-
モータースポーツ
-
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 114Lapdown
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペ時に3行以上並んだ状態にしてください
SUPER GTのGT300クラスを中心にした話題を語るスレです。
※痛車ネタ・アニメネタはこのスレの話題では無いので自粛してください。
(ただし、走行に関してなどレースに直結した内容ならOKかも)
公式サイト
http://supergt.net/
公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/
関連スレ
SUPER GT 2019 Vol.276
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1565056205/
前スレ
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 113Lapdown
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1559382775/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | / ̄>、 |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | 厶 /wwゝ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | |!| -_-リ ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: やっぱり
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 来年にするでゲソ…
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l::::
|l ̄`~~| :| | | |l::::
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | ________ |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ◎ ◎ ◎ ◎ |l::::
|l-''´ヽ,/:: | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: -
>>1乙乙
-
TOMICA 乙
-
うはwズレたw
-
ファルケンタイヤを装着したモデューロNSX GT3
https://twitter.com/.../1166255209858813953
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
500のナカジマ(モデューロ)がダンロップ
300のミチガミ(モデューロ)が同じ会社のファルケンを300で使うってか
住友ゴムの戦略として地域限定のダンロップブランドではなく
ファルケンを推すことにしたんかね
海外だと結構ファルケンブランドの活動してるけど
肝心の日本だとあまりやってないから来年あたり
ファルケンブランドに鞍替でもするんかな -
次生ちゃん「最後のアウディとのバトル、アウディのスプーン一個目から二個目のラインがすごかった、あれはストレートが伸びる」
富田「GTのタイヤだと絶対に滑るけど、ピレリだと滑らないんですよ」
次生「そのライン速かった?」
富田「速かったです」
次生「GTRはそのラインだと底づきしちゃうんだよね」
富田「2個めの出口でも底打ちしてましたね、敵ながら気が気じゃなかったです(笑)」
次生「燃料重い時は縁石乗らないようにしてたよ」
YHとPiの意外な違い -
>>8
興味深い -
>>7
生タイヤにステンシルで簡単に書けるからね、ダンロップにもファルケンにも、中身は同じだよ -
ファンケルかと思った
-
そういやWECでDLからGYにタイヤ変わったんだよな
これも同じ会社だが欧州での方針変更と見るべきか -
>>10
生タイヤって釜に入れる前だか溝(スリックならウェアインジケーターのドットとか)の
付いた型に入れる前だかの、かなり初期工程のやつですぜ?
ていうか今はサイドのマーキングって色ゴムじゃねーんですか? -
>>12
欧州ダンロップは住友(日本)ダンロップとは別会社だよ。 -
うんそれは知ってるよ。同じ会社(欧州だとDL=GY)って書けば良かったかな
欧州はグッドイヤーの管轄で住友はファルケンブランドしか使えないし -
すると欧州で競技用タイヤにダンロップロゴ付いてる場合は中身的にはGYのやつで、
所謂「住友ダンロップ」製のやつはファルケンのロゴでしか使えないと。
市販車用はOEMのやりとりとか色々あるにしても、
昔のUKダンロップとか欧州ダンロップとかいわれた「SP TIRES」言われてたところが
今は住友とグッドイヤーとどちらの持ち物で、基本的にどちらのブランドのタイヤ作ってるという事で? -
これモデューロが付いてるけどカーボン剥き出しでファルケンとなると、それこそ海外向けのシェイクダウンとかじゃないのか?
VLNを含めた来年のニュル24h向けとかね -
前スレ埋めてから使いんさい
-
前スレ終わってたのでageるね
-
マークX GRMNはS耐のST-3クラスで使うのかねぇ
ST-3でマークX使ってるがGBなんだよな… -
>>20
マークXは今年限りの模様 -
マークXは無駄な2年を過ごしてしまったのがもったいない
-
BMBの悪口はやめろ
-
来年5月からトヨタはディーラーの垣根が無くなるから
それを先取りするとしたらどの車でもベースになる可能性はある -
タウンエースGT3か。
-
Gazoo Super Sports MC
-
富田ってGT500乗せてもかなりやると思うけどね
-
今のGT500にジェントルマンドライバーを
乗せるような余裕のあるチームもなかろう -
武士が言うには今の500に乗るにはF3のマイルが大事になると、F3のスピードと動きに非常に近いから慣れてる奴から500で走れる
ヤマケン、坪井が500にすぐ上がれて松井が上がれない要因の一つとして上げてた -
松井が500に乗れないのは育成放出組だからだよ
それだけ
松井を使うならそれより先に使うべき
若手(現役育成組)がいくらでもいる
500に乗せたいなら武士が再度500に上がるしかないよ -
日産のオーディションにも落ちたからな松井は
-
松井はあと10歳若かったらね…
-
つちやさんとこってトヨタ若手の受け皿みたいな感じなん?
-
少なくとも今年に関しては違う感じかな
今年乗ってる佐藤公哉ってGP2まで行って
ザウバーのF1テストで乗ってるドラだし -
しかし武士は最初その辺のヨーロッパでの実績を知らなかったという…
-
それにしても、一ツ山ってなんであんなに金あるんだ?
-
佐藤公哉は一番最初は日産の育成だったよね?
-
日産育成だったけど日産だとF1へのルートがないんで単身ヨーロッパへ…
-
>>37
本業(運送業)が好調なんじゃない? -
なんで北斗の拳に出てくるようなトゲトゲの革ツナギで
バイク乗ってる人の話題をしているのだろうと不思議に思った。 -
>>41
それ佐藤信哉w -
>>29
余裕がないからカレーさんが乗ってるんだろ -
言うても佐藤公哉ってペイドラじゃねーの
-
三人麻雀?
-
金が尽きたから欧州で乗れなくなったんだから
今は金もらって乗ってるでしょ -
エイリアン10円見してくる
-
親はサラリーマンと本人がいってるし
F1ならまだしも年齢や将来の可能性考えても
それなりの企業が後ろにつくとは思えないし金払ってまで乗りはしないだろ -
というか金だして乗るようなドライバーなら
途中でフル参戦が怪しいとかわざわざ武士がいう状況にはならんでしょ -
まぁ土屋から金貰ってるかは置いといて、往々にしてプロドライバーはその肩書きを利用して走行会のレッスンだの車のレビューだので稼いでるからなぁ
-
つちやの場合は社員契約ってことにしてそうな気もする
-
300はAPではどこが勝つかな
-
今年こそBRZ
-
菅波って24なのか若いな
300も徐々に若返りが進んできてるな -
LEON乗るはずだったのに乗れなくなったドライバーって誰なんだろ
-
マークXかアストン勝つドラマが見たいなあ。
ホッピー勝ってもなんか記憶に残らないレースになりそうだし。 -
多分ホッピーが二輪交換で松井を疲弊させてる間にくるりんがトップに立つ
それかBRZがストップしてる間にごちゃごちゃしてアストンが勝つか -
ホッピー会長の弔いレースやぞ!
-
ホッピーは武士の春雄化が過ぎるぞ
-
得意コースなのにBRZはまーた前にGT3入れちゃってるよ
コレ抜くのに手間取ってホッピーとマークXに逃げられるよ
コーナリングコースの予選でGT3より前取るのはBRZがレースできる最低条件だろ
やる気あんのか -
松井が500乗れないのって一時期言われてた富田と同じフォーミュラーの経験不足ちゃう?
富田は300で楽しそうだからもうどうでーもいいけど -
年齢的な問題もあるだろうね。
昔、佐々木孝太がGT500のオーディションを受けたときにも、
速さはあるけど、その歳で500に載せるメリットがあるのかとか
ぐちぐち言われてたな。 -
松井がF3以上の経験がほぼないから500乗せてもらえない話題も何度も語られてるよな
500のカスタマーチームが解禁されるのと土屋に大型スポンサーが付いて金満になるのの2つが同時に揃わないと松井の500はないって -
そもそも富田はジェントルマンドラ扱い(GT-Rワンメイク出身)で
日産は囲おうともしなかった(だって只のペイドラだったし)
松井は育成放出組であえて選ぶ必要もないドラ
フォーミュラ以前にそのような境遇のドラをメーカーが
囲う前に幾らでも500にあげるべきドラいただけでしょ -
松井と富田のF3に関しては武士が
「500にはF3のマイルが必要、速さに慣れてないと乗れない。これが健太、翔と孝允の差」
と発言してる -
メーカー支援なしでプライベーターでF3乗れるようなドライバーって
今だとRSファインの息子や岡国オーナーの息子とかいるよね
逆に聞きたいけどこいつらならGT500乗る価値があると思う?
現状GT300にすら乗ってないけどGT300に乗って活躍したら
GT500に乗れると思う?
因みに岡国オーナーの息子はF3で今年1勝したぞ
来年にでもSFに昇格したらどう思う?
こっちの回答でも構わないぞ
F3の乗ることが条件ではなく
・F3で優勝やチャンピオン争いが出来る
・メーカー現役育成
という条件にならない? -
>>72
メーカー育成は身も蓋もないから除外してるんじゃない?
そのはぐれもの系でトップクラスになったの関口だけだし
あくまで速さや経験の話、でもリトモも500じゃまだ無理って意見も多いし300の実績も加味してるんだろう -
500上げても小林みたいになりそう
-
むしろ宮田よりもホンダ放出されてトヨタ系に拾われた
坂口の方が活躍しそうな感じすらするね
宮田はF3では3年目、サッシャにチャンプ持ってかれて
正直関係者の評価低くなっただろうし -
今年GT500とSFに乗ってる牧野
2016 全日本F3 0勝(最高位2位 1回、ランキング5位 まぁF3のホンダ系は苦しい…)
GT300 第5戦鈴鹿、GT500第6戦タイ 茂木でスポット
2017 欧州F3 0勝(最高位3位 1回、ランキング15位)
2018 F2 1勝(ランキング13位)
結局タイミングとか関係者の評価だよな
牧野ってF3においては結果出してないけど
何故か毎年ステップアップしてるし
F2 1勝を引っ提げて凱旋帰国みたいな感じだし -
富田はアウディのアジア開発ドライバーだしな
-
今年も埼玉トヨペットがいきなり速くなった理由と31号車がいきなり遅くなった理由はなに?
-
aprが遅いのは、GT3なみの車重のうえ、GT300のリストリクター径が課されてるから。
もともとJAF-GT300は軽いかわりにエンジン出力が低い。
ところは、プリウスはFR化したので、重量が増えた。
そのうえ、GT3用のエンジンにGT300並のリストリクター径なので活躍できないのは当然。
グリーンブレイブは、ドライバーがくるりんに変わったから。 -
埼玉トヨペット
タイヤをBSに変えた
しかし別メーカーのタイヤを使ってた昨年から所々速さを見せていたので
MCの開発が進んだものと思われる
プリウス
昨年まではMR車だった。エンジンはかつてFNで使われていたレーシングエンジン
今年からFR車に変わった。(ルールが変わって昨年までのマシンは使用不可)
エンジンもRC-F GT3で使用しているエンジンに変わった
プリウスに関しては完全に0からの開発になっているので
開発が進まない限り活躍は厳しいだろうね -
なお、来季のレギュレーション変更で、
JAF-GT300について、最低重量とエアリストリクター径のチャートが
新しくなって、重量が重い車はエアリストリクター径も大きくなる。
これはおそらく、aprプリウスのための変更だと思う。
http://jaf-sports.jp...0809_28326_00003.pdf -
明日は高音エギゾーストが聞きたいです
-
遅いだけのドライバーは数いるけど、乗るたびにどっかでマシン大破させる番場はある意味伝説だよな。
-
あの年のZ4は異常だった
458ばっか虐められてたけど -
当時直線番長と言われてたハンコックポルシェを悠々とぶち抜くとか、もはや何かの間違いとしか思えないw
-
いまさらw
-
番場は生きた性能調整w
-
458はなあ……
田中さんがイタリア行って試乗してきたりしてたからな……
それなりにカッコ良かったし -
高橋社長予選通じてぶっちぎ最下位....
-
めっちゃ曇ってきた
-
社長スタートドライバーってめっちゃ危なそう
-
それを言ったら出走自体危ない
-
今のGT300なんて速さ的には一昔前の500並みだし、もう50代以上の高齢ドライバー総引退させたほうがいいわ
-
25が500マイル以外でタイヤ交換するの見るのは久しぶりな気がする
-
BRZはまた止まったのか
-
マモノ頑張りすぎ
-
ホッピーw
-
RCFでずっと苦労してたけどやっぱ吉本強いんだなー。さすがは加藤と組んで紫電乗ってた人だわ。
-
枕は惜しかったなぁ、吉本は久しぶりの優勝おめ。
-
宮田りともってGTSPORTでなにやらかしたん?
なんか荒らし行為してたとかって言ってる人いるけど -
たまにはギョーカイ最弱チームアルナージュさんのことも触れてください。。。
-
>>109
twitterにでも行きな -
マクラーレンはなんで失速したの?
-
失速というか、スリックタイヤのほうが速い時間帯だった。
-
レインタイヤがドライコンディションになってブローした
ってよりドライタイヤで走ってた60号車が速すぎた
ブローしてたらもっと下がってるだろうし -
飯田章 髪が薄くなったなぁ・・・
-
そういや2009年菅生で紫電乗ってた時、雨上がりいち早くスリックに変えて1周10秒速いペースで追い上げて表彰台乗ってたっけ。
そん時はトップのハンコックポルシェに僅差で及ばず2位だったけど。 -
>>114
今更? -
パロウが終始車プルプルさせながら限界走りしてんの凄かったなー
小暮も抑えてたけどパロウがアプローチ変えてきたらあっさりやられちゃったし難コンディションでの欧州ドラとの差を見せつけられたって感じ -
スバル応援シート速攻で撤収してたのは笑えるけど笑えねぇわ
-
吉本の300デビューはレイジュンのVEMACだったな。
最初から滅法速かったけど、スタート直後にやらかしてポジションダウン→後半はOSAMUさんが乗るので挽回できない、という基本パターンの連続だったなあw
さすがに成長したもんだwww -
BRZデビュー後2〜3年の勢いは一体どこに…
山哲が凄かっただけなのだろうか -
年間ランキング2位に88のJLOCいるの驚き笑
-
>>119
いつもはジャグラー打ちながら車載見てるけども、今日打ちに行かなくて本当に良かった… -
87ランボのリタイア原因見て驚いた、雨でスピンしたんじゃなくてマシントラブルだったんだな
-
>>122
間違いなく宇宙と交信している(織戸学談) -
スバルも不祥事続きで明るい話題が少ないが
モータースポーツへの予算増やしてる感じも無いし実際はどうなんだ?
2015年からDL使うようになってそういう事かって勝手に理解してるけど -
BRZの中身をしれっとMCに替えたらどうだろう
-
>>128
つまらん、お前の話はつまらん! -
スバルはチャンピオン以前に通年で全戦完走しないとね
こんだけメカニカルトラブル多いとさすがにドラが可哀想だよ
戦う以前の問題なんだし -
>>114
15年前から禿げてるから持ってると言ったほうが正しい -
それ言ったら由良さんとか歳の割にふさふさだよな。
-
APなんてスバルのためにあるようなもんだからな、そこで10周もできないとか技術がないとしか言いようがない
パロウと小暮がバトルしてくれてたおかげで吉本は間に合った部分もあったかな、さっさとパロウが抜いてればまた違ったかも -
MCとJAFが有利なAPでGT3に惨敗はだめだろ
-
>>121
佐々木孝太もインプレッサレガシィBRZと乗ってた頃は鬼のように速かったのになあ -
>>121
当時はタイヤBSじゃないの?山野さんの開発能力もずば抜けてるけど -
スバルはクスコ時代から今までずっとBS使ったことないぞ
-
BRZはYH→MI→DLだよな
-
もともとBSがGT300に供給しだしたのが最近のことだからね。
-
>>114
むしろ少し増えてきた感。バレない程度に植えた? -
300で一番最初に供給したのはガライヤだっけ
-
スタディが2021年に戻ってくるってさ!
-
戻ってこなくて結構です
-
>>136
ミシュランでしょ -
BOBのブログのノリが嫌いだからってのを抜きにしても3年もブランクのあるGTであのチームが勝てるとは思えん
-
荒聖治取り戻せない以上どうしようもないでしょ
-
今程GT300のパワーも上がってなくて他チームにジェントルドライバーも多い状況で
山野孝太コンビでもスバルはチャンピオン取れなかったんだから無理ゲーなのかもしれない -
>>101
新田さんの引退マジ勘弁してや -
カーズ東海はエンジニアの人がやってるYouTubeだけで十分楽しませてくれる
-
>>149
あれ大井ちゃんやろ? -
>>149
渡辺信太郎の話は濃いよなぁ -
>>146
荒療治と空目して、しかもそれで何の違和感も感じなかった件。 -
>>150
大井ちゃんと仲いいからね、谷口や山野さんとかタイヤ開発者とも仲よくて色んな話聞けるしドライビングラボは面白い -
>>84 ハイブリッドはTS030みたいなキャパシタ仕様の完全なレース専用になってるらしい
-
プリウスがMR車だったときは
31がキャパシタ
30がリチウムイオン(時々ノンハイブリッド)
とかだった気がするけど
今シーズンは完全に同一仕様なんかね -
500も300も青い車応援してるんだけど
昨日はたった3周で推しが二台も消えてほんとガッカリ… -
>>145
ファインに頭下げてメンテ頼むしかないのではw -
元7号車(studie)のチーフメカニックって
現7号車(D'station)のチーフメカニックなんだよな -
チーフエンジニアの誤りだったわ
14/15とRSファインがメンテガレージ登録
16/17がチーフエンジニアの会社がメンテガレージ登録
さて成績は? -
釣られてやがるダッサ
-
studieってZ4使ってた頃と、M6にして間もない頃は安定して表彰台乗ってたのに
ある時から急に結果でなくなって消えてったチームって印象。 -
z4時代はrsファインでm6から違うんだっけ?
-
studieはM6にしてからの表彰台は開幕戦3位の1回だけ
-
しかし振り返ればJLOCかい
そろそろランボのチャンピオンが見たいぞ -
ARTAが今年NSX GT3にスイッチして活躍してる所をみると
昨年から使ってるチームはどうなんだって思う
BSタイヤを使ってるとは言え開発も進んでない状態で
結果を出しているARTAが優秀なんだと改めて感じるぜ -
RQsが中々酷いな
クラウドファンディングは目標達成したが
順位は相変わらずだし最後は自滅
200万円集めたところで何も変わらないのは予想ついてたが。。。 -
今年のレースでRQsと言えば富士500マイルでホッピーを撃墜したぐらいか。
以前は500のトップ争いしてたワコーズを撃墜したりしてたが。 -
その動画見てたら何故かアイシン製のミッションはとか書いてる奴いてワラタ
レーシングマシンでヒューランド製のミッション使ってるんですが適当すぎだろ -
山内と井口はお祓い行った方がいいと思う
去年、たしかマジでお祓い行ったチームあったっけ -
スバルは前戦の富士500mile(800km)走って満身創痍だったんだよ
-
でもトラブル自体は大分減ってはいるなーと思ってた矢先の出来事
-
順位はアレだったけど八月の富士は完走したから油断してたわ
まさかオーポリ落とすとはね… -
>>170
なんで愛車遍歴がスポンサーに付いてるの?w -
おりだーはなんでこんなに遅いの?初老でも遅い方では?どんなチカラが働いてるの?
-
電気系をできるだけ用いないようにBRZは6速シーケンシャル(点火カット無し)に変えるべき、少なくともレースはさせてやれ
ワークスにこんな意見持つのも情けない -
>>172
お祓いいくより他所のチーム行った方がええんやない? -
でもお仕事としてはGT500漏れ組としてはスバルほどいいとこもないんじゃないの
-
そろそろエンジン云々でなくて、BRZやめてWRXで出た方が良さげ
-
>>181
ニュル24hのWRXの方が信頼性は高いよね -
WRXで出るメリットを教えてくれ
因みにSGTではAWDは禁止されてるぞ -
禁止されてるのは、AWDじゃなくて四輪操舵じゃないか?
-
>>184
GT500 GT-R「え?なんか言った?」 -
>>184
GT300 GT-R「よく聞こえなかった、なんて?」 -
GTRは500も300もFRだよ。ベース車両から変更されてる…。
-
うーむ、無知は罪ではないのだがw
-
クスコが参戦してた時代の雨でメチャ速は今は封じられてるんだよ
そしてGT500の14年規定からFRだけだ(NSXは特任車両) -
よくこの会話からGT-Rがレースに4駆で出てる!って考えになるのか不明だわ
なんで4駆モデルのWRXで出る価値あるの?って話に対して返答してるのに… -
アストンマーチンだったっけホイールが外れなかったの
あれなんだったの? -
あの返しで最後のその書き込みはちょっと残念だわ
なんか可哀そうな人だな -
4輪駆動禁止されたの知らない人なのか。めんどくせーな
-
FRにするだけのパーツなら市販されてるよ、FFベースの四駆をFR化したくなる理由もよくわかんないけど
-
【SUPER GT基礎講座・第3回】SUPER GTマシンの基本を知ろう! 〜2つのクラスと多彩な車種〜
https://supergt.net/news/single/17228 -
GT300だよ? 見た限り4輪駆動は禁止されてないっぽいが。
第 8 条 駆動系
8.1 )駆動方式
基本車両の駆動方式に関わらず変更は許される。
「運動エネルギー回生システムに関する付則」に従いJAFに申請し承認を
受けた運動エネルギー回生システムの使用が認められる。
8.2 )クラッチ
2.1.2)「制御機能の制限」の条件を満たしていればクラッチは自由。
8.3 )トランスミッションおよびコントロールレバー
最大??速および後退ギアで構成されていなければならない。取り付け位置は
自由。
パドルシフトシステムの使用は認められる。
8.4 )最終減速機と差動装置
2.1.2)「制御機能の制限」の条件を満たしていれば自由。
ビスカスクラッチは、車両が走行中に制御することができなければ使用が許
される。
8.5 )プロペラシャフトとドライブシャフト
自由。
8.6 )冷却
駆動系統の冷却は、空気のみが認められ、空気以外のいかなる物質の噴射ま
たは噴霧による方法は禁止される。
オイルクーラーの取り付けは自由。 -
FIAGT3は4WDとハイブリッド禁止
-
西川辞任キタ━(゚∀゚)━!
-
(仮に認められてたとして、今のGTで4駆が勝てると思うのか・・・)
-
4駆のメリット
・悪天候で速い
4駆のデメリット
・重くなる
・機構が複雑で開発が面倒で信頼性も低い -
あぁそうかJAF-GTの駆動方式でAWD(4WD)が禁止なのは俺の勘違いだ
これについては訂正してお詫びする -
>>201
せめてレースはさせてあげたほうが良いと思う、セーフティーカーランで死ぬクルマよりは勝てなくても完走したほうがドラもファンも満足度は高いでしょ -
>>167
ARTAというか実際に走らせてるセルブスだな、優秀なのは -
自分のミスを認められないやつってクソダサいな
-
レガシィも最初AWDだったけど
メカの部分が増えるわ重量増になるわでメリットが見いだせなくてFRにしたしな -
BRZの方がGTカーレースに相応しい車体だろうに
なんでWRXにしたがるのか意味不明 -
知らない人には別に知ってもらう必要も無いけどな
-
>>172
2010年にARTAが明治神宮にマシン持ち込んでお祓いしてもらってたなぁ -
ニュルのWRXってGT4ぐらいのタイムしか出ないし、同じ設計でGT300レベルまで引き上げるの無理じゃない?
-
信頼性だけの話をしてるんだろうけど、完全JAF-GTのBRZと、市販車との共通部分を多く
持つWRXの信頼性を比較する意味が良く分からんよな -
初めにWRXにって言った奴も、ここまでマジレス返ってくるとは思わなかっただろうな
-
そもそもR&Dスポーツ以外にシャシー任せるべきじゃないかね
あそこのレベル、下がる一方って聞くし -
>>213
そもそもなんでWRX持ち込んで、JAF-GT化しないと思ってるの?
新世代エンジン積めないからWRCで使ってた旧世代エンジンを渋々使ってるのに
その影響で不具合出まくりだろ
なんでニュルのマシンFR化させただけで出ると思ってるんだよw -
BRZが壊れまくるから耐久用に作られたWRXでも使った方がマシじゃない?っていう他愛のない冗談でしょ
なんでこうもマジレスが多いんだよ -
5ちゃんねらーに冗談が通じないなんて百も承知のことだろうに
-
BRZが壊れまくるって言っても
市販車の部品ほとんど使ってないでしょ
エンジンはWRXにしたところでEJ20で変わらないし -
そういう後付で冗談でしたって言うなら初めから言わないほうがいいよ
少し前に世間騒がせたよしもとと同じことやってるやん -
>>218
抽出 ID:gCij+tMqd0909 (6回)
176 名前:音速の名無しさん (キュッキュ Sdbf-5gEI [1.79.89.212])[] 投稿日:2019/09/09(月) 20:04:49.28 ID:gCij+tMqd0909 (1/6)
>>170
なんで愛車遍歴がスポンサーに付いてるの?w
181 名前:音速の名無しさん (キュッキュ Sdbf-5gEI [1.79.89.212])[] 投稿日:2019/09/09(月) 20:24:40.83 ID:gCij+tMqd0909 (2/6)
そろそろエンジン云々でなくて、BRZやめてWRXで出た方が良さげ
186 名前:音速の名無しさん (キュッキュ Sdbf-5gEI [1.79.89.212])[] 投稿日:2019/09/09(月) 20:40:28.98 ID:gCij+tMqd0909 (3/6)
>>184
GT500 GT-R「え?なんか言った?」
187 名前:音速の名無しさん (キュッキュ Sdbf-5gEI [1.79.89.212])[] 投稿日:2019/09/09(月) 20:41:10.21 ID:gCij+tMqd0909 (4/6)
>>184
GT300 GT-R「よく聞こえなかった、なんて?」
191 名前:音速の名無しさん (キュッキュ Sdbf-5gEI [1.79.89.212])[] 投稿日:2019/09/09(月) 20:50:49.29 ID:gCij+tMqd0909 (5/6)
よくこの会話からGT-Rがレースに4駆で出てる!って考えになるのか不明だわ
なんで4駆モデルのWRXで出る価値あるの?って話に対して返答してるのに…
200 名前:音速の名無しさん (キュッキュ Sdbf-5gEI [1.79.89.212])[] 投稿日:2019/09/09(月) 21:03:19.51 ID:gCij+tMqd0909 (6/6)
西川辞任キタ━(゚∀゚)━!
こいつのレスを見てる限り、本当にWRXをFR化して出た方が、とか思ってそうだが?
少なくとも冗談なら>>186の時点でそう分かるレスしとけば良いだけだろ思うが -
冗談以上の皮肉なんだが…、こんなの何年も言われ続けられて来た事だろうに
-
>>222
一人でお人形遊びしてるの最高に寒いな -
行くとこまで沈めばsti幹部も眼が覚めるんじゃね?
-
マツダもアテンザのGT3でも出せばいいのに。と某ゲームを見て思った。
-
某ゲームのアテンザと聞いてグッドイヤーカラーのを思い出すおじさん・・・
-
RX7-GT3とか今出せばまた盛り上がるんじゃない?
エントラントで雨宮が出てこれるかはわからんけど -
MAZDA SPEEDが解散して雨さんもレースしてないしどうしようもないだろ
-
マツダはマツダ3のTCR作ってるらしいからGT3はないかな
-
マツダが作ってんの?どっかのマニファクチャラーじゃなくて?
-
動いてるの北米マツダだからどっかに依頼してると思うぜ
TCRだけ自社で開発するとは思えんしな -
>>228
とっくの昔にディスコンした車両でGT3のホモロゲ取れるのかと(ry -
>>228
雨宮の連中はグッスマにおるし。。。 -
アテンザディーゼルでシーズンチャンピオンとか言ってたのは、どこのどんなレースなんだろう?
-
グランダムシリーズじゃね?
-
ロードスターって昔は出てたけど今のレギュで出れるっけか?
-
BRZのMC出した方が勝てそうな気がするが
-
そういえば河野息子ってただのドライバーかと思ったらバリバリのメカさんでもあるんだな
知らなかったわ -
初音ミクも今年遅いよなぁ
-
>>243
速くはないけど遅くもないくらいだな -
セーフティーカーで周回遅れになるまで表彰台圏内ってレースがあった記憶(カメラ近づいて谷口が顔覆ったシーン)
あれあったら35点位になってたんじゃない?意外と上が点伸びてないからチャンスありそうだけどね -
FCYだったら結果の変わったレースも結構あるんじゃない?
-
ウラカンとマークXは頑張っとる
-
くるりんがくるりんしてる所久しぶりに見た
-
今のミクはマシン遅くてもドライバースキルとチーム戦略でどうとでも戦いそうだけど
2010年に最新のポルシェ投入した時は本来ならぶっちぎれるはずのマシンなのにちっとも結果出なかったよな。 -
ウラカンってR8と共に日本のサーキットと相性悪いみたいなこと前言われてたけど本当なんか?
-
ワカラン
-
おやこんな所に白戸家のお父さんが
-
タイヤが合わなくて相当バーストしてたのはあったね
-
マペッリが一年さらっと乗ってからどんどん良くなっていくな
-
ウラカンとR8はタイヤと相性悪くて左リアのバースト癖があったね
今年は改善したみたいだけど -
>>250
R8と足周り共通だから当然ウラカンもリアタイヤへの攻撃性が高い持病を持ってる
但しアームの取付ポイントが少し異なっていて(市販車自体がそうなってる)、
ウラカンの方がわずかにマシなサスジオメトリーなんだと。 -
>>257
変わってないのは お金発見 突撃!カネオくんってところだな。 -
スープラは石浦が一番中心っぽいな
シェイクダウンもやってたみたいだし -
SGTの持参金2000万円でランボに乗れるという詐欺に引っかかった人がいる模様。
「ランボルギーニでカーレース参戦」で600万円 詐欺容疑で男2人逮捕
https://mainichi.jp/.../k00/00m/040/157000c -
捕まった片方ってこの人か
森義治
https://www.as-web.j...ports-car/196088?all
https://www.driverdb...vers/yoshiharu-mori/
もう一人と同姓同名の人だけどまさかこの人なの?
ニッサン・スポーツ・カー・クラブ 代表
山梨 一成
http://www.sccn.jp/sccn/ -
森はブランパンでハローキティカラーの枕に乗ってたドラだろ
-
ニュース映像からビンゴだった
https://headlines.ya...11-00000048-jnn-soci -
森義治って結構有名だぞ
-
ほーん
-
>>262
そいつか -
一応名前を知ってるアマドライバーが詐欺を犯したって衝撃的
-
鈴木恵二さんは全然出てこなくなりましたね
漁師してるの? -
金石年弘がランボのチームで走ってるみたいだけど
なんか関係あんの? -
>>260
ニュース斜め読みした時
森義治がSGTを走るためにスポンサー集めてて600万即金で出させたけど結局出れなくて、話が違う!って揉めて詐欺騒ぎになった
って思ったんだけどそうじゃなくて、金払ったらシートありますよって被害者をそそのかした系のマジもんの詐欺だったのか
そら捕まるわ -
>>268
誰だよ -
俺もびびったわ
-
ああ、このAMGに乗ってた人か
https://i.imgur.com/qDYXS2X.jpg -
高森並みにアレな趣味やなw
てか高森何してるんだ?
サーキット来てないよね -
チーム郷はやっぱすごいな
マセラティMC12黒歴史にしたんだから720Sでもっと頑張ってほしい -
郷和道って何者なん
-
>>277
大金持ち -
>>277
金持ちの道楽 -
studieは基本レースは無理。
M6の時のチーフメカって今はヱヴァ? -
メカw
-
でもBOBさん2020年にはGT復帰するみたいなこと書いてるな
-
これ今思うとスゲーツーショットだな
https://ameblo.jp/no...728-12568628608.html -
山路さんがAPだっけ?やらかさなければ2008年タイトル獲れたというのは言ってはいけない
-
多分やらかさなくてもタイトルはダメだったはず
というかあの年のタイサンは表彰台かポンコツのどっちかの印象 -
だからそんなもんか
-
BMWって確かもうGT3にも消極的だったろ次期モデルなんかでるんか?
-
BMWは6シリーズ消滅でGT3マシンないし
M4がGT4でM8がGTEだからな -
M8の全幅1,900mm
GT500 1,950mm -
>>290
そしてWECも撤退した -
BMWはスーパーカーもスポーツカーも無いんだからレースやってるほうがおかしかったんだ
-
お前それシトロエンやプジョーの前でも同じこと言えんの?
-
M8 GTE、M6 GT3、M4 GT4とカテゴリー毎にベース車両を変えてるのは見てる側としてはようやってると思ってたんだがなぁ
アストンマーチンなんか全部ヴァンテージだし -
グッスマのスレがワッチョイの有無で分裂したんだが
分裂後の一ヵ月半でアホほど書き込み増えてマジ笑える
過疎スレなのに両方合わせると600レス近くある
前スレの時は1スレ埋めるのに半年かかってんのにマジウケル
どんだけ両スレとも工作してんだよ
あいつら頭悪すぎ -
スレ違いだクソ野郎
-
昔ってgt500とgt300って間隔開けないでスタートしてたって本当❓
太田哲也の事故の原因それもあったらしいし -
事故とは関係ないだろう
それが危険ならWECが全クラス数珠つなぎでスタートしてるわけがない -
>>299
関係大有りだよ
スタート時のGT500の水しぶきで前が見えなくてGT300(太田含む)の事故が起こった。
それでスタートを分けたんだよ。
今のスタートライン越えるまで追い越し禁止やSC中のピットレーンクローズのルールを見ても分かるけど、GTAはとにかく安全重視の運営。
SROの運用は疑問だが。 -
雨でSCからのリスタートするときはクラス別にやってないところからして安全性の問題ではないことが分かる
おそらく300のスタート時の攻防を分かりやすく見せるためだろう
直線が短いサーキットで500の直後に300がスタートすると
どの車が先頭で1コーナーに進んだのかが分かりにくくなる -
>>285
イチローと横溝似てるよな -
昔のGTはクラスごとどころか、純粋にタイム順でグリッド決めてたらしいな
予選でなんらかの原因で500車両が300より遅いタイムだったら、300の後ろに並ばされてた -
https://supergt.net/news/single/17326
公式サイトの決勝スタートの項目にも「安全のため」と書いてある -
はっちゃん曰く
「86/BRZレースはF3000のQFタイヤでアタックしてるのと同じ、しかもF3000が2セットなのに対して86は1セット。このクラスは予選に強いドライバーを育てる」
菅波の予選に改めて注目しようと思う -
見ごたえのためにGT300クラスを前のスタートにするのはどうかな?
-
リバースグリッドですね、わかります
まあ実際にやったら事故誘発しそう -
JTCCでリバースグリッドやったら
インプレッサワゴン乗ってた人(確か粕谷俊二選手)が
死ぬほど怖い思いをしたとのこと。 -
安全にやりたきゃスピード落とせよ
500は200馬力です300は100馬力制限だ -
フルカウル?
-
まあ今では実態にそぐわない名前ではあるナー
スキージャンプ競技が70m級&90m級→ノーマルヒル&ラージヒルとなったように
呼称変更を考えてもいいかも? -
高森がフロントローからスタートしたという事実
-
リバースつっても20台居たら8番手がフロントで9番手からはそのまんまじゃないとアカンべ...
-
上位10台だけリバースグリットのレースもあったな
-
昔FNでリバースグリッドが導入されてた時に平手と伊沢が大クラッシュしたけどあの時にリバースグリッドについて賛否両論で議論になってたの思い出した
-
スーパーラップ
再開しないかなぁ -
500のプライベーターのポルシェが300より後ろのグリッドになってる時JGTC時代よくあったみたいだけど
ポルシェ使っててこれってドライバーが下手なの❓
それともマシンの問題❓ -
1年に1レースでいいから
500と300別々にレースしてくれないかな
純粋に速さ競ってほしい
スーパー耐久だって最近分けてるし
ただ耐久の方はgt3とgt4とtcrはいらない気がするけど
そもそも偉大なる草レースなのにレースカー出るのが間違ってると思う
ビデオオプションYouTubeで見てるとn1耐久もすごい面白く感じる
青いエスペリアのセリカやカストロールカラーのセリカが凄く格好いい -
300から先にスタートさせたら
500のマシンはオーバーテイクする必要があるから面倒臭くね❓
どうオーバーテイクするか楽しみかもしれないけど -
今度のDTM戦は300独立戦じゃなかったっけ
-
>>319
スーパー耐久でクラスを分けてレースするのはSUGOみたいな狭くて短いコースにST-X(GT3)とST5(フィット等)が一緒にいるからだぞ
S-GT以上に速度差が激しいから危険なので分けてるだけ
しかもジェントルマンドライバーも多いし -
ピットの問題が一番大きいんじゃないのか?
岡山はSUGOと同じ土日決勝と去年みたいな日曜2レースのどちらなんだろう -
ごめん
S耐スレと勘違いしてた -
菅波ってGTAの育成プログラムに入ってるのな、GT300起用もそのためか
代わりに乗れなくなったのは堤か? -
誤りに行った影山に本山が殴りかかって返討みたいな感じだから逆じゃない?
-
あれはないだろぉ!
-
あれは前の周、影山が前の時に進入で本山に一台分空けてフェアにバトルしてたのに、あの周は本山が前で影山にスペース空けずに接触してしまったんだよね。だから影山は怒った。
-
影山は元ヤンだから勝ち目ないわな
-
>>331
アニキの方な -
ハチャメチャが押し寄せて来る
-
>>332
両方だろw -
Dステ ホッピー ミクは速さがあっても運が無いな
逆にJLOCは運に振り回されるイメージだったけど今年は荒れた展開とかに強い -
シーズン終盤でJLOCがランキング2位にいるなんて初めてだろうし、まして乗ってるのが小暮なんて面白すぎるのでマジで応援してる。
-
40pt前後で7~8チーム団子になってもてぎ決戦とかならないかなー
-
レースは上手いがサスが壊れる
-
小暮が300チャンピオン獲ったら久々のダブルチャンピオンだな
-
中継があまりに小暮をフィーチャーしないから寡黙な仕事人みたいになってしまっている、由々しき事態
-
岡山でクラッシュの原因とか言われたあの小暮がね
-
>>344
柳田以来2人目か -
最近ずっとケーヒン乗り続けてたせいで、小暮がチャンピオン取ってたことをど忘れしてた自分がいるw
-
ウィダーHSVの時だっけ?
菅生で55が優勝したらほぼ決まりだよなぁ -
富田にはぜひアウディワークスでニュル24h走ってほしい、現状他メーカーへの移籍はあり得なさそう
-
小暮はFNの失格騒動がなければトリプルチャンプの目もあったな。
もっともFNでチャンプ取ってたら500降りたら引退だったかもしれないが。 -
>>351
もう実質ワークスドライバーみたいな扱いになってない? -
>>349
ARTAは毎年安定して強いのに最終戦になるとチャンピオン落とすので、今年もまだ一筋縄ではいかないと思いたいw -
500も大嶋がチャンピオン取ったら両クラス制覇になるね
-
NSXGT3って未だに300未勝利か
ARTAがいずれやるだろうけどアプガレやドラゴが優勝するビジョンが見えない -
ライアンはそろそろ日産とかアウディ以外も乗って欲しいなーけど実質アウディワークスだからなぁ(カーリンF3のアドバイザーとか別の仕事もやってるけど)
-
平手とか石浦とか、両クラス取ってそうなドラはたくさんいるけど実際はいないもんやな
-
2015年安田がかなり惜しかったな
ランキン2位でギリダメだった -
>>358
しかも2010〜2012と三連覇してるしな -
柳田は相方に恵まれてるのもあるけど最大の強みは誰が相棒でも問題ないところだよな
日本人がチームメイトだとヤバイ本山(Fポンは除く)や大ベテラン木下でもうまくやれる謎の力よ -
ランボルギーニって今までチャンピオンなったことあるんかな
-
>>364
GT300では無い -
>>344
チャンピョンな -
ARTAがチャンピオン取ると300クラスとしてはMR-S以来17年ぶりになるのか。
しかしランボルギーニの初チャンピオンも見てみたいよなあ。 -
ARTAってそんなに遠ざかってたのか
-
一シーズンで500と300の両方チャンピオン取るドライバー出て来ないかな。
-
フレディスペンサーみたいだ
-
>>368
ARTAのWiki見ると、最終戦で逆転されたりして2位や3位で終わってるシーズンがマジで多い・・・ -
高木さんがM6をニコイチにした時か
あの頃ドリキンが高木さんにもう次は無いぞって脅し掛けてたけど結局今もずっと乗ってるな -
そのあとにもウインカー出さずピット入ろうとして一樹にぶつけられ高森に水もらった
-
天気がAPと同じ感じになりそうね
-
スーパーGT:D’station Racing AMRの“監督代理”として鈴木恵一氏がチームに復帰
https://www.as-web.jp/supergt/523425?all -
監督はいいけど解説席には永遠に復帰しないでほしい人
-
どっからでもかかってこんかいの人か
-
鈴木さんと辻だったころが懐かしい
-
初めて見たGTの中継が辻よしなりと鈴恵さんやったな
同じダミ声だからどっちの声かわからんかった思い出 -
聞き取りにくいダミ声だし実況も解説もまともに成立してないしあの頃は地獄だったな
辻&スズケイに比べればどんな組み合わせでもまともに感じる -
下田さんのレース始まる前の一言が好きだった
-
ダミ声でオーバーテイクオーバーテイクうるさかった
-
本山引退特集で04年のAP再放送されてフルで見たけど本当酷すぎて笑ったわ
-
明日も荒れるのかね
-
>>356
まあ車自体が熟成中だからね。アメリカは勿論ヨーロッパでもそれなりに戦えてるからGTRみたいにNSXの年がくるかもしれない。 -
BRZはスタートして何周か走るまでわからンゴ・・・(´・ω・`)
-
BRZは何か秘密兵器でも積んだの?
-
オースポの速報だとBRZとRC Fは同タイムなんやけど、これってどうやってトップ決めたんや?
-
昔f1であったときは先に出した方が前だった
-
まあ明日もいつも通り壊れるんだろうなって予感はする
するんだけどそろそろ勝ってくれ… -
取り敢えずポールは取れたか
これでもし壊れたらほんとにドライバーの心折れちまいそうで心配だよ -
>>390
先にタイムを出した方が上の順位になる -
何年か前の富士予選でもBRZって同タイム出して争ってたような
まだこーたが乗ってたときだったかな -
孝太も山野に見合うだけの速さがあったのに、プリウスに行った途端に別人のように結果が出なくなったな。
-
>>394
サンガツ -
山野佐々木+井口で強かったあの頃が随分と遠い記憶
-
スバルBRZタイムアタック仕様
-
スバルはジムカーナならチャンプとれそう
-
山野が降りたのって井口乗せる為だっけ?
若手にシート譲りたいとか言ってたような -
BRZの16秒台って10年前のGT500と同じスピードで走った事になるのか
-
2008GT500:1分16秒697
2019GT300:1分16秒834
路面もあまり良くなかったろうしあとコンマ2いけたかも? -
そもそも今のGT300って当時のGT500よりハイパワーなんやろ?
-
JAF勢は500は無い、MCのエンジンは公称450psでBRZなんかもっと絞られてるでしょう
GT3は重い分500〜600はあるけど -
寿一アンドレ時代のSC430と現代GT3が1200kg500psでほとんどスペック変わらなかった記憶
-
Jスポの実況でやたら疑問形、小音入れてで叫ぶやつ誰だっけ
モぉチュぅールかぁ〜?!?!
エェスゥロオゥード〜!?!
みたいに意味不明に叫ぶやつ -
ジロー
-
渋滞だー!追突したー!
-
明日はほぼ確実に雨らしいからBS履いたARTAが勝ちそう
ホッピーがまたスタート直後に壁してくれそうだし -
>>407
どう考えても赤平 -
サッシャ嫌いじゃないけど実況が毎回変わってた頃の方が好きだったな
菅生+実況赤平とかフラグでしかなかった -
菅生で赤平の実況と言われてもびっくりするほどピンとこない。
下田の名(迷)セリフならいくらでも出てくるのにw -
大渋滞の時の実況って赤平じゃなかった?
違ったらスマン -
魔物召喚赤平
-
ジローさんって高橋さんって呼ばれんけど他に高橋ってやつがいたん?
-
>>416
ピットの二郎さん、放送席の健二さん、走ってるのは国さんなんて時代があったのよ -
>>417
20世紀の話かな -
大外刈を流行らせたのは下田さん
-
やっぱりBRZはマモノの餌食かorz
-
何かあったの?
-
BRZソフト目って言ってたけど、雨降らなかったらヤバいのか?
-
去年みたいにポールトゥウィンとはいかなそう
他も速いのはいるしね -
魔物は雨降らせないだけだったら微妙だな
-
>>425
せめて焼いたやつ用意しろよw -
小暮へのリスペクトで生にしたんでしょう
-
>>427
生食べてても気づかないからな小暮さん -
部長と山内くんって仲いいの?
-
>>428
マンガの世界の天然ならわかるけど、よく今まで生きてこれたもんだなと思うわ -
マークXのボーナスタイムはもう終わった感じ?
-
スバルドライタイヤスタートっぽいけどもうアカン雰囲気になってきた
-
なぜスバルはここで博打すんのか
これじゃ一生タイトルなんて取れないよ -
スバルピットインして権利実質放棄したな
何してんだか… -
ギャンブルするなら途中で諦めたらダメだよな
ここから天気が良くなってくるかもしれないんだからスリックで粘らないと
そうじゃなければギャンブルした意味がない -
この状況で
ドライ→タイムの落ち幅無限大のリスク
ウエット→読みを外しても一定のスピードでは回れる
すぐ乾くの確信しない限りはロスしたタイムの方がタイヤ交換の時間よりかかるんだから賭けの意味が無い -
5分でオンボ見るのやめた、バカすぎる
-
予選で沈んでイチかバチか!ならわかるけど、それでポールから優勝するチャンス捨ててんだからファンも擁護できないわな。
-
やはりブリヂストン無双なのか
-
スバル閉店
-
スバル恒例行事のピットイン作業かよ
-
ラリーだとそろそろサービスパークに入る時間だししゃーない
-
ARTAおめ
-
チャンピオン争いは55と96だけになったのかな?
96はすごく厳しいけど…
高木と新田がチャンピオン争いとかスゲーな -
おじさん頑張るね〜
-
>>444
4も可能性が残ってたはず -
スバルの社長来てたそうだな
現地で惨状見たんならなんとかしてやってくれ
逆に撤退を決めるかもしれんけど -
ガライヤの時代から10年経って未だに新田高木が300の双璧的な存在なのほんとすげえな。
-
高木おじさんと新田おじさんの優勝回数争い今どうなってんの?
確か今期二回勝ってる新田おじさんがまだ一点リードだよね? -
NSXGT3がとうとう勝ってしまったか
やっぱりARTAだったな
カーガイが勝てるとは思わんし -
なんだかんだARTAはどの車使っても勝ってる
-
BRZ、仮にレインでスタートしてても結果は同じだっただろうな
タイヤ選択以前にマシンの信頼性がゼロやん -
新田ってZ4と488で未勝利だったシーズンが3年ぐらいあったけどまだ最多勝なの?
逆に高木はずっとARTAだから毎年1勝はしてるけど -
新田22勝、高木21勝かな?
-
300のBSはマジでレインだと無双だな
ARTAなんか時々500突いてたし -
スバルもうSGT撤退でいいんじゃねえかな
WRXのプロモーションならニュルと全日本ラリーだけでいいし
散々な結果だった去年から何も変わってないのは信者の俺から見ても擁護出来ん -
見てないけどBRZ結局何がトラブルだったん?
-
トラブルもここまで続くとひどいもんだけど、ポールスタートからギャンブルで優勝捨てるのが1番ありえないわ。
-
最初はそう思ったけど結局完走もしてないからな
タイヤ選択ミスなんて最早どうでもいいよ
マシン自体がポンコツ過ぎる -
ドライバーが可哀想すぎる
-
山内はJLOC乗ってた頃からマジで速かったし、スバルの人になってなかったら・・・と思う。
-
SGTだけ見ればうーんだけど、スバルに関わったからこそ貰える仕事も増えた訳だしどうだろうねぇ
-
ヒトツヤマが一時5位まで上がっててビックリ
冨田どんだけぬいとんねん -
植毛GT-Rが14位・・・もうひと頑張りして入賞してほしかったなあ。ミライアカリポルシェは頑張った。
-
エヴァのなぞの安定感
-
用事で見られなかったんだがスバルはアホ博打外しただけじゃなくガレージに入ってたのか
ファンだがもうこれ色々と無理なんじゃないかって感じだわ
300の最高峰ドライバーを擁してるのに、なんと言うかもはやドライバーに失礼すぎる -
GT3ばっか勝ってるのが詰まらんわ
JAF勢が不甲斐なさすぎる -
GT3と比べたら入ってくるデータの量が全然違うだろうしある程度しゃーないと思うけど、完走すらままならないのは終わってる
-
井口は早くトヨタに戻りたいだろうな
ってもう完全移籍したんだっけ? -
>>450
優勝1回が1点とか地道な争いだな -
スバルはまたつべのダイジェスト動画でみんな表情終わってるんだろうなぁ
就任当初は強気だった今の監督も最近はずっと泣きそうな顔でコメントしてて見てられんわ -
なんかBRZはJAF勢なんだからエアロで遊べばいいのに
-
4はもてぎPP取らなきゃタイトル争い脱落
実質新田高木の争いだけどまあ55だわな -
BRZに載ってる基本設計20年前エンジンって最初なんの車に乗ってたやつだっけ?
-
EJ型ってレガシィと同時だと思ったからもう30年になんるんじゃね
-
しかしスバルってワークスチームなのになんでこんなに毎回壊れるのか
他チームのエンジニアの感想とか聞いてみたい。土屋武士とか -
スバルはせめて2500のEJ25にすればもうちょっと楽になるのに
イメージを大切にしてるのかそれすらしない -
前にスバルの監督が、乾いた雑巾を絞るという表現をしてた
これ以上小手先の工夫じゃどうしようもないのだろうか
仮に資金が投入されて新しいレースエンジンが開発されたら解決するんだろか
何がダメなのか分からない -
てかJAF GTってどのくらい開発が認められてるんだろ
とりあえずEJ20は縛りプレーとしか思えない -
「EJ20ターボにあらずんばスバルにあらず」とか言ってる話しかけてはいけない系オタクが主要顧客である以上、この縛りは解けないんだよなぁ
-
ほんとにそんな奴らいるのか
次期WRXはEJじゃなくなるという話もあるけど、そいつら憤死するのかな -
いや、ただ競技用の新エンジンが支度できないだけだと思う
スバヲタは水平対向エンジンなら文句は言わないだろ -
そもそもスバル的にスバオタなんてランエボとの競争やめて
WRCもやめた時点でプロモーション相手としては眼中にないだろ
スバオタ相手にするならクスコ時代みたいにBOXER+AWDで戦えと -
「直6以外はスカイラインとして認めない」「230系はセリカとして認めない」と同じで、今後少なくとも100年は存在し続けるであろう人種だぞ
-
FRにしてもNSX ←優しい世界
-
このご時世モタスポに資金投入はされないからいつまでも化石エンジンを誤魔化しながら使い続けないといけないのが真相なのかねぇ
-
年一のニュルで誰と戦ってるのかわからん謎カテゴリーでお茶を濁してる感あるな
GTもニュルも全日本ラリーも全部惰性でやってるよなぁ -
ニュルは車両開発のためという立場だから…
あれで完走して箔が付くことでSシリーズみたいなクソ高い車が即完売してるからやる意味はあるんじゃない? -
>>490
ドリキン「それは認めない」 -
現行スープラなんかスープラじゃない、トヨタ車じゃないって言ってる奴らと似たようなものかな
-
レースに対する予算出ないんですもの
お手上げですわ -
予算不足なら、社長来てたんだろ
思うところがあるならなんとかしてやってくれ -
勝てなかったからって突っかかるとか
これだからGSRファンは嫌ですわ
https://twitter.com/.../1175756243790520320
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
プリウスは今年まだ完走以外の獲得ポイント0なんだな
-
SAGAさんはその年の相方によってリザルトに差があり過ぎる
-
, ,― 、
//-― ヽ
ヽ' ノノ、ノヽ)
| (!|゚ ヮ゚ノl < 井口も山内もインパルもイカ娘の呪いでゲソ
/ ⊂j Viつ、
<,<, <_。_。> 、>
tbtb -
>>506
つーてもラップダウンじゃないからなぁ -
>>502
関口可哀想だし、この1人のGSRファンのせいで無関係なGSRファンまで悪いイメージついて可哀想 -
どの業界でも人気者の信者なんてそんなもんだからな(´・ω・)
-
100歩譲って匿名掲示板で書くのはいいが、ドライバーに直接送るのが頭悪そう
-
まあ速いんなら勝手に抜いていけよって話でもあるからな
青旗なんてないほうが面白くなると思うわ
単一クラスのレースでもそうだし、混走でも青旗ないほうが面白くなりそう -
>>505
だが相方は、出世していく模様 -
つーかコーナー1・2個ムダに粘ってからじゃないと500に譲らないGSRが言えたことじゃないと思う
-
真面目な話したいなら最低限リプでいきなりタメ語は駄目だよ
こんなクソリプに真面目に返す関口のほうがよほど大人に見える -
>>513
久保「…」 -
もしカルロスゴーンがスバルにいたらEJ20は即切り捨てそう
確かRB26もゴーンが捨てたんじゃなかった?
メディアにも「newエンジン出す」と大々的に宣伝してた記憶あるし -
ポルシェ入賞久しぶりだな
-
>>515
ほんまやで。 -
もはや横溝峰尾が7年前チャンピオン取ったことすら完全に風化されてそう(´・ω・)
-
SGTはもう技術不足で片付けられるからともかく、12年前のエボXにラリーで負けるんじゃないよ
WRX進化してないのバレちゃうじゃんかよ -
市販車としては進化しているだろ
ただラリーカーとしてレギュレーションへの最適化を放棄しているだけで -
スバルにオンロードでの良績を求めるのが間違い
-
市販車もWRC撤退後の三世代で劇的に良くなったのは乗り心地くらいのもんだしね
2リッター最高馬力でも何でもないエンジンとずっと進化しない四駆を売りにしたSシリーズを7.800万で限定発売するのはかなりアコギな商売だわ -
今ならレガシィの方が速そう
-
>>509
祭壇作ってる連中に上下も無いだろ -
市販車のEJ20は今年いっぱいで終わりやで
SGTやニュル車両がどうなるのかは分からんが -
とても新たにレース用エンジン作るとは思えんしEJ使い続けるんじゃね
-
>>521
S耐でもランエボに負けてね? -
スバルの場合ejよりもマシンの信頼性がな‥
-
スバルのモータースポーツ自体ワークスでやってるのがすくねぇし
ニュルとUSAくらいだろ -
アメリカってなんかやってたっけ?
マツダのユナイテッドカーと勘違いしてない? -
何故か上から目線
-
ただモタスポから完全撤退はしないで欲しいんだわ
マツダスピードみたいに名前だけが残ってる状態になるのは悲しすぎる -
スバル壊れすぎだろ
俺の乗ってるBRZもA型ってのもあるが
初期不良まみれでクッソ壊れる
応援してるけど流石にレーサーが可愛そうだな -
正直もう手詰まり感あると思う
-
ちょっと前の500のNSXもそうだけど、壊れまくりのクルマでレース続けて実車のセールスに影響する心配はないのかな?って思う
-
>>540
BRZに関しては86がしっかりしてるから大丈夫でしょう -
レーシングカーが壊れまくるからって市販車になんの影響があるのよ
同じ量産ラインで作ってる訳じゃあるまいし
まともな人ならそれくらいわかる -
あとわざわざスバルを買う人は指名買いが多いだろうしそんなこと気にしないんじゃないかな
-
え、市販車のセールスプロモーションも兼ねてのレース参戦じゃないの?
BRZってクルマがスーパーGTってレースで速いらしい、よーしパパ買っちゃうぞみたいな -
もちろんプロモーションも兼ねてると思う
けどレースで壊れる=市販車もすぐ壊れるってなるか? -
実車云々はともかく
あれだけ壊れまくってたら普通にイメージ悪いと思うんだが
そういうのはR&D SPORTの事業としても
SUBARUの名前を使わせてるメーカーとしても何もおもうのところはないのだろうか
しかも今回ってSUBARUの社長が見に来てたんでしょ -
BRZって86のOEMじゃん
-
イメージの心配をするなら、以前起きた連続リコールの方がよほど効いてると思うよ
俺のインプも結局エンジン降ろした -
SGTにちょっと興味あってBRZ買おうと思う層は、GT300のBRZの中身が市販車と全く違うものなのを知ってるから。
ニュル車両のWRXはだいぶ魔改造がされてるとはいえ市販車ベースなので、プロモーションとしては上手くいってるんじゃないか。 -
YouTubeのドライバー紹介のやつ見てて毎回思うんだけど、脇阪弟はなんなの?
あれを面白いと思ってやってるのか、イキってるのか分からないけどあんなん置いといたら会社としてすごいイメージダウンじゃないのかな -
R&Bはここからメンバー変えないままGT3にしてもスバル残党が応援してくれるだろ
-
>>550
まあドライバー紹介ぐらいならまだいいけど、トークショーとか絶対呼んじゃいけない性格なのは間違いないな。 -
MCの86買ってきて塗装だけ青く塗ってBRZって書いたやつの方がマシじゃね?と思ったけど
ファンはあくまでSTIが開発したBRZ GT300が見たい訳だよな -
車両型式見ればスバル製なのが明白なのだがw
-
スーバーGT
最近のネット記事は誤字脱字が多すぎるな -
若い記者は記事書くのもフリック入力なのかな
-
記者は原稿作るだけでサイトに載っけるのはバイトに打たせてんじゃねーの
-
それをトヨタエンジン積んでないスープラにも言えるか?
-
まあGT300の話なら日産エンジンの86とか居るしwww
部品は優秀な下請に造らせた方が賢いのも事実 -
スバルのダイジェスト映像UPされたけど…
コメ欄が案の定だな…w
他のチームだと少なからずドライバーへの誹謗中傷があるけど、スバルに関してはドライバーが最大限擁護されつつ
叩かれてるのがなんか異様だ -
そりゃあ、ドライバーがマトモに走れないうちに壊れる車作ったらそうなるだろうよ
-
R&BはBRZ諦めてポルシェとかフェラーリに乗り換えても応援してくれそうだし
-
R&Dスポーツが人気あるとは思えないけどな。
-
ヴィーマック「」
-
今のレースだとマシントラブルって相当減ってるからね
そもそもの考え方が違うとはいえGT3って壊れないから余計に目立つ
特にJAF-GTは開発が自由な割に信頼性がなぜか低い
MCみたいな最初の設計に無理があってトラブル頻発したのとはわけが違うし -
こんな状態じゃMCをBRZにした方が良いだろ
-
開発の自由度が高ければ、そりゃトラブルが出る割合も高まるだろ。
-
何年も信頼性が低いままで何やってんの?
-
そうだなスポンサーに合わせてたばこちゃんと吸わない奴はだめだよな
-
信頼性が低いまま開発進めてるってどんな無能なんだよ
-
スバルっていつもエンジンのどこが壊れてんの?
毎回異なる箇所なんか? -
61号車は末期のスバルワールドラリーチームを見てるような感覚
-
>>565
ドライバーがやらかす事はほとんど無いしイベント等で好感度高いからな -
山内と井口はマシンに優しく優しく運転してるのをスバルが公開してくれてるからな、それでも力なく停まる
-
毎回違うとこが壊れてるんなら無事だったパーツを組み合わせて一台作ればいいんじゃないの
-
それでもどこかしら壊れるのでは…?
-
>>582
それやったら今度は全壊しそう -
一番良いのは全てに妥協してゆるいマシン造りにすれば壊れなくなるよ。
-
>>572
基本構成は何年もキャリーオーバーして変わってないんだぞ。
APのリタイアはパドルシフトのセンサー異常だったそうだが、
このパドルシフトシステムは500もGT3もJAF-MCも皆同じの使ってるのに
何でBRZのだけ壊れるんだよっていう。使い方が悪いとしか思えない -
武志がMCはエンジンの振動でいろんな所がこわれる壊れるって言ってたがそういうBRZ特有のなんかがあんのかね
-
エンジンが原因で壊れるクルマって、波動砲が原因で壊れる宇宙戦艦かよ
-
まぁシャシー側ほぼHSVに日産のV8積んだ車だからな
-
MCの振動が酷いのはモノコックが原因なんだよ。
コストダウン目的でハニカム廃止したのが仇になって、エンジンの振動が減衰せず車体全体に伝わってしまうんだとか
同じ構造のモノコックだったJMIAのJAF-F4も振動酷かったらしいな -
エンジンの固有振動数と共振でもするのかな?
-
何の確証もないけど、ボクサーエンジンやめればチャンプ取れると思うの
-
>>592
ファン(ヲタ)が絶許な気がする -
おいおい、誰も突っ込まないのかよw
-
55号車がタイトル取れる条件ってどんなんだ?
去年はショーンがやらかして見事に落としたけどw -
>>595
表彰台 -
井口はいいやつだよなあ
結構前にお台場のGRイベントで蒲生と一緒に出演してた時、2人でメイドコスさせられてた時は流石に断れよっておもたけどw -
そういえば蒲生が初めてメディア露出したのはビデオオプションだったような
-
EJ20生産終了するのね
-
朗報じゃん
一番のネックが解消される -
市販車に関しては多分環境基準に合わせられなくて泣く泣く辞めるだけじゃない?
FAじゃあ上の方全然伸びないって聞くしオタクすら切り捨てたらスバルをいよいよ誰が買うのかわかんない -
>>590
あの製法で凄いコストダウンできるって言ってたけど
結局クラック入って交換しなきゃならないっていうんじゃユーザー側にとっては
かえってコストアップじゃん。作る方は利鞘で美味しいかもしらんけど。 -
こうなったらもう来季からはEZ36の搭載を……ないか
-
EJ20ってコンロッドが75mmと短すぎることがネックでもろもろのバランスがおかしいとは聴いたことがある
水平対向の良さである低振動もショートストロークで完全に不意にしてる
理論上F20C並に高回転回さないとトルクも馬力もでない仕様なのに振動が激しくて8000回転レブにせざるを得ない
とか、FA20はそこら編改善されてるみたいだけど -
>>601
「もう少しSUPER GTではお世話になりたいと思っています!」
https://twitter.com/.../1176711025409683456
マジかよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
服部「あのさぁ…」
-
レース仕様は9000回転以上回してる可能性がある、そうすれば電気系は壊れやすいしドライバビリティも最悪だろう
-
悲報じゃん
あと何年スバルファンは耐え続ける事になるんだ
まぁ知ったこっちゃないけど -
まだ最終戦前だから…
来年は違うかもよ?(期待込み) -
EZ型出たときも市販車のエンジンとしてはいいけど
シリンダーブロックが薄いとかでレースには向かないってEJ使い続けてたしな
そのEJも今となっちゃどうなんだって話ではあるけど -
井口山内の心が壊れたらマシンと違って二度と戻らないと思うのでとりあえずどうにかしてやってほしい
PWの時のサービスもいいこの2人が壊れたらさすがに不憫だ -
正直BRZより壊れかけてそう
-
とにかく脆いBRZ
-
パワーは低いけどマシンは遅いわけではない
鈴鹿菅生オートポリスをちゃんと完走さえできれば十分チャンピオン争いできるんだけどな -
山内はS耐の予選で憂さ晴らししてるから大丈夫
-
あれってブロックとかクランクとか市販車のままなん?
-
MCのエンジンてマウントにゴム入れるとかじゃダメなん?
GTAエンジンって日産以外で認可取ろうというメーカー無いんかな… -
そもそもあれ以外にコストに見合うエンジンが無い
-
TRDがNRE作ってたよな
-
SF19から使ってるトヨタのエンジン形式はTRD Biz-01F
あとは言わなくても分かるよな -
>>618-619
そもそも90度V8という振動面でも有利なレイアウトなんだぜ -
ついでにこいつも置いておく
https://toyotagazoor...ment-story-0101.html -
>>617
300のEJ20はブロックとヘッドが量産ベース改造品、残りは全部レース専用設計の別物 -
最首線もてfぎ チャンピオン条件
55号車 61.5pt 4位以内なら確定。5位以下の場合は下記の通り。
96号車 47pt ポールtoウイン(55号車が5位以下)、1位(6位以下)、55号車がポール+1位(7位以下)
ポール+2位(9位以下)、2位(10位以下)
4号車 41.5pt ポールtoウイン+96号車3位以下、55号車ポイント圏外
56号車 41pt ポールtoウイン+96号車3位以下、55号車ポイント圏外
で、合ってる? -
さすがにこれでチャンピオン取れなかったらどうしようもない
-
>>615
スバルは強化したEZ30か36投入してBOP緩めてもらえばいいのに。完走率上がるかもしれない -
順位はアレだったけど8月の富士なんとか走りきったからちょっと安心からのAP SUGO連続リタイアは目を背けたくなった
-
様式美ということで...
-
MCのエンジン20年限りらしい by武士
-
>>631
ソースは?(本人のTwitterには見当たらなかった) -
>>627
去年もかなり有利な位置からタイトルを落としたから、今年もひょっとしてw -
プレビューが見られるよ。
-
LMP2の供給も数年前に終わってるし
さすがに日産も店じまいか
と書いたところでLMP3で供給してるから
そのエンジン持ってこれないのか -
VK50VEだっけ、重量大丈夫かな?
-
マザーシャシー刷新するってまだまだ継続する気はあんのね
-
最近GT3ばっか勝っててつまらんからもっとJAF勢(MC含め)頑張ってくれ
-
今年のつちやはポカと奇策で自滅してるだけ感
-
ワークス開発で年々進歩するGT3にデビューから5年間町工場アプデのみのMCは年々劣ってまぁ当然と言うべきか
むしろ未だに1発なら張り合えるだけ凄いと思うよ正直 -
GT3って1回認められてるEVOキット以外でアップデートできないけど?
だからこそ失敗が許されないのよ
まぁ実際遅けりゃBoPで速くしてもらえるから
EVOキットすら導入しなくてもいいんだけどな
ユーザーは離れるだろうけど -
BSなら速いんじゃないかと言われた埼玉トヨペットもあまり目立たないしな
-
日本だと新車買わないで長く使うことが前提みたいな感じで
貧乏なレース屋さんが多いのでアジアなどの方が市場としては
美味しいんでしょうけどね -
>>637
LMP3って420馬力しかないからちょっとパワー不足じゃない?現行エンジンでも450馬力ぐらい出てるみたいだし -
>>645
中国やオイルマネー圏は新車に買い替えてくれるし、メイン、サブ、部品取りで毎回3台以上買ってくれるみたいだからね -
>>646
あれはおそらく耐久用にパワー抑えてるんじゃないカナ?カナ? -
>>648
どうですかね?確かにELMSはGTより長時間なレースが多いのでマイレージを稼ぐ方向かもしれませんね
あと気になるのはLMP3用エンジンのメンテはオレカなので、オレカにSGT仕様を造ってもらう必要があるかもしれません -
メンテと製造は違うだろ
-
トヨタ、スバルに追加出資 資本関係を強化、次世代車競争へ
だってさ。そのうちマツダにも追加出資するんじゃないのかな?
今はトヨタ一強だからいいけど、トヨタ大丈夫かね?
スバルやマツダを手に入れて、
EVシフトでトヨタ本体がダメージ受けたとき、
EV技術を持たないスバルやマツダはただのお荷物になる。
トヨタの行く先が心配だ。 -
むしろEVシフトでなんでトヨタにダメージが行くと思ってるのか謎
世界で1番電動化車両売ってるんだぞ
そしてスレチ -
SGTって、いつまでガソリンエンジン車でレースするの?
-
>>653
得意分野がダブらないようにしてんのに何言ってんだこいつ -
一番やばいのはホンダか?
後ろ盾何もないからなぁ
トヨタは他の自動車メーカーがいるし
日産はルノー居るけど
ホンダが一番ヤバそう -
続きは車メーカー板あたりで思う存分やってくれ
-
>>653
お荷物になったら売ってしまうだけ -
今回の嵯峨のネタなんだったん
-
牛タンだろ
SUGOと言えば宮城
宮城と言えば仙台
仙台と言えば牛タン
っていう単純な流れ -
あの仮想の衣装は無料なはず
スポンサーついてるから -
マモノも再臨すれば良かったのに
-
牛が牛タンを食べるという地獄絵図
-
レーシングオンが魅力的やな
来月号 -
RQに牛が舌を抜かれてる
-
>>660
レースクイーンの子可愛い -
>>668
すごい -
>>668
おー、2ばっかりや -
時間…
-
>>563
逆に既に86の前例があるのにスープラで騒いでるヤツ馬鹿だなぁとしか -
どこかにスープラはヴィッツよりホイルベースが短くて高速コーナーは???
みたいな事が書いてあったけど。
500はどう影響が有るのかオツムノ弱いワタシには分からなけど
(クラス1規定がようわからんw)
300で参戦するチームは限られたサーキットしか勝てなさそうな
予感がするけど・・・
maxO戸氏もスープラのドリフト動画を見て何とも言えない顔してたな〜 -
>>673
乙4なんてどこでも速かったじゃん。コーナー速い+直線番長...ポルポルが激おこ -
>>673
500が未だに市販車ベースだと思ってたらダメだぞ
同じものがあるとするならライトやドアノブぐらいと言われてはず
市販のスープラのホイールベースなんて全然関係無い
あと市販ベースのレースカーなら来年GT4がデビュー予定だが当然Super GTには出られないぞ -
>>640
予選で勝ってるからいいじゃん -
>>666
買った? -
付録は96年のJGTC第3,4戦のダイジェストDVDか。持ってないし欲しいな
-
年寄りは草レースでお山の大将してればよくね?もう全日本レベルじゃないのでは?
-
これからMCユーザーが増えるとは思わんけど
MC共同開発したタイランドに逃げられたのはあかんやろ -
>>682
タイランドは逃げられていないんだよなぁ、向こうのレースで使っているらしい -
VR38でいいんじゃね?
日本のモノ作り云々って大義名分にも丁度合ってるし -
個人的には日産エンジンなのに日産のMCが出なかったのが惜しい
ニューウェイが童夢入ればB-MAXがZのMC走らせそうな気もするけど(SFのB-MAXは童夢がメンテナンスに関わってるらしい) -
>>681
TRDのあれじゃないんだ -
>>686
TRD-BIZ001は、NREで、今年のSFに載ってるBIZ01Fだったみたい。 -
旧型のNREとか良いかもね、プレチャンバー無しブースト圧下げて450馬力くらいの
-
>>685
ZのMCはGT-Rと同じく日産が拒否した(認可しない)って話を聞くナー -
そもそもMCのベースになった車でメーカーが公認した車なんてあるの?
86もトヨタは黙認状態で16年つちやがタイトル獲った時TGRFに出展するのに寿一がかなり苦労したと聞いたけど
埼玉トヨペットがマークX作る時にトヨタから図面借りようとしたら拒否された話もあったよな -
>>690
エヴォーラ -
エヴォーラ
-
エヴォーラ
-
ピオーラ
-
童夢はアップガレージNSXとTCRシビックとF3とF4だけ
SFのB-MAXに童夢は関わってない -
>>695
残念ながら関わってるんだよなこれが -
>>695
去年からがっつりスポンサーロゴ乗せてるんだが -
ごめんロゴあった
でも童夢のメカもエンジニアもピットで見かけないけどな… -
バリバリメンテナンスで童夢入ってるぞ
-
もう黙っておくよ
-
横レスだけど、スポンサーロゴが入ってるのと
メンテナンスでスタッフが参加してるのって関係なくね?w
持ち込みメンテナンス?w -
スポンサーロゴじゃなくてサプライヤーロゴなんじゃね?
-
スレチで悪いけど無限もGTは自社だけどSFは国光だったかARTAと同じとこに委託してるらしいな
公表されてないけど -
GT300で意外なところだと
エヴォーラ→童夢
植毛→ニスモ
RQ's→アルナージュ
あたりか? -
>>705
それ、エンジンチューナーとメンテナンスガレージが逆じゃないか?w
Engine Tuner / Maintenance
エンジンチューナー NILZZ RACING FACTORY
車両メンテナンス NISMO -
アルナージュは和田のところもそうだけど、インギングがフェラーリ走らせてた頃インギングもやってたな
-
>>706
これずっと直されてないからマジだと思ってたけど流石にバグやろww -
過去二年の成績で下位三チームくらいは降格させよう
-
>>707
伊藤さんとこか -
アルナージュって、てじなーにゃに似てるよな。
-
アナルージュと空目
-
>>710
降格ってどこに -
GT300の下のクラスが存在しないから降格も何もないんだよなぁ
-
R'QsがAMG GT3をヤフオクに出してるんだが、
もてぎ戦出ないの? -
https://twitter.com/...497046294941696?s=19
これは撤退でしょ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>719
この話題と関係無いが某キチガイがリプ付けてて草 -
>>718
引き渡し時期がシーズンオフなのかと -
そしたらもてぎ戦は壊せないな
クラウドファンディングで資金募っておいて撤退は流石にないだろう -
よし#22が空くな
日産5台目(ニスモの2台目、事実上の3台目)フラグ立ったわ -
アルナージュさんとこのツイート見てる人なら現状は分かっちゃうな#22
-
来年AMG新型になるから変わるフラグだったり
そしたら旧型いらなくなるし
前みたいに程度の良い中古車の目途があったり
撤退フラグとは思わん -
2016年にGSRやLEON、GAINERといったメルセデス勢がSLSからAMGに乗り換える中、
R'QsはSLS使い続けたんだよなぁ -
SLS→SLS(中古)を実際にこのチームやってるんだし
AMG→AMGも十分にあり得るかと -
前のやつも売ってたよな
-
誰か落札して「V12だから買ったんだけど?」ってクレーム入れてくれ
-
なんで?
-
>>722
クラファンは今年のぶんじゃね -
型落ちのGT3車輌ってどんな需要があるの?他カテで使うとか?
-
>>732
スーパー耐久でMY15のGT-Rが現役だったり、鈴鹿10Hに997型の911が出たりしてるし、RQ'Sの個体なら出れるレースあるんじゃない -
富豪が遊ぶ用
-
>>733
一樹がS耐それで出てるしな -
GT3レンタカーにしてサーキット走行させる会社があったな、元ZENTの竹内さんのところだったか
-
>>738
レブスピードで大井貴之さんが試乗してた、やりたがる人は多いらしいけどシムトレや遅いマシンで腕チェックしてから貸し出すそうな -
タクティーと部長という珍しい組み合わせ
https://twitter.com/...780088242630657?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
次のMCのエンジンはLMP3用のVK50
NISMOがMCのZを着々と準備しているようだ -
今のエンジンよりパワー落ちるのかな
-
>>741
えーと、ソースは? -
NISMOの公式スペックによると、
現行のVK45が450馬力以上。
VK50が420馬力以上。
ただし、GTAV8は控えめな馬力になってるはず。 -
ただ、SGTファイルでは、
武士が狙ってるのは大排気量ターボエンジンと書いてあったはずだけど。 -
ターボじゃないと標高高い所で勝負権なくなるからってことだろうな
-
GT3と対等に勝負するために、
もう少し車重を増やして(1200キロ)、
馬力も増やしたい方向(500馬力?)。
そうなると、大排気量ターボの方がお安い。 -
ますますBRZが辛くなりそう
-
標高高い所ってそんなにあったっけ
-
>>740
無害そうなツーショットだな -
>>740
リプ欄の鉄オタってなんでこうなんだろうか
有名人がF1の画像上げたとして
これは○○の何年モデルでこのエアロだと鈴鹿仕様ですね!とかリプする気にもなれん
せいぜいカッコいいっすよねーくらい
気持ち悪いわ〜 -
MCのZはやるならマーと本山開発でよろしく
-
>>749
オートポリスは900mくらい -
阿蘇のローソンで買ったお菓子の袋がパンパンになってたり
サーキットで蓋したペットボトルが下降りたら潰れてたり最初は驚くよな -
>>744 MC用では去年時点で470出ているらしい 確かソースはオースポ
-
ツギオブログに空から見たオーポリの写真出てたけどいかにも山を切り開いて無理矢理作った感あるよな
-
岡山国際の裏山には、ケンドーコバヤシのお母さんの実家あるしな
-
昭和末期にオートポリスを作ろうとして候補地が九州北部にかなりあったけどどこもアクセス悪い山間部だったわ
-
ノーパン書道教室あそこにあったんか
-
>>751
よくあれで何に乗ってるとかわかるなあと思った。 -
>>751
何年のどこ仕様とかいうやついそうじゃね? -
これくらいならマシな方じゃね
-
スルーすればいいだけじゃん
-
>>740
35年くらい前のホンダのスクーターの話かと思ったら違った -
スプリントカップ、中止?
https://twitter.com/.../1183271025594658816
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
スプリントだったら給油いらなくね?
-
給油の件は別の話だと思う。
-
まーわざわざ行く必要ないレースだしな。
メリットなきゃ出る意味ないだろうし。 -
やる意味なんて言い始めたらクラス1自体無意味だったって明らかになっちゃったし…
-
スプリントレースは谷口が燃えるから見てみたかった
あんなにスプリントレース愛してるのにフォーミュラに縁無かったのは残念だな -
車好きのあんちゃんだったんだよね?
もし幼少期からのカート→フォーミュラっていう今時の(よく居る)トップドライバーコースだったら、どんなに速くても今みたいなカリスマ的な人気は無かったんじゃないかなと思ったり -
谷口はミニバイクレーサー上がり
-
谷口のフォーミュラ初ドライブはフェラーリF1
-
富士スプリントカップはみんな出たのにな
今回はそこまで強制力ないの? -
あの時は事前に数年やるから各チーム予算化してたんじゃね
-
付近が土砂崩れしたしこれ理由に中止か?
-
まだ正式発表ないからなんともいえんが
本当に中止ならどんどん行く価値が無くなるな -
スプリントカップは賞金でるから?
もしくはシーズンエントリーするなら参加義務づけだったからなんかな -
お祭り騒ぎのスプリントカップは楽しかったな
チャンピオンが決まった後だし
ドライバー交代もないし
壊れても問題ないから激しかった -
谷口VS藤井
-
>>781
毎度書くけど朝のフルグリッドウォークが楽しかった -
>>781
強烈な追い上げを見せるレガシー… -
ハンドルばんばん平中
-
加藤「マクラーレンは寒くなれば速いぞ」
本当に速かった模様
あの頃は社長もまだそこそこ速かったしね
その翌年だかQ1担当して突破してたような -
社長は何年か前オーポリQ1で覚醒して3番手で通過した
Q2の加藤さんと1秒しか違わなかったし決勝でも速かった
次戦のもてぎではいつもの社長に戻ってたけど・・・ -
紫電の頃って速かったん?
-
まぁ今のGT300はジェントルマンはもう速すぎて無理なんだろうな
社長もそうだけどアルナージュの加納選手も5年くらい前まではそこそこ入賞してた気がするし -
10年前の500と同じスピードだからな、ドライバビリティは高いけど
-
GT3勢は高いだろうけどエヴォーラなんてまんま昔の500みたいな乗り味な気がするわ
あんなん乗ってるだけすげえは社長 -
下田さんの実況でまた観たい。
jリーグで聴けるけど -
MCとBRZは振動がキツイ
MCはシャシー、BRZはエンジンが起因らしいが -
国内カテゴリーの有名所だと
高橋(カーズ東海)
DRAGON(B-MAXのボス)
永井(永井自動車工業株式会社)
和田(中古車屋?)
木村(カーガイ)
内田優大(スマホ会社社長、S耐チャンピオン)
大八木さんって今レース活動してたっけ? -
埼玉の子供専務は
-
植毛GT-Rに乗ってる田中勝輝は医療法人の理事長らしい
モスラー乗ってた時は勝喜でエントリーしてたしこっちが本名なのかな
https://www.artsginz...inic.com/mission.php -
井口がRevolutionがGT300で使ったミッションとエンジン載せたマシンで走ってた
全開シフトでもいいはずのシーケンシャルでわざわざクラッチ切りながらシフトアップしていた
こんなに車に優しい運転する井口が走ってもぶっ壊れるBRZは開発側の実力不足なんだろうな -
500で学んだのでは?
壊しまくってたし -
ルーニースポーツ?のおっさんは何者?
-
加藤さんの会社の大山豆腐は倒産したんじゃなかったっけ
-
倒産はしたけど大山豆腐はまだスーパーに並んでいる
-
DRAGONさんがマカオの記録保持者という事実
-
今の300クラスで最古参てどのチームになるの?
-
JLOCじゃない?
-
JLOC (テライ、ケンウルフ)は
GT500(GT1) から移ってきたチームだからねえ -
純粋に300の参戦歴だけで行くと最古参は96年からエントリーしてる一ツ山かな?途中500に移ってはいるけど
その次が97年から出てるつちや -
つちやも500行ってたのすっかり忘れてたわ
-
MIKIO元気ないぞ
-
あめんぼうシルビアはムーンクラフトだけどGT1だよな
-
A'PEXやARTA時代も含めれば、aprの2000年が300継続参戦組の最長かな?
-
マッハ車検も昔からのチームだけど、GTはSuperGTに名前変わってからなんだよな
-
>>811
去年のホットバージョンかな、車種はRX8 -
SGT では GSR が キャラクターの絵が書かれた車は最初だけど
他のカテでは、シンプソンズとか、円谷関係、赤塚不二夫のキャラとか
エイベックスとかあったけどね。
そういえば、JLOC(だったか前身のチーム) のドライバーが描いたイラストが
大会プログラムとかポスターになったことがあったな。 -
海外の痛車でスカイラインのテールランプをシンプソンズのキャラの目に使うペイントはたまに見る
-
いやそのときには808のZ4あったし、GSRはその後釜だし
-
821
あほか -
aprは、ピクサーのキャラ自体をカラーリングにしてたが
にしてもMR-Sで国本以外は、育成に成功し500にあがったな
新田と高木コンビがマシン仕上げてたから -
ちょっとズレるかもだけどその前にヴィーマックのマッハ号が有ったじゃん
-
マッハ号はモスラーが初代だろうw
-
GTには居ないけどDstationの社長もかなり乗ってる
-
>>824
アサダレーシング時代か...まさか隣のピットで「なんだ?」なNOBが乗るようになるとはな。 -
谷口がつべチャンネル作ったよ
https://www.youtube....p7k4QhT02apcXDUhcQJA -
>>829
ZENTの専務も -
>>796
セルモの取締役は役職ドライバーなのか? -
木村社長にはぜひオリダーを乗せてやってほしかった
-
青木はいつのまにかサバゲー屋の店長になってるな
-
>>835
オーナーやで -
WTCRのワイルドカードで富田と宮田が出場
-
宮田はああ見えてF1乗ったことあるしね。
-
WTCRって旧WTCCか?
-
そうだよ
-
WTCRはビスカスでいいから4WDでやってほしかった
-
>>841
そんなの無駄にコストが上昇するだけ -
そのためのラリークロス・・・が下火になってるからなぁ
-
>>800 ベスモの有料チャンネルの奴でしょ?(流石に還暦のドリキンと比べるのは可哀想だけど)修正舵の当て方とか全然速くてかつ丁寧なのが目についた
やっぱ現役gtドラはスゲーなと思った -
>>844 文法間違った、ドリキンの車載と見比べて井口の方がドライビングが丁寧という意味
-
癖だな
ドリキンはコーナーでステアリングを着るときも細かく点で切ったようにバタバタと修正しながら切るけど
谷口なんかは線で繋がってる様に1回切ったらバタバタ修正せずに滑らかに切る -
谷口はドリフトでもグリップでもステアリングの切り方戻し方がゆっくりなめらか
-
来週は新田VS高木の対決か
宮田vs福住の対決でもあるわけだが
ARTAは茂木と相性悪いからなぁ -
来年の岡山でまたニコイチになったARTA-NSXが!
-
去年は予選でショーンがやらかしてタイトル逃したし
-
>>849
宮田じゃなくて阪口ね -
さすがに今年は大丈夫でしょ…
GSRがポール取って望み繋いじゃうとか起きない限り -
さすがに福住じゃやらかしはないな
周回遅れのショーンと絡むかもってぐらい -
ドライバーもお飾りよ
-
ベテランの高木おじさんと新田おじさんが最終戦までチャンピオン争ってるの面白いなぁ
勝利数もまだどっちも譲らずだよね
この2人どっちが先に引退するかねぇ -
なんかスバルのリタイアがGTにおける風物詩に見えてきた
-
モーターショーのBRZのところのモニターでも
井口山内が泣いてるところ流してたな -
佐々木さん沖縄で野球の解説してるけど最終戦は不参加なの?
-
お飾り監督だから明日移動でも問題ないんじゃない?
マッチもレースウィークにMステ出てたし -
スバル信者としては全然笑えねえ状態なんだよな
オーポリ菅生と比較的得意なサーキット落とし続けて
来年は鈴鹿も落としそうで -
300クラスがGT3からGT4主体に変わるならその時がスバルにワンチャンじゃない
-
またこんなこと書くと荒れそうだが、
スタディが富士でM6GT3を走らせてるんだが…。 -
むしろスバル信者とかトドメを刺しといた方が良いのではw
-
スタディ来年戻ってきそうだな
本国が1台も出てないの憂いてるって鈴木さんも言ってたし -
ところで、M6GT3のアプデキットってまだ出てるの?
ググったら2018仕様はあるみたいだけど。 -
今週末北関東のスバリストは矢島工場に集結するからもてぎに来るスバルファンはより一層少なそうだな
-
GT500を500馬力、300を300馬力に戻す時期が来てるかも。
-
レーシングカーが一応ベースになる市販車以下のエンジンパワーというのもいかがなものか?
-
マクラーレンは半分以下?
-
マクラーレンの車名の数字、市販版の馬力なんだろ
-
枕速いわ
-
というかバロウが速いわ 来年はGT500か海外か
-
チャンピオン争いはもはや決まったようなものなので枕が勝てるかどうかぐらいしか興味無いな
-
GSR、リアライズ終了
リアライズは惜しいところまで行ったんだが・・・ -
なんやかんや来年以降もしがらみが無ければGT-RかAMG買っとけば安定ってのは買わんなそう
-
500のワコーズもそうだけど、チェッカー後に滑り込むようにタイム出た時の盛り上がりがいいよね
-
Q2を90度コーナーで見てたけど、初音ミクがダウンヒル下りてくるとボディ前部がガタガタ上下に震えてた
Q1は車で寝てたから見てなかったけど異常だよね? -
BRZは今年は今までで1番のワーストシーズンじゃないのか
-
>>880
片岡がQ1終わりにインタビューで言ってた「カクカクシカジカ」がそのバイブレーション出るトラブルなんだって -
せ
か
い
の
粗 -
しましまさんがボケ殺して言われてたけど
どう返すのが正解なのか
ずーっと考えてるけどなんも思い付かん -
世界の荒さんも絶賛するパロウ
来年も日本で走るのなら500に行けるのだろうか -
NOBはイケメンで声が低いが故にギャグが似合わなすぎるんだよな
-
でも、いか天やD1の会場で女をナンパしまくってたんだよなぁ
-
若い頃のパイナップル頭だったNOBすき
-
谷口も今じゃあAMGでゴルフ場に行く紳士おじさんになったからなぁ
時代の移ろいよ -
>>JAF-GT300車両も新しい車両が出てくる。
うーん、まるで見当がつかない…… -
マークXの代わりじゃね?
-
>>891
頑張ってポール取ってもトラブルであっけなく終わる山内とかほんま鬱になるで・・・ -
スープラ?
-
山野佐々木時代は予選番長だけど早かった
-
遂にBRZ捨てるのか
-
>>897
引退した山野は別として、佐々木孝太もスバル乗ってた頃は速かったのにプリウス乗りになった途端に・・・ -
今年つちやさんとこパッとせんね
-
市販型はEJ20終了するけどレースでは相変わらず使い続けるのかね
FA型のレース用の話は聞かんし -
AMGが新車になることとか?
-
>>902
JAF-GT300車両って書いてるよ -
>>901
公式発表してた気がする、来年以降も脳震盪起こすような振動で苦労するでしょう -
正直GTでEJ20対4G63が見たかった
-
むかしラリーアートのFTOがいなかったか
-
いたね。確かFFだったような
-
あれ三菱のワークス的なマシンで、ドライバーも中谷明彦/Rファーマンとかだったな
-
どうせなら4駆ランエボを見たかった
-
>>900
佐藤がぱっとしなくて作戦も機能しなかった印象 -
MCやJAF-GTのお家芸だったタイヤ無交換作戦が今じゃGT3車両でも当たり前のようにやってるしここ2、3年で300のBSが急激に進化したからMCはBS履かないと勝負権がないように思えるな…
予選でいくらフロントロー取っても決勝は抜かれまくってるか作戦が失敗してるイメージだわ
富士500マイルのマークXはウラカンに作戦で負けたけど頑張ったね -
25はタイヤ無交換に固執し過ぎたね
-
ヨーロッパのGT3 vs 日本のJAF-GT
現実はヨーロッパのGT3 vs 日本のGT3になってませんかね
でも新規のJAFGの出現は嬉しいわ
GT3のみになったらそれはそれでやだし -
将来GT4が走ることはあるんだろか?
スープラもGT4マシンが出るが -
GT3が1億円超えだしたら自然に移行するんじゃない?
-
コルベットGT3かっこいいからSGTにこねえかな
-
GSRの代表がアメ車好きだからワンチャン
ないよなぁ…… -
GT3車両は昔のJGTCみたいで良いけどな
-
>>872 枕はノーマル720psを500ちょいに下げてる。ウエストゲートのバルブ開けっぱなしにしないといけないってASかなんかに書いてあった
よく考えたらGT3勢は市販車よりパワーある車ってRCFくらいだね、他は皆-100psとかザラだし -
>>918 gt3はjgtc時代と改造範囲が同じくらいだからね
-
https://twitter.com/.../1190815903497117697
去年だったら、ひら吉になってたんだなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
LEONさぁ…
-
|\_/ ̄ ̄\_/| |
.\_| ▼ ▼ |_/ < 最終的な勝者は私だ!
\ 皿./ \__________
/⌒<介>⌒\ ___
(__《彡ミ》_.) ∧ マモノ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ -
>>916
2012年ごろにGTでも走ってたけどチームが弱小すぎて初期のミクZ4ぐらいの遅さだったよな -
レオンは、何やらかしたの?
-
>>925
ガソリン2Lくらい入れて無くてガス欠、ゲイナー大逆転 -
>>925
ガス欠
https://twitter.com/.../1190876531372908545
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
俺は悪くないの?
-
「予選でスピンして車が飛んでったけど俺は何も悪くないよ」
-
RUNUPってもしかして参戦して初めての入賞か?
-
え、あの植毛GT-Rですら入賞してるのに?
-
クルリンがいた頃に何回か入賞してなかったけ
-
721音速の名無しさん (アウアウカー Sa73-qqHA [182.251.245.4])2019/11/03(日) 15:28:30.27ID:L1tw1R8aa
あとランナップ参戦9年目で初ポイントおめでとう(小声
どうやらホントに初入賞らしい
クルリンもブルー青木も確かにRUNUPでは入賞してない -
マジか
予選は結構前にいたりレース序盤は上位で争ってたイメージだったけど全然入賞してなかったんだ
初入賞おめでとう -
スーツが坂口になってるが
-
いつぞやの富士500マイルだかでもそうだったけど、一時はトップ争いすら狙えるとこにいたマシンがいつの間にか10位ぐらいまでズルズル下がってることは結構ある
-
360がポイント獲得したからあとポイント獲得したことないのはタイランドだけか?
-
BRZがぶっ壊れなくて俺歓喜
-
BRZはノーポイントだけど完走が目標だからな
ランキングも7戦終了時に16位だからもっと落ちただろう
昔ならシード落ちだが、去年規定が変わって#2や#61など弱いチームでも10年参戦していればシード落ちしない様になったんだよな -
スーパーGT:つちやエンジニアリングが2019年限りでの86 MC使用終了を発表。富士がラストラン
https://www.as-web.jp/supergt/539330?all -
RCFGT3かな?
-
つちやMC辞めるってよ
-
財政難は前から言ってたしレース自体辞めるのか?
-
>>943
別の車両でって書いてあるで -
ここに来てJAF?
-
ただでさえ金無いのにJAFはないだろ
と言ってもGT3も安くはないしなぁ
てかMCユーザーチームが2つも減るとか最早新規のMC作るだけ無駄ちゃうか? -
もうMCはいいだろ300はJAFとGT3だけでいいよ
-
JAFでもGT3でも金はかかるよな
-
つちやに新車を買う金はない。
おそらく、埼玉トヨタの金でJAF-GTスープラで開発協力とかそういう名目
なのではないかと。 -
20年前のMR2引っ張りだして
-
レーシングオンでもまだ戦えるって言ってたな
-
BS強すぎて洒落にならんな
ヨコハマのエースチームのGSRが無交換であそこまでレオンとペース違うんじゃね
マクラーレンなんてかなりのゴミタイヤ掴まされたんだろな -
今J SPORTSオンデマンドでもてぎ見てる。
LEON AMGは最後ガス欠なの?(´・ω・`) -
はい
-
武士のとこ特別戦エントリーしたんならやっぱあるんじゃないか
誰だよ中止とか言ってたやつ -
つちやのガレージにはS耐で使ってる某社長さん所有のRCFあるけどそれで来年出るとかだったりして
-
まあつちやはRCFでしょ
金無いし車両レンタルかも知れん -
あれだけ言っといてGT3なら残念だけどしゃーないか
-
やっぱりここはミシュランに復帰してもらうしかないな
開いてるか〜〜apr -
aprっていつからレクリエーションチームになったの?
-
結局MCって何だったんだろうな
-
アップガレージが4年で埼玉トヨペットが3年そして土屋が5年
マッハとカーズ東海は6年目に突入だし充分役に立ってるだろ
もしMCが無ければJAF GT勢はもっと少数派だったわけで -
予選クソ速かったマクラーレンはどうなったの?
-
「ガス欠なんて馬鹿なことやってちゃ勝てるわけねえ」って悟も言ってたのに未だにやらかすチームがあるなんてびっくりだ
-
>>964
まあスタート前に車止め外し忘れてペナルティ受けるチームも今年あったけどな -
GSR「せやな」
-
>>964
Q1である程度タイムでてるのにスピンしてQ1落ちのチームもあるけどな -
>>964
ギリギリを攻めた結果なのでおかしなことではない -
>>964
ギリギリを攻めた結果なのでおかしなことではない -
つちやにGT3は似合わないっすよ
でも仕方ないんかなぁ -
開発費要らないし、年間通せばGT3の方が結果的には金掛からないだろうしプライベーターなら尚更GT3だよね
-
GT3車両にホムセンで買って来た鉄板くっつけるのってセーフなの?
-
>>964
石浦取締役「ですよね〜」 -
>>892の後につちやの86MC終了だからてっきり来年はGT3じゃないかと思ってたけどどうなるんだろう
-
新規でJAFGTが出てくるってのがなんか引っかかるよな
つちやはお金ないだろうから恐らく埼玉なんだろうけどウルトラCでつちやがスープラ作ってる可能性も…ないか… -
つちや、シーズン序盤には最終戦まで出られるか怪しいって言ってた割に交流戦までエントリーするし来年は新車入れるしで金回り随分よくなったんかね?
-
スポンサーにスズキの販売店が付いてるからスズキ車ベースのJAF-GTを極秘開発してる可能性は…?
-
ついにスイスポの出番か!
-
高橋一穂も遂に引退か
-
ランディMC爆誕で日産大激怒
無いな -
チェッカー後のインタビューの高木おじさんの半泣きに俺までうるっときた
-
高木おじさんの涙目と表彰台の新田おじさんの涙、
質の違う2人の涙に涙腺が… -
菅波ももう初優勝かと思ったら(´・ω・`)
-
新規のJAFGTってのは気になるな、300の中で一番金かかるマシン作る訳だし
マークX廃止とMCも終焉に向かってるから埼玉がなんかやるんだろうけども、車種が読めない -
スープラかカムリあたりじゃねえの
-
NASCARベースのカムリを希望
-
来年500の目玉だからスープラで被せるととトヨタ本体がいい顔しない気がする
トヨペットだとプリウスは既にaprがあるから、カムリ使うかBRZに続いて86JAFGTの誕生か
なんでもありならch-rでも使うか -
JAFのサイトにマークXGRMNが追加されてなかったっけ?
-
>>996 それはGRガレージ専売だから埼玉トヨペットは売っていない
-
ヤリスGTで
-
質問いいすか?
-
高橋さんといえばキーパーを買収しようとしているんだっけ?
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 17時間 46分 38秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑