-
AV機器
-
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合62【UHD BD】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
前スレ
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合58【UHD BD】
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1715478670/
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合59【UHD BD】
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1721571798/
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合60【UHD BD】
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1727580934/
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合61【UHD BD】
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1734113929/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured - コメントを投稿する
-
乙です
サウンド・オブ・ミュージック60周年でUHD出るみたいです
メリー・ポピンズは出さなかったくせになあ・・・ -
5月20日にUHD-BD「蜘蛛巣城」と「隠し砦の三悪人」発売
「赤ひげ」は来年ぐらいか -
5月20日にUHD-BD「蜘蛛巣城」と「隠し砦の三悪人」発売
「赤ひげ」は来年ぐらいか -
赤ひげはそもそも4k修復されていないよ
-
>>1
乙 -
いずれ出るだろうベン・ハーのUHDは日本語入れて欲しいなぁ
-
いちおつ
-
2023年発売分は6,600円だった黒澤明のUHD
5月に出る『隠し砦の三悪人』『蜘蛛巣城』は7,150円になってるのね -
>>3
4K UHDのデザインは人物白抜きで統一か⋯ -
ここは70オーバーが多いのかな?
-
BSで観た蜘蛛の巣城は音声が凄く聞き取りずらかった覚えがあるが、
UHDでは大丈夫なのか? -
隠し砦の三悪人はエンタメしてて面白い。
スター・ウォーズep4でR2D2にC3POが文句言いながら砂漠を歩いている場面は、もろこの作品オマージュになっているよね。
あと気の強いお姫様もか。 -
隠し砦の三悪人 4K Ultra HD
◆特典映像:海外向け短縮版/特報/予告編/スチールギャラリー
本編139分/モノクロ/シネスコサイズ/4KSDR BD100G(3層)
音声①オリジナルモノラル(リニアPCM)②オリジナル3ch(DTS-HD Master Audio)③5.1chリミックス(DTS-HD Master Audio)
海外向けの短縮版なんてあったのか
何分くらいに編集されてあるのだろう? -
ローハンの戦いは画面が明るくて色が濃い外国人が好みそうな画質
それ以上特にいうことがない -
蜘蛛巣城は5月に英国BFIから出る予定があって、日本より先に出んのかって思ってたけど
やっぱり日本でも同時期に出るのな -
パニックルーム、全体的には概ね良好な画質だが、解像感の低いシーンも一部混じった奇妙な作り。
まあ賛否あった作品だが、予想よりは良かったので個人的には満足している。 -
インターステラー リミテッド・エディション特典ディスク見たさに買ったけど、追加された現代から振り返るインターステラーが非常に興味深く面白かった
-
>>19
あぁそうかい -
ローハンの戦い、北米盤スチールブック届いた。
日本語音声、字幕入ってないんだね。
英語字幕を出すと、セリフだけじゃなく効果音や音楽の説明も出るからメチャウザい。 -
コンスタンティンは画質、音質共に良かったので米アマで購入して大満足
-
コンスタンティンは画質、音質共に良かったので米アマで購入して大満足
-
英語字幕って英語音声と一致しないからモヤモヤする
-
白黒映画って、BDに比べてばUHDの方が画質向上してるけど、発色とかが間違えるようによくなる場合があるカラーと違って、向上の度合いが少ないよな。
-
t
-
コンスタンティンはやっぱりカットによる画質差がけっこうある感じ
BDだとすべてがモヤっとしてたおかげで感じにくかったけど4K化によって顕著に
とはいえ概ね良好
アトモスの方がシンプルに音が良くなってる気がする
ツイスター2024はグレインエフェクトみたいなのを散らしてるタイプだけど元の画質は良好そう
でも内容が面白くない‥‥
アトモスがあまり良くないのも作品的にマイナス -
一作目のツイスターも映画館で観た時は轟音の凄さで楽しめたが、
家でUHDを見ても、何の迫力もなく面白くなかったな。
ストーリーも起伏がないし、あれは劇場で体験する映画。 -
ツイスター2は主演の女優さんがすごくかわいかった
あの人「ザリガニの鳴くところ」の女優さんなんだな
全然イメージが違う -
ツイスター(オリジナル)のUHDは空が緑色になってるってセリフの通りに
空の色が緑に再調整されていたな
え、マジかってくらい緑色
従来のBDじゃちょっと曇った程度の青空だった
これは監督の意向による変更 -
公開時のままの映像を高品質な環境で見たいってファンもいるだろうけど
監督としては公開時に残った悔いを解消したいって思いもあるんだろうね -
>>31
嵐によって大量の水の粒を含んだ雲が発生。この雲を通過した際に太陽光が青くなり、この青い光と通常の太陽光と混ざって緑色になるということみたいね
実際に(緑色の空)で画像検索すると
想像以上に緑色だ -
ツイスター2024だのツイスター2だのツイスターズでええがな
-
わはは
-
そうだったね
-
たし🦀
-
>>32
高画質オリジナル公開版のついでに別バージョンとして出すならいいけどオリジナルを封印するのは問題だ -
ディスク化に伴い、部分的な手直しは普通にやってる事だと思うけどね
セブンもかなり手を入れてるんでしょ? -
Blu-ray全体の疑問だけど
英語字幕が無いのがあるのは何で?
発売年もあんま関係ないね
今のほうがグローバル化してるけど無いのは普通にあるし
昔はついてたのにリニューアルで無くなったり -
吹き替え偏重の結果だと思うよ
それと、国民性として英語学習への意欲が全体的に低い
いわゆるメジャースタジオレーベルの場合、ほとんど英語字幕は付いてる
でも、これが独立系になると英字幕はオミットされる傾向が強くなるね
たとえば最近のだと以前FOXが扱っていたMGM系のクラシック作品群は最近KADOKAWAに移行したでしょ?
英字幕はすべてオミットよ
ギャガやTCが扱う英語映画にもほとんどの場合英字幕は付いていない
ランボーなんかは以前NBCユニバで出てたやつには英字幕がついてたが、
現在のKADOKAWA版ではオミットされてるはず
ちなみに韓国ではほとんどの場合英語字幕が付いてる
英語学習への意欲が高いのも理由のひとつだろう -
まあ、基本的には難聴者のためのものなんで、英語圏でない日本では英語字幕は付いてないということでしょう
個人的には英語映画には付けてほしいとおもうけどね -
クローズドキャプションもないの?
-
オミットオミット
-
尼のセール全然安くないな
-
『サスペリア』VHS(字幕版・吹替版)ワイドスクリーンサイズ 完全数量限定版
6/4(水)発売決定!
lnk.to/gZsTUB -
こういう馬鹿な商品見るとマジで日本のパッケージメディア業界は終わってるって思うよ
担当者のセンズリを見せられてる気分 -
UHDのブラックホークダウンめちゃくちゃ高いんですけど。プレミアついてるんですか?
これ日本語入ってる安いのないんですか? -
ないんだなそれが
-
>>51
廃盤だからねぇ -
そうなんですかぁ・・・
需要はありそうですけどねぇ -
そればかりは運と言うか
早く買っておけと言うか何とも -
国内でも北米盤スチブみたいにドルビービジョンで出し直したらいいのにね
-
ヤフオクで駿河屋より高く取引されてるからこれはもうダメだね
-
ブラホは1-2回観てれば日本語無くても大丈夫な気がするけどね
内容かなりシンプルだったような
そのうちスチブ買おうと思って結局買ってないやつ -
ブラックホーク・ダウン
米国盤SONYのUHDは
劇場版とエクステンデッドカット版
切り替え再生で1枚に収録
日本盤は各バージョンを4K UHD2枚に分けてある
日本盤は権利・発売元がコロコロ変わったから今度はSONYに戻るかもしれんね
海外はSONY
2019年発売のディスクはHDR10
2023年に再発されたスチールブックのディスクはドルビービジョン
海外レビューだとHDR10盤ユーザーは
ドルビービジョン盤に買い直さなくても大丈夫と書いてあるな
HDR10盤もかなり良いからあまり違いは無いと
日本はパラマウントなんだよな
日本では権利切れで廃盤
ハピネットから再発されるかも -
ブラックホーク・ダウンと地獄の黙示録はアトモスでリミックスしてるからヘリの音がぐるぐる回る
-
ブラックホークダウンは国内版と海外スタブが2本あるな
あれれ、なんでこんなにあるんだろう -
午前10時の映画祭でゴラスと海底軍艦みたけど画質微妙で更に海底軍艦はムー帝国破壊するところで寝てしまった。映画館で寝たの84ゴジラぶり
-
私も地球防衛軍やゴラスでうつらうつらしてしまった口
でも変な意味ではなくて普通に好きだし
疲れ残ってるとあの昭和の雰囲気や今となってはなレトロ特撮心地良すぎるの -
今日も今日とて、『ゴジラの逆襲』4Kでウトウト・・・
-
こやつめ
-
おじぃちゃんはもう寝なさいw
-
東宝特撮じゃ8kでも世界と戦えないからな
ジークアクスはギミック満載でUHDも爆売れするだろうな -
ジークアクスはシン仮面ライダーみたいな売り方しないで欲しいがまあ販売会社が違うから大丈夫か
-
ファースト世代を取り込むやり方がほんと汚くて改めてプロ集団だと思ったわ
-
ちなみにシン仮面のUHDのみは暴落してて店舗だと二万切ってるから特典いらないならそっちもありでしょ
-
テレビアニメでUHD?
-
バンダイは特装版は普通のBDで
UHD-BDは単品別売りだろ
ハサウェイ然り種自由然り -
シン仮面ライダーは忘れた頃になって廉価版を出すかもな
5万円から5千円になったら笑えるがw -
数年前に公開された鬼滅の刃の映画
新しくUHDが発売されるみたいね
Blu-ray無しでUHDのみの1枚
音声はドルビーアトモス
これはどのくらい売れるかなぁ?
売上で今の市場規模が分かる感じがする
販売サイトで特典グッズも違うから
それ目当てで購入する人も多そうだけど -
「NHKは、古代魚シーラカンスの生態に迫ったNHKスペシャル「ディープオーシャン 幻のシーラカンス王国」を、3月2日21時から総合で放送する。8K/HDR/22.2ch版や、89分の長尺版も3月に順次放送する。」
今夜の放送は4K/8Kじゃないけど、内容的に楽しみ
https://n.picvr.net/2503021325441211.jpg
https://n.picvr.net/2503021325442741.jpg -
>>72
流石に暴落しても二万は高すぎるよ -
無限列車編ってHDR10かよ
ドルビーシネマでやんなかったっけ
テレビでやってるドラゴンボールDAIMAもBDはボックス売りで、
特典としてアプコンUHD(SDR)が付属する仕様で出すね
東映はやる気があるのかないのか・・・ -
アニメとはいえSDRだとあまりUHDの意味ないんだよね
北米版の千年女優持ってるけどあまりUHD感感じなかった -
またアニメ😩
-
パーフェクト・ブルーもSDRだったっけな確か
-
アニメもビットレート上がるから細かい描写ではけっこう差が出るけど、再生中にわかるかといえば微妙
https://i.imgur.com/pNPoXET.jpeg -
米国では2006年から2008年の間に製造されたワーナーブラザースのDVDディスクのほぼ全てが層の腐食により再生出来なくなってるみたいだ
原因はプレス工場の製造ミス
今のところBlu-rayでは報告ないが
海外盤のプレスは怖いね -
錆発生して交換対応ってのはクライテリオンですらやってる
2010年ごろのプレスの一部で、2014年ごろに発覚してる
こういうのあるから買ってから時間のたってるものは定期的に確認すべき -
BDかUHDに買い替えているから、そんな前のDVDはほとんど処分してしまってるなぁ。
-
DVDからの買い替え順調だわ
もうそろそろ終わる
でもBlu-rayでも出てないやつは持ってるしかないな〜
サイズ統一したいけどそれは無理だね -
グレーディングをしっかりやり直してHDR化してくれればいいんだけどね。
で、ハサウェイ2は、まだ? >バンダイ -
DVDはBD化してないの以外はとっくに買い替えた
-
買い替えというか買い増しだなぁ
DVDも残してる
何ならBlu-rayも買い増しして
リマスター前の旧盤とか残してる
LDも再生環境無いのに残してるよ
だから好きな映画のソフトは何バージョンもある -
SWとかインディ、BTTFはある残ってるな
-
>>88
ハサウェイ、アマプラで見て
めっちゃ綺麗なんですけど
UHDのソフトだともっと綺麗とかありますか?同じ4Kでもビットレートが違うとか。
昔ゲオでもらったソニーの冊子に同じハイビジョンでも
NHKBSとBlu-rayはビットレートが違うからBlu-rayのほうが綺麗だと書いてありました。 -
英甘で予約していたアロービデオのスペースバンパイア、Konozamaくらって強制キャンセルされた…
そんなに売れちゃう程みんな好きなのね -
わしも同じ・・・
12月に注文してんだよね
アローは直で公式ストア使ったほうがいい
で、レオーネ/イーストウッドの三部作も公式ストアに切り替えたわ
これキャンセルされたら悔しいから
なお、スペースバンパイアは公式でも売り切れ -
あら
-
シャウトのでもいいんだけどさ、アローのは2カットともUHDなんよね・・・
シャウトは片っぽは普通のBD -
本日ハピネットから正式発表として
パラマウント・ピクチャーズが保有する全作品、ワーナー ブラザースが保有する作品(一部を除く)の映像パッケージの制作及び販売を行う包括ライセンス契約を締結合意したとのこと
ソニー、ディズニー、ユニバーサル、パラマウント、ワーナーの円盤は全てハピネットから発売かぁ
もう海外盤に日本語字幕入ることは無さそうやね -
今現在、日本で出てないタイトルをハピネットが全部拾ってくれるわけないし
拾えるわけもないのであまり関係ないな -
マクロスなるものを未見で買ってみたがHDRの効いた画も5.1だがdtshdの音も良いね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑