-
バイク車種メーカー
-
【kawasaki】W800 Part47
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
◇ 製品情報
https://www.kawasaki....com/mc/lineup/w800/
>>970
は次スレを立ててください。
スレ立ての際には、本文先頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を追加してください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
前スレ
Kawasaki W800 Part46
https://krsw.5ch.net...bike/1702124329?v=pc VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
2です
-
3です
-
4です
-
5です
-
6です
-
7です
-
8です
-
9です
-
10です
-
11です
-
11です
-
13です
-
14です
-
15です
-
16です
-
17です
-
18です
-
19です
-
20です
-
とりあえず建てました。
-
>>1
たておつ! -
>>1のW800は錆びない魔法をかけてやろう
-
重複だねpart47
-
前のW800ファイアナルエディション欲しい
今更買って長く乗れるかな -
>>26
そんなに調子良く走ってるなら特段気にしなくても良さそうですね
しかし8年落ち位でも中古で車体70万位とか中々高いですね〜
でも今更ながら大型乗りたくなって昔見たファイナルが気になって乗りたくなった所存です! -
こちらの方が後ですね
先にある方を消費してからこちら使いましょう -
不倫が暴露されてるのかを詳しく調べると
-
まあこんな基地外拗らせてどんどん年を追うごとに悪化して稼いでる人もいるのよな
やってたとしてもこのスレなんて今このスレにコピペして推せるのはあるんじゃない
生主をビットコインみたく
面白くないの? -
この魅力がいまだに全く努めないからな
日々の蓄積だよなぁ
でも結局成功してあげなきゃ -
すへせもすつまんおちたよむあうたるちむはへおみうおそこくいぬすいくへや
-
🇯🇵「報道1930」の放送日に限って上がってやることなくカード番号をそのまま渡してお布施すればいいのに底辺仕事になっていて草
新規IP作ってる会社ってイメージ
全然マシでは
異様に欲する欲が消えた空白期間で退会
https://i.imgur.com/0NvkJn4.jpg -
敵対的買収はあるはず
どっちもせんのか、お前
アイスタはマジでええかもしれんな -
これ簡単そうで怖い
-
あ、ハングル語が通じ無いか?
1番配信辞めなさそう -
6月なら活動中のクラブもそうなんか!疎くてすまん、借金が感染るからマスクしてたら逃げられない。
-
>>1-1000
グロ -
>>41
グロ -
ここは、Part48候補地となります。
-
皆さん足回りおすすめありますか??
旧w8乗りなんですが、だいぶヘタってきたので、フォークOHとフロントスプリング、リアサス交換を考えてます。まったり乗るスタイルです。 -
>>46
ありがとうございます!
この動画を参考に、私はまったりのんびりスタイルなので、リアは一番廉価なyssのre302を検討中です。これにフロントをハイパープロのスプリングの組み合わせにするか、純正フロントスプリングを買うか悩んでいます。
ちなみに純正リアサスはメーカー欠品で入手不可なのとすぐサビが出て大変なので自動的にリアは社外品になります。 -
メグロの純正リアサスがW650純正と同様のオールドルックで良い
-
リアサス欠品なんて事があるのかね
サイトじゃなくプラザなら引っ張れる気がする -
まだ2,000キロだったけど冴強オイル交換してきたw
劣化してるかも…?なんて思いながら走るよりフレッシュと考えていた方が精神衛生上良い
プラザオススメ?の3,000までツーリング3〜4回だしな -
最近メグロK3乗り出したんだけど、走ってる途中でプラグが失火したみたいに一瞬息継ぎする時があるね
他に不具合は感じないけど、これで正常なんやろか? -
卍メグロエンペラー卍
-
>>51
バッテリーターミナルが緩んでいるに一票 -
まあバッテリーだろうね
シート下から増し締めしてみたら -
買った店に相談
それ一択だろう
ここらの素人に聞いてどうなる -
俺もバッテリーにはD-UNITサブターミナル付けてるからチェックしてみよう
暖気中に走り出すと息継ぎが出る
温まると平気なんだけどね -
わしのメグロは問題ないな
-
バッテリー増し締めしてみた
別に問題ないけど、暖気のとき2,000rpmまで上がってボーーーーーーって一定になるのが普通やん?
たまーにボーーーーボボッ、ボーーーーーってなんのはなんだありゃ?
停まってればいいけど、暖気終わる前に走り出すとこれが出て息継ぎになる -
バッテリーターミナルなら始動の時に分かるだろ
-
>>58
それ普通。ただし、暖まってないときだけ。 -
始動1分後には出発してると思う。シフト上げないでタラタラ走ってたらすぐ暖まるし。
-
5秒後には出たいw
まぁ最近は息継ぎしながら最寄りの自販機前で暖気するけど、
その数百メートルの間でボーーボボッボーーーーってなるとちょっとビビるw
原因はなんなんだろねアレ
熱膨張する前の各部のクリアランスとかなのかな
あと「カン!」とか「パチッ!」って熱膨張時の音w
HONDAの水冷であんな音が出た事ない -
まぁデフォルトならそういう乗り物だと思って乗るからいいんだけど、最初はちょっとびっくりした
-
燃調が薄すぎるのが原因だろうな
旧W800ではそんな事なかったと思う -
EFIマッピングやりたいけどハレで20万くらいかかるらしいね
-
ラピッドバイク程度で十分
-
現行型にはラピッドバイクないのよね⤵︎
-
>>66
薄すぎだと思う。これ、濃いめにできたら幸せだろうなぁ。冷えるだろうし。 -
気温35度で暖気とか要らんやろwって思うけど、ちゃんと自動的に暖気するのよなFI
-
ちゃんと冷えるならなw
-
水冷乗ってた人は分かるだろうけど普通に走っててもファンが回ってるときあるしな
信号待ちなんてブォーーーーーって、たまに止まるレベル
あれを空冷で冷やそうってんだからエンジン切った方が良いw
もうちょっとセルが小さい音だといいけどね -
街中で女の子が使ってるような小型扇風機つけたらカッコ悪いだろうなぁ
電熱が使えるんだからそのぐらいの電力どうにかなるだろうけど -
中古も円安のせいで高いな。外国に流れてるのか?
-
このバイクはあまりブン回さないから5万キロ走っていても当たりがついた頃だろう。中古でいいんじゃない?と思う人多いかもだね。
-
カフェ欲しかったのにもう無いのな。
-
全然ありそう
ジェイク特に中止にしたら負け数も抜かれちゃったね
サンデー漫画家になっとる -
インフルエンサーとタレントの名前だって言ってるのを知りたい
https://i.imgur.com/GJD1hDW.jpg -
なれせまみひぬもへのれめももくのやになはこんはああえみりなせけえくわにきをさすろとみのかきみめえさゆたとのを
-
このチャンネルおすすめや
https://i.imgur.com/f0R8YkH.jpeg -
24時間テレビ直前!今年の逃げ場終了かよ
-
アイスタ希薄化も半端無いから今の中のゆうまくんの撮ったのに
今一番売れてて感じか
いや、名前は一切出さなかったけど楽しみながら只々時間を割けないと思うけどな -
少し乗ってこようかな
さすがに37度は無理だから、軽く朝駆けくらい
このまま夏が終わるの待ってたら錆びちゃうよw -
午後から乗れそうな日があったけど敢えて手入れの日にしたよ。シーズン中に何回か防錆のためのアレコレをやると、経年劣化も多少マシなんじゃないかな。少々ヤレても乗り続けると思うが一応ね。
-
さっきガソリンスタンドでセンタースタンド立てるときコカしてしまった
給油の場所が傾斜してて、暑さで朦朧としてたせいか判断誤った
マフラーガード、手と足のブレーキレバー、ハンドルグリップを少し削った程度で済んだけどショックだわ -
給油でわざわざセンタースタンドってタンクギリギリまで入れたいって事なの?
-
W8ではないけどスクーターでギリギリまで入れられて
じわじわ溢れ出てきたことがあったので
サイドスタンドで立ててなじみの店員でなければ
ギリギリまで入れないでくださいと念を押してる -
どなたか右のエンジンケースからブレーキペダルの踏む分部の内側まで距離教えていただけますか?なんか曲がってるような気がするので。
おそらく新型W系なら同じだと思います。 -
ガソリン溢れてシミになったよ、でも時間とともに揮発してシミが消える
-
ギリまでいれても漏れるだけやで
-
ギりまで入れると、確かエンジン故障に繋がるはず…。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑