-
モータースポーツ
-
2019 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★4
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
伊勢鉄道
http://www.isetetu.co.jp/
近鉄
http://www.kintetsu.co.jp/
三重交通
http://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本
http://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気
http://weather.biglo...ata/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町
http://weathernews.j...st=5100201&name=[510-0201]
鈴鹿サーキットF1 HP
http://www.suzukacircuit.jp/f1/
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
http://suzuka21.com/
前スレ
2019 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★9 ←実質1
http://mao.5ch.net/t...ad.cgi/f1/1538961678
2019 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★3
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1558232440/
2019 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★2
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1540444866/ - コメントを投稿する
-
2019年 鈴鹿F1日本GP宿泊地 格付け
公共交通機関編 【特急乗車前提/s=白子、i=稲生】
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町
B:津(s10、i20)/四日市[近鉄・JR](s10、i20)/南四日市(i15)
C:桑名(s25、i55)/久居(s20、i30)/松阪(s30、i40)
D:亀山(s35、i30)
E:名古屋駅(s40、i70)/伊勢市(s40、i65)
F:名古屋[名古屋駅以外+15分想定](s55、i85)/名張(s50、i60)
G:伊賀上野(s100、i95)
Z:熊野(270)
クルマ・バイク編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:白子/平田町/玉垣/亀山
B:津
C:南四日市/四日市/久居
D:松阪/桑名/長島温泉/湯の山温泉/榊原温泉/伊賀上野/甲賀/名張
E:伊勢/名古屋
Z:熊野
徒歩・自転車編
S:鈴鹿サーキットホテル(宿泊不可)
A:平田町(3km、40m)/玉垣(3.5km、45m)
B:白子(5km、1h)
C:上記以外の鈴鹿市
Z:熊野 -
完売しているチケット
V2-1、V2-4、V2-7、V2-10、V2-11、V2-12、Q1、R-BOX M、Eアウトレット、
B2(1コーナー側)、HONDA応援席(2コーナー側)、D(S字側)、Q2(最終コーナー側)
残り僅かのチケット
B2(中央)、HONDA応援席(中央)、D(逆バンク)、Q2(中央)、R -
>>1
(´・_・`)さんきゅ。 -
日本GPでホンダエンジン優勝とかなったら鈴鹿にUFO飛来するで
-
ホンダがF1で優勝 現地海外ファンの様子を紹介 「ホンダ!ホンダ!ホンダ!」
http://hayabusa9.5ch...cgi/news/1562488371/ -
訂正
完売しているチケット
V1-1、V1-2、V2-1、V2-4、V2-7、V2-10、V2-11、V2-12、D(逆バンク)、Q1、R-BOX M、HONDA応援席(S字側)
完売しているアウトレット、
E、B2(1コーナー側)、HONDA応援席(2コーナー側)、D(S字側)、Q2(最終コーナー側)
残り僅かのアウトレット
B2(中央)、HONDA応援席(中央)、D(逆バンク)、Q2(中央)、R -
当たり前のことなんだけど、13年前とは違って君が代は流れないんだなあと。
チーム名にもアストンはあるがホンダはない。
PUサプライヤーというのは目立たないな。
で負けたらボロカス。割りに合うのか合わんのか… -
>>9
ホンダがトロロッソを買収してチームホンダ復活は既定路線でしょ -
>>10
雲行きが怪しくなってきてF1撤退するかどうかの話も出てきてんのに -
トロロじゃ勝てんやん
-
ホンダは本業の4輪がボロクソだからな
それでもF1に資金注入し続けるんだから大したもんだ -
最後はF1止めてフォーミュラEに行くでしょ
取りあえず1つ勝ったし20年以降は止めても良いと思ってんじゃない -
鈴鹿市民シート、まだ申し込み期間外って出るけどいつから発売?
-
なぜ鈴鹿サーキットに問い合わせない?
-
初めてのF1観戦、予算も無いので西エリアチケット買おうと思ってるだけど何か注意することがある?
-
>>17
蚊。 -
>>17
山登りをする心意気と装備 -
チケットって3日通し券のみですか?
-
タイトルスポンサーついてないけど、つかないの?
-
メインゲート付近はお祭り感あって賑わってるから遠いけど時間あるなら行くべし
-
>>22
HONDA物流からスプーンゲートってメッチャ遠いよ
道路を強引に渡って反対側に歩くと廃品処理場に登っていく坂道があって
登り切った突き当りの柵が南コースだから柵沿い右側に外周路がある
そこを行けば南コース入口に出るから左に行けば西ストレートゲート
右に行けばデグナー東ゲートさらに道なりに外道を左へ
トンネルを過ぎた少し先に逆方向のスロープがあって登った先にシケインゲートがある
外周路は草が伸びてるかもしれないがそれなりに歩く人もいるからまあまあ歩けると思う
それかさほど坂道はきつくないから自転車を積んでスプーンゲートに行くかだね -
南コース駐車場は便利なんだけど、あの遥か上へ続く聖帝十字陵のような階段はちょっと萎える
-
西コースは必要以上に手は入れないだろうからこのままだろうな
-
四日市のホテルとれたけど、まあまあかな?
-
裏山C
-
毎年名古屋だわ
-
自分も毎年名古屋のホテルです。名古屋駅でチームシャツを着ている人を見ると「おっ同志!」と思う。
-
四日市の駅近くのホテル確保してるけど
10月12日土曜日〜日曜が晴れなら
サーキット横の駐車場でキャンプ予定なんでキャンセル予定 -
>>27
日曜日・西エリア・HONDA物流・子供連れで俺なら
8時頃HONDA物流着
>>24のルートで外周路を出てすぐ右側通路脇にあるデグナー土手でF4観戦
(近くに常設トイレあり)
レース終了後デグナー東ゲートから入場し逆バンクオアシスで飲食休憩
逆バンクトンネルからGPスクエア・遊園地・買い物・食事で時間を潰し
(PCCJは観戦場所が無いからパス)
13時ごろ西コースに向け出発
スプーンは満員らしいからヘアピン手前の階段を降り通路を使って
西ストレートエリアのヘアピン側(デグナー)スプーン側(スプーン立ち上がり)で観戦
レース終了後西ストレートゲートから退出>>24のルートでHONDA物流へ
HONDA物流を左に出て最初の信号を左折スポーツガーデン手前を左折
23号方面は突き当りを左折
津方面・名阪国道方面は突き当たる1本手前を右折し道なりに信号を直進
名阪国道方面は道なり直進後306号を右折し新栄町(亀山バイパス)を左折
するとかなりの渋滞回避になる
これで西エリアチケットでも楽で快適な観戦ができるご参考まで -
そう言えば子供を連れてスプーンゲートまで歩くというのはとんでもないなw
-
>>34
晴れがわかったときに無料でキャンセルできるの? -
四日市のホテルだとF1期間中の宿泊はカードや振込による前払いが、条件のところが多いぞ
キャンセル料の支払いも含めてF1客は信用されていない証拠だな -
>>38
物流からだと1キロも無いんじゃない? -
>>41
どこから入る気だお前 -
入らずに見る
ということでわ? -
1コーナーゲート横の駐車場なら1コーナー、2コーナーが見えるよ。
ただ今年からA2が復活したからほとんど見えないだろうけど。 -
>>42
半分の距離で済むのになぜそこまでスプーンゲートまで行きたい? -
>>39
無料でキャンセルできるよ
ドタキャンは無理だけど水曜日夜に鈴鹿入りして
天気予報観て決めるつもり
宿によって違うんだろうけど
ポリシーは以下のとおり
四日市のホテル
一人当たりの料金(ルームチャージはルームあたり)キャンセル規定について
当日 宿泊料金の100%
無連絡キャンセル 宿泊料金の100%
現地払いの予約:当日20時までの取消はキャンセル料なし
鈴鹿市のホテル
一人当たりの料金(ルームチャージはルームあたり)キャンセル規定について
1日前 宿泊料金の20%
当日 宿泊料金の80%
無連絡キャンセル 宿泊料金の100%
同一名義による6名様以上の取消は、キャンセル料が異なります。 -
そうだよね最近はよくわからないけど事前決済せずに
現地支払いにすればキャンセル料無しになってるよね
どちらかと言えばキャンセルはしないし事前決済しておきたいんだけど
万一に備えて現地決済を選ぶようにしている -
駐車場だけど御園と物流を勘違いしてる奴多くない?
-
俺は先月クレカにチケット代金とホテル代3泊分の請求がきちゃった
いずれ支払うものなんだけど支払いがひと月にまとまってちょっと焦った -
きついのか?
-
そんなもんに焦ってるようじゃダメだろ
老後に2000万貯めとかないといけないんだぜ -
>>50
そんなアホはおらん -
それくらいの支払いで焦らないといけないのは大変だね
-
52です
年に1度のおでかけがF1で普段からそれに向けて切り詰めてないといけません
例年公式サイトでのチケット購入でしたが今年はそれがローチケだったのと
確保できたホテルの事前カード決済が今回はいっぺんにきました
老後? そんなの考えられる余裕なんてありませんよ -
お金がないって大変だなぁ
-
ほんとそうだよなー貧乏は嫌だなー俺は金持ちだからなー
みなさんこの流れでよろしく -
今年は休み取れそうだから鈴鹿行こうかと思ってモビ覗いたがもう良席残ってねーな
転売ヤーは絶滅したみたいだしオクで買えそうにないからパドクラかVIPスイートにするか -
今年のアウトレットは値段が上がってうまみが少ないけど、いまモビ見たら、
V2アウトレットの中央エリアの通路側からの2連席が何組か復活してるよ。 -
>>57
F1なんぞに浪費するのをやめないは自由だが将来年金じゃ生活できないと言って生活保護申請すんなよ? -
そういえばチケット保険加入した人が行けなくなって払い戻ししたら、その席ってコッソリ復活するんだろうか?
-
これからチケット買う方には、イオンカードの20%キャッシュバック、良くない?
-
お金無いので、今年も最安、西エリア一択!一度いいからV2とかで見てみたい。
-
鈴鹿でもここ2戦みたいな血沸き肉躍る面白いレースをたのむぜ!
俺はHonda応援席から高見の見物だw -
チケット発送って何時ぐらいになるのかな?
代引きにしたんだけど、10月以降の発送になると消費税10%の価格になるんだよね? -
>>69
10月より前に発送するんじゃね。直前に申し込まない限り -
>>70
ありがとう -
>>69
発売日(5/19)にチケット買ってれば今月末〜8月中旬発送。 -
モビで買ったなら発送予定は公式のオンラインショップに書いてある
-
ほんとだ
ありがとう! -
>>67
意外と観戦するには良くないよ。
あと階段急で怖い。
昔のS1は良かったけど。
表彰台も遠い席が多いし、1コーナーより先は パドック邪魔で見れないし。
スタート前のイベントとドライバーの様子が見れるのが良いかな。
ちなみにドライバーパレードも金網の向こうだし、席によっては前を通らずにピットに入っちゃうし。
雨降って濡れないのは 上の方の席だけだし。
なんであんなに値段とってるのか 全然分からん。 -
>>67
意外と観戦するには良くないよ。
あと階段急で怖い。
昔のS1は良かったけど。
表彰台も遠い席が多いし、1コーナーより先は パドック邪魔で見れないし。
スタート前のイベントとドライバーの様子が見れるのが良いかな。
ちなみにドライバーパレードも金網の向こうだし、席によっては前を通らずにピットに入っちゃうし。
雨降って濡れないのは 上の方の席だけだし。
なんであんなに値段とってるのか 全然分からん。 -
>>76
スタート進行からスタートまでのホームストレート
ここにF1の極めて高い価値があると昔バーニーが言っていた。
分からんでもなくて、フォーメーション終わってバーンアウトしながら戻ってくる音と雰囲気は最高だった。(過去形ということから察して欲しい) -
>>67
何度かV2席で見た。いいところは雰囲気がなんとなくにぎやかな感じ。
しかしレースに入ると猛スピードで走り抜けるだけなので、少し退屈することもある。
でも一度は買ってもいい席だとは思う。
最近の俺は直射日光や雨が避けられるB1席が好み。金網?気にならなくなった。 -
V2でもA〜Bブロック上段とそれ以外では大きく意見が分かれると思う、値段の差がそれ程ないのに
たまに否定的な人はその辺りで見た事無いんだろうね、F1好きなら一度は経験してみた方が良い席 -
V2は中段から上は屋根あるし雨の心配がないから高額なのはわかるんだが
雨に濡れて金網地獄のV1やV2下段があの高額な金額設定なのがわからない
前夜祭があるからあの金額設定なのかな? -
四日市のビジホが出たが喫煙部屋だ;_;
今確保してある四日市のビジホも喫煙部屋だ
禁煙部屋が出ないのぉ -
チケットの発想まだかな
-
皆様、チケットのデザインはどれを選びましたか?
-
クビサ一択やろ
-
パトレーゼ!
-
ベルガー
-
人気ランキング発表されてる
-
92年日本GP一択
-
チェザリス
-
アルボレート
-
俺はライコネン
ツレはレッドブルホンダ
コンサバですまん -
1993と2004のGP
-
ピケ@1990日本GP
-
ムーミンにした〜
-
ライコネンが勝った年
連れはバトンが勝った年
プラチケ来年もやるなら、ライコネン柄ありそうやし -
プラチケがなくなったらチケット買わなくなる?
プラチケの効果で動員が増えてると思う?
プラチケやめても変わらなくて、ホンダ効果の方が高いと思う? -
少なくとも
行く気もないのに
「プラチケの為に」
買う奴はいないだろうな -
自信を持ってマクラーレン柄を選んだった
過去柄は昔は良かったとかそっちに引っ張られそうだから
今のF1を見てるって意味でも切った -
世界的にプラチケになってるな
-
1993年、セナ鈴鹿最後の勝利
-
紙チケットならチケットホルダーが売れたのに
-
シンガポールはプラチケが3枚組だった。
これだと金土日と違う席ということも出来る。 -
91年の鈴鹿GPはレイトンハウス顧客向けパドックパスで行った
紙切れ1枚だった
しかも土曜日のみ
日曜日は日付を書き換えた紙を
露天の弁当の米粒を糊にして貼り
なんの問題もなく1コーナーイン側で観戦した -
>>107
犯罪自慢、格好悪い -
まぁ当時のセキュリティはザルだったからねぇ
でもどうかなスポンサー枠のパドックパスだと
ピット近辺は入れなかったと思うよ -
F1はやっぱ現地観戦ならではの迫力とかあるか?
2歳の子供連れて行こうか迷ってるんだけど並みの車好きっ子程度じゃ同じところ通過するだけのF1に途中で飽きられそうで大人しく家で見るか迷ってる -
今だって鈴鹿は十分にザル
-
>>111
迫力はあるっちゃある
ただ2歳の子供なら耳栓はさせておいた方が良い
音が小さくなって迫力が無くなったと愚痴る奴は少なくないけど、客観的には物凄くうるさい
鼓膜に十分に響くので子供なんかは泣き出す場合もある -
>>111
2歳だと遊園地や屋台の食べ物もそんなには喜んでくれそうにないし厳しいね
おしめが取れているかどうかも全然違うしレース自体は1時間半ぐらいだから
多分寝ているのでずっと抱っこで寝てくれるかどうかだね
俺ならもう1年待つな -
鈴鹿から近ければ連れて行く遠ければ連れて行かない
なんかあったらすぐ帰れる距離なら気軽に行ける -
久しぶりに鈴鹿行きます
ホンダ応援席ってフェラーリのキャップかぶってたらダメな雰囲気ですか?
子供の教育費とかで大変なのにお金出してくれた嫁さんに感謝 -
皆さんありがとうございました。
-
>>123
他のチームのグッズを付けている人も珍しくないよ。応援席といってもそんなにガチな雰囲気じゃないから。そもそも一期一会の人の装いに殆どの人は興味を持ってないからね。
個人的なことを言うと、応援席に限らずだけどファンに必死感がないのが日本のモタスポの良いところと思ってる。
堂々とC席でフェラーリを応援したらいいさ。 -
>>122
>そもそもスタンド全部ホンダ応援席なんて設定がおかしいからね
>もともとCスタンド好きで毎年買ってた人だっているわけだし
そうそう。昔からある良い席だもんね。
毎年C席だった知り合いが今年はB2にしてたわ。地味に避難している人はいると思う。 -
>>123
普通のレースファンなら絶対に嫌な気持ちにならんよ。ちなみに昨年は彼氏はトログッズで彼女はフェラーリグッズでC席観戦というカップルも結構多かった。
サッカーやプロ野球みたいな直接対決の競技でもあるまいし陰口や白い目なんて信じられんわ。C席は絶対にそんな雰囲気ではないよ。 -
多分>>121がそういう目で見てるんだよ
-
121だけど、おいおいえらい言われかただなw
少なくとも俺は気にしない人だけど
そう言ってる人が複数いたのは確かだよ
確かに周りを気にしないで楽しむのが一番なのかもね -
全く気にしたこと無かったわ
俺は帽子は今回貰う応援グッズ
シャツはルノー、リュックはフェラーリ、タオルはマクラーレン
チケットホルダーはBAR(一応プラチケ保護の為に保険で使う)
全く統一してないし昨年までは帽子はセナがかぶってたナシオナルだった
複数のチームや複数のドライバーを応援する人は結構いると思う -
俺は「HONDA応援席」として売られている以上、そしてそれを承知の上で買った以上、郷に入っては〜な気がするな…
そりゃC席好きな人が〜という論調もわかるけど、あそこ何年も前からHONDA枠なのは周知だし -
>>133
C席全てに拡大されたのは今年から。去年までは一部のみ。 -
ドライバーの応援席もあったな
-
鈴鹿市民シートは帽子ついてないんやろ?
c席のどのへんになるか知らんけど -
>>136
S字寄りの席じゃなかった? -
Cはクソ遠いし、グッズいらないならコスパの悪い席やと思うけどなぁ
子どもが昨年の帽子を意外と気に入って
今年も欲しいと言ったからCにしたけど
子供には遠すぎるわ -
遠いけど正面から直射日光を受けずに1コーナーを見れるから魅力なんだよね。
グラスタで観戦すると休み明けに職場で必ず『日焼けしたね』ってみんなに言われる。
1コーナーが見れて季節外れの日焼けを避けるにはパドクラかC席のどちらかになる。 -
メインストレートからの1コーナーへの飛び込みが見たいからいつもV2-10で観戦してるが陽射しがキツいのが難点
1コーナー、2コーナーの内側の池あたりにメインストレートと1コーナー向けの屋根付スタンドを作れよ -
>>140
内側にそんなものがあったら他の席から見える範囲が狭くなるからいらない。 -
>>138-139
ちゃんと席を選んで買うなら、10月の穏やかな秋に(最近とても暑いがw)周りもお客さん
入って華やかな東コースでストレートからS字まで、ほのぼのとのんびり見られるんよ
ホンダというか鈴鹿も、最終コーナーに仮設のでっかいの作ってホンダスタンドにしてたけど
2コーナーの広大な常設がスカスカだと見栄え悪いんで、まず真ん中の砂場の上段あたり
からドライバーやチーム応援席に変えていったよな -
傘差すなとか言う奴、死んで欲しいわ
-
>>143
是非自宅観戦でお願いします。 -
>>143
https://www.suzukaci...1/comfort/index.html
1.テント、パラソルなどの使用禁止。
※雨天時はカッパ・ポンチョでのご観戦をお願いいたします。
傘は周囲のお客様の視界の妨げとなることや、混雑時は接触などによるケガ・事故の原因となる場合がございますので、
観戦席やピットウォーク、その他コース内イベントなどでのご利用はご遠慮ください。 -
ホテル確保した
-
>>139
パドクラが選択肢に入るならVIPスイートという手もあるな -
>※雨天時はカッパ・ポンチョでのご観戦をお願いいたします。
お願いの内容は理解していますが、明確にお断りします
雨天時に傘を差すことは憲法で定められた権利であり、法律にも条例にも反していません
島国のローカルルールで観客に不当な不便を与えることの無いよう、他の開催国から学んでいただきたい -
>>143
オマエが死ねよ カス -
別に煽ってるわけではなくて、明白に禁止と書いてあるのはどう思うのかな、って
傘もエアホーンも肯定派が毎年「『ご遠慮ください』は禁止ではない」という解釈を書き込むから気になってた -
エアホーン、確かに距離・向き・タイミングによっては不快なときもあります
しかし、それを許容できない人がいるならば、その人はテレビで観戦していれば良いのです -
>>143は良いの?
-
傘さす権利w
そんなもんより安全、公共の福祉が優先される -
パラソルって海水浴の客が使うようなでかいやつの事じゃないの?
傘なら傘って書くと思う -
アマゾンで検索すると特大傘は160cm(最大とは言っていない)、
スモールパラソルは58cm×96cm(最小とは言っていない)
アドレスはNGに引っかかるから各々検索して -
鈴鹿は傘やパラソルを使える時は明確に使用可能と明記しているからF1は禁止だよ
まあ使用可能と書いているレースで傘は禁止だと言って暴れまわる真正のアホもいるが -
周りに聞こえるようにでかい声で注意してやるわ
-
去年Cスタンドで観戦してたんだけど、外国人が雨で傘さしたら
係員が速攻で飛んできて閉じさせてたな -
>>161
じゃあ普通の声で、公式HPで禁止されていると注意するのは? -
>>162
>去年Cスタンドで観戦してたんだけど、外国人が雨で傘さしたら
>係員が速攻で飛んできて閉じさせてたな
人権侵害ですね・・・
恐ろしい
FIAが知ったら大変なペナルティーが課せられるでしょうし、鈴鹿でのF1開催さえ危ぶまれることに陥ります -
>>165
公式HPでパラソルが禁止と書いてあるのはどう思うか、それについて答えてくれると嬉しいです
少なくとも今このスレではお互いに日本語で意思疎通が出来ていると考えています
フィンランド語でも構いませんが -
触れたらダメなヤツだったようだ。
-
みんな週末だから暇なんだな
-
マレーシアとオーストラリアしか雨の海外F1観戦の経験はないけど、どちらもスタンドでは傘禁止だったな。カタロニアは雨が降らなかったので分からない。
-
基本雨観戦は嫌だけど、去年の雨上がりのレジェンドF1走行は最高だったなあ
あれだけで行った価値があった -
>>164
海外観戦した事ないの?
オーストラリアなんか芝生の自由席?で 前の方で男の人が立って観戦してたら、後ろの人から HEY Boys sit doun! て怒鳴られてたよ。
その子たちが何か言い返したら 周りの人が親指下に向けて ブーイングしてた。
傘なんかさしてたら どつかれそうだったよ。 -
レジェンドF1しか見せ物がないのも何だかな。
もっとまともなサポートレースぶち込めよ。 -
サポートレースはフォーミュラと箱で1つずつくらい欲しいかも
昔のシビックチャレンジカップみたいな -
今年はポルシェとF4だっけ?
F2、F3もある欧州はいいよな -
もしレジェンド走行が無くなったらかなりテンション下がるわ
-
>>173
パドックが狭いし仕方ねえかな -
>>176
今年はF4だけみたい -
気の早い話でスマンが来年の10月は3連休がないらしいな
観客動員に影響するんだろうか -
>>152
win98でも使ってるのか?w -
>>181
決勝日が9/20か11/22になれば良いんだけどな -
来年のみ体育の日が7月になるようだね
-
サポートレースでスーパーフォーミュラやってほしい
-
全く興味のないオリンピックとかいう糞のせいで日本GPの三連休が消えるのかよ
-
>>187
オリンピックとF1のチケットなら間違いなくF1を選ぶけど、世間一般はオリンピックだろうな -
F1は鈴鹿開催前から毎年海外GPに出かけていたから全然特別な物じゃないけど
国内開催のオリンピックは生きてるうちに簡単行けるもんじゃないし
日本史の一部になる大イベントだからな
最終的に行ける人は少ないだろうけど興味が無いとか言ってるのは後々後悔するよ -
いや、後悔はしないと思う
-
オリンピックは祭り感覚というか、せっかく日本でやるなら見ておかないと、と言う感じでチケットを申し込んだ。いくつか当たったので見に行きます。
-
ラグビーW杯は4試合行くけど、オリンピックには全く興味がないな。
-
じゃあ、傘に話戻そか?
-
がらがらのスタンドなら周りに注意して傘さしても良いと思うけどな
-
>>193
煩わしいからコテ付けてね -
ラグビーは全く観ないがオリンピックは競技によっては観るわ
-
オリンピックを楽しみに待つスレに行ってくれ
-
傘は基本良い事ないですよね。
1,後ろの人の視界が遮られる。
同じ料金払ったのに、何故たまたま前に座った人の権利のために不愉快な思いをしなければならないのでしょう。しかも傘から落ちる雨粒が後ろの人に迷惑かけることなんて気にも止めない。
2,突風などにより傘が飛来することにより、怪我をするリスクがある。
3,鈴鹿サーキットも同様ですが、大体上記の理由により野外イベントでは、ポンチョなどの雨合羽を推奨しているにもかかわらず、傘をさすような人は、大体面倒な人が多い。
スタンドなどで傘をさしてしまう人は推奨されていない理由を知らない人か、協調性が無い人だと思うけど、鈴鹿サーキットは総じて後者が多い気がします。 -
>>198
お前がアホだというのはよくわかった -
傘をささないのはもちろんだけど、トイレで列をつくって待つとか高速でのハザードランプの使い方とか
鈴鹿現地や車での往復で学んだんだよな -
雨が降ったら傘を差す
これは人としての尊厳にかかわる問題です
私たちは雨が降ったら傘をさします -
やっすい尊厳だなw
-
運営側が何らかの理由で傘を差すことを咎めるのであれば事前にポンチョなどを全観客に提供するべきです
また各イベント案内ページのトップに誰もが気付くように記載しておくべきです -
なんでそこまで意固地になって傘さしたいんだ?
カッパとかポンチョ買う金が無いほど貧乏なのか。ならサーキットなんてセレブの遊び場に近寄るなよな。 -
ああなるほど、サーキットで売ってるポンチョが高くて買えなかったのか。
哀れな話じゃないかwww -
傘でいいやん
-
無視しとけよ
-
傘さしていいの?
-
https://www.suzukaci...ontact_s/ticket_faq/
天候の変化に備えて、カッパやポンチョなどの雨天対策や、ひざ掛け・フリースなどの防寒対策を事前にお願いしております(傘をさしての観戦はできません)。 -
>>210
>https://www.suzukaci...ontact_s/ticket_faq/
>天候の変化に備えて、カッパやポンチョなどの雨天対策や、ひざ掛け・フリースなどの防寒対策を事前にお願いしております(傘をさしての観戦はできません)。
確かにそう書かれています
しかし、我々は観戦者である以前に人であり日本国民であるわけです
よって憲法と法律で保護された権利を行使して雨が降れば傘を差すわけです
もし、権利に基づいての傘を差すという行動を何者かが妨害するならば、その者は法に則って処罰されます
なぜなら日本は法治国家だからです
また、日本ではあまり馴染みがありませんが、権利を妨害されるならば慰謝料や賠償金という問題も先進諸国では一般的です
寒ければ暖かい服を着る
暑ければ涼しい格好をする
雨が降れば傘を差す
それが人間です -
憲法等に根拠を見出だそうとしているガイキチ
-
>>211
楽しみに待つスレにふさわしくないからでてってほしいわ -
宿が押さえられたんで、ようやくチケット購入。
去年はギリギリで普通のチケットでいいやと思ったけど、現地でデザインチケット見たら格好良かったので間に合って良かった。
最終コーナー寄りのV席だけど今年はいつもより早く売れてた感じ。他もそんな感じ? -
>>213
>楽しみに待つスレにふさわしくないからでてってほしいわ
日本GPを楽しむためには雨対策・紫外線対策・暑さ寒さ対策は必須です
よって傘の必要性を理解することは日本GPを楽しむことに直結します
ご理解を -
どうしても傘をさしたいのなら鈴鹿サーキットの運営側と話して理解を求めては?
ここで理解を求めてここの住人に理解されたとしても何の意味も無いし無駄だから運営側に直接言ったほうがいいよ。
鈴鹿サーキットでの観戦は傘OKになりました!とリリースされるのを期待してるから。 -
協調性のない人種はほっとけよ。
最後列ならまだしも後ろに人いてるのに傘さして観戦してるやついたらそいつの前で傘さして見てやるわ -
鈴鹿サーキットは私有地なんだから、タチが悪いと認めた時には、最悪退場願う事は可能でしょう。まぁ、普通はそんな事にならないよう他人に配慮するのが大人というものですが。
-
では、当スレ的には全会一致で、鈴鹿サーキットさんには早急にWEBサイトの表記を憲法・法律・グローバルスタンダードに合致した内容に修正していただく、ということでよろしいですね?
-
現地で観戦したことのない馬鹿なんだろ
着席すると傘させるスペースなんてないし、もし傘さしたら後列の人の脚に雨がかかりまくって迷惑をかける -
まぁ、傘はスタンドではさしちゃダメだけど、場内の移動時には良いんじゃ無いの?
カッパは蒸れるよ -
あと、観戦中に濡れたくない、日差し浴びたくないっていうならV2最上段かVIPスイート・プレミアム、パドクラで観戦すればい
-
確かに、ひとまとめに傘の使用禁止!というのは極めて大雑把・短絡的で観客に強烈な不便を強いている割にメリット無いニャ
-
傘使ってるやつの前で透明じゃないどでかいチームの傘使ってやれ
-
富士のF1で被害を被った者だが
それにもまして傘さしてるやつが多かったよFISCO
ほんと死んでほしかった
んで桑名にはホテルが出てきたな
鈴鹿と四日市抑えてるから手は出さないけど -
お前らアホの釣りに思うがままだなw
-
当日の天気のことなんか誰にもわからないのに傘をさすとかささないとか言っても仕方ない
10月の予報が出てからでどうするかを考えればいいこと -
今年はチケットの売れ行きが好調のようだし、
動員数も多くなる上に雨が降った日には
もう傘なんてさせるはずがない -
俺の前で傘をさしたら容赦しない
-
三重交通、F1日本GPの予選&決勝日にJR名古屋駅と鈴鹿サーキットを往復する高速直通バス「2019 サーキットエクスプレス」
https://car.watch.im...7/640/amp.index.html -
>>219
反対 -
>>231
早そうだな -
雨よりもセアカゴケグモに注意な。
逆バンクの撮影スポットでそれらしきものが発見されたみたい。
https://twitter.com/...868091098456065?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
土曜日、台風の影響きそうだな
-
>>236
今から何言ってんだw -
>>234
>雨よりもセアカゴケグモに注意な。
>
>逆バンクの撮影スポットでそれらしきものが発見されたみたい。
>https://twitter.com/...868091098456065?s=21
>https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
鈴鹿サーキットに限らず鈴鹿市にはセアカゴケグモが完全に根付いている
もう駆除とか無理なので、知識や服装で備えるしかない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
内緒やけど鈴鹿はツチノコおるでS字から逆バンクのへん
カッパもいたけど池埋め立てたからどっか行った -
>>199
198の間違いだろw -
>>219
バカだろお前w -
まぁ鈴鹿サーキットにメールしたところで
メール見た担当者が鼻糞ホジってゴミ箱にポチってして終わりだろ -
いやいやw
鈴鹿市中、三重県中に広まってるから、数平米に殺虫剤撒いても意味無いって
鈴鹿のスタッフさんの仕事増やすなよ -
傘さしてたらガスバーナーであぶってやったらいい
-
明日ついにドイツだな
-
こんな奴クラスに1人は居たよな
最終的に誰も相手にしなくなってたが
今は相手にしてくれる人がいるからいい時代だよ -
A1上段から1コーナーって見えるのかな?
もしかして今年はA2が被って見えないのかな? -
>>245
>鈴鹿市中、三重県中に広まってるから、数平米に殺虫剤撒いても意味無いって
8耐の公式にツイートされて回答された時点で数平米の消毒で終わるわけねえだろw
保健所への報告も必要になるし被害が出た時にここまでやってたんなら仕方ないよね、
とサーキットも保健所も言える程度の規模の消毒作業には間違いなくなる
ツイート主に悪意はないのは確かだけどいらんことしてくれたよなあと鈴鹿が嘆息してるのは
間違いないとは思うw -
>>250
A1席は長さも高低差も凄いから席によって見えるものが全然違う
2コーナー以降はただの陸送にしか見えないから
個人的にはできるだけ最終コーナー側が見えるところ(1コーナー側の低い所)の方が
スタートやウォームアップのウエイビングとかがド迫力なのでこっちがお勧め -
セアカゴケグモは近所でも報告されているがスズメバチやヒアリと違って
おとなしい生き物だし何の被害も出ていない
ただし去年のクラブマンで従来は蚊なんていない130R上のアスファルト道で
大量の蚊に襲われたので西コースに人が行くような大きなレースだけでも
開催前に殺虫対策はして欲しいデング熱とか発生すると営業停止もあるから
危機管理の問題でもある -
血清とか置いてあるのかな?
-
A1スタンドって高さで言えば、V1程度
-
エクスペリエンスって、どう?
面白い? -
数百万円の金を庶民が数千円出すのと同じ感覚で出せるのであれば、最高だと思うで
-
山本走るのかなぁ
楽しみ増えた -
>>258
まあマクラーレンやアストンやメルセデスがドライバーによってはドリドリで走らせるんで
見てるだけでもまあまあ面白いよ。去年はマクラーレンが大暴れしてヘアピンの出口で
タイヤのトレッドが飛び散ったw -
山本さんの話よりも傘の話しませんか?
-
衣笠の話か
-
鈴鹿8耐、行ってこようかな
-
NGワードにしてるから>>262が見えない
-
いくらFP1で乗ったとして、もしクビアトかアルボンが予選でクラッシュしても部長の出番は無いんだよな。
-
左近のことと思てたわ。
-
ナイジェル・マンセルが主張「今のF1ドライバーたちは“本当のF1マシン”を知らない」
https://headlines.ya...6-00000002-fliv-moto -
左近は落選
比例区とは... -
F1チケットの発送メールがクロネコからキター
8耐で家留守何ですけど(笑) -
鈴鹿台風大丈夫なの?
-
>>270
おまおれ配達日変更した、ちったあ鈴鹿も考えろよなw -
>>273
こんな台本あるなら俺でも司会できるわ -
100%無理だと言っておこう
-
チケット来た
箱に入ってた -
チケットこねー
発売日に買ったのに -
お天気の3ヶ月予報だと10月も暑さが残るらしい
-
ホテル少し動きあり。
桑名ですが放流しました。 -
さっき四日市の良いのチラッと出たが
とれなかった -
また四日市現れた!
-
2020 F1カレンダーはいつ頃分かりますか?
-
チケットきたーーー!
座席表や渋滞予測のチラシすら、
入れなくなったのね、、、 -
チラシの内容とかウェブから全部確認できるんだろ?
-
2020 F1カレンダーはいつ頃分かりますか?
-
クレアウィリアムズは来ますか?
生で見てみたい! -
イオンの20%バックでチケット買いたかった…
-
>>287
はむはむハミルトンのお世話おばさんでがまんしなさい! -
>>274
ワレの自己紹介だけで20分ベシャリ出来てからやで -
四日市の禁煙部屋のホテル取れた
喫煙部屋は流しました
ありがとうございました -
お楽しみ袋はまだあるのかな?
-
プラパス届いた
今回は他にも転用が利くしっかりとしたストラップ付で穴も深い位置だから補強不要 -
HONDAが2勝したのにチケットの売れ行きが良くないな
値上げしたとは言え、アウトレットはまだまだ残ってる
V1席(1コーナー側) 在庫 ○
V1席(中央エリア) 在庫 ○
V1席(最終コーナー側) 在庫 ○
V2-2・V2-5・V2-8・V2-11(中央エリア) 在庫 ×
V2-3・V2-6・V2-9・V2-12(最終コーナー側) 在庫 ○
A1席 在庫 ○
B2席(2コーナー側) 在庫 ○
B2席(中央) 在庫 △
B2席(1コーナー側) 在庫 ×
C席(中央) 在庫 △
C席(2コーナー側) 在庫 △
D席(逆バンク) 在庫 △
D席(中央) 在庫 ○
D席(S字側) 在庫 ×
E席(ダンロップコーナー入口) 在庫 △
Q1席 在庫 △
Q2席(最終コーナー側) 在庫 ×
Q2席(中央) 在庫 △
Q2席(130R側) 在庫 △
R席(ホームストレート側) 在庫 ○
R席(シケイン側) 在庫 ○
昨年までは、ほとんどの席が完売だったんだが
値上げしすぎじゃね? -
>>297
通常席がしっかり売れてればいいんじゃないの -
通常席は売れてるのか
じゃ別にアウトレットは売れ残ってても問題ないな -
ローチケで買った分のプラパスって、いつ届くの?
-
>>300
昨年は10/5開催で9/21到着だったから、今年は9月末ぐらいだろ -
>>302
ローチケのプラパスって届けてくれるの? -
>>303
昨年は届いたよ。#F1パス届いたで検索すれば?
例えば、
https://twitter.com/.../1044196176487047168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
今年のローチケでの申し込み履歴を確認。チケット配送はイベントの約2週間前に発送と記載。確か昨年も同じような発送と記憶。
>>305
応援グッズ受取とチケット受取を混同してるんじゃないかな。756円もするチケット配送手数料をローチケに別途支払わされてるのに現地引換なんて有り得んわ。インフォメーションカウンターに訂正ヨロ。 -
>>307
写真がエラーで見られないから良く分からないけど、チケットを申し込んだ際に有料オプションの配送サービスを選んでいるなら間違いなく配送されるよ。
もし申込時点で店頭受取を選択してたのなら、紙チケットではない為にローソン店頭発券が不可となって現地受取になるのだろうけど。
ちなみに昨年のチケット配送は郵送でなはなくて宅配業者だったように思う。 -
ローチケで、V2を購入しました。先程ローチケに直接電話で問い合わせしたところ、公演2週間前までに郵便局の簡易書留で、プラスティックのチケットが直接郵送されるとのことでした。
-
ボッチで参加する人いる?
初参加だけど一人でも楽しめるのかな -
ボッチだぜ。
楽しもうと期待するとガッカリするし
楽しまないでいいやと思えばソコソコ楽しめる -
去年ローソンで買ったけど、結構直前に配送されてきたぞ
ビブス引換券同封しないでな 二度手間だった
申し込んだとき配送で申し込んでればそういうことや -
あたしもボッチ
-
退院許可が降りて急きょ行けることになりました。
チケットまだ売ってますか?
あと、ファンビジョン(旧カンガルーTV)って借りられますか? -
席種によっては一部売り切れてるがまだチケットはあるよ。
確かファンビジョンって無くなったんじゃなかったっけ? -
ありがとうございます
意外にも仲間が多くて良かったです
にしてもU23チケットは安いですね
V1席が10000円は本当にありがたい -
せっかくB2席で観てたのに
いっしょに観るはずの連れが遅刻してきやがって、レース中にメインゲートまで迎えに行かされたことがあった
それ以来ぼっちでしか観に行く気がしなくなった。自分にとっては連れなんて観戦の邪魔以外の何者でもない -
レッドブルくそ速いな
びっくりだわ -
鈴鹿が混みすぎるのも困る
-
>>324
わざとそんなラノベみたいな文章書いてるのか? -
客入りのピークは2002年か2003年だと思うけど、どこへ行くにもすし詰め状態だったね
今と比べると、GPスクウェアとか狭かったし -
また人が増えるとお土産をゲットできなくなるのがなー
Akabeco欲しかった。 -
ピークは2006年だろう、あの混雑は忘れられない
-
>>318
ファンビジョンは総務省と電波免許の折り合いか付かず去年は直前で中止。今年はレンタル募集もないね。 -
>>328
2006年初観戦だったけどスプーンでも人がいっぱいで一番下で雰囲気だけ楽しんだ思い出 -
2005と2006は混雑しすぎて携帯の電波がなかったな
今は人が少なくて快適
鈴鹿的には増えてほしいんだろうが -
92年なんてグジャグジャだったよ混雑なんてもんじゃなかった。
携帯もなかった。 -
宿ツインが取れないよ〜
松○のホテルは便乗値上げして高くしやがった…。中々取れないものだから一応そこに予約とったけど…
9月まで辛抱して、まめにチェックするしかないのかorz -
>>312
俺も毎年一人になり10年以上。
ハッキネン鈴鹿ラストイヤーに初めて同じ会社の4人に誘われ湯の山に泊まってにぎやかに行っていた。
御在所や伊勢神宮、鳥羽水族館、松阪牛めぐりなどあっちこっち行ったわ。
でも一人また一人と卒業して最後のメンバーに加わった俺だけが残ったという感じ。
この楽しみを教えてくれた4人には感謝しております。 -
有休とって金曜から行く予定
初観戦で一人参加なのでいまいち勝手がわからないが
名古屋市内なら宿選べるが連日往復するのがつらそうだな -
使ったことないけど、三重交通の名古屋行きのバスって便利?
白子行きのバスより空いてそうに見えるけど -
>>336
俺はここ数年は名古屋泊まりだが、ちょっと長い通勤と思えばいける。初日はかったるく感じかもだけど。
3日通いなら交通費も近鉄の週末フリー券使えば得になる(当日購入は不可)し、近鉄ぶらり旅も出来る。。
サーキット周辺はなかなか宿が取りにくかったり、食事の選択肢が少なかったりで俺は名古屋にしている。 -
車組ならサーキット周辺駐車場から40分強
駐車場・天然温泉・夕食会席・朝食和洋バイキング付きで
和室2名1室一人11800円で今ならすぐ紹介できる -
大阪住まいで車組の俺は毎年宿泊か一旦帰る線かで迷うw
今年は運良く近くで宿取れたから良かったけど、名古屋や名張とかに泊まるんなら名阪国道往復しまくるかってなるしなぁ -
>>341
俺も大阪車組だけど毎年金曜日に名張の湯のそばに泊まる
今年はSGTもそうしたんだけど会場入りが10時前とかで十分だから
ワザと時間つぶしで名張や大阪から走っていくと丁度いいのと
1泊2食駐車場温泉付きで8000円でお釣りがくるから
安いとはいえ高速の通行料とガソリン代を考えれば
殆どタダで楽しめるから気に入ってる -
自宅から2日間または3日間往復する人で最も遠いのはどこだろう
車と電車で違うだろうけど
俺は車で1時間半 -
>>343
往復だと帰りの渋滞があるから距離なのか時間なのかがあるよね
西に帰る人は渋滞が無いから俺も日曜日は大阪だから2時間弱で帰宅できるし
名阪からだと姫路や岡山、和歌山も大してかからない
今年から新名神が亀山から乗れそうだから京都や北大阪兵庫県方面も早くなりそうだな -
ミハエルが引退の年はとんでもない人混みだった
スプーンまで超満員だったね -
こう考えると名古屋住みの自分はF1観戦の面では恵まれてるんだなぁ
-
V1席1万ってふざけすぎだよな。
十数年前、金無かった学生の頃、
4万以上払って1コーナー手前のチケット買った俺に謝罪と賠償してほしい。 -
まあこうやって門戸広めて鈴鹿F1を継続することが大事
-
カメラマンエリア買ったけど、タッペンの活躍ぶりで撮ってるより生で見たくなってきた
-
ああ、土日だけでいいと思ってたけど俺も金曜有給とろうかな……
-
今、ミハエル時代の半分くらいなんだろ?それでもホテル取れないの?
-
>>353
カメラマンシートS字のあたりだと観戦も楽しいよ。 -
チケット来たけど、箱で来るとは・・・
前みたいにチケットを入れる袋っぽい物がないとなくしちゃいそうだ -
ホテルは昔に比べれば、予約しやすくなった
-
チケットは昨年も箱に入ってたよな
潰れてたけど -
去年は筆箱
今年は弁当箱 -
チケットコネ━━(。A。)━━ii
-
ヤギさんの配達員が食べちゃったんだよ
-
ヤギさんはプラスチック食わんだろ
-
チケットはガスリーにしたんだが、本人が鈴鹿に来るか微妙になってきた
-
7月後半にチケット発送とかじゃなかったっけ?と調べていたけど
ホンダ応援席だとグッズ付きだから遅いとかあるのかな? -
チケットサイトによれば、5月の購入分は7末から順次発送とあるね
グッズは例年現地交換なので関係ないと思う -
>>368
普通にもう届いてるよ -
ローチケで購入して現地引き換えになってたわ…
早めに乗り込むしかない -
まぁいつ届くかなんて人それぞれだし気長に待ってればいいじゃない
-
ローチケから何も届かない
-
俺がローチケで買ったときはまだデザインが決まって無かったわ
だから強制的に鈴鹿サーキットデザインにされた -
>>374
3つまとめて入るデザインだから、結果的にコストダウンになるんじゃね? -
去年の鈴鹿のレッドブルガールめちゃ可愛かったよなぁ〜!
今年も来てくれるかな?? -
>>368だけど、答えてくれた人ありがとう。グッズは現地なのね。
GW明けぐらいにチケット購入したけど、モビリティの注文確認でも準備中のままだから気長にまちますわ -
>>377
えっ? -
やっとチケット届いたわ。
昨年のプラチケより繋ぎ目がしっかりしてるね。
これならうっかり取れてチケット紛失とかの心配はなさそう(たぶん)。 -
>>329
そんな事があったのか・・・ あれ良かったんだけどな -
そもそもぶちゃいくだったやろ
かわいい子どこにおったんや? -
好みは人それぞれ
ブサキモ専っているんだよ -
チケット送付が遅れておりますってメール来てたわ
月末以降か -
俺も遅延メールキターw
あれだけパスの種類があったら手間かかっても仕方ないわなぁ -
今日電話で聞いてみたが、販売初日分も全部納品されてないらしい。納品がまだだから発送は更に後だな。
-
昨日来たわ
受付開始と同時にアタックしたからかな -
今、買ったら開催ギリギリまで届かないパターンだな
-
人気ドライバーのチケットは到着が遅いのか?
-
>>390
そんな事ない。ガスリーがまだ来ない。 -
ガスリーは貴重かもな。来年はいないだろうし。
下手したら夏休み以降のどこかで消える可能性も… -
>>391
ガスリー柄選ぶ奴なんて1人もいないと思ったがwwww -
>>390
誰が人気なん? -
ライコ
-
>>395
人気ランキング発表してる
https://www.suzukaci...et/plastic-pass.html
1位ライコネン
2位フェルスタッペン
3位ベッテル
4位ハミルトン
5位ルクレール -
ライコネンなんてもうジジイじゃない
-
>>399
全部含めてもフェルスタッペン一人のほうが魅力的やな -
ごめん
シューマッハは違うわ -
>>400
アイルトン・セナ見たことあるんか? -
まあ、マックス・フェルスタッペンもこれからのF1を背負っていく逸材なのは間違いない
しかし>>399の全部含めてもマックスが魅力的というのは褒め殺しであり得ない
個人的な想い入れは別としてだがな。
マックスの今後に大いに期待だな! -
>>398
かつてイケメンだったライコネンを知ってるオバサンが支持してそう -
初観戦で電車遠征かつ一人観戦なんだけど
前夜祭最後まで見る人はどうやって駅まで行くの? -
1人観戦つまらなくない?
場所と時間決めてみんなで集まろ! -
自分も一人観戦だけど
おっさんしか集まらなそう -
今となっては若いボッチ観戦者は皆無だろうな
-
アラサーなので若くはなかった
-
>>405
バス出てる時間ならバス。
タクシーは捕まえにくいので。
バスの最終が行っちゃったら、平田まで歩くか 路線バスを待つ。
平田町から名古屋への 最終が22時39分で名古屋に23時40分位に着くはず。
これより遅くなりそうなら タクシー一択。 -
ホンダの応援席の人たちに無料で配られる応援旗とか帽子って、会場で買えないのかな・・・
昨年はホンダの応援席だったので、無料引換券で貰えたけど、今年は奮発してグランドスタンドにしたから貰えんのね・・・ -
なぜ貰えると思うのか?
普通に考えれば、応援席のグッズなんてチケット代に含まれていて無料ではない -
応援旗はホンダブースで配るやろうね
-
>>412
日本語不自由でかわいそう -
>>412
チケット代に含まれているなんて当たり前のことを言葉尻とってわざわざ指摘する馬鹿登場! -
>>411
C席のアウトレットを予約すりゃ無問題 -
ちっこい旗くらいはタダで配ってるんだから、それで我慢しろよwww
-
アルボンとガスリーのチケット柄選んだ人はどうなるん?
アルボンやガスリー選んだ人なんてほとんどいないとは思うけど -
ガスリー、クビアトの後を追うわけか。
-
>>417
基地外引っ込んでろ -
>>421
おいおい質問に答えられずキチガイ扱いかよww -
必死だなw
-
>>424
お前もやけどね -
喧嘩するなら当日現地で待ち合わせてリアルでやれよ
-
>>397
鈴鹿に来る頃にはアルボンが1位かも -
ガスリーチケット交換してほしいわ
-
>>429
好きで選んだんじゃないのか? -
ほんだw
-
レッドブル『ガスリーはクビな』
HONDA『鈴鹿のプラチケ、ガスリー買った人が返品変更を言ってくるかもしれんから残したってーな』
レッドブル『ほなトロロッソで走らせるっつーことで』 -
F1の場合は、コミケよりスッカイ人少ない?
隣に車中泊で風呂にも入らない奴来たらやだな -
けど、鈴鹿は結局メルセデスだろうな。
-
ガスリーチケット、交換して欲しい
レッドブルだったからガスリーにしたのに、これでは意味ない -
プレミアつくんじゃねwと言っておくが、ニセモノ扱いされないといいね.とも思う
-
ウチは4人でHONDAドライバー4人を選んだがレッドブルのアルボンとトロロッソのガスリーに替えてほしいわ
-
レッドブルのユニフォームを着たガスリーが載った日本GPチケットは、昭和64年と書かれた10円玉並みに価値が出るから大事に持っとけ
https://i.imgur.com/YMQ4i20.jpg -
ガスリーのプラチケ誰が欲しがるんだよ
-
>>438
鈴鹿は差し替え用のシールを作って送るべき(暴論 -
去年の写真あるだろ
-
サーキット側はチケットなんかよりも
ホンダ応援席に設置のバルーンのことに頭抱えてるやろ
今から間に合うのか? -
ドライバーの着せ替えシールを屋台で売る、という妄想をした
-
岡田有希子の幻のコンサートチケット払い戻しさせて大後悔、みたいなことになるぞ
-
マジかよGPXPRESSの創刊号売らなきゃ良かったのかよ
-
鈴鹿ナウ
ホームストレートで円書いたの誰? -
金土日で伊勢市のホテルがとれた
快速でるしまぁ通えるよね -
初めて鈴鹿に観に行こうと思ってるんだけど、D席ってどうですか?今空いてるのはARからAVてブロックの様だけど、おすすめとかありますか?
-
日陰になる、あるいは日光を背中から浴びる
これらの条件を満たすだけでかなりの良席
雨をしのげるとさらに良席ポイントアップ -
10月であっても直射日光を長時間浴びると命に関わることがある
日傘は必須だよ -
>>439
昭和64年の10円玉、未使用新品で末端価格150円やん(´・ω・`) -
ワイの近年の宿泊先
F 名張
B 四日市
F 名張
B 四日市
C 松阪
B 四日市
E 名古屋駅
C 桑名
C 松阪(今年)
四日市の宿取りたいわ -
車中泊初心者の頃は毛布なかったから寒かったな
10月は気温変化激しいことを理解してなかった -
今年はどこで車中泊しようか悩んでる…(^-^;
-
とりあえずD席でも問題なさそうなので安心して買おうと思います。ありがとうございました!あとは当日台風だけ勘弁して欲しいですね!
-
未使用新品のタマタマがなんだって?
-
名古屋住みの俺は恵まれてるんだな
-
スプーンの方って山岳コースって言うんだねw
-
金曜に仕事終えた足でセントレアに飛ぶ道民。
到着時間の関係上、宿の選択肢が名古屋しかない。 -
名古屋なんかに住みたくない
-
電車で行くから台風とそれに伴う計画運休が
不安かな -
名古屋は都会だから別に転勤になって住むことになっても不満は無い
-
鈴鹿、台風の風強すぎワロタ
-
>>466
は?いい加減にしろ -
名古屋をばかにするなだぎゃあ
-
セントレアからなら船乗って津に出るのかえ?
-
知多横断道路をセントレアから白子→鈴鹿サーキット→亀山JCTまで延長してくれると伊勢湾岸道バイパスにもなってmax便利なんだがなー
-
名古屋ってダサいよねw
-
そういうのいいから
-
>>474
東京湾アクアラインより高くなりそう -
F1日本グランプリにオリンピック選手の吉田沙保里さん、畠山愛理さんが来場。トークショーに出演
https://www.as-web.jp/f1/512585?all -
>>479
写真の差がすごいな -
オリンピックのせいで来年10月の三連休無くなるからオリンピック関係はいらん
-
同じオリンピアン呼ぶならスケートの小塚とかモタスポ挑戦したりしてるのに、何故この人選
-
今のF1なんてゲームだからな
ゼンセ楽しみにはならないなぁ -
「テレビで見るF1」ね…
どうせ普段まーったく見てないんだろうね… -
今年は台風の発生が多そう
日本GPの時だけは発生しないでくれ -
ネルソン・ピケも言ってたよな
今のF1なんて猿でも運転出来ると -
吉田・・・誰得だよ・・・
そんなもんより井上隆智穂のトークショーの方がええわ -
>>479
くだらないゲスト呼ぶのに金を使うなっての。 -
F1関係ないゲスト呼ぶ金あるならレジェンドF1集めまくれよ
-
>>488
それだ! -
名古屋のホテル予約したんだけど
風俗街なことに後から気付いた
まぁいいか・・ -
へえ・・・
-
君が代独唱は世界中に流れるのだから恥ずかしくない歌い手にしてほしい
昨年のWEC富士には出なかったから野々村彩乃で頼む -
代わりに 野々村竜太郎じゃダメなのか?
-
>>496
今年はじめて行くドニワカだが吉田やら畠山見るくらいなら昔のF1見たいわ -
>>467
同感 -
>>496
そのニッチなF1ファンが集まるのが鈴鹿じゃないの?w -
一般人が喜びそうなイベントをやろうとすると止めろと言うのが老害
ほんと害でしかない -
吉田で一般人喜ばないだろ
-
>>470
お伊勢さんのついでにF1観戦でよいだろう -
新幹線。いたいけない少年が車内アナウンスを聞いて大声で
「お母さん、何で名古屋なんか止まるの?名古屋なんか止まらずに、早くいきたい!」
と連呼して、車内にとても険悪な雰囲気が流れている。 -
>>508
「いたいけない」とは日本語にはないのだが、如何なる意味かね??? -
幼気な
-
>>506
スケートの紀平梨花とか若い層にアピールする人選にしなかったのかな -
いやいや、F1マシン持ち上げるイベントやるんでしょ
-
>>510
幼気「ない」とは言わない、という話なのだがw -
レジェンドF1は沢山走るんだろうけどな。
鈴鹿はコース内のイベント枯渇してるから。
サポートレースもポルシェとかF4とかじゃなくて国内最高峰のSFやGT500を出して欲しいが。 -
>>508
俺も某線の急行停車駅最寄り住まいなのだが、
隣に座るリーマン二人組に
「何の意味あって急行停まるんだろ」
「意味ねえよな、全然降りねえのに」という会話があった。
実際、満員のその車両から降りたのは俺一人だったことがあった。 -
>>515
まさか白子ではなかろうなwww -
名古屋叩きにマジレスかよ
どのスレにも名古屋叩きが現れるから即NGにぶち込め -
富士にも鈴鹿にも行きやすくて便利なんだがw
-
>>506
ごめん、楽しみにしてた -
>>519
老害 -
まぁ横浜や神戸や福岡民は名古屋に嫉妬してるし仕方ない
-
名古屋人ってクサイよなw
-
>>514
スーパーバイクみたいな二輪が見てみたいな。 -
ジェット機がだめならエアレースのマシンを飛ばしてほしい
-
TCRJやってくれんかのう
-
>>522
雑ゥ! -
マックスがセナの再来に思えてきて
ローチケでホンダ応援席15年ぶりに予約してしまった、今から楽しみだわ -
>>527
おかえり!良い席買ったな! -
おそらく、クルクルとリボン回してる畠山愛理に
吉田沙保里がタックルするとこが見れそう -
マックス「なんだ、あの女性は…。あんな女性、見たことないドキドキ
-
1人分のチケットで
購入数1
枚数2
の枚数2ってどういう事? -
HONDA応援席?
プラチケ1枚、応援グッズ引換券1枚
ということじゃね? -
ごめんホンダ応援席
そういう事だね。
ありがとう! -
ガスリーのチケットプラチナチケットになったなw あとアボーンのも
-
絵柄が差し替えになったらプラチナやろ
-
いくら客に優しい鈴鹿とはいえ、ガスリー、アルボンのチケットの変更はないわな。
-
客の財布に厳しい鈴鹿
-
優しいところに行きゃいいだろw
-
GPスクエアのステージに去年置かれていたRUNWAYは邪魔なので、今年は要らないと思います。
-
原価なんてしれてるからチケットにオレンジのTシャツつければいいのに。
日本人のフェルスタッペンファンが万単位でいるかのような計略を。 -
>>541
LCCと組んでヨーロッパの客をごそっと引っ張って来たらいいのに。 -
>>516
伊勢若松、あり得る。 -
15年前は親に連れていってもらってたが今年はレッドブルホンダの活躍で親が久しぶりに行きたいと言うので連れていくことになった
-
土曜にチケット届くってメール来た
デザインはもちろんガスリー -
今年は箱までこだわってた
-
箱に送り状を直に貼るのは勘弁していただきたい
-
伊勢若松は平田町方面もいるから必要やろ
-
>>544
いい親子だね -
親子といえば…
2年前のB2席、小さな男の子が靴のまま座席を踏んで移動しようとしたら父親が呼び止めて。
「今怒られることしたけど、分からない?」
しばらく間があって、子どもがウェットティッシュで踏んだ座席を拭き出した。
こういう子どもはきちんと育つんだろうなあと思いつつ、父親の諭し方にも感心したことがあった。
(上司だとその冷静さが逆に怖く感じるだろうけど) -
私のおじいさんが連れていってくれた初めてのレース
それは鈴鹿のF1で私は四歳でした
そのレースは激しくエキサイティングで
こんな素晴らしいレースを見せてもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん
孫に見せてあげるレースはもちろん鈴鹿のF1
なぜなら彼もまた特別な存在だからです -
>>551
34才で孫がいるのか -
>>551
ヴェルタースオリジナルおつ -
>>547
今日届いたが、ハゲしく同意! -
>>555
ヴェルタースオリジナル知らない世代か… -
若い人なのね
CMは知ってるけど食べたことない菓子 -
CMは知らない
コピペのみ -
指定席のチケット届いたけどこれ木曜のイベントも参加出来るの?
それとも遊園地だけ? -
休みが取れそうなのでチケット買おうと思ったらV2完売かよ
B2も完売してるしC席は2コーナー側完売してるしA2しかないか -
>>563
何やそのブサイク外人は -
チケット届いたけど、下部にチケット価格かいてるのやめーや!ww
-
各席チケットの売れ行きを見てると、今年は久しぶりに場内も周辺道路も混みそうな感じやな。
-
>>565
え??? -
今年は例年に比べてかなりの席種やブロックが売り切れてるよな
まだ行けるかどうかわからないからチケット買えないしヤバいかも -
今年はアウトレットがたくさん残ってる
-
>>571
そらあんな値上げの仕方したんじゃ -
絶対ないとは思うけど、06年みたいに爆発的な人気になったら
広くなった占有スペースはまた狭くなるんだろうか -
>>571
むしろアウトレットは最後のほうの発売でいいと思う。 -
>>573
あれは異常だった。良くも悪くも古き良き時代の
最後のグランプリ。
2年の富士開催を挟んで劇的に観客が減った。
理由は琢磨不在が大きい。
自由席廃止、駐車場エリア販売爆値上げ、
おまけにホンダ、トヨタ撤退、
可夢偉が頑張ったが可夢偉の3位ですら02の琢磨5位
に比べて盛り上がりが地味だったしね。
毎年行ってる身からすると8万人位が観客としては
丁度良い。快適で適度に混雑しててね! -
2006年まではGPスクウェア自体が狭かった上にブースも今より多かった
B2スタンドにも行きづらかったし、観客数も今の倍近い
とにかく人口密度が凄かったな -
あの頃はチームもノベルティめっちゃ配ってたしなぁ
メルセデスのでっかいフラッグとか貰ったわ -
コース内のタイムスケジュールスカスカだけど去年もこの時期こんなだったっけ?
-
>>578
そんなもんじゃ無い?
直前でGPスクエアでのドライバーインタビューが決まって、合間を中嶋親子とタコマで埋める感じ?
多分全イベント出るのは、9月の中旬近くじゃ無いかな。
インフィールドパス出てからはGPスクエアも寂しくなるかと思ったけど、あんまり変わらなかったね。 -
日本GPまであ約1ヶ月半
そろそろ予定がたってチケット購入する人もいると思うので参考に
※8月27日現在
×完売 △残り僅か 〇在庫あり
V2 ×
V1 ×
A1 △
A2 〇
B1 △
B2 ×
C(HONDA応援席) 2コーナー側× 中央△ S字側△
D 逆バンク側× 中央△ 2コーナー側△
E ダンロップコーナー出口× ダンロップコーナー入口〇
? △
Q1 ×
Q2 △
R 〇
S △ ファミリーシート×
◎アウトレット
V1 ○
V2(中央エリア)× (最終コーナー側)○
A1 ○
B2(2コーナー側)○ (中央)△ (1コーナー側)×
C(中央)△ (2コーナー側)△ (逆バンク)×
D(中央)○ (S字側)×
E ×
Q1 △
Q2(最終コーナー側)× (中央)△ (130R側)△
R ○ -
グラスタ完売ってマジ?何があったんだ?
余裕ぶっこいてたら糞アウトレットしか残ってないし
今年はV.I.P.スイートかパドクラにするしかねーか -
フェルスタッペンファンのオレンジ集団が来るんじゃね?
-
煙焚くのか
-
ローチケならV2にまだ残りがあるぞ
-
レッドブルホンダが2勝するという、チケットの売行きが上がる要素はあるっちゃある
-
発煙筒とエアーホーンやりたい
-
>>587
老害連呼厨が発狂しそうなレス -
こうじゃないとダメという典型的な老害やんけ
-
1998-2000のハッキネンvsシューマッハが鈴鹿F1のピークってのは事実
-
あの時代は良かった、じゃなくて、あの時代も良かった、でしょ?
昔のF1に囚われて今のF1を楽しめないなんてもったいないよ -
「昔は良かった」しか言わないのはただの老害、歴史に敬意を表せないのはただの無知。
-
あぁあれをリアルタイムで楽しめなかったお子様達か
-
セナVSプロスト
シューマッハVSハッキネン
この時代は最高だった
ドライバーの個性、マシンのスタイル、度肝を抜くエンジン音、チームの作戦合戦
今の機械化されたF1と全く違うんだよ -
>>595
いつくらいから変わったと思う? -
>>580 B2完売してるんだな マジか?って思ったけど本当なんだな 何年ぶり?
それよりB2−1,2,3スタンドごとに値段が違うのいつから?
値上げしてるのに完売するなんてここ数年を考えればすごいな -
>>596
この頃がピークで、あとは魅力落ちて行く一方だな -
今年はバスを大幅に増やしてくれないとヤバそうだ
-
>>595
今は今でやってることは違うだけでドライバーはコクピットで凄いことしてるんだけどな
オンボード見てても全然その凄さが伝わってこないのが問題だなw
あとレースに興味のない人間にも強烈に印象が残るあのエンジン音が無くなったのはでかい
今年はいつもより現地は盛り上がりそうなんで期待 -
>>597
完売って言っても昔に比べて座席数が2/3になったからね -
それでもB2スタンドはここ何年かは空席が目立ってた
-
音はターボ抜かないとダメかね
-
座席数が減ったベンチシートのB2が完売するのはわからなくもないが
V2もだが座席数が変わらない個別シートのV1も空席が目立ってたが今年は完売
近年は毎年余裕でグラスタ買えただけに一番驚いてる -
>>606
前夜祭対策でV1買ってるライコネンファンとかいそう -
今年はともかく今後ホンダが強くなってホンダマンセーの雰囲気になったら辛いなあ。
-
なぜですか?
-
みんなレッドブルのピットツアー応募する?
-
>>605
何歳? -
前夜祭目的でV1最前列あたりを買ってる人は多いだろな
ただ、グラスタ全席完売はビックリだわ
HONDA応援席はドライバー4人が目の前に来るから最前列も買った人いてそう -
>>605
スタジオでエンジンかけて古舘が「耳塞ぐな」とか言ってたな。 -
>>615
音が全てとまでは言わんが現地観戦の楽しみは8割音だったな。 -
後のはこのスピードでコーナー曲がるのかよ、まるで張り付いてるみたいとか、オーバーテイクシーンの歓声かな。
-
>>618
617 -
80年代物のターボはファン感謝デーでちょくちょく走行してる
恐らく全開ではないとは言え当時の雰囲気は大体分かる
迫力は凄いけど魅力は00年代V10の方が良いな
あと排煙が汚いw -
いつの間にかに排気ガスのあのあま〜い香りが無くなったな。
-
>>615
賛成 -
V1V2B2は完売かぁ
HONDA応援席は良席残ってないしA2しかないか -
今鈴鹿まで来るF1ファンって全盛期知ってる40代50代がメインなのかな
-
完売じゃ無いよ、ローチケ見て見ろ
-
雨ばっかり
夏はどこへ? -
ローチケで売る席って、エリアの中でも比較的悪い席しか売って無いから余りやすいのだろうな。
-
え、ネットで買える席とローチケって違うんだ
-
カメラマンシートのヘアピンプラスがネットで売られてた。
2〜3000円のが 1万円超えてた。
ネットで売っていいのかな? -
630です。
ごめん、2万円超えてた。
10倍以上の価格だ。
これ、カメラマンシート席はついてないよね? -
ローチケで買うという選択は無いわ
-
公式でチケット買ってしまったんですがインフィールドパスは追加で買えますか?
-
チケット発送通知きたー!!
2012の可夢偉3位以来だから楽しみ -
チケット発送通知きたー!!
2012の可夢偉3位以来だから楽しみ -
ローチケは次に良い席という所を押さえているから
公式の自動割り当てで買うよりもリスクは低いね
ただ手数料や送料が余分にかかるみたいで
プライマリーとしては考えないから残る傾向になるんだと思う -
>>635
日曜日はまだ残ってるね午前中だけだから人気が無いのか?逆に人少なくてサービス良さそうw -
そう言えば今年はレジェンドマシンは走らないのかな?前倒しでタイレル走らせてくれ〜
-
今年初めての参加なんだけど
ご飯とかどうしたら良いの? -
シケインゲート付近で安い民間駐車場ってあります?
-
>>641
適当な売店で買え。 -
ローチケって、いつ送ってくれるの?
-
>>639
日曜は決勝前だしパドッククラブのピットウォークとドラパレがあるからあんまり相手にしてもらえないかも -
>>645
1-2週間前だろ。結構直前に送ってきてた -
>>641
・特に土日は飯時は混むから覚悟するかずらすか、コンビニで買い込め
・ドリンク類は西コースの奥じゃない限り良心的な値段で売っとるから持って行かなくてもいいが
コカコーラ系とポッカサッポロばかり
・うんこは、マジでセッション直前にいくのはやめとけ 早め早めに -
>>649
あれ?ローチケって、ひょっとして自分で発券するんだッけか? -
おまいがどういう発送方法で頼んだかじゃないのか? 郵送で申し込んだ人は2週前ぐらいにいきなりやってくる
-
郵送っておかしいな。配達だな
-
>>648
ありがとうございます。探してみます -
ところでローソンで買った人はもう配送されてる?
-
今年はトイレも混むんだろうな
-
公式は代引料が高いから最近はずっとローチケだわ
-
今年は新ターボ時代になって1番客多くなるかな
-
プラチケの種類が増えたもんなぁ
コレクターが買いまくってる可能性もある
売れてるのは子供チケットばかりで空席が目立つのは勘弁 -
あの手法だとコレクター生むよな
-
特にHONDA応援席はグッズ引き換え券があるので3000円で余分に欲しいデザインのプラチケ買っても元が取れる。
3000円で帽子と旗を買ったと思えば安いもんだし。 -
今年の日本GPのときには鈴鹿サーキット側がwi-fiを整備するらしい
マトモに使えるかどうかは分からんけど -
Wi-Fiって今までも一応なかったっけ?
-
あったよ
-
Wi-Fiは今までもあったけど10hの時にやいのやいの言ってたから何か変わったのかね?でも、あの客入りではテストにもならなかったかな
-
去年のwifiは何だかめんどくさい仕様で利用しなかった
-
電話してパスワード入力とかだっけ?
確か繋いだけど細かい事は忘れたわ -
ゼミ旅行と日程被るとか最悪.......
U23チケットだけどどっかで買い取ってくれないかな -
どうせいつもの普段はグランドスタンドだけだが東コース全体に拡大しましただろw
-
今年はホテルキャンセルも少なそう
四日市開かないならこのまま4日間名古屋からの通いかな
行きは急行でも座れるからいいけど帰りが辛そう -
>>674
伊勢鉄道で津に出て近鉄で名古屋方面という手も。
可夢偉表彰台の年は急に行けるようになってチケット取ったはいいけど、
名古屋含め宿がなくて多気でようやく空きを見つけて取った記憶が。
名古屋でも取っておけるなら取るほうがいい。今の状況だと多分名古屋通いだね。 -
>>642
金曜に行って近いとこ予約すると良いですよ。土曜でも早い時間なら大丈夫かな。検索して、今から電話で予約しておくのがベストです。 -
今年は西コースにしたから浮いたチケット代で松阪牛を堪能する。
そのうち松坂や亀山辺りのちょい遠目はキャンセル出てくるから狙ってみれば。 -
>>664
応援席付録のキャップって安っぽいペラペラのやつだろ -
>>673
wi-fiのこと?
それなら今年は観客席の全箇所がカバーされるみたい
西コース側はぶっつけ本番の開通予定日になってる
https://www.suzukaci....jp/guide/wifi_spot/
利用にはe-mailのアドレスかSNSなどのアカウントで
手続きするのは今までと同じかな -
公式プログラムって売り切れる?
金曜日の昼過ぎに現地に到着するんだけど買えるよね? -
ここ4年連続白子からシャトルバスで往復してるけど
去年の日曜日ちゃんとコースウォークしてから
白子行きシャトルバスに向かったのに1時間とか並んだな
タイミング悪かっただけなのかしら -
>>681
金曜なら大丈夫と思う -
グッズっていつ頃発表なの?
-
津の禁煙が出てます。楽天
-
自分はタバコ吸わないけど喫煙部屋でも普通に泊まっているけど。もちろん禁煙部屋があればそっちを予約するけど、立地と価格の方が圧倒的に優先度が高い。
-
>>686
部屋の匂いより廊下から入ってくる匂いで苦労したことがあるからなあ… -
さっきモビでHONDA応援席見たら残り8席だった
まだ休み取れるかわからんし行けたら今年は高いけどA2で我慢するか -
今 テレビでスパのレース見てるけど、自分の席の近くでオレンジの煙焚かれたらやだなぁ。
スパの色んなトコで スタート間際にいっぱい煙が上がってたんだけど。
一応三重だと違法行為なんだけど 110通報していいかな? -
鈴鹿もテレビで見とけ
-
アルボンも期待できそう!
-
>>692
えー、ハガキで抽選の頃から行ってるのに?
マナーが悪いのが来るたびに 施設の使い勝手がイマイチになっていく。
金網が高くなったり、ホテルの方に行けなくなったり。
おまエラが来なきゃ 今でも シケインから写真が撮れたり、表彰台が金網越しじゃなかったり、ホテル前でサインがもらえたり、ホテルのラウンジでお茶出来たりしたのかも知れない。
マナーの悪い奴は鈴鹿に来るなよ。 -
>>691
鈴鹿で発煙筒使った奴は即つまみ出されるから心配するな。 -
ハガキ抽選懐かしいな
当たったことなかったけど -
俺は2002年が初観戦だな
レースよりも若き日のピエールが6位入賞の琢磨に最初にインタビューしてたのを今でも覚えてる
あれってピエール怒られた
っけ?ネットでは川井ちゃん押しのけて何してんねんって言われてた記憶が -
>>697
欲しい席全然当たらないから、Gクラブ入った。 -
家族全員と飼い犬の名前でハガキ出したのに一枚も当たらなかった
-
>>695
ホテルから自分で運転するドラが減ったのも出待ちのせいかもしらんな。 -
Gクラブ懐かしいな
年会費高かったけど毎年同じ席を確保できて国内レース入場券10枚付いてたっけ?
昔の話すぎてよく覚えてないが -
>>703
最近はコアなファンを蔑ろにして女、子供に媚びてる。
全く的外れな運営。
まあそうやって客離れが悪化してるのも大企業サラリーマン
体質だと気付けないし気付く必要もない。
入場ゲートで糞の役にも立たない粗品でアンケート
しまくってたり馬鹿としか思えない。 -
88か89年のチケット申し込みAUTOSPORTの雑誌に申し込み用紙が付いていて地方だと何日か遅れて到着で申し込み出来ないとかトラブルがあったの覚えてる人います?
-
コアなファンはもう増えない減るだけだからね、新規を育てなきゃ
-
>>704
コアではいつもりだけど、8耐とか モトGP(これは茂木か)で 若い人とかが 無料で入れるのが 不愉快です。
最近は8耐とモトGPは行ってません。
若い人に来て欲しいそうなので、中年は行きません。
私たちが若い頃は 割引なかったし、タダで入ってる人がいるのに まともにお金払ってるのバカバカしいですよね。 -
実際今年のレッドブルとトロロッソは鈴鹿でやれそうなのかな?スパ見るとまだまだ厳しいように感じたけど
-
まさに老害の意見だな
-
>>708
それに尽きます。
何十回も通うリピーターは無視。
正にサービス低下の象徴。
チケットの転売や定価割れ叩き売り嫌うなら
リピーターに得をする制度をつくるのが普通。
絶対数が少ない女、子供にスペースを過剰に
割いて居心地悪くなったりしてる。
日本人がほぼ全員ニワカだったF1ブームの
再来を願ってるんだろうが無理無理。
ブームが来るとしたら日本人ドライバーの
チャンピオン争い位だろうね。 -
何十回も通うリピーターだってもういい歳だし、いつかは来れなくなる
昔は放っておいても新規が来てくれてたけど、今の若い奴らや女子供はそもそも興味がない
だから割引したり、タダでも来させて少しでも興味を引きたいってことなんだよ
新規開拓にウェイト置かずにリピーター優遇してたら、いつか誰もいなくなるだろうが
長く生きてる割にそんなことも分からないのか -
老害はもう来なくて良いんじゃね?
-
にわかでもなんでも、新規がこないジャンルは衰退していくんだよ
今はベテランだろうがなんだろうが、昔は皆にわかだろうが -
>>713
馬鹿はだまろ -
>>715
老害は来なくて良いよ -
新規を優遇して既存を蔑ろにするのは日本企業の得意技じゃん
-
年一のお祭りみたいなもんだし優遇とか気にしたことなかったわ
-
ありがたいことに、F1にはあんまり割引がないので 中年差別が少なくていいです。
だってモトGPとか8耐はお年寄り割引もあるでしょう?
F1も前年来てたら、翌年は割引ありとかやってましたよね。
テレビ放送してなきゃ、人気は落ちますよね。 -
>>712
あなたが経営や営業に向かない人なのはよく分かった。
鈴鹿サーキットはそれで失敗したので、F1では若手の割引してません。
以前それをやって、まともにお金を払う人が すごく減ったからです。
お金使う人が来ないと、鈴鹿サーキットも困るんでしょうね。 -
鈴鹿もU23割引とかやってるけど
-
>>720
人様に経営だの営業だのって講釈垂れるなら、せめて正確な情報をもとに言ってもらいたいもんだねえ -
お金無いって素直に言えよw
-
F-1もオリンピックも今やショービジネスだから新規獲得を考えるのは経営の基本
バーニーがあれ程長く君臨していた理由が分からんかな?
海外では、どこぞのアーティストがライブだってしてる
鈴鹿はホンダの人とオートモービルの関わりを重視したレジャーランドってことは忘れちゃいかんよ
F-1が全てじゃない、けど観客取り込まなきゃ開催だって出来ん
サッカーじゃないけど、決勝前に子供を使って偽善的イベントもやるしな
ただ中年の自分からすると今のドライバーはビジネスマン的に見える時がある… -
鈴鹿だとGPスクエアであんなイベントあっても邪魔だわ
-
>>722
ありゃごめん。
ジムに行ってる間にレスが。
あんまり安いとやっぱり嫌な気分になるから、それなりに抑えてもらいたい。
しかし8耐みたいな無料にするのはやめてもらいたい。
しかし値段下げても新規獲得になってないよね。
Gクラブはカードをやってたメインバンクがなくなっちゃったからなぁ。
東海銀行の専務さんがよく鈴鹿サーキットのパーティ来てたけど、懐かしいな。 -
俺はいくらでも金を払って行くよ。
ケータイを学割じゃないから使わないってわけにいかないしね。 -
同じ席を人によって値下げするのはやめて欲しいよな
その分正規の料金払ってる人が埋めるんだから
なんでお前の分を俺が払わないといけないの?っていう -
なんでそういう発想になるのか分からん
自分の料金が値上げされたわけでもないのに -
C席も完売したね!
久し振りの盛り上がりになりそう -
C席完売は凄い
嬉しいけど、あんまり混むと食事やトイレが大変になるからなあ -
事前にチームシャツ買っておこうと思うんだけど、
どこがお値打ち?
前に出てたF1公式サイトがオススメ? -
日本にはご飯おかわり自由の定食屋に文句言う客が普通にいるんだぜ。自分はおかわりしないのに不公平だってな。
-
昨年までは適度な混雑加減で
普通に快適だったのに、
今年は覚悟しておいたほうがいいかも
金曜:8万人
土曜:10万人
日曜:12万人
こんな感じ? -
C席が売り切れなんて2006年以来
でも内容は社員斡旋とかホンダ関係者
ばかりで一般客は少なそう -
>>733
今年も来るかはわからないが、お値打ちがいいなら型落ちアパレルを売っている一角がある。
去年や一昨年ものだったり、各国GPのオリジナル品や移籍したり引退したドライバーものなんてのもある。
グランドスタンドからB席に向かう通りかな。あとはサーキット周辺のテントのショップ。
最新がいいならチーム公式や専門ショップで。価格は似たりよったり。 -
ガスリーのレッドブル帽2000円なら買う(`・ω・´)
-
C席完売?ファ?
嘘だろ -
今までホンダがばらまいてたチケットを全部C席に投入して一般の応援席もそこに入れたんだから
それぐらいは埋まるだろうよ -
C席は社員動員。
多分安ければ2万以下だと思う。
一般4万弱wだから不人気席でガラガラだった
しかもテレビに良く映るから最近の中継は
引かずにアップばかりだったけど去年から
埋め出したよな。
今年は全部応援席w推して知るべしだw -
そんなに安売りが嫌なら
大人も子供も完全平等料金のパドッククラブにようこそ -
昔は最終コーナーの仮説がホンダスタンドだったけど、今仮設なんて殆ど作ってないし
2コーナーは横にだだっ広いから入ってないと見栄え悪いからね
去年ぐらいからだいぶ埋まるようにはなった -
上で誰かも書いてたけど、C席に非応援席も作れというか残せよ。
仕方がないから今年はB2にした。 -
別に応援席だからって応援する必要はないだろ
-
応援席は旗パタパタ邪魔なんだよ
-
C席はファミリーとかデート用といった
雰囲気重視の席。毎年不人気で
価格設定を下げると必ず売れるんだが
一方コアなファンは絶対に選択しないクソ席でもある -
>>746
それな。今年は4台分振られる。 -
S字が見れるのはポイント高いと思うが
-
マシンが目の前を通過中=マシン側面に旗を振ってもドライバーからは見えない
C席なら2コーナーのクリップ通過中に振らないと気付いて貰えない
斜め後方とか論外 -
それは何を根拠に言っているんだ?
-
C席は金曜フリー2回目の開始30分くらいから予選シミュレーションするからその時いく
-
C席の上の方の一部は人気席だよ。真ん中編は広大な砂場のせいで標高高い席でも
応援席に使うしかないが -
>>751
ヘルメットのバイザー内に設置したカメラの映像がようつべにある -
エクスペリエンスのたっかいチケット買っちゃいました!
雨でも台風でもOKです! -
前席に身長185cm以上の人が来ませんように。隣席に体重85kg以上の人が来ませんように。
-
ひと月あるんだからダイエットしようかw
-
>>742
パドック行ったことないの?
平等なんてないよ。
あと招待客じゃないとつまらないよ。
応援してるチームやドライバーがいるとやっぱり楽しい。
レースの前に挨拶に来てくれるし。
ただしそのチームに招待されるとは限らない。
うーん。 -
>>757
そんなことを言ってると隣に腐ったボロ雑巾が来るぞw -
負けず嫌いwww
-
俺はC席最上段端席だからまだマシか
フェンスにところ取れたし -
>>760
料金の話であって待遇の話じゃねえんじゃねえの -
一昨年 B2で両隣がデブ
去年Q2で隣がデブ
各席のデブ率統計取って発表してほしい
チケット選択は、金額や景観よりデブ遭遇率の方が重要だ -
このスレは何故かやたらパドクラ民が多いんだよなwww
で、やたらパドクラ以外を下げてサインが貰える事を自慢するwww
小金持ちのおっさんのマウント取りたい率は異常www
出待ち入待ちで邪魔なマルボロ勢は徹底的にクレームを入れて潰してインフィールドも同じく潰しにかかっておりますwww -
グランドスタンドって前席との幅が狭くて
窮屈に感じるのは俺だけ?デブではない -
V席が新設された時は設計が日本人サイズだったから椅子も前後左右の幅も狭い
他のベンチシートは数年前に一席分のサイズを広くして欧米サイズに拡張したがグラスタは大工事になるから無理だろな -
Q2も前後は狭い。
-
大昔の球場や競技場、映画館や会場など一般的な席幅に比べたら新設したあの頃はまだ広くしたほうなんだろうけど
昔の甲子園球場なんか内野席のイエローシートとオレンジシートは今で言うチャイルドシート級の狭さだったからなぁ
今は映画館なども広くなって出入りしやすく広く座れるようになったが今だに昔の日本人サイズの席幅でやってるのは大相撲のマス席くらいかな
あれは一応4人席だが小柄で細身でも日本人大人が4人座るには狭すぎるし欧米人なら2人しか座れないくらい狭い -
今年はiPad持って行って、ダ・ゾーンのF1zone観ながら観戦する予定
タイムラグはどれくらいあるんだろうか? -
>>772
タイムラグは約1分…全く使い物にならないよ。せっかくの現地観戦なのに何をDAZNで確かめたいのか知らないけど、ラップタイムと各マシンの位置確認なら普通に公式ライブタイミングアプリでいいんじゃない? -
カンガルーTV本当に良かった
-
名前変わってたよな?
ファンビジョンだっけ? -
>>777
最後はファンビジョンに変わってたね -
階段横のボッチ席サイコ〜
-
はやくデモラン情報公開してほしい
-
>>779
あなたの横にデブ3人組が居て、その人達が各人違うタイミングで頻繁に席を立ってあなたの前を通るよ! -
完全に孤立した1人席って
何ヶ所あったような -
鈴鹿やけど、とんでもない大雨だった
どこも冠水だらけ -
周囲の席がみんな女子高生になりますように
-
四日市1時間に100mmってすさまじい豪雨だったらしいね
鈴鹿川が溢れませんように -
サーキットの法面大丈夫かな?
-
どんだけすごい雨音でも聞いてると眠りに落ちるという不思議な子守歌
夜中3時頃も目が覚めたけどすぐ寝れた
昔F1の日曜朝のフリー走行見てても同じ状態だったなぁ -
>>787
ごめん、JD連れて行く -
>>791
JDマルティネス? -
うるさいのは嫌だから普通に綺麗なお姉さんでいいよ
-
綺麗なお姉さんなら間違いなく男を連れてるんだよなぁ
-
F1にというかサーキットにピンで来る女は…
-
沖縄の離島や箱根や軽井沢にピン出来てる女は本当にブスばっかだよな
誰か止めろよ、見てられないわ -
吉田沙保里さんが開催中に来るとか見たけどなんかイベントとか?プライベートか。
-
>>795
同じオタク同士だ人のことは言えまいに -
四日市のホテル3連泊ででてるよ。
-
F1速報の日本グランプリガイドが9月19日に発売されるな
ここ何年かは無かったっけ? -
今年の鈴鹿は暑いのか涼しいのか?
服 何持ってけば 良いのかな?
気が早いかもしれないけど、悩む。 -
いつもどおり晴れれば日中はクソ暑く日が沈めば寒くなるパターンじゃねえの
雨ならお察し -
やっぱりそうなのかな。
11月で震えてるのよりはいいけど。
台風は怖いなー。
全てがダメになっちゃう。 -
薄い長袖を持っていって寒くなったら着る
暑くなったら脱ぐ
ずっと半袖で耐えられるのは暑がりなデブだけ -
例年は昼は暑く朝夕は寒いまではいかないな。
-
今年は1週間遅くなるから、ちょっとは涼しいといいなぁ。
朝晩は寒そうだけど。 -
鈴鹿は3時過ぎ辺りから風も出てきてマジで冷える
半袖だけで行くのは止めとけ -
20年以上前の話だが、雨で気温も低く震えながら観てた記憶がある。
それから必ず上着を持って行くようにしたが、ほとんど使ってないわ。 -
20年以上前だと11月開催ってこともあったよな
防寒着ていった記憶がある -
鈴鹿HPチケットのHONDA応援席ページ
やっとアルボンとガスリーの写真が入れ替わったな -
分かる人には分かるけど
暑いより寒いほうがツライのな
10月の二週目なんて普通なら超快適だと思いますよ、台風さえ来なければ -
あと日焼け止めは持ってった方がいいと思う。
晴天だとほぼ1日日向に居続けるわけだから油断してると大変なことになる
ソースは2年前の俺 -
V2最上段ならギリギリ直射日光当たらないが毎年チケット瞬殺だもんな
-
セナプロの頃は最終戦だったから日の並びに依っては11月の第1周に開催されてた事があった記憶
メカの一団と朝一緒になった時、冬仕様のチームウェアを着て白い息を吐きながら寒そうに歩いてる人もいれば
同じチームなのに半袖半ズボンで歩くメカもいて面白かった -
昔は10月下旬開催が多かった印象だけど11月もあったのね
でも当時の最終戦はいつもオーストラリアじゃなかったっけ -
鈴鹿にも
フェルスタッペン応援団が
来るのかな
オレンジ軍団は
どの辺りの席に来るのか? -
>>813
本選始まったらカンカン照りだろ。 -
鈴鹿市、土砂災害警戒情報レベル4出たぞ。
-
>>813
VIP下だと最上段でもレース中盤で西日が当たるけど新スタンドの最上段は大丈夫なんかな -
>>819
友人が当時鈴鹿でレース関係の仕事をしててやはりその光景を見てびっくりしたらしく
チームの人に「寒そうな格好してる人がいるけど彼は寒くないのか」と聞いたら
「彼はアホなんだよ」的な答えを返してきて二人で大笑いした話を聞いたことがある
しかし初冬と言っていい鈴鹿の寒さの中、平気であの格好で歩けるのは本当に凄いわ
今となってはあの風景は見れない訳である意味いい思い出 -
ここ数年はレース終盤にはV2-10最上段でも日が当たるけど
昔、開催日やスタート時刻が今より多少ずれてた頃はレース終了まで最上段から下三段位は日陰だったはず
パドクラ側から見た感じがそう見えたから自分で体感した訳ではないが -
そう言えば、鈴鹿もあと1ヶ月だけど、チケット来てない人ってまだ居る?うち来てないからチョット心配になってきた。(5月購入)
-
>>823
ローチケなのでまだです。 -
鈴鹿特別イベント
吉田沙保里とフォーミュラカーの押し相撲対決
そこにはフロントウイングを、タイヤをサスペンションごともぎ取る猛獣の姿が… -
>>824
一緒だ。チョット安心した。 -
今年の日本GPはタイトルスポンサーなし?
-
チケット来ないな
-
>>820
レース終盤でも胸元あたりまでは陽が当たるけど顔は日陰のまま -
鈴鹿F1観戦デビューはハッキネンシュー時代で今のD席から。
以後今で言うQ席C席から最盛期のA2B2と経験、一昨年までV2の4・7・10席オンリーだった。
最近は日当たりがきつく感じるようになったので、雨風もしのげるB1席ですわ。 -
去年か一昨年、決勝だけフルチンになるぐらい暑かった年あったよなぁ
ピットウォークとか寒い寒いって感じだったのに -
西エリアチケットってまだ残ってるのか
例年よりは少し多めの動員数になる程度ならいいけど -
>>831
皮下脂肪の関係で西欧人は寒さに強いらしい -
カッパ買わなきゃなあ
-
あと外人は雨にも強いな。
少々の雨ならカッパも着ない。 -
俺は頭がカッパ
-
欧米人は体温も高いね
平熱37度とかザラ -
こっちから見て同じ外人でも冬に日本人同様寒がってるのもいれば
夏の格好で平気なのもいるってのは見てても面白い
しかし昔は自由席の場所取りでその寒さの中寝てたんだよなあ すげえ時代だわ
当時を知ってる職員さんに聞いたことあるが寒い明け方に出勤してコースに入ると
自由席エリアに現地泊の人がびっしり埋まっててあの中で2-3人位は凍死してんじゃないかと
正直ビビってたらしい -
宿取れん・・・
-
グッズ発表
-
鈴鹿民で泊めてあげてもいいけど法律であかんらしいね
-
四日市駅周辺の夕飯も5月から予約しておいた
松阪牛食うぜよ
四日市近辺でオススメのラーメン屋さん教えてくださいな -
トロTたっかw
-
日本GPまであと1ヶ月と少し
そろそろ予定がたってチケット購入する人もいると思うので参考に
※9月7日現在(モビ)
×完売 △残り僅か 〇在庫あり
V2 ×
V1 ×
A1 △
A2 〇
B1 △
B2 ×
C ×
D 逆バンク側× 中央△ 2コーナー側×
E ダンロップコーナー出口× ダンロップコーナー入口〇
? ×
Q1 ×
Q2 △
R 〇
S ×
レディースシート V1△ V2× B2△
VIPスイート △(9月15日迄)
パドッククラブ 〇(9月8日迄)
R-BOX L 8名様(3歳以上共通)スロープ席のみ〇 他は全て× -
◎アウトレット
V1 ○
V2(中央エリア)× (最終コーナー側)○
A1 ○
B2(2コーナー側)○ (中央)× (1コーナー側)×
C ×
D (逆バンク)×(中央)○ (S字側)×
E ×
Q1 △
Q2(最終コーナー側)× (中央)△ (130R側)△
R (ホームストレート側)○ (シケイン側)△ -
金曜フリー走行から見るけど、新幹線高いなぁと思って
バス調べたら、ウィラーなら平日東京から名古屋まで2500円で行けるね。
帰りは休日だからちょっと高いけど。
行きはバスで行くことにするわ。 -
松阪ビジホ二泊15000円で予約できた俺は勝ち組なのかな
-
>>852
電車だと松阪は5市1町のぼったくりカルテルに入っていないから狙い目ですね -
>>844
今年も金曜日でsoldoutかな? -
買ったA2人気ないのか
ちょっと寂しい -
A2は仮設スタンドだからな
高所恐怖症の人には隙間から下が見えて怖い -
シケインの人いないの?
-
>>855
A2は前はコスパ的にすごくお気に入り席だったけど、一昨年あたりから無くなって、今年復活したらえらく値段高くなっててやめた。
場所によっては最終コーナーから1コーナーブレーキング、S字がちらほら見えておもしろいよ -
名古屋さえほとんど空きが無いな。
-
だるま→招き猫→狛犬→?
-
A2席もC席みたいに上段と下段の料金に差をつけたら売れたかもね
もちろん今より価格を下げていく感じで40,000円〜というような表示なら
全ての席が同じ53,000円は上段だけ売れて下段はどうしても売れ残るだろ -
10月5日〜14日鈴鹿市の図書館2階でセナを偲ぶ回顧展をするそうな
市広報によると、関連書籍や模型の展示DVD映像
レースに関する珍しい展示品図書館所蔵の書籍の案内 らしい
10時から16時(最終日は12時)まで
ちなみに金曜が休館日
まぁたいして期待は出来ないだろうけど興味あって時間があったら覗いてみて
市民の自分はとりあえず行ってみるわ -
>>855
A2は速さを一番体感できるんじゃないかな。
それ故にというか首を左右に振り振りだから忙しない観戦にはなる。
ピット出の攻防も目の前で見られる。
敢えて良くない点を挙げると、
売店が中途半端で、結局グラスタ、GPスクエア、B裏まで行くことに
A1後ろのトイレが使えないから、最寄りのトイレが仮設
セッション中はモロに逆光→ビジョンが見にくい -
A2が売れてないのは他の席種と違ってアウトレットが無いのが微妙に影響してるかも。
俺はここ数年アウトレット観戦だったが今年はアウトレットの値上げで通常席と比較して差額を考えると通常席にしようという考えに至ったがA2は比較対象が無い。
まぁ上段中段下段や1コーナー寄りかグラスタ寄りかで価格差があったほうが1、2コーナー好きの観戦者はB1B2やCと比べてA2も選択枠のひとつにはなってたかもね。 -
四日市いくつかホテルでた
-
桑名で一泊90万のホテルが…w
-
>>847
四日市はラーメン不毛の地 -
なんだよ台風まったく影響無しか
-
四日市駅でラーメンやと四日市飯店くらいちゃうかな
四日市駅前がシャッター商店街やからホテル鈴鹿往復でもええと思うよ -
>>869
すごいな -
ちょっと見に来たら買ったC席叩かれててかなC
-
>>875 そう言って貰えて安心しました、ありがとう
-
グッズの第一段が発表されたけど、ガスリーモデルのミニカーがレッドブルじゃん
-
サーキットから四日市まで車でどの位かかりますか?
-
四日市に宿とります って宣言して簡単に取れるところじゃねーんだな
-
金に糸目をつけなければ予約できるだろうけど
-
もう宿あきらめて、車中泊しようかな
-
>877
アルボンだってトロロッソのまま
製作時期考えたら仕方ないでしょ -
>>877
だからこそ価値があるんだよ -
>>881
じゃらんで駅前に4泊取れました -
最近はミニカーの争奪戦が厳しくて買えない。
-
ラーメンというと四日市は一番街に門蔵があるなぁ
つけ麺だけどフジヤマゴーゴーもおいしかった -
そいや今年は熊野推奨のバカは来てないの?
-
熊野から鈴鹿なんて岐阜の高山や下呂あたりに宿とりましたって言ってるようなもんだな
-
ここ何年かは岐阜羽島や大垣に宿とってる
高速使わなくても川沿い走れば1時間半くらいで行けるし木曽三川あたりを朝早く走ると気持ちいいんだよ -
ここ10年くらいは名古屋の友達の家に泊めてもらってるから、すげー楽だな
奥さんと子供向けに東京限定のお菓子をお台場で仕入れてから行くからちょっと行きの荷物がたいへんだけど -
>>892
赤の他人のおっさんに二泊も三泊もされて…知人の奥さんの心中が思いやられる。 -
サーキットから歩ける距離で車中泊
-
F1マシン「ジョーダン・ホンダEJ12」、新名神 鈴鹿PAに登場
https://headlines.ya...830-00000016-rps-ent
https://pbs.twimg.co.../EDH9-lMUwAEPx5q.jpg -
>>893
ノリスケよりタチが悪いなw -
ここの皆さんはグッズで身を固める感じですか?
-
>>898
今は帽子ぐらいや パスケースすら不要になった -
>>898
最近は型落ちアパレルのTシャツやポロを取り混ぜていく感じかな。 -
今年F1初観戦どころか鈴鹿サーキット行くのも初です
座席はどこが良いのか分からなくて、財布と相談してQ1席にしたのですが、どんなもんでしょうか
ちな上から3段目でした -
初めての人は、名物の焼肉ランチ食べてね
めちゃ美味しい -
音がしょぼくてしょぼくて
-
>>902
最終コーナー側の上段がいいねF1はそこから見たことはないが
Q2スタンドからはなんでもなく立ち上がっているように見えるけど
実はブレブレでドライバーがねじ伏せている姿がかぶりつきでみられる -
シケイン席は今でこそ高くそびえる常設スタンドがあるけど
昔はQ1の所ががフツーでそれでも人気の席だった -
>>902
初観戦なら是非とも金曜日からのフリー走行観戦を。
そしてフリー走行途中でも頑張って移動して色んな座席からの眺めを試してみて。どの席もそれなりの魅力があるよ。そしてどの席でも絶対に感動する。初観戦ならではの感動…嗚呼懐かしい。 -
ベッテル鈴鹿で出場停止の可能性出てきたな。代わりは乗せられないルールだっけ?
-
>>910
琢磨だな -
>>911
機首部分には撃墜マークはいくつつけて? -
グロージャンのために作ったルールなのに4度のWCが初出場停止なんて笑えない
-
ミックシューはスーパーライセンス
ないのけ? -
でも流石に昨日のベッテルはダメだわ
-
さすがにこのまま落ちぶれるとは思わんけど、チームメイトが速いドラだと途端にダメになるな。
-
ホテルルートイン南四日市 10/11より2泊 禁煙シングル1部屋(じゃらん)
18:45にキャンセルします。 -
豪華ゲスト、川上憲伸…微妙過ぎる。どうせなら田辺誠一に来てもらいたいものだが。
-
四日市市で格安のツインゲットだぜ!
どこのどなたかありがとうございます!
某松阪放流します〜 -
>>919
誰? -
元プロ野球選手なんていらねえ
誰得だよ -
ここでとりあえず確保だの放出だの言ってる馬鹿はホテル側の迷惑もちょっとは考えろよ
-
カスみたいなゲスト出すなよ!
何考えてるんだ!
アホか? -
山本昌を呼んでF1の実車対ラジコンとかやって欲しい
-
川上は報ステでなんかやるから来るのかな
-
うん、昌とか山崎とかなら分からんでもないが何故に憲伸?
-
野球を見ないから誰一人として分からない…
-
山本は野球選手じゃ無くてプロのラジコンレーサーだぞ
たまにバイトでピッチャーしてた程度 -
この時期で何のアナウンスもないって事は今年はレジェンドマシンの走行無しかね。F1公式ページの予定には1 Parade Lapというイベントが土日にそれぞれ20分間予定されてる…。何なんだろう。
https://www.formula1...Japan/Timetable.html -
全然ワクワクしない情報しか流れてこないんだが
-
>>931
今まで(ここ10年ぐらいで)レジェンドマシンの走行無しだった事ってあったの? -
>>933
はっきり覚えてないけど、ここ10年は何かしらのF1マシンはデモランしてたように思う。ただ今年はフォーミュラのサポートレースが久しぶりに催される。つまりポルシェカップと合わせて2つのサポートレース。今年はレジェンド走行に割く時間はないか…
という事はタイスケのParade Lapとは毎年恒例のウェディングパレードの事かな… -
現時点で「じゃらん」で検索すると、ホテルエコノ亀山
10/12(土)ダブルルーム喫煙・禁煙ともに空いてるよ。 -
残念!シングルなら最高だったが…
-
エコノ亀山で1泊2万かよ〜 6〜7年前まではF1期間でも通常料金の7千円とかで泊まってたホテルだぞw
-
空室が出ないんだから値段はしょうがないよ
5市1町カルテルを避けさえすればいいんだから
各自工夫すべし -
エコノ亀山で1泊2万って一人1万×2だから全然普通じゃん
確か素泊まりでもそこそこの無料朝食付きのはず -
普段はその半額ぐらいだ
グリーングループのエコノミークラスだから安い -
いつだったか税込み5800円ぐらいだったから泊ったことがあるけど
普段は税抜き7500円ぐらいだから結構高いよ
ただこの値段を出すならほかにいくらでもあるから泊らないけど
でもF1期間だとシングル素泊まり2万円とか普通にあるみたいだし -
今年のゲストのF1との関連の無さはなんなの?
去年の記念イベントでお金使い果たしたのかってくらい -
F1と関連無いなら無いで別にいいんだけど人選が微妙だなぁ
-
また、排他的な老害がなんか言ってるな
早く死ねばいいのに -
中継もないし裾野広げないとならんよな
-
>>948
お前がな -
このゲストで裾野が広がるか?ノーギャラで呼べる有名人集めてるだけだろw
-
金はかかるけど、客呼べるとしたら野外コンサートだな。
スパでも大盛り上がりだった。あのクラッシュの最中にも派手にやってたから批判はあがったみたいだけど。
F1というかモタスポ自体で客を集めるのは無理だと思う。
どうせならB'zクラスを頼むわ。 -
興味がないバレーとかバスケに吉田沙保里やら川上憲伸が来たとしてじゃあ行こうとなるか?裾野が広がると思うか?
-
女子供の話だよ
血圧高すぎる -
川上や吉田に興味あるのなら行くんじゃね?
野球やバスケに興味が無くてもF1ドライバーがゲストとして来てイベントをやればお前らの中でも来る奴はいるだろう
F1に興味ない野球やバスケファンからすればどうでもよい -
ひょっとしたらどこかのシンクタンクの調査でF1ファンは野球やレスリングも好きだなんていう分析結果が出てたりするのかもな。
あるとしたら阪神ファンくらいだろう。
だったらバースや掛布を呼ばないとな。 -
そんな無能なシンクタンクに金を払ってそうだなあw
-
やはり老害は否定からはいるな
自分の気にくわないものに対してやたら攻撃的、排他的で否定する
そして他の人間も同じように考えてるだろうとなぜか思い込む -
呼ぶなら堂本光一呼んで欲しいなぁ…
観戦歴5年のにわかだけど、F1に理解ある人がいいな。 -
もれなくジャニBBAも付いてくるから来ないでくれ
-
>>956
川上や吉田見たくて興味もないF1に糞高い金払って来るかよw -
>>962
やはり老害は否定するんだな -
>>945
鈴鹿のイベント企画者は8耐でタレントでもないモトブロガーなんてのをゲストで呼んでトークショー企画したぐらいだからあまり驚かなかったぞw
むしろネームバリューがあるアスリート呼んでるくらいだからマシなんじゃ? -
>>964
あれは取り巻きか本人達か知らんが事前の書き込みがすげえ鬱陶しかった
モトブロガーが来るなら動員が万単位で変わる、それなのにギャラが安すぎると
ギャラまで暴露されてたな
モトブロガー間でも一律でなく差があるだろうにあれはモビの関係者は頭抱えたと思うw
今回の人選はどうかとは思うがモトブロガーとやらよりは遥かにマシだわな
そういやフジが冠スポンサーだった頃に横浜の大魔神佐々木がゲストで現地に来てたなw -
鈴木保奈美と石橋ゲストに呼べよ。
-
来場者を増やす策は必須だが、
来場者の満足度を上げることも重要じゃないか?
・新規客は見込めないけど金メダリスト
・新規客は少し見込めるかも知れないブロガーを名乗る一般人
観て満足度が上がるのは前者でしょう
それに中途半端に興味あるとチュート福田みたいに邪魔する恐れも -
大島優子来た時がピーク
-
鈴鹿サーキット<
日本GPのハッシュタグは
#SuzukaF1
となりました。 -
>>961
もし嵐が来たらチケット秒殺だな -
シンガポールは豪華なアーティストらが来るんだよな…
日本も来年、サマソニやらないんだからアーティスト来日させてフェス開け -
質問なんですが、過去にはF1を動画で撮影するのは確か禁止と言われてましたが、個人利用ならば今ではOKなんですかね?
-
https://i.imgur.com/0KX1eUP.jpg
松下、なかなか賢くて男気あるやないか -
動画禁止とか初耳
-
>>976
そうそう。去年からそういうルールになった。
https://twitter.com/...496909361377282?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
今のリバティになってからピット内の撮影は大分緩くなったよ
権利関係で客だけでなくチーム側もかなり制限されてた -
ほんじゃ、今年は動画撮影に力入れるかな
-
埋め埋め
土曜日の夜について
前夜祭を見る?それともGPスクエアのトークショーを見る? -
>>981
ホテルに早めに戻って仲間と居酒屋でモタスポ談義。 -
>>981
前夜祭見て、のんびりしてホテル帰って酒のみに出る -
>>981
前夜祭はNEXTの録画で観れるから、GPスクエアのトークショーを見るつもり -
パドックに本物のVIPが招待されてる日本GPを否定する老ガイジは邪魔でしかない
-
>>987
お前うぜぇわ消えろ -
老害で検索したら一匹が吠えてるのがわかる
-
前夜祭について質問なんですが、去年はじめてF1観戦して前夜祭待ちの列が凄かったのですが、
V席のチケットがなくてもグラスタに入れるのですか?自分は天気も悪かったし人が多すぎて入れないだろうと思って帰りました。
今年はどうしようか考えています。 -
>>990
無くても並べば入れる。ただ、座った席のチケット持ってる人が戻ってきたら譲らないといけない。 -
ありがとうございます。V席のチケットって完売してると思うのですが、チケットを持ってる人がみんな前夜祭に参加してたら他の人はスタンドから出なくてはいけない感じですか?
V1とV2の間の通路で立ち見とかはありなんですか? -
基本は座席でじゃないかな
一昨年、昨年は列がなくなってから入っても座れたよ -
>>994
そういう事になる。立ち見は確かダメだったはず。入れなかったらGPスクエアのトークショー見たり、ホームストレートウォークに行くってのもアリ。 -
間違えたさっきのは >>993 へ
-
あくまでも推察だがV席のチケットを持っている人が前夜祭まで残っている比率は3分の1以下のような気がする。
-
去年は台風の影響で風が強かったから、
前夜祭を見ずに帰ったよ。 -
1000だったら台風直撃で菅生戦中止
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 4時間 2分 42秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑