-
モータースポーツ
-
□■2019□■F1GP総合 LAP1865■□ TEST run■□
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.../b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1864■□ TEST run■□
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1550595200/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
乙
これシャークフィンな -
クビアトのS2最高速300kmって遅いの速いの?
-
乙
これちんこノーズな -
F1昇格して初めてがこの状態とかキツいなラッセルは
-
メルセデス曲がりにくそうじゃね
-
メルセデスは冷え性なんじゃない
-
枕が妙に順調でクソムカつくんだけど
-
マジでハムで復帰した可夢偉より状況悪くないかクビサ…
-
ウィリアムズは去年型ベースかと思ってたけどかなり違うよね。
レーシングポイントが一番見た目が変わってないかな。
サイドポンツーン短くしてクラッシャブルストラクチャー露出させて
2019エアロ付けたみたいな感じだし。 -
パパイヤは三味線引いてる今がピーク
-
2015年コンスト3位のチームが...
-
三味線ジジイ死ね
-
>>13
それエレキギターやろ -
マクラーレンはかつてホンダを失って、セナも毎戦契約になってようやくクソシャシーに気づき頑張ってまともなシャシーを作った93年みたいだな
-
メルセデスはタイヤへの入力を優しくした分この気温では辛いのだろう
フェラーリはタイヤの入力が高く、メルセデスのホイールをパクってそれを補おうとしてるけど、果たしてどちらが有利になるのか -
フェラーリは案外大したことないと予想。
新体制のごたごたでマシンは保守的にならざるを得なく
一発のタイムは出るかもしれないがロングランでは無理が顕在化すると思う。
車体から作り替えたメルセデスとレッドブルの2強となるのでは。
序盤はともかく、シーズンが進むにつれフェラーリは付いていけなくなると思う。 -
とは言え、への字ウィングは後方への乱気流を与えるからレースではそれが武器になる事も確か
-
>>19
去年と同じで前半混戦からの後半はメルセデスの独走パターンか -
>>21
おーなるほど -
への字ウイングは空力レギュ変更の今期であっても昨年の空力コンセプトを引き継げるのが利点であって
アプローチは非常に保守的と言われてる -
>>19
どのタイヤを履いても速いし1ランク格上すらありそうだけど -
全体的には去年のテストと似たような始まり方
勢力図に大きな変動は無いだろうな -
ブラウンGPみたいな突然変異で、他からノーマークだったダークホースが
いきなり最初からバカっ速で前半戦だけで6勝みたいな事をやらない限りは
結局シーズン中に進化できるチームが勝つんだよな
序盤で躓いても修正できるチームが有利 -
>>27
し、シーズン中にドライバーもチームもやらかしまくって自滅するお馬屋さんはどうすればいいですか… -
>>28
そりはフェラーリのお家芸なのでどうにもなりません -
開発で先手先手を取ってきたからメルセデスの今の優位があるわけでしょ
追っかける側が停滞したら、差は開いたとみるのが正解ではないかな -
ウィリアムズなんて伸びしろしかない
-
ブラウンGP(ホンダ)のように前年度、糞遅かったのに突然早くなるというのが稀だしね
大体、延びしろのある堅実なチームが勝つ -
ブラウンGPなんて殆どインチキで勝ったようなもんじゃんか
今のガチガチのレギュだとそんなの不可能だし -
ウィリアムズはクレアが可愛いから撤退しないでほしいんや
-
×インチキ
○ルールの抜け穴 -
フェラーリは糞ドライバー解雇してアロンソ雇えばチャンプ狙えるだろうに
-
お馬さん来年はシューミの息子とシャルルおぼっちゃんだろ
-
>>5
なんか水色のフロービズでテストしてるみたい -
ステッカー剥がしてたってのは何だったんだ?
-
コンサバに去年までの空力コンセプトの延長上で行くのは
大コケしないし目先に安定したタイムが出せるから
やりたくなる気持ちはわかるが、後々絶対頭打ちになる
テスト〜序盤でリスク取るか
シーズン中のアプデでリスクを取るか -
フェラーリの超安定した走行から読み解くと空力大成功といった感じだな
コーナリングやシケインでフェラーリだけ別レギュレーションで開発されたマシンが走っているに見えるな -
レッドブルはやはりもっとパワーが必要か
若干ナーバスな動き見せるけどタイヤの持ちは頭3つ分くらい突き抜けてるな -
ホンダヲタ曰く表彰台ホンダ勢で独占できるらしいよ
-
同じコーナーでロックしてるのも気になるね、メルセデス
-
トロロッソがメルセデスやフェラーリをガチで食うのか
胸熱だな -
それとメルセデスってタイヤ持たなくてボロボロなってるけど
タイヤに優しい設計って嘘でしょこれ -
三味線ジジイ全員死ねや
-
ウィリアムズはなんだかんだで去年よりは良さそう
パディロウも首もつながったかな -
アロンソなんか乗せてもチャンピオンなんか取れないって
ちょっと何かあれば、ゴタゴタ起こして各方面に吠えまくる
スポーツマンにあるまじきみっともない事態を起こすことしか想像できん -
>>49
なんかコーナーでの挙動がヘンだよなメルセデス -
これ実際にレースやるとフェラーリがかなり有利になるな
アルファロメオもトロロッソもだが
フェラーリ、アルファロメオ、トロロッソの後ろにくっつくのは乱気流にのまれて大変だが
レッドブルとメルセデスの後ろにくっついて抜き去るのは簡単になる
今シーズンの大部分のレースではフェラーリが先頭で二人旅状態か
その後ろでレッドブルとメルセデスとアルファロメオの抜きつ抜かれつの壮絶な表彰台争いになると予感 -
メルセデスは来週には修正してくるでしょ。
最終日にあっさりトップタイム出してフェラーリのメンタルを崩壊させに行く -
アホンダ
-
>>55
何度も何度もステアリングの修正いれないとコントロールできないメルセデスって今まで見たことないね -
なに、メルセデス大失敗か
-
アホンソ
-
今年の中段争いも楽しみ
特にトロ(レットブル)とアルファ(フェラーリ)のBチーム同士対決がどうなるか
いまのとこアルファ速そうだけど・・・ -
>>57
ちょっと修正したからどうにかなるレベルの問題じゃなさそうに見えるんだよね
もちろんパワーだせるんだろうけど挙動以外にもタイヤの持ちの悪さが気になるんだよ
映像にもボロボロのタイヤが映しだされてたよね -
クビアトはええええええ
-
メルセデスはDevタイヤで走ってみたけどすぐやめちゃったな
-
>>65
去年も錯乱するやうな無線とかあったしメルセデスは偽装工作が得意なんで、いざ蓋を開けたらバカっ速い気もする -
メルセデスもレッドブルもタイム出そうになるとピットインして誤魔化してる
やっぱ隠してるわ -
>>68
ま、何回も騙されて、もう騙されんぞ!とは思う。 -
>>68
偽装工作で乗りにくそうにしてもデータ取れないよw
それにあれは明らかにエアロデザインに失敗したクルマの挙動に似ている
リスク背負いすぎたんだよ
真っ白白紙からの設計やり直しって思わぬ落とし穴がいっぱいある -
ウィリアムズば怒り狂った二人のドライバーやメカニックに、
クレアが輪姦されるMILF物シリーズで稼ぐしかないやろ -
現状このコースに最適化する作業をしているわけじゃないから
いろいろやってみるテストでボロボロよたよたがあっても不思議はないような気もするが -
お、トロロッソが最速タイム
ホンダの新パワーユニット
もしかしたら今年相当上げてきた?
ホーナーが余裕見せているのはこういうことか -
リカルド、ついていけなかったか。
-
クビアトファストじゃん
-
メルセデスには何度も騙されてきたからな
2005フェラーリとか2014レッドブルみたいに逝く時は逝くんだろうけど -
今年はへの字勢が速い
-
ルノーは3日間見てるけどトップスピードか最低クラスだね
枕はその点はいい感じなんでPUというよりボディワークに問題ありか -
メルセデスは二人で180周走ってるのか
-
ヘの字ウイング組速いんだけどそれよりもコーナリングがピシっ!って決まりまくってるな
-
赤旗で終わりか
-
グロージャンはどうした?またトラブル?
-
日本のマスコミに新鮮なネタ提供したなトロ
あいつらタイヤの色とか書かかず結果だけ書くから -
エキゾースト見てたからPU系かな?
-
1日で3回も止まるハースのマシン
-
ハースよく止まるなあ
テストとはいえこう繰り返すと熱でも籠りやすいのかね? -
RBは「もちろんうちはトロ以上のタイム余裕で出せるんやで(にやにや」
って感じか -
ちょっとハースのトラブル多くねーか?
-
トロロッソ ホンダ 1位!
てな記事を書きやすい結果で、ライターには優しい一日でしたな。 -
枕営業でトロに後塵を拝するとは
今年はトップ3もさることながら、実質Bチームの中段争いも
楽しそう。ルノーはどこに位置するやら -
i think erricson hits
-
トロは最多周回数は抜けなかったか
-
ウィリアムズ「よし、明日は俺たちが営業ポール取るわ」
-
ウィリアムズとかトロロッソとか後半見所しかないテストで面白い
途中までかなりだらけてて眠かったけど起きてて良かった -
ハース何度目だ?
煙出ていないからエンジンじゃないな
この前は燃料系に問題あったんだよね? -
1日目に1回
3日目に3回で合計4回 -
ハースのトラブルもだがフェラーリとアルファが2時間近く全く出てこなかったのも気になる
やっぱりフェラーリ勢なにか信頼性に不安があるかもね -
>>85
タイトルと大体の記事の内容が思い浮かぶわw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑