-
モータースポーツ
-
□■2019□■F1GP総合 LAP2016□■独□■
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.c.../b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2015□■独□■
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1563115499/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
1おつ
タッペンの車やっぱ壊れまくってたんだな。
オンボードで砂利もシートの中に飛び込みまくってたしね。
パワステも死んでたと。
ハミルトン提案の通り、パワステ無くせば面白くなるのかな? -
>>1
乙です -
>>1乙
今見終わったけど、早期ピット勢は完全にSCで割りを食っちゃった感じだね
アルボンもSCのタイミングでタイヤ替えてやれよって思ってたけどPUの問題で
できなかったみたいだし、速さはあったのにそれを活かせなかったのが残念 -
セナプロみたいな陰湿でドロドロの争いが見たいおっさんは2007年のF1でも見てろよ
-
ドイツが盛り上がら無い時点でメルセデスはな
-
>>5
そこまで遡らんでも2016年でも十分や -
あのままやってもハミルトンが抜いたような気もする
バトル見たかったな -
ドイツが二週間後もクッソ暑ければ面白くなるかも。
-
アホンダオタがあちこちで暴れててマジうざい
-
この速さなら言える・・・ぬるぽ
-
>>1otD
-
さっさと無職クビにしてエリクソン戻せや
-
逆にトラブルフリーだったクビアトが、後方から入賞したのは心強いね
サインツも13位からベスト・オブ・ザ・レストを取ったのは運も良かったけどすごい
ヒュルケンベルグ、ライコネン、リカルドも入賞して中堅・ベテランが威厳を見せた -
今回の魚雷はなんかさ・・・、あの場面のことだけではないんだよ
SCで一気につまらなくなったレースを
これはフェルスタッペンでレースに動きあるか?のタイミングで、またつまらなくしたベッテル
世界中で、なんてことしやがるのヘイト溜めてる -
ベッテル追突したことでふと思ったけど、
RBは今年完走率格段に上がったよな
ここまで二人合わせてもガスリーの1回しかない -
シャルル君がDODと聞いて飛んできました
またシステムトラブルですか? -
ライコ先生は何時もきっちり仕事して帰ってくのが凄いわ
ルノーはまだ枕に食いつこうと言う意欲は見た -
>>20
というか上位が全然リタイヤしない
メルセデスはもちろんフェラーリもレッドブルも1回ずつしかリタイヤしてない
ルクレールはただの自爆だったしマシントラブルでリタイヤしたのはドラシャ折れたガスリーの1回のみ -
ノリスはなんでここまで落ちたんだ?
一週目はリカルドとやりあってたのに -
http://ja.espnf1.com...rt/story/255404.html
>ギュンサー・シュタイナー(チーム代表)
>「われわれにとっては非常にがっかりのレースだった。ただただ明白なことを言う。
>ドライバーたちがバトルに持参した最大のモノがシャベルだ。われわれの穴をさらに深く掘るようなね。
>いったん戻って体制を組み直し、今後、何ができるか考えなければならない」
これは・・・ -
>>22
フェルスタッペン紳士やなあ -
>>28
マグロは自分たちの墓穴掘らされるのか・・・ -
ホーナー、いつもだったら
ベッテルの事をケチョンケチョンに貶してるはずのなに
悪い物でも食ったのか? -
>>21
誰このプーチンみたいな雰囲気の人? -
オーストリアの覇気の無さが嘘みたいなイギリスGPだった
メルセデスの敵は暑さだけか
変に対策しようとせず暑い日は捨てればいいな
でもドイツGPはそういうわけにもいかんか -
>>28
そしてその穴にドライバーを埋めるんですね分かります -
>>26
まぁ雰囲気的にはズルズル逝くだろうなぁって感じはする -
>>32
007の俳優 -
ゑ<まあなんだベッテル元気出せ いつだっておまいのバトルはこういう結末だったじゃないか
-
>>27
SCの時に状況が後ろの差見ながらだからすぐ入るってことができなかった。
でSC後に追加でピットストップしたんで大きく順位が落ちて、最後追い上げたけど
時すでにってやつやな それでも変えなかったトロロッソは抜いたけど -
>ドライバーたちがバトルに持参した最大のモノがシャベルだ。われわれの穴をさらに深く掘るようなね。
名言過ぎるw
ベッテルはまぁ年に何回かはスベッテルになって来たから仕方ないっちゃ仕方ない
今期前半ちと多い気はするし追突って形になったのはいただけないけど -
>>28
組長げきおこwwwwwwwwwww -
ベッテルはナダルのファンらしいが、ジョコビッチの爪の垢を煎じて飲んだ方がいいぞw
メンタルお化けだなこのセルビア人 -
マックスも終わったと思ってたんだな
よく走れて5位になれたよホント -
>>28
そのシャベルで掘った穴に二人を埋めるんですね -
煽りまくるリッチエナジー
https://twitter.com/.../1150395070409007104
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>28
生き埋めww -
>>48
近年F1.5を楽しんでる俺としても今年はワンチャン無いからつまらん -
ボッタスはもう無理だな
あのファイナルラップで心折れただろ
来年はオコンかラッセルかな -
ウィリアムズは1周遅れの14-15位でしかもフェラーリの前でフィニッシュしたのはポジティブ
なわけねーw
でも少しづつは差が詰まってきてるのか? -
>>57
ヨスがそれを言っても… -
>>55
結構壊れてたのに全然ペースが落ちてないどころか加速してるのが謎すぎるな -
タッペンは今が一番楽しくレースしてそう
衝突前までは本当楽しかった言ってるし
トラブルでリタイアも全然なくなってるしね上位勢 -
>>51
1000回多い -
今日見てて、タッペンはダーティーエアを苦にしないだけのコントロールができるんだなと。
滑りながらでもコントロールして走れるけど、ガスリーは最初のストップのあと案の定マクラ
ーレンにホールドされて蟻地獄になりかかってた。ベッテルに感謝やな -
>>28
第一次世界大戦の塹壕戦で一番人を殺した武器はシャベルだったんだよね… -
>>28
その出来た大穴にはドライバーを突っ込んで埋めておかないとなw -
>>49
何気に最新のツイもかなりヤバい話出てないこれ -
くたびれたハードでチームメイトのFL更新するハムと壊れて速くなるフェルスタッペンは謎過ぎる
サイコフレームでも搭載されてんのかあの2チームのマシン -
しかし、マグロはよくまああんなに全開でヒャッハーできるよなあ…
俺があんな恐い顔の上司の下にいたら、萎縮しまくって超無難な仕事のやり方になってまうわ -
なんとなくベッテルにフェラーリで一度はチャンピオン取ってほしかったんだけど無理かな…
悲しいなあ -
最後尾のベッテルにタイムペナルティ課してもなんの意味もないんだし、次戦で5グリッド降格とかにできなかったものか
-
>>72
次のGPで本物の魚雷が報復で -
去年のドイツはぼっさんがベッテルのポールタイムのコンマ2落ちか
今年の勢力図ならハミルトンが3位にコンマ6くらい差付けてポールかな -
>>71
ベッテルでは無理な空気が充満してる -
ルクレールのフェルスタッペンのオーバーテイクは審議にすらならなかったからあれはOKなんだな
フェルスタッペンがコースに戻ろうとするところまでブロックとか見てて笑ったわw -
>>28
オモロ過ぎ ただ代表としてはたまらんなw -
ホーナーのコメント見て思ったが、これ来期セカンドベッテルもう確定してるだろ。
フェラーリ誰は乗せるんだ? -
アンディーパーマーって元HONDAの人だっけ?
-
まぁもう押し出しとかいちいち審議にしなくていいよ
昔の最終戦の体当たりでチャンプ阻止とか、そういうレベルのやつだけ取り締まればいい -
ガスリーはレースペースもトップ3に見合うものになっていたね
というかベッテルをオーバーテイクしてびっくらこいたw
その後すぐにピット入ったのは不思議だった
2、3周ベッテル抑えても良かったのに -
勝ったのは結局ハミルトンだったわけだがなかなか面白いレースだったと思うな
ベッテルのアレがなければ… -
ほんとベッテルがつまらなくしたよな
タッペンとボッタスの2位争い見たかったのに -
今回はフェラーリPU勢が色々と勝負に水をさした
まあどっちにしろハミルトン勝ってた気がするけど -
>>83
日産 -
赤牛とメルセデスのガチの差が分かりそうだったのにねえ
そういう点でもベッテルは水差してしまった -
しかしテニスもF1も10年前からトップの顔ぶれ変わらんとは
-
>>87
それで今のRBのパフォーマンスがより見えてくるかと思ったんだけどなぁ -
>>58
反面教師 -
>>81
左はアストンマーチンのデザイン部門トップのマレク・ライクマン -
色んな意見あっていいと思うが
ハミルトンはつえぇよ本当 -
ガスリーでさえフェラーリ抜ける進歩を見せたと喜びたいがその後抜けない病再発してたしなあ
ベッテルがおかしいだけか? -
ベッテルは4度のワールドチャンピオンとは思えないほどの乗れてなさ
近い内に命に関わるような大クラッシュするんじゃないかとさえ思ってしまう -
>>97
ぼっさんは今頃エミリアちゃんの胸の谷間で涙にくれてるに違いない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑