-
PCゲーム
-
StoneShard part14
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2Dオープンワールドで複雑な傷病ステータス管理を要求されるターン制RPG
現在アーリーアクセス
ロシア産のインディーゲーム
次スレは>>970が経ててください VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured - コメントを投稿する
-
公式Twitter
twitter.com/Stoneshard
steam
store.steampowered.com/app/625960/Stoneshard/
GOG
www.gog.com/game/stoneshard
Official Stoneshard Wiki
stoneshard.com/wiki/Stoneshard_Wiki
前スレ
StoneShard part13
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1736205140/
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins -
>>2の最後が重なったので次スレでは消してください
-
(地)パズル棒術使いおもすれー!
壁ドン頑張んなくても自力で岩ドンやトゲドンできるから捗るぅ!
耐久度も岩ニョキ3からの岩鎧でミディアムアーマーぐらいの硬さになれてかつ回避にペナルティもなくて快適だぜー
ところで最近のアプデからなんかクロスボウガチャガチャしたあとescキー押すとすごいエラーメッセージ出るんだけどこれだいじょうぶ?
X押して続行できる(ゲームは落ちない)けど不安になるわ・・・ -
4砦の階段前セーブでボス箱吟味、今のところ1/2以上で何らかのレアもんが入っているから、それなりに周回し易いな
宝箱目前でセーブリセット可能だった旧仕様が異次元なのは理解しとるげw
1階を全部探索し、地下は即ボス行き&チェック→これでまあまあ低負荷のまま吟味出来る
5砦の剣盾ボスが被っている顔出し兜欲しいんだけど・・・無さそうなんだよねえ^^;
先の4砦吟味でスカッた際に道中の通常ラックへユニーク4剣が配置されていたり、レアもん単位で考えるなら十分すぎる出現率だわ
2回目のチェキりで5重盾のOrient Tower Shieldをゲットオオオオ
これが一番強い盾っぽいんで軽盾から変更するかと思いつつ、よく見ると疲労耐性-10%で有り得ねーわwお蔵入り確定
重盾最大の短所として、ブロックを使い切った際の被弾率急上昇が厄介なんよねー
軽盾はレイズする度に回復してジリ貧出来るところがくっそ強い、でもブロック率14%だしなあと
SP消費すれば・・・悩ましいわー -
あと誰でも簡単入手の聖杯を地下前辺りで使うとくっそ強すぎww中毒と苦痛が0%張り付きじゃんw
同じく2回目のティア4ダンジョンで出た王冠も、1歩1%回復でワロリーヌwwwwwwwwwwww
[狂乱の囁き]で減ったっぽい士気と正気度を歩くだけでさっくり解決
遺物2個とユニークの指輪・盾、計4点入手済み、その内の3点が必須級のアイテムで笑ってまうわ
バックパック8マスは手痛いが、常時持ち歩くだけの強さがあるね -
そういやブリンの装備屋だけど、なんと!数時間前に宿屋のベッドで待機して、19時くらいへ一気に進めれば商品棚が変わったwwwwwwwwwww
これも2パターンやもしれないがガラッと変わったから有り寄りの有りだったぜw
似たことをポーション屋の魔法使い装備でも試したものの、こっちは駄目
ただし納品が1日だから適当に過ごして次の商品棚を待つのもそんなに苦じゃない
そしてこのゲーム最大級の疑問
消費期限や依頼の期限に表示される「1日」ってさ
これ絶対に1日+αで発動してからの丸一日きっかりじゃないよなwwwwwwww
いや納品待ち以外の殆どの要素で嬉しいけど(笑)
1日半か1日+23時間などかは分からんが、とにかくこの残り1日詐欺は紛らわしいが助かるぜw -
>>1乙
今の5chはスレ立てを弾いて規制までかけてくる地雷要素が多すぎてスレ立てクソ怠いから次スレ立ててくれる奴は偉いぞ -
醸造所存続ルートとヴェネミスト生存ルート以外ってなんかルート分岐とかってある?
-
ルートじゃないけど最近薬草師?薬剤師?の捜索イベで死体周りからのルート品全部持って帰ってくると色々オプションの特典がつくことを知った
今までカバンいただいたら図鑑とか杖とか即捨てたり売っぱらっちまってたからなぁ -
マジで?本しか知らなかった
-
ブリンのギルド装備屋、変更されないどころか次のパターンも相場も全く同じものが出るな・・・
あの豹変した時はそれこそバグだったのかも
本来は固定であるはずの仕様が、何らかの変調をきたして別のパターンを差し込まれたって印象
突然変異に期待するより、純粋に日数経過でその都度チェックする方が楽そう
欲しい装備が出ていても相場が-5%で、過去目にした時より2000くらい違ってやんし
求める装備と相場の値引き率がかち合わねーと買えたもんじゃねえ -
連絡網取った後は前金に補正かかるけど
毎回前金受け取ると得とかある? -
前金多く貰った分報酬が減るだけじゃないかな
前金貰ったの忘れて、クリア報酬150とか出て???ってなったことある -
ちゃんと検証してないからわからんかったが報酬減るのか〜
まぁそうだよねって -
評価いらない段階になって前金貰って依頼放棄ならお得だと思う
-
店でキャラバンの倉庫保管品を売れるのかーいw
そこだけ妙にFFだなwwww今まで運んでいたわww -
攻略前の様子見で4教会の両手野郎に槌も斧も勝てそうになかったわけ
5装備をそこそこ揃えて砦も墓地もクリア可能な段階まで来たのに、教会はその上をいってる
1vs1でも勝てないわwww舌伸ばすやつも接敵する前に出血させられまくるわ、やっと近づいたら倒す前に遠くへ弾かれて話になんねーわでw
墓地のガスト系並みに面倒くせえ
ここまでだとSPを筋力全振りでブロックによる攻撃無効化頻度を高めねーと無理そう -
サイフも売れるからな
前金貰えるなら貰った方がいいんじゃないか -
2クラウンを笑う者は2クラウンに泣く
-
スクラップで武器も修理できたらいいのにな
ダンジョンで武器ドロップして今のと同ティアだけどこっちのがビルドに合ってるなみたいなとき
「でも結局持ち帰っても使うには修理費がなぁ・・・」ってなっちゃうんよね
防具はいつの日かスクラップで修理完了して使えるようになるみたいな希望があるのに -
なんかキャラバン同行者の友好度ってさ
同じ時期、なんなら順番を遅くしてもダレルが一番早く上がるよね
デレ属性なの?もうデレルに改名しろ -
お話、修理、売買、頼み事(狩りいってくれとかがこれに該当)
全部好感度につながるらしい
つまりよく売っぱらうとかよく修理してもらうとかよく修理キット買ってるとかいうダレルくんがデレルくんになるのはごく自然なこと
おっとそこの酔いどれドワーフはそういう理由だから!(低価買い取り -
あとキャラバンアップグレード(特に右端の金で政治的な機能を買う欄)も影響があるらしい
右端はいいやと思わず早めに5000gで全部アンロックすると捗るらしい
なおすべてredditからの受け売りでござる -
定価220の修理道具さ?
鎧ツリーの33%UPで最大15→20回復になる
これがティア3装備くらいから収支が良さげと気づく
問題は、これもロシアンがチートにならねーように配慮しているらしく、耐久度半分くらいの時に使っても+3くらいしか回復しない
バックパック4マスを犠牲にして持ち歩き、安く買った修理道具で耐久度-20になった装備をその都度現地修理するのが最良
店の修理100%にて、ティア5装備の耐久度10回復程度で費用100ちょい
店は修理110-120%もざら、その際はそれだけ割増しになる
それをランダムながら期待値20回復で5回(200ちょいx5)、800相当のお得
相場で170-190売りされている時は買いだめすると良いねw
柳の屋外と屋内に二人取り扱っており、ついでに間の薬屋もマイナス相場の際はお得
チェキり易いキャラバン鍛冶屋の在庫も頻繁に確認すると良い -
最も品揃えの良いブリンが取引好感度5%止まりであること、それで常に割高となる
これに相場や商品棚も絡むんだから上手く作られていると思うw
ティア5装備の騎士鎧が相場防具+5%で12500程度、防具-1%で11500ほど
相場次第で10000前後の際もあるし実に悩ましい -
デンブリーは破損装備も昔みたいに買い取ってくれるから装備欄の価格が1200-1400を示すものを中心に持ち帰ると良い
250くらいで売れるし、600-700くらいが売価100の目安 -
一日依頼の提示額1200相当が隊長系へ報告するとキャラバン効果などもあって2000以上に跳ね上がるからな(笑)
色んな面で収支プラスを図れるよw -
28と29を合わせて投稿したら余所で規制になりよったwwwww
分割させたら投稿できてんし、意味分かんねー!wwww -
いうてこのゲーム、取引好感度が現状最高値であるっぽい25%に達してやっと、工夫すれば相場がグリーンの際に割安で買えるっつーバランスだからなw
それまではかなりギリギリどころかマイナス続きで、その工面をどうするかが本懐よね
せめて破損装備を売れたら多少は稼ぎの足しになるんだけど・・・開発がそれを良しとしなかったからなw -
次スレはワッチョイ入りで立ててね
ヨルグリムからのお願いです -
ヨルグリムちゃんもお願いをするという事実
-
TSしたヨルグリムちゃんがトロールに敗北ックスされる同人誌きぼんぬ(死語)
-
4砦ボス箱から5装備5081の両手斧が出よったwwwwwwwwwww
未識別エンチャで持ち帰るか迷ったが、入り口前に移動させて正解だったったwこんなのも出るんだな(笑)
一緒にユニークアミュの守り手と、魔法系ブーツ5装備1000も破損状態で入手
破損装備は1000なら売価150くらいかな?デンブリー用にキャラバンへプールさせるのも有りかも -
しっかし5081はバランス的にどうなのw
地下降りてすぐの装備発見率が高いラックには、破損したエーデルス弓まであったしさw破損無しの4盾850とセットでww
俺的に最強弓と言えばこのエーデルスなんだけど、今や弱体化&上位5ティア弓が出てちょっと残念
精度-55%は食いすぎ
その上位弓(-40%)が何故か短弓で射程8というのも微妙
まー弓メインで考えればノックバック系が重要視されるんだろうね・・・ -
ちょwwwいつの間にかLv30になっとった
残りAP14:SP29
いよいよ、トロールやスキン実績などを視野に入れる時が来たか -
女ドワーフには髭有り派閥と髭無し派閥があるという
-
ふと思ったんだけど、実績のシェフは29種作ってんのに未解除
またこれだよ・・・・・・このクソロシアンクオリティ
いい加減にしろっつの
いやでもグローバルの履歴は0.5%あるし、特殊なレシピで20種、と思いたい・・・ -
煎じ茶最強(笑)
これのおかげで4砦の疲労度が完遂時40%程度だぞwwww
疲労耐性15%でも69%や75%手前まで行くのに
7日に1個というのが絶妙wwwwwこの不足感が、またゲームの味になってんだろうなあ -
小トロールには普通にヤラれるマン!
部位破壊のパワー半端ないよなぁアイツぅ・・・一瞬で出血して焼灼してる間に骨折させられてなんもできん -
盾スキルの「持ちこたえろ」を発動すると-4%じゃなくて-7%引かれる(笑)
その後のツリースキル発動ボーナスを見ると-4%は正常、最初の-3%増が意味不明
おっとー書きながらアルナの特性を思い出し、この値が3%だったった
もしかするとスキル発動が敵の視認と同列になってんのやもしれねーな
旧ver.だとこのアルナ特性が不安定で、動作の成否や値が不確定だった記憶
実績解除のためにブリンで大量の衛兵と戦った際、そんな感じだったぜ
そこを今ver.も適当調整なんだろうねえ -
小トロールの方が強いって昔から言われてる
-
・・・は?
柳4墓地1100一日依頼で、炭の隊長へ報告したら3444貰えたぞ?w
[不浄なる手稿]でシチュ無し
1000多くねーか?w
探索中に修理工具x2、終わった後にx1、そして修繕費2000はかかる損傷だけどさ
この報酬と沢山の貴重品と4倍くらいに換算される古金数百枚・・・今回は遺物x1とユニークx2付き
大黒字なんですけどwwwwwwww
何度も一時セーブして、さらに胴体破損、食料回復系全損、カツカツでやっとこ帰還した甲斐があったぜ(笑)
はー面白いわー
帰路の途中で遺物3個&キャラバンの実績も何故か解除されてw相変わらずのザル判定さねw -
損傷・損耗・損害だな
でも差し引きプラスw -
ブリンへキャラバン配置したままオスブルじゃ売買に倉庫活用出来なかったから、何マス以内っつー制約でもあるんかね
柳でキャラバン倉庫使えんのくっそ強力 -
彡 ⌒ ミ 損耗・・・
(´・ω・`) また老トットの話してる・・・ -
トットじーちゃん突然ユニーク売ってくれたりするから油断ならんよねw
あのまま所持金が今の10倍ぐらいあったら壊れかけの武具も引き取ってくれるし薬品も取り扱ってるしどこにでもいるしですげー重宝するのに -
ハーピーの巣にグーロがめり込んでいて1vs2、ハーピー強いわ
何回か様子見すると双方がうまい具合に瀕死となり漁夫る
・・・バイソンの草食地にグーロ小隊規模が激戦、流石に中隊規模のバイソンが勝ったものの俺は再度漁夫る
グーロ出発地点付近にサイガ雄や兎の死体まであって思いの外スキン実績が進んだwww
自分で倒したのは狼、猪、毒蛇くらいしかねーぞw
デススティンガーや蜘蛛は今より低ランク装備の時にギリギリ勝てている -
一方でバイソン、熊、弱トロールはSP無しでの正攻法じゃ無理
狐は昔のver.で死体を見たことがあるからワンチャン漁夫れそうだけど、期待薄だな
リスも見ねえ
弓無しSPAP未使用でこんなに漁夫れるなら、暫くはこのままで良いかな?と思える
AP使って運動技能から剣突進距離が5マスになれば逃げた瞬間に追いついて出血死を狙えるんだけどねー -
トロールに殴られると出血を伴う断裂属性の強さを実感する
-
あれ断裂だったのか道理で痛いわけだ
あとノックバックも半端ないから微妙にノックバックする→床ドンでも出血祭りで対処してる間にブッ飛ばされてオワる -
俺の難破船も小島に出現したっぽくて徒歩じゃ行けねえ・・・
一番欲しい疲労耐性の旗が入手不可とw
統計の探索率100%も無理だわ
何なのこれ
そしてああなるほど、キャラバンは地図または街道や川などで地形が把握可能な部分しか選択できないのか
戦場の霧はその付近まで行くか、通り道で解除しろってことね
追加地図のない南西や南東も街道のおかげで選択出来るけど、やはり雰囲気的に物足りないわ -
雑貨屋でもユニーク装備売ってたりするらしいけど見たことない
-
孤島に湧いちゃったモブ敵かわいそう
今回だけは見逃してあげよう -
故買屋(?)でもちょくちょくユニークは売ってる
まあどれも必ずかなりブッ壊れてる状態なんで現役復帰さすにはとんでもない金がかかるんだけどね・・・ -
むしろぶっ壊れてるやつを修理したほうが安く上がるから壊れてるほどいい
-
修理工具が中盤以降のマジ最強な金策
4装備1個を170くらいで満タンにするところ、190で5回使えるやつの1.5回分程度がイーブンw
だから1回だけ使って残りをもう少し減るまで取っといたり、他の部位にも使える始末
ロシアンの池沼侵略共がバランスブレイカーと見るか救済措置と見るかだわな
当然、5装備の場合はその比じゃないリターンだぜ(´∀`) -
え?ユニークって店から買えたのか
武器はともかく防具系見かけたら嬉しいなぁ -
あれー!?キャラバンバナー買い取ってくれるやつ誰だったかなあ
もう面倒だから街中地面で消しても良いやもしれん -
そしてブリン装備屋のパターン
もうこれ、相場も含めて単に少ない%を上げ下げしているだけっしょw
しかも自分の欲しいものが安い相場の時に見なければ一生出ない説出てきたwww
正確には見たこともかなーり前、金欠で買える段階じゃない初期頃に見たんだけど
そっちの方がバグだったんじゃねーの?と気付く
何で同じ%の相場が一日置きに繰り返されるんだよwwwwww
弓はもう諦めて+3%の時に買っちまった
-7%との繰り返しだから差額でめっちゃ損した気分www -
防具はもう駄目だな
いつの間にか+9%と-1%か+1%の繰り返しに固定されて、商品棚もゴミばっか
多少は変化があるものの俺の欲しい装備は高額の時にしか出ねえwwww切れそう
旗の買い取り先もどっかあったのに忘れてすんげー邪魔だしw
キャラバンとの直売買を知れて楽にはなったが、それでもこのランダムじゃない相場と商品棚は怠いわー
為替操作丸出し -
キャスターやってる時はやたらヘビーアーマーが出まくり
重装備メレーやってるときはやたら杖が出る呪いにかかってる;; -
ユニーク出ても大抵は倉庫の肥やしになるな
-
はい〜ビッグトロール、空薬瓶x14分の消費でSP未使用&AP残り14のまま討伐、剣でも一発で皮牙獲得〜
スキン実績のために一時セーブを駆使する下準備は必要なかったなw
足だけ4で他5、指輪1個と首輪がユニーク
まあまあギリギリwwwでも今回、空瓶x14の他に火ポと毒ポと〜式火炎瓶と、あとはクロウラーの瓶を3-4回投げるという
何となく思いついた初の試みで巧いこといったったw
インベントリの最大容量だけがネックだわな
剣盾からすると、こういう遠距離手段が弓以外のタイムラグ無し攻撃手段であると良い感じだねw
・・・インベントリの観点で実用性はビッグトロールのようなボス戦のみだがwww -
あと、ポーションx薬物が可能だったら、楽しみも増えて難易度激減なんだけどねえ
武器ダメ-33%じゃ話になんねーわw -
オスブル北部、この辺りでよくリスを見かけたから・・・
流石に見つからんかー
ヘラジカ採食地にヘラジカどころか大量の若いトロールやイノシシ、鹿
トロールがどうしても面倒だし今回は諦めるか・・・下の画面へ移った瞬間、暗闇の中にリスの死骸(笑) -
その後も牡鹿やキツネを同じマスで発見&偶然山肌があるマスだった+一時セーブで牡鹿を精度42%の5短弓で
「射程足りねえ!SP無しスキル無しの42%じゃ滅多に当たんねえ!当たってもクリティ25(笑)」と諦めたw -
6000以上した短弓、ゴミになっちまったなと思いつつ、しゃーないから逆方向へ進むと牡鹿(笑)
そのまま弓で再トライしていてやっぱダメか・・・ん?山???壁嵌め〜m9(^д^)
ついでに1匹目の牡鹿狩り中見つけた狐もどうよ?と迂回して案の定発見wwwwwwww壁嵌めx2(笑)
同じマスに若いトロールや狼も複数いるし、夜間のせいかLv30補正かとんでもねえ初期村周辺になっていたよw
これらは全部帰路の出来事で、往路でもハリネズミを発見+一応肉を取っている -
残すは熊と若いトロールのみに思えるwwwwwwwwwwマンティコアはどうなんだろうなwww
もし熊などで足りなければ、錬金術師を復活させたいんでこれも最後に一時セーブ&チェックだわー
あの忌々しいスキン実績・・・ついに目前まで来よるげ(´∀`)ムハハハ -
ヘラジカも倒してねーか、残すは強敵3種とマンティコアの確認だね
-
なんかどっかでStoneshardやってるVtuberとかいねーのかな
ソチラに引き取って欲しい -
杖殴りビルド作ろうかなーとか考えてたんだけど杖はやはりメインにはしない方がいい気がしてきた
杖メインで考えると立ち回りの面での歓迎の打撃への依存度が高すぎて面白くなさそう
あと防御値が各属性毎に個別に適用される仕様が杖側の複数属性になりがちな傾向に悪い意味でぶっ刺さっててキツそう -
杖殴りビルドは物理攻撃力が高い杖を使ってたな
物理じゃない属性はオマケ程度の感覚 -
棒術使いは最終的に錫杖(物理オンリー)になるから気にならないぞ
むしろ地術で岩ドンか電術で魔法棒術師にするかで悩む -
ふう、今回も半徹夜確定か
スキン実績、最後のヘラジカがむっちゃ苦戦した
意固地になっちまったよ
採食地は必ず3体リンクで無限スタン食らい対策しなきゃ討伐不可能、面倒
だから適当に歩いて単体を探そうと・・・殆どが未熟なトロールにポップ枠を吸われてんじゃねーかってくらい出ないw
北東や北は出る気配無さそうなんで適当な思い付きから北西へキャラバン移動
ちょっと移動するとすぐに遭遇したったwwww
無事ラス1だったらしく実績解除、残りはレシピ系だ -
SPを19使って筋力30へ上げるとヌルゲー
残るSP10は精度かな?過去はマナが欲しくて生命力にも振った記憶、今回はどうだろうね
取りあえずSP無しだとティア5らしい野営地の敵にフルボッコ食らったんで、4教会と5ダンジョン各種を挑むにはSP消費必須
何ならもう、APも運動技能に使って良いかなw
突進UPと興奮の2つで大半の窮地はリカバリー出来る
つーか筋力30のレイズでブロック率85%以上だし、もう熊やトロールも単体なら対等wスズメバチの蜜でも加えればピクニック化するw
鎧へAP3使ってマナ増やしてもいいけど、兜だけ中量だから2倍ボーナス無さげ
マナ+6のためにAP3はちょっとね・・・
5兜にフェイスオープンが作られりゃ、鎧ツリーでも良いんだけどさ
有用な「Hard Target」が次の段へ進まないのも、考えられていると思うよ
修理+パッシブを3つだけ取って鎧ツリーの締めにしたいのが本音(笑) -
こうした問題から、それこそ戦闘技能のクリティや反撃でマナ5%を1個取るのでいい気がする
反撃しまくるし
反撃もクリティカルじゃないと駄目かと思ったが、前に軽く検証した際、それなりに回復していたから良さげな気がする
はー眠すぎる
俺もリアルでHPが尽きそう -
杖殴りビルドはツリー内で歓迎の打撃一強ってのはそのとおりだけど
ツリーを埋めるのに必要なAPが少なくて余裕ができたり長射程突進技があったりで色々楽しめたよ -
後退しながら周囲攻撃できるのも強いよね
-
杖殴りって意志力上げたら炎術士の杖みたいな高威力属性ダメの付いた杖なら物理杖より火力出たりしないの?
杖ビルドやったことないからイメージわかんのやが
筋力振ったりしないだろ? -
0.8の時は市販品で属性攻撃力の高い杖あったけど
今はそこまで属性攻撃力の高い杖が無いから物理型を越えるのハードル高い気がする -
魔力をがっつり積んで耐性差も付ければ電術士の杖とかが金色の戦杖にダメージで勝つ余地は一応ある
ただ、殴りもできる魔術ビルドみたいになって杖メインかどうかは怪しくなると思う
あくまで魔力を重視してるだけの杖メインという形にしようとしても魔術メイン型相手に近接ダメージ部分で差を付けるのが難しいから下手するとただの劣化魔術師になる -
ハイブリッド型のバトルメイジはこねくりまわす余地が多くて構築たのしいよなー
だがとにかくAPSPが足りなすぎる・・・倍くれ! -
「持ちこたえろ」「レイズ」で反撃率58.5%、素でかなり高まる
「持ちこたえろ」のみなら47.5%、元が18.5→持ちこたで29.5%→レイズでボーナス込みの58.5%→レイズ切れで47.5%
何れも十分な反撃率で、ログを見ると戦闘技能の「絶好機」もしっかり発動している
混戦時には有用だな
問題は絶好機マナ5%という値が最大マナ60程度のキャラだとほぼ「+3」
武器のエンチャで5%回復だと+1-2、剣ツリーで出血が入ればマナ回復+6%追加、これが出血ダメ時か次の攻撃かは不明
同じく剣ツリーの別パッシブでマナ回復+10%がたまに発動して+1くらいしているっぽい、これはCD短縮のおまけだな -
盾ツリーの完全ブロックでマナ5%、絶好機と同じなのでほぼ「+3」、これが一番高い期待値だろう
攻撃されるだけでマナ回復+3%x5のパッシブもある、軽盾なので二倍効果
んーここまでだと絶好機にAP1消費するのは半々だな
「持ちこたえろ」→「突進」→敵前で「レイズ」が常套手段であり、叩き割りとシルバの2種も使えばマナや戦闘ターンが手一杯になる
特にマナは継戦で枯渇するんで、その補助として絶好機などを考慮している段階、しかしだからこそ必須ではない
どれも最大マナ60前後という強烈な縛りが付きまとう -
で、運動技能ツリーをどう取るかが悩むよ・・・
今までならダッシュの為に1列目は確定だったんだろうけど、もうゲームが充実し過ぎて移動スキルは不要
ダッシュ+突進で逃げる動物も狩り易いが、スキン実績を得た今、動物狩りする機会は無い
だから後述の「狩りの達人」を取るかすんげー悩んでいる(ファンブル-5%が超欲しい)
旧ver.はこういうのが全部運動ツリーとセットだったから何も考えずに死にスキルだろうと運動技能を取れたった
確か当時は、装備ツリーのような取れば取るほどコストを下げる仕様が運動技能には乏しいからっつー理由だったと思う
・・・なのに生存技能へ移動させてんじゃねーよwwwwwww
その分装備ツリーにもコストカットが無くなり、ツリー内スキルと干渉する要素は一部スキルの限定効果に留まったががが -
余計に悩むわ
剣盾脳筋突進ブッパには運動技能が適しているものの、4列のどれを取るかが非常に悩ましい
過去一切使用しなかった「不意の一突き」も次の「神速」が手伝ってくっそ強い、この列なら90ターンに1回デバフ解除というおまけ付き
だけどダメージ低減スキルでスキル操作を一つ増やし、マナもそんな攻撃に14使用とかwwwwwwwww
超重要な2回目のレイズ用マナを奪うだけじゃね?とw「不意の一突き」で全スキルCD-2ターンもハイパー強いものの、それを活かせるマナが剣盾にはありませーんww
なら交戦回避+ダッシュで隣接敵の命中率を下げつつ、追い打ちでデバフ与えた時に最大マナ4%回復するのが無難・・・か?
33%未満で15%回復するのも過去VER.は強かったけど、急に回復して判断が狂うし、そもそもこの30ターンに一度やら90ターンに一度ってのは不確定要素で邪魔に近い
管理が面倒っつー -
そしてそして「絶好調」、一見めっちゃ強いがこれ、当時も最初の持ちこたえろ&突進でワンチャン50%切っていたからほぼ無意味なんよね(笑)
首を傾げていたわwwww今こうして改めて見るとAP1消費に釣り合っていない、罠スキルくせえ
「ダッシュ」「身躱し」「蹴り飛ばし」は全没
「興奮」もコスト20(笑)で、これ瀕死時にマナが1/3もある状況か!?と思えてきたwww
まあ大半は急な大群と遭遇した際の戦闘前準備スキルだしな・・・死にスキルでもないかw
このスキルのおかげで大量の衛兵と戦えて実績を解除したこともあるしさw
運動技能にAP7-8消費してやっと得られる神パッシブ「早駆けの訓練」をどう見るか、かー悩ましいなあ
興奮入れて残りAP6、ファンブル-5%目当てに狩りの達人入れて残りAP5、何を取ろうかねえ(´∀`)
可能ならマナ関連を補強してえええええええ -
「興奮」、最初のマナ20さえ確保出来れば相変わらずくっそつえー!!!!
視認4名で6→7ターンは物足りないが、何故かスタック6で1個多くね?みたいなw
苦痛耐性+60クリティ+30被ダメ-30%マナ回復+60コスト-60
レイズのコスト3wwwwwwww
ダッシュもまあ、昔と同じ構成にすると通常5マス、隣接3マスでまあまあ強力
当時のように必要な時マウスでクリックして発動っつー使い方が有用っちゃ有用だな
今は作成スキルの追加でスロットが1枠減少しているのも、まあね
どうせ使わねーし外しても良さげなんだが、つい基礎スキルとして残しちゃっているわ -
言うてAPの残り6、全部生存技能でいいかもしれんwwww
右のゴミ3種以外をそれで全部取れる、清涼感UPはどうでもいいが、パッシブ内容もまあまあ腐らんわ
そうすると戦闘技能も反撃マナ5%を取れなくなるものの、その辺りは微調整で
ま、なんだったら「草分け」が邪魔だからこれを「絶好機」に置換しても良さげ -
視界+1は本来なら悪かないんだけど、広がることでゲームのマップ解放による負荷増加が、このロシアンゲーじゃ致命的
そして敵発見率の激増、これで自動移動をストップされるのがくっそ怠くなる
他の候補としては炎術の耐性UPも当時取っていたが、まあ実用性無いわ(今回割愛)
上位魔法使いの雷でドカン!やるやつと、地術のストーンスキンによる近距離被弾爆散以外は、そんなに怖くねえ
突進UPで接敵もし易くなったしさw -
杖は選択肢多くて組むの難しいよな
ワンドも早く使ってみたいなあ -
雨の多いこの地域での氷術とクロスボウガチャガチャしなくて中距離戦えそうなワンドは心待ちにしてる
次のメジャーアプデでマエンとかいう噂も聞くしそうなったら魔法関連さらに充実しそうで楽しみ -
そいやstoneshardのストーリー概要をまとめたサイトとかってあるんかな?
結構セリフ読み飛ばしてるからな…
エトベルト王が死んで後継者が居なかったから枢密院派と連盟派が争って国中が荒廃して
その隙をついて野党や異教徒が跳梁跋扈して地獄絵図だけど治安維持に兵士を割けないから傭兵に頼むんゴ←今ココ
って認識で合ってる? -
だいたいあってると思う
枢密院 →王を暗殺した疑惑がある王女&王の死後に生まれた血統の怪しい息子を担いででも王室を維持したい!既得権益万歳!
首長連盟→エトベルト王死ね!いやもう死んでたわ!エトベルト王の偽後継者には従わんぞ!自由都市万歳!
灰色軍 →戦争を終わらせたい奴は集まれ〜戦争して枢密院と首長連盟をぶっ殺すぞ〜
みたいな対立関係らしいけどその辺をわざわざ解説してくれる親切なNPCがいないから正確な所はよくわからん -
ブリン東にある最高難易度の砦
一通り最高峰の装備と筋力30にAPも残り6なのに、結構シビアなバランスだぞ?w
ある意味では良調整かな?きちんとエンドコンテンツになっている
しかし殆どの両手持ちが鎧ツリーの破城槌で3マス突っ込んでくるし、コンセプトおかしいだろwww
両手剣の重鎧が一人いて、その後ろに雷魔法使いが二人、たったこれだけでとんでもねえ魔法を遠距離ブッパされ続けるハ
ダッシュも距離詰めの観点では必須?かな
新ver.も旧ver.と戦闘構造そのものは大差ないか
深みはまあまあ出てるし、かといって敵の突進ブッパ張り付きは大味やもしれん・・・バイソンの群れかよっつーw
砦入場前の広場でさえ、両手6人が同時に襲ってくるとかwwwリンクして釣ることも出来ねーwwww -
まあ、5砦なら興奮のおかげでそれなりに進めるなw4人くらいまでなら突っ込んでもまあまあ戦える
軽盾の耐久度がガッツリ減って、現地修理しまくりw無理ゲーじゃない程度に戦っている感を得られる、なかなか良い調整じゃないの
しかし砦でこれなら墓地や教会はどうなるんだろうな・・・
教会は出血が苦しそうだけど筋力30によるブロック率85%オーバーで、先のようなフルボッコはなさそう
問題は火力だわ
これもアーマーなどの仕様と上手く差別化されている良調整だと思う
万年剣盾運動ブッパの俺はちょっと怪しいwファンブルと精度を補強しないとなかなかにカツカツ
実際に5ダンジョンを経験してみて、反撃マナ5%の可能性も見えてきたわ
今の状況だと興奮を発動するタイミングでマナがAA1-2回分くらい足りないパターンが多すぎるw
その反面反撃はめっちゃ見るんで、そこ全部で+3回復するなら強い
狩りの達人もファンブル目当てで取るべきに思う
AP6のうち2は確定だわ
一方で鎧ツリーは微妙だ・・・同じマス滞在のコストカットも、最大マナ+6の微妙な数値もAP消費に釣り合わない
この辺りは新スキル実装やスキルリセット待ちだね(´д`) -
SP残り10はどうなんだろうな
ボーナス目当てで敏捷性+4洞察力+5、残り生命力+1が最もお得に思える
従来なら洞察力+10でも良さげ
いや弓が産廃なんでそれは勿体無いか?やはりバランスよく+4+5+1かなあ
はー疲労も砦入場時点で既に発動しているし、煎じ茶無しじゃ5ダンジョンは無理くせえ
7日に1回は待つの怠いわー
小島難破船とかいう池沼仕様のせいで旗取れないのもアンラッキーすぎるwwwwww
外人と同じくチートツール使って小島へワープするしかねーのかよw嫌だぜwww -
単なるジンクスじゃなくてさ
このゲームダンジョンでルート品ウハウハで宝石満載のときとか儲かった具合によって帰り道に強い敵が大勢出るようになってるよね?w
ルビーやサファイアてんこもりの帰り道にクマとかトロールが木陰からヌッと現れて密着した状態で出会うとかそりゃないだろ・・・;;
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑