-
モータースポーツ
-
2019 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★3
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
伊勢鉄道
http://www.isetetu.co.jp/
近鉄
http://www.kintetsu.co.jp/
三重交通
http://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本
http://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気
http://weather.biglo...ata/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町
http://weathernews.j...st=5100201&name=[510-0201]
鈴鹿サーキットF1 HP
http://www.suzukacircuit.jp/f1/
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
http://suzuka21.com/
前スレ
2019 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★9 ←実質1
http://mao.5ch.net/t...ad.cgi/f1/1538961678
2019 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★2
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1540444866/ - コメントを投稿する
-
おつ
-
>>1
おつ! -
おつ
-
おつ
-
ありがとう
-
乙
-
1乙
いきなりメンテナンスって今までにあった? -
ありがとうございます。
-
おつ!!
-
2019年 鈴鹿F1日本GP宿泊地 格付け
公共交通機関編 【特急乗車前提/s=白子、i=稲生】
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町
B:津(s10、i20)/四日市[近鉄・JR](s10、i20)/南四日市(i15)
C:桑名(s25、i55)/久居(s20、i30)/松阪(s30、i40)
D:亀山(s35、i30)
E:名古屋駅(s40、i70)/伊勢市(s40、i65)
F:名古屋[名古屋駅以外+15分想定](s55、i85)/名張(s50、i60)
G:伊賀上野(s100、i95)
Z:熊野(270)
クルマ・バイク編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町/玉垣/亀山
B:津
C:南四日市/四日市/久居
D:松阪/桑名/長島温泉/湯の山温泉/榊原温泉/伊賀上野/甲賀/名張
E:伊勢/名古屋
Z:熊野
徒歩・自転車編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:平田町(3km、40m)/玉垣(3.5km、45m)
B:白子(5km、1h)
C:上記以外の鈴鹿市
Z:熊野 -
なかったと思う
-
おつ
状況知りたくてここにきました。 -
ローチケで△ってことはモビステも△になってるってことか?
-
>>8
21世紀に入ってからはないはず -
阿鼻叫喚してるの俺だけじゃ無くて良かった。安心して阿鼻叫喚しとくわ。
-
V2とかってローチケでも買えるんだっけ?
-
いきなり販売再開はないよね??
-
>>14
細かくは知らないが公式とローチケは持ち分が別 -
そっか、ローソンにも儲けさせてやろうと鈴鹿が一席ぶったんやな(`・ω・´)
ローソンの座席指定5/20の0時と、鈴鹿サイト復旧どちらがはやいかwktk -
1乙
何が最悪ってカートに入れるまで進んどいて入れたところでエラーだもんな
何度もそれやられるとほんと頭くる、そこまで進んだらすんなり買わせてくれ -
今、ローソンでカメラマンチケット予約できた。
モビステ、ろくでもねえな。
駐車場なんとかしないと・・・・ -
急遽サーバー強化するとしたら、どれくらい時間掛かるもんなんだ?
-
10時からの時間を返せと言いたい・・・
-
みんな駐車場は直営にするんだな。民間でも困ってないんで考えたこともなかったわw
-
まあとりあえず昼飯は食っておいてよかったw
-
>>24
民間でよければまだあるから大丈夫だと思うよ自分もとりあえず民間で押さえた -
>>30
わしウンコもれそうや。07年の悪夢が蘇ってきた -
俺は毎年V2−10狙わずに端からV2−7一本で割りといいとこ取れてたんだが、今年はまだ買えてないわ
ローチケはV2−7売り切れてるし、モビステがダウンする前にV2−7が○だったのを信じるしかない
あとP4空いててくれ -
>>25
サーバの形態によるからなんとも
AWSやAZURあたりのクラウドに構築してるなら
追加料金を払って、サーバの能力を短時間買えば良いけど
物理的にどこかのデータセンターで借りてるようだと、場合によっては設置作業から
それにサーバの能力を増強しても、別マシンの追加だったら
追加されたサーバに負荷分散するつくりになってなかったら無意味だし・・・ -
今年は去年より取りにくいね。
去年はいったん入ったら、最後まで行ける感じだったんだが、今年はタイムアウトになる。 -
なんで1時間あけたらいけるって発想になるのかが理解できない。お客さん来てほしくないんじゃw
-
>>1 乙です
-
駐車場なんて折り畳み自転車があればどこでも快適だよ
最寄りのゲートに停めて終わったらほとんど歩かずスイスイ帰れる -
ローソンのほうが当然鈴鹿より指定席は少ない数しか持ってないから
B2やV2狙いでもそこをどう考えるかだな -
電話もつながらない
-
12:00より再開
-
12時から再開
-
時間差の販売方式にしているんだから、こういうときどう対応するかあらかじめ決めておけよ。
このまま13時になったらどうすんの -
席指定組は13時からだっけ
再開は10時と11時組と一斉だし
やばいねこりゃ -
>>46
ほんとにそれどころじゃないw -
鯖が脆弱すぎる
RBホンダ効果で去年より多少は話題増えてるんだから対策しとくもんじゃないのか -
チケットのためだけに何時間粘れば良いんだ
-
発売に差を付けるんならいっそ席種ごとに発売日分けるとかしろ
と毎年おもう
一ヶ月くらいかけて土日で売ったっていいじゃん -
というか去年カートに入れるでぐるぐるなんてなかった気がする。そこに辿り着くまで大変だったけと。
何か小細工しようとしてやらかしたんじゃ。 -
去年も入れた後おかしなな挙動してたような記憶が
年々改悪されていくイメージしかない -
>>53
転売屋が良席を取りまくる事を警戒してるのかねぇ -
>>53
駐車場とかは? -
えっと、12時再開に合わせてサーバーを補強しているのか
それともとりあえず再開するだけなのか -
買えた人いるの?
-
>>59
再開するだけならまた同じ現象だろうな -
駐車場て時期ずらして夏頃だった時も
あったんだけどねぇ
学習能力がない運営だなと
年々酷くなる印象だ -
12時によーいどんか、また、ぐーるぐるだね
-
12時に一斉にアクセスして、再ダウンってことはないですよねぇ・・・
-
12時再開で13時座席指定可になったら。。。
-
今回はDBの方でコケてるだろうから
まずはそれの復旧で手一杯で
増強は間に合わないと思うがね
入り口閉めてくるだろうが ふぅ -
しかしこの手のチケット取る時いつも思うんだが、「只今込み合っています、時間を置いてから再度アクセスして下さい」って表示ですげぇ神経逆撫でされるんだけど
時間を置いてチケットが確保出来る保証はあるんですか?って言いたいわ
心狭いかな? -
ローチケで買った。まあまあの席だったのでよしとします。
-
どうだろ?
運営側の緊急の対策としてはログイン数を絞るしかなさそうだなw
ログインは出来にくくなる代わりにログインさえすれば、チケット購入はスムーズになるかもしれない -
最初から入り直しかぁ・・・
-
ローチケ、V2の上の方は売り切れてるけど
鈴鹿のほうはどうなってるんやろか -
チケット絵柄なんて1種類でいいから、もっとサクッと買えるシステムにしろっての
-
トロロッソ「段取り悪いな」
-
>>72
これ -
卵かけご飯美味しい
-
10時〜「決済できない」の阿鼻叫喚
11時〜「11時組合流」→鯖ダウン
12時〜「ログインできない」の阿鼻叫喚
13時〜「13時組合流」→??? -
今年初めてモビリティ使ったけど(結局途中で諦めてローチケ)精神衛生上良くないねこりゃ
-
さぁ再開3分前、またグールグルの始まりや!
-
>>59
今日のうちに出来ることなんて限られてるから
まず溜まってる更新処理はけさせてから
入り口を絞ってシステムダウンを避ける戦略では?
だから再開後はログインしにくくなるかもね
更新系のサーバーが仮想マシンならCPUやメモリの割当を増やして処理能力上げられるかもしれないけどテストしてる時間ないからな -
去年もタイムアウト地獄だったのに今年はレッドブルホンダ人気でひどいことになると予想してローチケ先行で買って正解だったな。
カメラマンのヘアピンプラスは取れないけど長いレンズ持ってるからまあいいや。 -
ほら入れん!!
-
また地獄のはじまり
-
なんか何の対策もされていないっぽいな。
時間を開けてのメッセージしか出てこない。w -
こんなん、買えるん?
-
別に人気席を買いたいわけじゃないのに選択できないね
-
また発売選択から進めないが進んでもカードくるくる攻撃来るから最後まで行ける気がしないわ
-
なんか行く気まで失せてきたぞ
-
とりあえずカートに入れる所までは行ったが、さて…
-
夏の甲子園の前売りより酷いぞ
-
>>93
クールクールクールクールクールクール………クールクール… -
カートに入った
-
はい、タイムアウト
トップに戻されないだけましだが -
安西先生「まるで成長してない・・・」
-
ローチケ、エリアによったら良いブロックがあるから見てたらよかったのに。
7日からの先行でサクッと買える。
駐車場は民間で条件良いところたくさんあるぞ。 -
もう13時からの指定でいいや
-
席を選ぶ→トップへ戻るの繰り返し。
何遍やらすねん! -
カートに入れるボタンが反応しなくなった
-
チケットの種類増やす前にサーバー増強しろよ
-
>>100
入れる保証無いんですけど… -
二週間後までにちゃんと対策されますように(祈)
-
座席の選択以前にエリアくらい選ばせてくれよ
-
再開後に買えた人いるんか、これ??
-
Q2いけました。良かった。
-
なんか、めっちゃキビキビ動くようになったぞ
「大変混雑しております」までスムーズすぎるんやヽ(`Д´)ノ -
Q2買うつもりが誤ってQ1 選択してて、カートに入ったところで気付いたけど、もう一度戦う気力がなかったからそのまま購入した
-
買えた
-
Q2最終コーナー側いけたわー
-
カート入ればサクサク
-
やっと買えた〜 Q2
-
クリックのしすぎで気が遠くなってきた
-
やっと買えたー!
-
サクサクだったのが突然重くなってきた
-
13:00組の俺も不安になってきた
-
急におもくなった
-
V2席選択にすら入れないんですけと!
-
D3最上段買えた!長居は無用だ引き上げようw
-
今年はC席を全面ホンダ応援席にしてローチケ枠を激減させているからね。
これも混雑に拍車をかけいるんじゃない?
ホンダ強いから見に行こうとなるとホンダ応援席は取り敢えずの候補になるだろうし。 -
反応が、悪くなってきた
-
レディースシートに入れんくて弾かれたらトップにすらつながらん
-
>>110
入口を絞った成果だな -
>>122
同じく -
また落ちるのか????
-
こりゃ再メンテも近いかな?
-
C席2コーナーより最上段買えた!
-
今で最上段の報告ってことは絞りに絞ってるな
-
購入でけた。
V2-8 P4駐車場 -
このまま13時から座席選択できるようになったら地獄だな
-
何でみんな購入までたどり着けるんだよ
ずっと選択からトップをぐるぐる回るだけだ -
>>135
おなじく -
まだ最上段の席が買えるのかww
買えてる奴事態が少ない証明だね -
>>135
V2とか選択の先は凄いリトライしたよ。カートに入れる1回目は失敗、2回目で行った。 -
ぐるぐるはカートへ入れるときだけだったわ
トップからぐるぐるはブラウザ変えたら? -
何でトップに?
戻る押せよ。 -
再開前のカートに入れる所の画面残してたらすぐ入れたよ。
-
買わせる気なくてワロタ
-
やっとログイン画面には行けるようになってきた
しかしログイン出来ない(笑) -
B2-2、ようやく買えた。
疲れた… -
>>135
ひたすら愚直に繰り返す 頑張れ -
やっと駐車場繋がった
-
咳自動選択のカートに入れたまま、13時の座席選択まで待つ。
-
カメコエリアやっと購入完了…まだ駐車券もインパスも〇ばかりだったぞ!
-
もうこの時間まできたら指定可能時間まで待ってもいいような気がしてきた
-
歯磨きしたいのに買えない・・
-
この有り様を見るだけでシーズンシート買の価値を改めて感じる日曜の午後
-
カートに入れるでまた来る来る・・・・
-
11:00頃ダウンする前に売り切れてたカメラマンエリアも今なら一部買えるみたい
-
購入完了!
疲れた! -
V2-8とかまだ15列とかだよ
-
ここの見てると、カートに入れるところはスムーズってみんな言ってるけど
カートに入れるにしたらクルクルしちゃったよ
なんだよこれ・・・ -
ぐるぐるとまらない
-
か、買えた
-
ヘアピンプラスは売り切れか。
-
一回はいれたのに勢いで戻ってしまった
失せろ -
カメラマン買えた
プラスは土日は×駐車場はまだ結構○ばかりだったよ
まぁ民間を予約するけで -
カード決済のリダイレクト画面が長時間切り替わらなくてひやっとした
この画面のタイムドアウトだけは勘弁して欲しい -
やっとV2Gブロック買えたー
最上段じゃないけど、端だからいいや -
ようやく購入画面まできたけど・・・
ヘアピンプラス全部×
駐車場とかいらねーんだよ・・・ -
座席選択は15時から
-
座席指定は15時からとさせていただきます
-
ヘアピン可と駐車券とインパスで購入確定させた。
疲れたのでヘアピンプラスは諦めます。 -
座席指定は15時からに変更。
-
指定は15時からでいいから自動を今買わせろや
-
日付が5日になってますけど
-
駐車場とるつもりでたまたまカメコ席行けてしまい
ヘヤピンプラスも取れてしまった
ローチケ分の処分に困るなぁ
カード決済だからキャンセルきかねぇし -
かーえーたーーー!!!
-
座席選択は15:00からだって
-
V2-1買えた。まだ最上段だから、ほとんど皆んな買えてないぞ!
-
席選択できて駐車場も選択できたら安心してインパス買うの忘れた・・・
-
毎年こんな状態だな
-
これだけ繋がらないと来るなと言われている様な気がして来た・・・
-
座席指定15時www
1日仕事やな -
最上段の端っこが取りたかった。
ほんまの端っこになってしもた。 -
いつも南駐車場を購入、前日の木曜日に並んで先頭から27台以内を確保し、
屋根、電灯、電源の使えるピットガレージを利用していたが今年は20台限りの争奪戦。
狙っているアウトレット席より高額なので諦める。
今回はなぜか完売が在庫有りに変わっていたみそのを購入。 -
今年はチケット発売gdgdだな。
そんなに客が増える要素があるとも思わんけど、新規組や復活組からしたら違う見方なんか? -
取れたから助かったとも言える話なんだけど
12時再開の余り具合が酷くないかこれ?
10時開始の人達で最後まで行けたのは極々少数で
ほとんどリリースされたとかかなぁ -
ヘアピンカメコチケット買えた
ヘアピンプラス買えなかったんだったらローチケにしとけばよかった -
オーチケはさすがにあっさりだな
とりあえず端席とれて良かった -
とりあえず上から二段目と駐車場確保
本気でこれ皆買えてないよなあ -
ウインナートラック
木曜○
金曜○
土曜△
日曜○
正面P7舗装○
正面P9舗装土日○
正面P9ロング舗装○
正面P10未舗装○
南コース臨時未舗装○
南コースピットレーン臨時舗装×
みその臨時未舗装3日○
みその臨時未舗装2日○
みその臨時舗装○
南ガレージ付き臨時舗装○ -
>>182
10時で殆ど買えてないんでしょう。報告なかったような気がしますし。 -
買えた、過去最悪だな。
-
V2とったど
-
D1席が×になった
-
まだカメラマンヘアピン可は△
プラスはないな
正面P7舗装△
正面P7未舗装○
南コースピットレーン臨時舗装△
インナートラック
土曜×
南ガレージ付き臨時舗装△ -
前に有ったトップページの売切れ速報システムはこんな時大事だよなぁ
折角繋がっても売り切れだと他の席に横移動ができないもんな -
10:09には購入完了した自分はラッキーだったのか、、、
V2-10のAを2枚 -
購入まで2時間も掛かった。
本が一冊読めるぞ(怒) -
なんだおい座席指定できるじゃん
-
前売り直営駐車場は
みその臨時未舗装が△ あとは○ -
ヘアピンプラス復活してた〜
結局ヘアピンカメコチケット2枚買ってしまったよ
ヘアピンチケット1枚は転売サイトで直前くらいに安く放流するから、よろしくな -
今V2に入ってみたけど売れ残ってるなぁ
これはほとんど買えていないな -
生き残るにはいーまー
やつーから逃げ出せ〜 -
歯を磨いてくる
-
p4p5売り切れ?
-
かえた。
あきらめないでー。ほとんど×だったのが復活してる
これからが本番スタート! -
ホンダ応援席は座席指定できるんだな。
でも昨日書いた最上段のよさ気なところは全部買われて
3ブロックあるうちの3段目は前2列ぐらいしか残ってないな -
なかなかの酷さだな
座席指定が15時に変更なのに出来るじゃん -
457舗装売り切れ
-
P4、P5、P7舗装が売切れ。
-
>>197
日曜日? -
ホンダ応援席、また座席指定できなくなった
-
今座席見られるやつ、下手に消すなよw
-
購入できたヤツ、いつまでも貼り付いてないで
ログアウトしなさいよ。 -
v2-4.7.10売り切れた
-
U23チケットは
年齢確認とかあるんですかね
無いならそっちを買えばよかったな😭💦 -
カートの残り時間がわからず焦る
-
全員にはとってないだろうが
去年だか一昨年だか前の奴が提示求められて詰まってた -
やっと買えたー
つかれた。 -
ログインできない。サファリから。
-
>>212
当日に確認あって入らなかったら最悪じゃね? -
なんとかE席購入出来た。上から2段目だけどブロック端席なんで、まあ満足。カートに入ってからはサクサク進んだけどそれまでシンドかった。人気席とサーバ分けてほしいわ
-
やっと買えたがかなり前の席になってしまったわ
四時間かけてなぜこの仕打ちを受けなければならないのか -
>>219
24なら -
提示で慌てたくないなら初めからチケットと一緒に学生証用意しとけばいい
-
インナートラック土曜売り切れで買えなかったのに
復活ってどうなっとるんや
もうチケ買っちまったから買えねえじゃねーかよ
クソ過ぎる -
今までで一番疲れた・・・
V2−7取れんかったし端席じゃないし
チケット取れたのに憂鬱だわ -
みんな荷物置き席はどうした?
-
A1やっと取れた😣
中段です -
b2-3前すぎたからやめてb2-2にしたら良かった
全てはゴミサーバーのせい -
ヘアピンプラスが追加購入出来ないのに復活するのはやめて貰いたいものです。
-
第一希望が取れずに泣く泣く第二希望以下を買う。
その後、第一希望が取れる状態になる。
意図した訳じゃないけど、結果的にリピーターをがっかりさせるこういう売り方はいかんな。 -
>>230
もう一枚買っちゃえよ -
16回目の観戦にして初のV席…!うひょぉ
-
VPNで海外からのアクセスを装えばサクサクやぞ
これ、裏技な -
ヘアピンプラスはやはり争奪だったみたいね先行販売段階で金曜35土曜30日曜は25ほどしか残ってなかったし
しかも、カメラマンチケット1枚で
金土日の150枚を買い占めることも可能だったし
来年は先行販売で無くなるんじゃね? -
V2上段の通路側席狙いの俺としてはローソン先行で買っといて良かったわ
-
午前中全然繋がらなくてしゃーないからローチケで買って、そしたらついさっきモビリティ繋がってA2のAブロックの上段買えたよ。なんなんだよ...
-
ホテルも鈴鹿市内、チケットもV2、準備は全て整った!
-
おい!すげーこと教えてやろう
今何とはなしにV2の座席指定見てた
したら完売したはずのV2−10のAブロック最上段から3段まるまる空いてて選択できるぞ!
ちなみに俺は争奪戦に負けてはるか下に取ってしまったのでもういい・・・ -
ヘアピン、仮設ができるみたいだけど売り切れだった。
-
>>242
なるほど。あの場所は見てみたいね。ブームの時には常設の対面にも仮設があった記憶。 -
ログイン出来ないわ、取りたい席はことごとく売り切れてるわで、
もう此処でいいやって気になって、D席上段買った。
1日仕事になるとは思わんかった。 -
毎年サーバが重くて手間取ってるんだから
ピアやイープラに委託すればいいのに
それをしないで結局今年の体たらくとは… -
場内駐車場のためだけにモビリティで買ってるんだから他に委託してくれ
-
民間駐車所予約完了
-
>>228
取れてよかった -
名古屋住みなんだけど宿取らなくても行けるよね?
帰り遅くなっても良いんだけど -
>>249
余裕。毎年、栄のホテルから通っているよ。 -
>>249
俺は毎年名古屋のホテルから通っている -
名古屋からって電車?車?
毎年四日市に宿泊して電車で行ってたけど
今年は名古屋泊にしようかと思ってる。
名古屋からならやはり電車かな? -
決勝レースの後、19時には名古屋駅に戻ってるよ。
サーキット〜シャトルバスで近鉄 白子、
白子から名古屋まで特急 -
時間を考えると電車だわな
時間をあまり気にしない場合でも渋滞は結構なもんだしね
エクスペリエンスで名古屋のホテルから車による送迎サービスがあるけど、
あーいうのは運転手がいて広い車でゆったり出来るから良いのだと思う -
みんな教えてくれてありがとう
名古屋泊の電車にします
にしても今年のアクセス集中は酷かったね
挙句Q2のつもりが間違ってQ1 買っちゃった
最上段取れたから結果オーライだけど
最上段といえどQ1 だから金網はしゃあないよね -
>>244
こんな事で1日潰すならシーズンシート買った方が安くね? -
>>259
三重県だけになw -
この時間でも繋がらない、そんなに賑わってるの?
-
今年は帰りの白子行きバスを増便してくれないと2時間待ちとかなりそう
-
学生にはU23でも45000円の出費は痛いな…
気軽に友達誘えない
ぼっち観戦恥ずかしくないもん! -
今アクセスしても
「現在大変混雑しております。ブラウザを閉じて再度アクセスしてください」
・・・ダメだこりゃ -
みんなおつかれ
去年は発売直後混雑してても10時30分には普通に買えたのに、
今年は嫁の両親と昼飯食いながらスマホとにらめっこして気まずい雰囲気になっちまったぞどうしてくれる
F1人気復活の兆候と考えればまあいいけど
公式に謝罪と賠償をry -
チケットはなんとか確保したが今度はホテルが…
津も全滅で最悪名駅周辺に -
>>267
今年は高いしねー -
グラスタ、殆ど売れ切れやんw
仕事でさっき帰宅して、今買おうとしたのに、あほかよ -
P7なら民間駐車場のほうがいいのかな...
民間サンだとどこがいいの?? -
>>267
マジか。今日チケット買ったあと、17時頃に四日市の三交が安かったから二部屋予約したのはラッキーやったんか。 -
客は本当に増えてるのかい?
-
午前中なかなか公式に繋がらなくてローチケでV2-1(Eブロック)買ったが、午後公式にアクセスしたら、V2-4(Aブロック)通路側が取れたんでそっちも買ってしまった。
こんな行動とった奴は俺だけじゃないはずだ。 -
>>274
数年前、公式サイトで10:20ごろ席を購入。
その後、カートに入れたものの最後まで
手続きできずに放出された席を確保。
(購入した席よりも場所が良い)
慌てて購入すべきではなかった〜
という事なら経験済み
慌てる乞食は貰いが少ない -
>>276
結局、民間駐車場を申し込みました。(^^; -
F1はもちろんサーキットに行くこと自体初めてだがチケット買えた。
B2-2買ったんだけど、楽しめるかな?
席でDAZNを見ていそうで、なんか不安になってきた。 -
>>279
レースのごく一部しか観られないTV中継と違って先頭から最後尾まで
レース全体を観ることができるのが現地観戦
TVではあまりバトルとか無いように見えるかもしれないが
実際には随所で激しいバトルが展開している
会場ではライブタイミングはもちろんFM放送すら聞かない人がほとんど
自分の目の前をマシンが走っている時はモニターを観ないのがレースを楽しむコツ
残念ながら普段のレースとは違いやたら外部情報に頼ってしまうのがF1客の特徴
これではレースはTVの方が楽しめるになってしまうのは当たり前の話
現地に来た目的は何かによって楽しめたかどうかが決まると思う -
目の前で起こるバトルしか見れないがな。
ベッテルがスプーンでスピンしても何が起こったのかコース実況とモニターでしかわからなかった。 -
公式で2時間奮闘のすえ買えず
結局ローソンで買う羽目に
公式ふざけすぎ -
レースそのものはテレビを見てるほうがわかるけど、
鈴鹿でスベッテルしたときに観客みんなが「あーあー」って
なったところがいちばん面白かった。w -
現地観戦でライブタイミングを利用したり実況FMを聞いたりしてる人が殆どいないってマジか?俺が特殊なのか…。
-
グランドスタンド上部だと、
ピエールさんがうるさくて、ピットFMが聞こえない -
>>286
ピエール今年も来るのかな?
やだなぁ。あの人の放送好きじゃないのよ。
昔の女の人のは良かったなー。
とりあえず やってもうた と言う前に どこで だれ もしくはどの車が 何をしたか言って欲しい。
画像じゃなくてラジオは出しゃばるなよー と思う。
ラジオだとホント 何がどこでおこってんのか分からないんだよなぁ。 -
そらたべ値上げかよ たけーな
-
>>288
レース全体を把握したければライブタイミングとPit-fmは重要だと思うし、実際使っている観客も多い。それが自分の観戦スタイルに合うかどうかは試すべき。けれども現地観戦の醍醐味は目の前に生のF1マシンが走っているという空気感。
初観戦、しかもB2ならバトルがなくても充分楽しめるはず。 -
>>285
別に特殊ではない。殆どいないなんて事は絶対にない。 -
実況FMは自分も聞いてるよ
目が悪いからサーキットビジョンだけでは情報がつかみにくい -
初B2-3!7列目だけど、どれくらい金網にかかるのか心配。
-
金網を見れば金網が見える。
マシンを見れば金網は消える。 -
昨日の公式オンラインチケット販売停止の混乱の謝罪がTwitterにもホームページにもない。
ひでえな、鯖落ちしたくせに。 -
>>285
一時期はカンガルーTVも借りてたけど最近はラジオすら借りていないなあ -
一緒に観戦してくれるレンタル彼女もあれば..
-
彼女と行くなら午後から日陰になるC席D席がお勧め(遠いけど)
グランドスタンドとかは日差しがきつすぎて女性はつらい -
彼女と行くとクソ高いチケット代がもれなく2倍になるというジレンマ
まあグループチケットもあるが -
>>299
新しい人もいいけど、昔 昔 F1とか F3000とかF日本の最初の頃とかにやってた女の人覚えてない?
鈴鹿サーキットの社員さんだったらしいが、あの落ち着いたニュース読んでるみたいな実況中継 好きだったんだよね。
90年代半ばくらいで辞めちゃったみたいで残念。
声も好きだったんだけどなー。 -
鈴鹿は伊藤春雄さんで富士が女性アナウンサーだったと思うが・・
-
FMラジオは持ってった方がいいんじゃないかな(場内レンタルもあるけど)
レース始まると場内放送はエンジン音で聞こえなくなっちゃうし、
ビジョンだけでは情報量が少なすぎて楽しめない -
俺は現地で実況スレも見てる
-
>>300
B1の後ろ方の席も日差し嫌いな人にはありかな。金網地獄だけど。 -
>>303
林百合佳か? -
ローチケで購入発券後、希望したプラパスにするのはどういった流れですか?
-
>>299
自分もピエールうざいと思ってたが実質No.2の辻野の酷さを体験すると消去法で
ピエールでいいわと今は思ってしまったな
辻野以外のアナも立場上鈴鹿に物言いにくいってのは判るんだけど
先日の2&4日曜のF3で追走のマーシャルカーが1コーナーでオイルぶち撒けてた時に
「皆さん ご存知だと思いますが鈴鹿のオフィシャルは迅速に処理が云々」とか言ってて呆れた
オイルぶち撒けてるのは鈴鹿のオフィシャルカーだろっての 結局その事に全く触れなかったな -
サッシャで!
-
今年は鯖落ちするほど人気復活なのかと思ったがどうなのかね
例年どおりQ1 は売り切れてるけど、他はそうでもなさそうな -
>>313
B2-3の下段は金網にかかるよ。けれどもコースに近くて視界も広いから観戦に際しては金網なんて気にならなくなる。写真を撮らないなら何も問題ない。 -
>>312
申し込み時に選択しています -
>>315
雑談しかしないけどいいですか? -
>>318
去年だと、9/20頃にプラチケが送られてきましたよ。 -
ターン1のブレーキングが見たくてA2にした!
観戦2回目だけど、去年はお金渋ってS字で物足りなかったわ。 -
>>324
飛び込みの間違い。。 -
電波ラジオなんかもう20年前に買って未だに現役のマイクロコンポしかないわ
ラジコをスマホで聞く生活になって快適すぎて、今更買う選択肢がない
サーキットも全エリアフリーwifi化すれば、それ使ってオンボード映像も簡単にやれるだろうに -
>>326
貴殿の生活が快適で幸せそうでなによりです。 -
昨年は鈴鹿ラストと思って奮発してV2にしたが今年はいつものC席に戻した。
やっぱりメインスタンドは日差しがキツすぎて無理だわ -
今年は西エリアでまったりしますwどうせメルセデスだしw
-
カンガルーTV? ファンビジョン?て日本でもうやらないんだっけ?
wifiもLTEもレース中使い物になった試しがないからああいうサービスがあればまた使いたい -
ファンビジョンだっけ?去年申し込んだけど鈴鹿に行ってみたら中止になってた
現地つくまで中止を知らなかったし返金処理で時間とらされるわでかなりむかついた思い出 -
ラジコで聞いたらタイムラグあるでしょ?
ラジオNIKKEIでさえタイムラグにイライラするから、サーキットでは更にイラつくような気がする。
WALKMAN内蔵のラジオ使ってます。
あとセッション中は基本画面を見ないことにするようにした。少し前まではLT他情報を拾っていたけど、ラジオのみで十分かなと。あとはクロノグラフと肌感覚で観てる。 -
スマホのF1公式アプリもあるけど、品質は良くないんだよね
接続サーバの問題だと思うんだが去年の日本GPの決勝では序盤はまったく役立たずだった -
今年は1週間ズレたから津の大祭りと重ならなくて良かったね。
ホテルも電車も混んでて大変なんたよね。
でもヨサコイの格好した人たち見るとちょっとお祭り気分で F1に行く気持ちも盛り上がるのは内緒。 -
トランセンドとか3000円以下ぐらいでUSBメモリタイプのがあるだろう
FMはあれで十分 -
ら、ラウダさん、マジか、、、
トト ウルフとの2ショットが懐かしい。 -
>>337
回線も疑ったけど、公式アプリだけが繋りが悪かった -
月曜って祝日か?
-
そもそもラジコでサーキット放送やってるの?
-
>>344
やってない -
金曜日の午前中ならレッドブルの帽子売っているかな
-
一人で初観戦なんだけどセッションの合間にご飯食べたり
時間つぶせる場所はあるのかな? -
【速報】かんたんに楽天ポイント150Pが貰える
1.スマホで「楽天スーパーポイントスクリーン」を入手(iPhoneユーザーはweb版を利用)
2.ユーザー手続きを終え「招侍コードをお持ちですか」へ
3.コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET(2日後反映)
簡単なので是非ご利用下さい -
どうにも味の濃いものが多いので困る
今年は薄味の屋台も出しておくれ -
さっぱりした食べ物となるとグラスタ裏にあるうどんぐらい
うどんはうどんでも伊勢うどんは味が濃いからな -
ありがと
毎年、味の濃い物を食って喉が渇いてビール飲んで酔っ払ってをやってるわw -
このところ日本グランプリグッズ完売早くないか?
-
>>349
入れた -
ジョニーウォーカーのハイボール売り場は今年も出るんかな
-
>>357
鈴鹿オフィシャルは木曜から開いてたような。他は金曜が多いが -
金曜日は、まったりしてるよ。
観覧車も面白い -
どこだったかのB級グルメの焼きそば食べるのが定番になってきた
目玉焼き乗せの -
F1速報のクリアファイル配布詐欺だけはなんとかしてほしいわ
金曜の帰り道に行っても「もうなくなった」だからなぁ
クソ高い本買わせてるくせに -
貰ったことないけど、そんなに貰えないものなんか?
-
数年前までは金曜じゃなくても普通にもらえたよ 本に判子押して引き換えってやつね
-
つーか、そんなもの欲しい奴がいるんだww
-
>>364
自分は日曜日の朝は毎回焼肉丼て決めてるよもう何年も定番 -
逆バンク裏屋台のA5和牛乗せ1000円チャーハンまた食いたい
中華鍋でその場で炒めるやつ -
>>366
俺はもう買うのやめてる -
日曜日の朝はぶんぶんのモーニングだな
8耐とF1の時しか無いし
コスパ抜群で時間つぶしにピッタリ -
風呂の予約をしたけど支払い方法がファミリーマートだけだった
ファミリーマートなんて近所にねぇ・・・ -
ところで皆チケット保険って入ってるの?
何年かぶりに高額席買ったから入ろうか悩んでる
北海道住みだから飛行機飛ばないとアウトなんだよなあ -
10月で飛行機が飛ばないのは台風か地震ぐらいじゃないかな?
真冬だと雪で欠航は珍しくないと思うけど -
確かにぶんぶんのパンケーキは最高だ
-
教えてくだせえ
初めて木曜から行く予定なんだけど、サーキット到着が14時頃になりそう
ドライバーサイン会の抽選って、午後にノコノコ行っても間に合わない?
どうせ当たらないとは思うけどさ
てか14時着なら金曜からの方がいいのかな -
>>380
その時間だと番号発表後だろ -
>>378
えーっと、チケット保険っていうのはですね… -
>>382
まず9時ぐらいからグランドスタンド前のゲートで抽選番号の付いたはがきを貰う
で上の人の言うように最終入場は11時ぐらいなんかな いつまで抽選券配ってるか
は分からんが午前中にサイン会の抽選券は配り終えてる
で昼の1時ぐらいまで待たされて当選番号発表。この番号自体はいくらでも掲示が
あるからいいけど、ハガキもらわないと話しにならん。で15時半とかまた待たされて
サイン会開始だったんじゃないかな
14時着なら、サイン会を見たいとかじゃない限り行く必要ないね -
間違えて鈴鹿スレに書き込みしてしまったのでここにもコピペする
鈴鹿はもっと攻撃的・革新的な運営をしてもらいたい
正直25年前から大して変化してない気がする
パスがプラスチック製で絵柄を選べるとかどうでもいいんです -
ベルシティで日本GP期間中にF1関係の映画を上映してくれていますよね
でも、去年も一昨年も同じ作品でしたよね
今年はニキラウダの伝記映画ですかね -
攻撃的とか革新的とか言われても意味わかんねーから
-
シャトルバス発着場は土のグラウンドにしてみよう
-
>>387
あーそういう事ね。海外旅行云々のくだりで誤解してしまったわ。俺の読解力が無かったという事。すまん。 -
>>392
海外旅行のキャンセル保険なるものがあるなんて俺も知らなかった。ツアー旅行限定みたいだけどね。 -
>>388
具体的にお願いします -
海外旅行は急に行けなくなった時ツアー代金も保障してくれる保険があったのよ
-
攻撃的な革新ならやってるだろ。
ヘアピンプラスとかインナートラックとか細かい有料オプションで観客の財布に攻撃的な。 -
予約完了
今年はアウトレット席じゃないぜw
てか決勝前日の周辺の宿がすでに軒並み完売w -
ドライバー全員参加のサイン会とか昔はなかったし、
ピットウォークだって昔は大金払わないと出来ないような夢の世界だったよね
革新はしてると思うなぁ -
名古屋高いなぁ
前スレくらいで出てたけどラグビーと被ってるんだっけ? -
>>388
>鈴鹿はもっと攻撃的・革新的な運営をしてもらいたい
>正直25年前から大して変化してない気がする
>パスがプラスチック製で絵柄を選べるとかどうでもいいんです
補足・自己レス
U23料金、子ども料金(3千円!)は驚きました
こういう尖ったプライシング・マーケティングは素晴らしいと思います -
>>398
それは日本側でなくF1運営側が全サーキットでやってることですよね -
>>399
12日(土) 13:45
ニュージーランドvsイタリア
豊田スタジアム
オールブラックスの試合だからぎっちり入ると思うよ。
13日(日)は豊田での試合はないけど、ラグビー関係者はいるわな。
ちなみに13日は19:45 横浜で
日本vsスコットランド -
>>402
イタリアチーム、フェラーリ見に来そう -
HONDA応援席座席指定で買えた。高校生の時に富士に行ったことしかないけどどういう仕組みになってるのわからない。これで金曜から全部観られるの?
-
>>406
木曜日から月曜日まで観られて遊園地のパスポートもついてるよ -
V席だけは金曜から指定席扱い?
-
>>410
あとカメコエリアもかな -
V席だけ除外ってのがなかなか浸透してないから、よくそういうトラブルが有るらしいな
あと前夜祭もなんかなかったっけ?
金曜はパンパンにならないんだし、別にフリーでいいと思うけど -
>>412
去年の土曜は強風でヘアピンの憎き銀色の目隠しが
撤去されててて見放題だった
バイトに立ち止まるなと注意されたけど
運営の都合を押し付けるんじゃねぇ。金曜はただの通路だっただろと
凄んだら黙った -
>>415
武勇伝のつもりかよ このドクズが -
金曜に通路だったら土曜も通路だと思えよ
-
10万人も来るんだからそりゃ>>415みたいな底辺も来る
-
ヘアピンエリアは金曜OK
プラスは金曜でもヘアピンチケットとヘアピンプラスが必要 -
>>412
ヘアピンプラスはダメだかんな。 -
>>412
ヘアピンなんてプラス以外行く意味ある? -
ヘアピンチケットを持っていない人がヘアピンプラスのチケットだけ持ってて当日入れなかったって揉めていた記憶がうっすらある
-
>>416
そう、だから前夜祭に行くのはやめた。いつもメインステージの方のトークシヨーを見ている。そのあとナイトピットウォークに参加。 -
>>414
それも含めてのあの値段ってことで -
>>425
プラスの場所は定番でもちろんいいけど、ポスト脇から110R-進入を撮るとか、脱出側のバックショットとか結構構図を選べるよ -
旅先でみんなが遠くの富士山に見入っているときに、そばに咲く月見草に心惹かれる者もいるわけで。
本人がいいと思った場所ならそれでいいんじゃない? -
大砲持ってればヘアピン以外で撮る方が楽しいかもしれん
-
20年前までは毎年鈴鹿が天王山みたいな感じでレース直前のピリピリした空気で鳥肌立ったなぁ。今は音の影響もあるけど、いつの間にかスタートしてたんだな、というちょっと物足りない雰囲気になっちゃってる。
-
ここ数年は、フェラーリが やらかしてばかりで残念
-
ヘアピンヘアピンうるさいなぁ
近けりゃいい写真が撮れなんて大間違い
この場所に集約されるなんて単に腕が無いだけだろカメラオタク -
デカイ望遠を振り回してキモいんだよ
見た目だけにw -
俺の望遠。
-
大人しくコンデジにしとけよ
下手くそはそっちの方が綺麗に取れる -
ローライ35 S で撮る
-
なので
-
カメコヘアピンは何が良いってゆっくり出来るんだよ
特にヘアピンの入口の方の場所なんて10人くらいしか居ないからのんびり見れる -
のんのんびり
-
ヘアピンだとRのてっぺんが一番見応えあってがいいね。突然現れるツッコミの勢いと凄まじい立ち上がりのサウンド。鈴鹿はなんでこの場所を指定席にしないのか、わからない
-
V12NA時代のサウンドってどんなだったろう
-
>>446
フェラーリはええ音してたよ 個人的には95年で終わったV12よりは、そこから10年以上先も
最先端で技術競争をして生きながらえたV10の方が好みだけど、V10が19000とか回っても
フェラーリのV12は唯一無二のええもんや -
おうよ、V12は悲鳴のような素晴らしい音だったな
-
死ぬまでに聞きたいがもう無理だろうね
-
正直、今のV6ターボF1よりテンロクのシビックの方が良い音だと思う
-
V6ターボの迫力の無さは異常
-
ヘアピンプラスを買えなかった奴等が悔し紛れに憂さ晴らしw
-
すまないがシグマレンズ使いは帰ってくれないか?w
-
ヘアピンプラスなんて、マシン大きめのつまらない絵しか撮れない
背景もぱっとしないし -
俺はヘアヌードの方が好きだ
-
>>454
同意 -
ヘアピンプラスはレース写真入門者にはベストな場所ではある。
-
>>457
更に同意 -
2輪の逆バンク劇感で流し撮りが決まるようになれば鈴鹿の何処でもいい画を得られるじゃろ。
-
ヘアピンプラスは空を絡めた写真が撮れる数少ないスポット
だと思うんだが立体交差+青空は背景としては人気が無いのか。 -
130Rだろうがヘアピンだろうがメインストレートだろうが
取りたい場所で撮ったらええねん
優劣なんてくだらない -
ヘアピンプラスが買えなかったやつの妬みばかり
買えるなら欲しいくせにw -
たかがヘアピンプラス如きでマウント取ろうとするなよ。
B2喧嘩せずだ。 -
ヘアピンプラスも席順振ってほしいよね。
結局 早い者勝ちなんだよなぁ。
走ってるの見るのはS字とかのがいいよね。
写真は、ちょっと前のS字の席良かったけど、N山?削って 今の席になったら イマイチになった。
金網が邪魔くさくなったのかな? -
スポーツ全般が好きな俺はオリンピックの抽選販売に申し込んだぜ
当たる気はしないが
お前らはオリンピックも見に行くの? -
>>467
そうそう! いる!
1番コーナーに近い方はツレ 4、5人で協力して 場所取りしてるから、なかなか入れてもらえないんだよね。
私はヘアピンはコーナーよりの 1番上から撮るのが好きなんだけど、今は望遠持ってると怒られちゃうからなー。
なかなか好きなところで写真撮れないよね。 -
>>468
人に貸してるマンションの前がマラソンコースだからそっから見るよ -
うちから徒歩三分のところが公式練習場になるから、そこに選手を見学に行く
会社の前がマラソンコースらしいけど、当日は電車凄いことになりそうだからなぁ・・・ -
シグマレンズでプラス持ってなくて今年初めてカメコチケットとったけど優しい目で見てください
-
俺はJ席で金曜日に撮るのが好きだったんだけれど今は無いからなー。
正面から撮れて良かったんだけれど(≧▽≦) -
>>473
J席というと、スプーンの入り口?
仮説席だったっけ?
高さがあったよね。
今 スプーンで撮ると金網かかるんだっけ。
毎年 天気が良ければ 一回は歩いていくけど、ちょっと遭難しそう。
最後の登りがきつい!
あと蚊が多いよね。
刺されたら救護室?テントでムヒ塗ってもらえるよ。 -
南コース駐車場で車中泊の予定だけど、車ホテルやろうかなw
2名様まで可。夜は花しょうぶでのお風呂タイムあり。カップ麺朝食付き。
とかw -
鈴鹿フリーwifiある?
-
桑名の駅前って昔に比べたら飲食店は増えたけど
それでも賑やかとかそんな感じでは無いなぁ
ただの田舎の駅前ですわ(地元民の意見) -
>>480
名古屋より近いし、近鉄特急も急行も停車するよ。 -
桑名も四日市も津も松阪も、20時過ぎたら何もやってない
それぐらいの覚悟で -
>>478
V席(少なくともV2)なら利用できるよ。 -
昨日のsuperGTでヘアピンプラスの重要性を認識しました
今回プラスは取れなかったんですけど、プラス以外でおすすめの位置はありますか? -
>>486
GTでヘアピンって -
いやいやそれ以前にそもそもGTって…いう認識だけどなあ。
-
スーパーGTの方がF1より観客多いんだが…
-
>>490
GTの客の数ってF1の金曜くらいyぞ -
GT全体的には
V席、B席、I席、Q席あたりが
そこそこの入りだったよ。
カメラマンはピンポイントで点在してる感じ
2コーナー内側のカメラマンって
たくさんいてたけど、普通に入れるの? -
>>490
客が多いから好きなの?
客が多いから見に行くの?
エスニックジョークを見事に地で行く人がいて驚くわ。
沈没しかかっている船の船長が客を飛び込ますために…
アメリカ人には→ヒーローになれますよ!
イギリス人には→紳士になれますよ!
ドイツ人には→そういう規則ですよ!
日本人には→みんな飛び込んでますよ! -
>>491
富士で10万人近く入ってるよ -
好きな物を見に行くだけ。
ただ、富士は悪夢がよみがえる人が多そう -
箱のレースよりフォーミュラカーのが好きだけど、たまに箱レースのぶつけ合いも面白いなーと思う事もある。
レース自体ほバイクのが好きかも知んない。
モトGP 鈴鹿でやってくれないかな。
もてぎはつまんない。 -
5月連休の富士のGTは客多かったなあ。
あそこはコース内に駐車場が点在してて、シャトルバスが周回してるところがいい。 -
>>489
なんで? -
ヘアピンプラスは先行販売段階で1枚のカメコチケットですべて買い占めできるよね
何であんな販売方法してるんだろ
駐車券ですら2枚までなのに -
わざわざ現場に見に行って写真取るって…
プロが撮った様々な写真でいいじゃん
せっかく行ってるんだから直接見て楽しもうよ
と、俺は常々思うわ
レースの写真なんかそこら中にあるじゃない
ましてやローカルサンデーレースでもないF1なんか大量に
せっかくなんだから『眼』で見ようよ -
確かに何とかプロに寄せようとした写真は要らないな
俺はネットに写真があふれるようになってからは意味が無くなって辞めた
コースにへばりついて必死にとるんじゃなくて記念スナップの方が
よっぽど価値があるね -
>>505
一昨年は決勝日だけで68000人 -
>>504
記念スナップの方が価値があるというのはよく分かるなあ。
大砲抱えて歩き回ってたのにスマホだけになったわ。
LTやツイッターもやめた。スクリーン越しにF1を見るより生で見た方が良いということに遅ればせ気付いた。
観戦はF1のセッションのみ。サポートレース、レジェンド走行、諸々イベントは全てパス。
観戦断捨離は年々進む。楽だよ。 -
>>507
で、最終的にテレビ観戦に落ち着くわけだ。俺みたいに。楽だよ。 -
ゲストで琢磨来るかな?
全力で祝福したいお -
C席近くの女子トイレ
洋式ですかね?
小1の娘と行くのに歩くの大変かなと思いつつC席を買ったけど
トイレ問題があったの思い出して焦ってます
昨日の夜、Q1がローチケで復活してたんで、買うか悩んでたら売り切れてしまったんで… -
>>502
金曜日のフリー走行は逆バンクとかヘアピンとかスプーンとかで写真を撮る。土日は自席で予選と決勝を観る。カメラマンチケットは買ったことがない。 -
金曜もカメラマンエリアチケット無いと撮影出来ない筈だが?短いレンズなら構わないが。
-
そんなの言い出したらキリがない。
ある意味、近くに美味しいもの売ってるからわざわざ料理(趣味)しなくていいやんと同じになる。 -
>>508
現地観戦をやめたら、その時はテレビ観戦もしなくなるような気がするな。 -
>>512
いちいちくだらないことに首を突っ込むなよ。 -
>>514
大して興味も無くなってるのに惰性で続けてる趣味ってあるよな。早めに他の趣味を探した方が幸せになれるぜ。 -
足を運ぶのはめんどくさいから
家でシコるほうがまだいいって言う
ま、これも楽しみの方の一つではあるが -
>>518
MOTOGPが鈴鹿で走ったらって話だろ アホやろお前 -
>>515
何か不都合でも? -
>>486
S字はやっぱり四輪のレースでは外せない。 -
>>498
497です
コース変えた途端に、大二郎がクラッシュしたのよ。
翌年からもてぎだけになったのかな?
春の鈴鹿良かったのに。
平田に泊まって、夜桜と焼肉。
楽しかったなぁ。
でも確かに二輪だと死人が増産されそうだね。 -
>>522
統括団体の各サーキットの格付けみたいなのがあって大きい事故があると
一気にランクが下がるんだよ 有名選手がやっちゃうと特に
大治郎だし死亡事故になったしで走ってる選手たちからも鈴鹿は無理と言う話になって
兄弟会社で開催実績のあるもてぎがあるんでもうそっちに任せた形になっちゃったね
元々相容れないF1とWGP、世界最高峰クラスを同一サーキットで開催するのにだいぶ
苦慮してたみたいだからある意味潮時だったのかもしれんね -
>>510
洋式もあるよ。和式ブースの方が多いけど。 -
>>523
シケインのあたりのアスファルト敷き直したんだけど、コースの真ん中が盛り上がってる気がする。
二輪だと飛ぶよなぁ。
8耐がもうちょっと涼しかったら行くんだけど、もう老体にはキツイのよ。とほほ。
大変不謹慎だけど、東北大地震の後はもしかしたら鈴鹿でモトGPやってくれるかもしれないと期待しちゃった。
ごめんなさい。 -
>>510
D5席そばの女子トイレは簡易水洗だけどほぼ洋式のはず(プレハブ2棟とも利用した限りですが)。C席裏が混んでればご一考を。 -
>>518
長いF1の歴史では他にもあるし、富士のアレは危険区域に入った馬鹿な客のせいだからな。 -
>>475
Jは200Rのパルテノン神殿だろ? -
>>492
パドックに入れるパスがあれば行ける -
>>492
激感エリアといってパドックパス以上の目玉のひとつ -
今年初観戦でQ1 席買ったんですが、女子トイレって近くにありますか?
かなり混み合うのでしょうか? -
トイレの抱負なグランドスタンドでさえ、
女性用トイレは混んでいます。 -
訂正 豊富な
-
カート場近くの女子トイレは並んでる事が多いよ
カート場横のトイレは空いてる
切羽詰まってないならそこからゲート出て橋渡って
遊園地ピンキーバイク横のトイレなら人が少ないから静か
(そんだけ歩くならグラスタ行くのと大差ないけど) -
洋式はウォシュレット付き?
-
女子用しか分からないけど、GPエントランス横、グランドスタンド下、センターハウス2F、ピットビルはシャワー付き(音姫は自信ない)のはずです・・・
-
公共トイレのウォシュレットはリスクあるぞ。
使ったことないわ。 -
Bスタンドも去年女子トイレ改装されてキレイになった。ウォシュレットもついたよ。
-
痔の治療中は必須
-
日曜日見終わってから東京に20時に着くのは可能かな?
-
携帯ウォシュレットはなかなかいいぞ
-
>>544
4時半までに近鉄乗れれば行けるんじゃね -
5時までに白子を出発できれば8時までに東京駅に着くんだね
今年からは少し状況も変わるんだろうけど
高速に乗るまで1時間とか言ってる人もいたし
もっと酷いのは駐車場を出るまでに1時間なんて話も聞くから
東からは電車の方がいいね -
5時に白子駅に着けるかな
-
ピエールさん、Super GTでも
Are you ready? なのね。
開会宣言、やり直すんかい! -
【速報】クオカード500円分をすぐ貰える
https://pbs.twimg.co.../D7zaT3kUwAIqmGN.jpg
?スマホでたいむばんくをインスト
?会員登録
?マイページへ移動する。
?招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
コードを入力した方に300円もらえます
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。
数分で出来るので是非ご利用下さい -
定期的に招待コード乞食が現れるな。
-
スマートインターに向かえば、鈴鹿や川越より先に高速乗れるだろうか
-
アパレル系グッズって、やっぱり現地で買うより前もって買った方が安いのかな?
-
>>550
QUOカードだけもらっとく -
公式サイトで売ってるグッズって日本で売ってないチームの物もあるから
チェックしたほうがいいよね
昔みたいに鈴鹿でなんでも買える時代では無くなった -
マイナーなチームグッズ無いからな…
-
アルファロメオがボーダーライン上かな。
去年はザウバーアルファロメオは無かった。 -
F1公式とチーム公式の各ストアを比較しながら毎年購入してる。
メルセデスしか知らないが、値段に差はないけどラインナップが少し異なる。特に女性用。
F1の夏休み中〜鈴鹿1ヶ月前頃に購入して気持ちを上げていく。最近は比較してないけど数年前までは現地鈴鹿で買うよりかなり安かった -
ピエールさん、インディ500の実況してたのね
-
ホンダF1のユニフォーム早く発売しないかな〜
-
ホンダ応援席に他のチームのグッズを持ち込むのはダメかな?
-
いいんじゃね?
いまだにスーパーアグリとか来てる連中もいるし。 -
そーゆーの他人に聞いてる時点で
君には無理
と言う答になる -
>>563
変な人?と思われると思うけど -
でも今年はC席全体がホンダ応援席になっちゃったから、元々C席で見たかった人は他チームシャツ着ててもいいんじゃない
-
流石にフェラーリの旗を振るのは止めておけ。
-
前にも書いたけど、ずーっと小旗振られるからね。今年は4台だw
-
ドライバーから見える角度で旗を振らないと意味がない
マシンの真横で振ってもドライバーには見えない
C席ならば大体2コーナーのクリップあたりを走行中に振るしかない -
ああデブは嫌だなあ。
デブってっ自覚ある奴は、「デブですいません」って自虐ネタで和ませるくらいして欲しいw -
F1行かなくなった理由
ショボくなったサウンド
メルセデス一強でつまんない
デブが隣に来る -
>>575
F1てたいていどこかが一強だったりするんだけど。 -
大阪ではデブとは絶対に言わないな。
使ったことないぞ。
やはりブタがしっくりくる。(悪意はないよ、念のため。)
他にブタという地域はどこ? -
スーパーフォーミュラで2003年頃のV10エンジン積んでくれたらF1ほったらかして見に行くな
-
>>579
それいいな F1と比較して速さがどうたらとか正直どうでもいいw -
マシンの空力規制してスピード落とせばできそうだからやってほしいですわ
-
速さ云々より、ドラはSFのドラのままなんだろ?
そんなの面白いのか? -
個人的にはそれさえもどうでもいいw
-
グランツーリスモでSF19走らせるとコーナリングの感触はF1とあんまり変わらない。
タイムは遅いけど。 -
音はターボ無くすだけでも良くなるよね
-
なんでR席の販売を見合わせてるの?
-
現在大変混雑しております。
時間を置いて再度アクセスしてください。
TOPへ -
買えた
良かった -
B2アウトレット
購入完了! -
10:15頃に販売ページに入れて、
同じくB2アウトレット購入してみた。
1コーナー寄りは2枚選べなかったので中央の1列目。
大幅値上げだから今年は人気ないのかも。 -
今日って何かやってるの?
-
今年はアウトレット値上げで転売ヤーがいなくなったから余裕で買えるね
ただ通常席との差額が少ないから席種によっては売れ残る恐れもあるが
もう少し金出せば金網や柵、手すりが無い見やすい通常席で観戦できるし -
11:30過ぎてから入ったからB2-3はダメかと思ったが一番1コーナーに近いTブロックが残っててビックリした
-
一年に1回だから通常でもいいかなとは思うけど
いつもアウトレット買ってしまうわw -
B2アウトレットだったけどCと価格近づいてきたからCにしてみた。
来年はまたB2アウトレットに戻るかもしれんが -
日本GPはお祭りだと思って行くから、アウトレットの一番安い席でも満足出来るオレって凄いだろ
-
B2のアウトレットいいよね
もともとB2は高い位置にあるから最前列でも見晴らしはいいし
最前列は足下が広くて楽
雨の日はセッション以外の時間屋根のあるとこで休めるし
写真撮るんでなけりゃ何の問題もない -
アウトレットはE席だけが完売しただけで他は売れ残ってるな
やっぱり値上げしたからアウトレット常連組の多くが通常席に行っちゃったかな -
以前に比べるとレースとしてのF1の魅力は殆ど無いね
そろそろ現地観戦も潮時かな・・・ -
お金がないと大変だなぁ
-
俺はB2アウトレットからC席に流れた一人
-
今日アウトレット発売なの忘れてた・・・
E席アウトレット狙ってたのに・・・
お金無いので仕方なくD席アウトレットにしたよ(´;ω;`)
もう何年連続D席アウトレットで見てるんだろうか・・・ -
ところでオリンピックも当たっちゃったら出費がやばいことになるんだが…
-
俺もオリンピック抽選申し込んだけど、
たぶん全部ハズレやろな。
開会式、閉会式、陸上短距離決勝、体操決勝抽選申し込んだけど。
当たっても宿泊費かからんし交通費も大したこと無いから大丈夫。
F1は交通費宿泊費が高い。 -
俺はラグビーW杯2試合行くよ。
鈴鹿と時期が近いからバタバタだけど。 -
エアレース見に行きます
9月で連続になってきついけど -
俺も一応開会式と閉会式あとは多少当てるつもりと暑さ対策で
フェンシングとか屋内競技をいくつか申し込んだ
夜遅くまでかかるのは始発待ちとかだけど
東京から日帰り旅行できるような観光地に日程+aで宿泊するつもり -
20日が結果発表かあ
全部当たっちゃ困る
チョビッとだけ当たってほしい -
何百万円分も申し込んで全部当たる奴が居たら爆笑だなw
-
>>609
見納めだからしっかり脳裏に焼き付けておきなされ -
今年のデモランはさすがに昨年ほど豪華ではないかな?
-
>>615
全キャンセルになるからそれでは申し込んだ意味がない -
ホテル全くダメだ
何も考えずにチケット買ったことに少し後悔 -
>>617
F1の? -
ホテルも車なら土地勘が必要だから有益な情報も出てくるだろうが
電車なんて沿線しか無理なんだから好きにしろとしか・・・ -
ホテルの話なんかしてたら
熊野君が出てくるな -
>>617
安心しろ1ヶ月ぐらい前から直前までにぽろぽろ出てくるから。 -
熊野に泊まるぐらいなら大阪に泊まった方がいい
距離的には大した差がない -
今年は参戦2年目で大阪の自宅から金土日通ってみる
最終日には電車乗るのめんどくさくなってそうな気もするがw -
ぽまいらチケットの柄何にしたん?
ワイはタッペンにしたよ -
オイラもタッペン好きだけど、ドライバーのやつは微妙だったからレッドブルにした
-
関東から遠征するがとりあえずチケットだけゲットしたので
ホテルはぎりぎりまで粘ってみる
毎日名古屋泊はつらい
移動時間ももったいないし -
南コース駐車場売り切れ
今年は早いな -
アウトレットが売れてなさすぎてワロタ
-
ガスリーのチケットとか、日本GPではもうドライバー変わってるかもしれんw
-
数年前のD席はガラガラだったからアウトレットチケットで自由に空いてるところ座れた。
でもなぜか最近は結構埋まってる。 -
数年前はD席に限らずアウトレットで入って良席に座ってる人が多かったよ
一般席は売れ残ってガラガラだったし -
アウトレットで入って良席に座るとか私には無理
その良席を買った人が来たらどかなきゃならないけど、それを分かってて座る神経が理解できない
F1の観客ってそういう低民度の人達が多いの? -
まあ観客は世界中から来るからねえ
日本人じゃない...と思いたい -
107 :音速の名無しさん:2018/10/06(土) 21:20:45.49 ID:ZszU4cWL0.net[4/6]
来年の俺様用メモ
金曜行き:伊勢鉄道
金曜帰り:どっちでも
土曜行き:どっちでも
土曜帰り:バス&近鉄
日曜行き:どっちでも
日曜帰り:バス&近鉄 -
金曜のシャトルバスが混んでたのはなんでだったんだっけ?
-
>>626
2005年のにした -
>>641
同じく2005 -
福岡の老人の暴走、
グロージャンもビックリのミサイルだ -
今年は白子駅〜サーキットのバス増やしてくれないと辛い
-
毎年快適ですよ
-
40分以上並んだような気がするけど
-
40分とか富士でF1やったときのバスの待ち時間?
-
富士は400分かかったよヽ(`Д´)ノ
-
昨年の金曜日朝の白子駅は1時間くらい並んだ
土曜日夜のサーキットは前夜祭後でも40分以上並んだ
と思う -
金曜日はバカみたいに並んでたな。
だから金曜日は伊勢鉄道に決めた。 -
本数云々ってのもあるのかも知れんけど金曜は平日だからな
そりゃ道も混むし回せるバスも少ないだろうしで効率も悪くなるわな
正直あんま無茶は言わんでやってくれとも思う -
昨年の金曜日は、並んでたね。
白子駅のロータリーをグルっと列が出来てるなんて
驚いたよ。
バス降り場からメインゲートまで
15分ほど歩くのが、地味につらい。 -
白子←→鈴鹿サーキットは徒歩が一番
-
はじめから歩くの前提なら平田町の方が楽だよ
-
決勝の帰り以外は伊勢鉄道がいいと思う
特ダネ切符もあるから安く済むし名古屋からならバス乗らないから時間も早い
ただし決勝の帰りは絶対やめとけ -
なんで日曜帰りは駄目なの?
-
毎回名古屋泊だけど、
行きはJR特急で稲生からの徒歩、
帰りは白子から近鉄だな。
行きは自分で時間調整できるけど、帰りは時間が読めない。 -
土曜日曜の帰りの伊勢鉄道名古屋方面はパンパンになるからな。津大阪方面はそうでもないが
-
伊勢鉄は本数少ない上に一両や二両編成ばかり
生きも帰りも満員電車を覚悟な
駅からも結構歩く -
いつも大阪から車なので全然知らない世界だから読んでると面白いね
とても大事な情報だと思うわ -
今人減ったから車で名古屋もそんなにかかんねえもんな
-
新名神開通効果でさらに渋滞減りそう
-
>>664
ちょっと何言ってるかわからないんですけど(by富澤) -
歩ける距離ではあるけどラクって程では無いなぁ
両方とも歩いたことあるけど -
平田町徒歩のメリットは
白子まで歩くよりマシ
白子でのバス待ちが嫌だ
帰りの稲生駅での待ちがリスクに感じる
そんなところだと思う。ただ若松から名古屋行き急行は混んでいるのがデメリット。
空いている電車を待つくらいなら、思い切って各停で名古屋を目指すのも面白いかもしれないが。 -
首都圏に住んで居る人に解りやすい比較
名古屋⇔白子≒東京⇔高尾
俺はこれを知ってから特急には乗らなくなった -
名古屋市内だけど名駅まて1時間&500円近くかかるので、毎年四日市か津に宿泊してる。今年は金曜は家から直で鈴鹿の民間駐車場へ、土日は宿にクルマ置いて四日市から白子でバス、帰りは歩きで平田町から若松経由で四日市にするつもり。
-
>>669
確かに、名古屋駅まで1時間掛かるなら宿を取るのもありですね。 -
>>667
今歩いたら、あの細い道で轢かれそうw 若い頃はやったけど1時間近くかかった -
伊勢鉄の徳田駅まで歩けば稲生の一個手前で乗れるんじゃ?
-
今年はレッドブルシャツだらけになりそう
元々レッドブルのシャツはカッコいいし -
俺はアルファロメオのシャツとジャケット予約した
-
ゲート前にタクシー乗らないの?タクシーたくさん待ってるよ
-
帰りのタクシーは曜日や乗る時間にもよるかな
明るい時間帯に乗ったら渋滞にハマって大変 -
新しいの買ってあげれんから
子供二人とも去年買ったレッドブルのTシャツとパーカー… -
去年のRBキャップ被っていくか
-
それにしてもチームグッズ、特にアパレルものは随分と良くなったね。
昔はオシャレとは程遠く、縫製もかなり酷かった。
個人的には…
アロンソ時代のルノーがINGと組んだあたりからデザインも洗練されてきてタウンユースも意識されてきた
ベッテル時代のレッドブルがPepe Jeans と組んだあたりから縫製が格段に良くなり、価格もかなり上がった(ジャケットが翌年に倍の値段になってた)
と思っている。 -
ホンダF1のシャツ早く頼むわ
-
金曜マクラーレンホンダ
土曜トロロッソホンダ
日曜レッドブルレーシング -
昔の、帽子のつばから後ろのほうまでレッドブルの牛が刺繍されてるのが好きだったな
-
2005年にレッドブルの帽子探して場内一周したわ
-
自由席のチケット販売っていつから?
-
ググったほうが早いのに
-
今年は初の津に泊まるんだけど、決勝の帰り、稲生まで歩き、伊勢鉄で津までって混み具合どうですか?
かなり早めに駅に着かないと乗れない?
いつもは四日市泊で白子経由ばかりだったんで分からなくて。
教えてくだされ。 -
津方面の帰りはそこまで混まないはず
決勝後直後でも待たずに乗れたと記憶してる -
>>596
津の方は大して混まない。今年ものすごく人が来ない限り -
帰りのタクシーの予約とかって出来るのかな
-
時間に余裕があるなら、コースウォーク行ってから帰るほうが混雑を避けられる。
-
情報ありがとう
ゆっくりコースウォークしてから帰ることにします -
>>700
レース終わって表彰式まで見て帰る時間(1-2時間後)は名古屋行き側の人をさばく
のが最優先で、そのぶん津行きの本数が減ってたもしくは間隔がすごく空いてたように
思う。いい時間の電車がないって言ったらいいのかな。
なので、遊んで帰ったほうが混まないと思われる
あと乗る電車決めるときは快速に乗る前提でいた方が良い。各駅停車のはアホみたいに
停車してベッテルみたいにカリカリするはめになる。30分以上かかったことある -
教えたくないけど教えたるわ
F1その他の大規模レースの時は、近鉄平田町駅前からタクシーで鈴鹿サーキットへ行くのが最もスムーズ
運が良ければ(道路が詰まってなければ)正面ゲートまで行ってくれるし
運が悪ければボーリング場のずっと手前で降ろされる
運転手が「この先渋滞しているのでこの辺で」とめっちゃ手前で降ろされそうになっても「正面ゲートまで」と答えろ
俺は何度もそうしとる -
特に理由がない限り自分なら降りるわ 降りて歩いても特に苦でもないし
タクの運ちゃんの為だけじゃなく待ってるかも知れん客のこと考えるとな
まあ金払う客がなんでそこまで考える必要があるんだよという人間がいるのも判る -
>>704
平田町タクシー捕まる? -
平田町ならサーキット道路から行くからボウリング場っていまいちわからんな
サーキット前交差点が混んでるとしても歩いてそんなにはかからんから
降りた方が楽だね -
平田町でなんでサーキット道路なんだよ…
-
中学生のときに初めてF1行ったときは
平田町から三重交通のバスに乗ったけど今はないんだね -
>>710-711
知らない人はあの道から行ってしまうけど
恐ろしく渋滞していて完全に身動きが取れなくなる
サーキット前交差点は最近ではあまり渋滞しないので
左折が混むなら直進してプールサイドゲートに行けば
正面のように何百メートルも歩かなくて済む -
ストーリアの道はそこまで混まないだろ
-
643号なら>>704さんの話はよくわかるけど
ボーリング場と正面ゲートのわずかな距離で
云々言ってるんだからかなり混んでるでしょ
自分の車で今年の2&4の話だけど643号は絶望的に混雑してたけど
平田町のホテルからプール東駐車場まで15分はかかってないよ -
平安閣前は絶望的やけど
ストーリア側はあまり混んでるイメージないわ
俺はF1以外は基本、バイパスからセブンのとこに行くから
セブンから駐車場まで混むくらいだわ
あの道一番空いてると思ってるけど
サーキットの推奨ルートマップとか見ても、あの道無視してるよね -
来来亭から和田qのところ抜けてセブンに出るのが一番早い
-
平田駅からタクったらストーリアホテル〜百五銀行平田町駅前支店横の道を通る
真っ直ぐ行ったら鈴鹿サーキットのメインゲート前だ
歩道が無い箇所があるので徒歩では厳しい
F1期間中、メインゲート前は駐車はできないが乗降はバリバリできるからね -
四日市、津、松阪あたりの宿が取れたらいいなぁ。
-
白子もね
-
>>719
駐車場の入庫渋滞を知らないんだな -
津なら普通に白子までバスで行って、電車乗った方が早くない?
帰りはタクシー待ちの人多いし、平田まで行くのも歩いた方が早いよ?
行きはタクシー捕まったら 平田だけど、タクシーの運転手さんがF1の時は行かないって言ってたから 台数が少ないと思う。
白子からバスで行くか、平田から歩きかな。
平田までなら歩いても30分かからないよ。 -
稲生駅から津方面の伊勢鉄道。
ここ数年利用してますが、予選日も決勝日も帰りは来た列車に全員乗れる感じですよ。乗り切れないことは無い筈。 -
年に一度のイベントの前後に往復で1〜2時間も徒歩移動って、あり得ないでしょ
俺も昔は鈴鹿サーキットから鈴鹿川河川敷駐車場まで歩いたことあるけどさ、時間と体力の無駄遣いだよ -
悠々と交通教育センターまでタクシーだわ
-
ロングパス!
-
>>724
名古屋側は乗ろうと思う気さえおこらないぐらい列できてるな -
日本GP楽しみだなw!
前夜祭も楽しみだなw!
土曜日はキャンプにするかホテルを捨てるか悩んでる
一応駐車場は2枠確保してある -
>>730
その選択肢だとキャンプしか選べそうにないが -
ワロタ
-
奈良から今年初めて行くんだが、車で行きたいけどやはり電車推奨なの?
-
>>733
奈良からだと電車が遠回りなので、どっちかというと名阪国道ですぐ行ける車推奨だと思うけどね。 -
奈良だけど、名阪国道経由でここ数年は全然混まないよ。毎日車で往復してる。
-
泊まらず木〜日の毎日通ってるって事ね。
決勝日もコースウォークしてから帰っても、21時前には天理で彩華ラーメン食べてる(笑) -
車だと帰りでも御薗方面の駐車場から名阪国道を使って1時間で
針ICか高峰SAぐらいを通過するからこれを基準に判断すればいいよ
燃料代しかかからないから電車よりかなり安くつくね -
>>739
節約したいならF1マートは3日間3000円らしいからタダみたいなものだし
最近ネット検索できる予約駐車場でも高いと感じるところは無いから
好みに合わせて選べばいいし
お勧めは折り畳み自転車を積んでいけば駐車場なんてその場で決めらるし
最寄りのゲートで駐輪できるから俺の場合正面駐車場より楽だし素早いよ -
この時期にQ2アウトレットが買えるとはF1の人気が無いのか転売ヤーが寄りつかなくなったのか
-
チケット不正転売禁止法が施行されたけど関係あるのかな
-
値段上がったからね
-
金額ほどの価値が無いだけ
-
第一コーナーゲートってF1GP開催時は開くの?
教えてエロい先輩方 -
1コーナーゲート開くよ
鈴鹿サーキット稲生駅からは最寄りゲート -
>>747
ありがとう -
Å2席って仮設スタンドだよね?
もう組み立てて完成してるんだろうか?
鈴鹿HPの席からの眺めを早くみてみたいんだが -
仮設スタンドの組立は9月の初めぐらいに開始じゃなかったっけ?
-
おぉ今は組立開始がそんなギリギリになったんだ。今は組立期間も短くなったのだね。
-
1コーナーゲートは金曜も開いてるだろ
-
>>749
今から組み立ててどうするんだ? -
クビサがラッセルと差を付けられているとか言ってるようだが
正直、ウイリアムズにそれをする余裕も無ければ意味も無いと思うがなあ。
だいたい、仮にウイリアムズがラッセル優先でやってたとしても
今のウイリアムズに用意出来る優遇なんてゴマ粒ぐらいの意義しかないだろ?
ハミルトンやタッペンをウイリアムズに乗せてもアクシデント無しじゃ
ペケ3にも上がれまい。 -
単純に下手くそなだけやろ
-
もうクビサはええな。若手に譲ろう。
-
アロンソのやつ、フェラーリに内定してるような口ぶりだな
-
片手運転で勝負出来るほどF1は甘くなかった。
クビサも思い出作りはできたし思い残すことは無いだろ。 -
クビサ、もうちょっと走れるマシンで引導渡してやりたかった
ま、相手が悪い
ルクレールに匹敵するか、それ以上の逸材だ
ラッセルは去年F2ぶっちぎりの7勝で最終ラウンド前に決定
チームメイトのエイトケンはスプリント1勝だけ
2位のノリスもたった1勝
オコンなんかよりメルセデス乗せてみたいドライバーだわ -
言っちゃ悪いけど、やっぱ(特に見た目の)陰キャラはF1には向かんと思う。
-
東京2020オリンピック観戦チケットの抽選に申込いただきありがとうございます。
厳正なる抽選を行いました結果、誠に残念ながら、申込いただいたチケットをご用意することができませんでした。
複雑な抽選形態なのに全ハズレも自動配信できるなんてなかなかのハイテクニックw -
俺も五輪チケ全部外れたから予定してた金をF1に使うわ
-
今年の日本GPは盛り上がるぞ
-
シンガポールGPはMUSEとレッチリ、グウェン・ステファニーのライブか
羨ましい -
>>769
すげぇな、おい -
あかん、マジでうらやましい
クソコースだけどうらやましい -
レースが退屈なパレードだから何らかのイベント頼むわ
-
レジェンドF1増量にご期待ください
-
ホンダコレクションのはろくに走らないから、ガチ勢がいっぱい欲しいところ
去年のフェラーリ軍団はプロだった -
サポートレース、ガチなん頼むわ。
ポルシェパレードはもういらん。 -
ポルシェ面白いやん
今年はF4のレースもある -
2002から2005までのF1引っ張り出してきて2時間フリー走行してくれたら本番見なくて十分
-
>>776
去年のマッサのデモランは神。 -
金曜日にレジェンドたっぷりやってくれたら金曜日だけ行くわ
肝心のレースは芝刈機音エンジン積んだダセー車のパレードだし -
>>772 いくつかステージあるけど大物なら一番デカい所でするからどのチケットでも観れる
完全にフェス会場だよ -
>>776
そういや一台AGSなんていう不純物が混じってたな -
マッサマジで神、あれ聴いたら今のPUはいらない
-
>>786
ハンス・ジマーも出るのか! -
富士のときみたいに河村隆一を呼べばいいと思うんだ(´・ω・`)
-
チームとしては三強とそれ以外で面白くないな
あとはドライバーズランキングでフェルスタッペンがベッテルに勝てるかどうかだね -
鈴鹿や亀山のホテルはいっぱいか?
-
>>789
一強 -
つまらん展開だから鈴鹿人減るかもね
-
見どころはフェルスタッペンが表彰台にあがれるか、くらいかな
-
今年から金曜日だけ行く。
-
28年ぶりに鈴鹿観に行くぞ
91年はセナが勝ったな、混むから早めに帰ろうって
自宅戻ったらベルガーが優勝してた。 -
>>793
シルバストンで結果が出たら期待できるかもね。
さておき、今年は鈴鹿の段階(ロシア終了時)で1位と2位の差が100以上になっているかも。
2018鈴鹿の段階で
ハミとベッテルの差が50
フランス終了時の1位と2位の差
2018→14ポイント(2位はベッテル)
2019→36ポイント(2位はボッタス) -
16戦の頃はSUZUKAは最終戦に近かったからチャンピオン決定戦になることが多かったから楽しかった日本人ドライバーもいないし今年はレッドブルHONDAの誕生でアウトレット席大幅値上げせっかく去年から来場人数ふえたのに欲に走るとまた減るよ。
-
ホント今年のF1は最悪につまらないな
みんな惰性か何かで行くの?
ある種の宗教か何か? -
放っといたれやw アホかこいつ
-
ホンダは2チームあってしっかり動員されるからC席は埋まるな。
-
>>801
まぁディープな趣味は宗教みたいなもんだ。今年のような展開でも現地観戦は充分楽しめる。今年も楽しんで来るわ。 -
2020の日本グランプリ、カレンダーは,いつ?
-
今までは家族で見にいってたけど
子供もでかくなって疲れるからイカネーになって
自分も仕事で行けるかどうかなので
1枚だけ買って平日は嫁が、土日は自分が行けたら行くというパターンになった
近所に住んでるから出来ることだわ -
>>797
ランキング独走だからこそ鈴鹿がチャンピオン獲得の場になる可能性もある -
鈴鹿の後に4レースあるからちと現実的じゃないな
ぼっさんがけがしない限り -
今の時点でタイトルが決まってるカテゴリーはつまらんな
-
もう坊っちゃんは息切れしたから加速度的に差が広がるような気がしてる
-
実質1人独走でチャンピオン決まったところで
盛り上がらないだろ。
テレビや実況放送ではネタが増えて煽りやすいが
とにかく日本人ドライバーが居ないことには
始まらない。音もショボいし -
早くあの糞みたいな音を改善してほしい
2台目の前通ったら飽きる音 -
音に魅了された当時のニワカが
今さら時代遅れも甚だしいわ。
いい加減に死ねよアホ -
何怒ってんだこの人
-
音についてはもうあきらめろ
昔のような音にしたところで人気も面白さも変わらんと断言できるわ
俺を含めてニッチな奴らが喜ぶだけだ -
いくら車が速くても音がダサいとあんまり速く見えない
-
>>801
F1の時は三重県のソープランドがオススメ。
非日常を楽しむ為に実年齢32歳くらいがいい。
ハミルトンも30代だし、そういう意味ではF1もソープランドも少し似ています。
四日市 タレントクラブ
シルクハット
津 徳川
以外にもオススメありますか? -
びっくりや
-
ハミルトンって30代じゃないのか?
-
>>818
つ金津園 -
>>775
ティレルの6輪のマシンが来たらマジで泣ける。 -
せめてニッチは喜ばせろと言いたい。どうせレースはハミルトンが圧勝するんだし
レッドブルはフェラーリがミスするかどうかで3位に上がれるかそうかなんだからw -
今の音の批判絶対に許さないマンって定期的に現れるな
-
そりゃ、今の音はショボいからな
-
AGSみたいなゴミは出さないで欲しい。
-
びっくりや
-
パクった画像、パクったネタで延々とツイートし続けてるefmaniaって人何なん?
-
>>830
RT飽食 -
F2F3も鈴鹿で見えるの?
-
鈴鹿、亀山のホテルはもういっぱい?
-
松阪のホテル、2泊で15000円で出てるね
-
今のF1高いしつまらないからサウンドオブエンジンにしようかな...
-
SOE良い車は来るけど、結局流してるからなぁ
やっぱりマッサ連れてくるしかないよ -
引退後にこんなにマッサが恋しくなるとはw
-
>>805
2020カレンダーは未発表でしょ -
ぐあー!
決勝当日に子供の運動会が入った。
さすがに行かないとやばいか。 -
>>840
家族を説得するんだ子供が1年生でなければ -
>>840
運動会なんて嫁に電話で実況してもらえばいいじゃん -
さすがに家族を優先した方が良いのでは?
大昔なら母親だけが運動会に来るとか普通だったけどさ -
一年生なら尚更F1を優先させた方がいい。
下手したら今後6年間、現地観戦できなくなるよ。
最初が肝心。
パパは来ないものと思わした方が何かと便利だぞ。 -
運動会は今年限りなの?
-
最近はブルマーじゃないし、運動会なんて観に行っも何も面白くないよな
-
運動会ってそこまで重要なイベントなんだな
うちは運動会に両親は一度も見に来た事無いわ
自分が親になってもたぶん行かないと思うけど -
鈴鹿のタイトルスポンサー決まった?
-
楽天
-
何年か振りに一番安いとこで
大して見えない席でも熱気を共有しに行く価値あるな今年は -
鈴鹿も今日みたいなレースをして 涙
-
チケットの柄、タッペンを選んだ俺は勝ち組み
-
>>853
表彰台あるぞ -
久々にパレードじゃないF1を見たわ
これを鈴鹿でもやってほしいわ -
まだ西コース以外で安めのチケット残ってる?
-
タッペン勝利でチケット売上増えるなw
-
今年初めてV席買ってみたんだ
よかった… -
7月7日からが西エリア券と金曜チケット発売日とセールスに絶妙な時期に
勝ってくれて鈴鹿サーキットが一番舞い上がってるな
今年は8耐もF1も特別な当たり年のようだ -
貧乏なので西エリアチケ待ってますw
-
西エリア席だからってそんな卑屈になることない
自分なりの観戦ポイントあるひとは進んでチョイスしてる
指定席じゃないから自分で隣人デブ対策も可能だし
トイレや買い物となると若干不便かもだが -
スプーン席割と好きだけどな
みんなライン取り違って上手い下手がよくわかる -
レッドブルHONDAが次回イギリスGPでも表彰台に立てば日本GPも一気に盛り上がりそう
HONDA応援席凄いだろーな -
鈴鹿市民シートはいつから販売か興味深い
-
これでホンダ応援席のグッズがトロロッソ だったらみんなズコーってなりそう。
-
なんだよ西とかアウトレットとか
貧乏くせーやつらばっかだな
俺なんかB2だぜ
最前列で金網だったぜ(;_;)ちきしょー -
鈴鹿市民シートまだぁ?
-
去年久しぶりに白子駅からバスに乗ったが20分位でサーキットまでついたいつからこんな早く着ける様になったの?
今年は決勝日は去年より1万〜2万人増えそう。 -
今春中勢バイパスが中途半端に伸びた事によって
近年効力発揮してた三重交通白子駅シャトルバス運行が影響されるけど
決勝終了後のサーキット道路から北側上り四日市方向だけでも通行止め措置とか対策するんだろうな -
>>870
Bスタ丼で盛り上がろうぜ -
>>870
俺もだw -
B2は最前列でも金網とは無縁だと思ってたわ
-
B2の金網は遠目になるからあまり気にならないんじゃない?
写真撮るときは気になるかも知らんけど。 -
一昨日はB席で見たけど、去年は都合付かずでこの前のレースに感動して行こうと思い、D席購入しました
-
日本グランプリに使うお金は平均いくらくらいだろう?
交通費、宿泊費込みで1人10万位?
年に一度の楽しみ、そのために一生懸命働くという人もいるはずだ
8耐もあるけどね -
散々既出でしょうけど
いつ変わったか知らないけど
コックピット視点見辛くない?
丁度真ん中に線があるでしょ?何ていうのかな?
コックピット周りを補強してる感じの
正面から見たらガンダムの旧ザクみたいなの
あれをスケルトンすれば多少はましでしょ? -
オラはカメラマンエリアさ
-
ちなみにB裏はココイチカーも無かった
-
八ヶ岳スモーク全部盛り食べながらスーパードライ飲むのがいい
-
今年のF1ウィークはびっくやは行列だろうな
亀八、亀とんの時代は終わった -
レッドブルが右半分とトロロッソ半分みたいなキャップやシャツがほしいけど
ニコイチみたいで縁起が悪いからないんだろうな -
レッドブルHONDAが活躍しているので今年は昨年より増えそうだね
鈴鹿、亀山のホテルはいっぱいですか? -
鈴鹿や亀山は普段のレースで朝付6000円までなら泊まるって程度だよ
知ってる人間はアホらしくて泊まらない -
鈴鹿はコース幅狭くてパレードレースになりがちなんだよな...
まぁ年一の祭りだと思って通ってるけど流石にこのエンジン音じゃ飽きてきた -
カメラのレンズの長さは厳しいでしょうかね。
ニコンの80-400か70-200 2.8Gで行こうかと思っています。 -
鈴鹿のホテルで宿泊するメリットってサーキットに近いということだけ
そのメリットに一泊2万や3万出すだけの価値があると感じるのであれば、泊まれば良い
個人的にはそんな価値は無いと思うがな -
>>894
席によるかな。 -
>>893
迫力がなさ過ぎるよな。
突き抜けた爆音はF1では必須。
まあ近年はあの爆音しらない新興国での
開催が増えてるから相対的には音苦情は
減ってるんだろうが。
レース内容なんて滅多に盛り上がらないん
だから音はなんとかして欲しいわ。 -
水曜日ー鈴鹿市内泊
木金曜ー四日市泊
土曜日はキャンプだヒャッホー(喜)!
松阪牛のお店もう予約したぜ -
そうなんだよねぇ26cm以内
APS-Cで俺は稼ぐつもり 70-300くらいで
単焦点派スナッパーには鈴鹿はきついw -
なので自分は普通席でキットレンズw 気兼ね無く撮れるしどうせ大した腕は無いし
でも下手な大砲振り回してるだけの奴より良い写真撮れてると思うw -
コンデジの方が下手くその大砲持ちよりかは綺麗に取れる
-
大砲持ちを煽るな。荒れる。
煽るならシグマ持ちに限定しろ。 -
また今年も行くんか?
-
このガッツリ日の丸は思い切りよすぎて嫌いではない
-
ダサいデザインだな
-
ったく
-
プレミアつくかな?
-
ジェット風船か…
風向きによってはマーシャルの人大変だな
良し、甲子園から係員を連れて来よう! -
オレンジ色のジェット風船にしようぜ!
ノリスに日本でこんなに歓迎されてる!って言われる -
ジェット風船とかやめろよ。
野球と勘違いしてセッション中に飛ばすバカが絶対出てくる。 -
>>919
どう考えてもタッペンだろ -
帽子なんて小学生の時以来被ったことないわ
お金の無駄 -
赤ヘル軍団の頃、広島の赤い帽子が欲しかった
-
前面はいまいちやけど
後ろ側のデザインは秀逸やろ
外国人欲しがると思う -
なんか応援席盛り上がりそうだね。
ここんとこC席が定席だったんだけどそれを見越してB2にした。去年の2台体制で予想できたから。
普通に個々が旗を振るのはなんも思わないけど、スタンド全体が一体となって旗を振られるとその中にいる者は結構煩わしいもんよ。遠目に見るには盛り上がっている感じがしていいんだけど。
今年は旗を振られるのが (昨年)
4台×53周=212回 (106回)
25秒に1回ペース (50秒に1回)
まあ、盛り上がってくれw -
鈴鹿市民シート予約出来た人いますか?
すごくわかりにくいよね -
>>916
今年も現地引き換えでしよ? -
今年も可愛い若い女のダフ屋は出没するのでしょうか?
近くで暴力団が見張っているそうですね -
あのキャップと旗は市販されるのかね?
-
されるわけないやん
-
C席アウトレット買うしかないか
-
>>889
キター -
旗はどこかで配布されるだろうけど
-
お楽しみ袋は?
-
あるかいな
-
あの斬新な発想のお楽しみ袋か…w
-
びっくりや出店しないかなぁ
-
ホンダ応援席のグッズは手ぬぐいだけかなぁ
-
トヨタが参戦してたときは、安っぽいバッグを無料配布してたよね。
あの頃は景気良かったなぁ。 -
あのauのバッグは今でも使ってる人いるな
-
トヨタ参戦の時、富士スピードウェイではトイレが足らず若い女の子が人の壁に囲まれながら白いお尻をひん剥いて泣きながら用を足したらしいが本当なの?
-
家宝にしてる
-
>>942
>トヨタ参戦の時、富士スピードウェイではトイレが足らず若い女の子が人の壁に囲まれながら白いお尻をひん剥いて泣きながら用を足したらしいが本当なの?
それは低脳モータースポーツオタが創作した悪質な虚偽情報やろな -
バスはゲロまみれの富士GP
-
ほんまにか
-
>>943
白いお尻をか? -
そ
ひんむいて -
>>940
鈴鹿から富士に移ったあたりは、リーマン前で世界の自動車メーカー勢揃い的な
メンツにかけた戦いだったからなぁ。あの時代に戻りたい
ホンダも青カビ号やアグリの結構しっかりした作りのバッグくれたし、今でも家にいっぱいある
メルセデスの旗は布製だったなぁ。どっかのゴミにしかならない紙製チェッカーと違って -
>>946
動かないバスで子どもがトイレを我慢できず大をお漏らし→臭いが充満してあちこちで嘔吐→嘔吐した麺類が流れてくる…みたいな話だったと思うけど、裁判では認定されなかったはず。 -
>>948
尿 -
子供がバスの中でって話は間違いや
-
>裁判では認定されなかったはず。
なぜならそんな事実は無かったからだよね
トヨタは今でも大嫌いだが、しょーもない虚言を吐く低脳モタスポオタはもっと嫌いだわ -
バスの中で漏らしたんは子供じゃなくわしやったんや
-
トヨタの何が気持ち悪いかって、
表彰台でアロンソ含むドライバーにマヌケ顔社長の似顔絵イラストが描かれた旗だかを振らせてたでしょ?
あのセンス、精神性、あれにストップをかけられない社風に吐き気がするのです -
でも俺 普段の足はIS
-
すごい昔の事で申し訳ないが77年の富士F1の事故の影響でアルバイト代貰ってないんだから同じ人いるかな、俺だけかな?
-
森脇さんに言え!
-
とっくに時効やないかwww
-
さかなクン帽子を被ってタッペンに変身!
さかなくんのハコフグ帽子をイメージしたバンダナです。 -
明日から皆の憧れ西エリア券発売か(゚д゚)!
-
応援グッズ欲しさにHONDA応援席のアウトレットを買うか迷ってる
-
たしか長渕剛の富士山ライブもぐでぐでだったはず...
-
それでも糞富士は行ってよかったと思ってる。泥んこのはとバスとか自衛隊の演習地を疾走
するなんて滅多に得られない経験だったし。もしあそこでやめてたら、もう鈴鹿に見に行ってない
と思うから。途切れて観戦やめてしまった人は少なくないんじゃないかな -
周囲の何人かは鈴鹿に戻ってくる!リニューアルの鈴鹿も見たいしと行く気満々だったんだけど
全席指定=金曜から日曜まで同じ景色かよ、という理由で行くのを辞めてたな
一回そうなるともう行く理由が無くなったのかそれきりになってた -
今年の鈴鹿は行かないと後悔するぞ
レッドブルHONDAの優勝が観たい -
>>970
そういう人もいるし、F1を見に行く人もいる。 -
>>964
応援席で観戦したいのではなく、応援席のグッズが欲しい&安く済ませたいなら、
応援席は子供料金で買って、観戦券は西コースとかでもいいんでないの?
去年までと同じならという前提だけど、応援グッズは観戦券と一緒に送られてくる
引換券で現地交換(場所はグランドスタンド裏)だから、子供料金のチケットでも
普通に貰えるはず。キャップ代と考えても3千円は安い。 -
>>969
金曜は好きな場所で見れるやん。 -
>>973
子供用のキャップだから小さいですよ。 -
今年は西エリアチケじゃなくてホンダ応援席アウトレット買ったわ。
応援グッズが欲しかったし目の前にホンダのドライバー4人が来るのは魅力。
レースは金網地獄だから西コースへ移動して観戦するが。 -
昨年ホンダ応援席だったが、遠くて参った。それに、目の前走る時以外地味で寂しい。
やっぱり高くてもメインスタンドがいいよ。 -
>>972
2コーナー通過中から目の前までずっと振ることにするよ。 -
F1の本スレでも聞いたんだけど、今年初めて鈴鹿に観に行こうと思うんだが、V1、R、B2どこが一番いいだろう?
-
>>975
本当か? -
2018年は大人の帽子だったみたいだけど
-
ノベルティで配るものにコストかけて大人用子ども用と分けるのかなという疑問はある。
-
>>975
子供料金と言っても対象は中学生までだから、普通に大人と変わらないどころか、
今時の中学生なら平均的なおっさんよりデカい子は幾らでもいるけど、そういう子も
小さい帽子しかもらえないの?
ま、体はデカくても、頭のサイズは小さいのかもしれんが。 -
指定席の良い悪いはだいたい値段に比例する
後はその人の価値感次第。
初めてのF1でV1,B2,Rから選ぶのであれば、V1の席かな?と俺も思う
金曜日は一部を除いて自由席になるので善し悪しをだいたい確認出来る
ただその一部にV1が含まれているんだよね -
チケット発送開始はもうそろそろかな?
-
ローソンで買ったからチケットは現場での引換なんだよなぁ
木曜日から交換してくれればいいのに金曜日からなんだよね -
発送開始は7月下旬から8月上旬って書いてある
-
あれ?遅くなってる?
-
B2がいいと思うけど、もういい席残ってないよね
-
鈴鹿応援シート取りたいけどわかりにくい
もっとわかりやすくして欲しい -
勢いがある年は行き帰りの三重交通近鉄快速みえの盛況な車内や待ち時間駅前も活気あり
それまたF1観戦の一部で楽しや楽しや -
伊勢鉄道使うやつの気が知れぬ
-
鈴鹿市民シートの売れ具合は?
-
>>996
おつ -
999
-
1000ならタッペンが来年フェラーリへ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 6時間 55分 50秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑