-
スキースノボ
-
【孤高】一人でゲレンデに行く人161人目【自由】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【孤高】一人でゲレンデに行く人159人目【自由】
http://mao.2ch.net/t....cgi/ski/1512462264/
前スレ
【孤高】一人でゲレンデに行く人160人目【自由】
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1513434856/
ホモ禁止 - コメントを投稿する
-
>>1おつ
900「(クリスマスに一人でスキーか…)」
???「あの〜…」
900「え?あ、はい」
???「お兄さんも一人でスキーですか?」
900「そうなんですよ。彼女と都合が合わなくて。『も』ってことはアナタも一人ですか?」
(ココで相手の性別が判明)
オサーン「はい僕も一人なんですよ。だから寂しくて。良かったら一緒に滑りませんか?」
900「いいですよ。一緒に行きましょう」
ホモ爆誕 -
関連スレ
【ヒトカラ】一人でカラオケに行こう!333店舗目
http://lavender.5ch....i/karaok/1511541325/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その120
http://medaka.5ch.ne....cgi/car/1511166767/
いっつも1人でツーリング Ver.215
http://egg.5ch.net/t...cgi/bike/1513426579/
遊園地やテーマパークを1人でも楽しむ人達のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.ne...cgi/park/1501493602/ -
急遽明日休みになったんですが今からでも予約できる日帰りバスツアーありますかね?
都内発なんですが… -
明日日帰りでかぐら苗場か湯沢エリアあたりに行こうと思ってるんだが
リフトが止まるほど風が強いってことはないよな? -
香水つけてるのがきもいのか
ネックウォーマーにちょびっとだけつけてる
寒〜い時に香水の甘い匂いが凄く落ち着くの -
今年5回スキーしてるけど
明日の月曜日も猫魔に逝ってしまおうかなと思ってる
時間が自由な自営業の男ですw
仕事の予定が無かったら行くしかないのかなとw -
猫魔、25日、26日、27日の3日間、パーククローズですよ
-
明日かぐらはキツそうか?
なら神立か湯沢に逃げ込むかね〜
苗場までいってダメだったらだいぶロスするしな -
>>10
ボードじゃないんで関係ないw -
>>8
女性? -
雨だ(´・ω・`)
せっかく降ったのにこれで振り出しか -
⌒ヽ / /
_ノ ∠_____________ / .|
/\ \ |
.\ \ \ |
○ / \ \ \ |
/> / / \ \ \ , "⌒ヽ /
/// ./ / .\ \ \ i .i ./
./\\\ / / \ \ \ .ヽ、_ノ /
/ .\\ ./ / ∧ ∧ \ \ \ .| /
\ \\ ./ .(・ω・) /.\ \ \ | /
\ \\ ∪ ノ ' \ \ \ .| /| ./
o .\ \\⊂ノ / \ \ \ | / | /
"⌒ヽ . \\ / \ \ \| / | /
i i \\ ○ _\ \/|/ | ./
○ ヽ _.ノ .\ \\ _,. - ''",, -  ̄ _| /
\ \\_,. - ''",. - '' o  ̄ .|/
\ \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ \ \\//。 \ おまえらにもサンタさんから
゚ o 。 .\ \/ | プレゼントが届ききますように
。  ̄ ̄ ̄ \__________ -
ボード関係なくてワロタ
-
>>13
おっさん -
27湯沢周辺決定してるんだが予報だとまともに楽しめる予感がしない
-
ダメなら新幹線変えて軽井沢プリンスに変えようかな
-
おめー
堤下と行ってこい -
誤爆った
-
ちょい高めでもいいから、夜行バスで言う独立三列シートのバスで行くツアーとか無いん?
爆睡してる帰りはともかく行きからあれだと、着く前に疲れる… -
あったらあったで、何かしら文句つけるだろ
-
>>28
苗場まで行っておけば良いものを、、、 -
苗場吹雪がまじぱないぜ
-
嵐を呼ぶ男か
-
風すげえな
いかんで良かったわ -
>>24
去年探したけど、もはやトイレ付すら無い -
ヌキー場近くの大都市まで電車で行ってレンタカーだな
バスで快適は諦めるしかない
車持ってない頃に白馬行ってたときはだいたいあずさ乗って松本でレンタカー借りて行ってた -
一回ゲレンデ行くのに計いくらかかってるのか計算したら
8,000円弱だった。金かかりすぎだな -
ワイは高速とガス代で2万円弱
だから快適スキーバスがあるなら1.5万円払ってもいい -
まだ日曜新聞折込チラシのローカルバスツアーは入って無いな。乗ったことないけど
-
多少金あるバス敬遠層に響きそうけどね。あんだけ低額じゃ運営も大変だろし
-
田舎民だから車でしか言ったことないんだけど>>34みたいな人とかは荷物はどうしてるの?
-
>>40
事前に宿泊先に送っているのでしょう -
いや別に普通に荷物持って行けば…
電車で置くスペースも手間もなんとでもなる -
板、ブーツ、着替えその他全部持って移動するなんて苦痛。
関東から北海道に荷物送っても、往復で5000円もしない。
なので俺は身の回りのものだけ小さな鞄一つに収めて出かけるな。
さっき年明けからの北海道スキーで荷物送ったけど、
スキー宅急便のオールインワンのバッグの扱いが変わってた。
昨シーズンまで140サイズ扱いだったのに、160サイズに変更になってた。
まあ価格が劇的に高くなったわけではないのでいいけど。 -
俺は日帰りのバス移動
ボードバッグにブーツつっこんで、手提げにウエア
ウエア着てけば手提げもいらんな
ここは泊まる人が多いのか -
明後日千歳飛ぶかなぁ
折角朝イチの便予約したのに欠航かな -
開高健はバグって書いてた
-
>>40
最近スキーバッグがなくなったので知らないかも知れ無いが、
昔のバッグは上下二段になっていて、下部にブーツ、上部に衣類や洗顔具等を入れ、
背負う物だったよ。
板は別の袋に入れ一緒に担いでいくのが当たり前だった。
因みに180cm程度のスキー板でもタクシーの助手席に置く事が可能だよ。
また、その昔のスキー列車用に板の袋にはフックが付いており、
荷物棚に吊り下げる事も可能だった。 -
べェッ…ングッ
-
たとえヒトリストでも車に積みっぱはしないなあ俺は
部屋も車も整理する派だから単に性格の問題なんだべなあ -
俺も車に積みっぱは無いな。
板は手入れするしBOOTSもケースから出す。ウェアも再度干すし一泊で使ったシュラフも裏返して布団と一緒にベランダで干すから。 -
俺のスス友で積みっぱーがいるが家の中もやっぱ物やゴミだらけだった
-
積みっぱなし派。
ウェアやグローブはファブリーズしてハンガー掛けて干す。
ブーツはインナー出してファブリーズして後部座席の足元。
板は載せる前に簡易ワックス塗って(錆止め兼ねてサイドエッジにも塗る)ルーフボックス。
片付け苦手なのは否定しない。 -
板は帰ったら一緒に風呂に入ってエアコンの付いた部屋で乾燥、ブーツはベランダで陰干し、ウェアは天気のいい日に日干し
↓
月曜日はクリーニング
↓
火曜日はベースワックス
↓
水曜日は滑走ワックス
↓
木曜日は車に荷物を積み込み
↓
週末ゲレンデへ
基本毎週これの繰り返しで平日忙しい週は1日ずれ込む -
ハイエースの荷台に積みっばなしだわ。
ウェアもブーツも帰りがけに乾いてしまう。 -
年会費1万円で板預かり+シーズンイン前のチューンナップ+シーズン中ホットワックス無料って店を知ってるので
金曜日にワックス済みの板を取りに言って土日と滑って日曜の夜の帰りがけに板を預けてる
んでシーズン末には板を預けて「来シーズンまで保管よろしくー」ってやってるわさ -
一緒に風呂はいるのは猛者だな
浴槽そんなに大きいの? -
一緒に寝たりするだろ?
しないのか?
変わってるな -
うっかり触ってキレたりしないの?
-
>>63
エッジでチンコ切るなよ -
後部座席の足元は冬の間のスキーブーツの定位置だろ
-
泊まりの時にもうっかり置きっぱだと
翌朝堅くて履きづらい -
>>57
トゥラトゥラトゥラトゥラトゥララ〜トゥラトゥラトゥラトゥー↑ラー↑↑ラー↑↑↑ -
道民だが都会の人は新幹線でスス行くらしいけど新幹線の駅に行くのも電車に乗るんだよね。荷物持って行くとしたらちょっと考えられんです
-
>>56
簡易waxでエッジ錆止め効く? -
56じゃないけど
効く
効果絶大
つか、簡易ワックスってこのためにあるんじゃないかってぐらい -
>>45
その物言い、オッサンだな -
なんだお前らキロロにでも行くのか
-
大爆笑
-
エッジのワックスってパリパリはがれて取れやすくくないか?
-
>>71
錆止めとしては十分過ぎるほど効くよ
滑り終わったら簡易ワックス塗って、乾かす間に着替えたり後片付け。
乾いたらコルクで擦ってからルーフボックスに収納。
そうすれば滑走面もエッジも保護出来るし、次回そのまますべれる。
本当は毎回ホットワックスかけるのが一番いいんだろうけど、平日に毎週ワックス
かけるほど暇じゃない。12〜5月までほぼ毎週滑るしね。 -
そんなに滑るなら尚更ホットワックスかけた方が良くない?
簡易ワックスって半日保たないような
最近は良い製品があるのかな -
行く前にNOT
終わったらNOT -
NOTも使ったけど半日もたなかったけどなあ
雪質とか滑走面の素材の相性とかもあるからなんとも言えんけど -
ワックスするのが面倒だから板はエクストルードしか選ばない
-
滑る前にNOT
10時のコーヒーでNOT
11時半の昼食でNOT
2時半のおやつでNOT
滑り終わってエッジ錆止めでNOT -
今の時期新宿駅はスキースノボバッグ持って歩く光景が恒例行事ですたい
いつも羨望の眼差しで見てますわ -
帰ってきたら即、外の物置にしまってたけど拭き取りも乾燥もさせてないのよくないよなあと思って1日玄関に置いたあとしまってる
-
大宮もそうだわ
-
>>57
板と一緒に風呂?w -
今日は川場スキー場。
予報は雪で15m以上の強風になってるが、ツイッター見ると快晴で
風そんなに強くない。昨日の吹雪の後でいい雪で滑れるといいなぁ。 -
川場のことだから風で雪飛んじゃうよね…
-
>>86スキーバッグとか持ち歩いていてトイレに行く時とかは皆んなどうしてるの?
外に置きっぱじゃ心配だし。今まではマイカーでススに行ってまして、今後は
たまには電車でスキーに行きたいと思ってるのだけど。 -
んなの煤に限ったことじゃねえだろ子供かよ公共交通機関で旅行したこと一切ねーのか?
-
腹が弱いならそのように立ち回れば良いのでは?
-
爆弾低気圧が来たらしいね
北海道とか北陸の人は遭難するなよー -
気持ちわりーなー言葉の端々からマウンティングしやがって
-
中身が明らかに数万以外でクソ重そうなバッグなんて誰も取らんだろ
-
俺もチョモランマでメルボルンしたときは大丈夫だったわ
-
オレは純粋な心を小さい頃に置きっぱなしにしてきたわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑