-
モータースポーツ
-
□■2019□■F1GP総合 LAP1997□■英国□■
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.c.../b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1996□■英国□■
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1561964919/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>2なら、次戦ガスリーの代わりにバリチェロ復帰
-
1おつ
-
>>1
おつんつんノーズ -
お咎め無しが決まった瞬間らしい
https://pbs.twimg.co.../D-YlRJCXkAMVmwX.jpg
https://twitter.com/.../1145644730715447298
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
ところでアビテブールさんの話は?
-
"GP2 engine. GP2... ARGH!"
-
>>5
こういうのまで含めて本当に記憶に残るグランプリになったなあ -
今回ので間違いなく今後のレースでも揉めるだろうなwwwww
-
>>1
乙 -
スレ消費早いなぁ
みんな待ってたんだなぁ -
ルクレール以外だったらフェルスタッペンに殴り掛かってたな
それはそれで面白いけど -
まあ、そもそもフェラーリはQ2終わった時点で終わったと思ってたんだけど、メルセデスのサービス?で思いの外粘ったな
-
アビちゃんは、フランスで本気出しすぎて燃え尽きちゃったんじゃないかと
-
最近マルコの大口ばっかりでザク発言鳴りを潜めてるけどどうなん?
方針変えたん? -
見逃し配信見たけど、国家斉唱はじまっても田辺さんいないから
ホーナーが心配してるっぽい感じだったw -
クソガキ言われてたけど最近のフェルスタッペンの如才無い感が凄い
アロハミベッテルが20代前半の頃とかもっとガキだったぞ -
フェラーリはモンツァまでおあずけ
-
>>5
そういやこの新しいモーターハウスはエアコンないらしいけど欧州の熱波は大丈夫なんだろうか -
しかしなんで田辺さんはあんなにシャンパンファイトうまいんだよw
-
フェラーリルクレールの対応も良くて久々に気持ちいいレースだった
まさかフェラーリより先にRBが優勝するとはなぁ -
最近はホーナーとマルコの2人はバランス取れてる気がしてきた。
マルコが突き抜けてる分、ホーナーがまともに見えるし -
>>6
ここで不調だった原因がまだ特定出来ていないって愚痴ってたよ -
>>21
来年のハミルトンとのガチ対決でハッキリするわね -
スレの流れ速すぎィ!
-
>>32
メルセデスも頭痛くなるだけなのに懲りないなwwwww -
改めてフェルスタッペンすげー
https://i.imgur.com/Sh4pCx6l.png -
レーシングポイントかウィリアムズのPUがマクラーレンにあれば面白かったかもなあ
-
シューマッハも若い頃は無茶なオーバーテイク仕掛けてセナに説教されてたし、ハミチンも他のドライバーにビデオゲームのつもりかって言われるくらいコース外に追い出すようなドライビングだった
若さゆえの過ちってやつさ -
>>31
それ糟禿の言い訳? -
>>36
ベッテル惜しかったなー -
>>29
大横綱ハミルトンは、外からでもニコを粉砕してなかったっけ? -
ホンダにモアパワーのプレッシャーが掛かってたこのタイミングで、
パワーサーキットで、コース上でフェラーリ、メルセデスを抜いて勝ったのは大きな意味があるよね。 -
>>5
ブルホンも忖度ゲットした瞬間だな -
フェルスタッペンが逆にやられてたらメットを相手に投げてたな(妄想)
-
まあフェラーリも復調してきてるしルクレールも近いうちに優勝できるさ
-
>>31
アビテブーちゃんが言い訳じゃなく困惑をストレートに出す辺り深刻っぽいなぁ -
5 音速の名無しさん (ワッチョイ c130-/QY8) sage 2019/07/01(月) 16:11:50.93 ID:CENWs6eI0
>>.1おつおつ
10イギリスGP(シルバーストン・サーキット)日本時間
P1 7/12(金) 18:00〜
P2 7/12(金) 22:00〜
P3 7/13(土) 19:00〜
予選 7/13(土) 22:00〜
決勝 7/14(日) 22:10〜
前スレより
決勝の日は昼に軽い雨が降る予報
気温は22度らしいしメルセデスが勝つのだろうか -
ぶつかるような、強引ん那覇尻で良いのか
フェルスタッペンの走りムカつく -
ベッテルはチームが俺たちのときはいい仕事してチームがちゃんとやってるときは回ってしまう
なんで噛み合わないの? -
>>45
逆だったら信者が暴れまわりそうw -
>>47
リカルドもシーズンイン当初の状況に戻ってしまった、理由がわからないとかやってたからなあ -
2週間後の天気予報が当たるほど科学は進んでないで
-
これが、今のつまらないF1の現状です。
-
いやあマックスのおかげで
貴公子ルクレールの闇をかい間見れたわ
マックスにインを明け渡しておきながら
あの接触はないよ
それと
レースなんだから
抜かれて悔しかったら、抜き返せばいいだけじゃん -
>>5
なんだ裸でプール飛び込むスタンバイしてなかったのかw -
ルノーよりハースの方が原因不明感やばそう
-
スタートで失速した瞬間、この日のレースを諦めかけていたが、我々にはホンダのパワーユニットがあった。彼らは最後の30周、我々にエキストラパワーを授けてくれた」(ヘルムート・マルコ/レッドブルのモータースポーツアドバイザー)
-
何年か…いや十数年ぶりに録画したレース見直してる。
(録画しても即消し、もしくは一応保存してはおくけど結局見ないってレースばっかりだったw)
でもってオーバーテイクまでの3周を見てるんだけど、ルクレールは最初に仕掛けられたときは
上手くインを占めたあとあえて中途半端なラインをとって絶妙なブロックをしてる。
だが2度目に仕掛けられたときはあの距離からインに飛び込まれるとは思ってなくて無警戒だったんだな。
それでも立ち上がりからのストレートスピードで抜き返せたから次の周でも
大丈夫だと思い込んで立ち上がり重視でインをガバガバに開けてた。油断だわ。 -
ホンダ、レッドブルにモード11を授ける
-
position5って何?
ベッテル? -
シルバーストーンって雨とかの印象が強いけど
結局強い人が勝ってあまり波乱とか起こらないイメージ -
それにしてもスレの進み凄いな
何だかんだでお前らホンダ大好きなんだな
お前ら40〜60だろ
学生の頃は夜更かししてF1見てただろ?
ダイヤルQ2とか好きだっただろ -
>>37
並走してて相手のスペース残さない動きって、押し出し以外にあるの? -
>>74
30歳だよ -
>>65
フェラーリとレッドブルが高温じゃない環境でどこまでやれるかで先の展望も見えるかもなあ
レッドブルのアップデート効果どれくらいかってのもあるけどちょっとタイヤ掴んできた感あるし
まあ雨とか降った日にはカオスな状況になるけど -
>>36
レッドブルの遅い方どこ行った? -
押し出し、押し出し、押し出しってもはや相撲だろwwwww
-
>>81
異次元 -
草生やしまくりのやつは何がそんなに面白いんだ?
-
よねやさんってなんであんなに自分が全部正しいみたいなスタンスなの?
ホンダ勝利も嬉しくなさそう -
タイヤマネジメントに関しても今回ノリスが一段上の仕事をしてしまったので本格的に褒める所がないレッドブルの遅い方
-
ピットロードでハミ出しチャンプお預件
-
>>24
密かに練習してた -
>>75
今回のインシデントみりゃ分かんだろ -
>>84
言いたいことはよくわかるけどいい加減諦めて対処しようぜw -
>>59
今シーズン始まってからずっと生意気だったじゃんw -
マルコは2、3日前まで
「ホンダは信頼性よりもパワーを上げろ」って言ってたような? -
>>86
楽しんでるみたいなのでよろしいかと -
※66
タイヤのライフ差とDRSの差分を考慮して
ルクレールは抜かれるの前提にクロスラインで
繰り返し前に出るって手しかなかったんじゃないかな
どちらにしても抜かれていたと思う、と
レース後に語ってもいたしね -
アホンダ信者はRBとタッペンに感謝してるやつほとんどいないよな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑