-
AV機器
-
Sony BRAVIA ブラビア Part242
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/
前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part241
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1543321282/
Sony BRAVIA ブラビア Part240
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1541628307/
Sony BRAVIA ブラビア Part239
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1539693632/
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置される(孤独)が一番キライ。
|| 荒らしは常に誰かの反応(レス)を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
|| ウザイと思ったら放置でOK。
|| ○放置された荒らしは煽り叩き(自作自演)で必死にレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶ行為です。
|| 荒らしに『エサ』を与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ - コメントを投稿する
-
少し早いですが私が「はい」と言わなくても>>950が次スレを立てて下さいね
-
流れないか
-
うめ
-
KJ-65X9000Fを255,000円保証5年付きで買った
ペイペイでさらに実質205,000円だな -
X9000FのHDMIに、それぞれサウンドバーとプレイヤーやゲーム機を繋げた場合、出力されるサウンドフォーマットは仕様に載っている
ARC対応フォーマット2チャンネル リニア PCM(48 kHz 16ビット)、ドルビーデジ タル、ドルビーデジタルプラス、DTS、 MPEG2 AAC(デジタル放送)
に限定されるということでいいでしょうか? -
>>5
安いな。ポイントとか無し?俺も65にするかな -
税込みじゃないんだろ
-
やっと9000Fの話が増えてきたな
過去の機種推してるキチガイも布団噛んで見てるわ -
年内に予定されてるAndroid 8.0へのアップデートはまだ?
-
ジャパンディスプレイは晴れて中華企業になるんだってな
-
液晶はオワコンということでしょう。
-
8500C、まだアップデートさせてくれるのか
買ったときはかなりクソだったのに並以下程度になってくれて助かる -
SONYはそういうサポートしっこりしてるんだな
-
>>14
9000Fキチガイはしっこりするとかいう訳の分からない日本語を使うんだな -
あーもうペイペイおわりやんけ
間に合わなかったわ -
>>7
ポイント無しの税込だよ -
SONYは手厚いイメージ有るな
液晶リコールも同等最新モデル配ってたし -
ペイッペイッ!(`Д´)ノ
-
アダモちゃーん
-
下がるのは49型ばかり
55は下がらんのかい -
65A8Fってこれ以上値下がりすると思う?
-
?
-
9000FとHT-Z9Fを今日の20時位にpaypayで買った。
ギリギリセーフで良かったわ。 -
ヨドバシ本気出さないかな。
paypay終わって。 -
>>6
サウンドバーが4KHDRのパススルーに対応しているのなら、
そこへ直接繋ぐ事でサウンドバーが対応しているロスレス規格も出力出来るけど、
サウンドバーが古くて4Kに対応していない場合はテレビを経由するから、
そのテレビの仕様によっては制限が掛かる。Z9FとA9FはeARC対応だから制限無いけど。 -
この前買った9000FでPrime videoがアプリボタンを押した一覧に出てこないんだけど、みんなどうしてる?
ホームボタンからは呼び出せます -
>>28
再起動した? 大概の不具合は再起動で直るよ。 -
>>28
ボイスコマンド「プライムビデオ」 -
ID:CnA4Fn+y0>>777
-
>>27
Android TVのNetflixアプリから再生した場合、サウンドフォーマットはテレビ側の仕様に制限されるという理解でいいですか? -
ボイスコマンドってどこまで色々やれるの?
-
8500とか使ってる人ってまだいるの?
-
良いじゃんBRAVIA同士でなんで仲間割れしてんだよw
-
ぬうぅぅぅ
明日休みだからpaypay使って買いに行こうと思ってたのに
キャンペーン終わってしもうた>< -
週末にセールと諸々キャンペーンあるから9000Fの55インチ買う
今ならすぐ届けてもらえるみたいだし使ってるテレビが40インチとかだから楽しみ -
今年1月に8300D格安で買ったけど、特に不満は無いけど9000Fも安くなったからそろそろ買い換えるかな
-
>>38
半年に一度家電製品を全て買い換えられる人に俺はなりたい(´・ω・`) -
レス乞食に釣られすぎ
-
>>40
どこでセールやってんの(゜Д゜≡゜Д゜)? -
4K対応じゃないAVアンプやサウンドバーのために、アトモスなんかも再生できるようHDMI音声出力があるプレーヤー結構あるよね
アホ向けに音質向上云々って謳い文句もつけられるし -
>>45
いわゆる週末特価ってやつ -
やっぱりPS4(pro)ならHDMIをプレミアムに変えた方がいいですか?
画面暗転する時あるんですがHDMIケーブルが原因なんでかね... -
次の機種が出たらそのスレ見ないのは基本
新しいのは羨ましいからね -
9000F買ったんですがチャンネル切り替えなどリモコン操作のラグが遅いなって感じます。
まだネットには繋げてないんですがアップデートでその辺り改善されたりします?
その他はすごく気に入ってるんで勿体ないなと… -
>>55
そうなんですね、ありがとうございます。 -
>>51
Pro付属ならプレミアム相当らしいけど、認証は受けてないっぽいので性能的にギリギリの可能性はあるね
TVとの間を全てプレミアムに変えてみたら?
自分は1m1000円の安物にしたけど、以来暗転してない
アマゾンの安物はプレミアムかどうか判らないものがあるので、オススメできない
国内メーカーのものを薦める -
トロいかな
パナのプラズマからの買い換えだけど全然スムーズだなと思った
前のテレビと比べたらラグはあるけどAndroidTVとして見たらサクサクな印象 -
>>55
BRAVIAのリモコンはトロくない、OSがトロい
BRAVIAのリモコン使ってディーガやFireTV、プレステ4など操作すると別に普通に素早く操作出来るからな、何も問題は無い
受信側に問題があるんだよ -
電池ガイジ沸くからリモコンの話はやめろ
-
呼んだ?
電池の何が知りたいんだい? -
>>62
各メーカーの単三とか単四アルカリ電池の詳細な容量の違いについて -
9300Dアップデート来てた
-
でかいテレビの画面を小さくする機能くれよん
再放送とかDVD見たりとかきついわ -
49型の9000Fと8300Dのどっちか持ってる人に質問なんだけどPCと1080pで繋いだ時にPC側の設定でリフレッシュレート120Hzにできますか?
遅延減少と120Hz目的でどっちか買おうと思ったんだけど公式や説明書の仕様を見たら入力フォーマットに120Hzが無くて不安になってきた -
>>66
日本仕様だとできないとかきいたな -
日曜雨だけどベスト電器行ってみるかな
-
8300Dですが、試しにちょい古いゲーミングノート繋いでみた
GeForce960Mのグラフィック設定にカスタム解像度が出てこないですね
インテルのグラフィック設定でカスタム解像度で1920x1080の120Hzを作ってみてもテレビの画面表示には60Hzと表示されます
ノートだからかもしれません
あとXBOX ONE Xも120Hzで出力出来ませんでした -
>>70
18Gbps転送対応のHDMIケーブル使ってもダメかな? -
>>71
えっとXBOX ONE Xを繋いでるコードがそれ(プレミアム)なんで、それ使いました -
箱1てネイティブ4Kがウリなんじゃなかったのか?
-
まじかーわざわざ試してくれてありがとう
海外のサイトだと120Hz載ってたけど日本で実機の49型でハッキリした情報が無くて不安だったんだよね
120Hz目的だとLGか東芝しか選択肢無いのか
何かあった時に外国の会社も破綻した会社も嫌だったから辛い -
ID:CnA4Fn+y0>>777
-
今お店で9000F購入手続きしてるわ
交渉とか全然やってない状態で49型を税込15万 -
>>77
もう1万足したら55買えそうな金額だな。 -
>>76
へぇすごい -
デカイ文鎮付属で付いてくるのって8500?
-
9000fを買ったんですが、ノートパソコンのHDMI出力だと、画質が良くないです。グラボを変えれば、そこそこの画質になるでしょうか?
ちなみに、ノートパソコンは、acerのaspire5750です。 -
>>82
パソコンの解像度設定が問題では? -
>>85
具体的な数値はいくつですか?
X9000Fシリーズは4K解像度(3840×2160)の液晶パネルを使用していますので、それ以外の解像度設定においては表示がぼやけることがあります。
詳しくはカスタマーセンターにご連絡しないでググレカス。 -
やばい、9000F設置してYouTubeで4Kみたけどキレイすぎて感動したわ
これで5年は戦える -
>>86
返信有り難うございます。解像度は、maxが1366✖768です。
この場合、良いグラボを積んだパソコンを買い換えるのが手っ取り早いでしょうか。既存のノートパソコンにグラボ積めればコスト的にいいかな -
付属のリモコンは赤外線発行が弱い
ソニイの学習リモコン買え3倍や3倍
もちろん本体のアンドロイドの処理が重いのもあるけどな
上位機種だけでもケチらずCPUとメモリを高いのにしろよソニイ -
二年後に8Kブラビアが出るから4Kでフラグシップ級を買う気になれんのよな
8Kの9000Fグレードなブラビアが2年後に出ると考えると予算は65型の9000Fくらいだな
サウンドバーもARCとドルビービジョンの他にまだ新機能が付きそうな感じで時期が悪い -
訂正しとくか
8Kの9000Fグレードなブラビアが2年後に出ると考えると今買うなら出せる予算は65型の9000Fくらいだな -
ID:C.nA4Fn+y0>>777
-
サポートに聞いたらやっぱり日本向けの商品は120Hzに対応してないみたい
個人輸入までする気にはならないからLGのOLED買うことにした
みんなさようならやで -
クローンでノートPCのモニタ解像度に引っ張られてるだけだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑