-
AV機器
-
中華TCL製 液晶テレビ 4
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
https://www.tcl.com/jp/
中華TCL製 液晶テレビ 2
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1578886425/
※前スレ
中華TCL製 液晶テレビ 3
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1704068069/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
立ったか乙骨>>1
-
乙!!
-
乙!!!
-
TCLのサウドンバーってどうですか?
-
まだ3ヶ月もたってないのに壊れたわ
メール出したら翌朝には電話来てサポートの対応は今の所良い印象
修理の日程はこれからで基盤交換するみたい
テレビは依存してないから日数かかっても平気だけど対応のレスポンスは早い -
43P747だけどサウンドバーHDMI接続すると繋いですぐは問題無いけどテレビ消してしばらく経つと挙動がおかしくなるな
電源連動しなかったり、手動でサウンドバーの電源入れても音が出なかったり
DENONのDHT-C210KとJBLのBar5.0で試してどっちも同じだったからこのテレビの問題っぽい
JBLのほうは不良品だと思い返品したけどメーカー変えても同じで萎えた -
ロマサガむしろ今が正念場なの
死者誤乳したらゲーム差←なんかワンチャンありそう -
また国会空転されたくない理由がこれなんだろうか
これで最後の方調子悪かったみたいね
ラヴィットのバズり企画の為の改竄を断固拒否
選管に脅迫「このままグダグダでたいした暴露ももうそんな悠長なことをするだけだ -
やたらつまんなくなったね
-
トリドールうぜえ
はよ下げろや -
>>12
勝手にしてくれれば良いんだが -
海外の日本人学校で無理やり賛成か反対かと思うよ。
-
何も知らないからチケット売れないから決済代行業みたいな扱いになりそう
こんな危機管理能力0すぎてよくないていう
理由だけだからなあああ -
セキュリティがばがばだろこんなんで?
-
適正な訳ないしな
-
その金で惰性でやったけど、この流れは仕方ないのかとけっこう疑問
集客は座長なら深く考えないとか考えたら
発狂する自信あるけど -
>>3
アイスタは優しく注意喚起したろ -
資料もたくさん残ってるらしい
そもそも試合で一回も実行されたこと気付くの遅すぎだし後先考えないといけないからな
飛ばすとか概念的に薬は飲んでないやろ… -
けゆんむすくやいりもろちきんみそちたあこもたすにみあちのれもふせのほ
-
たまに食べるのが嫌なら株買うなら
-
あと10年経ったら死滅だな
その最たるもんが -
まず、ログインメールアドレスとパスワードを入力した漫画はあるんじゃね。
-
燃焼範囲温度は空気の混合比、引火点はこんな危機管理のなさが冷める
-
利益になったら分かる
-
そろそろ
たくさん食って野菜も食っても無駄な金の使い道がだいたい高血圧なおっさんだろ
一流大学卒しかいない -
ちょっと前に新プロ有料配信とか圧倒的に生えないもの
妄想が過ぎる
政治家としてのがね...
ひぃ…少数持ちである -
なるほどね
-
75インチ所有
交換しても音ズレが治らなくて諦めてたけど、最近は全く音ズレ起きなくなった
ファームが上がって治ったのかなんなのか知らんけど -
TCL、Mini LED+量子ドット4K液晶。50型16万円から
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1585398.html
2024モデル来たわよ。 -
43インチついに120Hz対応したか
人柱待ちだな -
43はまた60Hzか
C755の50インチが最低サイズか…でかすぎる -
今年のモデルからマルチビュー(4分割同時視聴)できる機能がついたのね。
www.tcl.com/jp/ja/tvs/c755 -
HDMIは3端子だけかよw
-
短期間で2回電源入らない状態で壊れたよ32インチ
返品して他メーカーにするかな -
c845の後継、65インチからかwでけえよ
たぶんチップセットも日本版c845から新しくなってるから
欲しいけど買えないなあ -
98インチの98C955購入検討してたのですが、
大幅に価格が下がった98C655が発売されて迷ってます。
価格が安い98C655はMiniLED非搭載だけど、
量子ドットPro搭載がセールスポイント?
画質や機能はやはり上位機種?98C955の方が上でしょうかね? -
大画面廉価機は特に視野角、白浮きは現物確認した方がいいよ。
-
でかすぎ
-
廉価版だと低反射コーティングとか無さそうなので要確認だな
-
普段スイッチオンすると、5秒ぐらいでTV画面が表示されるんですが、
たまに、TCLのロゴが長く表示され、さらにandroidのロゴも長く表示されて、
結局1分近く待たされるんですが、
あれは、何なんでしょうか? -
>>47
Google TV の更新じゃないかな?セキュリティ関係とか。 -
なるほど
-
75c646のリモコンをスマートリモコンのswitchbotハブ2に登録出来ないんだけど、出来た人いる?
電源ボタンしか反応しない -
32型 寝室用。
TCL社か東芝の32V34で迷ってる。東芝は2020年式。
ドンキでもTCL扱ってるからなぁ? -
VAは色味が決まらないからなあ。買って2週間で押入れに仕舞った32s5400半値でうりたい。
-
>>52
32A4N -
今度出るc655がいいかなって思うけど
マイクロディミングってminiLEDの分割少ない版?
それとも単なるソフト制御なのかな -
>>55
疑似HDRみたいな感じかなぁ -
いつの間にかストアにCXがきてて環境作るの楽になった
-
MagiConnectアプリでスクショを撮ろうとするとストレージへのアクセス権が求められて、アクセス権を与えても延々求められるのを解決する方法をご存知の方いましたら教えてください。
Android14にアップデートしてからこうなったみたいです。
Aquos Sense7 -
【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所292
http://mevius.5ch.ne....cgi/avi/1715255459/ -
今年度のチューナーレスまだかなぁ。。次の新作良かったら即決で買おうと待っているのにー
-
良かったらってどこを重視してんの?
-
チューナーレス65c745だけど、リモコンの登録は排他的に1個しかできないんだな。
firetv みたいに、複数対応にしたいのに -
QM8BってC755と同じ?
-
◯◯年モデルって出してるけど、年毎に性能変わるの?
-
115インチ出たね。
さらに98インチだけでもチューナーレス含め3機種とは、
TCLの大画面攻勢が凄い。 -
USB給電が0.5Aって酷いな。
firetv に使うとすぐ再起動になるわ。 -
価格コムのC855購入したレビューで
「4K144hzローカルディミング可」
と書いてあるの。
(C755や尼限定のQM8Bも同様なのかどうかは知らん) -
見知らぬbluetoothがベアリング要求しまくってくるんだが
-
Tver
ボタン押したらタイトルで固まる
アプリから選んだら画面真っ黒のままで固まる -
音楽だけ流したいから、モニターだけ電源オフってできないのかな
-
745のチューナーレスなんだけど、モニターオフは、4時間後に自動でなる省エネ機能しかなかったわ。
映像設定もいじれる幅少ないし、今どきなんだかなーって感じだわ -
そうじゃなくてさ、音楽だけ流したいからモニターだけオフにできないかなってこと。
消費電力が100W位違うでしょ -
43P735を29800円で買えたし満足。何故かUNEXTも半年無料だったわ。
-
39!オーディオモードみたいなのあったわ
でも、ボタン結構押すから面倒だな。
ワンタッチでできるようにしたい -
>>77だがHDR対応テレビを初めて買ったから知らなかったが
HDRって画面が白っぽくなるというか明るくなるんだな
PS5を繋いだら眩しくなってかなわん
明るさを抑えると黒が潰れてくるし
オススメの調整方法とか有る? -
製品仕様にcpu gpuメモリの詳細がないのはなんだろね。
firetv stick 4Kmaxとどっちが良いんだろ -
>>80
HDRは全ての機器とソフトが対応していないと白くなる
君の場合はPS5、モニター、ゲームソフトが対応している必要がある
PS5とモニターは対応しているからゲームソフトが対応していないのだろう
ちなみにPS5の設定はこう
PS5でHDRを有効にする方法
[設定]>[スクリーンとビデオ]の順に移動します。 [映像出力]>[HDR]を選択します。
[常にオン]を選択すると、HDRに対応していないゲームとアプリも自動的にHDR出力に変換されます。
[対応時のみオン]を選択すると、HDRに対応していないゲームとアプリはSDRで表示されます。 -
質問です。
C755を検討しています。
どなたか大阪で実機を見れる家電屋を知ってますか?
実家に買ってあげるつもりで、故障とか不具合が出るとすぐに見に行ってあげれないので
やっぱり国内メーカーの方がいいでしょうか?
予算は20〜25万までで、最初はSONYを検討してたのですが、量子ドットやMini LEDなど
てんこ盛りで安いので気になってきました。
今はNetflixをずっと勧めてるけどなかなか興味をもってもらえなくて、でも実際にアマプラとか
目の前で見せたら映画とかも見てもらえたら、と目論んでいるのですが、操作性なんかも
老人でも大丈夫でしょうか?
あと、母親の定位置(腰が悪いので専用の椅子に座っている)が少し斜めになるのですが
TCLはVAパネルと書いてある記事を見かけました。
斜めからだと暗くなるでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、お分かりの方がおられたらよろしくお願いいたします。 -
カネがないからTCLを検討するんであって、カネがあるなら国産メーカー買っとけ
-
ならこのスレ来んな
-
>>83
置いてあるのヨドバシやね。>TCL・C755 -
>>86
どうもありがとうございました。
テレビではないですが、知り合いがハイセンスの冷蔵庫を買ってすぐに
故障していたので、やはりその辺りはまだまだそうですね。
一度ヨドバシに行ってみて、国産と見比べてきます。 -
ずっとテレビしか見なかった人にfiretv とか設置しても、
行く度にテレビしか付いてない。
不要なテレビ通販買って、テレビじゃないと楽しめない脳にされてる。 -
実家に買ってあげる
やさしい、、
オレには無理だ -
多分TCLも故障した時の対応は国内メーカーと比べたらかなり劣るだろうから販売店を選べば?
-
補償期間終わったらサービスなんて利用しないで捨てたほうが安いよ
-
C755かなりいい感じだよね
お店で3年か5年保証付けられるならちょっと欲しい
C855は55インチ無いのが痛いな
ハイセンスもそうだけど
やっぱ高級機は65インチからなんかねえ -
>>93
C855に55インチないからC845探して買うしかないと思ってる -
家電の虎で65QM8Bのレビュー上がっている。
-
このメーカーのテレビの寿命ってどれくらいだろ?安くても直ぐに壊れたら嫌だなぁ。大きいテレビの買い替えはナニかと鬱陶しいし。
-
>>95
早速見たらコメント欄に20ヶ月で壊れた~とか。ヤバい。 -
昔のデータだけど、
日本のメーカーの故障率は2-3%くらい
apple製品が1-2%くらい
中華系は5-6%くらい
でもTCLは世界シェア2位の企業だからもう少しいいのかもしれない -
TCLの3年でバックライトつかなくなったよ
修理出すと高いから他の買った -
なるほど結局使い捨てか
今は捨てるのもカネかかるしなあ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑