-
モータースポーツ
-
□■2019□■F1GP総合 LAP1985□■AUT□■
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.c.../b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1983□■AUT□■
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1561392425/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ヤバ過ぎ
-
test
-
>>1
おつ -
>>1
乙 -
フリー1は18時?早すぎるよ
-
おつ〜
-
運営から何からでたらめな連中ばっかり
ただでさえ本業赤字、更に一銭の儲けにもならん上に、
罵られてまで続ける必要ないだろう -
この記事の本題ではないけどカタロニアサーキットは来年F1開催が無くなったとしてもテストはやりたいみたい
-
>>6
そんな事言ったってF3のフリーはまだ早いですし -
カタロニアはもういいよ
気温低すぎてテストにならん
バーレーンあたりでやったらええねん -
>>11
バーレーンは輸送に金がかかるって小規模チームが嫌がってる -
フェルスタッペン「今はこのプロジェクトに集中したいと思ってる。でも35歳になるまで4位の場所で走り続けるような状況は望んじゃいない」
https://formula1-dat...-honda-i-want-to-win
https://formula1-dat...da-i-want-to-win.jpg
チャンピオンになれずに引退するのはまっぴら御免てことだろう -
今年のホンダは信頼性の自慢してるけど
メルセデスやフェラーリは何年も前から普通にできているよね
ホンダが間抜けなところはMGU-Hのトラブルはさくらでは解決できず
社内の航空部門にアドバイスもらうと一発で解決・・ホンダの縦割り問題
F1に参戦してからオールホンダでやってればもっと進歩してたのにと思う
現状もPUを壊さないいギリギリだそうだけどね! 壊すより完走だそうです
ホンダは1回の優勝より全戦完走が目標みたいなので残念です!! -
おつ。
今週末もグランプリがあるのはテンション上がるな
去年の3連戦は最高の一言だったのに、枕が余計な悲鳴をあげたせいで -
信頼性といってもホンダは既にいっぱいいっぱいやん
-
フェルスタッペンは一度はチャンピオンになるべきドラだと思う
でもたぶん向こう3年は無理そう -
よねやんが喋ってた内容に聞こえるのは気のせいw
-
スペック4は期待して良いんですかね?いや、期待はしてるんだけど・・・
-
>>20
多少はパワーに降ってくるでしょ、スベック3で吸気のほうを弄ってるのはそのマージン確保のためのデータ取りだろうし
それでメルセデスに追いつけるかはわからんが
でも、もともとホンダPUってコンパクトでそのぶんパワー控えめかもだが空力に有利、そこでニューウェイが本気出す、というのが今年の方向性だったような
ちょっとモアパワー言い出すの早すぎませんかね -
F1以外に気になることばかりだからなw
-
https://jp.motorspor...ummer-break/4483597/
私のスポーツマンとしてのアプローチを言えば、F1がルールを変えるべきだとは思わない。
あれ?こいつ「我々は接戦を望んでる」って言ってなかったか? -
信頼性というか耐久性の差を生む「ハード面」の違いって何だろうね
ヤマハのOX11Aみたいな小型軽量エンジンなら分かるけど、
今のPUなんてどこも最低重量キッカリまで軽く作ってるんでしょ? -
>>23
もうここまで来たら、メルセデスは突っ走れるだけ突っ走って全戦優勝してほしい
さておき、メルセデス系3チームとマクラーレンは反対に回るからタイヤは変わらないでしょ
そもそも熱望してるのはRB,STR,Ferrari,HAASの4チームしかないし -
>>23
7チームが賛成したところで、安全性の問題がないのに変えられるのか?という疑問は残る -
フェラーリもハースとアルファロメオに予選パーティーモードと決勝の
パワーモードを使わせてあげればいいのにね・・・中段争いが面白くなる
メルセデスも同様にレーシングポイントに使わせてあげてよね
ルノーみたいにカスタマーに食われることはないのだから
カスタマーに負けても喜んでいるルノーが逆の意味でスゴい!!
ホンダはどのモード使っても安定しているね・・完走重視なので -
>>13
この記事で「すわ離脱」になるならマックスはもう30前くらいの歳なんだろうな -
白人の口癖の、どうなるか見てみよう、てのがかっこよくて好きやわ
あと、最も〜のひとつ、って言い回しも知的でええわ -
訳の問題じゃね?
-
>>13
来年半ばには移籍話出るやろうけど早すぎるわw -
夏休み明けから2018年仕様タイヤを投入か。レーシングポイントが鍵に?
https://jp.motorspor...ummer-break/4483597/ -
メルセデス系3チームと枕が反対するんだから変わるわけがない
変わったところでタイトルの趨勢は決した今となっては… -
馬鹿だなぁ
-
シーズンの途中にチームの投票次第では重要なルールも変更できるってよく考えりゃすごい競技だな
-
入場料とるエンタメでもあるからな
-
でもどうせフェラーリに拒否権持たせるんやろ?
-
タイヤは2019と2018どっちも投入
チームで選べるという妥協案が沸くに一票 -
ま、過去にシーズン中にアレ禁止これ禁止とやられて何とか遅くしようとされたレッドブルは面白くないだろうな
-
ルノーもタイヤに苦戦してるけど戻す必要はないって言ってるから7チームの賛同は不可能だぞ
-
ピレリが去年の仕様忘れてるに一票
-
ルノーはRBに追いつきつつあるから反対しそう
-
ルノーはメルセデスが少し失速したってどうせ勝てないからな
変える意味はないだろうよ -
>>39
レッドブルは逆に違反だけど今回まで見逃すわという謎優遇を何度も受けてたぞ -
>>38
ものすごいロスがでるやろ -
>>27
ガスリーが毎回Q2突破できなくなっちゃうからヤメて… -
メルセデスにマゼピンが乗っても速いってのは散々言われてきたけど
フェラーリやレッドブルにハミルトン乗ったらどこまでやれるのかね -
昨日今日東京に来日した外人は、なんて酷い気候だと思ってるだろうな
高温多湿、これ欧州の人が一番苦手なやつ -
>>45
会話に混じらず、教室の隅っこでボソっとつぶやいてるみたいよね -
メルセデス、ルノー、マクラーレンはまず賛同しないだろうね
フェラーリとアルファロメオもすすんで賛同はしなそう
ウィリアムズもタイヤどころの話じゃないし、今年のタイヤに合わせていちから開発してるわけだしまたタイヤ変わるってのには賛同しなさそう -
枕って、なんであれだけレースペース遅いのにタイヤ使えてるって勘違いしてるんですか?
-
>>47
レッドブルリンクなら距離短いから例年タイム拮抗するし今のままでもQ2突破出来るか怪しいから問題なしや -
>>39
デバイスが途中から非合法と判断された例は何度もあったけど、ルール自体の変更はやっぱり'94が一番印象的
シーズン中に段階的にレギュレーションが変わって、しまいにはスキッドプレートまで追加されちゃった -
ガスリーのプレッシャー凄そう
-
俺の私見やとトータル100としてマシンが9割で残り1割がドライバーやな
ハミルトン、アロンソ、マックスは10でルクレール、ベッテルは8とかって感じやね
メルセデスのマシンが90やとしたらフェラーリは80でレッドブルは75とかやね
ドライバーが10でもマシンが75ならドライバー8とマシン80には勝てない -
タイヤ変えなきゃまじでメルセデス全勝くるよ
そうなると視聴率=広告収入とチケット売上がやばいことになる -
>>52
対ルノーで前だからじゃない? -
>>26
去年も安全性には問題なかったけどな -
ガスリーは自分が遅いのを棚に上げてモアパワーって。たちが悪い
-
タイヤ変えてもどうせメルセデスが勝つだろ
むしろ変えても独走という無慈悲を見せつけられるくらいやりきってほしいな -
ガスリー「モアパワー」
メカニック「モアプッシュ」
マルコ「モアドライバー」 -
>>64
マテシッツ「翼を授ける」 -
もう完全に終わった
タイヤ仕様変更にメルセデスと枕はともかく
メルセデスからPU供給されながらも
全く成績が振るわないRPとウィリアムズが
反対に廻った為、7チームに満たず否決された
全く、ひでえ話だ -
>>56
妥協してたの? -
>>13
10年以上先持ち出すのはジョークだろw -
否決か
まさに政治ゲーム -
マックスはライコネンに酷いことしたからキライだ
レッドブルホンダは応援するけど
頑張れるクレール! -
タイヤでマクラーレンが否決側って見ると去年色々と粛清した後で
メルセデスにタイヤ情報もらってたんじゃねーの?とか思ったりw -
>>57
先ずは単位を統一しようか… -
どうせどんなルール変更でも、最初に最適解を得るのはメルセデス
-
マクラーレンの躍進はタイヤがマッチしただけじゃないように思えるけどな
-
メルセデスからパクった部分が偶然ヒットしたんだよ
-
サスペンション辺りかな
-
200人もいれば金で情報うる奴も出てくるわな
-
F1はパクリご多過ぎだよな
McLarenなんて中韓みたくパクリまくりだし -
各々アリソンとキー効果では
-
パクり云々で個人的にいつも思い出すのはパシフィック
あんなに(外面)ベネトンに似せてるのにこうなんで遅いのだろうと・・・ -
マクラーレンはハミがいたころは完全に外したシーズンでも
後半には帳尻合わせて1勝はしてた本来開発力のあるチームだからな -
でもメルセデスもマクラーレンのビラビラサイドパクったりトロロッソもフェラーリのFWパクったりしてるし…
マクラーレンはサイドポンツーン周りやノーズ個性的な分だいぶマシだと思う
アルファロメオとかFW以外独創的な空力設計で好き -
アルファいいよね
ああいう独自性は大事 -
見えない部分が一番重要なんだろ
-
レッドブル(飲料)の特別配合バージョンを作って
それをガスリーに投入してガンギマリの状態にして上位を目指させるという方向はどうか?
上手くいけは市販化して大儲けや
駄目だった場合は無かったということで -
>>92
ドーピングで失格だな -
ガスリーのノーズはレッドブルの空き缶型にしておこう
-
天国行きの翼を授けてどうする
-
去年のトロロッソがあまりに府外ないから、JKとか放出されたんだろうけど、
それってガスリーとハートレーのせいだったんだよね。
実際JKをとったマクラは復調してるし。 -
JKを開発
-
(;´д`)ハァハァ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑