-
スキースノボ
-
男子スキージャンプについて語ろう234
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
FIS
http://www.fis-ski.com/
全日本スキー連盟(SAJ)
http://www.ski-japan.or.jp/
Berkutschi.com日本語サイト
http://berkutschi.com/jp
skispringen.com
http://www.skispringen.com/
ライヴスコア
http://data.fis-ski....ing/live-timing.html
FIS-Ski - Mobile
http://mobile.fis-ski.com/
前スレ
男子スキージャンプについて語ろう233
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1550250742/
避難所(ID、ワッチョイあり)
https://mao.5ch.net/...posaloon/1547309575/ - コメントを投稿する
-
◇◆最重要◆◇
・選手に対する誹謗中傷は固く禁じます。
・ここはスキージャンプについて楽しく語り合う場所です。
・よく考えてから書き込みをしましょう。
・あなたの書き込みは分別のある大人の発言として扱われます。
・特定の選手のアンチは出てけ←ここ最重要
┫┣
∩┃┃
( ゚ Å゚)
( )
| | |
(__)_) -
11勝目おめ!
-
私は幸せ者です。
ジャンプを見ていた甲斐があった。 -
世界選手権も勝てるぞ
-
22戦で1500ポイント超だから昨年のストッフを既に超えてるな
-
ズィラ失速→アイゼンさんガッツポからの陵侑2回目
https://www.youtube..../watch?v=NW7XalTvwlg
綺麗な11勝目
https://www.youtube..../watch?v=PDKglbC53SA -
※このスレッドはスレ番窃盗犯が勝手に立てたものです
放置することをお勧めします
このスレタイに拘るならスレ番を変更してください -
https://pbs.twimg.co...BtWoAAgwaP.jpg:large
すげー人だなドイツは -
4万?5万?
-
幼女レイプしてえ
-
オーストリーWMにもポーランド人が押し寄せるのかね
-
11勝で歴代4位タイって
プレヴツ15、シュリー13、アホネン12でいいのけ? -
>>12
札幌にあんだけ来る連中が来ないと思うか? -
>>13
合ってる -
他の11勝は2000シュミット、2001マリシュ
2001マリシュは21戦で勝率なら52.4%で歴代最高
他にシーズン過半数で勝利は2016プレヴツで15/29 -
もう総合優勝が確定したような騒ぎだが、
ここは敢えて「油断大敵!」「勝って兜の緒を締めよ!」と言いたい。
日本人ってすぐ浮かれるから、その直後に落とし穴に落ちる。
追ってくるのがストフ以外ならまだいいが、ストフって強いけど地味だから
逆に怖いんだよね。最後の最後で追い越される…みたいな恐さがある。
一番強くて嫌な敵が最後の最後まで追ってくる恐さ…
笑うかもしれんが、ここの住人ならリアルタイムで覚えているだろ、
日本シリーズでの近鉄の3連勝の後の4連敗。ああいうことも有り得るんだ。
だから陵侑にも宮平にも言いたい!「油断大敵!」「勝って兜の緒を締めよ!」 -
ここにんなもん書いても意味ないウザいだけ
このままブッチぎるならそれを楽しめばいい
急展開でヒヤヒヤするんならそれを楽しめばいい -
>>20
おめーが一番うるせーよ -
これまで9勝以上は必ず総合優勝
8勝でも2010シュリーのみ二位で逃したのみ -
いつもの変な例え長文&3点リーダ多用で日本人ディスるやつは、マルチポストしてるよ
-
世界選手権いったな
原田以来か? -
昨日の小林の2回目、何回も見直してるわ爽快感ハンパないw
めっちゃ集まってるだけあって観客の反応(悲鳴?)が凄いけど
いつぞやのノルウェーかどっかではブーイングもあったけど流石に最早リスペクトされる存在になってるのかな?リョウユウ
プレブツの時とかはどうだったんだろな各地の反応 -
総合優勝も大きいが、それより価値の高いジャンプ週間4連勝、ワールドカップ6連勝やってるからな
ピークだけで言えば歴代最高
野球でいえば斉藤和巳みたいな -
不吉な名前出すのはやめてくれw
-
あとシーズン11勝も普通の総合優勝より凄い
-
は?ドメン落選?
スロベニアは何考えてんだ 誰か素人の俺に解説してくれ -
残るタイトルは
RAWAIR、プラニツァ、フライング? -
斎藤なんかより長命になってほしいわw
-
タンデ今季絶望か
せっかく以前のレベルまで戻してきたのにもったいない -
シュリーさんはWMメンバー入りしてるの?
-
>>37
オーベルストドルフのフライングで戻してきてたのに、残念無念だな -
9時台のnhkニュース、報ステともにスポーツコーナーのトップだった
-
見逃したー
NHKは朝はトップでなかったような -
言うほど陵侑は愛染の障害になっていない…かもしれない
-
団体は佐藤が調子落としてるのが残念だなー
調整してほしい -
>>22
4年前にプレブツ1号が逃してない? -
お堅い内容が持ち味のNHK Worldのレディオ英語ニュースでも昨日の11勝目が取り上げられてた
-
伊東大貴がひげを伸ばしていたな。日本人選手のヒゲって全然記憶にない。です
-
また荒らしか
-
オーストリーに住んでる日本人っているのかな。もっと日本の旗が見たい。。。
-
>>48
えええええええ -
男爵みたいに伸ばせばよろし
-
>>985
いや、船木がスキージャンプの歴史に与えた物は陵侑より大きいと思うよ。あの美しい飛型は何十年も先に伝わる伝説だ。オール20はそう簡単に出ないからね。 -
船木の20はストハと同じでやりすぎな気もするけどな見返したら
-
3位から6位までありえる…
-
団体は昔それなりにタイトルも取ってるし
やっぱりほしいのはオーバーオールだが
日本国内の盛り上がり的には個人総合とビッグタイトル限定の団体なのかな
ナショナルポイントなんて見てないだろうし -
大貴も2本揃えるのは苦労してる感じ
-
近鉄の加藤はあんなことお立ち台で言ってそのあと大晦日まで放送されて大恥かいた。
かわいそうにテレビ局は放送しまくりで加藤をいじめた。
「たいしたことなかったです、たいしたことなかったス。」
陵侑について心配するもストッホもそう、残り全部1位取りたいどころか陵侑1位取られ7位。
あけられた。
陵侑飛び過ぎて転ばないこと、ハンナバルトはアマンを抜こうとするあまり飛び過ぎてスベッテスッテンコロリン。
ケガしないように。 -
あんなことも何もどっかの大臣と同じで切り取りどころか脚色捏造だろあんなの
日本アンチの戦略君は何が言いたいのか -
タヌキ
-
そもそも残り全部休んでも総合優勝する可能性のほうが高いよ
しょうもない妄想する意味もない -
今のところはわからんが、残り試合が少なくなるほどどんどん可能性高まるよねえ
次に陵が0でストフが100とかそんな極端な結果に終わらない限り、
残り5とかになれば本当に全部休んでも優勝は99%位だろう
まぁ全部でるだろけど -
真面目な話、ストッフがここから全勝するより
小林が年間最多勝記録を並ぶか更新する可能性のほうがまだ高いとも思う -
>>51
例えば札幌五輪のアルペン代表だった岡崎恵美子が結婚してビショフスホーフェンに住んでるぞ
日本ジャンプチームは長年ビショフスホーフェンの試合の頃には彼女が嫁いだルガー家でパーティーをするのが伝統だとか。
あと地球の歩き方のチロル特派員やってる日本人女性がスチューバイにいる、彼女も現地男性と結婚してるが。 -
勝負は下駄を履くまで分からない
-
ビリケン5の2日目は今シーズンを象徴するような内容だな
何度見てもいい -
五輪じゃないし団体も状況次第では流す程度でいいかもな
終わったら10日連続のが待ってるしな -
wmでないオーストリー大会はガラガラだった
-
いまさら戻しても数字がむちゃくちゃ。
もうこの「男子スレ」は別物てことで次から「3」で -
>>62
お前相当なじじいだな -
おじさんは結局フライング以外は2試合しか2本目に進めてないんだな
オーベFHが3試合もあったのでそんな印象なかったが -
これ半分くらい自演だぞ
恐ろしい… -
【岡部孝信の目】小林陵侑11勝、欧州勢は20日開幕世界選手権に合わせてくる
https://headlines.ya...219-00000023-sph-spo -
生きてる間にノルディック競技で総合優勝できる選手を見届けるなんて渡部が最後と思ってたのに
-
どんな死にかけ爺さんだよ…
-
>>79
これまじ?? -
>>80
へーむこうってそうなんだ哀れだねえ -
来季どうなるかねけ
-
葛西は入ったり外れたりって感じじゃないかな
下も微妙だから -
外れるとまた例の奴がめっちゃ喜ぶんじゃねえの
未だに船木の総合がどーたら言ってるし病気 -
世界選手権の個人で金メダルの日本人
1993原田雅彦(ノーマル)
1995岡部孝信(ノーマル)
1997原田雅彦(ラージ)
1999船木和喜(ノーマル)
オリンピックの個人で金メダルの日本人
1972笠谷幸生(ノーマル)
1998船木和喜(ラージ)
フライング世界選手権の個人で金メダルの日本人
1992葛西紀明
1998船木和喜 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) -
90年代はほんと凄いね
-
日本選手同士でも争って個人の勝利数が意外と少なくなってるというのはあるよな
-
原田はなんかしらんが世界選手権には合わせる
99年のノーマルも表彰台独占が同部屋の3人
そこからあぶれた葛西と吉岡 -
層が段違いだな
-
>>97
葛西は5位なのにあぶれるって異常なことになってたからな -
何度でも復活しますへへへ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑