-
スキースノボ
-
ニシダ】スキーブログに物申す【カイゾー】3
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
スキーヤーブログをネタにするスレ
※前スレ
https://mao.5ch.net/....cgi/ski/1475120437/
ニシダケンジ
http://nsdknj.seesaa.net/
ナカオカイゾー
https://i-love-ski.blogspot.jp/ - コメントを投稿する
-
クリック何とか
-
>>1
乙 -
>>1
おつ -
かいぞー爺さんは今シーズン1回もスキーしてないんだな
-
自転車で事故ったらしい
-
まだ、こんなことやってんだ
-
長年の我流てこびりついた癖は治らないよ
-
ひきこもりの隔離スレ
-
ヨロシク勇気
-
あばよ涙
-
ギャバン?
-
バカどもが、まだこんなことやってるのか?
-
我流のまま
-
ニシダはまだこんなことやってるのか
上手くならないどころかますます癖が強くなってるな -
西田はいつまでこんな間違った屁理屈を並べて馬鹿なことを続ける気なんだろう
-
練習になるとか言ってるのに
不抜けた切り替えししてんな
あ単に下手なだけか -
根本的に間違ってるんだよね
-
間違えを正しいと信じ通して間違ったまま死ぬのが幸せか
信じて歩んだ半世紀?のスキー人生を否定して余生を正しく歩むのが幸せか・・・ -
年をとると自らが間違っていたと認めたくないんだよね
わかっていても
認めると負けという
自分自身の人格を否定されることを意味すると思うんだよね -
年齢関係ない
若い頃からそういうやつなんだろ -
我流が長いから下手になる一途
-
そういう意味ではかいぞー爺さんは今シーズンまったく滑ってないが、その方がよいということかも
-
西田やカイゾーのような状態に陥ってしまったら、一度すべてを忘れた方が良い。
-
我流のまま続けると西田やかいぞー爺さんのような悪い癖が身につくだけだからな
-
脳内シッタカバカハナゲとは
昔、修学旅行でスキーを経験しただけなのだが
あることがきっかけでスキー教程を読むことになった
そのスキー教程が例のトンデモ教程だったわけだが
若かったこともあり、その教程の虜となった
だが何故か、実際にスキーを行うことはなかった
なぜなら本人はその教程を完璧に読破したことで
自らをスキーの上級者だと思い込むようになってしまったのだ -
こういうレベルのヤツに適切なアドバイスできるヤツが激減してるのもあるぞ
ある意味間違ってはいなのだよ、ある意味なw -
ニシダやカイゾーのような思い込みと勘違いが烈しい奴にアドバイスしようものなら逆ギレされるからな
面倒臭いだけ -
今シーズンも滑走日数、カイゾーはゼロでニシダも10日いかなさそうだけど
その程度しか滑らなかったら技術なんて何も解らないよ。
ニシダはよく恥ずかしくもなくスキー技術の研究者きどりが出来るなと思うわ。 -
ニシダとカイゾーはブログとつべのアフィリで稼ぎたいから、アクセスを集めるために恥を晒すのは平気なのかな?
-
西田もかいぞー爺も解説がまったく的外れなのが笑える
-
動画上げてるけど、雪面に対する圧を感じない滑りだな。
-
今どきストレッチしかできない下手くそ
-
自分の動画見ても年寄り特有の変な自尊心が邪魔して本人は間違いがわからないものなのかな?
-
引っ込みが付かないんじゃね。ネットでこんだけ嘘を発信しちゃったんだから。色んな心理を想像できるけど、
真意はわかんね。人類にこんなのがプラス理論ちゃんで3人くらい居てもいいんじゃね。 -
身近にも腰外してゲートくぐってるおっさんが少数ながら居るけどね。たちが悪いのはそういうのに限って
教え魔っていうか、当たり前だけど殆どの人が自分と違うことをやってるから口出したくなっちゃうんだろうね。
善意で・・・ -
俺も後ろから詰めて来た顔も知らないジジイに無理やりリフトに相乗りされた挙句、さっきあなたの滑りを見てたんだけど、頼んでもないのに外向傾があーだこーだ骨盤の向きがあーだこーだと講釈たれられたことが何回かあるわ
いかにもこのふたりみたいな蘊蓄語りたがりな勘違いジジイ
ありがた迷惑な説教でしかないわ -
自分もある
ニシダみたいなのに絡まれて
その後でその爺さんの滑りみたらヨタヨタの下手糞というのが決まったオチ -
スキーって自称上級(本当は単なる自己流の下手糞であっても)になると、なぜか人に教えたくなるんだよ。
-
ニシダはいかにも仕事ができなさそう
-
かいぞー爺さんって、こんなに下手糞なのにフレックス150のブーツ履いてるんだって?
それも角度起こしたりの大改造をブーツ代とは別に30万円以上もかけて
それでこの滑り 笑
やってることが理解してできない
ブーツ屋にとってはかいぞー爺さんなんかはいい鴨なんだろうけど
ブーツ屋も罪だなあ -
かいぞー爺さんって、こんなに下手糞なのにフレックス150のブーツ履いてるんだって?
それも角度起こしたりの大改造をブーツ代とは別に30万円以上もかけて
それでこの滑り 笑
やってることが理解できない
ブーツ屋にとってはかいぞー爺さんなんかはいい鴨なんだろうけど
ブーツ屋も罪だなあ -
ニシダって今でも「内足は自転車の補助輪だからできるだけ軽くして外足の邪魔にならないようにする」と言ってんの?
-
パラレルを習う2級レベルならその考えでいいけど、それだと初級のまま
西田は膝で角づけしようとするからX脚とシェーレンの癖が抜けないどころか、足首が使えないまま無理に外足に乗ろうとするから余計にX脚が酷くなる
正しい切り替えができないからシェーレンになる -
しかもターンの中で動きが止まるんだよな
-
この2人のせいでスキーブーツR○Dにはかなりネガティブなイメージが植え付いた
自分もこのブーツ屋はやめたよ -
>>48
良くない -
かいぞー爺さんは今シーズン1日も滑ってないんだな
-
コロナで来週末シーズンも無しか
-
コロナで来シーズンも無しか
-
GoToキャンペーン始まりました
みんなはどこへ行くのかな? -
カイゾー爺さんはますます下手糞になってるね
後傾なのにそれを治さずにフレックス150なんてカイゾー爺さんにまったくあってないブーツ買って、さらにその角度を変に起こしたりしたのが原因なのに
またブーツ新しいのに買い換えて30万円以上かけて大改造するのかな? -
伊東秀人と伊藤真紀がスキーグラフィックの2月号と3月号で上手くなれない中級者の問題点について解説してる。DVD付き。悪い癖の指摘はニシダとカイゾーにピッタリ当てはまる。
廃刊となったスキージャーナルもスキーグラフィックま内容がなくてつまらない印象の人も多いとけれど、この特集だけは、ニシダとカイゾーをはじめ、スキーヤーの大半を占める万年中級の人達には非常に参勉になると思う。 -
ぼくもブーツ改造したよ。古いブーツインナーのくるぶし部分くりぬいたら快適快適。
もう他のインナーに戻れない -
ぽったくりブーツ改造屋に30万円お布施したの?
-
かいぞー爺さん、また自転車事故か
-
かいぞー爺はなんだかんだでまた滑走日数ゼロなんだね
改造したブーツは部屋で履いて妄想するためのものか -
いくらブーツを改造しても元の技術がないと何にも解らんと思うがな。
-
技術がないのに身の丈に合わないブーツをさらに大改造して履いてると上達を妨げるどころか悪い癖がつくだけ
かいぞーがその典型例
それよりも滑りのレベルに合ったブーツで素直に練習する方が早く上達できる -
かいぞー爺さんは相変わらず迷走してるね
絵に描いたような万年中級レジャースキーヤーって感じ -
ニシダが理論派は県デモだと言ってるけど、県デモって何?
少なくとも東京都連と甲信越にはない -
ニシダ言ってるのか
-
>>69
ニシダが言ってた -
鼻毛とは
昔、修学旅行でスキーを経験しただけなのだが
あることがきっかけでスキー教程を読むことになった
そのスキー教程が例のトンデモ教程だったわけだが
若かったこともあり、その教程の虜となった
だが何故か、実際にスキーを行うことはなかった
なぜなら本人はその教程を完璧に読破したことで
自らをスキーの上級者だと思い込むようになってしまったからだ -
979 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2020/11/21(土) 11:57:20.83
>>978
俺はド下手糞と罵るよ。
でも質問者にではない。
それこそド下手糞なのに、質問にトンデモを
答えたり、トンデモ技術を語ってドヤる奴にな。
そういう奴は駆逐されるべき害悪だわ、 -
鼻毛ってニシダのこと?
-
独り二役
-
>>73
鼻毛連呼してるのが西田 -
↑西田連呼してるのが鼻毛w
-
西田はやはりいとも簡単におびき出されるんだね
-
>>77
おびき出すも何もここにも西田とかいぞーが常駐してるから -
確かにここにも西田とかいぞーが常駐してるな
-
心の中に棲みついている
-
>>81
鼻毛がか -
鼻の中以外にも染み付いているとは
-
かいぞーは怪我で先シーズンに続いて今シーズンも滑ってないとのこと
-
膝を壊すと 自然治癒では元には戻らない
人工関節を視野に入れてきとんと手術するしかない
そうでないと 騙し騙しやってたのでは まさにかいぞーのような 膝と足首が使えない我流の癖の強い滑りになるだけ -
カイゾーは膝を壊して治らないままだから、膝と足首が使えない。足首とひざが使えないからコブにまったく入れない。
ニシダは腰が外れたまま強引に足を揃えようとするから内股X脚で、同じく足首ガセネタ使えない。 -
そう
足首の運動ができないのがこの二人に共通してるね
この二人が癖が強く1級手前で上手くならない原因なんだよね -
2級くらいの人はそんなもんだよ
その状態だと硬いブーツだと滑りやすいと感じる
でも硬すぎるから不整地でコントロールできない -
下手なうちは硬いブーツの方がブーツに頼れるからな
ただ3次元的な板捌きができないまま悪い癖がついてだから不整地がまるっきり滑れなくなる
かいぞー爺さんがまさにそれ -
前十字靭帯切ったのに再建せず、騙し騙しやってるんだな
-
カイゾーは膝を入れられないのはそれか
-
ニシダも多い年で15日程度、少ないと10日も滑らない。
下手なわけだ。
下手なのは別にいいんだけど、なのにあたかもエキスパートで
あるかのように技術を語ってドヤるのがな、、、。 -
かいぞーは後傾とシェーレンを治さないと1級は無理だね
-
カイゾーはもともと膝を壊してたところに自転車で事故して脚を骨折したから2年間スキーができなかったんだと
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑