-
道路・高速道路
-
三遠南信道・浜松湖西豊橋道路・伊勢湾口道路 Part3
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
飯田山本ICから浜松いなさJCTに至る三遠南信自動車道と
三ヶ日JCTから志摩半島に至る三遠伊勢連絡道路の
浜松湖西豊橋道路、伊勢湾口道路について語るスレです。
前スレ
【三遠南信自動車道・伊勢湾口道路 Part2】
https://mao.5ch.net/....cgi/way/1454258467/ - コメントを投稿する
-
糞
ス
レ
終
了
糞
ス
レ
終
了 -
スレ立て乙
-
スレタイに浜名湖西豊橋道路が
-
たまの休みも浅羽ボロ賃貸で終日
バクサイごちゃんねる悪口サイト
友達いない誰からも相手にされない
俺のスマホ僻み盗聴
ヘタレクズヲタはじうま柴田悟
職場でも幼稚な発狂低能馬鹿なチンカスくさい柴田悟 浜松直接妬んでる浅羽ぶっ細工な中二病柴田悟
本日はじうまチンカス馬鹿柴田悟
はじうまbtobチンカス休み
ハゲデブ市川拓哉本日はじうま出
家にパソコンない使えない
ハゲデブ市川拓哉
ボロ賃貸で終日ネット警備員柴田悟
Twitterから画像引っ張るなよ
馬鹿じゃねハゲデブ市川拓哉
お前ネットリテラシー低すぎるゴミクズ低能はじうまボロ雑巾
死ね馬鹿コピペ必死な
はじうま盗聴ハゲデブ市川拓哉
ボロ賃貸ハゲデブ市川拓哉は角部屋じゃない他住民をコソコソ覗き見てる実際盗聴ストーカー
はじうまブーメラン 柴田悟 書き込みを
逸らそうとする 低能姑息なチンカス馬鹿
はじうまヘタレクズヲタ柴田悟
バクサイ浜松静岡削除逃必死wwwwwww -
三遠南信自動車道がメインなのに略しちゃって検索大丈夫か?
(というか他二つは名前が出ることさえ稀) -
遠州トラックはじうま引越
禿デブハゲ片親 市川拓哉1994/29才
盗聴ストーカー犯罪者 本日はじうま引越休み?wwwww
ヘタレクズヲタ 浅羽はじうま引越盗聴犯罪者 柴田
本日ははじうま稼働8台
はじうま出社もよう ←にやみや えちゅお 添付チンカス馬鹿な包茎柴田さとし
ヘタレクズヲタはじうま柴田さとし ←出来損ないの盗聴犯罪者 -
ストリートビューで喬木ICから飯田側のトンネルが見えるようになってる
-
はじうま本日 稼働8台
最近恒例の週末btob
ポンコツケットラおやじ159本日出wwwww
浅羽チンカスくさい柴田さとしは
遠トラ他部署 btob集配業務 責任者できないチンカス馬鹿←はじうま社畜の中でお前だけ
本日もニヤミヤ えちゅお チンカス添付助手作業
諸手当なしの日当9000円柴田さとし←バクサイ浜松静岡 削除逃
連日就業時間中も浜松必死な妬み
悪口サイト
バクサイ浜松静岡
ごちゃんねる浜松
盗聴ストーカー犯 浅羽周辺下着泥棒 チンカス包茎くさい柴田さとし -
はじうま柴田さとし
はじうま引越 静岡東部⇔ はじうま事務所
連日必死なヘタレチキン
はじうまトラック内から スマホポチポチ柴田さとし
バクサイ浜松静岡
ごちゃんねる浜松 引越 中卒
悪口サイト
就業時間も必死な書き込み
←ヘタレクズヲタ柴田さとし
はじうまシバイヌ
柴田さとし ←はじうまブーメラン中のヘタレチキン盗聴ストーカー犯罪者 -
チンカス包茎柴田さとし
バクサイ浜松静岡 即レス削除逃馬鹿じゃね -
チンカス包茎柴田さとし
チンカスオナニー柴田さとし
バクサイ浜松静岡 即レス削除逃馬鹿じゃね
チンカス包茎不細工柴田さとし -
おい
よそでやれ鬱陶しい -
「柴」という文字をNGワードにしましょう
-
>>18
不細工必死な チンカスアサバー -
>>23
お前開示されてるぞ -
じじwwwwwwwwヘタレクズヲタはじうましーばたwwww
-
>>6
盗聴泥棒 -
青崩峠トンネル(仮称)は正式名称どうなるかねえ
縁起悪いから変えるって話になったら三遠トンネルがあるし遠信トンネルとか? -
おまんこトンネル
-
青崩れないトンネル
-
一応調査坑の段階では長野側:小嵐トンネル、静岡側:池島トンネルってことになってたけど
-
本坑も工事名は小嵐と池島だよ
-
フュージョンして小島トンネルか池嵐トンネル
-
飯田国道事務所のネーミングセンスに則って
飯田南信濃・浜松水窪トンネル -
文字数を合わせる方を優先したので
-
8月の青崩峠トンネル進捗悪いな。
https://www.cbr.mlit...php?page_no=7s8b3zk0 -
>>37
お盆休みじゃね? -
>>37
概に9割が掘削完了しているとの事
ですね
掘削率91%! 浜松~飯田の短絡路「青崩峠トンネル」工事は佳境へ "未通の酷道"つなぐ | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/121814
青崩峠トンネル開通したら
草木トンネルは県道に格下げかな -
ごちゃねる 浜松
ごちゃんねる引越
サカイスレも含め 書き込み
遠州トラックしまうま引越←静岡西部マイナー引越業者
柴田-悟1996/26
はじま引越 ←引越未経験 アルバイトからはじうま引越 草
配車竹下が他はじうま社畜同類に社畜に転換しただけのドヘタレバカ
【浅羽中卒ひきこもりヒキニートで下着泥棒 チンカス包茎くさい馬鹿】
嘱託竹中←竹爺w←オナニー猿真似で引越作業知った被ってるチンカス馬鹿
職場でも悪態 発狂暴力沙汰(竹下:君なんて外国人労働者レベルの馬鹿なんよ)
→発狂暴力沙汰で手書きの念書提出→【はじうまシフト 1勤1休】4〜5年wwww
職場で他人の個人情報泥棒 盗聴ストーカー犯罪者 片親ハゲデブ市川拓哉 同類に
連日バクサイ浜松静岡 悪口サイトにも書き込み 削除逃の糞ヘタレチキン
↓
連日はじうまブーメラン食らってるヘタレチキン柴田さとし
最近インスタ垢特定 kouya2202 ←はじうま引越動画 ← ド不細工なチンカス包茎くさい不細工顔 柴田さとし -
ごみ屑柴田 糞スレ上げるな
-
青崩トンネルは三遠南信道=R474ですよね
草木トンネルは近年R474からR152に変更されたらしい
青崩トンネルができたらR474ができるだけで
R152としては不通区間が解消されるわけでもない
永遠に点線国道が残るんですね -
R152との重複区間になるんじゃないのかな
-
重複で何の支障もないしな
-
R256も高速道路と重複してない
そもそも不通区間なんてことは書類上のことで実際に道が繋がってたらどうでもいいんだろう -
逆に現道活用区間のR474が不通区間ともいえるのでは
-
甲子トンネル供用から14年か。青崩トンネル供用はあと何年かな?
まあ甲子峠と違ってこっちには迂回路が有るけど -
開通してすぐに時速40キロぐらいの道路として一旦開通もあるかもしれないから読めないな
-
10/1 4605m/4998m
7月から日進3メートルくらいか -
10/14 4647m/4998m 93%
残り351m -
ついに青崩トンネルが貫通するのか!?
-
今年度中に貫通、覆工や舗装、トンネル前後の附帯工事に移って24年度末(25年3月)開通って感じかしら
-
質問ですけど
かつて草木トンネルは開通したけどその後のルートのトンネル工事が崩落で難しいということで放棄されたんでしたよね?
東側の青崩トンネルのルートも同じように山を掘ってますけどどうしてこちらは大丈夫なのでしょうか? -
難しいからじゃなくて、つくった道路を放棄してでも青崩峠ルートにしたほうが予算が安かったからだよ。
もっと難易度が高いトンネルはいくらでもある -
日本の土木技術が敗北もクソもない
ただ調査不足なのと金が無かっただけだな -
それだけ調査と工事の技術革新が進んだってことだな
-
計画が二転三転しただけで、調査不足とかじゃないんだ
草木トンネルは高速道路以前からあった計画だから掘るしかなかった -
技術というより計画を二転三転させた行政の失策という感じ
-
>>58
まあ一般道としてトンネル掘るとそのあと拡幅が難しいからあれはあれで良かったんだろうね -
長野側工区、あと90mで掘削終了か
-
11/5 4705m/4998m 93%
残り293m -
11/11 4724m/4998m 95%
残り274m -
小嵐バイパスは進捗何割くらいなんだろう
最近は進捗写真載せてくれないけど -
青崩峠はひと月ごとの更新じゃなくて月3,4回更新してるから進捗が前月末と月初めになる
-
トンネル工事で死亡事故か.....
-
開通時期が益々伸びそうだね
-
「吊荷の下に入るな」なんてヘルメット被れの次くらいには基本のきだろうに…
-
12/16 4765m/4998m 95.3%
-
25年開通予定なのね今テレビでこの辺の道の特集してたわ
まあ事故前に収録だろうしどうなるかな -
もともと飯田の人って浜松や豊橋を身近な都市としていたみたいだけど、恵那山トンネルの開通で一気に東海志向になったときいた
浜松や豊橋のご年配の方でけっこう南信出身が多かったので
三遠南信開通したら飯田市や下伊那郡と豊橋浜松との交流は再活性化するのかな -
南信出身っても日常的に南信から浜松豊橋を往来してたわけじゃなく
山越え谷越えの努力で浜松豊橋に一方通行で移り住んだんでしょ
それ交流っていうんかな -
飯田線があるだろうが。
-
秋葉神社参りで往来してました
-
ダムできる前の天竜川の水運と秋葉街道塩の道があったから昔から南北の交流は密
そうでなければ三遠と南信でこんなにも方言が似通わない -
早太郎(悉平太郎)伝説は交流があった証拠
-
子供の頃旅行で東海地方から恵那山トンネル抜けて長野県に入った時の
あの雄大な景色と高い山並み(後で伊那山脈と南アルプスと知る)に
感動したことを今でも覚えている
中学生くらいであそこを天竜川が流れていることを知って何で浜松と同じ川?
と不思議で仕方なかったな
あの雄大な景色の中ずっと南に進んだらいつの間にか浜松市街地に入って
海に出るのかとずっと思ってた
あの間がなかなかの命がけと知ったのは大人になってからだな
>>75
豊橋と浜松間の流れは昔も今も明らかに交流と言えるけれど、
豊橋↔飯田、浜松↔飯田はどう考えても昔は命がけだっただろうな -
命がけだった時代、どこが一番難所だったかな?青崩峠?兵越?
-
>>80-81
昔は天竜川の谷底に集落がずっと続いてるからどうってことない -
名古屋方面からずっと山を登って登ってトンネルを越えて越えた先にあるのが飯田の平野ってのがなんか不思議な気分
-
なんで浜松で楽器産業が盛んになったかって
南信で切り出して天竜川で運んできた木材が豊富にあったのも一因だしね -
飯田下伊那て実質長野県じゃ無いよな
-
国鉄中津川線でぜひ飯田に
-
>>86
下伊那の中でも平谷、根羽は水流見ても完全に愛知だね
飯田は不思議
長野県じゃないけど、かといって岐阜県でも愛知県でも静岡県でもない
飯田、下伊那の一部、北設楽郡、浜松市天竜区合わせて「天竜県」にしてもいいと思ってる -
道州制で三遠南信で1つの州でどや?
東濃も貰ってね -
道州制反対!廃県置藩反対!
-
飯田下伊那も「信州」にはこだわりあるけどね
-
飯田県でいいんじゃないの?リニアの駅もできるし。
-
下伊那に住んでるけどこの地域は中京圏だから長野県じゃないね
長野県は北高南低で長野、松本、上田ここら辺に人口が偏ってるからそっちばっか優先されてるし
オリンピックの時なんて金だけ巻き上げられて、一切恩恵なんて無かったし -
考えたら下伊那郡の隣の隣がもう日進だったり瀬戸市だったりするもんね
もはや愛知だと思うけどそれなりに山深いし標高1000越えの治部坂峠はそれなりの隔絶感はある -
ただリニアで得するのは飯田だけ
-
治部坂峠から西に向かっておしっこすると矢作川に、東に向かっておしっこすると天竜川に流れる
-
下伊那でも松川町は上伊那に編入でいいかなと思ってしまう
-
>>98
汚えな。立ちションは犯罪だぞ!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑