-
ポータブルAV
-
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part14
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
日本のオーディオメーカーfinal audio designのイヤホンとヘッドホンについて語るスレです。
公式HP:http://final-audio-design.com/
前スレ
Final audio designのイヤホン Part10
http://hanabi.2ch.ne...d.cgi/wm/1463930067/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part12
http://matsuri.5ch.n...476671/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
http://matsuri.5ch.n...d.cgi/wm/1521727209/ - コメントを投稿する
-
>>1
おつです! -
>>1
final 乙dio design -
前から気になってたけどスレタイに旧社名ってまだ続けるの?
-
そういえばそうだな
S’NEXT:final [audio design]スレ
とかかなぁ
単に「finalスレ」だと最終スレみたいだしw -
スレタイ変えるならまあ
S'NEXTは頭に付けるべきだなーと思う -
中古でPianoforte2が3500円で出てるんだけど買おうか迷ってます。
E2000を買って2ヶ月ではまってるんだけど
外はE2000、家でPianoforte2で考えてます。
よく聞くのはPops、rockです。 -
>>7
PF2はロック・ポップス聴くと最初は色々と笑いがこみ上げてくるけど、
空間の表現とか金属三兄弟譲りのところがクセになる
もう作ってないし、買ってみて損はないと思う
E2000とは方向性はカブらないし
E5000はコスパ悪すぎ
E4000買うとE2000の存在が浮くと思う -
おそらく8はにわかfinalだと思われる、恥ずかしい過ぎる。
-
PF2は買った方がいい
-
3500円って定価越えしてるのか
-
一方その頃フジヤからE5000が俺の元へ発送された
-
俺もそういえばと思って久しぶりにVI取り出してみたらニチャっとしてた
もっと使ってやらねば -
一体どーゆー原理でねちゃっとするんだろうか?
しかも使ってるとねちゃっとしないのも不思議だ -
加水分解って奴か?全くの未開封品だと平気だけど、一度でも使った奴はなるね
-
加水分解なら拭けば大丈夫ってことはない。
-
Heaven?がAmazonで最近4万円付近を前後してて結構得だから興味ある人はぜひ!
-
>>20
なんで安くなってるんだろう -
>>21
heaven VIでしょ?、確かに安くなっているね。未だ持っていない人はこの機会に是非購入をお勧めしたい。 -
オマケ?agingを超える企画はよはよ
-
>>22
Heaven ?ならeイヤの30980円のが安くない? -
?って出た当初は5万円超えてたからなあ
それを思えば随分安くなったよ -
そろそろリケ?を
-
そういや?ってHeavenで唯一BAMを搭載してないんだよな
-
Heavenの6 7 8の立ち位置の比較ってどんな感じなの?
-
?は?にBAM機構を追加した上位機種
?は?と?とはBAそのものが違うし、素材もクロム銅で音も違う -
f3100をバランス改造した方いますか?改造しようか悩んでるのでアドバイス宜しくです。
-
>>32
プロに任せる。 -
>>33
音質とかの情報が聞きたいです -
秋葉ヨドバシでheaven7,8とfi-ba-ssが3割引になってた
レジ前のガラスケース -
F7200何度聞いてもいい音だわ
ほしいわ -
E4000売れてるね
ヨドでもお取り寄せになっとる
確かに良いもんな
早めに買っといて良かった -
E4000はケーブル取り回し悪そうだけどどうなのよ?
-
E4000、5000は俺の場合ケーブル接続部が邪魔で右耳に上手くはめられない
リケーブル無しのも出してほしい -
普通に良い方だとおもうよ
タッチノイズ少ないし、絡まないし -
E4000評判いいから購入したけど、こもって聞いてられない。
-
なんで評価高いんだろ?
-
でもE5000買うのはにわからしいね
-
E5000ありだと思ったけどね
-
百聞は一見にしかずなんだよな
やっぱり
近くにあればの話だけど -
e5000高いんだよねえ ちょっと4000と価格差がありすぎて好みで選べないというか
4000と音質的には同等に感じたし。これが2000や3000くらいの価格差なら好みでといえるのだが -
値段はまあそうだな
でもE5000のあえて攻めた感じの音はいいと思ったけどな
いいと思ったのも自分が低音好きなのもあるんだろうな
チラシの裏に書くような事書いてしまったわ
汚してすみませんでした
にわかは去ります -
E5000に4.4mmキンバーケーブル付けてWM1Aで聴いたらめちゃくちゃ好みの音質になった
-
E2000と3000の中間な音のE2500出して
-
俺も最初E4000微妙かなと思ったけど、中華8芯銀メッキにリケーブルしたら幸せになれた
-
>>50
E9000 -
もうすぐmake来るねえ
楽しみでもあるが不安でもある
今メインで使ってるのがGK31732の自作だからこいつは越えてほしいが -
makeって一般販売ないのかな
-
そろそろ新作ヘッドホンほしい
-
手放したheaven6を買い戻そうとしたら7が4万くらいと知ってどっち買うか迷ってる
女性ボーカル物のロックにheaven7って合いそうですかね?
ボーカル重視で低音少な目スッキリ系が好みです -
7はクールだけど艶があり何でも聴ける
6はボーカルだけを熱く聴くのに向く
ボーカル以外もリッチに聴きたいなら8 -
heavenVIのあの暑苦しいボーカルすき
今でもたまに使う -
heavenVI解像度は今の同価格帯と比べたらしょぼいけど、謎の濃厚さ、バランスの良さが素晴らしいんだよ本当に
-
>>59
heaven VIの解像度がしょぼいとか本気で言ってるの?。VIIIの音造りは057さんと同感だけど、VIとは違う濃厚さ、VIIとは違う方向性、ボーカル重視ならVIの表現力が一番温かく奏ででくれている。幸せになれる。 -
逆にクラッシックを聴くならVIII(視聴しただけで持って無いけど)の方が合ってると感じた。でもこのクラスになると何方かが良い音とがでは無く本当に好みの問題だと思う。自分が良く聴く音楽に合わせて選べば良いと思う。
-
>>61
Heaven VIIIは指揮者とか奏者の位置で聴いているような音場だからクラ聴きにはかなり好みが分かれると思う -
>>62
うん、heaven VIは喩えるならステージの前で音楽を鑑賞している感じだとしたらVIIIIはステージ上で鑑賞してるみたい。ボーカルの表現力は自分としては個人的にVIが一番好きだけどね。 -
PianoForteXを視聴された方、或いは持っていらっしゃる方、感想を聞かせて下さい。
-
make遅れるって
-
Makeの到着は9月中かあ
-
遅延ってなんだよ…
いじくり倒そうと思っていた夏休み何しよう -
CFには良くあることだよ
まぁ仕方ない -
5月に最終版の試聴やっておいていまさら遅れる理由が分からない
-
豪雨で部品の工場が被災したんじゃねーの
知らんけど -
Makeって国産なの?
-
Make3着弾待ちなんだけどtane silverってどう?ヨドバシ行くかまよってて
Make3あればいらない子になりますかね -
MAKE…ハウジング作ってるとこまでは活動レポートされてたが、肝心のドライバーやケーブルについてはレポートなし
部品調達できねーって、まさかドライバーじゃねーよな
今からドライバー集めて組みたてて、調整もなしで出荷、初期不良とか最悪なんだけど…
全く説明をしないfinalはコンプライアンスがないのかな?
組み上がったら問題発生で今度は12月中とかならんだろうな?
コラボ商品で納期厳守のポシュレ・スタダ企画のももいろバージョンや今が売り時のE5000・4000の販売の
せいで、クラウドファンディングの客は文句言わねーだろとか思ってるのか?
ちょっと嫌いになった。MAKEが俺のfinal購入になりそう -
ゴミシリコンケースは変える気なし
在庫処分のシルバーケーブル3.5mm押し売りセット販売
カネ集め終わったら指摘されるまで活動レポート更新なし
突然意味不明な発売延期
なめてるの? -
なんかクラウドファンディングの事を知らない奴が多いな
あまりオーディオ界隈でやる事ないから知らないのも無理ないのかも知れんが延期したぐらいで発狂し過ぎ
最悪、何も作らず逃げ出すまであるのがクラウドファンディングなんだぞ? -
もうMAKEも興味が薄れてきた…届かないから過剰在庫一層してるHEAVEN ?をもう一台購入してしまった。
なんかゴールドとイオンで音の差があると都市伝説的なネット話もあるのでイオン持ちだがゴールド買ってしまったわ
ヨドで売ってたから買ったけどゴールドってダイレクトショップでも扱いなく廃盤になるのかね?
まぁ音の違いなど感じなくても?は気に入ってるし、3万円なら買わんと在庫が少なくなったらまた定価に戻るのが
finalあるあるなんで…
納期も未定なMAKEいらないから返金とか調べたけど、CFだと無理なのかね? -
MAKEの延期コメントの最初の2件、延期メールが届いてすぐ投稿され別人だが2件ともほぼ同一の内容
更にこの2件のみ、すぐにFINALから同様の回答って、騒がれないようにサクラ投稿っぽくて感じるが、なんだかな〜 -
CFは出資であって購入じゃないからね
ものによっては返金してくれる場合もあるけど基本無理
諸々の都合で製品完成出来ませんでしたなんて事が起こっても泣き寝入りするもんだ -
ふらっぷふぃっとのようなけつまつをむかえたり…
-
キチガイにしか見えないからそのあたりでやめとき
-
あんまり評判良くないe5000をopus 1sで試聴してみたけどかなりいい感じじゃないのこれ?
-
FlapFitはあれ程ひどい物売っておいてfinalはノーコメント
音の監修だけじゃなく販売も一括して引き受けていたろうに
final最近体質変わった? -
E4000どこも在庫ないみたいだけどそんな売れてんの
-
ファーストロットが売り切れただけでE3000の時と同じだろうけど、じゃあ今何を作ってるのか聞きたいものだ
-
あくまでファンディングだってのに遅れるのをガタガタネチネチ文句言ったり興味が失せただの、
こいつら絶対箱出しのまま弄りもせずに、したり顔で音質レビュー()してダメ出しする類のキモヲタだろうw -
スターアップ企業がやるなら何も言われないが、それなりに歴史あるfinalがやったから期待も大きいし、ネット通販と同じ感覚の人が多いと思う
それにトップページのどこにも「丸損するかもよ」とは書いてなかった -
投資、出資に向いてないカキコが目立つな…
-
あのプロジェクトは投資感覚で予約したほうがどう考えても少数だろう
-
ある程度実績あるメーカーがやってるからCFを根本的に理解してない人も多いだろうけど認識不足としか言いようがないね
まぁ実際、企画がポシャる事はないと思うけどたかが1月の延期くらいで騒ぎ過ぎだわ
一般販売の製品ですら発売延期なんて良くあるし、部品の調達が遅れてるって言う理由なら何の心配もない
ここから色々理由を付けて延期繰り返す様ならまずいけどな -
無理に出して出来損ないを販売された方が迷惑だろう
-
クラウドだから遅れて当然、はおかしくないか
プロジェクトマネジメントが出来てなかったってだけだろうに -
この手の奴は出資者側視点なら「まぁ遅れてもこんなもんだろう」ってくらいの心構えでいようってことでしょ。
スターアップする側が遅れて当然とか言い出したらグーパンで殴られてもおかしくないけどさ -
誰も遅れて当然なんて言ってないぞ?
と言うか販売形態がなんであれ新製品のリリースが遅れるなんて普通にある事だし騒ぐ様な事じゃないって話だろ -
まあ延期は残念だけど気楽に待ちましょ
-
遅れるのはまあ別にどうでもいいわよくあることやし でもいくらクラウドファンディングだからと言ってfinalほどの企業がポシャったら評価は爆下げなのは間違いない まーfinalがそんなことする筈もないやろ
-
ホムペに乗ってる各パーツの評価基準とか、パーツ作る為のパーツ自主製作自慢とか、Eシリーズの精度の高さ自慢とか、イヤーピースにミゾつけたくて大手やめてfinalにきた変人社員とか
そんな会社が残した実績は納期じゃないだろ… -
そもそもfimalがポシャるのはそう珍しくない
MURAMASAはポシャったし、2010年頃ヘッドホンアンプを売り出すとか言って試作品も作ったけどこれもポシャった
延期だってSONOROUS用シルバーコートケーブルも確か最初は12月頃発売とかいってたように記憶してるが出たのは2月だし -
金とってポシャるか金取る前にポシャるかで話は大きく違うってことやろ 前者は間違いなく印象悪い
-
ロクに調べもせずに出資した奴がアホなだけやで
-
延期なんだ
makeって通常販売もされるの? -
一月の延期で何言ってんだ?
CYBERDRIVEみたいになってから文句言え -
スレチだけどWestone UM Pro50、結構良い音するね、heavenシリーズとは違ってモニター系の音だけどボーカルが柔らかい、何かチョット浮気しそうだわ。
-
そもそも優秀な会社ほど遅れたりポシャったりはそう珍しくないよなぁ
特に物流が大混乱してる現状だとね -
単純に未完成なだけでは?
-
最終試聴会で「これが市販品の音です」と言っていたから出来上がってはいたはず
この時期なら材料も確保して大方量産できてたはず
1個も出荷できない理由が分からない -
札幌ひばりが丘病院だけは絶対に行くな。
-
>>108
一個も出来てないとは言ってないじゃん
あと継続して市場販売するならある程度数を発注できるけど、今回みたいな受注生産で一般販売未定な場合は
注文締め切ってからじゃないと数が把握できないし発注も遅くなるから思う様に部品の調達ができないのは良くある事だよ -
>>110
どこに、1個も出来てない、と書いた?
1個も出荷できない、と書いてるんだぞ
オーダー分一括出荷は出来ないまでも、順次出荷出来るだろうに
オーダーはとっくに締め切って部材確保には充分な時間があったはず
マネジメントが出来てないんだよ -
>>111
周りのスレ民にはぼちぼち実機が到着し続けてるのにオメーさんのとこだけものがまだ出来てないのでって到着一ヶ月遅れたらどう思うよ -
受注生産ってもベースがあってチューニング変えただけのものと一から作ってる物を一緒に考えるのはどうかしてるぞ
-
>>112
レスの相手が違うだろうが カス -
致命的に頭が悪いのかfinalアンチでネガキャンしたいのか、どちらか知らんが頭おかC奴がいるな
-
ID:YdZXuAfG
底辺の仕事しかした事なさそうで草生えるwww -
モモクロコラボは元々部材が揃ってるし余ってもノーマルのE3000に回せるからロスがない
MAKEは一般販売未定だから余計に発注掛けると赤字がでるので発注はギリギリまでかけれない
こんな当たり前の事もわからないアホは働いた事もないのか? -
MAKEのDDって写真だとEシリーズと共通のものに見える
詳しいドライバーの情報はないのだが、ももクロ、E5000、4000、MAKEのが
共通DDドライバーだとしたら、それらの販売好調のせいでMAKのDD調達分も使ったとか
売り切れ状態のE5000、4000が8月中旬から下旬出荷予定なので
なんか、その辺が怪しいのでは?ちゃんと説明しないfinalはどうなの? -
まともな経営感覚を持ってないバカがマネジメントが出来てない!とかギャグかな?
-
単にももクロは納期守れないと天下の日テレ系列に違約金が発生するってこと
ビジネスとか言うなら部品でなく契約を考えろよ
少し考えればわかるだろ
CFは天下無敵の納期なんて無視がまかり通る世界、そんな世界にしたのはCFのプロだけどな -
そもそもモモクロの受注生産を注文した人は客だがMAKEの支援をした人は出資者であって客ではない
出資者は広い意味ではプロジェクトの一員なのだからプライオリティが低いのは当然だろう -
もう馬鹿みたいだから辞めよう(笑)
-
ガイジ発狂で草も生えない
まぁ出資もしてないアンチなんだろうけどキモいわ -
final製品使ってる方レビュー宜しく
-
>>122-124
ムキになってカキコしてるからsage忘れてカキコしてるのにワロタ(笑) -
今時sageとか気にしてる奴っていたんだな・・・w
-
すぐ煽るアホやコスパ厨のせいでこのスレではまともな話ができなくなった
今度はCFのプロまで登場とは恐れ入る -
たかが1ヶ月の延期でギャーギャー喚く早漏とかな
童貞拗らせるとこうなるのか? -
makeはどうでもいいからハイブリッド型頑張って作ってほしい
-
E2000,3000しか持ってない乞食ユーザが増えたせいか
5ちゃん特有のマウントしたいだけのキモい奴のスレ化してるんだな -
なんかwalkmanスレ並みに勢いあるから何かと思えば荒れているだけとか
-
>>137
めっちゃ悔しそうwww -
>>136
自己紹介かよw -
>>136-137
>ムキになってカキコしてるから連投しててワロタ(笑) -
>>137
絡む価値がないと判断した癖にレスをやめれない辺りマウントゴリラはお前みたいだがwww -
ID:IEaWW7po
マウントゴリラは反論できずに中身のないレスを繰り返してるあなたでは?(笑)
126 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/07/29(日) 14:44:41.88 ID:IEaWW7po
もう馬鹿みたいだから辞めよう(笑)
130 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/07/29(日) 14:48:54.93 ID:IEaWW7po
>>122-124
ムキになってカキコしてるからsage忘れてカキコしてるのにワロタ(笑)
136 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/07/29(日) 15:06:34.39 ID:IEaWW7po
E2000,3000しか持ってない乞食ユーザが増えたせいか
5ちゃん特有のマウントしたいだけのキモい奴のスレ化してるんだな
137 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/07/29(日) 15:08:48.50 ID:IEaWW7po
>>132
お前と絡む価値はないと判断したんでな
マウントゴリラ -
スマホゲーの詫び石みたいにお詫びの品出すことになったな、内容は不明。
クレーム出してるのは、これが欲しかっただけでしょ。
文句言えば何か出てくると思ってる。 -
わーいお詫びの品げと
-
マジかよ、乞食最低だな
-
スレが伸びてるなと思ったら中身のないやり取りか
-
今回遅れて文句垂れてるプロマネージャー()は次は箱出しのままで「自分が期待してた音と違う、謝罪と賠償の品を要求するニダ」とゴネ始めるぞw
-
詳細はわからんけど、1ヶ月程度の遅れで詫びの品とか送ることになったのかよ
final親切だなw
海外のCFとかなら遅延なんていつものことなのに
(最近トンズラするプロジェクトは減ったが物作り系は目論見通りに進むことの方が珍しい -
Eシリーズを聴いている方は最低でもheaven Vシリーズを是非聴いてみて欲しい。今ならアマゾンでVIを3万円切ってるから、この機会に是非聴いてみて。Eシリーズとはスケールが別物だよ。
-
なぜe4000の標準ケーブルをオプションとして売ってないのか
断線したら他社製のケーブル買ってねということか シルバーコートは見た目が合わないしな -
今から淀にe5000買いにいこうとしたのに迷ってしまう
-
試聴が一番だよねえ 値段が高い製品が必ずしもいいというわけでないことがわかるし
買って後悔することもなくなる -
もう随分前だけどshureの3BAのやつ試聴した時は一万円のものとは格が違うとは感じた
-
e4000の程度の良い中古を9kでゲット。
これ、あんまり聞き込んでないんじゃないかと思われ、一応エージング中。
ダイナミック一発らしい元気な音でバランスは悪くない。ただ、ボーカルが近く音場は狭い感じ。
もしこのまま変わらんとコスパ的にはちと微妙。
エージングしてどうなるかなー。
今までf7200やheavenシリーズを新品で購入して結局手放した前科があるんで今回は中古。 -
>>155
E5000はheaven VIより音場が狭いから勧めたんだけどね。まぁ気に入っているんなら別にいいよ。 -
ヒステリックな人がいるな
こわいこわい -
>>159
こわいこわいって、heaven VIとE5000を聴き比べた事が無いんじゃないの?、E5000は特にシンバルの音が耳障り、音も薄っぺらい。heaven VIは各楽器をバランスよく鳴らしてくれるうえに芯がある。どうやら聴き比べた事が無いみたいだね。 -
自分の好みを押し付けないで!e5000が好きな人もいるのよ!
-
好きに汁
-
final汁
-
通販気分で買って私は出資者ですって草も生えん
-
heaven ?ってシングルBA嫌いな人には良いかもしれないけど同価格帯の多ドラの方が一般受けするだろ
-
>>166
購入じゃなくて出資な意味わかってないなと -
makeより他に新作希望っす。
2DDとか面白そうなんだけど。 -
>>170
そこまで出すならピアノフォルテX買うわ。 -
heaven4、e3000はスキがない良いイヤホンだと思う。PF2は雰囲気がある。adagio2は暴れ過ぎ。
さてボーカル。10pro、IE80、N3、300はもうひとつ。x10はまずまず。ドッピオが現状一番。
DAPは貧乏なのでA40、PDの2台持ち。
この場合heaven6を買えばボーカルをさらに楽しめますか?
final好きは相当なマニア揃いだと思うので質問です。 -
結局heavenで迷ったら?買っとけば後悔無いってのはここの総意。
-
外で聴くだけならP1+heaven?、?でまだまだ戦えるな
-
SONOROUS VIを買いなよ
-
外ではVI使わないな
というか使えない
風切り音とタッチノイズが酷過ぎて
メーカーHPでは堂々とタッチノイズを抑えた利点としてこのお粗末なコードを宣伝してるけど頭沸いてる -
俺は未だにZX1使ってる。
そろそろ買い替えとは思ってるけど、皆さん何がオススメ?
ウォークマンのニューモデル待ちか、その他か。次買うならバランスは必須で。 -
>>173
十分楽しめるよ、DAPよりイヤホンの方が重要だと思う。ただA40は結構ドンシャリなのでイコライザーで全音域をフラットにした方が良いかも。 -
ここで質問されるとQP2Rと答えてしまうな。
まぁでもZX1からQP1R買った身としては良い音作りしてるよ。出力高いからお高いヘッドホン買っても出力不足で悩むことはないし。
ただし電池表示てめーはダメだ -
QP2Rは操作性がちょっと
-
アマゾンだとVとVIで今価格差たったの2千円ぽっちなんだな!(しかも2万8千円とかいうバーゲンプライス
一万円〜の価格差分の価値はないと思ってたけどこれならVI一択だな
ボーカルイヤホンとして抜群だと思うよ。さぁポチろう -
帰宅したらID変わってるけど175です
-
たしかに他と比較してノイズ多めではある。外ではE2000/3000使うかな
でもノイズもそうだけど断線事故や紛失が怖くて持ち出せないってのが大きいけどw -
>>186
分岐をクリップとかで服にとめるだけでだいぶ変わるんじゃないかな
タッチノイズ死ねと思ったのはB&OのH5くらいかw
まあheavenが取り立てて優秀なケーブルではないのはごもっともだと思う -
皆さまありがとうございます。ポチりましたheaven6。今、安くなりましたね。昔から気になっていた有名機。4とx10あるから…とごまかしてきました。リケできない、きしめん、値上げ等の問題もあり。3万を切ったので購入です。背中を押していただきありがとうございました!
-
考えてたらheavenVI、3万円切るなんてコスパ良すぎるんじゃない?。自分が購入した時は5万越えてたよ。
-
コスパが良い!とは思わんが唯一無二の音だと思ってるし、
そもそもイヤホンはコスパで語るものではなくない?
なんだかんだ発売から6年くらい経ってるのか
いつ生産終了なるかもわからんし欲しいなら買っておいたほうがいいかと -
>>191
そうだね、凄く綺麗な音だよね。もう一つ買っておこうかな。 -
3万切ってたんで思わずポチってもうた
-
e2000を聞いてfinalが気になり、e5000を買ったのですがいまいちピンと来ません。e4000のほうが合っていたのか…
-
>>194
heaven VIを買えば全て解決する。 -
>>195
視聴してみます -
>>194
能率低すぎるからアンプ挟もうぜ -
>>198
安く済ませるならOpusでもいいな、音が合えばだけど -
>>194
mojoとかXDSDを使うとよい -
>>200
q1mk2使ってますがダメてすかね… -
>>194
気に入らないのはどういうところか、具体的に書けばアドバイスしてもらえるかもしれません -
>>203
ありがとうございます!読んでみます! -
リモコン付きのイヤホン欲しくて、評判のいいE2000csを買ったんだけど、音はいいんだけど呆れるレベルで遮音性が低いね…。
特に低音側の遮音がほぼ皆無で、電車などでは使い物にならん。
多段シリコンやフォーム系、耳栓使った自作のイヤーピースも試したけど、イヤーピースの工夫ではどうにもならなくて、筐体自体の何処かがスカスカなんじゃなかろうか。
正直インナーイヤーと大して変わらん。
音はいいから室内や寝ホンとしては使えるからいいけど…。 -
実は穴は真ん中のいっこだけなんだなこれが
-
>>206
あの穴は飾りで、実際はあの中に小さな穴が開いてるだけなんでしょ? -
あ、被った。
そうですよね…。 -
>>206
ソースはこれね。公式のTwitter。
https://twitter.com/...044558159065088?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
finalの中の人も
https://twitter.com/...s/893443356189106181
>Eシリーズは背面の開口部としてセンターに一つ穴があいていますので、それを隠す目的でデザインされました。
>平面磁界ヘッドホンはエアダンピングのための重要なパーツとして開発しましたので、直接的な関係はありません。ただ時期が重なったのは何かの運命かもしれませんね。
とツイートしてるしな
イヤピのスウィング構造で遮音性が削がれているので長めのイヤピでノズル部分もピッチリ塞いで耳に真っ直ぐ入れるようにした方が遮音性が良くなる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
耳たぶを引っ張りながらきっちりハマるように装着すると少し良くならないかな?
自分は左の耳穴が小さくて苦戦したからスピンフィットのss使ってる。 -
ちなみにE2000/3000はステム周りの黒いところも開口部だからイヤピ密着させても相当漏れる
-
イヤーピースと筐体の繋ぎ目あたりを、太めのシリコンチューブで覆ってみるかな。
音が変わりそうだな…。 -
遮音性求めるならカスタムが1番。
-
>>215
同意、とくにボーカルの再生能力は特筆するものがある。艶があるのよね、色っぽい息遣いまで聞こえてくる。 -
e2000とe4000聞き比べたけど違いがワカンネ
-
>>218
同じ感想を抱いた人がいて安心した -
思いきってピアノフォルテXを購入した。同じクロム銅のheaven VIと比べると確かに名楽器の分離感は遥かに良い、でもクラッシック向けかな。クソ耳かも知れないが、ボーカルの再生能力はheaven VIの方が良いかも知れない。重いし…疲れる。
-
HeavenシリーズはIVとVIを持っていたけど3年くらい前、機材を整理したときに売ってしまった。VIは音色が明るすぎる気がしてIVの方が好きだった。
最近、また気になって調べたら色違いがあるんだね。前に持ってたのはCGだった。ヨドバシなど見るとかなり価格が違うけど、色以外に違いあるの?人気の差?
知ってる人いたらアドバイスほしいです。 -
E2000系とかは本体が細いからイヤホン自体が遮音してくれない
イヤピ一枚だけ -
本体が細いのが悪いわけじゃなくて音質調整用のベントとかから
外音が入ってきちゃうだけ
ER4Sみたいにそれが無い物は本体が細かろうが遮音性高いだろ、
あれにシングルフランジのイヤピつけても3段にほんの少し劣る位 -
E2000にスパイラルドットやスピンフィットツインブレードを着けると、メチャクチャ低音増えるね。聞いていられないレベルで増える。
標準のイヤーピースは低音を比較的低減するタイプなのかしら。 -
>>225
うん、イヤピでだいぶ音が変わるよね。 -
最近finalにはまり、今はe2000とe4000を愛用しています。(e3000とe5000は自分には合いませんでした)
この趣向の私が次に聴くといいfinalの製品のオススメを教えていただけませんでしょうか? -
>>227
PianoForte VIII or IX -
>>228
ありがとうございます!盆休みに視聴してきます! -
>>227
heaven VIも視聴して来てみて、ボーカルの再生能力は一番優れてると思うから。 -
>>231
人をアホ扱いする奴ほどアホはいない。 -
>>230
ありがとうございます!heaven7.8も聞いてみます! -
VIは6やで
-
>>234
はい、6,7,8もレビュー読んで視聴してみます! -
>>235
気にいるのが見つかると良いね(^^) -
ずっと8を使ってて、久しぶりに部屋の中で6使ってみたんだけど、なんだか味気ない音だなぁと思えた。
でも、せっかく引っ張り出したからと外で6を聞いてみたら、ボーカルはもちろん他の音もすごくよく聞こえて、あれ8ってボーカルいまいち? 6でいいじゃんと思えた。
しばらく6を使い続けて満足していたけど、8をまた使ってみたら、ボーカル悪くないし他の音もきらびやかでやっぱいいじゃん! となって8に戻った。
自分の耳がまったく信用できない…。
E5000を試聴してみたけど、6や8と比べると特徴が何もない感じで購買意欲がなくなってしまった。
でも、この耳だから違う日に聞いたら印象が変わるんかもしれない…。 -
俺は6〜8行ったり来たりして結局7に落ち着いたな
クールでスッキリちょい艶サウンドが心地いい -
>>237
気にすることでもないんじゃないかね、その時の気分やシチュエーションで変わってくるのはある意味当たり前だと思う
特にfinalのはどれが最高、とかではなくどれも一癖あって甲乙つけ難い、ってのが多いしw
俺もPianoForte IX-Tとheaven VIIとheaven VIがローテしてて、隙間でももクロモデルやらTANEやらが登板してる
秋にはローテにMAKEが加わるのかな……頑張ってチューンして加えたいなぁ -
>>239
FINALだけでうろうろできて羨ましい -
finalはむしろ癖の強さを楽しむメーカーだと思う
フラグシップのFI-BA-SSでさえ10万超えとは思えないほど人を選ぶ音だし
いや、買って後悔は全くしてないんだけどね
まあEやFは優等生よりだけど
ただ音質的には確実に上なE3000よりもAdagio ?みたいな癖のカタマりみたいな方がfinalらしくて好き -
>>240
イヤホンスパイラルは止まったけどfinal沼がヤバいw -
Amazonでheaven8が四万ちょいで売ってるけど、偽物とかあるのかな。
-
ももくろ3000いいですね。2000は控えになりそうです。
-
尼でheaven sが26万でワロタ
誰か突撃しろよ -
>>245
ピアノフォルテXより高い、笑ちゃうよ。 -
Heaven VIIが4万ちょいか
VIとVIII持ってるけど買ってしまおうか悩む -
VIIはVIより低音が増した感じだが、ボーカルの艶やが少し低下した感じ、どれも未だVIのボーカルの表現力には及ばない感じだが、どのタイプも個性的なので購入しても損はしないと思われる。
-
>>248
VIIよりVIの方が低音がボワついてるけどな -
?っていうほどボーカル機か?
-
全て否定から入る人と、全て肯定から入る人が居る。どちらが幸せな人生を迎えるのだろうか?。
-
それも一概には言えないのでは
-
んなこたーわない
-
お詫びあるらしい良かったな
-
質問者の好みとか無視してheaven6ばっかゴリ押すキチガイがうざい
-
ごり押しされたのでumのマクベス買うことにしました。
-
>>256
ハイハイ、サヨナラ -
>>247
VIIはVIとかと比べると色付けなしの無色透明な感じで、バランス良くまとまってると思う
高音質イヤホンの基準にするのに最適な感じ
他のイヤホンのコッテリとかケレン味とかに飽きたらVIIを聴いてる -
>>256
heavenシリーズのなかではVIが個人的に一番好き過ぎるのよね、押し付けになっちゃってたらゴメンなさい。 -
heavenVIってジャズやバラード専用機なとこあるしな
打ち込みメインだったり音の数が多いと厳しいというかなんか変な感じに聞こえる -
>>260
うん、確かにロックや打ち込み系は苦手かも。でもバラードを聴いていると本当に頭の中がヘブン状態になってしまう不思議なイヤホン。 -
VIって、CCとCGってのがあるけど音も違うの?
-
>>262
僕も222で聞いたのだがレスはなかった -
heaven?でメタルだろうがクラシックだろうが
特に気にせず楽しんでる俺がこのスレで一番幸せ -
>>263
両方購入したが、CGはCCより若干だがボーカルのサ行が刺さる印象。唯、両方を聴き比べてやっと分かるレベル。個人的にはCCの方が温かな音色に感じるのでCGは殆ど使用していない。 -
final沼の恐ろしさよ…
-
巷では「イヤーピースの色で音が変わる訳ない(笑)」だけど
finalだと「色変える際、素材配合が変わるから音も違います!」がユーザー共通認識となる位だからな。
別にヘブン7でも色で音違うとか驚かないぞ? -
単純なカラバリなのか、新色追加に合わせてこそっと改良してるかを確認したかったです。たまに有るしね。
と言うことで265さんありがとう -
>>267
色によってカーボンの含有量が違うから吸収する音の割合も変化するってfinalは言ってたな -
色で音が変わるなんて言い出したら次から次へと止まらなくなりそう
筐体の素材の入荷時期による音の違いや空気中の湿度や気圧でもなんて… -
識別しやすくするために左右で色変えて使ってるけど、差を感じたことはないなぁ
透明か不透明かは統一してるけど -
人間は測定器じゃないのだから。
イヤピースの素材によって音の吸収とか、そりゃ測定したら変わるだろう。けど、それよりイヤピースの押し込み具合とかの方がよほど関係しそう。 -
HeavenシリーズとかEtymotic ResearchのシングルBA系は音叉のようなピュアできれいな音がするね。
でも、たまには良い意味で荒れたダイナミックドライバ機も聴きたくなる。
あるいは多ドラBA機。
そう言えば、FINALて多ドラBA機あったっけ? -
finalのネットワーク嫌いは有名(?)だよねw
個人的にはそういうの好きだけど
ネットワーク入れると何かしら悪くするよなぁ -
247ですが結局VIIをポチって先程から聴いてます
スッキリしつつも艶やかさもあって良い感じ
後押ししてくれた方ありがとう! -
色は兎も角、磁石のグレード高さ自慢は視聴会行くと良くしてるね。final的には最初期から全ての製品で最高グレードの磁石使用してるらしい。けど、ライバルはマチマチ、との事で。
-
>>277
heaven VII 購入おめでとう。今日から君も仲間です、様々な意見や感想を聞かせて下さいね。 -
finalとグラドは沼が深いな
-
Makeの中身赤になっちゃったかー
絶対白の方がカッコいいと思うんだけどなー -
開けないと見えないから赤でいい
-
Heaven?と?って全然違う?
?か?か?で迷ってるんだけど、どれがいいかな?
音楽鑑賞用というより、音フェチ用動画で使いたい
はじめてのBA型だからお手柔らかに頼む -
>>283
とくに音楽鑑賞に拘らないんだったら、heaven IVが良いと思う。 -
結構違うよー。でもIV,V,IVは優劣というより好みの差の方が多きいかも。
IIはちょっと試聴しただけだけどIV以上とはかなり違って、あまりheavenらしい良さがない音だった記憶があるからあまりおすすめはしない。 -
>>285
うん、heavenらしい濃厚さを求めるのならばIVとVI、VIIIだろうね。VIIは結構原音忠実になってる。 -
>>283
その3つからならVIかVIだろうね
尼で3万前後のVIが買えるなら、VIの方がいいと思う
将来的にもずっと手元に置いておきたくなるというか、別のを買ったからといって売り払うと後で後悔する音w
IVも決して悪くはない、すっきりしてバランスもいいけど、やはり値段なりの粗を感じる時もある
両者の価格差次第で財布と相談、かな -
音に元気の良さとかすっきりした感じを求めるなら?
濃さを求めるなら?か?かな -
>>287
その通り(^^)。 -
みんなありがとう
Heaven?でも、iPhone付属のイヤホンで聴くよりは良い感じに聞こえるかな?
iPhone付属イヤホンもなかなか良いものだと思ってるけど… -
なんでみんなVを無視するのかね?
自分はHeavenシリーズさんざん試聴して無印Vが一番好みだった -
>>290
なんか色々意見も出てて言いづらいんだがASMR系にはHeavenシリーズ自体微妙な気が
リスニング向けのチューニングに力入れた機種だからどちらかといえば原音再生が適した音フェチ系では役割がズレてると思う(まあHeavenは女声がエロいとかよく言われるのでそういうの好きならいいかもしれん)
あと特にバイノーラル録音だと開放とカナルでかなり音の感じ変わるから今の開放型悪くないと思ってるんなら逆に気に入らん恐れもある -
>>290
IVでも明らかに上と分かる
IVもiPhone付属も手元にあるんで改めて比べて見たけど、音の艶と低音域、高音の響きでだいぶ違う
iPhone付属の方がざらつきがある
買った直後はそんなに良くなったように感じなくても、1週間くらい使い続けてからiPhone付属を聴いてみると衝撃的だと思うw -
>>267
そりゃ音源だってCDのママとアップサンプリング
したのでも違うし、イヤピースの深さや逆指しとかでも違うし
イコライザー全部最大にしたり、最小にしたり
するだけでも実際に聴く音に違いがあるから
まあ面白いと言えば面白い -
?は緑青が…
-
>>296
…そうなんだよね。 -
Vを取り出し音楽を聞く
↓
暫くして何か物足りなく感じ、VIに変え引き続き音楽を聞く
↓
Vaを取り出し表面を磨く。その渋く変化したさまに満足しそっと元に戻す
Va 聞 い て な い -
heaven?と?で、?が勝る点って安さ以外にある?
-
?かな
-
VIだな
-
今Adagio3を持ってるんだけどこれの上位モデルみたいな奴ってあります?
-
FI-BA-SS/SST
-
BAMもないTANEをどういじってもあんな派手な低音は出ない
-
前スレでTANEをmmcx化してたのは俺だよ
adagio3をtaneで再現できんしそもそも音の傾向が違う
低音の量が多いだけで近いって言うならJVCのXXシリーズのほうがよっぽど近い事になる -
めんどくせえ奴だな
BAM搭載機とそれ以外を聴き比べてこいカス -
>>311
「BAM搭載」という文言に幻想持ち過ぎでは…… -
実際のところBAM搭載表記のあるなしでどのくらい差が出てるのかな
搭載表記がない機種では空気の流れは一切考慮してません、ってわけでもないだろうし -
>>314
IVとVIのどちらか、です。 -
>>315
VIだろうね。 -
IVが5000円でVIが20000円ならどっち買い?
ちな美品 -
>>317
断然VI -
やっぱりVIか
もう思い切って買ってしまうか
形状的にイヤホンつけたままベッドで横になってリラックスするのには向いてなさそうだけど、できないというわけではない? -
自分もVIを寝ホンに使ってるけど大丈夫、VIのケーブルはIVやVより少し太めになっている。
-
?は…もっと太いの///
-
キモ‼ (゚∀゚)…。
-
尼でVIIとVIIIが同じ値段になっとるな...。
VI持ちだが、どっちか買ってみるか迷う。 -
>>325
VIの音色に物足りないなくなったの? 。なら思い切って行くのじゃPianoForte Xへ、クロム銅の持つ魅惑の余韻を引き継ぎ、さらなる至高の音色を奏でるPiaoForteXワールドが貴方を待ってる。 -
>>326
うっざ -
>>325
金ピカを取るか銀ピカを取るか……だなw -
___
/彡⌒ミ|
|| ( ・ω・| ハゲに御用ですか?
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ -
VIIとVIIIはBAでこの値段なら他いくわーって思ってたけど今こんな安いのな(間隔麻痺)
-
PinfoForteXは明らかに次元の違う音、持ち歩ききは
-
>>331
筐体が重いので少し耳が痛くるけど、綺麗な音色を奏でる。普段はVIを持ち歩いてるけど、自宅でジックリと聴くならば今のところ個人的に最強かのイヤホンかな?特にクラッシックがとても合うよ。 -
>>332
僕のはVIII-Tのバランスケーブル仕様です。密閉性が無いので環境音が入ってくるので静かな室内でしか使えない。また、耳に乗せるだけなので落として傷付けるのが怖い。
なので、Xは買えなかったです。 -
>>333
うん、静かな自宅でじっくりと鑑賞するモデルだよね。 -
?もう少し安くならないかな
-
ちょっとクールな?がいちばんいいや
?も?も夢中になって聞いてる間は良かったけど、味付けがくどく感じるようになった -
heavenVIIって、他のイヤホンで疲れたのをリセットするのにいい感じ
-
そうね
フラットじゃ無いんだろうけど濃い味のを聞き続けた後に聞くと「ああ、そうなのか」と思う
麦茶みたいな味の1BAのリファレンス
ちょっと高いけど -
>>337
そうだね、heavenシリーズのなかでは結構フラットで聴きやすいよね。 -
と言っていたら
?って生産終了なのね -
?ってHeavenで唯一BAMを搭載してない機種なんだよな、何気に
-
IVかVIか
-
?好きって人がfinal買う必要ある?
-
>>344
?マークだったからよく分かんないけど、原音が大好きだったらWestonも案外と良いよ。音楽鑑賞に使うのならやっぱりheavenだろうね。 -
>>343
VIを買っておいた方が後々後悔しないよん。 -
>>345
逆に映画見たりだとか音楽鑑賞以外の用途にHeavenは向かない? -
>>347
休日前とか家族が寝静まった頃に映画鑑賞する時とかは自分はheavenIVか無印Vをよく使ってるよん。ドップリと映画の世界に浸れるよん。 -
Piano forte vlll デッドストック深夜にメルカリでみつけて
なんか勢いで速攻落札したけど初finalがコレて大丈夫か自分、みんな宜しく!
https://i.imgur.com/Cj0Bi4z.jpg -
>>358
個人的な感想だけど、Vは結構 声が近く感じる。VIはオールマイティで低音もVより迫力があるから映画鑑賞とかにはオススメだよん。観る映画によって使い分けてるにゃん。 -
>>351
さんきゅー -
>>344
「必要」という言葉で聞いてくる辺り、悪意があるというか他社の工作員かな? -
>>355
よく考えたら本当にそうだね、自分に合う音を求めた結果、finalのイヤホンに行き着いたのに、必要?って言い方は無いね。 -
確かに?って直球過ぎてファイナルらしくはないかも
-
>>351
348では?と?がおすすめって言ってるけど映画観賞にも?より?のほうがおすすめってこと? -
4〜7視聴してきた。8は陳列されてなかった
6は低域豊かでボーカル近い、agingもいいけど少し響きが足りない、5は少し低域過多、7は重心が高くてやや聞き疲れ。
やっぱり6だな。
※所持バイアスは少なからずある -
VIIはむしろ「finalらしい直球」だと思うけどなぁ
-
>>358
?マークに変換されているから型番が何か分からないけど、映画鑑賞だけだったらIVがお勧め。予算が許すのだったらVIが良いと思うよ、ちょっとIVとは次元が違った音色。 -
>>361
映画だけでなく音楽も聞くならivよりviがおすすめってことだねありがとう -
>>360
VIIはfinalにしては結構原音忠実のモデルじゃないかなぁ?。スッキリと聴きたいのなら良いと思うけど、結局は好みの問題だと思う。 -
E5000ってエージングでどう変わる?
プレゼンスがもう少しだけ出れば好きなんだけどな -
ここでheavenIVよりVIをおすすめされたけど、他のメーカーでも欲しいイヤホンがあったからIVを注文した
買った後で、中古でIVが3400円、VIが15000円だったからVIのほうがだいぶお得だったかも…って後悔してるけど
届くのが楽しみだ -
プレゼンス
-
E5000は何回聴いてもバランス悪い
低音が鬱陶しい -
E5000の値段の大半はケーブル代だしな
-
E5000は音漏れが許容範囲外だった
-
E4000のほうが好きです
-
もうピッチャー変えなあかんやろ 可愛そう
-
ごめん間違えた
-
おっきいのが好きです
-
e5000はer4sよりも鳴らしにくい
高級dapじゃないとまともな音出ないで -
どこからが高級?
-
最近はPianoFolte8も随分安くなってきたので気になっているけど
真鍮ってお手入れしていれば臭くならんですかね?
以前に買った真鍮のハンドスピナーは不潔に使った訳でもないけどとても臭かった -
次からワッチョイ付きにしようや
-
Fi-ba-sst25、35、Fi-ba-ssの音の傾向ってどんな違いがあるのでしょうか
無印のFi-ba-ssしか視聴したことないので教えていただけると有難いです
DAPはzx300使ってます -
SSTはSSと比べると高音が少しまろやかになって聴きやすくなってる
ただその代わりSSにあった強烈な個性がそのぶん薄まってるのでSSTの方がいい、とは一概には言えない -
>>375
手持ちの1a、1z、dx200、ar-m2、granbeatや据え置きアンプでゴミだと思ったが、SP1000でないと高級とは言えないかな? -
>>381
どの据置機? -
>>381
逆にちょっと聞きたいんだけど、お前さんが好きなイヤホンって例えばどんなの?
音の好き嫌いは当然あれどゴミとまで言うのが気になった
10万超えのイヤホンを普段使ってたりするなら、そら比べる方が悪いんだ -
>>386
いいですよね、SSの高音
唯一無二な音だと思ってます
シルバーコートケーブルだからSSTにしようかな...?
と思っていたんですけど完全上位モデルって言うわけでもないんですね
やっぱり試聴行ってきます(笑) -
>>387
僕はSSTでま2.5mmバランス品をダイレクトオンラインショップで買いました。VIIIだけど。
当時、ここの古いスレでバランスのVIIIはアンバランスのXと同じくらいとか言われたので。実際、店頭とかで両方を比べる機会などなくて真偽は分からないですが。 -
全然違った、呆けてるな
去年の秋に教えてもらった
>>888
ナローな部分も魅力だから、一長一短だと思う。バランスの方は試聴したことないから想像の範囲だけども・・・。
多分そのうちレンタルも開始されるんじゃないかなぁ。
とくにVIII-Tは3兄弟の中で評価低めだったのがひっくり返るぐらい良くなってるからもっと周知してほしいもんだけど -
>>385
SSの高音に惹かれたならSS買って後悔はしないと思う
おれもSSTとSSで迷ったんだけど結局後者を買ったわけだし
あれは嫌いな人には絶対受けつけないけど、好きな人にはどハマリする唯一無二の音だと思う
SSTはそういう意味ではより万人受けしやすい音 -
SST買った俺は凡人です
xDSD通すとすごい好みの音だった
SSTはスマホ直じゃ聴けたもんじゃない -
好みの問題だし。
VIIIのSSTバランス品を購入後、VIII、IX、XのSSを聴きくらべたが購入品が一番好きな音だった。
VIIIはぼんやりした音だが見違えるように良くなった。 -
>>392
何を言ってるのかイマイチ意味不明なんだけど、SSとかSSTを何かと勘違いして書いてる? -
makeが待ち遠しい
-
嫁がWestone派なのでW80を買ってあげたらずーと上機嫌なまま、自分はfinal派だから何処がそんなに良いのか分からないけど、こんな事ならもっと早く買ってあげたら良かった。
-
387です
SSとSSTは結構好みが別れる感じなんですね
高い買い物ですし、後悔したくないので両方視聴して決めようと思います -
>>397
そうだよね、視聴が一番だよね。 -
make楽しみね 早くこないかな
-
Makeの活動レポートのところで「レシピクレクレしたけど返事がこなくて悲しい」みたいに言ってる人がいるけど、
そもそも特定目的用のレシピクレクレしたら自分でチューニングする楽しみがないと思うんだが……
公式で出すのは、平均的なのとそこからいくつか色んな方向性で極振りしたのを出すくらいでいいんじゃないかね
あとはユーザ投稿みたいので増やしてく方がみんなで遊んでる感があると思う -
新素材フィルターが不定期で発売されたりとか
どこのティッシュペーパーが高音質とかやるのかねw -
話しの流れを遮ってすまないが、heavenVIで聴く演歌も良いねぇ、情感たっぷり伝わって来る。
-
見てきた
また、チューニング例として、finalおすすめレシピをいくつかご紹介する予定です。
例えば、【低音寄りにしたい人へのおすすめレシピ:音導管にフィルターA-?+フィルターB-?+ドライバー背面にフィルターA-?】
という感じです。
フィルターを色々変えてチューニング→測定という作業を繰り返し、finalおすすめレシピを決めています。(写真は測定室での作業風景です)
finalおすすめレシピはWEB上でご紹介する予定です!
というエントリへのコメントが「Finalさんの推奨設定とかあったら、web公開でもいいですので、教えてください。」
こんな人? -
>>404
レシピ教えてって言ったら後でメールするって言われたけどまだ返信がなくて悲しい、みたいに活動報告にコメント書いてた人 -
支援者1000人もいるのに、個別に対応できんだろうね
通常の流通に載せてるサポート体制でもないだろうに -
>>405
別エントリでコメントに返信なくて悲しいって書いてた人いたけど返信でみんなに見てもらうためにエントリ書いたんだけど見てねーの?(文面は丁寧だけど)って返信されてた
コメントつけるんならちゃんと読めよって思うわ -
Amazonで安くなってたからAdagio Vを買ってみた。
6000円なら文句無いかな。 -
やばいpiano forte Vlll買った勢いでheaven Vlも買ったらどハマりしてる。
コレとAK T8iEで外出は完璧!!! -
>>409
よかったです。通勤、通学の時にVIで聴く音楽は至福のひと時だよね。 -
heaven VIでPerfumeの新アルバム聴いたら鳥肌たったった
プレーヤー変えてサラウンドで聴いたらゾクゾクがとまんない -
HeavenIVは?
-
IVは平凡だな
悪くはないが特筆すべきところもない -
>>410 ありがとう!Vl 箱出しでは?と思ったけどコレほど余韻が綺麗で上から下までしっかり鳴らすとは思わなかった。クロム銅の響き良いですね!
-
>>412
e2000/3000登場前はfinalで万人受けするモデルと言えばそれだよ -
外でもいい感じ現実逃避レベルハンパない
https://i.imgur.com/pBYfT8x.jpg -
>>416
電車で付けてたら目立つな -
鏡見てみ
耳から変なものが飛び出してる変人が写ってるから -
Heaven気に入っている人に聞きたいんだけど音楽はどんなものを聴いているの?
-
piano forte Vlll 使い始めて2〜3時間だけど
左側だけたまにジジジってノイズが乗る
しばらく鳴らしてれば落ち着くのかな、、、 -
>>419
ジャスやバラード、Jポップもたまに聴く、それと演歌も意外というか結構合うよ(笑わないでね)。 -
>>420
自分、Piano ForteX持ちだけど、ノイズは 最初から無かった。もしかしたら不良品かも知れないからサポートセンターに連絡してみた方が良いかもよ。
finalサポートセンターのtelは044-789-5819。 -
後、Piano Forte全般に言える事だけどエージングは結構時間がかかる。エージング後は見間違える様な素晴らしい音色になる。
-
heven VIは音数少なめのゆったりした曲なら正直世界一の音出してる気がするわ
激しいのは多ドラハイブリに任せればいいし -
>>424
その通りだと思います。 -
finalのイヤホンの話ってあんまり解像度って単語出てこない気がするんだけど
音の出方が評価高い感じなのかな -
解像度はさほど高くないからね
-
>>427
エッ、heavenVIなんかはかなり解像度が高いと思うんだが。 -
解像度が高くても聴き疲れしないところがfinalの商品の特徴。なかなか出来る事じゃないよ。
-
なるほど
自分はE2000しか持ってないからよく分からないけど買い替えの時の参考にする
これ買ってからそろそろ一年くらいになるし何か買いたいな -
finalは必要十分ではあっても解像度重視って感じではないね
シングルドライバーにこだわってるから多ドラみたいな解像度はないかな
てもFI-BA-SSとかは「こんだけ聴こえりゃ文句ないだろ」ってくらいは解像度高いと思う -
>>429
解像度は高くない。
このくらいはないと、というのを満たす程度。
そもそもよく響くのと解像度とはインパルス応答の関係で両立しない。
きれいに響かせるなら解像「感」があればいいし、その方向性でとてもよく纏まってるのがVI。 -
heaven Vlで静かな曲はもちろん
Taylor SwiftもAriana Grandeも聴くけどメリハリあって凄く良い!
多ドラのイヤホンより好きDAPはAK380 -
>>435
良いね。AK380は結構元気のある音を出してくれるよね、自分は主にDPX-1Aを使わせてもらっている。シットリとした音色。 -
>>437
ホントにそうだね、何かこっちまで嬉しくなって来るよ(^^)。 -
>>433
その通りなんだよね。finalは音楽を楽しむチューニングがうまい。響きや余韻に浸るのがheavenだと思うな。だからリケ出来なくてもちょっと華美な装飾になっていても結局買って満足する。細かな音を拾うとか楽器の分離とかはそこまでリスニングで重要ではないものね -
所でおまえらheavenVIのCCとCGどっち使ってんの?
-
>>438 finalはガジェットヲタに走らず音楽を純粋に楽しめるってところが最高ですよね(^。^)
-
>>440
他人様をおまえら呼びする様な人は相手にしたく無い。所での使い方も間違えているし。 -
ピンクゴールドな見た目に惹かれてCC買ったで
-
なんとなくCGにした
-
>>443
265でレスさせてもらった者だけど、良い方を買ったね。CGも決して悪くは無いんだけど、CCの方がより温かみのある音色を奏でてくれる。 -
そんな妄想を語られましても…
-
>>446
それが違うんだよね、中身は同じだから解像度等、イヤホンの基本性能は同じだと思うけど、CGのほうが少しキツイ。嘘だと思うんなら両方購入して聴き比べてみたら納得すると思うよ、店舗で視聴するだけだと周囲が騒がしい時は分からない場合があると思うから。 -
ブラインドテストで判別できるんかね
-
たまたまの個体差じゃないの?
-
>>447
ちょっと頭おかしいのかなって思っちゃう -
>>448
商品名を伏しても判別出来ると思うよ、耳の良い方ならば。 -
流石にfinalでさえCCとCGの違いに触れて無いし微妙なところやねぇ、、、
-
>>450
まぁ、拘りの無い人ならCGでもCCでもどっちでも良いんじゃない。 -
CGは後から追加された色違いモデルだから製造時期が違ったりするんじゃない?
BAの個体差、エージングの違い等もありそう。 -
>>453
そろそろ消えてどうぞ -
>>455
君が消えたら?。音質の違いも分からない人はそもそもイヤホンスレに来る必要が無いんじゃない?。 -
あ、釣れた
-
?。
-
スレに痛々しいやつが一人おるな
-
>>457
あっ、釣れたとか言って自分を援護してるみたいだけど、ホントそんな気持ちだったらますますこのスレに来る必要は無いよ。heavenVI意外のイヤホンで、自分の嗜好に合うイヤホンでも探した方が良いんじゃないかな?。色々なメーカーが切磋琢磨して頑張っているんだし。 -
>>461
大漁w -
Piano ForteVIIIって、絶賛投げ売り中なのね。
尼で 44,727 で、魚籠、淀がポイント引いて同じくらい。
e嫌の中古と値段逆転してるw。
それはさておき淀の音フェス割引でそこから更にお安くなって、
手持ちのポイントやら何やでいいのかな?って値段で買えた。
まぁ、ポイントはもともとお金みたいなものなんだけどさ。。。
何時かは欲しいと思ってたイヤホンなんで
なんか混乱して戸惑ってる。 -
>>462
そんなレスして楽しいの?、笑ってしまう。どうせheaven VIのCC、CGも持って無い(買えない)だろうね。これ以上分からない人には何を言っても無駄だな… -
>>465
君にはfinalの製品は向いて無い様だね、自分の感性に合うイヤホンが見つかると良いね(笑) -
もうやめろ!
-
>>463
finalはレンタルも行なっているから、もし不安だったらそれを利用してみたらどう?。 -
>>467
うん。これ以上言っても仕方が無いからもうやめるよ。 -
>>463
自分はpiano folteの?Gかheavenの?Gか絶賛悩み中っすね
音の傾向としては開放感を重視するので前者が欲しいけど
布巻きケーブルってほつれたり毛羽立ったりしないか?とか
真鍮のお手入れがどのくらい面倒なのか気になって -
>>468
そうじゃないだろ日本語読めないのか?上から目線でとんちんかんなアドバイスしてんじゃねぇよ -
>>470
自分とPianoForteはXしか持って無いから分からないなぁ、同じ真鍮の筐体のheaven Vagingは手入れが大変、レモン汁で手入れをしてるけど。 -
>>472
しつこい奴だな、自分の耳で確かめろ。 -
finalの製品はどれも見かけ以上に頑丈な印象がある
流石に高い分そこら辺は気にしてるのかもしれない
いや、安いやつでも長持ちするかな
Adagio ?随分雑に使ってるけど未だに断線ひとつしないし -
今日はじめてLAB II視聴させてもらったんだけど
アレは聴いたら駄目なやつですねw。
なんとも言えない別物なんでもう忘れることにしました。
>>470
布巻ケーブルの毛羽立ちですか?
うちのアポロちゃんFI-DC1350M1が布巻きだけど
特に毛羽立ち気にならないってほど使ってないし、、、。
試聴機とか見てても毛羽立ってないからそんなに心配しなくてもいいんじゃないかと思ってます。
真鍮のお手入れもクエン酸とか使えばいいと思いますけど、
エイジングでの変化も個人的には好きなので自分はそのまま使うかなと思います。
>>471
沼からもう出たいのです、、、。
安いのばっかり買ってるんで、とりあえず8本目です。
1350M、PF2、FI-DO6、HEAVEN2、ICP-AT500、TANE、銀TANEで、今回のPFVIII -
V Agingはノーラッカーのサックスやトランペットみたいに変色したままが格好いいと思っている俺は少数派かな?
時々イヤピ外して緑青拭き取る必要はあるけどね -
heaven?がいいイヤホンなのはわかる。ところでx10より良いの?
-
Piano Forte VIII-T使いなのでケーブルの方は分かりませんが本体の方は金メッキされてます。なのでHeaven V Agingや五円硬貨みたいには錆びないですよ。
http://final-audio-d...om/fs/final/FI-PF8D/ -
>>481
X10が出た頃、1BAなのに意外に低音がでると言うことで評価されたし僕もずっと保管しています。
Heavenシリーズはもう少し中域に寄せてさらに金属素材の響きや残響を乗せて味付けしています。
別物ですからどちらが上とか下とか比べる物では無いです。 -
>>484
良かったです。お互いに大切に使って行来ましょうね(^^)。 -
>>485 ありがとう!まだまだ薄い膜みたいなものがあってエージングには時間かかりそうですがかなり気に入ってます!
-
>>486
自分、君みたいにチャンとしている方、大好き。 -
まともな奴が消えて何かの隔離スレみたいになってるなここ
-
465
430、432、433さんの個人的な感想だろ?、それを真に受けてるの?、それにCCとCGに音質の差が無いなどと誰が述べてるの?、heaven VIの開発担当者?、自分の耳で聴いて確かめろよ。 -
ねぇ、止めろて言ったよね
487の皮肉っぽい発言含めてもう“荒らし”だぞ -
>>489
あなたのも個人的な感想では?
真に受けない方がいいのかな?
自分で聴けで済ませるのなら、情報交換なんていらないわけで、ここに来る意味がない
最終的に判断するのは読み手だし、自分の意見を押し通そうとして従順な人以外はチャンとしてないみたいな態度は
正直内容の信憑性への疑いを招くよ -
491さんへ。
他人様の意見に左右されるのでは無く、自分の耳で聴いて確かめるのが一番だと感じているからね。そういう方がチャンとしている方だと感じてだけなんだよ。でも、490さんの言う通り本当にもうこの話題は避けるよ、VIに変な偏見を持たれたら嫌だからね。 -
1人の頭おかしいヤツのせいでこのスレ死んだな
なんか残念だわ -
コスパ厨のせいでハイラインの話題はなくなった挙げ句草生やしてすぐ煽る奴が跋扈してこのスレはとっくに死んでる
-
>>482
金メッキされてたんですね、ちゃんと見てなかった。
真鍮削り出しのままかと思ってました。
試聴機みてもそんなに金ピカって思わなかったんで。
新品は違うのかなぁ、、、、。
昨日買ってまだ箱出ししてないので。 -
尼のfinal Heaven VII
さらに値下がって4万円を切っちゃってるじゃん... -
>>496
482に書かれてるのに -
Final、資金難なのかな。
-
>>498
わざわざID変えてまで荒らしに来てるのか? -
なんでみんなあぼんしないの?
このスレもっと荒らしてほしいの? -
コテつけてくれてる分嵐のなかでもだいぶだいぶ良心的
-
ここのスレッドに来てる方はfinalのイヤホンに興味を持った初心者さんも居るのだから、外観とかよりもっと音質の話題をしてあげてチョンマゲ。
-
>>503
ふと思ったがこいつNGにできなくないか? -
5ちゃんねるに来る人の半分は自分の経験を生かして他の人にキチンとアドバイスが出来る方、後の半分は他人を卑しめて自己満足に浸ろうとする人。504さんはその典型だね。
-
承認欲求に飢えてそうな拗らせた独り身のおっさん感
接客業やってるから何かピンとくるものがありますわ -
>>506
あなたにブーメラン刺さってますよ -
疎まれ上手っているよね
ただ存在するだけで周囲を不快にさせるひと
まぁこの人はネチっこい絡みが問題なわけだけど -
次スレはワッチョイ付きに戻したほうがいいわ
-
理性が足りない方は本当の事を言われると直ぐ逆上する、それがその人の本性。
-
明らかに浮いてるしお前ら呼びでブチギレる辺り完全に5ch向いてないから価格コムにでも住み着いた方がいいと思う
-
【癌センター、収益UP】 ×さくらももこ(53) △貴乃花(46) ×亜利弥((45) △神の子KID(41)
http://rosie.5ch.net...eplus/1535420186/l50
自民党が50年かけて築いた原発と、放射能の威力を思い知れ、政治無関心ども! -
コテは意固地になって付けずに脊髄反射レスしてる時点で感情的なのは・・・
-
メール欄の数文字を2種類くらい正規表現使ってNGぶち込むだけですっきりするのに
-
517
やっぱりストレスの発散の場所になっているんだ、此処のスレッド。 -
chmateでそれどうやってやるんだ?
NG設定のなかにそれらしき項目がないんだよな -
>>519
アイフォンのチンクルだとNG設定からNGメールを指定できるけどメイトではどうなんだろう -
まるで5ちゃんねるの管理者みたいな気持ちになっちゃってるんだね、ある程度出世してから言いなさいよね。
-
>>519
ChMateはメール欄NG無理っぽいから諦めて…… -
あーあまだ変なの住み着いてるわ
-
Make2届いたらせっかくだから同社製の2.5mmケーブル買おうかコスパ考えて1万円くらいのバランスケーブル買おうか迷っているんだけどfinalの銀コートケーブルって取り回しとか音質とかどんな感じ?make2とほぼ同額かける価値ある?
-
>>526
なるほど。NGできた。thx! -
無理。
-
無理だから諦めなよ、ちゃんと自分の足元みてね。それより本スレに戻って525さんの質問に答えてあげてくれない?。自分はMake2持ってないから分からない質問だから。
-
ここ本スレだよな?
-
>>525
耳回りのワイヤーとか形状固定チューブが嫌いなんだが適当なしなやかさ柔らかさがあって耳かけしやすいところが好き。
L字ジャックも少し小ぶりでいい感じ。音は明瞭な感じなのでこもったような音が好きでない限り気に入ると思う。
音を価格価値で判断する習慣が無いのでそう言う返事はできない。 -
>>530
性格悪いな。わざわざ名前変えるかね。 -
ID:lt/cfu6K
ID:K2VOHYDi -
?のCG、CCの音の違いでまともな意見を言ってる人がキチガイ扱いされてるが
このスレにはCG、CCの音の違いを理解してない情弱の奴らが適当に回答してるスレなんだな
CC、CGの違いが色だけだと思ってるのか?メッキについて何もしらないバカばっかで笑える
メッキの仕様によってメッキ自体の厚みが変わり音がわずかに違うことも知らないのか?
そんな事もしらないで、他人に音がいいとかオススメとかしてる奴は情弱にも程がある
恥を知れ!他人にアドバイスする資格もねーぞ! -
車の塗装の違いが色だけだと思ってるのか?塗装について何もしらないバカばっかで笑える
塗料の仕様によって塗膜自体の厚みが変わり加速がわずかに違うことも知らないのか?
そんな事もしらないで、他人に赤がいいとかオススメとかしてる奴は情弱にも程がある -
もうやめろ
-
535、536さん、自分は全然大丈夫です。誰に何を言われ様とも自分の耳を信じていますし、信念を持って生きていますから。
-
ソニー製であるウォークマンにソニー製ではないイヤホン/ヘッドホンを使うことに気持ち悪さを感じます。
より素晴らしいのかもしれない音への可能性を自ら閉ざしている頑固さを認めます。
が、それ以上にそんな自らの感性を受け止め、さらに自信を持って生きていますから、これで良いのです。 -
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず苦笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。 -
128kbpsmp3なら8GBでも十分。音質云々の方はAへ行ってどうぞ。
何曲入れれば気が済むのよw そんなに持ち歩いてどうするの? -
スレチ
-
makeの活動レポート来たけど
今月結局間に合わないってことなんだろな。
もう忘れた頃にやってくるヤツだな。 -
そりゃ9月中って言ってんだから今月は来ないよ
-
今月の組み立ての時に
8月中って言ってたんだぜ? -
9月に遅れると正式にアナウンスされてるのが、その後改めてのアナウンスもなく前倒しされるわけもなく
-
E4000欲しい…。
-
安いし買いなよ
-
4000羨ましい
買いたいけどイヤホン買うのは1年に1個って決めているから買えないわ
次買うとしたら再来年になりそう -
1年に1個とか我慢できるの凄いですね。
こんなスレとか見てて自生できるってどんだけ精神力強いの???? -
他の方にも金使いたいからねホイホイとイヤホン買えないのですよ
でも春にBTスピーカー買わなかったらこれ買ってたんだけどね -
イヤホン数えたら10個買ってるなあ
手元に残ってるのは3個 -
数えてみたらfinalのイヤホンだけで15以上買ってたw
人にあげたのがあるけどほとんど手元に残ってる
常用してるのは5つくらいかなぁ
final沼深すぎ -
ただ理由つけて買い物したいだけでしょ
買い物依存症って結構多いからな -
>>558
そう僻むなよ貧乏人w -
隙
-
>>559
取捨選択が出来ないことを指摘すると僻みに聞こえるのか... -
僻みにしかみえない
-
ヤマダ電機でS310を店員の勧めるがまま、嬉しそうに購入しているアホそうな親子を見て思わず高笑い。
だからと言って自分がS10とか調達して売れる訳でもないし、その親子が幸せならそれでいいと思った。
S310から始める人は進化と言う名の原点回帰を知ることが出来るから、ある意味幸せなのかもしれない。 -
うん、僻みだね
-
取捨選択てほどの金額かよw
-
CCとCGの音質の違いまた語ってくれていいよ
-
finalを知ったのが2011年だから、年に2つか3つくらいのペースだけどなぁ
新製品で良さげなの買ったら主力が順次交代する(しないのもある)感じ
この間にもちろん他社のも検討して、結果ひとつしか買ってないから、それなりの取捨選択( )はしてるんじゃないかなw -
>>566
それなw -
>>569
おまえ熱く語ってたくせに -
こらこらやめなさいw
-
finalでES60みたいなロックが聴きやすいの出してくれんかなぁ。
-
IVでも割と満足してる
けど誰かがVIは別次元の音って言ってて過度な期待はしないようにとは思うんだけど欲しくなってきた
まだfinalイヤホン初購入してから2ヶ月しか経ってないのに -
>>572
E4000なんかロック向けと思ったけどなぁ(個人的感想) -
>>565
沢山買うほど使い分けできる音か? -
>>574
すまんが求めてる域がそことは全然違うのさ。 -
>>576
まぁ多ドラ求めてるなら他を当たりなよ -
E4000買ってテクノのライブ音源を聴いてるが、明瞭でクリアな反面深く沈み込む低音に惚れた。
買って良かったよ。 -
>>557
いいなぁ、欲しい -
アマゾン専用型番の
SONOROUS VI 新品を
税込み49,069円で買った俺は
勝ち組と再認識した
最近出ないね
アマ専 -
最近piano forte Vlllよりheaven Vlよりadagio Vの容赦ない斬れ味が好き過ぎる
-
普段アイドル聴いててボーカル立たせたいんだけどe4000であってる?
-
まず裸になる
-
>>587
6はメッキの色によって音に違いはありますか? -
heaven VIのメッキでの音質の違いを聞き分けができたので、土屋太鳳に似たカワイイ彼女ができました!finalイヤホンのおかげです、本当にありがとうございます!
その内、プラグの差し込みスピードで音が変わるとかのオカルトも出てきそうだな(´・ω・`)
一秒以内に素早く差し込む→音の立ち上がり、立ち下がりが早くなりシャープな音になる
三秒ぐらいかけてゆっくり差し込む→音の立ち上がり、立ち下がりがゆったりとなりスムーズな音に
二秒ほどの標準的な速さ→いつも聞いている標準的な音
いつもはこれぐらいの速度を目安に
ケーブルの方向性はほぼほぼオカルトだけど厳密な測定上は存在しているし、変なオカルトはオーディオには憑き物だけどな -
それ言いいだしたら湿度や気温でも音は変わるし
体調によって音変わるってなるわ -
>>590
普通に変わるじゃん -
認識できるほど変わるのかねぇ
俺が海にションベンすれば水位が変わる、とか言うのと同じだw
変化はするが無視できるし、むしろ無視できない方がヤバい -
湿度と体調は馬鹿にしちゃいかんよ
-
それまで面白いとか好ましいと思っていたものが突然つまらなく感じたら結構しんこくな体調不良のサインなんだってな
-
試しに酒飲んで酔っ払って聞いてみればわかるよね
-
変わってるのは音ではなく人間の方ってことか
まあ音の変化は認識できないレベルだよな -
試しにハイレゾとダウンサンプリングしたやつでABXテストしてみ
ビビるぞ -
>>597
イヤホンから発する音波の変化ではないよね -
湿気はイヤホンの音変わる
-
メッ気はイヤホンの音変わる
-
ha-fx700とか湿気での音の変化やたら分かりやすかった思い出
-
風呂上がりに聞くと変わる
-
メルマガ見てみ。今週末廃盤品のセールやるらしい
地方民&病院の予約がある俺はホゾをかんて見守ることにする
結局ヘブS買えずじまいだったなぁ -
てかショウルームの立地悪すぎやろ
もうちょっと予算なんとかならなかったのか -
ネットでそれぞれの購入希望者募って抽選、が全国的には公平だろうけど、
ダイレクトショップ登録者のみにしても転売ヤーとか居るだろうしなぁ
直売オンリーでも転売はできるけど、面が割れてるからしにくいだろうし -
e2000と4000が好きで、予算六万まででファイナルのイヤホンを探しています。ドンシャリが好きです。オススメ教えてください!heavenvii とviiiか気になっています。Amazonなら買えそうなので。
-
>>607
ドンシャリ好きならファイナルに限定しなくていいと思うよ -
>>607
VIIかVIIIかならVIIがいいだろうね -
make、9月のいつ頃になるんやろか
-
Vllはシャリはあるけどドンが足りないような、、、
むしろVlllでは? -
9月8日、12日、finalショールームでのセール。良いよね。往年の名機から現行品まで視聴出来るなんて夢みたい、神奈川近郊の方は是非行ってみて感想を聞かせて。
-
セール品は試聴できないだろ
-
614
うん、再整備品?、セール品は視聴出来ないって書いてあるね、でも、羽生選手が試合前に聴いていたheaven Sはチョット気になる。 -
final-audio-design社は一つの楽器を仕上げる様な感覚でイヤホンを手掛けてくれているホント希少な会社だと思う。
-
finalのイヤホンことごとく合わなかったけど、e5000が良かったから初めてここ来たけどここでは不評なのね。
何か納得。 -
>>617
自分の耳を信じようよ。 -
まあ不評っていうか「無理すんなBBA」って感じ?w
Eシリーズのドライバで背伸びしてる感が
音自体は決して悪くはないんだけどね……
E4000はスッピンで勝負してる若い子って感じ
E3000は合法ロリ
E2000はガチロリ -
e5000買ったよ。
好みに合うイヤホンで下にたらせるの貴重だし満足 -
>>619
heavenシリーズはそのたとえだと?興味あるな -
使い分けには最適なイヤホンだと思うけどな(E5000)
-
FI-BA-ss3試聴してきて、こりゃやばいと思って値段みて11万はきついわ…ってなってすごすご帰ってきたら、アマゾンで75000円じゃん!?超お買い得じゃねこれ?
-
PC「ほらっはやくっ」
アマゾン「ポチるんだよ!」
マウス「いつでもいいぞ!」
財布「買いなさい。私は大丈夫だから」
さぁ! -
>>625
ああ…買ってしまった… -
FI-BA-SSはすごいいいぞ
好き嫌いはハッキリ出るけどな
少なくともおれは買って後悔していない
ただイヤピがEになった以外に初代FI-BA-SSと何が違うのかよくわからんが(初代は聴いたことない)
Adagioもロットで音違うらしいから微妙にチューニング変えてるのかもしれんが -
>>215
Etymotic Researchだろ -
>>627
そうなんよイヤーピース!これ気になってるんですよ、皆さん社外品とか使ってるんですかね? -
>>629
おれはE使ってるよ
あれ高音めっちゃ強いし、低音の量感をより出すためにもEはかなり相性いい
ちなみにFI-BA-SSは耳の奥までぶっ挿した方がいい
低音の量感が足らないと思ったら奥まで入ってないだけだから、ちゃんと奥まで挿せば低音が弱いなんてまず思わない -
いやー試聴時に「これ10万切ってれば絶対買うんだけどなー」って思って聞いてたから、7.5万で買えたからめっちゃテンション上がってるわわー届くのまじ楽しみ
-
わわー、おめでとう!
堪能してね -
最近はもっぱらFI-BA-SSとももクロばかり使ってる
-
ももクロのイヤホンはイヤピースがあほみたいに入ってるんだよなw
そんなに要らねーよと思うが、5色だから仕方ないか -
FI-DO6の組み立て、また有るのね。
-
大阪か、遠すぎて無理だわ
まあ今日のセールで欲しいもの買えたから我慢しようw -
>>639
何買えたんですか? -
>>638
どこ発表? -
E-イヤ
-
マットこ〜いいな〜。
-
てか今日発表されたのにもう17時枠しか残ってないとかみんなはっや
-
土曜日のセール品はテーブルの上にあるやつだったな
https://pbs.twimg.co...6kUwAE13_L.jpg:large -
FI-BA-SS3もってる方に聞きたいのですが、
クラシックやシャズ系には合いますか? -
FI-BA-SSは基本なんでも合うよ
-
キンキンうるさくなりがちなポップスは合わない場合もあるかな
-
mmcx組立BAのマット黒はかっこいいけど銀を持ってるから2.5万は悩むな
-
9月も中頃だけどもMakeの進捗はどんなもんかね
-
heaven iiかe3000で悩んでるんですけどどっちがいいですかね
-
>>651
低音寄りの音が好みならE3000、中高音
も綺麗で抜けも良いけど自分的にはやや低音が篭ってる様にも聞こえる。heavenIIで足りないと思った低音(個人的には十分だと感じるけど)を少しイコライザーなどで調整してあげれば良い感じになると思うよ。どちらもコスパは良いと思うよ。 -
今heaven sって有りかな?
-
>>654
finalの社長が「音はすごくいいけど作るのが凄く大変だから廃盤にした」って言ってたから持ってるならいいんじゃないか? -
>>653
低音が効いたヘヴィメタ好きがE3000買っちまったらどうすんだ -
>>655
持ってないけど欲しくなった、、、 -
尼で新品26万か…
そこまで出すなら多ドラ買うかなあ -
FI-BA-SSの下位モデルがFI-BA-SSの倍以上とかありえねー
てか、たまーに中古で見かけるぞ、1万5000円で -
J-POPとアニソンしか聴かないけどE5000はありですか?
heavenは視聴できてかなり良かったけどリケーブル対応してないので悩む -
>>656
E3000はハードロックやヘビィメタルなども楽しめる、結構万能だと思うよ。 -
元の値段考えたらそれが普通よね
-
e2000をはじめとするシリーズはスパイラルスターターと
スパイラルストッパーの両方になるよ。 -
私にとってe5000はスパイラルストッパーになった。
いい音鳴らすよ。 -
久しぶりにE2000聞くともうこれで良いかなって気になるけど、
しばらくすると高音もうちょい欲しいなってなる -
>>663-664
同感です。 -
HEAVENシリーズ持ってる人ってE、Fシリーズも持ってるの?
E、Fシリーズっていい意味で普通でわざわざFINALのでこの系統の買わなくてもなぁ、、、って
つい自分は思ってしまうんで。 -
Eはddとheavenはbaと全く別物だからな
-
EにしろFにしろ今風の音って感じだな
finalらしさはあんま感じない
BAMも搭載してないし、視聴したとき買おうとは思わなかったな -
final持ってなかったけどe5000は良いと思って買った。
eはそういう人が結構買ってるんじゃない? -
make延期のお詫びって何かな?イヤーピースなら正直いらないんだけど
追加のフィルターとかか? -
make延期のお詫びって何かな?イヤーピースなら正直いらないんだけど
追加のフィルターとかか? -
すみませんミスです
-
Eシリーズは本当にこれで十分ってなるイヤホン
特に3000と5000は凄いオールラウンダー
どのジャンルでも80点ぐらいで鳴らしてくれる -
baとddで低音の違いを力説されてもな
-
Eシリーズの低音はまとも(笑)
-
>>677
E5000がオールラウンダーってマジなのですか? -
全然オールラウンダーじゃないと思うわ
静かめのジャズ、クラ聞くなら最高、リフザクザクのメタルは最悪
こんな感じ -
皆さんEFシリーズとheavenシリーズユーザーの声は線引きしないとダメだよ。
-
エレクトロとかの電子音系はイマイチ合わないよな
-
D8000をE1で運用してる人いませんかね?
現在OJI BDI-DC44B+Manhattanで運用してるんだけどHPAの買い替えを検討中
D8000との相性や音の傾向を知りたいです -
E4000でEDMって相性良いのかな?
-
>>686
個人的にはキレのよさをe4000に感じるよ。e2000も悪くないけど。 -
むしろE4000/2000の方がオールラウンダーに近いようにも思う
E5000/3000はアンサンブル重視の曲に特化してる感じ
それはそれで長所であるわけで、どっちが優秀とかではないので勘違いしないでほしい -
>>688
miles davisとかjazz系をeシリーズで聴いてみると
面白いよ。それぞれにやっぱり響きが違って。
ノリの良さを楽しみたいときにe2000かe4000、
アンサンブルとして楽しみたいときにはe3000かe5000
みたいに使い分けてる。 -
SONYのM2BT1にE5000やE4000を付けることはできますか?
-
>>691
E4000はともかく5000は出力足りないからやめておいた方がいい -
>>693
はい -
finalもついに4.4mmバランスのケーブル出すんだね
リケーブルできないモデルにも4.4mmがラインナップに追加とかあるんかな -
MAKEまた納期延期されたね
-
2pin出して欲しい
-
>>697
どこ情報? -
heavenシリーズって音数の多い電子音楽を聴くのに向いてますか?
-
高音がキラキラしていて綺麗だよ。
-
>>697
伝説の呂布かよ -
>>700
中高音重視ならアリ -
無記名掲示板の無責任アドバイスに
意気揚々と従うアホどもw -
>>706
あんたは著名評論家(笑)の提灯記事に意気揚々と騙される典型だなw
匿名だろうと記名だろうとアドバイスが無責任なのは変わらんし、
変なアドバイスするとむしろ匿名掲示板の方が容赦なく叩かれるから分かる
叩きがなくても、あらかじめある程度のリサーチしとけばアドバイスの取捨選択はできる
できないなら記名無記名に関わらずネット掲示板なんかに頼らない方がいい -
また始まった
-
別にここのアドバイス通りにしてても、最終的に自分で調べてると思うが
きっかけ(笑) -
↑自分で調べたり音質は良し悪しではなく自分の好みだとわかってる奴はアドバイスなんか鼻で笑ってるわw
-
アホくさ
-
>>713
とか言いながら匿名掲示板できっかけを物色する情弱ww -
>>716
CCとCGで音が違うのってマジですか?w -
>>719
お前が一番関係ない -
>>720
お前がな -
寒っ
-
e4000の裏側に穴が開いてるんだけど、
シュア掛けしたら穴にほこりとか入るんかな? -
神経質過ぎて引いた
-
気持ちはわかる。でも気にしたら負け
-
>>725
だよね〜。気にせず使っていくよ -
mmcxの結合部分が少し斜めってるのが気になる
-
Makeの遅延保障にE2000が付いてくるだと!
-
E2000もう持ってるんだけど……
-
Make9月28日より出荷順次開始
お詫びの品はE2000 -
E2000持ってるから改造母艦に・・・は怖いから知人に布教でもすっかな
-
E2000ブラック・シルバー・E2000Cと3台持ってるんで…転売すっか
つか、MAKEはMade in JapanでなくMade in Chinaなんだね
1万円超えるラインはMade in Japanだったのに…やっぱFinal変わったね… -
持ってますのでいりません
-
e嫌に未開封品が集まる
-
E2000持ってるし今回のは布教用に決定だな
-
お詫びのプレゼントなんだから文句は言えないけど…
どうせならTANEとかにして欲しかったな -
せめて選びたいね
いらないって選択肢も含めて -
マジでE2000の処遇をどうしたものか
中古買取価格も暴落してそう
目ざといeイヤなんかは既に買取下げてたりしてw -
よしバラしてドライバを入れ換えよう
-
年始のヨドバシ福袋を思い出した。
メーカーには売れない在庫が溢れてるのかね? -
E系は持ってないけど使わなさそうw
-
オクに未開封の新品がたくさん出品されて暴落間違いなしだな
-
e2000いらねー どうせなら限定品とかにして欲しかった
-
E2000E3000は発売当初は値段らしからぬ高音質で売れたけど、流石に時間経つとなあ
-
今じゃライバル機も増えてわざわざって感じだし
妹にあげようかな
突然のプレゼントでキモイとか言われてまた泣いちゃいそうだけど -
>>745
強く生きて -
e2000持ってなかったので、棚からぼた餅的に届くの楽しみてみよう
-
ピアノフォルテかと思ってたがe2000か
誰にプレゼントするかな -
>>717
少しでもボーカルのサ行の刺さりを避けたいならCCを選んだ方が賢明かな、でも可能であるのであれば使っているDAPを持参して(DAPとの相性もあるからね)視聴して確かめてみるのが一番だよ。それと、ドンシャリ系が好みならばVIIかVIIIも序でに視聴してみたら良いと思うよ。 -
e2000が余りまくってるということかw
せめてmakeユーザーだけの限定品よこせとw -
イヤピ詰め合わせの方がいいな
-
>>744
今でも悪くないよ。愛着出てきてるせいかもだけど。 -
なんか景気悪そう
-
Eタイプ透明白軸(透明軸ではない)と赤軸の各サイズ、とかがよかった
なんか活動レポのコメだとE2000で喜んでるのばっかだけど、もう持ってる人って意外と少ないのかね -
e2000なんていらないからmake1付属のケーブルを4.4か2.5に変えてくれ。
もう3.5で運用してないから使わないかプラグ変更しなきゃならん。 -
>>754
Finalのサポートって神対応なんで、ダイレクトショップの購入履歴なんかから
Eシリーズは沢山持ってるからお詫びは何もいらないと連絡すれば、別な商品送ってもらえる可能性あると思うが
個別対応することで納期が遅れる可能性があるから余計な事は言わないのが良いと判断
それに粗相を犯した会社がお詫びにと菓子折り持って誤りにきたのに、
ガキじゃねーんだからビールのギフトセットでも持って来いとか文句言ってるのと同じ
コメントで文句言うのはお門違いだってみんなが思ってるじゃ
E2000貰って喜んでるのはFinalユーザーじゃなくて、CFで新商品貰って他人に自慢したがるCFオタクじゃね?
なんか新しいイヤホン見つけたから支援したら、もう1個イヤホンついてくるんで浮かれてるんじゃねーの? -
Adagio3の筐体にHeaven2のドライバ?入れる自作体験会ってもうやらんのかね?
何気に気に入ってたんだけど無くしてしもうた -
MAKE2つ(コースで数えて2つ)申し込んでるんだけど、E2000が2つ来るのかねぇw
既に持ってる上に2つ来たらギャグだな
かといっておまとめで1つしか来ないってのもモヤモヤしなくもなくて難しい…… -
>>756
流れぶったぎって悪いんだけど、CFって何? -
CF=クラウドファンディング
-
Adagio V筐体にBA突っ込む組立会をお願いします
-
あのーMakeシリーズってもう購入するには時既にお寿司なんですかね…?
最近finalを知ってこのスレで初めて存在を知りました
一般発売するんでしょうか -
しません
-
なんてこった
-
要望が多ければ一定数の予備の放出とかしてくれるかもしれないし、
一応要望出しとくといいかも? -
これな
S'NEXT株式会社 final2018.08.08
皆様
ご迷惑をお掛けしているにも関わらず、多くの暖かいコメントを頂戴し、誠にありがとう御座います。
色々なご意見も誠にありがとうございます。
皆様のお言葉を励みに、最善を尽くして参ります。
なお、MAKEシリーズはご支援いただいた皆様へ納品完了後、一般発売に向け準備をしていく予定です。詳細は未定ですが、年内を目標にしております。
その他、製品について頂いておりますご質問等含めまして、今後活動レポートにて随時ご報告していく予定です。
この度は誠に申し訳御座いませんでした。
何卒よろしくお願い致します。 -
>>765
このスレは情弱のデマが多いから、正確な情報が欲しいならここから質問したほうがいい
このスレは特に嘘多いから
https://formcreator....UAAjNy0rNiwJkQ%3D%3D -
コメントへの返信なんか見てねーよw
当初は一般販売の予定は無いって言ってたんだよ -
当初は無くても途中で言ってたんだよなぁ…
謝ってどうぞ -
おお、ありがたき情報!
とりあえず一般発売を楽しみに待ちまする
finalはE5000の音作りが気に入ってたので… -
あの頃FI-BA-SS買っちまってMAKEに投資でしなかったから一般販売するなら結構嬉しい
-
>>763
俺もあとから知った口だけどこの前視聴会で担当者に聞いたら発売するって言ってたよ -
価格は決まってないけどMakuakeに書いてある一般販売価格と同じくらいの予定って言ってた
-
>>769
このスレ内に多い情弱のデマって具体的にどれなの? -
E4000をFiiO RC-BTでBluetooth化しようかな
-
>>776
平気でVIを中高音専用イヤホンだとか言っちゃってる人じゃない?、ちゃんと上から下までバランス良く出てるのに(笑) -
連続で悪い
音を評価してる奴はデマを言ってるわけではないのは判る、個人の感想を言ってるんだからデマではないよな
音についてどうなのか質問したい人は聞いてるジャンルやアーティスト
使用してるプレーヤーぐらいは書いて質問した方が参考になる回答がくるのでは?
クール系ウォーム系のプレーヤーでは同じイヤホンでも全く感想が変わることぐらい判るだろ?
それがないから個人差でいろんな意見が出て音の差で言い争いになる。
イヤピの違いでも音は変わる、サ行の刺さりだってコンプライのTsなんかに変えれば刺さらなくなるし
多分Finalユーザーは評判の良いEタイプ使ってる人が多いと思うが、フォーム系のイヤピを1度使うことをおすすめするよ
使わなくなったHEAVEN ?がTsを付けることで使うようになった経験もあるから
あとCC、CGだけでなくE2000も黒とシルバーで微妙に音違うから聞いてみ(笑) -
キ●ガイが1匹紛れ込んでるな
-
釣れたなww
こういう事書くとキチガイ扱いするやつが文句言ってくると思ったよ
まともに反論もできず、ただ文句しか言えない脳乞食
どうせお前はスマホ直挿しでアニソンやアイドルしか聞かないってとこだろ? -
>>782
781さんは全然キチでは無いと思うが、寧ろ君が基地外じゃないか?。 -
誤解を受けそうなカキコしたが…
別にスマホ直挿しだからとかアニソンとかしか聞いてないのが悪いとは思ってないが
そういう事全く言わないで音がエロいとかイイとか言われてもねーって事
プレーヤーやジャンル言わないで評価してる奴ってそういう後ろめたさが自分にあるからじゃない?
堂々とスマホ直挿しでアニソンしか聞かないが…このイヤホンはボーカルがエロくてお気に入りって評価するなら文句は言わないし
同じ様な環境の人には役に立つんじゃね?
俺は?も持ってるがエロいと感じることはない、?の音でエロいと感じる奴ってどんだけ欲求不満なんだよとか思うが
もう『やめろ』と言われそうだから、反論が来てもレスしないが
俺はジャンルごとにプレーヤー変えてるし、プレーヤー毎にイヤホンもそれ専用で使ってる
音の善し悪しや評価なんて詳細なしの一般論でオススメとか言ってる奴の気が知れないし
それを真に受けて視聴無しで購入する奴もおかしいと思うけどな -
後釣り宣言w
意識高い系厨二病を拗らせたアニヲタドルヲタはマジキモいな -
ハイエンドクラスのコンポを持っている方なら常識だろうが、設置する素材や壁の素材によっても音質は変わる。ちゃんとした家電店のゲストルームで聴かせて貰えばしっかり計算されている事が分かる筈。finalもそうした事を考慮して関連器具を設計開発している会社。
-
どう見てもキチじゃんw
-
>>787
理解が出来ない奴にはキチに見えるんだろうな。 -
ハイエンドの「コンポ」とか言ってる奴は理解できないな・・
-
※またお詫び品の変更に関しての問い合わせを頂いておりますが
皆様一律でE2000とさせていただきますので
ご容赦頂けますようよろしくお願いいたします。
何もいらないは選びたい -
ハイエンドのコンポなんて今無いじゃん。
-
自演ミスってますよ
-
コンポw
-
>>792
CDプレイヤー、アンプ、スピーカー単品づつだよ、揃えてゆくの。セットのミニコンポし -
途中送信スマソ。
セットのミニコンポじゃ無いよ。 -
反論来てもレスしないんじゃなかったん?www
-
ふつーにコンポって言わないか?
バラコンってもう死語かw -
>>797
自分は785さんじゃ無いよ、別人。ちゃんとID確認しろよ。 -
親父譲りの機器があるから少しはわかるかな。
-
間飛んでるけどキチガイ暴れてるのか死ねよ
-
その臭そうなメ欄何?
-
>>776
これが貴方の疑問への回答。 -
普通にフルコンポって言うけどね
バラせるオーディオがコンポじゃん
コンポーネントの意味も知らないとは
デジタル一眼レフカメラはデジカメじゃないと言う人と同じレベル -
heavenVIが高解像度だとかCCとCGで音が違うとか、情弱以前のキチガイデマは流れてたな
あとはどんな質問にもheavenVIを押し付けてくる狂人とか -
価格コムでも尼、淀でも普通にコンポって使っているんだけどな
価格.com ミニコンポ・セットコンポ | 通販・価格比較・製品情報
Amazon.co.jp: ワイヤレス対応 - ミニコンポ・セットコンポ
ヨドバシ.com - セットコンポ 通販
コンポが死語みたいに反応する奴ら自体情弱なんじゃねーの?
スマホやエントリーポタプレしか買えない、聞いてるのはSpotifyの音源じゃ
CCとCGの差なんか判らねーよ -
ポタにしか興味ない人はピンとこないかもしれんが今も普通にコンポ言うわ
-
今更5chあるある
知識があり、まともな意見を言ってる人間=狂人
知識もなく他の人の意見が気に入らないとキチガイ、狂人としか言えない人間=常人
他人を狂人と決めつけ荒らしとか文句のみのコメの方が荒らしなんじぇね>>807 -
コンポって単語否定しただけでこんなに叩かれるっていうw
-
コンポって単語否定しただけじゃなくて、その否定してる奴がこのスレに常駐して文句ばっか言ってる奴だからさw
-
狂人はNG入れる話が出てからこっち、複数IDでの自演を覚えたのが笑えるw
-
ここまでひどい自演久々に見た
-
『〜こっち』って人里離れたコミュ障が住む山奥の部落の方言だろ?w
-
>>816
うわぁ…それ面白いと思ったの? -
低俗な罵り合いしかできない狂人ども
いつまでこのスレでヤル気なんだよ迷惑だから他でヤレよ -
IDコロコロしてんなぁw
-
自演オナニーは楽しいかい?
-
Eタイプのシリコンのクリアだけ音違うっていうから買ってみたけど分かんねえ
E5000 -
>>685
俺もD8000ユーザーだけど何とも羨ましい機材を使ってますね
こっちは貧乏人なんでTA-ZH1ESに繋いで満足してるw
E1に関してだけど万策堂氏のレビューを参考にされてはどうかな
D8000+E1について色々詳しく書いてる
ここはポタ板だしそんなハイエンドクラスの話題はここじゃレス付かないし -
D8000は聴くたびに
「高けりゃいいってモンじゃない」と教えてくれる
ハイエンドマニアや初心者って
自分好みの音質で製品を選ぶことができなくて
出せるだけの高価格、
カタログや提灯記事、
誰でもいいから他人の評価、
などで所有欲を満たす
こういう奴らに限って
テレビのいたずら企画でよくやってる
有名レストランで出される冷凍食品に
「さすが!」と知ったかして恥をかく
SONOROUS VI + JPLAY + ADI-2 PRO 最強w -
底辺レベルからハイソレベルまでの商品を出してるFinalスレって
羨ましがりのひねくれ者が多いな
何が最強なんだ?頭大丈夫? -
ラジカセやミニコンポのドンシャリに飼い慣らされた耳貧乏にとってはそれが最強なんだろ(.笑)
-
>>822
>万策堂氏のレビュー
「現在の主流であるデジタルオーディオをやるというならば
上流にあたるUSBケーブルか、LANケーブルの選び方が
出てくる音に影響するのは知っている。」
LANケーブルはUSBケーブルとは転送方式が違うので
音質に影響することは理論上あり得ない。
こんな無知の何を参考にしろと? -
>>828
その爆音とやらにおまえの鼓膜がイカれちゃってんだろ.繊細な音を聞き分けるのは君には不可能だな。そんな耳でfinalスレッドにレスする事自体恥ずかしい過ぎるぜ、100均のイヤホンで爆音で聴いてろよ(笑)。 -
>>828
恥かく前にこのスレッドから出て行きな。 -
このズレって
>>829-830みたいに偉そうな厚顔無恥が多いな -
見てるほうが恥ずかしくなるイキりやめてね
-
>>829
さぞかしフラットで原音再生できる機器をお持ちなんでしょうなwwww -
>>831
耳知障が多くて呆れかえってるだけ。 -
(笑)。がイタすぎる
-
ホモは短期
-
>>832だった
-
>>833
モニタリングに特化した機材やイヤホンはレコーディングを職業と -
原音忠実なヘッドホン、イヤホンはそうした職業についている方の専用品、音楽を楽しむイヤホンとは別次元の機種、 何んも理解して無い様だな。
-
>ヘッドホンやスピーカーは専用品じゃなく普通の民生品
最終的な音決めに使うのはな -
とあるスタジオの機材リストにSONY ZS-M5とかラジカセが平然と載ってるもんなぁ
http://studio-az.inf.../equipmentslist.html -
ま、原音を知らないのに原音忠実とか繊細な音とか
制作現場を知らないのに専用品とか
妄想で音質を語るとは恥ずかしすぎる -
ID:Ew7+RvaT
↑こいつが
メーカーは十人十色な好みに対応するためにたくさんのラインナップを揃えてるのがわからないアホって事でFA -
>>845
お前、背中にブーメラン刺さってるぞ -
他人に厳しく、自分に甘い
自分の言ってることだけが正論で他人の言ってることは耳に入らない
ボッチの自己中の典型的な人格だな
精神科行ったほうがいいぞ -
すっげぇ伸びてるけどmakeが発送?発売?されたの?
-
>>855
緑色の名無しさん@お腹いっぱいで、ここ2日ほど文句言ってウサ晴らしは
お前だけなの気づかない?
言い合ってるのが1人だと思ってるんだってお前だけだよ
緑なのにIDコロコロ変えるから目立つしバレバレ
頭悪いのはお前だよ
消えな -
揉めてる最中割り込むが、自己中の基地外はスルーが得策
かまってちゃんを構うから喜んでイキガッてるだけ
スルー!スルー!ww -
イキがってるかまってちゃんは
またID変えて自演かよって言い出すぞ
そろそろ発達障害を相手するのも飽きてきた
じゃね -
ID変わる仕組みも知らなさそうだしな
俺も飽きた
この後もかまって欲しくて吠え続けるんだろうな -
ここまで自演も酷いと逆に清々しい
-
そろそろ飽きてきた。
Make来るまでそのネタ続くの? -
いつからここは低俗極まりない輩に巣食われてしまったのか…
-
突っ込んだらmakeだぞ
-
>>866
だれうま -
>>866
評価する -
>>866
クスッとした -
自画自賛は一人でするものだから、重複、無駄語だったな
相手なく
虚しあわれに
自画自賛 -
>>869
ふ〜ん、あれを単なる知識自慢だと捉えちゃてるんだ。当たり前の事を言ってるだけだと思うんだが、相当な劣等感の塊くんだね。可哀想過ぎるわ。 -
>>874
低脳自慢は終わりにしてお薬の時間でちゅよ -
>>874
携帯から書き込んでるのもバレバレだぞww -
>>866
有能 -
理性が無い奴は直ぐに発狂する、お隣の国の方みたいだな。日本人はもっと穏やか、在日がこのスレまで侵略して来ようとは…(笑)。
-
5aging一年ほどで故障して新品送ってくれたんだけど箱からイヤピまでまるまる入っててなんか得した気分
um pro30とかse425、ie800とか使ってきたけどこの機種に落ち着いたわ
壊れてももうこれしか買わないのでずっと生産しててくださいお願いします -
>>880
良かった。
そう、finalのサポートは神、自分も突然サポートセンターからメールが来て機器の不具合の有無を問われ、症状のメールを送り、サポートセンターに現物を送ったら新品と交換してくれたよ、しかもPianoForteXだよ -
Makeのお詫びにE2000をサービスしてくれる事に文句を言ってる人は気が振れてるとしか思えない。finalは間違えなく一流企業。
-
ほんと心歪んでるよな
-
>>876
自宅にオーディオルームを創ろうとして早3年、昨晩も施工業者の方と防音対策の意見について纏まらず悩む。自分としては多角的な意見を取り入れ様と思っているが完成するまで後どの位かかるのか…?。 -
>>880
恩を忘れない心。本来の大和心を忘れていない、僕は貴方の様な方が好きです。 -
理性が無い奴が発狂して書きまくってて草ww
朝鮮人の火病だなw -
今日も変なの沸いて出てきてる
-
e5000の次のステップアップは何だろう
-
>>888
普通に捉えればheavenシリーズじゃないかな?。後、スレチだがWestoneのW60も6ドラだけど繋がりが自然的、一度視聴してみたら如何だろうか?。 -
3連休なのに1日中、常駐してID変えてるクレーマー、他にやることないのかね
金持ちなんだか知識自慢のオーオタでも、ここでしか自慢できないなんて友達作れよ
あーその性格じゃ無理か -
>>889
E5000のステップアップ聞いてるのにHEAVENを勧めるとは…なんかの一つ覚えか
E5000気に入ってるならHEAVENシリーズよりはっきりした特徴がなくフラット気味なF4100,F7100を勧めるのが普通だろ
リケできてリケしたケーブルも無駄にならないWestone持ってるなら尚更
F4100,F7100の差はダイレクトショップで試聴機セットE借りて実際に試聴してからがいい -
まあ7100とか言ってる時点で(ry
-
>>892
ありがとう。じっくり検討してみる。他のスパイラルから抜け出せたけど、final沼は手強そうだ。 -
>>891
子供がいるんでね、モニターも欲しいって言ってるんで家族の意向も考えているんだ。それにWestonのイヤホンもバカに出来ないぞ、在日朝鮮人には一生かかっても分からないだろうけど。 -
>>888
こんな文句ばかりのスレでオススメとか聞くのは間違いだと思う
信者が自分好みの最強だと思うものを勧めてくる押し売りだらけ
そういう意見を聞きたいのならOKだが
FINALは試聴機の貸出をしてるから本当に自分にあったものを探してるなら
ここから利用したほうがいい
面倒だがFinalスパイラルに入って余計なものを買わなくて済むから
http://final-audio-d...om/fs/final/c/rental
だがEシリーズ発売以降、ユーザーが増えたので貸出状態が続いてる
根気よく毎日確認が必要だが -
ここで気づくと思うが
http://final-audio-d...s/final/rental/SET-E
EシリーズとFシリーズは同じグループでの貸出
リケーブルできるシリーズという見方もあるが、基本的に近い音質の物としてFinalが扱ってる
E5000から毛色の違うもの欲しいならHEAVEN、同じ様な特性のものならFってとこかな -
>>898
薄情のスレのせい疑心暗鬼になってしまっているみたいだけど888さんと889は別人だよ。 -
>>900
ありがとう。試行錯誤上等。それも沼に嵌まった以上覚悟完了した。 -
>>898
別人
>>889 名無しさんID:FBxq+cnl
高額機種を沢山持ってると自慢する。
今度はオーディオルームを創ろうとか自慢してる。
リアでは相手にされず、このスレで自慢話。
Eシリーズなどの乞食機種には興味がないのでE5000の話などしないから別人。
オーオタ気取りだが言ってることはネットで検索すれば出てくる内容ばかり。
高額機種を沢山持ってるらしいが、口だけでなく1度自慢のコレクションの写真でもアップして欲しいものだ。
妻や子供もいるらしいが、家族を顧みず休日もスレに常駐する。
自分に対して意見がでると在日扱いする人権差別主義者。
変な句読点と(笑)。などと使うのも特徴
CCとCGの音の違いをわからないのは糞だとかのたまう。
スレでもリアでもクズ人間なんだろう。 -
>>905
でもお前ID:K9Z0/uYOじゃん -
>>906
で、お前はID:FBxq+cnl の別回線って事か -
(何言ってんだこいつ)
-
>>908
突っ込んだらmakeだぞ -
CMでハイジのおんじがつけてるヘッドホンってSONOROUS VIIIじゃないのか?
-
ぷっちょ あ〜〜〜〜〜ん
-
E5000使いだけど、サポセンに問い合わせたら11月(予定)に4.4?5極ケーブルをリリースするらしい!
-
お値段いくらくらいなんだろ
もう1本E5000が買えるくらいだったりしない?
リーズナブルにお願いしたい -
>>915
検索もできない素人がまたデマ流しる
5万円台のはヘッドホンケーブル
イヤホンケーブルは約2.5万だよ
イヤホンとヘッドホンケーブルを見てプラグの違いもわからない素人が
デマ流すんじゃねーよ -
E5000程度のドンシャリイヤホン持ってリケーブルのプラグの形もわからずバランスだのシルバーコートだの言ってるのがお子ちゃまやな
-
なんかこのスレやたら他人見下す奴多いよな
HeavenもEFも値段大差ないしそこでマウントとってくる神経が分からん -
見下すというかキレやすいというか
不思議なくらい沸点低いよね -
makeず嫌いが多いスレ
-
>>922
審議中 -
⌒ ⌒ ⌒ シュルルル
__⌒ ⌒ ⌒__
/::::::::::Λ_Λ::::::::::::::::::/
/::::::::::(∩;´Д`)∩:::::::/ チャラッチャラッチャーン
/::::::::::::( >>922/:::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ -
E5000って総合的なサウンドはE3000と同じピラミッド型で高音はケーブル側が補ってる部分も大きいと感じたんだけどどうなんだろうか
というかポータブル用途にしては音量取りづらすぎる -
E5000がドンシャリw
-
E5000がドンシャリに聞こえない俺は耳が悪かったのか
-
だから5chでオススメとか音はどう?。とか聞くやつはオカシイって言ってるだろ?。
個人個人の感想だし、使ってるプレーヤーも言わないで評価してる。
>>903さんが言ってるように馬鹿げた勘違いも含めてスレ見てろよ。
そんなの承知なんじゃないの?。 -
>>921
このスレでHEAVEN ?勧められて買ったけど不満がある人の憂さ晴らしなんじゃね -
HEAVEN ?みたいにE5000も神器扱いされつつあるからな
-
音や絵画とかの趣向って個人差があるのぐらい理解できないかな
ゴッホよりラッセンが好きなやつもいる
視力の良いやつと悪いやつが見てる世界が違うように
音も耳の良し悪しや、普段使ってるイヤホンの音の慣れ使用環境によって評価は違うだろ
使用環境も言わない奴らの評価なんて当てにならないのぐらいわからないかね
そんなのにイチイチ反応すんなよ -
>>927,928
FinalのDDといえばPiano Forteシリーズ高額な上に万人用ではない。
古くからのFinalユーザーでPiano Forte愛用者の中にはE5000がドンシャリに聞こえるのは仕方ない。
嘘だと思ったらPiano Forte試聴したからE5000聞いてみ(笑)。
所詮E5000は2.5万円のケーブルにエントリー機種のドライバーのブラッシュアップモデル。 -
たしかにe5000はいい音鳴らすと思うよ。
音源と再生環境には左右されるし個人的感想レベルだけど。 -
PianoForteよりドンシャリだからゴミは謎理論過ぎて笑った
アレと比べたらHeavenとかFI-BA-SSですらドンシャリになっちまうだろ
そんなドンシャリに近づく程駄目って謎の価値観なら3wayの上と下だけ故障させたイヤホンでも使ってれば良い -
Part14も終了にちかいのでちょっと真面目に…
評論家ではない5年程度のFinalユーザーとして
バランスが庶民化していくなかで、PianoForteやHEAVENシリーズが売れなくなっていくんだろうな
PianoForte買うならフルカスタムIME作った方が良いと思う人も多いだろう
時代や世間の流れとか関係なくイヤホンに対してはシングルドライバーに拘ってきたFinal
F.E.MAKEとMMCX仕様の商品とリケーブル販売IME型とかマルチドライバーとか一般ウケ商品を作らないと商売にならないんだろうね
E系は価格の割に音の良さは認めるが楽しい音ではない、よく言われる音を聞くのか音楽を聞くのかという問題
音楽を聞くには個性のある商品の方が楽しいと思う
個性が違いを求めてHEAVENユーザーには?〜?まで全部持ってる人もいるだろうし
?〜?までは全部持ってる人はかなり多いと思う、この様な人はプレーヤーのEQなんかではなくイヤホンの種類で音楽を聞き分ける人が多いのでは?
Finalは音を楽しむイヤホンを作って来た会社だと思ってる。個性があるイヤホン作りでアンチFinalも非常に多い。
一般的なマルチ・IME型を販売すればE系同様売れるのはわかってると思うが
そこをMAKEという音を自分で好みに変えれる商品を出すのは
Finalがまだ音楽を聞くイヤホンを作る会社なのだと主張してるように感じた
リケーブル版のHEAVENは出す予定もないようだし
バランスが支流になってもプレーヤーから3.5mmが消えることもないだろう
Finalが営利主義になっても、一般的に受ける商品を出しても
今までみたいに売れないかもだが個性のある商品を開発してほしいものだ -
言い忘れたが、このスレで音やイヤホンの評価をしてる人同様にあくまで個人的意見なんで
イチイチ文句言ってる人には反応しないんで、反論はいくらでもOKだがレスはしないよw -
E5000ってMAKE3が一般販売されたら誰も相手にされなくなる機種に思えるのは俺だけ?
設定違いだが同じドライバーだし、自分好みにカスタマイズできる
MAKE3にFinalのシルバーコートケーブルがあればE5000の必要性は安いだけになるような気がするが -
インイヤーモニ……インモニターイヤー!
-
>>938
イヤモニ・シェア掛け嫌いな人には需要があると思うが
たぶんE5000よりMAKE3の方が玄人受けするだろうな
ハウジングが大きい分サラ状態でも音の広がりは期待できそうだし
音調節して自分好みにして金があるときにリケーブルで更に解像度高くできそうだし -
MAKE 3にFinalケーブルだと4万円コース
それならリケなしMAKE 2とか+中華ケーブルの方が良いかもな
来週には届くんだろうなMAKE台風来てるけど -
レス数少なくなってるのに、くだらん揚げ足投稿するのやめねーか
次スレ出来てからでも良くね? -
HEAVEN?一門、E5000一門以外の一門に入ってない無所属の評論家は9月30日以降書き込みができなくなります。
-
クロネコメンバーズのLINEでFinalから明後日荷物が届くと通知あったがMAKEかな
このスレと別にMAKE専用スレたてたほうがいいと思う人いる -
>>944
そう、此処はfinal audio designのイヤホン&ヘッドホンを語るスレッド。 -
>>945
必要無いんじゃないかな?。 -
スレ分けるほどどっちも注目されてないじゃん
-
なんか訳のわからないレスが来てた
-
53年間生きてきて分かりかけて来た事。傍観者より、ストレートに自分の感情をぶつけて来る人の方が例えぶつかり合い嫌な思いをしたとしてもチャンと自分のすわる座布団を見つけている。評論家気取りの人は何時になっても自分の座る場所が分からないでいる。
-
53じゃいくら高額商品持ってても老化で高音聞こえんだろ
そんな奴がCC,CGの音の違いをスレで力説されてもな -
アイドルのリリイベで禿げ散らかしたオッサンが最前列でコールしてる姿がチラつくのだがww
-
笑かしてくれる奴らだぜ(^^)
-
>>957
おっさんの方が笑かしてくれるが…今までのおっさんの発言見直してた
自分の子供くらいのガキ相手に憂さ晴らししてる方が笑えるぞ
人に言われて変な句読点使いはやめたのか?
53歳であの句読点はどうなの? -
オヤジが掲示板で金持ち自慢話、初老耳のくせに自分の耳を信じる発言
どれもがギャグにしか思えないよ -
ゴルフとオーディオが趣味なんだから仕方無いだろ?、まぁ確かに娘も息子も君らと同い歳ぐらいかも知れんが…(弱気になって来る😜)俺が死んだら後も頼むぜfinalスレッド!楽器を製作する様な姿勢で製品造りに努めている素晴らしいメーカーだから。
-
>>960
おまえきもい -
>>961
だから確実に君らの時代になるって言っているんだよ。気づけよ、バカちんが。 -
>>933
なんでpiano forteと比べての話になってんの? -
>>963
大人げないよ。 -
モスキートも聞こえないオヤジがCGはサ行が刺さるとか自慢げに話してたのがウケるんだけど
-
>>964
自分もそこが良く分からない、恐らく同じダイナミック型だからじゃ無いかなと思うがpianoforteとE5000は筐体も違うしチューニングも違っているはず、比較対象にはならないと思うのだが…。 -
豚に真珠、猫に小判、オヤジにハイレゾ。
-
【天文台閉鎖、FBI】 アポロ捏造のキューブリックも真っ青、太陽に映ったのはマ?@トレーヤのUFO
http://rosie.5ch.net...eplus/1537840672/l50
おまいらが注目しないから宇宙人は出てこれない、その結果、地球の放射能危機がどんどん進んでしまう! -
家庭崩壊!!
家族がいるのに18時〜20時にガキ相手にブツブツ書き込みしてる親ってどうなのよ
子供もろくな育ち方してねーんだろうな -
50過ぎてその文章力は正直引く
嘘だと言って欲しい -
話ぶった切るけど
pianoforte8ってこんなに安かったっけ?
45k切ってやがる -
>>970
心配無用、キチンとした礼儀を持っている子達に育っている。 -
>>974
I HATE YOU. -
>>970
それと君に言っておくが、俺の悪口ならいくら言っても良いが子供たちへの悪口は絶対に許さないぞ。 -
>>975
ME TOO -
>>975
Me too. -
おっと、980踏んじまったがスレ立てできない
すまんがだれか立ててくれ -
>>977
大人げない悪口言われたくないならお前が消えろ!! -
ここで個人情報だして悪態ついてれば悪口書かれることぐらい覚悟の上だろ
ほんとに53かよ、こんなの雇ってる会社が可愛そう -
もういい
愛の手帳持ちの53歳に構うのはやめ、レスの無駄、みんなの迷惑 -
ジジイだろうがガキだろうが
オーヲタなんてツンボが妄想語ってるだけなんだから
仲良くしとけよ -
自己主張が激しく聞いてない自慢話しをする人が住みついてるのは見てたが言ってることが根拠のない妄想なんでスルーしてたが50代と聞いて驚いた。
なるほど発達障害なら合点がいく、文章力のなさ、特徴のある句読点、自己中で自分の考えだけが正論、キレやすくすぐに絡んでくる。
掲示板に多い発達障害という言葉、実際に20代の発達障害者をリアで知ってるが歳を重なるうちに落ち着くのかと思っていた。
やはり病気なんで年取っても変わらないんだな。
この人が例外で他の人は違うと良いなとマジで思ってしまった。 -
もういいって
そのへんで病めとけ -
>>994
乙
次スレ出来たので消化レス
別に宣言して去る事ではないし、そう言ってまた来るんだろとか言われるだろうが
最近のレスを見てると関係ないがFinalまで嫌いになりそうだ
もともとイヤホンのスレなどスマホやAndroidDAPのようにroot化情報や操作のうらわざ的な情報があるわけではない
ユーザー同士のコミュニュケーションスレと思ってたが争いばかり
更に新参者のE5000ユーザーがHEAVEN ?信者の復活かのように音がいいとかばかり
3万円のイヤホンで音の悪いイヤホンってどれ?
それぞれのメーカーが開発してミドルクラスのエントリー価格で設定したイヤホン音が悪いものなんてすぐに淘汰される
要するに音がいいじゃなく、音が自分に合ってるか、合ってないかだけ聞いてもいないのにミスリード
そこを勘違いで音がいいとレスする素人たち勘違いレビューはネット検索でいくらでも出てくる。
これ以上、このレスにいて何かためになることはあるのかと思うと、見てる時間だけ無駄に感じてしまった。
言い争いでレスを消化してる人は少し考え直したら同じメーカーのユーザー同士なのだから喧嘩することはない
俺には必要ないかな
じゃあ、バイバイ -
うめ
-
うめ
-
うめ
-
う
-
め
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 22時間 36分 22秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑