-
モータースポーツ
-
2019 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★4
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
伊勢鉄道
http://www.isetetu.co.jp/
近鉄
http://www.kintetsu.co.jp/
三重交通
http://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本
http://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気
http://weather.biglo...ata/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町
http://weathernews.j...st=5100201&name=[510-0201]
鈴鹿サーキットF1 HP
http://www.suzukacircuit.jp/f1/
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
http://suzuka21.com/
前スレ
2019 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★9 ←実質1
http://mao.5ch.net/t...ad.cgi/f1/1538961678
2019 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★3
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1558232440/
2019 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★2
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1540444866/ - コメントを投稿する
-
2019年 鈴鹿F1日本GP宿泊地 格付け
公共交通機関編 【特急乗車前提/s=白子、i=稲生】
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町
B:津(s10、i20)/四日市[近鉄・JR](s10、i20)/南四日市(i15)
C:桑名(s25、i55)/久居(s20、i30)/松阪(s30、i40)
D:亀山(s35、i30)
E:名古屋駅(s40、i70)/伊勢市(s40、i65)
F:名古屋[名古屋駅以外+15分想定](s55、i85)/名張(s50、i60)
G:伊賀上野(s100、i95)
Z:熊野(270)
クルマ・バイク編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町/玉垣/亀山
B:津
C:南四日市/四日市/久居
D:松阪/桑名/長島温泉/湯の山温泉/榊原温泉/伊賀上野/甲賀/名張
E:伊勢/名古屋
Z:熊野
徒歩・自転車編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:平田町(3km、40m)/玉垣(3.5km、45m)
B:白子(5km、1h)
C:上記以外の鈴鹿市
Z:熊野 -
完売しているチケット
V2-1、V2-4、V2-7、V2-10、V2-11、V2-12、Q1、R-BOX M、Eアウトレット、
B2(1コーナー側)、HONDA応援席(2コーナー側)、D(S字側)、Q2(最終コーナー側)
残り僅かのチケット
B2(中央)、HONDA応援席(中央)、D(逆バンク)、Q2(中央)、R -
>>1
(´・_・`)さんきゅ。 -
日本GPでホンダエンジン優勝とかなったら鈴鹿にUFO飛来するで
-
ホンダがF1で優勝 現地海外ファンの様子を紹介 「ホンダ!ホンダ!ホンダ!」
http://hayabusa9.5ch...cgi/news/1562488371/ -
訂正
完売しているチケット
V1-1、V1-2、V2-1、V2-4、V2-7、V2-10、V2-11、V2-12、D(逆バンク)、Q1、R-BOX M、HONDA応援席(S字側)
完売しているアウトレット、
E、B2(1コーナー側)、HONDA応援席(2コーナー側)、D(S字側)、Q2(最終コーナー側)
残り僅かのアウトレット
B2(中央)、HONDA応援席(中央)、D(逆バンク)、Q2(中央)、R -
当たり前のことなんだけど、13年前とは違って君が代は流れないんだなあと。
チーム名にもアストンはあるがホンダはない。
PUサプライヤーというのは目立たないな。
で負けたらボロカス。割りに合うのか合わんのか… -
>>9
ホンダがトロロッソを買収してチームホンダ復活は既定路線でしょ -
>>10
雲行きが怪しくなってきてF1撤退するかどうかの話も出てきてんのに -
トロロじゃ勝てんやん
-
ホンダは本業の4輪がボロクソだからな
それでもF1に資金注入し続けるんだから大したもんだ -
最後はF1止めてフォーミュラEに行くでしょ
取りあえず1つ勝ったし20年以降は止めても良いと思ってんじゃない -
鈴鹿市民シート、まだ申し込み期間外って出るけどいつから発売?
-
なぜ鈴鹿サーキットに問い合わせない?
-
初めてのF1観戦、予算も無いので西エリアチケット買おうと思ってるだけど何か注意することがある?
-
>>17
蚊。 -
>>17
山登りをする心意気と装備 -
チケットって3日通し券のみですか?
-
タイトルスポンサーついてないけど、つかないの?
-
メインゲート付近はお祭り感あって賑わってるから遠いけど時間あるなら行くべし
-
>>22
HONDA物流からスプーンゲートってメッチャ遠いよ
道路を強引に渡って反対側に歩くと廃品処理場に登っていく坂道があって
登り切った突き当りの柵が南コースだから柵沿い右側に外周路がある
そこを行けば南コース入口に出るから左に行けば西ストレートゲート
右に行けばデグナー東ゲートさらに道なりに外道を左へ
トンネルを過ぎた少し先に逆方向のスロープがあって登った先にシケインゲートがある
外周路は草が伸びてるかもしれないがそれなりに歩く人もいるからまあまあ歩けると思う
それかさほど坂道はきつくないから自転車を積んでスプーンゲートに行くかだね -
南コース駐車場は便利なんだけど、あの遥か上へ続く聖帝十字陵のような階段はちょっと萎える
-
西コースは必要以上に手は入れないだろうからこのままだろうな
-
四日市のホテルとれたけど、まあまあかな?
-
裏山C
-
毎年名古屋だわ
-
自分も毎年名古屋のホテルです。名古屋駅でチームシャツを着ている人を見ると「おっ同志!」と思う。
-
四日市の駅近くのホテル確保してるけど
10月12日土曜日〜日曜が晴れなら
サーキット横の駐車場でキャンプ予定なんでキャンセル予定 -
>>27
日曜日・西エリア・HONDA物流・子供連れで俺なら
8時頃HONDA物流着
>>24のルートで外周路を出てすぐ右側通路脇にあるデグナー土手でF4観戦
(近くに常設トイレあり)
レース終了後デグナー東ゲートから入場し逆バンクオアシスで飲食休憩
逆バンクトンネルからGPスクエア・遊園地・買い物・食事で時間を潰し
(PCCJは観戦場所が無いからパス)
13時ごろ西コースに向け出発
スプーンは満員らしいからヘアピン手前の階段を降り通路を使って
西ストレートエリアのヘアピン側(デグナー)スプーン側(スプーン立ち上がり)で観戦
レース終了後西ストレートゲートから退出>>24のルートでHONDA物流へ
HONDA物流を左に出て最初の信号を左折スポーツガーデン手前を左折
23号方面は突き当りを左折
津方面・名阪国道方面は突き当たる1本手前を右折し道なりに信号を直進
名阪国道方面は道なり直進後306号を右折し新栄町(亀山バイパス)を左折
するとかなりの渋滞回避になる
これで西エリアチケットでも楽で快適な観戦ができるご参考まで -
そう言えば子供を連れてスプーンゲートまで歩くというのはとんでもないなw
-
>>34
晴れがわかったときに無料でキャンセルできるの? -
四日市のホテルだとF1期間中の宿泊はカードや振込による前払いが、条件のところが多いぞ
キャンセル料の支払いも含めてF1客は信用されていない証拠だな -
>>38
物流からだと1キロも無いんじゃない? -
>>41
どこから入る気だお前 -
入らずに見る
ということでわ? -
1コーナーゲート横の駐車場なら1コーナー、2コーナーが見えるよ。
ただ今年からA2が復活したからほとんど見えないだろうけど。 -
>>42
半分の距離で済むのになぜそこまでスプーンゲートまで行きたい? -
>>39
無料でキャンセルできるよ
ドタキャンは無理だけど水曜日夜に鈴鹿入りして
天気予報観て決めるつもり
宿によって違うんだろうけど
ポリシーは以下のとおり
四日市のホテル
一人当たりの料金(ルームチャージはルームあたり)キャンセル規定について
当日 宿泊料金の100%
無連絡キャンセル 宿泊料金の100%
現地払いの予約:当日20時までの取消はキャンセル料なし
鈴鹿市のホテル
一人当たりの料金(ルームチャージはルームあたり)キャンセル規定について
1日前 宿泊料金の20%
当日 宿泊料金の80%
無連絡キャンセル 宿泊料金の100%
同一名義による6名様以上の取消は、キャンセル料が異なります。 -
そうだよね最近はよくわからないけど事前決済せずに
現地支払いにすればキャンセル料無しになってるよね
どちらかと言えばキャンセルはしないし事前決済しておきたいんだけど
万一に備えて現地決済を選ぶようにしている -
駐車場だけど御園と物流を勘違いしてる奴多くない?
-
俺は先月クレカにチケット代金とホテル代3泊分の請求がきちゃった
いずれ支払うものなんだけど支払いがひと月にまとまってちょっと焦った -
きついのか?
-
そんなもんに焦ってるようじゃダメだろ
老後に2000万貯めとかないといけないんだぜ -
>>50
そんなアホはおらん -
それくらいの支払いで焦らないといけないのは大変だね
-
52です
年に1度のおでかけがF1で普段からそれに向けて切り詰めてないといけません
例年公式サイトでのチケット購入でしたが今年はそれがローチケだったのと
確保できたホテルの事前カード決済が今回はいっぺんにきました
老後? そんなの考えられる余裕なんてありませんよ -
お金がないって大変だなぁ
-
ほんとそうだよなー貧乏は嫌だなー俺は金持ちだからなー
みなさんこの流れでよろしく -
今年は休み取れそうだから鈴鹿行こうかと思ってモビ覗いたがもう良席残ってねーな
転売ヤーは絶滅したみたいだしオクで買えそうにないからパドクラかVIPスイートにするか -
今年のアウトレットは値段が上がってうまみが少ないけど、いまモビ見たら、
V2アウトレットの中央エリアの通路側からの2連席が何組か復活してるよ。 -
>>57
F1なんぞに浪費するのをやめないは自由だが将来年金じゃ生活できないと言って生活保護申請すんなよ? -
そういえばチケット保険加入した人が行けなくなって払い戻ししたら、その席ってコッソリ復活するんだろうか?
-
これからチケット買う方には、イオンカードの20%キャッシュバック、良くない?
-
お金無いので、今年も最安、西エリア一択!一度いいからV2とかで見てみたい。
-
鈴鹿でもここ2戦みたいな血沸き肉躍る面白いレースをたのむぜ!
俺はHonda応援席から高見の見物だw -
チケット発送って何時ぐらいになるのかな?
代引きにしたんだけど、10月以降の発送になると消費税10%の価格になるんだよね? -
>>69
10月より前に発送するんじゃね。直前に申し込まない限り -
>>70
ありがとう -
>>69
発売日(5/19)にチケット買ってれば今月末〜8月中旬発送。 -
モビで買ったなら発送予定は公式のオンラインショップに書いてある
-
ほんとだ
ありがとう! -
>>67
意外と観戦するには良くないよ。
あと階段急で怖い。
昔のS1は良かったけど。
表彰台も遠い席が多いし、1コーナーより先は パドック邪魔で見れないし。
スタート前のイベントとドライバーの様子が見れるのが良いかな。
ちなみにドライバーパレードも金網の向こうだし、席によっては前を通らずにピットに入っちゃうし。
雨降って濡れないのは 上の方の席だけだし。
なんであんなに値段とってるのか 全然分からん。 -
>>67
意外と観戦するには良くないよ。
あと階段急で怖い。
昔のS1は良かったけど。
表彰台も遠い席が多いし、1コーナーより先は パドック邪魔で見れないし。
スタート前のイベントとドライバーの様子が見れるのが良いかな。
ちなみにドライバーパレードも金網の向こうだし、席によっては前を通らずにピットに入っちゃうし。
雨降って濡れないのは 上の方の席だけだし。
なんであんなに値段とってるのか 全然分からん。 -
>>76
スタート進行からスタートまでのホームストレート
ここにF1の極めて高い価値があると昔バーニーが言っていた。
分からんでもなくて、フォーメーション終わってバーンアウトしながら戻ってくる音と雰囲気は最高だった。(過去形ということから察して欲しい) -
>>67
何度かV2席で見た。いいところは雰囲気がなんとなくにぎやかな感じ。
しかしレースに入ると猛スピードで走り抜けるだけなので、少し退屈することもある。
でも一度は買ってもいい席だとは思う。
最近の俺は直射日光や雨が避けられるB1席が好み。金網?気にならなくなった。 -
V2でもA〜Bブロック上段とそれ以外では大きく意見が分かれると思う、値段の差がそれ程ないのに
たまに否定的な人はその辺りで見た事無いんだろうね、F1好きなら一度は経験してみた方が良い席 -
V2は中段から上は屋根あるし雨の心配がないから高額なのはわかるんだが
雨に濡れて金網地獄のV1やV2下段があの高額な金額設定なのがわからない
前夜祭があるからあの金額設定なのかな? -
四日市のビジホが出たが喫煙部屋だ;_;
今確保してある四日市のビジホも喫煙部屋だ
禁煙部屋が出ないのぉ -
チケットの発想まだかな
-
皆様、チケットのデザインはどれを選びましたか?
-
クビサ一択やろ
-
パトレーゼ!
-
ベルガー
-
人気ランキング発表されてる
-
92年日本GP一択
-
チェザリス
-
アルボレート
-
俺はライコネン
ツレはレッドブルホンダ
コンサバですまん -
1993と2004のGP
-
ピケ@1990日本GP
-
ムーミンにした〜
-
ライコネンが勝った年
連れはバトンが勝った年
プラチケ来年もやるなら、ライコネン柄ありそうやし -
プラチケがなくなったらチケット買わなくなる?
プラチケの効果で動員が増えてると思う?
プラチケやめても変わらなくて、ホンダ効果の方が高いと思う?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑