-
スキースノボ
-
*** Burton Snowboards Part94 ***
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
BURTON.COM
http://www.burton.com/
メンバーズプログラム
http://www.burton.co.jp/members/
Burtonライダーサービス
[TEL] 03-5738-2555 (平日10:00-18:00)
[E-mail] mailto:rservice@burton.co.jp
前スレ
*** Burton Snowboards Part91 ***
http://hayabusa6.2ch....cgi/ski/1491866663/
*** Burton Snowboards Part93 ***
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1505398564/ - コメントを投稿する
-
豚は立ち入り禁止!
-
おつ
-
チーターのレイトはどうやったら買える?日本にも入ってくる?
-
skipjack156 欲しいんだけどどっかfree在庫として持ってるショップ教えて!
マジで乗ってみたい -
>>5
アルペンに片っ端から問い合わせてみろ -
地方展開の量販店とかも狙い目
-
ディレクショナルキャンバーとSロッカーって何が違うの?
-
呼び方のみの違い
-
メタルガーッ!メタルガーッ!
-
easy livin→ x9fvに乗ってきて、今シーズンからantler16-17に変えたんだけど、どう?
キャンバーだけど、融通効くかな?って思って変えたんだけどどんな感じ?
capitaと迷ったんだけど、ビンがmalavita ESTだからBURTONから変えなかったんだけど… -
試乗してないのかよ
まあ普通のキャンバー板だ -
パウダーだと少しスタンス変えた方が楽かもね
-
どう?ってなんだよ。
お前が乗るんだから、感想を言うのはお前だろうが。
どうだったんだよ? -
まだ乗ってないんだ。
来週あたり滑って来てみてからかな?
16-17モデルでどの板が当たりでした? -
今更それを聞いてどうなるんだよっていう
-
人の感想聞いてもどうにもならんやん
-
ここの人たち冷た!^ - ^
-
15-16のアントラーFVと16-17のアントラーなら16-17の方が好きかな
-
ステップオン買いに行ってきます
-
その後>>22の姿を見るものは誰もなかった
-
豚の板が選択肢にあがる時点で何に乗っても一緒
ベニヤをそれっぽく切って乗ってれば -
豚君登場
-
ここ数年ブーツのかかともっこりし過ぎ
-
無事買ってきた(笑)
-
グラトリメインですが
ドミとセブンとtadashiどれがオススメですか? -
グラトリなんぞなんでもいいよ
強いていうならLTRが最強 -
グラトリw
-
グラトリメインてわけわからんな
デラ掛けメインってのと同じレベルなんだが -
古いネタをw
もGTOコピペ並みに知らんだろ -
よっぽど体格に問題なきゃ152で十分なんだけど
-
>>35
どのこお店? -
>>35
そのチューナーはロードキルから時代が止まっているんだよ -
burtonのxbaseやgenesisx使ってる人いる?全然見ないんだよね
-
>>40
滑り方によるだろうけど、あんなに固いの必要なの?普通に滑る分にはcartelぐらいでいい気がするんだけど -
豚厨ってスペックばっか気にしてるよね
-
何頓珍漢なこと言ってるんだ豚野郎
-
豚がしゃべった!?
-
オヤジギャクかよ
-
ダンプトラック滑ってるの見たけどカービングもせずスライドターンでうろうろしていて何の参考にもならなかった
-
ダンプトラックは良い板だね
大昔のスーパーモデル以来、ひさびさにオールマウンテンボードって呼べる代物じゃないかな -
謎のマウンティング
-
尿道かーてる
-
xbase使ってるけど、ハイバックの内側がヤスリみたいになっててブーツとパンツがボロボロになった
-
ぱんちゅの裾は外出し派だから無問題
-
なにいってだこいつ
どこからゲーターが湧いて出てきた?
つか別にポロポロになんかならないが違うメーカーのxbase使ってんのかな -
1516モデルはザラザラじゃない
1617モデルはザラザラでブーツにダメージ入る -
すまんな、ブーツにはゲーター付いてないわ
-
まちゲーター
-
>>48
> ダンプトラック滑ってるの見たけどカービングもせずスライドターンでうろうろしていて何の参考にもならなかった
10点満点で言うと、ダンプトラックはパウダー8点、カービング7点くらいで、どっちも出来る良い板だよ。
ただ、去年のゲートキーパーがパウダー7点.カービング9点って感じなので、去年のゲートキーパーの方が好きな人が多いかもね。 -
ダンプトラックよりworking stiffの方が試乗したときは良かったな。
前乗りしてないとノーズがちょっと暴れるけど。 -
>>63
全て許した -
ダンプは割となにも考えずにチンタラのるのにいいと思った
-
やっとシーズンイン
ステップオン試乗会以来で楽しみだわー。 -
>>69
店のお試ししかしてない(笑) -
holidayラインはいつ発売?
-
>>71
もうあるはずじゃね? -
チーターはholidayline?
-
>>73
そう -
ホリデーラインはどこで買える?
-
板3種はクリスマス前19頃入荷
-
working stiffってパウダーが良いのは分かるんだけど、カービング性能はどう?
-
>>78
悪くはないよ -
>>78
B級は受かるけどTECH1は厳しいかな、俺程度だと -
プロが使ってる板は販売している板と同じなのかね。ハーフパイプでcustom&malavitaで優勝してたけど。
-
>>82
違うと言う人もいるけど、色々ラインナップがある中でカスタムをチョイスしてるんだから同じなんじゃね?
ただ宣伝効果を狙うためにカスタムを使わせたいけど本人がカスタムより例えばカスタムXが良いとなれば見た目カスタム中身Xを作るだろうね
実際にそういうメーカーはある -
愛するクラウドスプリッタが寿命なの。
復刻チーターが買い替え候補なんだけど、今のFTラインナップでケツ割れのメリットにこだわる必要はありますかね?
無ければダンプトラックも良さげかなと思うとります。 -
>>84
ソース -
つか開発担当してるライダーは量販モデル乗らないだろ
1月には来期モデルの受注完了するんだぜ?今頃量販モデル乗ってたらいつ開発するんだよ? -
パロットも長らくバートンがスポンサーじゃないのにプロセスとマラ自分で買って使ってたからな
-
>>89
あーすまん、ハードは2月だな -
ファーストロットは3月じゃないか?
-
>>85
クラウドスプリッタの方がパウダーの中でもよく動くからチータは代替品にならんと思うよ。
チータはスピードで浮力維持する板。
ターンより落っこち系。
ダンプトラックやworkingstiffの方がパウダーは気持ちいい。
ダンプとworkingは試乗会で30cmくらいのうっすらパウダーの時の感想だけど。 -
チーターよりステラならなー
-
コンアーティストはどうですかね?
-
どうではないとおもう
-
どちらかというとつきかな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑