-
スキースノボ
-
山形県のスキー場
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ジャングルジャングル明日オープン - コメントを投稿する
-
クリック何とか
-
メットホールなどについて行政機関にいれています。
-
朝日自然館スキー場のリフト運行日には注意しましょう。
営業期間 2021年12月18日(土)〜2022年3月13日(日)
※3月7日(月)〜3月11日(金)は全リフト運休となります。
●2/7(月)〜2/24(木)の平日はエアトップペアリフトが運休となります。
●2/28(月)〜 3/4(金)、 3/12(土)、 3/13(日)はユーユーペアリフトのみ運行。
●3/7(月)〜 3/11(金)は全リフト運休 -
今年よさそうね😄
-
おっ
山形スレ立ったか!
天元台やジャングルジャングルの情報が入るな -
間沢スキー場情報です。
https://gassankk.co..../honjitsu_nishikawa/ -
栗子国際のレインボーを滑りたいのだけれどハイクして滑ったら怒られますか?
面白山は勝手に滑ってる人が結構いたよね -
>>4
朝日自然館はゲレンデは良いのだが、稼働日が異常に少なく、更にそれを隠して、騙してシーズン券を買わそうとしていると感じる。またシーズン初期の危険箇所に目印を立てなかったり、余程でないとリフトの雪を拭き取らないなど、雑すぎて行かなくなった。BGMも要らない。うるさい。 -
面白山って滑れますか?
-
犬が白けりゃ
-
>>11
自己責任で。この時期は仙山線の駅が閉鎖してるからアプローチが激ムズじゃね? -
なるほど
昔は冬でも電車が停まってたから勝手滑ってるやつが結構いたけど、今電車が通過しちゃてるわけね -
天元台に8:30到着。すでに駐車場が満車で、スカイバレーとの分岐点くらいにしか止められん・・・
あきらめて上杉神社を観て、米沢牛食って帰るわ。
ハイシーズンってこんなに混んでるの???12月上旬のオープン時期しか行かないから予想できんかった。 -
せっかくだから米沢スキー場とか行かんの?
-
米沢から行くスキー場でお勧め教えて下さい
米沢駅周辺から近くて行けるところと
蔵王も頑張れば行けそうなので蔵王のお勧めも知りたいです
蔵王で有名なところってどこになるのでしょう?
いっぱいありますよね -
>>19
11月下旬から数週間米沢に滞在予定でせっかくだからスキーを楽しみたいと思いました
お勧めを調べてみたら天元台が近くて11月25日からオープンだそうです
行ってみますありがとう
当方関東圏から出たこと無くて米沢の季節感がわからないのですが
別格に厳しそうですね -
>>20
駐車場のキャパが少ないので、週末は早めの到着をお勧めします。 -
全国どこのスキー場も延期が相次いでるようですがおそらく山形で最もオープンが早い天元台は週末オープン可能そうですか?
-
現在こんな感じですよ
https://i.imgur.com/WAwI0im.jpg -
ダメだこりゃ!
-
天元台積もったらしい
-
開けてくれてありがとう>湯殿山
-
延期だよ
-
朝日自然観のハートピアゲレンデは蔵王のサブバーン並の斜度で非圧雪でリフト上からゲレンデが見渡せて他の人の滑りが見れるので面白いですよ。ガスの視界不良に当たった事もありません。村山地区のモーグラーにもっと来てほしいです。
-
湯殿山滑ってきた
ピーカン晴れてたが15時から雨 -
秋田県に住んでいて庄内、最上地方までは射程圏内ですが、今シーズン湯殿山以外でリフトやコースが増設されたスキー場はありますか?
-
湯殿山に行ってきたがスキー教室の小学生の集団に飲み込まれた
リフトの配置変わって前より面白くなったな
山側の黄色ぽい建物2階のカフェみたいなところ、何か独特の雰囲気でいいね -
天元台いってきた。他が軒並み暴風なのにここだけセーフ。パウダー最高だったわ。
-
>>36
興味が出てきた -
ジャングルジャングルに行こうと思ってたけど間沢も検討してみるよ
-
間沢で皆さんで未圧雪エリア乗ってもらうとありがたいです。
-
明日の間沢は混みそうだから他行こ
-
間沢雪中バレー大会、第一駐車場満車です。バレーはグランドでやってくれ。
-
間沢スキー場は2/18、19はスキー大会があるので行かない方が良いと思います。
https://gassankk.co....A8%E6%84%8F%E4%BA%8B -
カムロスキー場なかなか良いです。
https://i.imgur.com/Q5OZdpz.jpg -
>>51
明日は自然観でコブ掘りですね。 -
今の自然観です。
https://i.imgur.com/VC0AhYa.jpg -
>>52
何年か前に行ったんですけど、コンパクトにまとまっている感じで、ホテルみたいなところの食事もよかった記憶があります -
4月になったら月山に行こうと思います
-
今日の自然館はガスもなく、蔵王のような新雪の下がアイスバーンではなく柔らかくて滑りやすかったです。
https://i.imgur.com/cM0JDPx.jpg -
天元台は本日もパウダー。ツリーラン最高。だが昼前からガスってホワイトアウトした。
-
ジャングルジャングルに行こうと思っていますが、何か特色はありますか?
-
【ジャングルジャングル】
・クワッドリフトは2基とも高速仕様のいいヤツで、さらにケチらない全速力で稼働させてる
・スノーパークのアイテムが多い
・昔はかなり本格的で上級者向けのクロスコースをE1コースに作っていたが
近年はE2コースに中規模で中級者でも対応できるクロスコースを作っている
・仙台市からのアクセスが良いので宮城県民が多い
・スキー場にしてはゲレ食がおいしい
など -
>>61
ありがとうございます
ゲレ食が気になります
マップを見る限りは二本のリフトで結構な数のコースを滑ることができるように思います
あとネットで調べていたら近くに天童高原スキー場もあるようで、マップ等を見る限りはファミリー向けのローカルなスキー場と思いますが、そのような認識でよろしいですかね? -
>>61
確かに食事は美味しかった
ペッパーランチみたいなメニューもありました
あとポテトの量が多くてびっくりしました
マックと同じくらいの量だと思って注文しましたがあれだと一人で食べきるのは時間がかかります
調理の人はせっかちな感じがしました
受付の人はあまりやる気がないようにも見えました -
>>63
受け付けはどこもだいたいアルバイトさんだからね
あそこは1人っきりになる事が多いからなおさら適当になる
ゲレ食は山形宮城福島あたりではダントツにウマい
個人的にはパスタのボロネーゼが復活したのがうれしい
街のパスタ屋さんよりもおいしいレベルのパスタが出てくる
もしかしたら同じ系列の岩手スノーパークもおいしいのかもしれない
過去に行ったけどゲレ食は食べなかった -
月山は風でリフト止まることあるな
-
グリーンバレー神室はなくなるのか?
-
月山はまるでアルプスの氷河を滑るような感じでいいね
駐車場からペアリフトまで歩くの何とかしてくれ -
はるべちゃんと滑りたい
-
なんや、それ。
-
自然館のハートピアを3/31まで稼働してくれたらシーズン券買います
-
朝日自然観のシーズン券〃コスパmax〃はウソです。〃うんこmin〃です。
~3/10営業で期間が短く、判りづらく下の記載がされています。
●2/5(月)~3/1(水)の平日はエアトップペアリフトが運休となります。
●2/26(月)~ 3/8(金)の平日、 3/9(土)、 3/10(日)はユーユーペアリフトのみ運行。
※上記リフト運行予定は、コース状況により変更となる場合があります。 -
【朗報】神室スキー場存続
2023-2024シーズンの神室スキー場の営業について
今シーズンは「土・日・祝日・年末年始」とスキー授業等のある平日のみ営業することになりました。
営業時間は10:00〜18:00となっております。
https://www.town.kan...muroskijo/index.html -
22日、23日と天元台が開いたが融雪で今日はクローズ
明日は雪だけど強風でたぶんクローズ
日曜に再オープンできるか?? -
土日は天元台営業しましたか?
-
天元台ってなんでライブカメラやめたんだ
あれみて明日行くかどうか検討してたのに -
ほんと、あそここそライブカメラ必要だよね
-
もしかして天元台モサモサ降ってる?
-
降ってるぞー
強風でリフトも止まってるけど -
今日はこのまま結構降りそうだし、土日まで気温も低い予報だから楽しめるはずだよ
-
今降ってる?
-
米沢にあるお食事処 百田屋っていつ営業してるの?
天元台の帰りに寄ろうとするんだけどいつも営業していない、Googleの情報では営業しているはずなのに -
私の随想
端っこで良いので山形のスキー場にも端こぶコースを・・・。
その部分のピステンは柔らかめに・・・。
真冬のモーグルコースは日中日が当たって柔らかくなる南向きが良い。
蔵王のクレージー、大森はアイスバーンになると、日陰のため一度なったらダメだ。
パウダーの表面が硬くなったクラストはRTM81のトップの肩で切り裂いてターンする。 -
天元台、明後日行こうと思うんだけど、高速道路から湯本駅までスタットレスなら大丈夫かな?チェーン要る?
-
駆動方式による
-
FFですわ。
-
>>94
チェーン積んでた方がいいよ -
>>95
ありがとう。積みましたわ。ついでに一度練習しておきましたわ。 -
>>95
行ってきました。幸いチェーンは使用しませんでしたが、備えあれば憂いなし、でした。もっとアイスバーンが多かったら装着してたかな、という感じ。
天元台、雪がとてもふわふわでしたわ。未圧雪パウダーを楽しむには最高、でも普通の圧雪されたゲレンデ好きな人には今ひとつかも。
また良質な雪を求めて行こうかな。
(栃木県北住民) -
白鷹モーグルコース
https://i.imgur.com/6DNlVca.jpg
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑