-
ポータブルAV
-
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 10 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
Bluetoothをはじめとしたワイヤレス関連の音楽の話題のうち、
主に価格帯が5,000円以下のイヤホン、ヘッドホンに関するスレ
関連スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】
https://matsuri.2ch....d.cgi/wm/1502092596/
※前スレ
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 9
http://matsuri.2ch.n...d.cgi/wm/1503853077/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
テンプレの最初に次スレ用のわっちょいの設定を追加しときました
-
乙
-
1乙です
-
VA-BH009を買ったのだけどケーブルにタグ?ステッカーみたいなのがついてる。
これって他のBTイヤホンでも必ずついてる?Q12持ってるんだけどついてないよ?
で、このタグ取っちゃったら国内で電波法違法みたいな問題あるの?
自分で取らなくても使ってるうちに取れちゃいそうなんだけど。
それとタグのせいで首周りがかゆい。 -
じゃあBH009でタグが勝手に取れちゃったら
もう使うなってことでいいの? -
今Q12のリモコン部(SoundPeats)って書いてあるところを見てるんだけど
どこにも技適表示なんて書いてないよ?どこに書いてある? -
>>9
新しいのは付いてる -
ちなみに古いものはタグが付いていたはず
-
ネックバンド部分に直接技適記載できるQ1000とEEL使いの俺大勝利
-
防水でおすすめってありますか?
SoundBuds Tag買おうと思ってたけどなんか音でかいとかのレビュー多くて
Q30とかも良さそうだなと迷ってる -
>>17
そっかあ。ありがとう -
新スレ乙です
-
JPRiDEの新しいのが出るんだね
-
BH009買ったんだけど使い終わったあとの電源OFFてまん中のボタン1回押したあと放置でいいの?
青いランプ長いこと点滅してるけど -
>>23
そういうのはだいたい長押しじゃよ -
JPA2はもうベストセラーのバッヂが付いたか
レビューを早く見たい -
>>26
説明書は?
最初に長押しして、更に長押し続けたらペアリングじゃない?
一回押しが一時停止、長押しが終了
どれも、だいたいそんな操作だと思うし
青ランプがついてたら、ペアリングしてる
スマホで確認してもわかると思う -
ジェイピー・ライドなんだね
ずっとジェイプライドって読んでた -
JPA2なんか出たのか
見た感じVAVAとかQ30のAAC対応=iPhone対応版か?
価格的にもQ30の上位互換に見える
Q30投げ売りされねえと選ぶメリットねえな -
商品説明欄より
VAVA 120mAhバッテリー
JPA2 電池容量:120mAh
Q30 リチウムポリマー電池:3.7V/110mA(55mAHが2つ搭載)
とりあえず今のスタンダードはこれくらいのバッテリー入ったモデルだな
それ以外は投げ売り品でもないと論外 -
>>29
発売開始と共に75%OFF -
https://www.shure.co...accessories/rmce-bt1
Shureの新BTカナルのMMCXケーブル部分別売り
8時間動作コーデック不明の明らかに中華OEM
10k超えだからコスパは悪いね -
>>26
それは電源OFFからの長押し -
JPA2のバッテリー容量
110mAhって記載もあるね
どっちが本当なのか
そこがまぁ中華らしいっちゃらしいんだけどw -
はやくapt-x hd対応しろよ
-
完全ワイヤレスでusb充電のおすすめある?
専用ケースの分安い高スペのが欲しいんや
前スレ後半の再質問すまん -
間もなくiOS11リリース
とりあえずネタ待ち -
アマゾンの初期レビュー以外ズタボロやないかいw
-
>>45
FLACの再生で音が良くなるかどうかくらいじゃ? -
耳掛けじゃないイヤホンで運動してる人いるけどよく外れないね
汗で絶対に落ちてくるんだが -
>>48
BT区間の音質が上がる訳でもないしロスレスならALACが前からあるから何も変わらんよ。 -
ios11でFLAC対応してもitunesが未だに対応してないから
どうやって入れるんだろうな -
このスレでリサーチしてる中華メーカーさんへ
何で急激にBTホンの需要が増えてるかと言うと
iPhoneのイヤホンジャックが廃止された事により
音楽再生と充電を同時に出来ない不便さに起因しています
どうすればiPhoneユーザーのニーズに応えられるのか?
・・・その先は言う必要ないですよね?
自分で考えて下さい
正解が分かりましたか?
そうライセンス料をケチらず全ての商品をAAC対応にすること
ご存知の通りLeophile社のEELを持ってる
iPhoneユーザーが多数いる現状では
PCではaptx、iPhoneではAACで聴くのがデフォになってます
是非とも今後の商品企画の参考になさって下さいね -
俺のQ12は洗濯機から無事生還したわ
-
EEL、iOS11にしたらボリューム調整おかしい
-
ios11にしたらBluetooth経由の音がこもったようになったという報告有り
実際試してみた人の感想聞きたい -
マジかよ。今アプデ中だわ。
-
アプデ終わったからEELで試してみたけど特に違和感なし。
同じく音量調整も異常無しだわ。 -
iOSスレでは音変わった(こもる)って人多いな
BTじゃなく有線でも変わった(カマボコ)報告有り -
アマゾンにLEOPHILE ZEROと同型機と思われるものが他に3つあるんだけど
値段がマチマチ
LEOPHILE ZERO :9880円
iDeaUSA V205 :6999円
Tronsmart S4 :4289円
AUKEY EP-B39 :3699円
通常セール価格で6kからの開きって何なのこれ? -
>>52
トンボだっけ -
明後日iPhone8(初めてのiOS端末)が届くので、Bluetoothイヤホンを探してます
基本的に音楽は全てwalkmanのA10に入れており、普段は数年前購入したファイナルオーディオのheavenIVを愛用しています。(たまにオーテクのオンイヤーヘッドホン(ath-esw9)で聞くこともあります。)
しかし、今回初めてiPhoneにするので、iPhoneにmp3/128kbps程度で音楽を取り込もうと思ってます
そこで、あくまで5000円前後のBluetoothイヤホンの中で、比較的フラットかつ音の分離がはっきりとしたモニターチックなイヤホンを探しています(もちろん有線よりも多少クォリティが落ちるのは覚悟の上です…)
みなさん、こんな私におすすめの機種を教えてくださいm(_ _)m -
ババのゼロゼロナインがいいれす♪
-
>>65
このスレで009で検索すればいい -
>>63
煽り抜きマジレスすると5000円で御所望のモニターライクなキャラクター持ちのイヤホンは無い
モニターライク・ハイレゾと謳い文句があるものは単純に低音出さずに中高を持ち上げているだけで解像度?ナニソレ?というタイプ
一度お試しで2000円前後でセールで出るのを待ちつつ有線使っているか
AirPodsかEX750BTまで予算投入するかにしたほうが結局幸せ
初iPhoneなら尚更 -
>>68
ありがとう
おーなるほど
まさにそんな感じだね
画像細かく見ていくと
ZEROとV205にもネックバンドの処理等違いがあるみたいだね
(V205はネックバンドの裏側が閉じてない)
とりあえずZEROとV205監視しとこうかな -
>>71
ここで話題にされる製品の殆どは音響テストだとかなんとか工学とかからの開発じゃなく
元ネタのエンクロージャ・ドライバをコピーしてそれこそカンでアレンジして製造されているもの
無線チップや制御回路なども同じくチップメーカーがお手本実装例と共にばら撒いている大元テンプレ数種をそのまま押し込んでるものが殆ど
なので外観同じでブランドだけ違うようなものがAmazonで一杯並ぶ
しかしたまに(自己の耳やカタログマニア的な、そして個体差的な)アタリがあったりするので
セラーのセールの度イヤホンガチャしてしまうのがこのスレの非転売ヤー紳士淑女の嗜み
以上を踏まえてあまり肩肘張らず眺めて気が向いたものをポチるくらいが良いよ
ちなみに検品や回収して品質改善という認識がない売り手ばかりだから
初期不良や個体差が多いし交換も返品不要で代替品をすぐ送りつけたり返金したりするのも知っていれば良い
あとレビューは話半分で眺めて頭から信じないこと
良くも悪くも商売熱心な働き者が多いのでうまく付き合ってあげればwin-winになれる -
>>72
なるほど、だから久しぶり(二年以上ぶり)に低価格イヤホンについて調べてみたら名前も聞いたことのないようなメーカーが市場に飽和状態になってるんですね
特にBluetooth界隈は
しかし確かにそういう楽しみ方もありかもしれない、低価格な分、期待しすぎずいられるし
どんなに低価格でも少し前まではそれなりに名の知れたメーカーがそれなりに研究した上で出してくるものばかりだったけど、勘任せのパルプンテイヤホンとかなかなか冒険心をくすぐります
レスありがとうございますm(_ _)m -
ソニーとかJBLとかの名の知れてるメーカーのでも
低価格帯のBluetoothは中国とかの下請けメーカーが作ってロゴ貼ってるだけだからなあ -
>>73
まあ外でスマホの出す音を聴く程度であるのが市場での大多数の要求水準で
最近のは殆どカバー出来ている製品ばかりだから
尖ったものを要求しなければイヤーチップをしっかりフィッティングするだけで十分になったりするのも事実
無線イヤホンの場合は通信コーデックも重要だけど
気にしないで済んでるユーザーand環境が多いのも現実
あと遅延調整が出来たりするものもあるとはいえまだまだ動画やゲームでBTイヤホン使用は
余程の鈍感で無ければ現実的ではないのでご注意を -
>>61
Zeroはタイムセールなどで結構安く出てるのでその値段は値引きを大きく見せるためのもののように思う。
TronsmartはおそらくUSB-イヤホンプラグのケーブルが付属していないため、そのままでは有線接続できない(その分安い)
勝手な想像だが上の3つはハードウェアとしては基本的に
同じなのでは? -
って68に書いてあったね
-
VA-BH009
7plusでios11に上げたところ、音量非連動に出来なくなったかも。
VA-BH009一旦オフにして再度接続しても連動してしまう。 -
>>80
30秒待った? -
JPA1を買っちゃうべきか、JPA2を待って買うべきか…
-
qcyの新作買った人感想聞かせて
-
JPA2のレビュー待ちだけど、有線が使えるのはメリットなんじゃないか
バッテリーが死んでゴミ箱へポイは減るとは思う -
>>80
電源OFFって30秒以上経過してから電源ON -
QCY q31っていうのあったのか
q11は低音結構でてたから、これもそうかな形似てるし -
>>83
どれ? -
QY31は軽量コンパクトな耳掛けタイプ
リモコンユニットが無く本体にスイッチがある
電池容量80mAhだから5〜6時間動作aptxのみ対応
ランニングやトレーニングに特化したモデルかな -
>>90
>>91さんのレスのとおりです!
https://www.amazon.c...s_a_1_16?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1504986247&sr=8-16&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=QCY -
SBH50が壊れたので買い替えを検討してます。その前はMW600を使っており、どちらも満足しておりました。再度SBH50を購入してもいいのですが、何かオススメありますでしょうか?iPhone6での使用予定です。
-
>>94
ありがとうございます!JPA2?ってやつにしてみました! -
前のスレに書いてありました、jpa2?jpride?のクーポンはもう貰えないのでしょうか?
昨日メルマガに登録したばかりなので…教えてください、よろしくお願いします。 -
>>93
俺もiPhone 6で、AIKAQIのB01とB03を使ってるけどオススメというか特に不満なし -
>>96
クーポン配布ページ見たらもう終了してたよ -
JPA2購入した方レビューオナシャス
-
>>93
10/7にSONYからWI-C400というネックバンド型
が発売されますのでチェックしてみてはいかがですか?
同時発売のハイエンドWI-1000X等と共に
SONYの最新モデルで従来機よりかなりスペックアップしてると思われます -
>>102
7,000円前後だからスレ違い -
>>100
まだ販売前だよ -
VAVAの次はJPAかよ
誰かマジで潰してくれよ、レビューでウソっぱち
やらかして、ココに来て評価見ようとすれど
ワナワナと湧いてくるボウフラの如く湧出す奴ら
自重しとけ
いい加減にしとけよ
静観しておくこと出来ないのかよ本当にガキだな
いいね、いいねって言葉の裏側を探れないだろ
月の小遣い3万円でやりくりしてるリーマンに
とっては死活問題なんだよ、間違った選択をしたく
ないからココにいる
サンプル貰って小遣い貰ってサンプル品をヤフオクに売る奴は控えろ -
信用できなきゃ見なきゃ良いだけ
クソ底辺リーマンの財布の中身なんて知ったことか -
>>106
2chの中にサンプルレビューのスレがある
もう、末期だぞ
中華にキンタマ握られたお小遣い稼ぎのヤツが
ワンサカ居る
だから正規の値段で買うのがバカバカしくなる
タダで製品貰いレビュー書いてお小遣い
こちらは普通の価格で今まで買ってたが甚だ
バカバカしくなり底の値段で買う様になったぞ
誰でも損するのは嫌だからな、あっても最低限
にしたいって思うのが自然かと思う -
なんだ僕にもJPA2のクーポンくださいって事かw
-
全部サンプルに見えちゃう病気だから仕方ない
-
iOS11で報告のあった
Bluetoothで音がこもるって話
BTに限らずフラットになってスッキリし
見通しが良くなったってのが正しそうだね
使ってるイヤホンの音傾向によっては
物足りなく感じる場合もあるってとこかな -
>>98
ありがとうございます! -
元気いいな!
-
>>118
こもると言われているけど
実際には
ハイ上がり(低域も?)だったのがフラットになったことで
iOS10以前よりカマボコ、つまりこもったように聴こえるってことなんじゃないかな
ガチャガチャと音が多くて纏まりが悪かったのが
フラットになることで音が整理されて見通しが良くなった=スッキリした
iOSスレで
こもる=音が悪くなった
という意見がある一方で
こういう意見もある
↓
>音の分離が良くなってて、残響音が増えた感じ
>ブリブリ過ぎる低音もスッキリした
>団子になってた音が本来の音に戻った感じ
これは有線に対する意見だけど
自分のBTの音に対する意見もこれと同意見 -
圧縮アルゴリズムを更新したかな
ビットレート増えたのかどうかが気になる -
iPhoneで音楽w
AACという糞w -
SPのQ12の20%クーポンきてんね
-
>>123
aptX系も端末によって音がバラバラだしな -
>>123
正直iPhoneで十分なんだよね
音楽用のモバイルデバイスとか高いし嵩張るし
有線イヤホンも鬱陶しいだけだし
そもそもモバイル環境じゃ
高エクスペリエンスなんて求めるべくもなし
iPhone使いとしては
iPhone+BTイヤホンで音楽ってのが
理に適った選択
まぁそれでも何でもいいってワケじゃないところに
このスレの意義があるワケでさ -
エレコムの3000円くらいのやつはどう?
-
>>126
これってなんかのコピペ? -
jpa1使ってる人、イヤーピースは他のに変えていますか?
どんなのがいいかおすすめあったら教えてください -
JPA2のサンプルのバラマキ始まったな
200個くらいバラまいてるんじゃないかな -
>>130
クーポン出てたっけ?? -
イヤーピース考
final Eタイプ:高域のアバレや煩く感じるときに音を整える
AET07:良くも悪くもイヤホンの素性を曝け出す
自分の場合だと
AET07でおkならそのまま
癖があるときはfinalE等他のイヤピを試す
フォームタイプは音変わり過ぎるから使わない -
JPA2のレビュー読んだけど、まだ特出するようなモノはないな
出来ればネガなレビューが欲しい -
[VAVA] VA-BH009(MOOV 28)
・APT-Xコーデック対応
・AACコーデック非対応
・SBCコーデック対応
iPhoneに接続した時→SBCでつながる。
(iOSデバイスはAPT-X非対応)
Windows10に接続した時→APT-Xでつながる。
(Win10はAPT-X対応?)
でいいんだよね?WIn10でAPT-Xで繋がってるのってどこかで確認できる? -
JPA2一応セール価格ってなってるけどこういうのってそのうち高くなるんだっけ?
最初に配られたクーポンはもうしばらくは来ないなら今買うのもアリなのかな? -
>>134
残念ながらWindows上でコーデックを確認する方法は今のところない -
75%offなんてそう何度も配られるもんじゃないだろう
-
windowsで確認したければトランスミッターつなげば
それが教えてくれるっていうやり方もあるが
あとパソコン内蔵チップ及びアダプタならCSR製つかってないと
apt-xの通信には対応しなかったはず -
windowsOS上で確認する方法はこれをやれば論理的には可能
https://bucci.bp7.org/archives/36641
CSR製スタックいれてタスクトレイから接続法のポップアップがでて確認可 -
138の訂正
http://pc.watch.impr...mn/ubiq/1013865.html
>Windows 10の場合、OS側が標準機能としてソフトウェア的に
>aptXコーデックを備えているので、どんなBluetoothコントローラであっても、
>A2DPに対応していれば理論的には利用できる
どんなアダプタ使ってても基本的にはいけるらしい -
今気付いたんだけど、JPA2って通話機能無いのか。
-
iDeaUSA V205
今朝のタイムセールでポチった
前回通常時の購入を制してくれた人ありがと〜 -
ところで
またEELタイムセールやるみたいだね
さすがにもう欲しい人いないかw -
>>129
コンプライTS500 -
どうせやるならZEROの方がいい
-
iDeaUSAの4点セット
スピーカーとか同じものいらんよね -
>>144
ありがとうございます -
>>141
通話機能は無線接続時のみ使える -
タイムセール備忘録(24日)
AIKAQI B01 グレー 6:50〜
LEOPHILE EEL 11:45〜
SOUNDPEATS Q12 4色展開 16:15〜
ANKERは0時から各種スマホ関連機器25%セール実施 -
jpa2はスペック見る限り万人に勧められる鉄板品になりそう
しかし今後タイムセールとかクーポン特価ってあるんかな?
JPA1は過去タイムセールで割引されたことは一度もないみたいだが -
JPA1は楽天の方でしょっちゅう安売りされてたよ
-
JPA2Liveが先日届いたのでレビュー
先に予防線を貼っておくと、
ER-4Sを3,4年前壊して以来、秋葉で買った50円のイヤホン(劣化版ER-4Sの音がでる)oriPhone標準イヤホン(EarPods)で
満足しているやつなので、レビューの信頼性はお察し。フラットな音質が好き。
iPhone7でJPA2Liveを聞いてる分には
音質はドンシャリ気味で中音域がもっとほしい。
BGMと音声(中音域)があった際に音声がBGMに負ける時がある。
音の解像度?はよい。いろんな音がちゃんと聞こえる。
特に低音がよく聞こえるが、ちょっと出すぎ感がある(好みの問題)
高音で一部シャリシャリ気になる事あるけど、他は綺麗に鳴ってる
3000円なら全然買いなんだけど好みの問題で
ドンシャリ成分が多いので、どんな曲もすっきり聞ける感じじゃない。
ドン低音うるせぇ!一部の音だけシャリシャリ気になるゾ。ってなりがち(低音少な目のフラット好きのため)
でも逆に言えば、今まで聞こえなかった低音と高音がよく聞こえるって評価になると思う。
※普通のイヤホン使って人にとっては低音鳴ってノリがよくなり、聞こえなった高音が出て感動なんだと思う。
個人的には低音そんなにいらないから下げて下げて。中音・高音のバランスとってってなる。
電池の持ちは音量最大でエージングさせてみたら
4時間36分だった。iphoneから3,4mで遠め+音量最大だったので
普通に使えば5時間くらいは行くのでは。
自分の結論としては綺麗に鳴るので後悔はしないと思う。初めの一本とか、音質気にしたことない人には良い。
それに低音自重しろって言ってきたけど、普通はこんくらい鳴ってたほうが高評価だと思う。
ノリとかはいいからバランスよく綺麗に聞きたいって人は別の買ったほうがいいかも。
自分は耳自体が音に鳴れるので(クソ耳)、多少不満があってもこれで満足。 -
https://youtu.be/AOWJ2Vdk3jo
こういう感じのは大得意と思う。
ヴォんヴぉんいけますねぇ!ノリノリになれる。
低音重視で普通の曲も聞けるって感じ。
https://youtu.be/35jGP-zAspU
こういうの苦手な感じ。音声がメインでBGMが盛り上げなんだけど
低音のBGMの方が盛り過ぎぃ!って感じになっちゃう(1:58〜バランス壊れる)
https://youtu.be/gyaOq8rOlVE
いろんな音が綺麗に聞こえるのはすこ。
でも1:06〜からのボンボン音はバランス考えてちょっと控えようね(#^ω^)ピキピキ ってなる。
https://youtu.be/_kVrk5JC488
こういうのも気持ちよく聞ける。色んな音が綺麗に聞こえる。
50円イヤホンだと低音スカスカで物足りない。
ただこれも気持ち低音少な目なほうがHeyJack!が気持ちよく聞こえると思う。 -
>>153
イヤホンでいきなり大音量エージングはやめたほうがいいよ -
>>155
レビュー時はiOS10です。さっきiOS11にしたけど
音質の変化は・・・わかりませんでした(クソ耳)
普段iPhoneで音楽聞いてないので、毎日聞いてる人はわかるのかも。
※自分は多少の音質は気にしない派です。128kbpsと256kbpsの違いもよっぽど注意深く聞かないと
わからないし、毎回注意深く聞いてても疲れるのでどっちでもいいよ派と成り下がってます。
>>158
普通にamazonで水曜日くらい注文したら
金曜日きてました。
エージングって普通の音量でやるのか・・・
昔の間違った記憶で音量最大でやってしもた。
youtubeのURL張ったwhat's up people音源間違えました。
こっちのほうが良くヴォンヴォンする。
https://youtu.be/fj3Frx52ZOQ
有線接続したときのこと忘れてたんですが
自分の奴は壊れていて
左耳は音が聞こえるですが右耳音量全然でないです(9:1で音量比)
また音量を大きくするとラジオのノイズ見たいのが走って聞けたもんじゃないです。
(Waltz For AriahだとiPhoneの16目盛り中の8〜10目盛りでノイズが出る)
音質もかなり悪くなってしまい、低音が抑えられてのは個人的にいいんですが
解像度低下、中音域が余計にでなくなりスカスカになってます。外れイヤホンレベルに
なり下がるので、EarPadsの方がめちゃめちゃよく聞こえます。 -
jpa2、820円になったで
-
運動用(主にランニング)に安いBluetoothイヤホン探しています
現在QCYのQY19とJPRideのJPA2とサウンドピーツのQ30で迷ってます
この3つだとどれがオススメですか?
また似たような価格でこの3つよりいいやつがあれば教えてください -
>>160
ええなぁ -
>>146,149
ありがとうございます。アマゾンの画像が何枚かある所を見て、書いていなかったので、無いのかと思いました。商品名の所?の説明文には書いてありましたね。 -
>>159
ツイッターでみた情報で電源入れてると右側にノイズがでるとあったし、それじゃないかな? -
アイカキ B01 1343円にビックリして思わずポチってまった…
-
この前のbh009、eelに続き、b01を1000円台でポチってしまった
eelは質に満足してるのでもうちょっと涼しくなってから使うとして
bh009は低音がどうも今ひとつだった -
>>164
その通りでした。
マニュアルにも有線時には電源つけないようにとの
記載がありました。情報ありがとうございます。
有線時の音質は基本そのままだけど
高音部分のシンバルとかチャイム系の音が
聞こえやすくなったり、低音部分で気持ちブォォンがブォンって感じになってる。
ハイレゾ音質=中音よりの高音増しで重低音ちょい控えた感じかな。
自分の場合、じっくり聞かないと気にならない系だったんで、有線無線どっちでもいいかな。
>>161
JPA2は30日以内なら、音質気に入らんかったら返金OKって言うてるし
JPA2とりあえず買ってみたら。
あと、JPA2とQ30っ有線接続の有無くらいで他はおなじ物かと。
TT-BH07=JPA2Live=Q30=VA-BH009
Q15=JPAmk-ii=QY19
下記ページにQCY製品関係はまとめてある。
http://knokimagure.b...archives/160826.html
http://knokimagure.b...archives/160827.html
eイヤホンでTT-BH07取り扱ってたからJPA2とQ30に関しては
そっちのレビュー見て決めてもいいと思う。
http://www.e-earphon...ronics/tt-bh07-black -
b01のが低音は出るよ
SONYのハイブリッドイヤーピースLL使っていたけど
JVCのspiral dot Lに変えたら更に低音が出るようになった -
>>168
> あと、JPA2とQ30っ有線接続の有無くらいで他はおなじ物かと。
側は同じかもしれないが色々違うと思うよ
Q15とJAP1比べてみると音量調整、AAC対応、電池持ち、Bluetoothの有効範囲が全然違う -
タイムセールでポチったiDeaUSA V205届いた
タイムセールでも6k近いから本来スレチなんだけど
通常価格2k〜3k台のとは次元が違っててフイタw
んなワケねーだろカス
たりめーだろボケ
スレチだタヒね
業者乙
とか何言われてもええわw
取り敢えず当面は
BTイヤホンスパイラルからは抜け出せそうw -
去年辺りからの中華ワイヤレスってどれもCSR8645チップじゃないの?
ガワも同じなら差がつくとは思えないけど -
JPA2届いた。
音質とかバカ耳なので細かくは分からないがJPA1より低音が強い気がする。
気になる所はデザイン的に耳からかなり出っ張る感じなのがちょっと好きじゃないな。
あと充電ポートが首の後ろに移ったんだが、蓋とかないので汗でどうなるかちょっと心配かも。
付属のイヤーチップはSMLが一種類ずつだけなので何種類も付いてきたJPA1のほうが豊富だった。
今の段階では総合的にJPA1の方が好きかも。 -
あと音量上げる度に一々ピって鳴る
-
JPA1は技適マーク印刷だったけどJPA2はビロビロがコードにくっついてるタイプ
-
JPA2届いた
JPA1との比較
良い点
- リモコンのボタンが押しやすくなった
- 低音が増量している
- イヤーフックが取れにくくなった
悪い点
- 音量操作音(ピッ)がうるさくなった
- ハウジングが大きい、寝ながら使いにくい -
>>160
どうやって? -
JPA2とQ12の比較が読みたいな
-
Q12が599円になるクーポンなんてあるのか?
-
いや探したが40%offまでだな
(80%offなんてならんね)
だから40%なら買わないよ、いらん -
jpa2値上げしてて草
-
500円値上げか
クーポン25日のなのにやめてくれよ -
EELまたやらかしたのか?
-
jpa2を通勤と家用2つポチッて正解だったw
今日届いたけどQ12で対応して無いAACがいいね
iPhoneAACとガラホapt-Xと両方高音質で聴けるようになって嬉しい -
>>186
今回は聞かないな -
あとQ12は日本語女性のアナウンスだけどjpa2は英語女性アナウンス
音量もQ12日本語はうるさいけどjpa2英語は適当でいい
あとQ12のバッテリー警告は1分ごとにしつこいくらいアナウンス流れるけど
jpa2はこれから試してみる -
jpa2のiPhoneAACとガラホapt-Xマルチペアリング出来た
apt-Xは接続通知表示したから確認出来たけど
iPhoneAACは多分接続出来たはず
iPhoneのBTバッテリー表示も出来てる
ガラホapt-Xで音楽再生時、電話着信と通話もOK
ただ有線接続でも通話に対応して欲しかった
iPhoneAAC音楽再生時の電話着信はデータ専用MVNOなので試せない -
JPA2買う人はイヤピースセットを
一緒に注文するとお得だよ
イヤピースセットが90%Offで
1,080 円 → 108円
更に270ポイント付くよ -
>【 世界初 2wayイヤホン 有線 & 無線 一台二役 】
> (JPRiDE) JPA2 高音質 Bluetooth イヤホン 4.1 AAC aptX コーデック対応 マグネット搭載
>IPX4 防水 ワイヤレスイヤホン CVC6.0 ノイズキャンセリング マイク内蔵 ハンズフリー通話
>技適認証済 (AAC APT-X 両対応 黒 )
https://www.amazon.co.jp/dp/B071JLHXZN
クソワロタw -
>>195
セパレートでオーバーイヤーだと?www -
>>198
いいと思う
あまり聞き耳は良くないけどSBCよりは綺麗に聞こえる
ただiOSは接続ディバイス名変更出来ないから
2つ同じのjpa2が表示されてどちらを使用してるかわからない
泥は名前変更出来るから分かるがバッテリー表示が出来ない
まあ一長一短ってところか -
ただAACとapt-Xではapt-Xの方がクリアに聞こえる
遅延もほとんど無いし途切れないしjpa2買って良かった -
>>136
そうなんだ。。。ありがとう -
名前がわからないのですが、bluetoothで5000円以下でイヤホンが付いていなくて、bluetooth機器に有線イヤホンやAUXを繋ないで聴くとのでオススメはありますか?
持ち運びで来るぐらいの大きさがいいです。 -
林檎もaptx対応してくれたらな、
-
ナニ言ってんだがワカンネ
-
>>202
レシーバーの事かな -
>>208
エレコムで新しいの出てるし俺も使ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B00M0EUGEO/
充電がマイクロUSBじゃなくて、イヤホンジャックみたいなやつだから
しょっちゅう使うなら不便かもしれん
マイクロUSBで充電したいなら
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YP0KUWO/
他にもあるけど曲送りや、音量調節ができないのが多いんだよね
それでもいいなら他の選べば良いんじゃないかなと -
ニーズはないだろうけどiDeaUSA V205
2k〜3kクラスのBTイヤホンでは
大抵付帯音を伴って歪むクラブ系の音源も
難なくクリアした
濁った感じがしないことからも
変に弄ってないことが分かる
ただONしてからiPhoneに認識されるまでに数秒を要するのは難点かな -
JPA2値上がりしてからのストンと下がったな
-
JPA2きてるね
-
JPA2は今度は特選タイムセールなるものが始まったね 2,620円
-
え?もっと安かったの?
-
JPL2のクーポンって、本人以外使えない?
家族に来たクーポン使おうと思ったけどクーポン入力する所が出て来ない -
>>216
Androidアプリ版で購入したけど、商品のtopページにクーポン入力欄が無かったから、先に進めてみたら最後の購入確定のところでクーポン入力欄表示されて打ち込めたよ。 -
クーポン入力は確定直前の画面で
-
出来ました!
有りがとうございます! -
LEOPHILE ZEROタイムセール
9/26 6:05〜 -
過去データ見るに6000円程度か
またクーポン合算で投げ売り価格にならんかな -
JPL2のクーポンコード他人でも使えるなら余ったの上げようか
-
>>223
26日と27日どっちがいい? -
JPA2昨日頼んで発送になった
残念! -
>>226
送りました -
残り26日と27日各1在り
-
tori912@ahk.jp
26日お願いします -
>>230
尼のレビューも書いてあげてね -
>>228
ありがとうございます! -
すいません27日は勘違いでした
-
コンプライ適合
JPA1 mkII →500 Series
JPA2 Live →200 Series -
クーポン欲しかった…
余ってる人いたらマジで欲しい…
pyabemyo486@ahk.jp -
クーポン余っていたら欲しいです!
d5i8a@svk.jp -
クーポン乞食ほかでやれ
-
クーポンください、お願いします
fiyunyo@ahk.jp -
うわぁ
-
変な流れになってきたなw
-
俺が乞食したせいで変な流れになっちまったな…
正直すまんかった -
ネーポンください、お願いします。
sanma@akashiya.jp -
ぬるぽン下さいおね
-
ROM専おるね
-
JPA2 amazon在庫切れたな
-
Bluetoothイヤホンてバッテリーが劣化しても交換できない使い捨てなんだから
数千円程度のがオススメだよ -
このままクーポン有効日の10/1まで在庫復活しなかったら面白い
流石に無いだろうけど -
JPA2 明日以降のクーポン組はドキドキですな
このまま在庫切れとか笑えるな -
明日のクーポン購入者用に一時的に下げたと思うよ
-
タッチノイズが気になるのでシュアがけしたいのにjpa2とかのタイプは難しいな
-
>>251
勘弁してくれーw -
今日がクーポン適用日で買えなかった人っているのかなぁ?
-
絶対いると思う
さあ〜帰宅後にポチるかぁー、あれっ?
ざざ在庫切れてるじゃん(涙) -
>>255
9/24から10/1まで有効なクーポンで
1日あたりの上限が30個とかに
決まってるだけだよ
今日のクーポンでも明日の午前0時になれば買える
大量に配ったクーポン番号と日付を紐付けして
当日以外の番号を弾いたりしないから
セール期間が長いから在庫を分散してるだけ
購入者限定のプロモクーポンだから
自社の顧客が買えない事態にはしないよ
最終日に予定数以上になっても在庫から下ろすだけ
一言で言うと何の心配も要らない -
いや、その日限定で使えるクーポン配ってるんだから当たり前だろ…
-
いや日付変わったら使えないよ
-
JPA1持ちだけどクーポンメール来なかったのは
レビューを星4にしたせいだろうか。
それともユーザー登録でも必要だったのかな。 -
次なる新製品の為にユーザー登録しとくか
-
ヘッドホンに音量ある?
-
>>210の2番目のやつは動画を見る上で遅延とかはどうですか?
iPhone8でnetflixを主に見ます。 -
>>265
すまんな、二つ目のは持ってない
一個目はAAC対応だから、一個目の方が遅延は少ないはず 値段も違うしね
詳しくは↓みて確認して
http://news.mynavi.j...7/04/24/android_why/ -
JPRIDEのクーポンはメルマガ登録しとかないともらえないのな知らなかった
いつになるか知らないけどサブアドレスで登録しといた -
クーポンの値引きどれ位なのかな?
-
75%off
-
>>266
度々すみませんが、AAC対応で持ち運びやすくバッテリー持ちが良いもので、曲送りや音量ボタンの有無は関係なしという条件なら他におすすめなものってありますか? -
もう、あとはアマゾンでスペック比べてみて決めるしかないよ
-
BH07が2,000円なら買ったほうがいい?やめておいたほうがいい?
-
2000なら普通にVAVA買えるのでは
今更旧式選びたい理由があるなら別だけど -
普通に2,000円か…クーポンないのかな
-
尼でQ12¥2399で購入。
明日コンビニに到着予定。
この製品はペアリングが切れまくらないでほしい。 -
JPA2買ってみた
中音量以上にした状態で最低でも数時間はエージングが必要。
未エージングだとクーポンで安く買ったけど返品しようか?と思うくらい訳分からん音がするから気をつけたほうが良い。
んでその結果だけど、駄耳のせいもあるけど何とも評価しにくい音。
ドンシャリ傾向と言われてる様だけど、何故か低音がスカスカでシャリシャリ。ドンどこよ。
iPhone6s有線直結、PC(ASIO)→DAC→HPA有線直結。どちらも駄目。
もう少し使って様子見してみる。朝からすまんかった -
>>278
最初からはめ込まれてる奴でピッタリだとは思ったけど、家に帰ったら他のサイズ試してみるわ。 -
イヤーピースが苦手なやついる?
昔ながらプラスチックのまだあるかな -
JPA2 Liveが到着イヤピ小とイヤハンガー大が装着されてる
有線で聴くと100均レベルのショボい音でビビる
チェックするとステムは短いが筐体が長くて重量バランスが悪い
そこでハンガー最小にイヤピはspiral dot Lにチェンジ
すると耳の窪みに角がピッタリ収まり安定した
聴いてみると音量レベルがBH009の1.5倍くらい出る
明らかにEELのAAC時より高音質で重低音も出てる
そのまま有線で手持ちのMDR-XB40EXと比較すると
ちょい落ちるくらいでEDMやHip Hopだと低音も遜色ない
充分有線イヤホンとして使えるレベル
ただ有線時は音量非連動とリモコン操作には対応しない
ポジションさえ決まれば初期状態でもかなり高品質
なのでイヤホンマニアの人には是非試して欲しいイヤホン
他機種と比べ防水でやや劣るが実用レベル
音ゲーも有線で遅延ゼロで使え隙がないと言える
付属ポーチはブランドネーム無しで使いやすそう
有線用ケーブルは端子が何ちゃって金メッキで
必要最小限の長さなのも好感触
しばらく有線で使うのでBT時の評価は他の人に任せます -
JPA2のクーポンって一回使うともう誰も使えないよね?
-
JPA2 10/2入荷予定
クーポンはどうなるんだよ -
SPのQ1000の40%クーポンきてんね
-
jpa2クーポン逃した人はその値段以上じゃ買わない
違う品買うわな -
2週間ほど前にAmazonでQ12を購入して気持ちよく聞いてたのに
今日ランニングしてたら音切れて電源オフしたらその後全く作動しないわ
良い製品だなと思ってたけどこんな早く故障するんじゃあなぁ… -
BH07が2,200円だけどまだまだ売れているんだな
EELもまたやるし悩む -
今のところ
9/25タイムセール中に、クーポン使って買った人が
ベストタイミングだったてーことか
今後の展開を楽しもうじゃないか -
ソニーモバイル、AACに対応したBluetoothレシーバとイヤフォンセット
http://av.watch.impr...cs/news/1077514.html
「SBH20」の後継モデル。新たにAACをサポート。 -
Q1000が2000円か、悪くないな
登場以来の最安か? -
ここってレシーバも有りなの?
-
購入者限定クーポンってなに
jpa1買ったけど来てないけど -
ちょい上のレスさえ読まない愚図
ユーザー登録した人って言ってんだろ -
>>287
Q12の到着待ってる身だけど、壊れるなら早いほうがいいな。 -
>>297
┐(´-`)┌ -
この間買ったaukeyのイヤホン、ネットワークと干渉するのかイヤホン使用中はインターネットに全くといっていいレベルで繋がらなくなる
-
周波数の問題なら定番ネタだけど
-
>>278
イヤーピースは>>281見てあれ小だったのか!?って思ったが、自分のはイヤーピース「中」、イヤハンガー「中」が装着されていた。
んでイヤーピースだけ大にしたらあら驚きのドンシャリ。行方不明だったドン来たよこれ。
イヤーピースのサイズでこんなに変わるもんなんだなーと。知らなかった。感謝。
結果、281の言うとおり有線での音質は非常に良い
決してモニター的な音ではないが、元気のある音。(つまりはドンシャリw)
でもこの価格でこの音質なら返品しなくても良いかな
Bluetoothは有線に比べて少し乾いた様な、軽い感じの音になる程度
しかしこればっかりは「Bluetoothだもの。」って割り切るしかない
有線/Bluetooth両対応、aptXだけじゃなくAACプロファイルにも対応という点がAppleユーザーには有り難い。少なくとも3000円前後の価値は充分あるんじゃないかと思う。
なお、通話の品質はイマイチ。相手からの音声は篭もるわこっちの声は小さいと言われるわ。通話機能はオマケ程度と思って良いかなと。
[有線]PC→foobar(ASIO)→DAC→HPA→JPA2
[有線]iPhone6s(イヤホンジャック)→JPA2
[Bluetooth]PC(Bluetooth4.0ドングル、aptX)→foobar(wasapi共有モード)→JPA2
[Bluetooth]iPhone6s→(AAC)→JPA2 -
ドンシャリいらないけど、プアーなのも困りものだなあ
-
やっぱ周波数か……でもWiFiだけじゃなくてモバイルデータ通信でも繋がりにくくなるのは不便だな
-
>>296
どうもありがとう -
>>302
イヤピのフィッティングは奥が深いよ -
あれ? JPA2値上げされてる?
-
>>293aptてそない違うのか
-
>>306
そうか?
イヤーピースを大きめのをはめて
耳にキツめにフィットさせれば
よく響くようになるので低音域は増える。
それが窮屈なので緩めのイヤーピースを
選んで付ければ低音は出なくなる。
以上。 -
>>310
低音が抜けた状態では本来の実力出せないから
付属のイヤピの中間を探す
傘の形でも微妙にフィット感が違う
傘の硬さや軸穴の大きさでも音が変わる
結果イヤホンの素性によって2種類のイヤピを使い分けてる
付属イヤピはまず使わない -
JPL2のレビューが凄いことになってるがクーポンで安く買えたからお礼のつもりでいいレビューしてるのかな?
-
レビューなんて見るだけ時間の無駄だよ。
最安値狙ってイヤホンガチャしていくしかないわ。 -
JPL2の27日分コード
5XJL-M5U3EZ-K5LSKK
早いもん勝ち! -
miyuki.miyuki722@choco.la
クーポンお願いします(´・ω・`) -
クーポン欲しいです…
iPhone7で有線は辛すぎる
fi188@ichigo.me -
>>314
おかげで2,999でもEELバカ売れしてるじゃん -
また乞食…
-
登録すれば今からでも貰えるんだろ?
-
>>323
貰えなかったんだ… -
元から登録してなかった自分が悪いんだろ
乞食とかみっともないことすんな
諦めろや -
>>325
すまねぇどうかしてたわ俺 -
AmazonでQ12買ったらケースが画像のとロゴ違うしテカテカだしで若干残念だったんだけどデザイン変わったんですか?
-
>>326
正規ユーザーならJprideにメールして
製品名と注文番号書いて
正直にJPA2が購入を考えていて
クーポンの登録を忘れてたんですが
1枚発行できませんか?って頼めば?
Soundpeats社のQ30とで迷ってます
って話を盛ってもいい
顧客に頭を下げさせて登録期間過ぎたので
無理ですって返事は来ないと思うよ
俺ならダメ元でそうする -
そこまでして乞食するとか引くわ
-
ってかQY8ってSoundPEATSだけどJprideと別会社じゃないの?
-
レビュー名目でタダで配ってますやんw
両者両得やで〜乞食舐めたらアカンよ -
HF player アップデートしたらBH009 再生停止効かんくなったわ。
-
そもそもこういう商品ってクーポン値引き込みで値付けしてるだけだよな
-
>>335
HF playerのアプデ来てる? -
>>338
あんま頻繁にチェックしないでいつのか知らんけど昨日アップデートした -
JPA2にSpiralDotは付きますか?
-
家の4.4や4.2の古スマホでも、HFplayerのアプデで
BTだけじゃなくUSBDACのリモコンも効かなくなった
まあ他のアプリ使えばいいんだろうけどw -
>>344
サンクス! -
iDeaUSA V205だけど
>ただONしてからiPhoneに認識されるまでに数秒を要するのは難点かな
↑
ON後「デバイスコネクテッド」のアナウンスから7〜8秒経たないと
実際には接続されない
接続されるまでの間右側から聴力検査時のようなピー音が出る
接続も安定せず
稀に接続が完了しない場合もある
そのときには再ペアリング操作が必要な場合がある
どうにも気になったんで
同型のLEOPHILE ZEROをタイムセールで買ってみたら
上のような挙動は全く見られず安定している・・・
最初からZEROにしとけば良かったorz
V205は返品可能か打診中 -
5点セットの1つだもんな…6,000円払ってゴミ5個もありうるのか
-
iDeaUSA5点セット6,000円なら、EEL・VAVA・QY7で6,000円のほうがいいよね
-
JPA2は後ろから着けるのか首から垂らして着けるのか
-
>>350
前に垂らすときしめんケーブルの重さでゆらゆらして邪魔になる。なので首の後ろ回している。 -
V205在庫切れになってた
出遅れちまって、結局なんにも手に入らなかった… -
25日付けのアプデで直ったのかな?Onkyo HF Player
・Android 4.xでBluetoothリモコンが聞かない問題を修正 -
>>354
V205のページは何故か2つあって
一方はずっと在庫切れになってる
トップページからV205で検索かけるか
ZEROの類似商品のリンクから飛べるページには在庫あるよ
通常セール価格6999円だけどw
在庫切れの方はタイムセール始まる前にリンクから行けたけど
タイムセール始まった直後に在庫あるページに飛べるようになった
タイムセール始まる前に行けたリンクをお気に入り登録とかしてない? -
>>356
あったありがとう。ロットが違うんだね、上が在庫切れ、下が現行品。下はV205におまけ3つついて7000円
2016/12/15発売ASIN:B01N23C2V7
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N23C2V7/
2017/8/15発売ASIN:B074V4Q9CK
https://www.amazon.co.jp/dp/B074V4Q9CK/
こういうのが面倒くさいんだよなあ。旧品のレビュー見たりしなきゃいけないから -
ちなみにオマケは貰い損ねたorz
-
オマケってなんだ商品ページみたけど見つかんない
-
>>362
わかりにくいよね、真ん中の登録情報の上 -
あーわかったありがとう
-
LEOPHILE ZERO聴いてんだけど
何かV205とは違う感じがする
V205で感じた見通しの良さがない気がする
VOLも0.5ステップ分くらい小さく感じる
かと言って音量1ステップ上げるとうるさい
全般に他のBTイヤホンで受ける印象に近い -
>>366
装着感はどうなの?同じ? -
jpa2めっちゃ音いいな
最近買ったmaxellと比べ物にならん音 -
>>368
同意 -
>>367
ZEROもV205も装着感は変わらないよ
ネックバンドも重くないし
イヤホンもドライバの前後のシェルに穴のあるタイプだから
しっかりフィッティングしても耳が詰まるような感覚はない
ANCはエアコンの稼働音や電車の走行音の低い方は相当低減する
音質そのものに影響及ぼしてる感じはない
その点も両機の間に差はないかな
家に着いて飯食ってからV205聴いてるんだけど
ZEROの方は余計なプロセス通してる気がする
音源変えてみて音量が小さく聴こえることがあるのはEQの前処理かな
全体的に見通しが悪いのはこの所為か
その上でZEROの方は低域を少し煽っているように感じる
好みの音量に設定するとき
V205はVOL1ステップ分の音量差は許容出来る
1ステップ分下げても特に不満は感じないし
そこから1ステップ上げたら上げただけ満足度も高くなる
ZEROの方は
VOL1ステップ分で物足りなくなったり煩くなったりで
良いと思える音量に調整し辛い
これは他のBTイヤホンでもよく感じる現象
そして音場感の差
V205の方が広い
ZEROは音が飛ばずゴチャっと纏まった印象
もちろんこれらは相対的な印象の差で
ZEROの音が悪いということじゃないけどね
またプロセスに差があるかどうかも
実際のところは分からないけどね
でもどうやら自分にとって
より好ましく聴こえるのはV205の方
代替え品で例の件が改善してるといいなぁ -
備忘録(29日)
aikaqi B01 12:40〜 -
スレチだったらごめんなさい
q16を使ってるんですけど充電器って市販のusbケーブルでも代用利きますか? -
Q12を¥2399で買ったんだが、
綺麗な音だけど、「良い音」ではないね。
でも、線のわずらわしさがほぼないのは素晴らしい。
重さも14gで気にならない。
磁石抜いたらもっと軽く作れた? -
今月購入したVA-BH009(MOOV 28)壊れちゃったかな?
特に変な使い方はしてない。
iPhone6sに繋がらないから再ペアリングしようとiPhoneから削除。
電源を何度長押ししてもペアリングモードに入らず、青に少し赤が混ざったような常時点灯する。(点滅してない)
その後、長押ししてもなかなか電源が切れない。
(ほったらかしてると30秒くらい経つとオフになる)
前までは電源オンすると青く点滅してたのに、今は電源オンで青に薄っすら赤が混ざったような常時点灯する。。。
なんか変・・
今はペアリングモード(点滅)にならなくて使えない状態。 -
>>374
電源を長押し→リモコンの真ん中の再生ボタン長押し -
パイオニアの4000円ぐらいのやつどう?使ってる人いる?
-
>>377
メーカーに連絡して、返品手続き。コンビニで着払いの発送伝票もらって
箱に直貼りできなかったら、包装紙にくるんでそこに伝票貼っちゃえばよくね
着払いでいいかは念のためメーカーに確認したほうがいい -
>>382
その代わり出荷検査端折ってるからね
不良出れば早急に代替え品送るスタンス
発送処理はアマゾンのシステム使えば手間も掛からないしね
逆に返送されると着払い送料も人手間も掛かるしゴミが増えるだけだし迷惑みたいよ -
V205
今朝も接続失敗再ペアリング
あー鬱陶しい -
それも返品しちゃいな
普通は苦情殺到でレビューの評価が下がるんだけどね -
初ワイヤレスで5000円ちょいオーバーだけど
オーディオテクニカ
ATH-CKR35BT
買ってみた
今どきのワイヤレスってそこそこ聞けるね〜
ワイヤレススレって少ないね〜 -
>>391
わかった。ありがとう! -
30日以内はアマゾンに返品で、30日以降は販売元だったかな。
アマゾンは返金と交換で、販売元は交換のみだったな、自分の場合。 -
jprideって故障した時
送り返さないといけないのか
メンドクセ -
ロジとかも「分かった、代替品送る。壊れたやつはそっちで処分しといて」ってのが基本だしな
-
パソコンのアクセサリーとかの
安価な小物は最近はそういうスタイルね。
購入の確認さえ取れれば新品送ったるわ。っていうスタイル。 -
>>391
代わりに答えてくれてありがとう! -
このスレの範囲内で低音強めで篭りが少ない楽しく聴けるヘッドホン教えてください
原音再生とかは求めてないです -
JPA2の電波掴み悪くね?
曲がブチブチ切れたり、落とした部分を再送してるのか早送りになるんだが
TT-BH11も全く切れない訳じゃなかったがここまで酷くない -
ちなiPhone7plus
-
>>405
ウチも全く問題なし -
アマゾン最近発送メール遅いっていうかおかしくない?
到着の日に発送メール来てメールの送信日は前日になってる
三回連続なんだけど -
>>405-407
泥だけどやっぱ普通はそうだよな
>>410
その通り
>>408の理論なら5V10Aのスイッチング電源で自作USBタップから充電してる俺のスマホ他機器は火でも吹いてる
http://akizukidenshi.../catalog/g/gM-09086/ -
エレコムのLBT-HPC50ECBK買ったらQY8よりめちゃ音質良くてビビった
-
>>408
回答ありがとうございます、助かりました -
>>411
Q16だけじゃなくQ12もだけど、SPが安全のため1A超えるなと言ってる
まぁ実際のところ超えたからと言ってすぐどうにかなるわけじゃないだろうけどね
けどちょくちょく見かける、すぐバッテリーがヘタったっていうレビュー見てると
スマホ向けの高速充電器使って変に負荷かけた影響だったりしないかなと思ったりも
良くも悪くも中華製品だし -
よくわかんないけど、急速使えても1A充電のほうが電池の持ちはいいんじゃないの?時間がかかるけど
-
Q12&スマホ
人がおらずノイズ出すような施設が近くにない公園で、どこまで音が切れずに行くか試したら、大人男の歩幅で70歩までは途切れずに聞こえた。
70歩以上で途切れかかる。
充電池は3時間はもつのは確認。 -
EELとJPA2を連続ゲットして購買欲が一段落した
Q30も欲しかったけどAAC非対称なのでもう要らない
BoseとankerのZoroは完全ワイヤレスなんで動作時間でスルーだし
SonyのWI-C400とWI-1000Xを量販店で試聴するくらい -
てか本当にaac対応してんのかな
aikaqiのレビューでSBCしか出来ないってあるね -
備忘録(30日)
Soundpeats Q12 5:30〜 -
>>422
クーポンないのかな -
iDeaUSA V205
接続問題の後日談
代替品届いたんだけど、
「デバイスコネクテッド」アナウンスの後
実際にiPhoneに認識されるまで時間が7〜8秒掛かるのは同じだね
ただ、接続が完了しなかったりの不安定なところは
今のところ見られない
もう少し様子見かな? -
3000円以下のやつでノイズキャンセリング搭載謳ってるやつなんなの?
まったくそんな機能ついてないんだがw -
iDeaUSA V205
やっぱりというか何と言うか
接続不安定も解消せず
音はいいのになぁ
これじゃオススメできない -
>>427
なるほどな〜
>>428
最初ウッキウキで書き込みしてたじゃんw
AOSAのこれってどうなん?
350円
レビューはやたらいいんだけど
https://www.amazon.c..._s_a_1_2?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1506703701&sr=8-2&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=bluetooth+イヤホン&dpPl=1&dpID=4151ETwNQQL&ref=plSrch -
なるほど、連休なんだな
活気付の70%off来いや〜〜
>明日から来月8日まで中華は祝日みたいだから依頼激減するぞ。 -
>>430
予備の有線ホンとして持っとけば? -
うわ連休マジかよ…どおりで9月中旬すごかったわけだ…
-
>>433
メインで使ってくよ
接続に手間は掛かるけど
音には代え難いモノがあるからね
他に同じような例がないかググッたら
yahoo知恵袋で一件だけ見つかったよ
症状が症状だから
レビューにあってもよさそうなもんだけどなー -
不具合持ちだけど
成り行き上とはいえ運用レベルで
購入品と代替え品の2台持ちになったことに
一抹の罪悪感(´-ω-`) -
5k以下ならエレコムのLBT-HPC50ECBKマジおすすめ
元値は1kくらいしてたが今ならギリ5k以内
KY8と聴き比べるとKY8の倍払う価値あり -
>>437
こいつ轟仁太じゃね? -
jpa2買ったんだがiPhoneだと遅延する?
android端末でapt-x接続だと遅延は無し
しかし別のイヤホン(AAC非対応)でiPhoneに接続しても特に遅延は無し
遅延の有無はコーデックだけじゃ決まらないのか -
>Q12
木製ドア1枚挟むと4-5mで音が切れる。
遮蔽物なしだと、20-25mでも切れない。 -
遅延するぞー 遅延するぞー 遅延するぞー
-
>>445
しょーこーハウス! -
またまたiDeaUSA V205なんだけど
なんと業者側から返金しますメール来て
今日ちょいと忙しくて対応出来てなかったんだけど
今しがたメール確認したら
昼過ぎに返金しましたメール来てたw
このままで使うからいいよー言ったのに・・・
何なんだこの神対応(@_@) -
>>408
1A超える事じゃなく5V超えるのが問題なのでは? -
USB規格なら5v以上のやつなんて無いだろ
-
いやほらQCとかあるじゃん
-
>>441
そもそも本当にaac対応してるかわからんからなw -
AACで接続してるかSBCで接続してるかって、どうやって確かめるの?
-
AACの場合はmac持ってないから詳しくは知らんけどソフトウェアから判別できるらしい
aptXならCSRドライバ使えば接続時にロゴが出るし
AndroidだとAQUOSなんかはaptXで接続されましたって表示が出る -
備忘録(本日)
QCY QY19 3:10〜
Soundpeats QY7 5:45〜
Soundpeats Q800 9:15〜
>>453
Mac持ってるならBT開発ツールをインスコすると、ペアリングしたイヤホンとのコーデックを任意で切り替えたり通信レート等を確認することが出来る
一部のOSのverだとSBCだけとか不具合?があるらしい -
iPhone環境下では今はjpa2さいつよ?
BH009は終わり? -
>>455←無能くん
値段も書けよ -
タイムセールだから始まらないと値段分からんやろ
どっかのクーポンだけ言うやつじゃあるまいし -
ビックカメラがQCY取り扱ってた
落ちたもんだな -
QCY(青)→\1242
残り5 -
つい胸ポケ入れちまう習慣になって
洗濯してしまった。
乾かしたら復活したしたが
壊れてないか心配。。 -
QY19って2つあるのか、なにこれ直営とジャパンとあるのかややこしいな
-
QY19ってクーポンか何かの割引あるのかな?
-
>>452
Macで確認対応してる -
SoundPEATS Q15 2017/1月購入
毎日酷使してきたが遂にケーブル断線した
廃棄方法ってなんか注意事項ある?
燃えないゴミにポイっじゃダメ? -
最近になってLEDが青く光るのが気になってしょうがないんだけど
皆さん何かしてたりしますか? -
シール貼っとけ
-
>>466
電源ON/OFF、音量など操作した時だけ光ればいいのにね。使用中ずっと点滅するのは鬱陶しいよ。 -
>>465
それでいいんじゃないか -
自治体による話だけど
最近は(再利用させない)プラスチックも燃えるゴミだから
判断に困ること多いよね
USBケーブルは燃えるゴミで
電源タップは不燃ゴミだって言われてもなあ^^; -
リチウムポリマーバッテリーの捨て方に準拠でいいんじゃない?
-
リサイクルとかでなくていいのかな?
-
イヤホンのボタンの所を見るとゴミ箱にバッテンが描かれてるな
そのまま不燃ゴミはダメなのか -
分解してバッテリーだけ別処分とか一般人には無理だよな
-
>>465
mmcx端子付けて使えるか実験したいところ -
リポバッテリー入りだっつって電気屋持ってけば引き取ってくれんじゃね?
-
>>475
器用さがあればやってみたいが自分にはムリ・・・ -
イオンとか大きな電気屋に行くと
小型家電リサイクル用の
回収箱が置かれている。
無ければ最悪は不燃ごみでおk -
>>465
ジャンクでオクに出品したらここの人が買ってくれるかもw -
Tronsmart S4タイムセールだけどiDeaUSAのタイムセール待つか迷うな
-
>>481
これAAC対応してんのかな? -
http://www3.jvckenwo...bluetooth/ha-fx37bt/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y6KHGWK/
JVCのこれ、Amazonのセールで3割引になってるね -
売れ筋の上にあるx2tってどんなもんなの?
-
jpa2カゴに入れといたんだが、値上げしてる
元からこんなに高かった? -
備忘録(3日)
Soundpeats QY7 0:55〜
QCY QY13 2:55〜
QCY QY19 9:20〜 -
QCYてまた\1242やるのかな?
-
jpa2微妙だなー
音はともかく装着感が前作に大きく劣る -
jpa2live購入して概ね満足してるんだけど、付属品のイヤーフックがチープ過ぎて辛い… 何かおすすめのあったら教えて欲しいんだが
-
そうなんだよな
耳の形状もあるだろうけどQ12系よりQ15系の筐体のほうが耳へのフィット感はいいと思う
VAVA使わなくなったのもそれが大きい、装着感は本当に大事 -
https://i.imgur.com/OZhVVcs.jpg
https://i.imgur.com/GiXY0zU.jpg
JPA2とMX10とEELの3点で2k以下だったから
本当にこのスレと尼には感謝してる -
お前らが婆婆言うから・・・
お?今はこっちのデザインがいいのかって思われたんだよ -
また1000円くらいの特売ないかね?
-
安くてそこそこなBluetoothイヤホンなんかないかなーと思ってこのスレ来たらつい先日0円祭りとか600円くらいでいいのが買えたりしてたんだね
もうその情報を知ってしまったら今は何も買えないや…
おとなしくタイムセールを待つか
>>498
これはゴミが999円で売られているだけって認識で合ってる? -
ゴミと思うかどうかはあなた次第
ちなみに自分は買わない -
bh026買って届くの待ってるのでこのスレ覗いてみたけど全然話題になってなくてワロタ
aptx非対応の機器でしか使わない予定だからこれでいいかなと思ったんだけど -
https://www.amazon.co.jp/dp/B0721XT6NB
Tronsmart S1
CSR8645チップ AAC/aptX対応 IPX4
動作時間 10時間表記だが多分5〜6時間
音量非連動かは不明 有線接続不可
\1890 -
S1はバッテリー時間のレビューが欲しいな
apt-xとAACでこの価格ならグッとくるんだけど -
約2時間の充電で約10時間の連続使用と220時間の待機ができます(使用環境により異なります)
盛りすぎだろw -
スペックだけなら高コスパだな
-
Q11とQ15使ってんだけどiPhoneに接続すると最小音量が2でそれでも結構大きくて困ってる
なんか解決策ない? -
iPhoneとは相性悪いからどうしようもない
APPLE製品は純正のワイヤレスを使えと言っている -
iPhoneはいい加減apt-xにも対応して欲しい
そのせいで選択肢が狭められてるんだよな
ios11でflac対応したから期待してる -
iphone使いなんだけど、イヤホンで聴くときはイコライザーはどうしてる?何かアプリを使って聴いてるか、iOSのイコライザーを使うか、ノーマルでイヤホンに任せるか、この辺は好みや聴く曲もあるからなんとも言えないが参考までに
-
ちな、俺は生だね
-
AlierGoのネックバンドイヤホンいい感じだったよ
デザインはそのままBeatsXの模造品w このせいでそこはかとなく外で使いづらいw
https://i.imgur.com/HkVpl1r.jpg (イヤピは手持ちの)
質感はそこそこ。イヤホン部分は全て金属製。ステムに角度が付いてて装着感がいい。あと根元に返し形状があるおかげで他社イヤピもしっかり装着できる
https://i.imgur.com/5JROC3B.jpg
ネックバンド部分は適度に硬めで悪くない。でもきしめんコード部分は妙にゴワついてて良くない印象
装着感はゴワつくきしめんコードを除いて悪くない。とにかく軽量だし、イヤホンもサクッと耳に収まって好印象
音質はとにかく重低音番長w フラットもしくは中高音が綺麗に主張する音質を絶対条件として望む人には間違いなく不向き。でも酷く破綻するほど埋もれてるというわけではない。プレーヤーのイコライザ次第で改善できるかも
個人的には楽しく聞けるから満足してる。とくにランニング中に嬉しい具合の音質
キャップレスIPX5防水(コレイイ)、10時間連続再生(コレモイイ)、aptx対応、押しやすいマイクリモコンと一通り対応して値段は2700円
キャンペーンを適用するとこれに1000円のタップ式のLEDライト3個セットが付いてきてちょっとお得w
個人的に大満足の買い物になったよ。重低音ホン好きでネックバンドありコピーデザインありな人には自信を持ってオススメできる -
雰囲気がAUKEY bluetooth EP-B61 だね
前に買ったヒトがレビューしてくれたよな
良くないと…
Yaraホン持ってるから俺はYaraで良いわw -
EELでAACの音質が周知されユーザーの選択肢の決め手になった
なので今後はメーカーもケチらずライセンス払ってAACを対応させないと厳しくなる
Yaraが中華BTホンのスペックアップに貢献したのは間違いない -
yaraってEELのこと?
6000円代のかな?それも気になるけどどうだろう!第一候補はJpride2なんだが値上がりしてるから、、 -
噂をすればEEL 5・0:35〜
-
JPA2 Liveのセールかクーポン待ちがいいよ
有線接続と音量非連動とAAC/aptXの全部入りだから
iPhoneユーザーなら現状ベストだよ -
ZEROなんだよな、欲しいYara ZERO
-
AAC自体の音の悪さをなんとかしてくれ
-
ZEROは明日未明の0:35からタイムセールですな
確かにiOSデバイスユーザー多いのに何でAACってこんなに面倒なんだろうって思う -
Appleの独自規格で音声ファイルからイヤホンまで使えって事でしょ
だからAptXをiOSに採用予定は無いと思うよ
MicroUSBにすら対応する気が無いんだから
SONYもそうだけど挫折して主流の規格に合わせたりする -
これってここの人たち的にはどうなんでしょうか
https://www.amazon.c...TZH71MESBY&psc=1 -
>>497 あるよ
Bluetooth イヤホン 高音質 低遅延 IPX4防水 IP4X防塵 スポーツイヤホン マイク付き ハンズフリー通話 CVC6.0
ブラック/グリーン¥ 2,560→セール特価:¥ 1,108 OFF:¥ 1,452 (57%) -
>>524
特に特徴もなくてその他大勢機なのにタイムセールでその値段じゃお話にもならない -
でも、
参考価格¥ 10,999
セール特価:¥ 2,379 OFF:¥ 8,620 (78%)
ってなってたら超お得って感じるよね
セール価格:¥ 2,799からのOFF:¥ 420 (15%)は良心的な記載といえないかい? -
>>526
ありがとうございます。 -
>>527
超お得というより中華機安定のボッタクリ参考価格にしか見えないよ -
E4はコーデックの記載全くないんだな
こりゃS1の圧勝
だがこれだけ安いと逆に怖いな -
尼でTronsmartで検索すると
取り扱い商品からAnkerの様な企業と分かる
俺の全くの直感に過ぎないけど信用できると思うよ
商品のデザインや広告写真のレイアウトからして
良くあるパチモンOEM中華とはレベルが違うんもん -
それOmakerも一緒じゃないのかな
米まで検索かけないとよくわからないのが大変 -
そうなんだよね。だからどの企業でもどれが自社開発でどれがOEMかよくわからない
-
俺はMade For IPhoneの商品を販売して
Appleからメーカーとして認知されてるかで判断してるよ
別注OEMしか売らないメーカーはMFI製品扱ってないし
そういう意味でTronsmartはAnkerやエレコムと同等と見た
だからAACもライセンスを払って堂々と表記してる気がする
SoundPeatsはMFI製品販売してないから俺的には
別注OEMセラーの大手って認識 -
中華はどこも「自社開発」てより「自社企画」なんじゃないかなぁ
販社と製造元とは完全に別会社なんじゃない?
つまりは完全OEMってことなんだけどね
LEOPHILE ZEROに至っては
仕上げと仕様は異なるけど形は同じのが
少なくとも4社から出てる -
それってね、例えば同じものを1000作って、800がアップル向け、200がその他と振り分け
800は公認でライセンス料上乗せ、200は他社がさばくとか
いろんなケースがあるから、自分が知っているからとか日本で売れているからとかは当てにならないと思うよ
あるいはブランドが違うだけで、どこが売れてももうけは一緒、関係なかったりしてね -
ちなみに4社の内訳は
高い方から
LEOPHILE
iDea USA
Tronsmart
AUKEY
LEOPHILEのZEROとiDea USAのV205はフルスペック
Tronsmart S4はネックバンドの飾りPU巻きなし有線ケーブルなしAAC不明
AUKEYのはANCもないスッピン -
>>538
下手したら同じ工場のロット違いなのかもね
というのも、安くするには大量生産が大前提。となるとわざわざ別の工場にする必要もない。それぞれのブランドの仕様に合わせて作ればいいわけ
どれも似たような売値になるっていうことは、共通する部分が多いからかもしれんのよね -
MFI取得品が糞だったりノンライセンスが良品だったりするから
メーカーの名前だけで指名買いはできないけど
Appleの規格をクリアするの前提で商品企画した事の
あるメーカーと
全く気にせず品質が良ければいいって考えのメーカーに分かれるから
知らないメーカーなら検索して取り扱い商品を調べてるだけだよ俺は -
V205の電源オン時接続不安定の件
回避できたから一応報告
「デバイスコネクテッド」アナウンスから7〜8秒しないとiPhoneに認識されないと言ってたけど
それはあくまでヘッドホンアイコンが左上に表示されるのが7〜8秒で
実はちゃんと認識するまでにはもっと掛かってそうw
つまり、電源オンにして「しばらくしてから」音楽再生始めると問題なし
どのくらい待たなきゃならないかは検証してないけど
例えば玄関で紐靴履く前に電源オンにして
靴紐結んで玄関から外に出たタイミングで再生ボタン押せばダイジョブ
いやまぁね
「繋がったよ〜」て言ってんのに
実はまだ繋がってないV205が悪いことには変わりないんですけどw -
林檎はそもそもユーザーに選択権を与えないセット商法
お前らの信仰心が試される -
急にペアリングできなくなってぶっ壊れたVA-BH009。
特に変な使い方してないけどペアリングモードにしようとすると青ランプと赤ランプが交互に点滅しなくなった。
電源長押しでも電源がオフにならない・・など。
購入した販売元に着払いで交換してもらえた。
返送して5日程度で届いた。敏速な対応ありがとうございます。 -
最初は壊れた本機は返送しなくてもいいかな?って思ったけど
やっぱり壊れた本機は送ってくださいって言われた。 -
Yara-ZERO来るな
お値段もZEROにならないかなw
マジでクーポンコード探してるが無いな -
不良品は回収する方針に変わったんでしょ
理由はともかく、対応が変わるのは別に珍しいことじゃないよ -
>>486
これ799円で買ったけど
なかなかのゴミですねぇ・・・
100均レベル+α位の音質もさることながら
左側だけ低音 音デカやめてくれよ(絶望)
下手に中華製品手を出すよりも
実績のある製品狙ったほうがいいですねこれは。 -
これでも星5つつけてるのがいるのがすごい
ここは完全にオーディオの実績ないよね -
0=5,980
プライムでなくなっちゃいそう -
v205のタイムセールを待つかzero取るか迷うな
-
(音質はV205のが上だよ(ボソ))
-
てかもう終わってんじゃんw
-
YaraちゃんはAAC普及に努めた貢献者だから
EEL貰った太っ腹なファンが買ってくれるんだろ -
ZEROは10個限定じゃ話にならないな
-
zeroキャンセル待ちで買えた
-
>>555
買えた -
AUKEY EP-B40
いまセール中のやつではこれが一番かなぁ -
EP-B40とVA-BH009ならどっちがいいかな
-
庶民的な耳しか持ち合わせてない自分にはZERO+コンプライで大満足
EEL乗り遅れてレッドを安く買ったのも気分で色変えられるから良かった -
JPRiDE JPA2
JPA1 mkIIから乗り換えて1週間経過
最初は装着に違和感があったけど慣れた
大きめのイヤーフックのおかげで安定感あるじゃん -
コンプライなんか使ってたら直ぐ高級イヤホン買える金飛んでくだろw
-
片耳のの話もここでいいかな?
ちょっと相談なんだけど、
それも尼じゃなくて楽天かヤフショで
2000円くらいの片耳イヤホンで良いのないかな?
尼だとゴミとか言われてもある程度の品質とサポートが担保されてる気がするけど楽天やらヤフショやらだと本当にゴミだったりするのでw
じゃあなんで尼で買わないかと言えば
ポイントが余ってるんだよ。 -
cf8003一選
-
>>569
Etymotic ResearchのER-4SとかSHURE何個か持ってるけどここ何年かは専らBluetoothばっかり使ってる
最初の頃はSENNHEISERやBOSE愛用してたけどそこそこのを定期的に買い換えて行くほうが新しいもの好きな自分には合ってるわ -
Tronsmart S4のネック部分右からカラカラ音鳴るのって仕様?
最初バイブ機能あるからそれかなと思ってたけどなんかおかしい
動くとたまにノイズが入るしよくわからん -
このスレの価格帯からはちょっとだけ外れるけれど、googleからも出るね
-
いくつか曲入れ替えるだろうけどナポリは残してほしい
-
誤爆でした
-
qy19 ブルー 1242円来てるね
ブルー…… -
あ、ほんとだ…
どうしよう…迷うなあ。 -
色が鮮やかでとてもダサいけど買ってしまった
-
色が微妙だから放流するわ
-
一応備忘録
Tronsmart S1 13:35〜 AAC&apt-xだけどバッテリー駆動時間には注意
aikaqi B02 ローズゴールド 明日7:35〜 B02のタイムセールは久々だけど色に注意 -
それ込みで悩むなあ
qy19って音質どうなの? -
あっ乗り遅れた…orz
-
>>582
もう無い(泣) -
昨日、初めてEELで外出したけど音はいいねえ
電池も良く持つ -
ドンピシャだったわ
夜までにはなくなりそう -
ぶっちゃけクーポン安売りって元値高く付けてるだけだよな?
-
そう考えると1368円の原価は999円ぐらいか…いやここに運賃が入るから原価は700円台?
どちらにしろ1890円で割引分の522円×50を回収するんだよね -
>>593
まじめかっ! -
俺の紹介したトロンS1が売れてて嬉しいが
完全にカタログスペックだけで判断したからちょい不安
タイムセールで買った人はレビューお願い
EELとJPA2とS1でAirPodsやSONYのアドバンテージだった
AACでのiPhone接続を普及中華BTでも使えるのは大きい
SoundPeatsやQYCやVavaも今後の新製品は
AAC対応しないと今までの売り上げは期待できず
レビュー数頼みの情弱に売っていくしかないし
低価格中華BTホンのスペックの転換期が来た感じ
ライセンス払うだけだから大手も追従すると思うけど -
ババ以降、あんまりコレといったのが無いな
Jpa2はメーカー直の登録クーポンで、乗り遅れたわぃ -
EELの衝撃はデカかったな
安物と明らかに音違うしやっぱAAC対応つえーわ -
ピーツとトロンのレビューはサクラっぽいのが多くて信頼できないんだよな
ダメってはっきり言っているレビューが少なくて地雷踏まされたわ -
BoseもQC35も長く非公開だったAAC対応認めたし
これから発売のBoseやJBLやAnker ZoloもAAC対応
Appleのイヤホンジャック廃止から意外な流れになってる
そんな中でShureだけまさかのSBCのみで
iPhoneや泥を切ってやっていけるのか興味深い -
自分的にはBH009にスパイラルドットでしばらく行ける感じかなぁ
-
EEL辺りが欲しいんだけど女だからか首の部分が固定されるのはいいけどちょっとゴツいというか、、
jpa2もここ見てて気になってるし、悩みます
初Bluetoothで適当にMpow?だか買った時は、物をなくすタイプではないのに買って一週間でなくすと言う
それを踏まえると固定するタイプのがいいのか悩みます -
お前達が最新の製品の話をしている中、俺はKZ ZSTBluetooth化のアレをAmazonで購入。
-
>>605
EELはシリコンだからソフトでゴツゴツはしないよ
磁石で前で止めるタイプでなくプラ製の小パーツでまとめる方式
どっかに置きっ放しにしても存在感あるデザインだから取り忘れは無いと思う
カナル型の耳栓方式じゃなく耳の窪みに上手く嵌るから装着感は他よりいい
移動中も首に掛かってる感は常に有るから人混みで
落としても気づかない心配もない
むしろ女性ならEELがオススメ
初期不良でも新品すぐ来るし問題は値段だけ
タイムセールや何かで4000円代かそれ以下で
買えれば凄く満足度が高いと思う
俺はEELゲットした時は長時間動作と防水性も有って
もうこれで他のは要らないなって思ったくらい
その後で有線接続可のJPA2が出て電池の心配ないから
JPA2を今はメインにしてるけど
ちなみにLeophileの中の人じゃないよ一般人ね -
EELは無料の時にゲットしたけど結構気に入ってる
-
おれもeelが気に入ってまんまと上位のzero買ってしまった
-
S1、在庫切れだって。改良版にロット変更するのかもな
うーん、買っておけばよかったかな… -
>>613
EELは高域にちょっとだけクセがある
ZEROは13.5mm?ドライバの効果か
鳴りに余裕がある(無理した感じが少ない)
あとANCの効果はそれなりにはある
ただネックがシリコン?で柔軟性に富むからか
首への負担はEELのが小さいし
収納する際にも小さく纏めることが出来る
ネックバンドから先のケーブルの取り回しもEELに軍配が上がる
以上ご参考になれば幸いです -
初期ロットカカロット
-
JPA2のバッテリー逝って警告アナウンスが頻発するけど
ホントに凄い頻度でアナウンス入るのなw
BH009やEELだと警告されてから確認したり
再充電する余裕があるんだけどJPAは煩いよな
そんなに急かさなくても有線接続できるから大丈夫じゃん!
ちょっと待ってよ!てか有線接続に誘導アナウンスしろよ?って思ってしまう
サポに連絡したけど交換まで有線で凌げるから便利だって再確認した -
http://amzn.asia/aXSZjwo
30%オフだって。どうだろう。 -
EEL遅かったか
-
3000円台までのオーバーイヤーのヘッドホンで良いの無いかね。
-
ないよ
-
zero良さげなんだけど音量ボタン無いのがな〜
最大20時間再生可能ってあるけど実際どの位もつ? -
あ、ここヘッドホンもおkなのか
iDeaUSA、COWIN、Bluedio、AudioMX、August、Mixcder、TaoTronics
俺の選択肢はこのあたりで5000円以下で迷っている -
Tronsmart S1 滑り込みで買っちまったけど大外れ。
高音だけ遠くで鳴ってる感じで聞くに堪えない。
QY19の代わりにと思っていたけど買い直すわ。 -
yaraホンとJVC HA-FX37BT-Bってどっちのほうがいい?
-
9月の決算期を超えたらクーポン乱発もなくなっちゃったなぁ
上手く在庫を捌けた業者もあるようだが… -
そんなことはないぞ、レジに進むと謎の割引がついている…なんなのこれ!
-
それ、胡散臭くてあまり当てにならんのよね
古くて在庫がもうなかったりするのが致命的 -
去年のランキングだね
-
去年の…ってもうすぐ来年なのよ…
-
JPRide出すならEELとかV205も持ってこないとね
その辺に疎くてオーディオ評論家を語るんじゃないってね -
KZ ZSTBluetooth化のアレを購入したんだが、音量が最小でも凄まじいデカさで使えないお。゜(゜´Д`゜)゜。ウァ─ン
誰か助けて -
返品汁
-
>>637
それしかないのか・・・?(´;ω;`) -
>>636
それって尼の新しいロットの\1225のやつ?
だったら以前の商品がAptX対応だったので注文しましたが
この製品はAptX非対応なので求めていた物と違うので
返品お願いしますで大丈夫
それか手持ちの端末で音量調節が困難なので
返品お願いしますでもいいかな?
動作時間3〜4時間だし持っててもしょうがない
だからとにかく返品 -
秋のセール、何も書いてなくてもレジで割引されるのもあってわけわからん
書いといてもらわなないと予定が狂う -
>>641
似たようなのがいっぱいあるから片っ端からどうぞ! -
ELLとjpa2辺りで散々悩んだが値下がり待つのもあれだし、どーせなら見た目も評価も良さそうなbeatsかshadow?にすることにした、、
スレ違いですみません -
>>641
kzは有線として使いBTは別なのを選べば?
評価の定まってないの買うのは危険なんで
しばらく新製品出揃うまでウォッチでいいじゃん
どうしても欲しいならaptx専ならBH009で
AACも必要ならJPA2かな?現状だと -
cyber cartのBluetoothヘッドフォンが、星5 380カウント行ってて怪しすぎるんだが・・・
あとQ30、QY31あたりが欲しいなぁ〜 -
ちなみに今使ってるのは、2015年に買ったQY7
故障もなく使い続けてる。
しかし、やはりバッテリーの持ちがだんだん悪くなってきた・・・ -
>>646
iPhoneだとAACに対応してれば高音質低遅延で使える
尼で"aac対応イヤホン"で検索して出てくる奴を
動作時間とか防水性やレビューなんかで絞って
チェックしてタイムセールやクーポン待つのが良いかな -
jpa2メルカリとかなら安く買えるじゃん
-
>>626
JVC HA-FX37BT
約14時間連続再生に釣られて購入したが、
電池持続時間が短い個体に当たりメーカーにて交換
交換品は電池持続時間も良く予備が欲しくなり
amazonでセール中クーポン適用で1444円で買えて満足
※プライム会員です。 -
KZ ZSTBluetoothの奴を10proで使ってるけど全く問題ないな。むしろもう少し音量ほしいかな。
-
Nuarlの旧モデル安くなってんだけど、あんまレビューないんだよなぁ
コーデックはSBCしか対応してないみたいだかどこれとかどうなんだろ?
https://store.shoppi...p/nuarl/nb20-gy.html -
今市川市宛に返品してきたお
今日からQ30、QY31を含めた価格監視の日々が始まる・・・
っていうか、もうQY31買っちゃおうかな -
買うもの決まってんなら買ったもん勝ち
-
じゃいつまでも待ってろ
-
いつまでもま〜つ〜わ♪
-
ここで聞いてQ12を購入してからちょうど1年くらい経つけどその節はありがとうございました
現状はQ12に百均の低反発イヤピでおおむね満足してますが同じくらいの価格で音質良いのって増えましたか?
下手に他に手を出さないほうがいいかな -
無いよ
-
zeroタイムセールあるね
-
無いよ
-
ZEROタイムセールは明日の5:44〜になってるね
-
高値付けてセールっていって売るだけの簡単なお仕事
-
それで売れちゃうんだから簡単な商売なのは同意
-
完全防水で、風呂入りながらでも使えるBTイヤホン教えてください
-
今日はEEL
明日はZERO -
>>670
無いよ -
お風呂入りながらでも使えるMP3プレイヤーはあるけどね
-
完全防水ならEELがあるじゃない
万一壊れても交換して貰えるし -
防水とあっても暖かいお風呂の蒸気とか結露は無理だぞ
-
商品説明でシャワーや風呂入りながらの使用推奨してるしへーきへーき
-
無料だったから試しにとEELをほぼ毎日風呂で使ってる。
ちょうど1か月くらいかな?今のところなにも問題はない。 -
JBL、直販3,380円で6色のBluetoothイヤフォン「T110BT」
http://av.watch.impr...cs/news/1085479.html -
有線のヘッドホンなら防水じゃなくても5回くらい洗濯しても使えてるからあれだけど、例え防水でもEELとか中華バッテリー搭載機をあえて水場で使う気になれない
首が燃えるわ -
>>678
エントリーモデルでコーデック不明だけど
最低AACに対応しないと厳しいかもな
中華カナルより音の悪いJBL製品って位置付けもあり得る
これも中華OEMなんだろうけどJBLブランドでリリースするなら
中華BTのハイエンドを採用しないと意味無いな -
jvc 37BT、プライムで1444円だったから買った。
初Bluetoothイヤホンで期待してなかったけど、普通に使える。低音弱い感じはあるけど、この値段だしね。
他のBluetoothイヤホンも試してみたくなった。 -
サポートに連絡したらQ15はもう終売だって
気に入って使ってる人は大事にしとき -
2千円台で音質そこそこいい奴ありませんか?
-
その程度の金で贅沢言うな
-
その程度ってここ5000円以下でもいいんだろ
そこそこの音質で贅沢なんだなw
もしかしてここの常連ヅラしてるけど何にも知らない人だったか? -
37BT 1440円ある?
見当たらない -
>>685
まー2千円代で比べても大して変わらんとは思うぞ -
T110BTデザインは最高だわ。
俺が求めてたデザイン。
コーデックが不明だから様子見だけど。 -
>>680
何かと思ったらJBLの新作か
ワンランク上のモデルでもSBCなのにこれは底辺モデルだしどう考えてもSBCだけでしょう -
備忘録(12日)
aikaqi B01 1:25〜
Leophile ZERO 5:45〜
Soundpeats QY7 7:50〜
Soundpeats Q16(分離型) 8:15〜 久々?
Senbowe ST-1 11:35〜 apt-x -
二千円て言ったら有線でもiPhone付属以下だからな、コストアップ要因のある無線ではどの程度かって考えればわかるわな
-
QY19ポチったわ、、、
-
最近ってきしめん型コードから普通のコードに戻ってるのが主流?
断線具合とかどうなんだろ? -
きしめん型って、素肌にペタッとへばりつくから嫌だお・・・( ´ω`)
-
q12買ったけどいいっすね。
無線でバッテリーっていうのが引っかかって避けてたけど
こりゃ便利だ。
バッテリー機器ってバッテリーの寿命が本体の寿命なんだよねぇ。
持ってくれればいいなぁ。 -
Tronsmart S4 0:10〜
Q30 7:30〜
QY19 7:35〜 -
>>698
いつ -
JPA2って今後安くなる可能性ある?
先月のクーポンは逃したから今買うか悩む -
どの程度待てるかによるけど必ずセールは来ると思うさすがに4.8kは高過ぎ3000円台なら買いかな
-
Q30が1500円程度になれば買いだけどな
-
>>700
JPA1 mkIIの時、ずっと価格をみてたけど、発売当初以外ほとんど割引はなかった。JPRiDEはあまりタイムセールやらないみたい。 -
> 様
>こんにちは。
>いつもお世話になっております。
省略
>ところで、お手数ですが、良かったら 様のメールアドレスを添付ファイルの形式でご連絡頂ければ幸いです。
>LEOPHILEが新品を売り出す際、抽選で、お客様に新品のイヤホンをプレゼントさせて頂きます!
>これからも 様の快適な暮らしをサポートいただきたく、素敵なライフスタイルを応援致します。
>LEOPHILEサービスチーム
なにこれ怖いんだけど。
Amazonへ通報していいよなこれ -
>>704
まだそんなメッセージ届くのかよw -
クリエイティブ、約15gの防滴Bluetoothイヤホン「Creative Outlier One」
https://www.phileweb...201710/12/42338.html
通常販売価格は3,280円(税抜)だが、同社HP内のストアで提供されている発売記念クーポンコードを利用することで、
10月31日23時59分までは2,760円(税抜)で購入可能。
Amazonマーケットプレイスにおいても、プロモーションコードを利用した割引の実施を予定している。 -
最初から引いた値で売れ
-
>>706
650にAAC対応をオススメされたので、コレはスルーした方がいいって事ね! -
明日の8時からQ30か
チラホラとヘッドホンも良さげなのがあるんだよね -
Q30、¥3032じゃなぁ〜買う気が失せるわ
この半額でないと -
LEOPHILE EEL の20%(黒)と1,000円(赤)クーポンきてんね
SOUND PEATSのQ800の50%(全色)クーポンきてんね -
このスレ色々有ったから適正価格に関して麻痺してるけど
現行商品が1000円代で買えるのは稀なんで
本当に欲しい物なら2000〜3000円が妥協ラインかな
それ程欲しくない物を1500円で買えてもトータルでは損だと思う -
眺めていれば適正価格が理解出来る
販売価格の最低ライン40%からだな半額以上なら
合格。日本人のお客様騙されてはダメよww
それまで買わないワタシ -
>>706
重さと再生時間は魅力的だがSBCのみならいいや -
次のスレからは、スレタイ5000円以下じゃなくて3000円以下にすべき!
-
SPもQYCもAAC対応の新機種出しそうだけど
不良在庫もまだ抱えてるからどうかな -
新製品のBH26が2,300円に下がってると思ったら、VAVAが2,200円にあがってた…
秋のセール割引もあるから何がお得なのかよくわからん… -
BH009のリセットのやり方を教えてください
(_ _) -
たぶんマルチファンクションボタン長押し
-
これは悪質だ
QCY Bluetooth イヤホン QY31
\2.980(AllEays)
タイムセール
セール特価: ¥ 2,533(15%offなのに)
↓
参考価格:¥8,990→諸悪の根源表示
価 格: \ 5990→普段でも販売してない価格w
参考価格から72%offで案内してやんの\2533
二重表示以上の悪さ、公取委に連絡してやろうか -
してくれ。
-
日本人のフルネームレビューはサクラってのがバレバレなのにやっと気付いたのか、最近はそれらしい名前のレビューに変更してきてるな。
でも他の商品のレビューも全部★5にしてるから結局バレバレなんだけど。 -
米尼価格もひとつの目安だね
つうか、米尼が司令塔のような気がする -
>>727
まぁーーそりゃそうだわな
大人になって、いろんな話を聞き、記事を読み、日本の市場ってのが世界単位で見たときにどれだけちっぽけななものか少しずつわかってきた
日本人のリアクション?ってのが商品開発に参考になるってのもわかるけどさ -
日本企業の不祥事が続いているからね
神戸製鋼がやっていたことは中華企業と同じレベル
こういう製品が使われていても気が付かない納入先のチェックのずさんさ
こういう日本製品を今までありがたがって高い金を払っていた
日本全体のチェック体制の甘さ -
米尼のレビューだって金で買われたレビューだぞ
安けりゃ何でもいいっていうここの連中はいっそのこと自分がサクラに扮して中華業者に売り込んでタダでイヤホン貰えばいいんじゃねーの? -
あっれ、VAVAタイムセールやん、すっかり油断してた
チェックもれてた… -
備忘録した方がよかったか…>vava
-
ババは前\2.000だった
セール前に\2199に再度上げてだからな
その値段からセールで-15%…う〜ん -
vavaってこの前1700円じゃなかったっけ?
-
よく名前が出るEEL、v205ってAACだけなんだな
Androidユーザーは何がいい?
aptxとAAC対応してるから エレコムのLBT-HPC50ECBK買ってかなり満足してるんだが他にもっといいのある? -
>>734
ちょうど1か月前。それから2,000円でセールして今は2,200円が通常価格 -
BH-009ってキシメンtypeのコードかな?
教えて -
>>737
キシメンでごわす -
vava タイムセールでも1850円くらいだったから今回見逃した人も後悔するほどじゃない。
-
15%オフは30%オフの前触れだと思っている
今回のVAVAの値上げって、為替の補正なんじゃないかと思ったりする -
1980円のdutizon?ヘッドフォンが
20時間使えてNFC対応で音は低音が強くてそこそこいい -
サウンドピーツQ800ってどうですか?
たまたまクーポンを見つけたので... -
左右完全ワイヤレスのQ29がタイムセールで2996円
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WRNJ4T7/
音はQCYなり
謎中華だとちょいと動かしただけで切れたりするけどコイツはその辺大丈夫
完全ワイヤレスの入門用にはいいと思うよ
aptx対応は眉唾だけど -
QCYダイレクトじゃない、保証効かない可能性大
-
>>745はPZX-15、メトリックスとPZX-Fが販売
こっちがQ29、ECQBYが販売¥ 6,999
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6C3ZNY/
Q29、QCY?Japanが販売¥ 6,999
https://www.amazon.co.jp/dp/B06W2KJ758/ -
>>746
代替品の発送はできるだろうから保証は同じかもね -
尼の【カナル型イヤホン Eonfine 有線イヤホン Hi-Res対応 高音質】ってどうなんだろう
尼のレビューはカナリ良いのだけど、他のレビューが出てこない
タイムセールで少し安くなるから有線だけど購入を悩んでいる -
iPhone使ってるんだけどjpa mk2とjpa2 で悩む
jpa2 はでっぱりすぎで…
音とかあまり変わらないようならmk2にしたいがどうでしょう -
えぇ…
-
>>753
お前も消えろアホ -
今はPaypalで返金が主流になってて
購入マークがつくように出来るから余計酷い状況になってる
でも文面見ればこいつ買ってないっていうのはだいたいわかるw
こういう細かい技術を身につける必要は本当はないんだけどねえw
サンプルを5000円で買う→Paypalで5000円と手数料を返金してもらう
Amazonで購入扱いになるので購入マークが出る
今の中華レビューはこれが主流
気を付けましょうね、お前さま達www -
寝ホンとか常態化してる人、ヤバイっしょ…
老人になったら即難聴の悪寒 -
だからAmazonレビューだけでは信じられなくて、動画でレビューしている所など見て判断しているけど
情報がいっさい出てこないイヤホンって意外に多くて困る
安くて良い物を手に入れたいと思っているからだけど -
まーたいつもの業者自演マンかい
-
クーポン今日までか
半額で902円… -
カートに入れないと割引にならないって事前に分からんものなのか
Q800は察知出来なかったなぁ -
>>763
何のクーポン? -
>>765
800 -
>>735
俺もそれ買って予想以上に良くて満足してるけど、イヤーピースをfinalのEタイプに替えたらさらに良くなった -
>>767
イヤーピースといえば、初めて100均の低反発のヤツ使ってみたんだが、コレ素晴らしいな -
finalのeタイプって低音出そうだな
spiral dot使ってるけど試してみるか -
QY7の黒/緑タイプがタイムセールで現在送料込1,108円
AACのBTイヤホン入門用ですな -
Q12のセールがいいです
-
風呂ホンが欲しいんだけど、今良いのって何?
-
>>776
イヤピは遮音してナンボのもん
周りの音が聞こえるかどうかはそのイヤホンの素性に依る
密閉型なら聞こえんし
ハウジングに穴の空いたものならどんなにイヤピで遮音しても
ハウジングの穴から聞こえる
それ以前に密閉型は
イヤピで完全に塞ぐとハウジングの内圧で音がまともに出ない
またモノによってはバラツキで
左右で密閉度合いが違うものもある
つまりまともに音を出すには密着度を微妙に調整してやる必要がある
密閉型は欠陥品だというのが自分が出した結論 -
All \800円 一応情報
https://imgur.com/delete/yjMVIjR2y1oHbip -
明日はQCY Q19、TronsmartS1、V205か
-
JPA2買って1週間位で電池が満充電の青ランプから
1時間でバッテリーロー言う様になって交換した
で新しいのも青点灯から4時間位しか持たないんだけど
他の人達はどんな感じかな?
AACで大音量だとこんなもんかな?
有線接続で聴けるから大丈夫なんだけどさ
体感でEELの1/4位の動作時間な気がする -
5,000円以上のヘッドホンになっちゃうけどプライム先行の時点で売り切れかよ
タイムセールのいつもの値段なのに -
Syllable D3X
https://www.amazon.co.jp/dp/B073PZ5XBK
AAC対応4時間再生BeatsXのパチモン系
>>513と似てるけどスペックが違い過ぎる
電池4時間て事は無いと思う \1799
Jobson J03S
https://www.amazon.co.jp/dp/B075XHS44L
デュアルドライブAAC-LC 6時間再生 EQ2系統
マグネットUSB給電 音楽再生中充電可能 IPX4
いきなり登場した最先端のハイエンド機
長文レビュー1件のみ \3980
J03Sは思わずクーポン探したけど無かったw -
X2T片方落としちゃった
-
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおマグネットきたああああああああああああ
・バッテリー容量:90mah
・重量:16.8グラム
ってあるけど18.5gや110mAh搭載とも書いてあるしいい加減だなあ -
久々に見たらV205のレビュー増えてた
やっぱり接続が不安定なとこは系統的にあるみたいね
音はいいから手放せなくなってる -
>>786
そこだよなあ -
音量レベルがデカくてEDMとかには合いそうじゃん
-
磁力の弱さがやたらと新聞受けに入れられる水道修理の宣伝の奴よりも弱いです。
ここにクスっと来た -
Q12無くした。
あのオッサンの声がもう聞けないorz -
bh009買え
-
Q12より音良いの?
-
Q15とQ20を持ってて最大音量で聞いた時、Q20の方が大音量なので好みなんだけど大音量かどうかはどこを見て今後買えばいいのか教えて下さい。
-
上の方で出てたT110BTの対応コーデックはSBCのみだって
残念 -
Jobsonを企画発注した人は相当イヤホンマニアだな
BT4.2のチップが近年CSR社以上の安定接続を誇る
Airohaチップ搭載とかマニアでも分かんねーよw
サイト見に行ったら最近出来た日本人が作った会社みたいで
拘りのセレショみたいな感じなのかな -
本当に日本の企業なのか?
公式HP見たが会社の情報が何にも記載してない -
JPA2買ったのちQY19(JPA1mk2)買ったんだけど、
音質はJPA2の方が良かった。
けど、付け心地はQY19だね。
移動しながら聞いたり、寝ながら聞くなど
するんだったらQY19の方が良い。
JPA2の場合、横になりながら聞いたりすると耳が圧迫されて痛くてキツかった。
あと思いのほかデカイから歩いたりすると耳がけっこう気になる。
自分は寝ながら聞いたり、移動しながら聞いたりするから最終的なQY19使う事にした。
JPA2と比べると若干低音の解像度が低く感じるため、音の締まりが悪くなってる感じがするが、
自分は気にするほどでもないと思い割り切った。
QY19も実用レベルで良い音出てたので付け心地をとったかたち。
もしQY19よりも付け心地や音も良く、低価格のイヤホン合ったら至急書き込んでくれや。 -
Q1000クーポン来てるな
タイムセールも重なったら買いなんだが -
Tronsmart S4にmicroUSB→AUXケーブル刺したら有線接続行けたわ
ケーブルの不具合っぽくて右からしか音出ないけど普通に音良いぞ -
そろそろオーバーヘッドタイプのBluetoothヘッドフォンのイイモノ出ないかな・・・
あのPanasonicのクラシックなアレが5000円を切ればベストなんだが・・・ -
ヘッドフォンは低価格はドンシャリばっかりでちょっと手が出せない感じ
-
低価格ヘッドフォンもなくはないが評価がイマイチでな
だったら7,000〜10,000円そこらのメーカー品を買ってシアワセになるという選択肢も -
ヘッドフォンは3000円と6000円が境界線かな
数が出ないからラインナップもイマイチで選択肢が少ない
メーカー品もなあ…Bluetoothだと3000円アップで中華と変わりがないんじゃ… -
逆にbeatsの4万もするBluetoothのヘッドフォンは???だけどな。
4万円なりの良さを何も感じない。
SHUREの1万の有線>4万のBluetoothのbeats -
VAVAのネックバンドタイプを買ったけどこの長寿命はいいな。
以前壊れたQ12は6時間で使う度に充電してたけど
こっちは15時間とかちょっと朝から夕方まで出かけても途切れず使い続けられる。
充電池とか重い部分はネックバンドに移してあるせいかイヤホンそのものが軽いし
結構動きのある(特に首を左右に動かすことが多い)運動しても外れず装着感も良い。
その分たえず首に当たってるネックバンドの違和感に慣れるまで時間がかかるのが玉に瑕かな。 -
>>807
そうなっちゃうんだよな、ヘッドホンはやはり -
>>810
持ち歩くとどうしても紛失があるからねぇ -
ベック…
-
ジェフベックバンドのBassは超絶テクのメチャ可愛い巨乳
-
樽姫か
-
ちなみに>>803のPanasonicのアレの名前を思い出したんだが
RP-HTX80ってヤツだ -
Q16は今25%クーポン出てるけど、明日1:30〜タイムセールだよね
念のため備忘録で書いておきますね -
若干スレチな話なんだけど、この間尼の中国系マケプレでマウスを買ったらひどい粗悪品が届いて返金要求したんだけど
まず相手がメールで提示してきた提案が「不良品は送り返さなくてもいいからきっちり新品送るよ」と
サウンドビーツでクレーム入れた時と全く同じなんだよね。
中国系マケプレって何か全店共通の日本人販売用マニュアル的なものがあるのかね。
或いは裏で仕切ってるのが同じとかなのだろうか。後者だったら結構怖いけど。 -
ANKERもAUKEYもそんな感じで顧客を増やしていった
そういうことなんでしょう -
イギリスからサプリ買ってもその対応だったぞ
送料調べて相手に知らせるという工程があったが
個人で海外に送ると送料が商品の値段越えるのがザラだから
そのまま使ってもらったほうが相手にとってもいいのだ -
なるほど、変な陰謀説じゃなく(店側から見た)国外への通販の壁というか弊害が原因になってるわけか。
だとしたら「不良の証拠写真を送れ」と二日続けて催促された
(二度目は「昨日の証拠要求メール見た?こっちは待ってんだけど?」という文面)くらいで
店評価に非常に悪い対応、商品ページに星1レビュー付けたのはやりすぎだったかな。 -
商品に問題ないけどクレーム入れて予備貰ったろ!
とかいう奴がいないとは限らないので証拠求めるのはしゃあないと思うぞ
不良品が届いたところに疑われりゃあ頭にくるのも分かるけどな -
bluetoothイヤホンで、ワイヤレス充電(Qi)対応のものはありますか?
探したのですがヘッドホンしか見当たらなかったので、ご存知の方が居れば教えて頂きたいです! -
>>824
証拠を送るには外観上の不良なら画像で送れるが、音の不良は写真で送りようが無いじゃんw -
せやな
-
イヤホンに限らず最近は5000円位までの中華物は殆どそんな感じ。
こっちから言わなくてもレビューで★1にすると向こうから連絡してくる。 -
誰か一万円以下のTrueWirelessイヤホンスレ立てて
-
>>824
まぁ不良報告が嘘である可能性は向こうも考えていたろうけど、正直即日の「証拠速く送れ」メールには憤りを感じた。
顧客に対するメールの挨拶に「Hi」から入ってくるあたりもね。(不良がわかった途端「Hello」と来た)
それにこのマウスの場合、機能がおかしいわけじゃなく手を置く表面の滑り止めコーティングがベタベタに劣化していて
それを写真に撮って送れって言われてちょっと悩んだんだわ。
金(といっても尼ギフト)も全額返してもらったからあとはこのベタベタマウスをどう処分するかだけなんだけど…
スレチ引っ張ってすまん>ALL -
>>829
買おうと思ったがクーポン、昨日限りのようじゃないか。もう少し早よう教えてよ。 -
>>833
少なくても今はもうダメだよ。 -
クーポンスレ
-
結論vava bh009が一番いいな
-
>>836
それはない -
>>837
なら何? -
書くとこ間違えた!元年の方に書いてた!
お前ら朗報
今日届いた
俺クソ耳だけど好きな奴は好きだと思うJBLのT110BTなかなか良いぞ
なんかサラウンドスピーカーって感じ臨場感のある
3000円ならありだ! -
aptxも使えないイヤホンなんて、、、
-
Q15タイプの後継機出ないのかなあ
軽くて着けていやすいのに -
完全ワイヤレスAptX対応3000円未満はよ
できれば赤色で -
ワイヤレスでaptx対応すると電池持ちが2時間も持たないよ
だからどのメーカーもやらない
大容量電池やアンプを積むとネックバンドになる
元年スレに誤爆したので再 -
なんてこったい、、
-
>>840
今時コーデックSBCのみは流石にちょっとね -
>>844
それはAACにも同じことが言えるのかい? -
SONYのワイヤレスのハイエンドWF1000XがSBCとAACのみ対応
ネックバンドのWI1000XがSBC, AAC, LDAC, aptX, aptX HDなので
AACのが電池持ちは良いのかな
SBCオンリーが動作時間を長く表記できるのは間違いないと思う -
9:39からスタートちぅLEOPHILE EEL のタイムセール、
どれくらいの価格になるんかのぅ -
今までずっと2500円だよ
-
>>844
AACはaptXより電池はもつけどiPhone(正しくはiOS)のAACエンコが音悪過ぎて糞 -
EEL買おうと思ったらapt-x非対応なのね、、、。2〜3Kくらいでバンド型のオススメありませんか?
-
プールで使えるウォークマンはあるけど、Bluetoothヘッドホンってあんまりないんですね。
あっても高額だったりで。。
アップルウォッチで使いたいんだけどおすすめないでしょうか。 -
ウォークマンでいいじゃん
-
防水の買ってつけていったけどダメだぞ
何がダメって着けてたら監視員に外すよう注意される
近辺にあるプール使えるところないか確認とったら全滅だった
買う前に近場のプールで許可されてるか調べることをすすめる -
プールまで音楽聴きたいか?
万一水侵入して爆発したりしたらどうすんの?
マナーとして持ち込むべきではない -
>>858
> 万一水侵入して爆発したりしたらどうすんの?
マナーとして禁止されている趣旨はそこじゃないw
イヤホンして音楽聞いてると水の中で音が聞こえないから誰かが泳いで接近してきても気づかず接触したりするから。
だから禁止。
因みに、ホテルのプールは使用可の場所が多い。 -
> 長時間泳いでるとヒマ
暇の使い方おかしいだろ -
イヤホンのバッテリーを使いきるまで聴いてるなんてヒマだね
-
普通だろ
-
どうでもいい
論点と全く関係ないとこに食いつくほうが鬱陶しい -
結局なにが最強?
-
フルワイヤレスイヤホンで良いのないかな?
-
長く泳いでるとき音楽聴きたくなるのは凄くよくわかる。
現実的にはせいぜいプールサイドまでとは思うけど -
プール浸水OKなMP3プレイヤーならあるよ。
-
最近お買い得なクーポン来ないな。
Q15が999円は美味しかった。
そういうの待ってるんだけど来ない。
大人しく正価でBH009買うか。
ところでここで人気のBH009は何故人気なの?同価格帯の数百円安いAnkerのヤツとかと何が違う? -
決算期末の先月はクーポン乱発気味だったね
AudioMXのMX10が全く出てこなくなった -
>>872
連続再生時間の違いとか -
VAVAのVA-BH005購入してiPod nanoで今日からジムで使用
トレッドミル で60分快適
筋トレマシンでも音飛びとかも無いし首回りも気にならない
完全ワイヤレス買おうか迷ってるが現状満足なので暫くこれで行くわ -
ちなみにトレッドミルではBluetoothレシーバーをテレビ側に刺して飛ばして見てるが音も良い
-
>>876
今更感あるけどiPodってやっぱ有能だよな。
Androidは音楽アプリがイマイチだし
メインのスマホを持って歩くのはマシンに当てたりして割ってしまいそうで不安だわ。
もうipodって新作出ないんかな? -
Q30が¥2770まで下がったけど、
¥2000ぐらいになればな -
>>877
それ、考えたけど、明らかにジムで持ち歩く品が増えるし置き忘れる率100%なので絶対無くすからやらない。
タオル、水筒、イヤホン、スマホ、モバブー、トランスミッター…うんざり。
折角耳は無線化されたのに荷物に常に見えない紐を結んでおくのは嫌だな。 -
q12買ったら不良品引いたぜ
こんなんばっかだな俺 -
Q12は1年保証だから販売元に連絡すれば新品送ってくれるよ。
気に入らなければ返金してもらえばOK。
俺も4ヶ月使って突然電源が入らなくなったんで返金してもらった。 -
4ヶ月も使ったのかよ とりあえず返金してもらった
安物買いは懲りたのと飛行機乗るからノイズキャンセル付きの買った
値段倍以上するけど高いなりの事はあるわ -
初のBTイヤホンでVA-BH009買ってみたけど完成度高いな
ヨドバシで店頭にある手頃な値段のと較べてみたらみんな糞に見えたw
マルチペアリングに対応してないのが唯一不満 -
5000円以上のBluetoothイヤホンのスレって無いんかな
beatsXかpowerbeats3Wirelessが気になってる -
beatsなんて所詮ファッションだからどれでも一緒
-
SoundpeatsのQ12の20%クーポンきてんね
-
オッと思ったが… 2200円台じゃなぁ〜
2千円切らないと -
スレタイからすると低価格ばっかり求めてる層が追い出された感があるけどね。
-
aliexpressでwavefun felx bluetoothイヤホンってのが安くなってたから注文してみたんだけど
誰か使ってる人いないですか? -
yaraちゃんからまたメールきてたけど
-
yaraちゃんクビになってないじゃん…
-
yaraちゃんは業界の革命児
ボーナス出たらしい -
Yaraクーポン?
-
メアドをよこせと言ってきたよ
新商品が出たら抽選でプレゼントするとか -
対応コーデック云々は抜きにしてイヤホン部分の音質でまともなのはどれなの?
-
ババとQ30
-
>>902
個人的にはDA104かな。
bluetoothイヤホンは10本近く買ったけど
音質、バッテリーの保ち、利便性含めてこいつがNo1だ。
まあ、個人的にネックバンド式は首にケーブル当たって気持ち悪いから
最初から除外してるってのもあるけどさ。 -
>>902
V205 -
>>902
ネックバンド式連続20時間では
AUKEY EP-B39と
LEOPHILE ZEROとでは
後者の方が明らかに音がクリアで
イヤホン部分の質って大事だなと思いました
でもタイムセールで6000円するのでスレチですが -
ネックバンド型ってそんなに気になるか?
俺ジムで使った感じだと無線左右有線型の方が気になるけど
完全ワイヤレスは失くしそうと思いながらもJBLとBOSE待ちだけどここだとスレチだよな
すまん -
>>878でも書いたけど分離型はストレスなくていいよ
確かに紛失のリスクはあるけどな -
コーデックがなぁ
-
ついでに無くしたQ12もクーポン価格でポチったったわ。
もうここではBH009一択になってるし
それオススメされてたけど、
Q12を無くした事が悔しすぎたので
改めて買ったった -
それにしても片耳イヤホンって
今にも落ちそうで怖い。
ジョギング向きとからしいけど
自分は屋外で使う勇気ないわ。
夜ランで落っことしたら絶対に見つからない -
>>914
それ以前に、家の中で無くしそう -
セリア低反発イヤーピースを良く落っことす
悲しい -
AndroidならaptxとAAC対応してる エレコムのLBT-HPC50ECBKオススメ
値下げされてるけど元値は結構するだけにイヤホン部分のつくりも有名中華系とは別物 -
>>916
ダイソーとかにもあるのかな?セリアでしか見たことない -
>>915
アップルのうどんは片方なくす人いっぱいいるよね。 -
AACは結局どれがいいのか
-
ここでよく名前上がるbh009買ったよ
昨日から使ってるけどすごく気に入ったありがとう -
>>923
JPA2 -
JPA2セール来んかな
JPA1 MK-IIでも -
AACも眉唾で、Macで調べないと信憑性が分からないという罠
-
実際、AACとかAPTXってそんなに変わるのか?
-
>>929
受信部とイヤホンが別になってて良いイヤホンつけてたら分かる。
一体型だと音楽聞く分にはイヤホン部分の性能でそもそも高音質じゃないから
コーデックの違いはそこまで気にならんけど
ゲームとか動画見てる場合は遅延がかなり気になる。
SBCだと300mmぐらいはずれると思った方が良い。 -
>>930
遅延は確かにそうでしょうね
動画では無く音楽聞く上での音質ではどうですか?
先日グレードの高いイヤホン(SBCのみ)に買い換えたらとても音質が向上して満足しているのですが
将来的にはやはりコーデックも気にした方がいいでしょうか? -
音質は各々の感性にもよるし、そもそも違う機種で比較しても意味がない
なぜなら音を出すユニット部分の構造でも差が出るから
買い換えたというイヤホンがSBCのみでも、ユニットが良かったから音が良く聴こえるようになったという事
それで満足ならコーデックは気にすることはないが、遅延の減少や更なる音質向上を目指したいなら気にする部分 -
>>927
セールってほどじゃないが\3999だね -
>>931
単純にそこだけで比較すると有利だけど実際は製品の作り次第だからコーデックだけで選ぶ必要はない -
エレコムAQUA EHP-BA100で気に入って家ではこればっかり
エレコムのBluetoothイヤホンも高いのは本当に作りがよいよ
QCYも無印QY8とMk2二本持ってるけどLBT-HPC50ECBK買ってからは完全に予備機だわ
有線とくらべても上のAQUAには劣るけどゼロオーディオのカルボバッソに負けてない -
気を悪くしてほしくないが、
高いものはいい、これはバカでもいえる
安いけど高いものに匹敵するところがある、
これがなかなか言えない -
>>937
イヤホン部分が同条件でもコーデック以外の部分が同条件でなければ意味がない -
ごめんなさい自分の聞き方が悪いんだろうな
例えば5000円のハードウェアが全く同一のイヤホンがあって
片方はapt-x/AAC、もう片方はSBCのみ
違いはコーデックのみ
遅延に関しては前者が有利
音質に関しては前者はどのくらい有利でしょうか?
一般論で -
音質でどれくらいってなあ
人それぞれだし聴くものにもよるだろうし
何よりSBCで満足してるのなら細かいこと考えなくていいんじゃない?
一番いいのは買ってみることだよ
それほど高くないんだし -
もはや持ってる端末側が対応してるかどうかの違いの優劣を気にしてどうするだよ
-
イヤホンと関係ない話だけど、windows10のノートpcってBluetoothの
掴みがめちゃくちゃ悪いな。 -
>>931
なんてイヤホン買ったんですか? -
>>940
イヤホンとコーデックが同じでも再生機側のハード、アプリによっても音全然違うからそこまで揃えないと比較にならないが、ポータブルプレイヤーでaptXとAAC切替できるものがないから無意味 -
Macひとつあれば済む話
-
あれ、VA-BH009ってマルチペアリングに対応してた?
今やったら一度電源切るだけで、
WindowsとAndroidスマホに長押しペアリング操作無しで接続出来たわ
Amazonのレビューに1つだけって書いてあったから信じてた -
>>945
最新のAndroidはOS側でコーデックの選択が出来るようになるよ。
ハードウェアが完全同条件でプレイヤーも同じで
bluetoothのコーデックだけ切り替えれた場合はAAC,aptXの方が断然有利だよ。
コーデックの種類が異なるから単純比較は出来ないけど、
そもそもの通信データ量が異なるからね。
SBCはMP3でいうと128kbpsあるかないかぐらいの音質だと思った方が良い。
決して悪い音ではないけど、劣化してるとは分かる音になる。
aptXは凄く注意して聞けば分かるけど普通は劣化してるかどうか分からないレベルになる。
aacはそのSBCとaptXの真ん中ぐらいかな? -
Anker SoundBuds Curve がapt-x HD対応ということで日尼に来るの待ってるんだがAnkerじゃあまり期待できないかなぁ
-
>>947
8645使ってるヤツは皆同一仕様と考えていい -
>>949
iPhoneでは恩恵を受けられないって事・・・? -
iPhoneはコーデック云々の前に純正の音楽再生アプリの音質をなんとかせいと
-
Q12買って良い感じなんだけど、
イヤーピースが少し小さかったので一般的なやつに付け替えようとしたら、イヤホンの軸が細くて差し込んでもスカスカ、、
これにあうイヤーピースってなんかある? -
>>936
それ 5,000円超えてるし -
>>950
解決方法としてはよく聞くヤツだけど、
スマホは普通に受信できるのに
windowsだと何故か認識しないんだよ。
その解決方法ってチャンネル変える事でwindowsに効果ある?逆に同じ状況下でスマホに影響出ない? -
>>948
SBCとaptXは共にADPCMでビットレートもほぼ同等。
CSRは心理音響モデルを使わず全周波数帯を残すから綺麗と主張しているが、300Kbps台のADPCMでは厚みを増やしたいところにビットレートを配分出来ない逆効果な部分の方が大きい。
もともとaptXは低遅延を主眼に開発しているもので、処理は少なく単純に、が、結果的に心理音響モデルの不採用となったに過ぎない。
聞き分けられるって思ってるならABXテストやってみるといい。 -
備忘録(28日)
vava moov 28 VA-BH009 2:15〜
aikaqi B03 7:45〜
soundpeats Q800 8:30〜
anker soundbuds lite 15:30〜 -
>>960
SBCは機器によって使用するビットレートが異なる。
そりゃ仕様上は高ビットレートもあるが現実的にそんな高ビットレート使ってる機器はそう無い。
高ビットレートを使うと転送エラーが発生しやすくなる、バッテリーの消耗が激しくなる、遅延が増すから
大抵の機器はかなりビットレートを落としてる。
aptXは通信エラーが発生しづらいようになっていて
大抵の機器ではSBCの上限である352kbpsで通信してるから実際に世に出回ってる機器ではaptXの方が断然高音質。
さすがにMP3の128kbpsと360kbpsは聴き比べたら違い分かるべ?
それぐらいの差は確実にある。
ただSBCでも128kbps程度の音はあるから決して聞けない音では無い。 -
bh009とq30ってどっちがいいの?
-
そうね大体ねー
差異の質が微妙な両者だな -
BH009とQ12はどっちがクリア?
ほぼ同じだから安いほう買っとけって感じ? -
そもそも5000円以下のスレで語ることでもないな
-
2000円で安い単体レシーバー買って残り予算をイヤホンにそそげばいいだけのスレやぞ
-
>>972
aliなら$3くらいでレシーバー買えるしね。 -
Q12を1200円ぐらいでセールやってくれんかな
-
Q12買って半年、イヤーフックの使い方を全く知らずに
ただ普通に耳に突っ込んでしょっちゅう外れてイライラしてたワイ
正しい使い方教えてもらって今感動中… -
Q12を1年くらい使ってますがフックないやつで良いのってありますか?
-
>>977
普通に外人のお姉さんが英語で喋るよ -
それにしてもオッサンのQ12を無くしたのが未だに悔しい。
たった2000円台のものだけど、その「たった」感がスキを産んだのかもしれないけど。
値段の問題じゃなくて愛用の身の回りの物を無くすとストレス凄いよね。 -
>>979
フック取ればええやん -
>>983
フック外してみた事あるけどその分大きい(長い)から不安定でどうにもならんかった -
>>984
ならネックバンド型しかないんじゃね? -
あとはリモコン部にバッテリーあるやつか
-
q29の後継機とかないんです?
-
年末までにJPA2セールしたりするかな
-
>>981
オッサンが恋しいだけじゃ… -
>>989
いや、そうじゃないwww -
Q12がおっさんとか女性の声だとか、両方のレス見るけど、性転換したの?
今年の夏尼で買った俺のはおっさんけど -
1年前に買ったのは日本語の女性
-
>>988
あってもせいぜい\3200と予想 -
今年もあと2か月だねぇ
-
>>992
それ英語版買っただけじゃないの -
1週間ほど前に買ったQ12はおばさんの声やったで
-
次スレ立てようとしたがホストで嫌われた(´・ω・`)
誰かお願いします
-------------------------------------------------------以下>>1の本文にコピペするだけ
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
Bluetoothをはじめとしたワイヤレス関連の音楽の話題のうち、
主に価格帯が5,000円以下のイヤホン、ヘッドホンに関するスレ
関連スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】
https://matsuri.2ch....d.cgi/wm/1502092596/
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart15
http://matsuri.5ch.n...d.cgi/wm/1509031293/
※前スレ
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 10
http://matsuri.5ch.n...d.cgi/wm/1505752092/ -
csr8645
-
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 11
http://matsuri.5ch.n...d.cgi/wm/1509443533/ -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 17時間 24分 41秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑