-
Apple
-
HomePod [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
はよスレ建てろや - コメントを投稿する
-
AI制御で曲ごとにイコライジングも変えるそうだから
実際に聞いてみないと分からない
例えばボーズも指向性強いドライブと独自のパッシブを箱に仕込んで
位相干渉を起こし立体音響を作るけど
Appleは位相干渉を外の壁で起こして計測し電子制御する
こんなやり方してるスピーカーがそもそも他にない筈だから興味が湧く -
Siriと会話を楽しみたい
-
早く買いたい!もちろん2つ買う!
-
クラシックにも向いてるといいなー
-
なんとなくLibratone Zippみたいな音なんじゃないかって想像しとる
-
>>948
A8じゃなかったか? -
>>941
そういう役割はこれじゃないだろう -
次スレ建てれなかった
誰かよろ! -
立ててみる
-
ただのBGM再生器に4万も出すやついるのか?
-
この凝った仕組みのスピーカーを早く使ってみたい
本当に発売いつなんだろう -
>>963
オーディオ全否定か?w -
日本発売はいつになるんだろうな〜
-
外部ソース入力もできない
アップルミュージック専用機
ゴミやんけ! -
>>967
AirPlayもできないの? -
それは外部入力というのか?
スピーカーとしての機能しかないのにairplay縛りなんて -
ただのスピーカーとして使うなら全くこれじゃなくてええやん
-
だから外部入力がほしいなら
山ほどある糞外部スピーカー買えばいいんだよ
ただ6つのマイクで部屋の音響特性を計測して
Aチップで7つもの指向性スピーカーとウーファーを
それぞれ電子制御した立体音響を聞きたければ
HomePodしかないから仕方ない -
※ただし聴けるのはAirPlayのみ
-
スマートスピーカーとしては多分GoogleやAmazonに対抗できん
実質ただのAirPlayスピーカーのBeoplay M3、M5とかが大体同価格帯で競合になる
その辺と同じぐらいの音が出るならBGM用+αとして買う価値はあるとは思うな -
指向性の強いスピーカーを使って壁や家具で位相干渉を作って音場を作る
つまり壁からの残音がスピーカー代わり
それを7つ用意してそれぞれの方向で音場を用意するから
多分スピーカー中心に360度最大3〜4か所でセパレート感のある音が効けるはず
この為に(音声認識もあるけど)指向性の強いマイクも6個用意して
それぞれ音響を計測して7個のスピーカーをそれぞれを制御する
多分HomePod二つのシンクロには相当複雑なパターンの音響設計を
用意する必要がある筈で遅れてるのも分かる -
>>972
何が不満なのかわからん。 -
室内の残響を計測して最適の音場を生成する機能なんて中堅以上のAVアンプなら標準だし、
リスニング位置に測定用マイクを置くそういうアンプの方が精度も高いっしょ。
どうも帯に短したすきに長しだな。 -
まあオーディオは個人差激しいからな
デザインは好きだからソコソコの音と思えば買うわ
まあいつ発売だよってのはあるがw -
>>975
ヤマハのサラウンドスピーカーのような感じかねえ? -
クソみたいな音質のイヤホン作ってて、HomePodで今更力入れるところ間違えすぎだろw
-
アップルのHomePod、アメリカからの最速レビュー ―― 酷評が続出
勧めるのは難しい ―― ニューヨーク・タイムズ、Brian Chen氏
ほかのスマートスピーカーの方が役に立つ ―― Verge、Nilay Patel氏
Apple Musicが好きでないなら、買う必要はない ―― テッククランチ、Matthew Panzarino氏
高そうに見える ―― バズフィード、Nicole Nguyen氏
少しパワーが足りないように感じる ―― テレグラフ、James Titcomb氏
時々フラストレーションを感じる ―― USAトゥデイ、Edward Baig氏
https://www.business...sider.jp/post-161705 -
これ保存版かもな
937: 02/09(金)17:57 ID:6UFrFgKi(3/7)
HomePodは1個でもスピーカーは8個とアホほど積んでるし
そのスピーカーの志向性を6個のマイクとプログラミングで
コントロールする凝った作りだから小さの音でも
解像度が高く音場も広いからHomePod1個で充分みたいだよ
今頃ステレオ有難がるのもどうかと思うよ
--apple馬鹿オタの迷言ーー
1.馬鹿オタ:アップルは防水になんかしない、機能優先なんだ。熱対策でデメリットにしかならない防水なんて対応しないんだからそんな話止めるかドロでも使って炉
アップル:今度の新型iPhoneで防水対応しました。
馬鹿オタ:さすがアップルさんや、枯れた技術を取り入れるのがうまい。
2.馬鹿オタ:フェリカなんてガラパゴス企画にアップルが対応することは無い。あきらめてカード入れ付ケースでも使って炉。カードでなんかまずいことあるか?おんなじだろ?さもなきゃドロでも使って炉
アップル:フェリカチップ搭載しました。日本独自です。今回はこれが目玉機能です。チャージもできます。残高もわかります。スイスイ買い物を楽しんでください。
馬鹿オタ:さすがアップルさんや、待ってたんやで
3.馬鹿オタ:携帯評論家の石川がフェリカ対応をリークしただとぉ、それはデマだ。アップルはガラパゴス企画に対応しない。世界標準だ。○○のときもデマだった。
アップル:フェリカチップ搭載しました。日本独自です。今回はこれが目玉機能です。
馬鹿オタ:やっぱ来たか、そろそろ来るだろうと思ってた。
4.馬鹿オタ:スイカなんてアップルもJRも対応する気無いよ
これのために○○が...××が...
アップル、JR:ついにiPhoneでスイスイ改札を通れるようになりました。
馬鹿オタ:JRもがんばったんやな、便利やで。
5.馬鹿オタ:ワイファイが切れやすいのはワイファイが悪いんだ。買い直せ。アップル製品に合ったワイファイじゃないとだめ。
アップル:今回のiOSアップデートでワイファイのつながりにくさを改善しました。
馬鹿オタ:神アプデやな
6.今度のiPhoneは背面カメラが出っ張ってるらしいぞ
馬鹿オタ:Appleがそんなダサいデザインにするわけないだろ。またドロ信者の工作活動だな
アップル:でべそカメラ搭載のiPhone発売
馬鹿オタ:さすがアップルさんや、妥協なしに薄さを追求している。どうせケース付けるんだからちょうど良い。
7.馬鹿オタ:iPhoneはs付はマイナーアップデートなんだよ。そんな劇的な機能は付かない、デマだからあきらめろ
アップル:今度のiPhoneは、iPhone史上最大の大幅機能アップです。期待してください
馬鹿オタ:アップルさん、勝負に出ましたね
8.エッジプレスでappswitcher画面が起動できなくなった
馬鹿オタ:エッジプレスは役目を終えて機能は無くなったんだよ、あきらめなさい
アップル:すみません不具合でうまく動作していません、近日のiOSアプデで対応します
馬鹿オタ:良かった、良かった。あれ便利屋で
9.標準電卓アプリで速めにタッチすると入力された式がおかしくなってしまう
例えば1+2+3で4とか
バカオタ:そんな計算暗算もできないのか?式を確認しながら入力しろってアップルの配慮だよ。
アップル:操作時のアニメーションが誤計算の原因となっておりました。修正します。
バカオタ:さっそくの修正ありがとうございます
10.Iosのアプデしてから滅茶苦茶反応が遅くなった
バカオタ:操作がトロイのをアップルのせいにするな
アップル:バッテリがヘタってくると性能を下げるようにしていました。こっそりやってすみません。
バカオタ:アップルさん優しい配慮ありがとう、普通のことですね
アップル:迷惑かけましたんでバッテリ交換料金下げときます
ーーーーーーーーーーー
どんな問題もすべてアップルは悪くない。問題はすべてアップルの深い考えを理解できないやつにあるとアホ丸出しです。
そして、単発IDで必死にIDを切り替えながらこのレスにもネガキャン、ドロ信者などと見当違いなことを叫びだします。
どれだけ自分の言い分が覆されても、それは記憶喪失して恥ずかしげもなくドヤ顔でなんの反省も無くまた恥ずかしいレスをさらしますWW -
ホームポッドは安価バージョンのうわさもあるし、4万出して買うと黒歴史の可能性を感じる
スピーカ1チャンネルで音楽再生が十分なんてとんでも発言するやつのその後が楽しみ -
これアプリ作れるの?
-
作れるわけないだろ
-
>>985
1チャンネルなのか? -
>>985
Apple Watch初代エディション以来の黒歴史になるかねえ。iPhone Xも良い線いってるけど -
明らかにスマートスピーカー対抗で出したのに
全然スマート機能持ち合わせてないところがすごい -
スマート機能ってそもそも要らないよね
-
これが案外便利だよ
声でテレビも照明もエアコンもヒーターも全部操作できる
まあhomepodは出来ないんだけど -
対応したものを一つもないし
-
google homeでもalexaでもIFTTT対応してるから赤外線操作の家電なら大概スマートスピーカーで操作できんだよ
siriはIFTTT対応してないゴミだから出来ないんだけど -
音楽再生としては1チャンネルで役不足
BGM用としては無駄にでかいし、高すぎる
スマート機能は貧弱
音楽再生ならiPhone差せるステレオスピーカーのほうが良い
マジで用途が見つからない -
無駄にでかいわろた、サイズ知らないのかよw
-
学習リモコン HomeKit で検索。
因みに、IFTTTと学習リモコン利用の可否は関係が無い。 -
どう読めばサイズ知らないことになるんだかイミフ
サイズ 高さ 172 mm、幅 142 mm
重量 2.5 kg
重いなこれ -
>>995
1チャンネルなのか? -
1000なら6月に日本発売
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 248日 18時間 58分 51秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑