-
道路・高速道路
-
【新潟中央】北陸自動車道 Part6【米原】 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
北陸自動車道について語り合うスレッドです
前スレ
【新潟】北陸自動車道Part1【米原】<Part4>
http://engawa.2ch.ne....cgi/way/1250049676/
【新潟中央】北陸自動車道 Part5【米原】
http://hayabusa6.2ch....cgi/way/1327650347/ - コメントを投稿する
-
[過去スレ]
【理想の】北陸道スレッド Part3【高速道路】
http://society6.2ch....cgi/traf/1182602758/
【全線二車線】北陸道スレッド Part2【渋滞無し】
http://society6.2ch....cgi/traf/1083660807/
北陸道スレッド
http://society.2ch.n...cgi/traf/1007838495/ -
[リンク集]
NEXCO東日本
http://www.e-nexco.co.jp/
NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/
日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or...ighway/hokuriku.html
ドラとら
http://www.drivetraf...amp;area=04&lv=6
iHighway中日本
http://c-ihighway.jp/web/ -
1乙
-
NGT48がファックして炎上
http://i.imgur.com/APQt5wc.jpg
NGT48「乃木オタですって言って来た人を『獲物が来た来た〜』て釣り放題でした。大漁。会場近いっていう神の恩恵。」
https://video.twimg....1uT7di6x4ctxPc37.mp4
これ絶対挿れられてるよね?
なんかハァハァ聞こえるし
addicted to AKB48G (@AKB48GV)
2017/04/02 1:47
中井りかSHOWROOM
りかちゃんファンへ
観賞用にどうぞ〜
#中井りか
http://video.twimg.c...LGeS-SsP_8Ffkk8P.mp4
http://twitter.com/a...s/848215247177396224 -
誰だよ止めたの
-
保守
-
福井で富山のバス燃える
-
>大野精工の総務部からのお知らせ【社畜自慢】
http://www.freezepag...1497123748OHLRCHHTCB
http://hayabusa6.2ch...industry/1456609335/
-
↑
前のスレ埋めて下さい
m(__)m -
幅寄せしてモデルガンで脅迫容疑 64歳の自称医師逮捕(朝日新聞) - goo ニュース
https://news.goo.ne....T7TDTK6TPGJB00D.html -
土曜日に初めて北陸道(糸魚川〜金沢東)を走ったのだが、やたらカラスの死骸が落ちていた。
首都高や東名、あと圏央道を頻繁に走っているがこんな数見たことが無いんだけど、北陸道はこれがデフォなの? -
木之本〜今庄は線形が悪すぎるから、
R365沿いに柳ヶ瀬から大桐まで直線的にトンネルで作り直し
舞鶴若狭道を椿坂まで延長すれば楽に走れる。 -
※NEXCO中日本提案の事業です
日本最古のサイダー「養老サイダー」復刻資金クラウドファンディングで募集中
https://www.makuake..../project/yoro-cider/
かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称され
1900年(明治33年)製造開始した日本最古のサイダーで
人気を博しつつも2000年に惜しまれながら製造中止となった幻のサイダー
「養老サイダー」復刻の資金集めがクラウドファンディングで行われています
養老改元1300年祭の目玉として企画され、初回の生産量は5400本
実現すればコースに応じて返礼品として復刻版サイダーや関連商品が贈られます
募集期間は8月21日(月)まで
ネット販売はされないとのことで、これを逃したら当分は手に入らないかもしれません
特に遠方の方はこの機会に往年の味を復活させ飲んでみて
幻の味を味わい販売継続の一助となってはいかがでしょうか
【Asahi】三ツ矢サイダー NIPPON(8月8日発売)
http://www.asahiinry.../2017/pick_0725.html -
〜告知〜
2017秋 高速道路リニューアルプロジェクトの一環として
E8 北陸道(米原IC〜長浜IC間)で昼夜連続対面通行規制を実施させていただきます
ニュースリリース | プレスルーム | 企業情報 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
http://www.c-nexco.c...ws_release/4143.html -
北陸道リニューアル工事 名立谷浜IC 下り線 上越JCT |NEXCO 東日本
http://www.e-nexco.c...p/renewal/shouzenji/ -
※NEXCO中日本提案の事業です
日本最古のサイダー「養老サイダー」復刻。養老公園等で販売。名神SAでは期間限定販売
https://www.makuake..../project/yoro-cider/
かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称され
1900年(明治33年)製造開始した日本最古のサイダーで
人気を博しつつも2000年に惜しまれながら製造中止となった幻のサイダー
「養老サイダー」の復刻が、現在開催中の「養老改元1300年祭」http://www.yoro1300.com/の目玉として企画され、
クラウドファンディングにより120万の資金が集まり、10月1日より養老公園等で発売されました
ネット販売はされないとのことです
https://newswitch.jp/p/8543
http://www.gifu-np.c...03190932_29249.shtml
http://www.pref.gifu...ews/2909/170919.html
http://www.gifu-np.c...09290832_30608.shtml
また、一緒に並んでいる「養老山麓サイダー」は、より甘味の強い商品となっておりますので
甘党の方はそちらもご賞味ください
http://www.daiichib.co.jp/goods4/
養老公園を訪れられる事がありましたらぜひ購入頂き
幻の味を味わい販売継続の一助となってはいかがでしょうか
なお、期間限定で名神高速道路の養老SA上下線でも販売されています
https://sapa.c-nexco...news?sapanewsid=5120
期間:11月5日(日)まで
遠方の方も比較的手に入りやすくなっておりますので、お見逃しなく
(養老「山麓」サイダーは上り線のみの販売となります) -
■:通行止
▼北陸道
・小杉IC→富山西IC その他
(下り新潟方面)
その他って? -
>>19
トラック横転 -
>>20
んじゃ事故じゃんね -
北陸自動車道武生IC〜小矢部IC間が雪のため通行止に・・・
PAには結構トラックいてますね・・・
https://i.imgur.com/VehvONV.jpg
https://i.imgur.com/2QuE0ou.jpg -
倶利伽羅で立ち往生や
-
倶利伽羅まだ止まってる?
-
まだ止まってるみたいだね
-
上り
砺波→今庄まで通行止め
下り
武生→砺波まで通行止め
東海北陸道は福光←→小矢部砺波JCTまで通行止めです
m(__)m -
解除
-
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
4ZHI9 -
.
-
雪に弱いポンコツ道路
もう作り直せ -
構造の問題なのか
-
交通障害レベルの大雪と見るや早々に通行止めして除雪に専念
雪が止むと開通させて麻痺する国道を尻目に北陸の生命線として機能する
56豪雪の時と同じだろ -
56の時は交通麻痺はなかったよ
単に市町村が合理化のため除雪車を削減したせい
(民間委託を進めたせい) -
トラックがATになったのも1つの要因
-
そして仕事だからと除雪してない道へ車で突っ込んじゃうモラル
-
>>34
それが違うんだよ
例)
以前まで5台しかなかった町が全廃して100台所有する民間と契約
↓
一見すると20倍に増強されたように見えるが
この業者が福井市・鯖江市・武生市などと契約してるから
そっちに殆ど出払ってしまい、その町の分としては5台も稼働しない
昔は各市町村が自分とこをカバーできるだけの除雪車を持ってたのだよ -
だけど、そーいうのが無駄だという話になって
確かに民間委託コストは下がったと思うけどね -
坂井市に合併された町の話だけどね
民間委託に加えて、これまで町で○台、ってのが坂井市で○台、になって、それも民間委託になって・・・って風で
どんどん切り捨てられた
56のときを含めて、うちの前の町道(1.5車線)ですら、1日2〜4回は除雪車が来てたんだけど
この前のは3〜4日後にようやく1回のみ -
【ハイウェイウォーカー】高速道路のエリアガイドについて語ろう!【ガイドマップ】
https://mao.5ch.net/....cgi/way/1374227529/ -
最近利用してなかったから気付かなかったけど、下り線の小矢部川SAってリニューアルで
ローソンができた代わりにレストランとフードコートがなくなったのかい?
食事はコンビニ弁当だけってこと? -
小矢部川は下りより上りも改装しろよな
-
小矢部といえば、福井方面側の、
不動寺からの合流レーンこそ直せよ
ブラインドで、しかも距離短いくせに、
クソ遅いトラックばかり合流しようとしてきて、邪魔なんじゃ -
>>22
北陸道って、融雪剤を散布するとか融雪パイプが無いの? -
撒いてないわけねえだろ
あとすぐに融雪パイプとか言い出すのは無知過ぎるわ -
融雪パイプw
日本のどこに本線上に水撒くとこがあるんだ?
テロかよwww -
あんなん気温が低くならないところでしか使えないよね
豪雪なのにわざわざ出かけて除雪されてないって言う奴は、自然現象を舐め過ぎ -
405.5 + 476.5 + 246.1 + 54.9
-
米山SA(下り)を利用したあとに米山ICで降りることって可能ですか?
ヤフー知恵袋では降りられるとの回答されてるけど、実際降りようとするとSAの駐車場を逆走しないと降りられないと思うのですが。 -
100で走っててもすぐ80制限区間になる気がする
-
>>54
なるほどね。
先日実際に逆走して降りたんだけど、米山SAの仕様がおかしいんだよなぁ。
他のIC併設のPA・SAだと施設利用後にICから降りられるかの可否が公表されてるし、可能なら逆走しないでスムーズに降りられる構造になってるんだけどな。 -
ヤフー知恵袋なんて、あそこ馬鹿しかいないじゃん・・・
-
入善から滑川までの8号 ゆっくり走り過ぎ
-
せっかくバイパス出来たのに旧道時代と同じく金魚のフン状態の流れ方でイライラするよね
-
国道の話はスレ違いだろ
-
時間帯による。日中は混む。
スレ違いだな。
北陸道で一番厳しいカーブはどこだ。
上り線、敦賀インター手前のカーブは意外ときつい。 -
滋賀福井県境>>福井石川県境>>>石川富山県境
-
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
73K -
>>63
長岡JCT -
一番キツいのは下り刀根PAを過ぎて下り坂での最初の左カーブ。
次点で下り加賀インター過ぎて最初の左カーブ。
(登坂車線前のS字になってる区間)
大型車で米原〜新潟西まで90km/h定速走行中、積み荷の有無に関わらずこの二ヶ所だけ減速無しでの通過は厳しい。
大型車の場合、上り線で減速が要る箇所は無いけど、上りで一番キツいのは恐らく加賀インター手前で下り線の逆にあたる右カーブかと。 -
懐かしの刀根祭り
-
そんなきつかったっけ?と思ったけど刀根のあたりほとんど走ったことなくてそもそも覚えてなかったわ
加賀IC近くのはなんとなく納得した -
やっぱ大型車は大変なんだな
刀根、加賀は減速してせいぜい90、まあスバルや外車キモヲタは150で通過してくけどな -
今日ガードレール突き破って転げ落ちた一宮のミニバン、スピードの出しすぎだろ。
-
一宮か尾張小牧ナンバーならきっとレーダー探知機とかつけて粋がって飛ばしとるたわけかな
-
走行中、何らかのアクシデントに見舞われて事故るなら分かるが、車の挙動を把握できずに事故る奴ってマジでアホかと思う罠。
カーブを曲がり切れずに〜とかよく聞くけど、普通自分がハンドル握ってれば飛ばしてても車の挙動でヤバいかどうか位分かるだろ。 -
東京から福井まで高速で帰ると、
山北ー御殿場の区間と、
賤ヶ岳ー今庄間は鬼門。
前者は新東名で再来年には改善されるけど、
後者はまだまだずっと難所だな。 -
(高山突っ切れよ)
-
高山周りでも帰るけど、
松本ー上高地間と九頭竜ー大野間がまだまだウザいからな。標高1000m以上登るし。
同様の理由で中央道も疲れる。
やっぱり東海道周りがいいわ。 -
11月って今庄や敦賀のあたり雪降ったっけ?
-
降ることはあるかもしれんが、積もる事は無い
-
本格的に積もるのは12月から
-
>>83
福井で雪が降るのはラストクリスマスの流れる日 -
そして積もってなくても事故る奴はいる
-
先週末、下りの方の尼御前SA手前オービスのところを90km/hで走ってて思ったんだけど、
カメラを気にしてそっちに目線がいってるとヘッドライトの反射でも光ったかもと勘違いしやすくなりそう -
今日からあおり運転とかの取締強化、早速捕まったのがいるし明日もやってくってニュースいしかわ845でやってたけど、
法定速度で走れるところ増やしてくんねーかなー -
大雪時のチェーン義務化、国交省
https://headlines.ya...00141-kyodonews-soci
国土交通省は15日、気象庁が警報を出すレベルの大雪の際、立ち往生が懸念される高速道路や国道の区間で、全ての車にタイヤチェーンの装着を
今冬から義務付ける方針を公表した。過去に立ち往生が起きた場所や急坂などの約20区間を今月末から年度末までに順次指定し、来年度以降も加
えて約200区間に広げる考えという。
来月上旬に道路法に基づく標識令を改正し、冬用タイヤ使用車にも装着を求める方向だ。
約20区間は選定中で、2月に大規模な立ち往生が発生した福井県内の国道8号や、並行する北陸自動車道の一部などの指定が見込まれる。 -
>>88
おかしな義務やな -
>>88
守らなかったトラックが立ち往生する方に1万ペリカ -
関西の馬鹿たち、木之本で検問しても賤ヶ岳で外すやつばっか
(んで、敦賀〜南条で往生する)
いきなり雪が始まるわけでもないし、ギリギリまで夏タイヤで粘ろうとするやつばっかなんだし
せめて高速ではスタッドレスを義務化しろよ -
>>90
俺や -
10年近く前の豪雪で北陸自動車道の射水市区間で玉突き事故か何かが起きたところは指定されるかな
-
雪の量関係なく、積雪区間は冬季普通タイヤ車乗り入れ禁止にすればいい
スタッドレスでもチェーンが必要な時は積雪量、視界も悪いはずなんで通行止めにすれば済む
結局、上下通行止めで詰まるんだから、冬タイヤ+チェーン併用の無意味さがあらわになるだけ -
米原JCTから下り方面に5kmか6kmぐらい行ったところにNシステムっぽい感じでオペラグラスみたいなカメラ設置されてたけど、
あれ何のカメラなんだろう。つか前からあった? -
事前通行止めと迂回自粛要請
-
北陸道や名神、大雪で事前通行止め 立ち往生相次ぎ対策 : 京都新聞
https://www.kyoto-np...ticle/20181206000080
中日本高速道路は今冬から、北陸自動車道や名神高速道路の多雪地帯で激しい降雪が予想される際、事前の通行止めを実施する。
昨冬に北陸道で雪による立ち往生車が相次いだことを受けた対策で、ホームページ(HP)で情報発信する。
同社によると、京滋周辺で対象になるのは、北陸道全線と、名神高速八日市インターチェンジ(IC)以東、
新名神高速道路甲賀土山IC以東、
舞鶴若狭自動車道小浜IC以東など、同社の管理道路。
同社が民間気象会社の予測や降雪計、監視カメラの映像から、
除雪が追いつかない雪が降ると判断した場合、まだ車が走れる状態でも実施する。
規制後は除雪車などを集中投入し、開通までの時間を早める。
北陸道の富山・石川県境では今年1月、大雪のため460台が立ち往生し、上下線が36時間通行止めとなった。
同社は昨冬まで、積雪で実際に通行困難になってから規制していたが、
雪の高速で走行不能になると命の危険があり、物資輸送にも大きな影響が出るため、導入を決めた。
また、同社は今冬から、大雪が想定される際、最速3日前に通行止め区間の予想を発表する。
西日本高速道路も、京都府内の名神高速や舞鶴若狭道、京都縦貫自動車道などで、48時間前に同様の予想を発信する。
予想が出た場合、必ず通行止めになるわけではないが、予想より早く降雪する可能性もあり、通行回避が望ましいという。
事前通行止めや通行止め予想は、すでに運用を開始しており、両社のHPなどで閲覧できる。 -
そして一般道に集中して交通がマヒする
-
チェーン義務化区間
加賀〜丸岡
武生〜木ノ本
8号のあわら市熊坂〜笹岡
外れた区間 金沢東〜小矢部
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑