-
モータースポーツ
-
□■2019□■F1GP総合 LAP1915□■中国□■
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.../b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1912□■中国□■
https://mao.5ch.net/...122254/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1554294633/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
-
誰か書いてるかもしれんが無視して書くわ。
いま売ってるRacing on、お前ら絶対買え!
セナストラップに釣られて買ったが、特集「セナと中嶋の時代」はやべぇぞ!
オッサンは即買え! -
スポーツ選手の年間給与ランキング(副収入含まず)
*1位 約124億円 メッシ(サッカー)
*2位 約80億円 カネロ(ボクシング)
*3位 約70億円 ロナウド(サッカー)
*4位 約62億円 ハミルトン(F1)
*5位 約50億円 ベッテル(F1)
*6位 約49億円 グリーズマン(サッカー)
*7位 約47億円 ウォール(バスケ)
*7位 約47億円 ハーデン(バスケ)
*9位 約46億円 ネイマール(サッカー)
10位 約46億円 ウェストブルック(バスケ)
https://www.radio.co...paid-athletes-sports -
アホンダ
-
【中国】日本人はなぜ麺やスープを啜るのか「まるで豚の鳴き声のようだ・・・」=中国メディア ★2
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1554597713/ -
ここか
-
次は1917か
-
>>10
マルコのカメラ目線 -
ガスリーの進み具合はベッテル超えだな
将来楽しみではある -
まあ、速いヤツは最初から速い。これF1界の定説。グロみたいに途中から速くなるのもいるが、ガスリーはちょっと違うかも。
-
SFなんかアテになるかって意見もあるだろうけど
SF時代のガスリーも最初はえ?大丈夫?な感じだったけどどんどん自分のマシンを作り上げて強くなったから
自分に合ったマシンを発見できればそこからは軌道に乗れるんじゃないかと思ってる
その発見が遅くてクビになる可能性も否めないけど -
>>12
ベッテルはまだこれからどんどん堕ちてくぞ -
実績のあるリカルドですら嫌気がさして脱出するほど
タッペン中心主義のチームで、ガスリーが自分に合った
マシンを作ることはできるだろうか? -
ルノーは3戦連続トラブルは有るのだろうか
-
地味にそれが楽しみなんだよね
リカルド好きだから頑張って貰いたいんだけど -
F1ドライバーってオーダーに従って忠実に仕事をこなす優等生タイプと
それをやろうとするとギクシャクしていい走りができない不器用な天才肌に
分かれると思うんだよね
ビッグチームに行くとどうしても前者の振る舞いを要求されるんだけど
そこで苦しんでるのがベッテルだと思う
フェラーリで成功するにはシューマッハのようにチーム内でイニシアチブを執る
くらいのカリスマ性がないとね -
>>21
ルクレールもヤバくいじゃん -
ガスもマルコ爺の老害意見なんぞ真に受けんでええ
中国は思いっきり戦ってほしい -
人事権の持つマルコ怒らせたらオワル
下手なこと出来んよ -
レッドブルさん、デザインが安直
https://pbs.twimg.co.../D3Yl07JW0AAfrqg.jpg
https://twitter.com/.../1114830174057631744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
ベッテルはビルヌーブとイメージが被るんだよな
ピークが若いときにあったところとか -
ジャック禿が乗ってた頃のウィリアムズがもう何年か強いままだったら連続でチャンプだったろうな
-
ウイリアムズに必要だったのは弱禿じゃなくデイモンのほうだった
-
>>31
すでに後悔して折れかけてるだろ -
>>32
フランク自身も言ってるからね
「デイモンの代わりなんていくらでもいると思っていたが
いなくなってデイモンの代わりなんていなかった事に気付いた」って
マイケル・シェンカー・グループにおけるゲイリー・バーデンの様だ
在籍してた頃は「下手だ 辞めろ」と言われていたが
いなくなってみたら実は名曲はゲイリーが作っていた事が
ファンにも分かったと言う -
てか今日どの板も重たいね
5ちゃんサーバ過負荷なんかな -
むしろあのままだとガスリーと同じ扱いになってたんだなぁ…って思い始めそう
-
つーかヴィルヌーヴって開発能力どうだったんだろう
-
>>38
リカルドは流石にテストで2クラッシュもしません -
ミックはジャックと同じ七光りで終わりそう
-
ジャックは父ちゃんが届かなかった総合王者に輝いたんだからそれだけで十分だよ
-
顎兄さんは時間をかけてチームシューマッハを作った
ミックは敷かれたレールに乗ろうとしてるだけ
海外で懐疑的なコメントが出るのは当然 -
つーかチャンピオンの2世で普通に育ったヤツってチャンピオンになってなくないか?
-
プロスト
セナ
Mシューマッハ
ハッキネン
Jヴィルヌーブ
アロンソ
ハミルトン
この辺は十分才能あるドライバーだろう -
ジャックでググると、「出禁」「ホンダ批判」「ホンダ嫌い」が毎度上位に来てて笑う
-
>>42
七光りと言うが親父より遥かに立派な成績残してるぞ -
冗談だった呪われた車発言がガチになってきて戦々恐々としてそう
-
ニコロズベルグ(´・ω・`)僕普通だよね?
-
>>51
お前の存在忘れてたわ -
デイモン弱禿ニコロズはチャンピオンになれた時点でほかの有象無象とは格が違う
-
>>28
カバーアートはフェラーリのが好き -
ミックシューマッハはチャンピオンにならない限り失敗みたいな流れになっててワロタ
どんだけ期待してるんだよw
おれは1勝でもできれば拍手もんだと思ってる -
マイケル・アンドレッティ、、、
-
>>56
ミックはF1まで上がれれば上出来だと思うぞ -
優秀な息子枠
デイモンヒル
ジャックビルヌーブ
ニコロズベルグ
マックスフェルスタッペン
無能な息子枠
マイケルアンドレッティ
ピケJr.
ニコラプロスト -
>>62
ヒューゴ・ハッキネンも加えてやれ -
マイケルアンドレッティはカートのほうではかなり早かったんだけどな
F1でちょうどあの頃のマクラーレンが・・・な時期であっただけかもしれないし・・・ -
>>62
一貴のことも思い出してあげて -
デイモンは父親が60年代のチャンピオンでベテラン記者くらいしか現役時代知らなかった
ニコは父親がチャンピオンなのに5勝しかしていない
父親の知名度はマックスやケビンと大差ないわ -
>>67
よっしゃル・マン勝ったから優秀枠に入れたろ -
>>62
名前忘れたがマンセルの息子も無能枠
息子が糞すぎてマンセルはハミルトンが恵まれててズルいと愚痴ってた
ハミルトンにチャンピオンの息子の方が遥かに恵まれてるだろと反論されて発言を撤回してたような -
>>56
フェラーリにいきなり抜擢はそういう事だからな
特にイタリアでの待望論はベッテルよりもミックをなんで
俺らが求めてるんじゃないのを理解できてない人がたまにいるが
それを求められて据えられる
俺たちはむしろ蚊帳の外なお話
俺はアルファロメオで試してからとか思ってるが、イタリアの俺達は… -
マグネッセンも一応親子F1パイロット
-
ジョビナツィも一応イタリア人ドライバーを出したいというフェラーリというかフィアットグループの希望があるけどイマイチ影薄いな
-
ハートレーもルマンウィナーやぞ
-
>>12
額は広いけど、毛量自体はわりとフサなうちの伯父が、
「中学のころから、自分はハゲるんじゃないかと怖かった。
俺はハゲかけてるんじゃなくて単に額が広いだけだと確信できたのは、30代も半ばを過ぎてからだった。」
と述懐してたのを思い出した。
ガスリーもあと3年もすればどっちのパターンなのか判明するだろう -
>>78
父ちゃん誰や? -
>>73
ローリングスタートとグリッドスタート
インディは当時も700kg以上、当時のF1は505kg
重くてダルいインディからF1は難しかったと思う
ハッキネンに交代したらいきなりセナより速かったのもマイケルの評価下げたからな -
ガスリーって、おでこ広かったか?
拡大しているように見える・・・ -
また髪の話してる・・・
-
ガスリーは父ちゃんの禿頭見れば分かるだろ
ニューウェイと同じ頭になるはず -
ストレスで数年後には頭髪がインターミディエイトだろうな
-
マイケルを擁護するとセナの代役でインディからF1に復帰下マンセルでさえ
スタンディングスタートが下手くそになってたのと接戦時のブレーキングが下手でオーバーシュートしてたってことだけ -
>>81
急にどうしたんだ -
>>93
だからってそんな喧嘩腰じゃなくてええんとちゃう? -
インターミディエイトといえば
上海は予選は雨降るけどけど日曜は午前中に雨あがるみたいだね
また俺達が見られるのか? -
ケケがチャンプになった82年は16戦で11人が優勝してるんだなw
-
ここ10年の新人のデビュー戦結果
2009 S.ブエミ 7位
2011 P.ディレスタ 10位
2014 K.マグヌッセン 2位(ハミルトン以来の新人表彰台) D.クビアト 9位
2015 F.ナッセ 5位 C.サインツ 9位
2016 S.バンドーン 10位
2017 E.オコン 10位
やっぱハースのケビンって凄いんじゃん -
嫌じゃ今年も勝てそうなマシンでルクレールもいるのに俺たちは見とうない
-
>>93
何か偉そうにしてるけどお前自信はちっとも偉くないからな -
サインツは父親がドライバーだけど、WRCだからなしかな