-
モータースポーツ
-
レッドブル・レーシング -Red Bull Racing- #6
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
レッドブル・レーシングのスレです
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/
マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en
ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
レッドブル・レーシング -Red Bull Racing- #5
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1550484862/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
---------------------
-
>>1
乙 -
>>1
乙をさずける -
>>1
いちょつ -
F1の夢なんて初めてみた。開幕戦マクラーレン優勝、トロ・ロッソ4位5位。
レッドブル6位7位だった。外れますように。 -
>>7
2位と3位が気になるわ -
ホンダPUのパワーアップで、レッドブルの最高速が向上? ボッタス警戒 https://jp.motorspor...ottas-admit/4343327/ @MotorsportJPさんから
-
ボッタスのサービストークショー炸裂
トトのコメントならいいけど
ボックスのコメントじゃあてにならないね。 -
ボッタスがリップサービスする意味なんてないよね?
俺はある程度本当のこと言ってると思うよ。 -
3/9東京デモラン楽しみだー!
ドーナツやってくれるかな -
ボッタスはタッペンがオコンを突き飛ばすのを目の前で見てるからゴマスリトーク?
-
デモランってルノーエンジン?
新車? -
新車ということはないでしよ
ルノーPUだけどHONDAのロゴが付いてるっていう車じゃない? -
RBチャンピオン争い出来る、出来ないは別として、ボッタス個人がそうやって感じたことは確かなんじゃない?
ルノーPUの時のRBも速かったのは間違いないし最強シャーシーを持ってることも証明されてるわけだからリスクある中で唯一カスタマーチームで2強と戦えるチームなんてRBくらいなわけだし
ホンダPUが今年パワーアップしてるとしたらメルセデスやフェラーリからしても侮れないと思うけどね
RBにはニューウェイと言う天才もいるわけだからね
しかも今年のRBはワークスとして戦うメリットもあるじゃん -
ちょっと安心したよ
フェラーリとメルセデスがお互い警戒するコメントは出てたけどレッドブルを警戒するコメントが無かったからな
一番詳しいはずの当事者から出てこないって、今年も離れた3位なのかなと正直ちょっとガッカリしてた -
トロロッソでさえメルセデスとストレートで走り負けしなかった位だし、ホンダのパワーアップは確実でしょ。
泣き所だったデプロイ面もレッドブルのリソースがあれば悪くなる事はありえないし。 -
>>11
ボッタスのは負けた時の予防線じゃね? -
もしかしてボッタス今からリクルート活動の可能性が
タッペンのポチになれるかどうかだけど -
ボッタスの言葉は開発現場に発破をかけてると思う。去年以上の3者による接戦になるから
抜かりなく気合入れて開発してくれというメッセージ。テストを通じ危機感を感じてると思う -
多分昨年のマシンに今年のカラーリングなのが少し残念
ただ、「東京にホンダサウンドを響かせた」とかいう間抜け記事がありそうで怖い -
ツイッターで拾った HONDAロゴ入ったんだねhttps://i.imgur.com/5EzaRrI.jpg
-
レッドブルもがんばれ
https://twitter.com/.../1099845472296947713
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
デモランはレッドブルカラーリングにした去年のトロロッソのマシンで走るんやないの(´・ω・`)
-
ホンダを批判しまくった頭の軽いリカルドが
レッドブルからいなくなって嬉しい
リカルドは不潔な男だから身体中水虫だらけになってF1の病原菌とよばれてほしい -
シューイを見なくて済むからルノーに移籍してくれて感謝してるw
-
このアウアウは去年トロロッソスレも荒らしてたし基本的には相手しないほうがいい
-
>>27
公式がビョーキで草 -
F1の規則では、“デモランが許されるのは3年以上前のマシンのみ”という規則がある。
-
だったらサンクスデーでトロロがデモラン出来たのはなぜだ?
-
去年のもてぎだよね。遅い車はFIAが目つぶってくれるんじゃないか
今年は、デモラン用持ってくるの? -
横浜でブエミが走らせていたのは何年の?
-
【世界中で目撃増加、謎の発光体】 核実験をすると現れる、原発が事故ると現れる、テレビ局は報道せよ
https://rosie.5ch.ne...eplus/1551066203/l50 -
リカルド別に嫌いじゃないしいい奴だと思うし、ルノーでも頑張って欲しいけどシューイは見たくないなあ。
-
>>38
https://www.formula1...es-regs/Testing.html
テスト制限にかからない走行として、年2回以内のPromotional events
(いわゆるフィルミングデー、100Km以内)のほかに年2回までdemonstration events
(15km以内・デモンストレーション用タイヤ)も許されているのでデモランで新車を
走らせる事自体は可能、やるかどうかは別として
F1デモ走行イベントでクラッシュのベッテル、ライコネン用のステアリングを使用
https://jp.motorspor...onens-wheel/3167687/
>ベッテルは水曜日の午後に行われたデモ走行で今年のマシン、SF71Hをドライブ
実際昨年フェラーリがイタリアGP直前にその年のマシンでデモランしてる
まあ、可能性は低そうに思うけどもし最新型でやってくれりゃ見に行く人にとっては
最高だろう。もちろん、クラッシュは抜きで -
3年落ちの車うんぬんはコソ練の場合だろ
ストロールが鈴鹿その他でやってたやつ
あれは距離制限無いだろうしな -
レッドブルはもう新しいデザインのアパレル売り出してるんですね。
https://www.redbulls...;page=1&show=All -
日本のグッズショップで既に売ってるぞ。オンラインでリュックとTシャツ買ってもう手元にあるわ
-
子供服が欲しいんや…
-
日本のpumaのサイトで今年のレッドブルホンダのウェア売ってるやん(´・ω・`)
-
ホーナーのフェラーリーへのコメントが受ける。
冬のF1ならフェラーリーは優勝とか、毎年だろ?とか、面白すぎて笑える。
こういうトークする人どったのね笑 -
>>53
下品な顔が残念 -
>>52
去年のアビテと会ってる時の表情と雰囲気やばかったもんな -
>>53
女ってそんなにいいものじゃないぞ -
アッー!
-
つうかリカルドって○モじゃないの?
-
まあ、鈴鹿のデモランはSTR13にレッドブルカラーをラッピングしたものじゃないかと思うんだが
東京のデモランではもう一台は何を走らせるのかが想像つかないんだよな -
さすがに開幕一週前に今年型は無いでしょ。いくらRBといってもモノコックの予備もまだできてないだろうし。
-
通関してコンテナ開けてなんて、デモランのために無いわな
-
3年前のマシンでもそれはそれで見に行ける人はある意味今年のマシンの実走行より貴重な体験やと思うけどね
流石にトロは最低でもホンダPUが乗った去年のマシンの可能性が高いと思うけど、本家の方は当日のお楽しみやね -
デモラン観戦エリア申込先着順とかアホだろ
おっさんばかりになるから抽選にしろよ -
>>60
日産の社員も本当はルノーよりもレットブルを応援してたりな笑 -
>>53
お前は
衛生観念のない原始人リカルドが大好きなようで。
仲良くコレラにでも結核にでもなって
病院のベッドで女漁りしとけよ。
お前やリカルドならペストになってもwモテるから梅毒女でも100人くらい寄ってくるだろ -
NA時代のレッドブルイベント用のマシンだろ
カラーが今年用になっただけの -
ルノーエンジン載った旧型RB走らせるのん?(´・ω・`)
-
>>69
ただ、両方ともホンダ主催のイベントなんだよね・・・
そこでレッドブルルノーのマシンにホンダのロゴ載せて走らせて
「ホンダのf1サウンドが〜」みたいなことやるかねと
一般の人にわからないかもしれんが -
旧型にホンダエンジン無理矢理搭載する変態仕様でお願いします
-
ちゃんとノーズ先端にホンダのHエンブレムもついてるレッドブルマシンだよ
よく見ると、「無限」 という文字も目に入るかもしれんがね! -
>>72
ホンダのエンジンとは言ったがF1とは言ってないって奴かw -
ホンダフルワークスの
https://upload.wikim..._Collection_Hall.jpg
https://www.honda.co...a108/main_imageL.jpg
あたりをレッドブルカラーにしたほうが安上がりだし
平均年齢高めなモタスポファンにも受けがよさそう -
レッドブル・ルノー(RB8)にトロロッソ・ホンダのカラーリングをして、
ホンダのライダーであるマルク・マルケスにドライブさせたこともあるんだぜ -
レッドブルさん
2018年末「2019年すぐに結果は出ないかもしれない、でも最終的にタイトルに近づければ良いね」
↓
今「テスト1ではうちはフェラーリの次」
みたいなこと言ってたと思うけど
期待値上がりすぎじゃね -
>>32
大丈夫、アルコール消毒済だ -
ホンダの予定を赤牛が真に受けてるんだろう
で、実際、去年からほぼその予定通り進んできてるからホーナーとかマルコがウッキウキに・・・
どこかでトラブル来るだろうから、その時にまた揉めるんだろうけど、PUがそろそろ3%以内に収束しそうで、
赤牛としたら戦える範囲内になったと判断してるんだろうな。
3チームくらいで争うのは(・∀・)イイネ!! -
>>73
「無間」かもしれん -
仮にシャシーとPUの水準が横ばいでもワークスの恩恵受られるからな
去年のトロロッソに乗せ替えただけで10馬力上がりましたみたいなことがレッドブルのパッケージでも起きてるんだろ -
ロケット呼ばわりされている点加速が良いんだろうなァ・・・。
テスト段階でレッドブルからの注文に答えちゃったので、
レッドブルの今年の目標が1弾も2段も上昇してしまったんでないかなぁ・・・
と、楽観的に予想してみる。 -
マルコやホーナーだけウキウキしてんなら怖いけど
山本部長も結構ウキウキしてるっぽいんだよな。
春が来るかもね、なんて。 -
>>84
毎戦ロボットのように同じ発言ばかりだった田辺さんもどことなく自信があるような発言してるから期待してしまう -
>>85
田辺さんは、ここまで順調すぎて初期トラブルが出ないことを心配してたりするんだよなw -
レッドブルはオーストラリアは苦手なコース
第2戦以降に期待する -
>>86
これぞthe日本人 -
フェルスタッペンはパワーもだけどドライバビリティーの良さも感銘してんだろうね
ルノーPUはパワーだけでなくドライバビリティーも糞と言ってたから -
浅木さんも今年はポジティブだと発言してるからな
ホンダ関係者もみんな自信ありげなんだよなー -
量は裏切らない
練習量、学習量、運転量…
あんだけの走行距離とそのデータ量から不安は自ずと小さくなるし自信にもつながるんでしょう -
いいだけ気分を持ち上げてから一気に下に叩き落とされると
心がすごく痛むのでホンダ関係者の方は少しでいいので
不安要素をちりばめた発言をお願いします -
>>92
それやると、でっち上げオシレーション騒動みたいなことが起こるわけで。
三味線引くのは良くないが、ネガティブなトラブルが出ていないなら余計なことを言う必要はない。
今はテストで分かった今後の課題を解決するのに一所懸命だろうし、まだ耐久性やさらなる重力波アップ、パーティーモードの確認もあるわけだからね。 -
日本でのデモランでルノー時代の車体使うってソースはあんの?それともここの憶測?
-
少なくても多少何がでても、枕の時と違って、シャシーと双方ですぐに対策できるのが今年の強み。
-
>>73
SFのダラーラ走らせてもこういうイベントに行くような連中の大部分には気づかれないかもしれない(´・ω・`) -
>>91
田辺さんの毛髪量は? -
>>89
感銘は受けるものだ -
>>97
ざんねん、それはネガティブ -
デモラン、フリーエリアはやっぱり見にくいのだろな
https://er-static.s3...d46655519a75da9c.jpg
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑