-
モータースポーツ
-
WRCもあるんすよ! SS189
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
一行目文頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること!
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。
本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。
隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。
・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)
関連サイト
WRC
http://www.wrc.com/en/
FIA
http://www.fia.com/e...d-rally-championship
AUTOSPORT web
http://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
http://www.rallyplus.net/
J SPORTS
http://www.jsports.co.jp/motor/wrc/
※前スレ
WRCもあるんすよ! SS188
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1551607181/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
おつ
エバンス… -
おつ
エヴァンスこんなときにかよ -
ミシュランは猛省しろ
-
エバンスまじかよ
勝負にならないラリーでもポイントを稼ぐオジェはやはり強いな -
今回パンクひどすぎだろ
-
全ての悪運はトヨタが背負ったと思っていたのに
-
なんだかんだでヌーオジェなんだよなw
-
スレ立て乙
-
エバンスがただただ可哀想
-
WRCは速さではなく強さなんだよな
だがそこが面白い -
こんなことがあるのかよエバンス
-
結局パンクしないもん勝ちの競技なんやな
-
やった!シトロエンがトヨタの上にいるぞ!
-
しかし、この結果はあんまりだよな。
3強はこのまま混戦で行きそうだね、強いオジェ、速いタナク、強運のヌービルてか。 -
ラトバラさんはもうモチベーション失ってんだろ
-
エバンスは相当不本意だろうけど表彰台には登れるのは不幸中の幸いか
-
クリちゃんご懐妊はいつやろ
-
>強いオジェ、速いタナク、強運のヌービル
まさにそれやなw -
オジェアシストしちまったか
-
遅いのに壊れるラトバラとかもはやなんのために居るのかよくわからんぞ…
-
チャンピオンシップ考えてもこの展開はなぁ
-
今回トヨタとMSPORTSは大反省会だな…
-
栗ちゃんおこw
-
エバンスは残念だったが、タナックにとっての16年ポーランドと同じように
将来の勝利につながると信じたいね -
アスファルトテストでインカットしまくってもパンクしないのに何で本番ではパンクすんのかなー
-
エバンス、バカンスで行ってこい
-
パンクしない物勝ちだな
-
ヌービルはほんとMスポーツキラーやな
-
>>13
パンクしたらどれだけ速くても勝てない競技ですね -
耐えれば勝手に自爆してくれるチームがあるのは他のチームとってはラクだよなあ
-
明らかにトヨタの驕りがあったな
ラリーは最後まで無事に走り切らないといけないってことがまだ全然分かってない
そういう差が今回特に出たな -
ラリーは本当にタフで最後まで分からない競技だと再認識させられざるを得ない結果
-
クリちゃん おっぱいデカくなった
-
3強だけじゃなくてエバンスも今年1勝くらいはできるかもね
-
ヌービルのニヤニヤが止まらんな…w
-
>>30
どのモータースポーツもそうじゃないかな… -
かの偉人もラリーには3つの坂があると言ってたもんな
上り坂、下り坂、まさかであると -
エヴァンスはターマックでの速さは見せたからチャンスあると言ってもあとはカタルーニャぐらいしかないか...
昔は不運なパンクでのロスを減らそうとムースタイヤなんてもんあったがローブ無双を食い止めるためにイレギュラー要素増やそうと禁止にしたらパンクするのはローブのライバルばっかてオチあったな -
ドイツもターマックだからチャンスはあるよ
-
鋳造ホイールをこれ以上強化したらクソ重くなりそうだしトヨタは悩みどころだな
-
BS日テレのラリー番組が楽しみだわ
初回から美味しい展開になったな -
今年初めてまともに比較できるラリーで、
結果だけみると、
1.ヒュンダイ
2.シトロエン
3.フォード
4.トヨタ
という結果に…w -
ひと昔前だとタナックもエバンスも一勝もできずに消えてくだろうな雰囲気だったけど成長したなあ。
-
それよりもローブ、i20乗って3戦目だから無理もないけどもうちょっと速いかと思ってたわ
-
>>32
由良とか小倉みたいな詰まらないこと言う奴だなw -
エバンス…
まあ次があるさ
ミークは仕事したな -
>>47
初っ端から出遅れたから途中からクリーンに走り切ることに専念したように見える -
トヨタが今年ダブルポディウム獲る事はなさそうだな
ヒュンダイはありそうだけど -
【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.co.../D2_W6m9UgAE_tXM.jpg
?スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
?会員登録
?マイページへ移動する。
?招侍コード→招侍コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)
コードを入力した方に600円もらえます
数分で出来るので是非ご利用下さい -
>>51
ミークが壊さなければ可能性は十分ある -
大量ポイント獲れるはずだったのに
なんかなあ -
最近クラッシュよりもパンクの方が多い気がする。こんなもんだっけ?
-
そういえばトヨタは3年連続でコルシカのパワーステージでトップタイムマークしたのね
17年はラトバラが、18年はラッピが、そして今年はミーク -
ローブとラトバラ入れ替わらんかね…w
-
冗談抜きで今のラトバラだったら
ハンニネンの方が良さそう -
ミークの「ラトバラはターゲットにしてない」発言て、
多分ミークはやれるだけやったみたいな意味で悪気ないんだろうけど、
前回の謝罪といい、言葉選びが悪い癖があるな -
ミークってすぐ泣きそうな顔してるよな。
-
ミークはしょっぱそうな顔をしてインタビューを受けて、ダメな時は終始しょっぱそうなまま、良いときはそこから急に笑顔になる。
-
ヒュンダイチームの喜びようヤバいな
やっぱり裏でゴタゴタしてるんだろうなぁと思うわ
10年前にBS日テレでやってたラリー番組って見たことないけどどういう形式やったん?
MCと解説の雑談風のやつ?ナレが最後までぶっ通す感じ? -
BSはわからんけど、地上波の日テレは、ケイグラントの喋りと、国沢さんの解説で30分の番組だったな
-
やっぱターマック強いな
-
タナックはモンテのパンクを「何が起こったのか理解できない」ってコメントしていたけど今回のパンクも全く同じ事言ってんのな
冷却問題と違って解決まで結構長引きそうだぞこれ -
つーかタイヤのどこがバンク箇所かで原因はわかるでしょ
ビード?サイドウォール?トレッド?どこよ? -
内側のサイドウォール
-
なら誰かが言ってたように走り方が原因でミシュランは無罪だね
-
トヨタ…ヒュンダイを下回る順位なんて…
平成の世も終わりだな… -
動きを見てもヒュンダイのマシンの出来良いやん
-
トヨタはタナクが良いだけだしマシンは大したことない
-
インカットした時のホイールの挙動に起因してるかもなぁ
ジオメトリー絡みだとシトロエンみたいに長引くぞ -
ミーク思いっきり路肩に左リアぶつけてパンクしたんだな
-
今のWRCのレベルにミシュランタイヤの耐久性能が追いつかないのではないだろうか
-
>>74
左フロントだゾ -
よやっぱりトヨタはクソだな
何でクラッシャーのオッサンなんて乗せてんだ
素人目にも駄目だと分かるのに -
まあこう言われつつも後半からトヨタがしっかりとポイント稼いできて最後に逆転するんでしょうね
去年もポルトガル辺りでダメダメ言われながらも巻き返したしね -
きっとミークならエンジニアへの鋭い指摘でヤリスを改善してくれるはず…!
-
ダウンフォース強化でタイヤの最大耐荷重を超えるなんて可能性ある?
-
耐荷重に縮退する様な単純な話ではなく
インカットしたときのタイヤの変形とサスのダンピングと
ダウンフォース含めた荷重諸々の複合事象だと思われ -
どんだけ強大なダウンフォースだよw
-
Mスポがラリーチリで3台目出すらしい
ファビオ・アンドルフィ起用やて -
前スレの話題で申し訳ないんだけど、バーンズってブレーキ踏む足どっちだった?
-
ついにマツダがWRC復帰か!?…
2020年新型ヤリス
https://images.carsc...-yaris-hatchback.jpg
https://images.carsc...aris-hatchback-3.jpg
https://images.carsc...aris-hatchback-2.jpg
しかし次期型から統合ならともかく、こんなお古ベースでやれるのか… -
>>86
まだモデルチェンジする予定は無いってことか… -
>>87
でもアクアではやらないとなるとあとはもうないから
今回延ばしても結局次は次期デミオで出るしかない…
また社長が今度のヤリス(スカイアクティブ)はスゴいスゴいって云うんやろか
とりあえずエンジンは載せやすそうだなマツダのだと -
>>86
これ北米市場向けのヤリスをマツダ2のOEMで売るてこと
と言うか以前から既に北米トヨタはマツダ2セダンのOEMでヤリスセダンを販売してる
日本や欧州のはトヨタ開発のニューモデル。
今の時代検索すればすぐ情報出るんだからちゃんと調べてから書こうよ -
>>88
なに言ってんの? -
ちなみにこれのセダン仕様のデザインはトッフギアで酷評された
-
デミオセダンとヤリスの関係は結構有名だと思ってた
-
煽ろうとして意気揚々と書き込んだんだろうな‥
-
大体他社のOEMで世界戦に出る意味あんのかと
-
スープラにかこつけて煽ろうとしたのかなぁ
恥ずかちぃ -
だって開発してるなら今お古に代える意味ないやん
デミオだって海外で売ってるんだから
名前付けるならそれ売るために世界戦出てるんでしょーが… -
何言ってんのかさっぱりわからん…
-
マツダの北米工場が使われてないからデミオをトヨタの車として売りますよ〜
ってだけの話なのにね
新型ヤリスは別に出る -
WRCスレに書き込むレベルの車好きでこんなミスリード引っ掛かるとかマジに車音痴増えたなw
北米てのはこの程度の手抜き「ニューカー」でも十分なんだよ昔から -
まあ、次がデミオだろうが、新型だろうが、それを見る事は自分はもう出来ない…だろう
レギュレーションもどうなるかわからんけど
ハイブリッドかEVかはたまたまたスポーツカー復活かも
まだまだ見たいけど…電動以外は
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑