-
バイク
-
【YAMAHA】ドラッグスター88【250/400/1100】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
【YAMAHA】ドラッグスター87【250/400/1100】
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1563273660/
YAMAHA
http://www.yamaha-mo.../mc/sportsbike/dsc4/
WIKI
http://ja.wikipedia....B9%E3%82%BF%E3%83%BC
GooBike中古相場
http://www.goobike.c...yamaha__dragstar250/
http://www.goobike.c...yamaha__dragstar400/
http://www.goobike.c...amaha__dragstar1100/
※次スレは>>980が立てること - コメントを投稿する
-
400アメリカンじゃドラッグスターが一番イカしていると
思うのかい? -
お前さんは好きなバイク、欲しいバイク、格好いいバイクに乗っていないのかい?
妥協して乗っているの?
俺は中免しかもっていなかったとき人が何と言おうと俺が一番欲しい、格好いいと思って乗っていたけどね
今でも中免しかなかったら間違いなくドラスタ -
V2!空冷!シャフト!アメリカン!国産!
ドラッグスターしかなかってん -
>>4
シャフトがベルトでいいならXV1900の選択もある -
俺の新しいTwitterはここか。
-
オレは小遣い制で車体も安くて国産で壊れづらいし何かあっても部品はまだまだ手に入るって理由で1100にした
400と値段もそんなに変わらなかったし
ローンでハーレーも考えたけどゴルフもやってるからバイクばかりに金かけられなくて -
>>5
空冷シャフトだってんのに1900を出すなよ。またDS乗りが馬鹿にされるだろ。整備不精なんだわかってくれ
ハーレーブランドに憧れはあるが国産品質には勝てない。と言うとホンダが1番だろうけどそこは少し捻くれ者だから勘弁してくれ -
ハーレーの方がよく走るし壊れないな
ただトイレが近くなる -
>>1
乙! -
>>1
死ね -
11で静かな社外マフラーてなーい?
-
純正に好きなのを被せるだね
-
鉄マフラーのスマイシーサイレンサーが最高にええ音するわー
-
1100はマフラーを外さないとオイルフィルター交換できないなんて最高にイカしてるだろ?
おかげでオイルフィルターを盗まれるリスクが減るんだぜ? -
ついでにマフラー外さんとバッテリーも交換出来へんわ
-
>>16
バイクがマフラー交換を即して来るのですねわかります -
Vスター250ってどんなバイクなの?
マグナ50みたいに見えるんだけど -
>>17
即して来るってなんじゃ -
うながす
-
さすがドラスタw乗りはパーだな
-
純正マフラーでも夏場は痕がつくくらい右足熱くなるの?
-
DSシリーズはヤマハの中でも小型な部類なんだし排気量如きでいが合うのは止そう
1900ccクラス
Stratoliner/ Roadline
1700ccクラス
Road Star/ Warrio/ Midnight Warrio/ V-Max
1300ccクラス
V star/ Royal Star/ Stryker
1100ccクラス
V star1100/ DragStar1100/ Virago1100
950ccクラス
V star 950/ Bolt
750ccクラス
Virago750
650ccクラス
V star Custom/ DragStar650
400ccクラス
DragSta400r/ Virago400
250ccクラス
Virago 250/ V star 250/ DragStar 250
125ccクラス
Virago125/ DragStar125 -
このジャンルは排気量も重要なんだよな
-
400が一番かい?
1100は非力なチミらには扱えないだろう -
2020年にVstar250出るってマジ?
-
>>25
XV1600「」 -
>>28
れぶるの大ヒットを黙って見ているわけがないだろ。。 -
BOLTで様子をみてるというのもあるかな
-
ブイマン出すんだろ?2020
-
レブル250市場をヤマハがほっておく訳がない!
-
レブル市場に割って入って食いあっても共倒れするだけなんじゃねえの?
“アメリカン”クルーザーはすでに斜陽。一人勝ちってより独りだから食っていけるんだろホンダだし -
レブルで市場育てて太らせてから参戦するか。ハーレーが400以下でも出さない限り盛り上がる気がしない
-
レブルの250だか500だかに峠で惨敗した
-
そらそうだわな
-
じゃあ、僕はムーンスター
-
>>28
北米で販売継続って話だろ。Vstar250=ビラーゴ250。 -
女か小学生でものってんだろどうせ
-
>>40
北米にアメリカ合衆国はないぞ。 -
ごめん北米市場でもアメリカ向けは箸にも棒にもかからない程度
-
>>34
俺もそう思う
今のレブルはかなりロードスポーツ寄りのキャラだし
純粋なアメリカン、クルーザーから少し外してるからあんだけ売れてるんだと思う
でも、日本で軽2輪アメリカンの需要はまだまだけっこうあるとは思うんだよね
Vツインマグナやエリミ、DS250なんかまだまだ見かけるし -
何より日本の道をゆったり流すには250ccくらいの方が気持ちよかったりするし
-
ゆったり流す事しかできないバイクが何を言うてるねん
-
>>41
アングロサクソン系なら女でも日本人男性よりでかいのがごろごろいる。
まあ俺ですら狭く感じるマツダのロードスターがアメリカでよく売れたり、
イギリスで小さな車が好まれたりするからビラーゴの場合サイズよりデザインやろな。
日本人女性だとDS250やらビラーゴ250ですら足ぎりぎりの人多い。 -
>>46
マグナはだいぶ減ってきた感がある。エリミは販売台数少なそうな割に意外と見かけるんだよな。 -
ドラッグスターもそのうちすべての排気量でみかけなくなるのでは?
そうなるとチミらも悲しいな
悲しいだけでなくドラッグスターの中古値段もあがり
貧乏なチミらじゃ乗れなくなるから悲惨だな -
別にドラッグスターにそこまでこだわりもないしなー
無くなったら旧車でも買おうかな -
>>51
確かにジジイに優しいデザインしてるよドラスタは -
俺のドラスタ5倍位の買取価格ならんかなぁ
-
やっぱりゴールドウイングが至高だな。ブランドも品質も
いつか新車で欲しい。コスパは最高。むしろ安いぐらい。だがいかんせん高い -
もう生産終了しているしそのうちドラッグスターも高値で売れるのでは?
そうなったらドラッグスター持っている香具師はうれしいかもな -
ゴールドウィングってwwww
ゴミすぎww -
ゴールドウイングってあれだろ
BMWのパクりフレームのやつだろ?
ブランドも品質もガタ落ちじゃんww -
>>58
貴方も俺も同じフレーム(骨格)だ。一緒一緒 -
じゃあバイクだったら何でも同じか
-
すでに状態の良い中古車はバンバン売れてるから
欲しいやつは早めにしたほうがいいぞ -
HMのムーバルフレーム
と
MSのムーバブルフレーム
は
どう違うんでしょうか? -
書いてある文字は明らかに違うな
-
dsオクで落としたけど
悪者多いなぁ これ普通の子だとお手上げだわ -
馬鹿が乗るバイクかい?
-
業者も悪いが、買うやつも頭が悪いってこった
-
ヤフオク風評被害
-
今の250乗り終わったら ホンダのVT1300にするつもり。
純正であれだけのカスタム感はすげーわ 既にグースネックになってるしタンク下の空間もかっこいい
なのに中古で100万切るなんて安すぎる。ドラスタをあんな風にカスタムすると200万はすると思う -
フレーム溶接でも200万はねーわww
-
CRなら好き。あそこのスペースを持て余す
でもやっぱ二輪はホンダさんやで -
アメリカンのカスタム飽きたしもう乗る事はねーな
次は走って楽しいネイキッド系かな -
DSに限った話じゃないが増税前だからか中古車かなり減ったな
7月に買っといて良かった -
1100で燃料ポンプ外して使ってるやつおる?
-
ヘッドライトが点かなくなった
切れたに初めてなんだけど、突然点かなくなるんだね
naps行ったらLEDのヘッドライトが4000円だったんで、それかって付けてみたが、車検通るのかなぁ -
>>75
大体通らない -
今時中華LEDでも通るよ。
不安なら車検時だけハロゲンに戻せば良いしhidと違って口金が同じだから楽だよね -
運じゃなくてリフレクター次第だろ
何台かやった事あるが、古いバイクは光量は10000lmぐらいしか出ないし、光軸は散っとるし最悪だった
今のバイクだとリフレクターが良く出来てるのか、光量光軸しっかり出てたな -
玄人気取りのトロい奴がユーザー車検するから車検通らないってだけ
-
仕事柄テスターで数値が見れる
まぁ検査場もいくけどね
迷惑なのはユーザー車検のやつだけだな -
>>70
誰も溶接だけで200万とは言っていないが? -
溶接以外で何が金かかんの?
タンクワンオフでも10万ありゃ出来るしなー -
エンジンの外装カスタム。ワンオフだから10万は飛ぶ
タンク、マフラー、ワンオフでそろえるとそれぞれ数十万単位で消えていく
タイヤをあそこまで太くするだけで100万はかかるよ。チェーンラインが外にズレるのでエンジンごとマウントしなおしだから。
キャストフォイールもものによったら30マンはする
シートやヘッドライト、ハンドル、数万の積み重ねもバカにならない
ハイアンドローのハーレーも改造費だけで1000万以上したというから、ビルダー次第なところもあるが -
ノーマルはダサくて嫌という事かい?
-
チェーンラインだのキャストホイールだの逆になんでドラスタベースなん?
-
わろたwww
そこまでvtに寄せる必要があるんだったらvt買ってドラスタのエンジンでも乗せとけよwww
馬鹿じゃねーのwww -
1000万もありゃフレームから選び放題組み合わせれるな
-
>>91
ブーメランわろたwww -
?
-
>>93
アホの子に構っちゃダメ -
ガキの頃から思ってたけど二輪乗ってる子ってやっぱり頭足りないんだな
去年ヒマでヒマでなんとなく30で大二取って乗り出したおっさんだけど -
子供は授かり物なので…種がないのかもな。だからヒマだったんだ
-
あ、>>95です
-
じゃあ人として種も足りなかったんだな
-
なんて酷いこと言うやつだ。傷ついたらどうするんだ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑