-
AV機器
-
Sony BRAVIA ブラビア Part247
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/
前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part244
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1547648001/
Sony BRAVIA ブラビア Part245
http://mevius.5ch.ne...d.cgi/av/1548941917/
Sony BRAVIA ブラビア Part246
https://mevius.5ch.n...d.cgi/av/1550126654/ - コメントを投稿する
-
>>1
おつです! -
新しい遊び場1乙
-
>>3
消えろゴミくず -
>>4
燃えろゴミくず -
このスレは実質X9000Fについて語り合うスレです
何を買うか悩んで相談するとX9000Fをゴリ押しされます
ソニーのテレビに買い換えて2か月程このスレを見てきて
感じたこのスレの空気感です
新製品が出ると直下型バックライトのX9000Fと同等グレードが最低ラインで話題は進行していくでしょう -
9500Eのほうが黒がしまってて立体感がある絵で好きだな
-
6月発売のX9500Gはお手頃価格になりそう
https://hometheaterr...ty-of-x950g-uhd-tvs/ -
>>11
ええなぁとは思うけど、そろそろ有機ELにしたいな -
オススメのアニメを教えてください。
-
まだ買い時じゃないな
W700Bは良い買い物だったけどさ
18万ぐらいで有機ELのモデルが買えるようになったら考えるわ -
有機ELはやっぱり焼き付きが怖い
もし不運にも焼き付いてしまったとして、ぽんぽん買い替えられるほど裕福でないのが辛い -
じゃあ辞めときなよ
-
近距離視聴する時のサイズ感でX8500F買ったけどX9000Fでも良かったのかなとちょっと後悔
-
前スレの >979
DIGAと悩んでたけどスマホアプリがタダということ
だけがメリットと思ってSONYのにした
たまたまいまのスマホがXPERIAなのでタダでアプリ
使えたので満足してます
さすがにSONYで揃えてBRAVIAリンクが便利 -
Gの65型で20万てmjd?
てかスペックはよ晒しとくれ -
昨年、北米の9000Fはソニスト価格で1000〜ドルだったが、日本では20万〜円だったな
1ドルに対して200倍しとくくらいでちょうどいい -
で4kチューナー付きなん?
-
有機ELに文句を言う奴は焼き付きの事ばかり
-
あと輝度ガーとか暗部階調ガーとかね
-
>>23
致命的やん -
俺はゲームするし焼き付き不安だから9000fにした。有機ELに比べたらコスパもいいしね
家電量販店で隣に並んでたからA8Fに比べたら当然画質は劣ってたけど、自分の部屋で見る分にはこれでも無茶苦茶綺麗だし -
A8F買って画よりも音にビビると思うけど
なんでこんなに音いいのって具合に画が良いのは当たり前なので -
>>6
醜態晒せ -
有機はプラズマみたいなもんだしな
-
プラズマでFF14ずっとやってたけど焼き付かなかったしへーきへーき
-
>>31
自分は最終モデルのVIERAで地上波BSの透かしのところは多少焼けたな
三年も経たず売っぱらったけど
コントラストでの立体感は合ったが
低階調でグラデーションが等高線と黒潰れ白飛びと暗部の粒子ノイズ
色々不満あったなぁ -
価格のチキンレースで9000fの49インチもう10万円台まで値下がりしてんじゃん
3月中10万割るか割らないかくらいまでいって底かな -
モニター代わりにもつかうしな。
画質の違いはあんまわからんのに、値段は高いし。 -
価格コム見てたら3月から上がること多くない?
-
サウンドバーYAS-108購入しようと思うんですがアプデで接続不具合ってありますか?X9000Fに接続予定です
-
有機ELで焼き付きを経験したという人はわずかなのに体験したこともなく心配してる人ばかり
ブラウン管も焼き付くし液晶だって焼き付き状態になることがある
液晶の焼き付きなんて探せば沢山見つかる
どれも特殊な使い方をした物ばかり -
>>38
そういえば、ここ何年かF1観なくなったなぁ -
>>39
つっこむところか? -
液晶の焼き付き?
ウチのパソコンの液晶の焼き付きはほっとけば元に戻ってるよ。 -
セナが死んでから各段に見る頻度減ったからなあ・・・
アルファロメオとか名義的にはブルッってなるんだけど -
>>43
はぁ? -
>>42
俺も最初は謎だったけど実際焼き付いてるから疑いようもなかった -
セナが死んでからF1見なくなった奴はF1が好きなんじゃなくてセナが好きだっただけ
ジョーダン引退してからNBA見なくなったとドヤってるニワカと同レベル -
同じゲームばっかりやって液晶TVで焼き付きしたことあるから有機EL怖い
-
そういう使い方する人には向いて無いって事だな
俺も病院の待ち受けの液晶焼き付いてるのは見た事ある
スクリーンセーバー的な機能ちゃんと使ってれば回避出来るんだろうけども
まあ俺はそんな使い方しないし色合い気に入ったのでA9Fだけど -
ヌルヌルプレイ最高
-
モーションフローなめらか強+シネマドライブ高のヌルヌルは気持ち悪いくらい綺麗だけど、高速で回転するプロペラとかだと破綻が目立つな
今の技術だと24→60はこれくらいが限界なのかな
モーションフローなめらか+シネマドライブ高が割と安定して見えるけど、ヌルヌル求めてなめらか強にしてしまう -
アルファロメオはフェラーリだしアストンマーチンはホンダだし今年のF1複雑。
昔のBMWザウバーフェラーリって名前よりはいいけど。 -
うちのノートPCは頻繁に焼き付いてるけど
他の画像とか表示してたらすぐ消えるよ
ググるとわかるけど液晶の焼き付きは比較的簡単に治せるようですよ -
VODとテレビ視聴で画質設定が自動で変わってるけど、入力ごとの設定保存じゃないん?
-
49X9000Fですが、今までWi-Fiでつないでいたのを有線LANに替えたい場合
Wi-Fiを無効にするだけで良かったですか?
無線の場合はモデム→ルーター→49X9000Fですが
有線はモデム直接接続で、どうやっても有効にならないので… -
>>55
取説に載ってる -
>>58
めっちゃありました。ありがとうございます。 -
>>55
普通はルーターにつなぐ -
モデムにルーター機能が付いているんでしょ
さらにルーターを付けるなら上手くやらないと2重になるよ -
>>51
Hマークよりアストン・マーチン・ロゴの方がでっかいねw
昔は全戦F1雑誌2冊ずつ買ってる口だったけど
今はそんなガッツなくて
フリー走行とか予選の前後のレース場の空気とかで癒されてるって感じ
F14Kにも関心はあるが、集合住宅でいろいろ制限があって左旋導入に二の足踏んでるとこ -
プライム・ビデオの止まったりする不具合は
結局は おま環ですか? -
有線が優先されます
-
画質設定が何度設定し直しても狂うバグあるわ。スタンダードで設定している地上波が、いつのまにかゲーム設定になってて気持ち悪い色になってたり、またその逆も!やっぱソニーてそういうところが全然ダメだ。パナソのプラズマや東芝のREGZAは絶対そんな事はなかったけどな。
-
パナソ
-
外付けのHDDはどこのメーカーがお勧めですか?
-
>>68
I.O -
GooglePlayムービーで4Kコンテンツを2本プレゼント、というキャンペーンで貰った4K HDRの映画がやたら画面暗いのは仕様?
YouTubeの購入済みから見ても暗い
YouTubeの他の4K HDRの動画やプライム・ビデオ、PS4のHDR映像は普通に明るいんだけど -
GooglePlayムービーはHDRには対応していない
-
映画のレンタルはどこでするのがいいんだ?
-
>>71
Google Play ムービー& TV で 4K UHD 動画や HDR 動画を視聴する
というページに
・現在、HDR 再生は次の対応デバイスでのみご利用いただけます。
・2017 Samsung 4K スマートテレビ
・対応するテレビに接続する場合は
Chromecast Ultra
とい書いてあった
BRAVIAはGooglePlayムービーのHDRに対応してないのか…
HDRオフにして見ます -
8500Fが良い感じの値段になって来てるんだがよ
かなり不安定みたいなレビューが多いんだがアカンのか? -
>>74
配信レンタルの媒体で画質とかの違いがあるのかなと思ったんです -
久しぶりにヨド行ったら
ソニーの普及機3モデル液晶は軒並み安くなってたわ -
4Kチューナーを9000FにつないでテレビのS/PDIF出力から
サラウンドアンプにつないでも5.1chサラウンドになんねー
詰んだ -
>>78
やっぱAppleTVか iTunesStoreアプリからってことだよね 購入検討します -
>>46
じゃ、俺はホンダのターボが好きだったんだなぁ -
>>79
光デジタル出力はAAC/PCM/AC3の何れかしか出力できないから今あるチューナーでのBS4Kは軒並みアウトかも -
レコーダーでDIGA使ってる人いる?相性どう?
-
新機種は
・画質はあまり変化なし
・アンドロイドの動きがスムーズに
・音がよくなった
・リモコンがお洒落に
ぐらいですかね
日本版は4K衛星チューナーが付くんだろうか?
>>13
・メイドインアビス
・幼女戦記
・この素晴らしい世界に祝福を! -
・eARCに対応もあった
-
9000FもアプデでeARC対応にならんかな
AVアンプはアプデで対応してるのあるのに -
一部では単なる値上げという評価もあるようですねw
衛星チューナーが付かないなら900Fでもいいかも
もう少し待つけどw -
リモコンがお洒落てどんな形になってんの?
-
薄型で地が木目っぽい感じ
-
Android関連の高性能チップが搭載されたモデルってもしかして今年950Gしか出ない?
当方負け組につき高いの買えないよ -
新リモコン認証機関通ってるけど日本向けの型番は10違うだけ
海外とは違ってマイナーチェンジっぽい -
>>93
ごめん、木目じゃなかった
https://youtu.be/YufRya5xxS8?t=202
Sony - BRAVIA - X95G/XG95 Series - 4K HDR TV
https://www.youtube....amp;feature=youtu.be
https://www.sony.com...g-x955g-x957g-series
アメリカのアマゾンを見ると49インチも出そう(真ん中あたりの表参照)
https://www.amazon.c...-Model/dp/B07MVT8S92 -
来週9000Fが届く!楽しみだ
内蔵のアプリとfireTV4kは性能に違いはない?
fireTVは有線LANでネット接続してます -
修正アプデ早よ来い俺のアンプが泣いてる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑