-
新・mac
-
【脱獄】iPhoneのJailbreakアプリ開発スレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
iPhone・iPadの JBアプリ・Tweakの開発者集まれ!
注意!!
※脱獄は何が起きても自己責任です。
・リポジトリの置き方
・無料で出すのか有料にするか
・あの脱獄アプリ開発者を目指す!!
・質問
・などなど…
有意義な議論をしましょう。
- コメントを投稿する
-
テンプレ
・脱獄は合法ですが、クラック行為や割れは犯罪行為です。絶対にやめましょう。
・著作権・特許権・商標権等、知的財産権を侵害しないようにしましょう。
・脱獄方法そのものの話題はスレチです。適宜専用スレを立てて話してください。
・エミュレータの開発自体は合法ですが、任天堂がゲームボーイカラーなどの特許を取ってしまいました。
SONYなど他のゲーム業界にもこの風潮が浸透しそうです。
ユーザがROMを違法入手することがあり、これがゲームエミュレータをグレーたらしめてます。
つまり、エミュレータ自体の開発は難しいところがあるということです。 -
つづき
・その他法律に抵触するような行為はやめましょう。
・iPhoneやiPadなど、iOSデバイスの脱獄アプリ開発スレです。Androidはスレチ。
無限大の可能性があるのが脱獄アプリ開発です。
あなたも善良ハッカーになってはみませんか。
テンプレここまで(適宜更新) -
新スレ?
-
>>4
はい。 -
期待してます。
-
TweakってXCodeで作れるの?
-
>>9
Thx -
てか、こんなアプリが欲しい!とか無いの?
-
お前が欲しい
-
>>12
きゃっ...ステキ/// -
アッー!
-
・iOS標準ツイート機能を利用する時、短縮URL化出来る様にする
-
マジレスが欲しいのかネタを要求されてるのか
わかるまでしばらく様子見 -
(´・ω・`)?
-
脱獄アプリを割れ(クラック)してるのと正規購入してる人、
世界的にみてどっちのほうが多いんですかね。
やっぱり割れのほうが多いのかな〜。 -
Cydiaの割れもAppStoreのクラックと同じくらい問題だよな
Cydiaでは公開してないから実害は被ってないけど
海外勢のリテラシーの低さはちょっと救えないレベル -
App StoreはiTunesカードを買えば良いけど、Cydia Storeではクレカだけだからな
必然的に割率も高くなる
MSのライセンス認証並みに強いシステムが作れれば良いんだけどね… -
未成年でも持てるのか…
しかも、プリペイドクレカってのがあるらしいじゃん! -
>>24
Vプリカのことかな。 -
iPhoneのホーム画面って2ページ目は右側でしょ?
3ページ目はその名の通り3ページ目にあるんだけど、すごく使いづらいよね?
これをさ、ホーム画面の上下左右に1ページづつに出来たら凄く捗ると思うのだけどどう?
ホームボタン押したら真ん中のホームに飛べるわけ。
-
あとさ、フォルダーでアプリを分けてるわけだけど、カテゴリー的に被ってるアプリって凄く多いと思うのね。
エイリアスが使えたらめちゃくちゃ便利だと思うのだけどどうよ?
-
あとさ、ドキュメントフォルダが
ないじゃない?
たとえば、2chブラウザの
ログとかブックマークとかアドレスブックだとか、各々のアプリで独立して持ってる必要ないと思うわけ。
あったら便利かな〜って思って。 -
もう一つ。
Macにwebkit ナイトリーってのがあるじゃないですか?
GUIとブックマークやクッキーはSafariのヤツを使ってWebkitだけ違うやつを使うという。
あれと同じ方法で新しいGUIを持ったSafariが作れないかな。
タブの切り替えとかフリックでやりたいじゃないか。
-
>>30
>iOSはフォルダ階層を意識させないように作られてるよ
んー、じやあ、これはいいかなw
あと、まともなrtfのエディタ欲しい。
何でMacのテキストエディット.appが無いのか理由がわからん。 -
各アプリから参照できる共通のフォルダが欲しいってことでしょ
var/mobile/documents/にでもシンボリックリンク貼れば済む話だが
それはどちらかというとアプリというよりOS側で対応するもんだな
テキストエディタについても今じゃpagesがあるし…… -
まさか、フォイ…
いやなんでもない -
>>34
ノーコメントにしておくw -
まぁ、応援してるぞ
-
>>36
サンクスw -
SBSのトグル自体は出来るんだが、
つけたい機能がうまく動作しないな・・・。 -
iPhone4のデータSIMでアンテナ立たせるアプリ誰か作ってくれ
-
>>39
テザアプリってこと? -
>>41
なるほど、わからん -
テーマを作るのもいいかもね。
-
Linux系で開発するのはどうやってるんだろうか。
-
toolchainとか
iOS5でできるかどうかは知らん -
toolchainか。サンクス!
-
iPhoneでしか繋げれないWi-Fi(0001softbankなど)をiPhone経由でMacに繋ぐことのできるアプリを作って下さい。
-
テーマ作るのって簡単?
-
きねんぱぴこ
-
iphoneアプリ 個人開発者の雑談スレから誘導されてきました。
Appleの審査を通らなかったアプリをcydiaでリリースしたいと思ってます。
脱獄アプリの作り方〜リリースまでの手順を解説したマニュアルやサイトで良いものがあれば教えていただけませんでしょうか。
日本語でも英語でもOKです。 -
>>52
ここらへんのサイト参考にしてる。
リポジトリ(Cydiaアプリを置くURL)の作り方
http://putideveloper...ydiaidevice-url.html
XcodeでCydiaアプリを作るもの「iOSOpenDev」
http://www.iosopendev.com/
【iPhone】iOSOpenDevを使ってみよう(基礎編+SBSettings Toggle)
http://dmnlk.gehirn.co.uk/?p=117
-
俺はiOSOpenDevでサンプルのSBSトグルまでは作れたw
テザリングトグルの研究もしてたが、どれを書き換えればオンになるかまではわかった。
しかし、うまく動作しないのでかなり難しいw
まぁ、とりあえず>>53のサイト参考にすれば、SBSトグルのサンプルまでは作れるよ。
というかトグル意外にもいろんなテンプレあるし、たいていのものは作れるんじゃないかな。
こちらの環境はOS X Lion 最新版。ち
ちなみに「iOSOpenDevのインスコに失敗しました。」って出ていたが使えたw -
>>55
どういたしましてw
あと、公式リポジトリに置かせてもらうんじゃなく、
個人でリポジトリ作るなら、そこに広告も入れるといいんじゃないかな。
そうやって運営している人がいた。広告はエロ広告だったけどw
いちどエロ広告おいたらアダルトなイメージつくから、
俺はそういうのは導入しないことにしているけどねw -
iPhone上の単語辞書を簡単にMac上でも編集できたりexportできたりするそんなcydiaアプリが欲しい。
-
昔こんなスレが立っていた件。
【JailBreak】非公式アプリ開発スレ3【ToolChain】
http://anago.2ch.net...i/iPhone/1327215009/
wikiは現存している。
iphone "UNOFFICIAL" dev @2ch
http://www39.atwiki.jp/iphonedev/ -
>>59
あったね。DATオチしたけど。
Cydiaのチェンジログ見る限り、
テーマがめっちゃ多いね。
個人のリポジトリででプロモーション的に無料で配るより、
公式で販売してもらったほうが効率いいのだろうか。 -
オレ様は、1942年生まれで、星座は鶴(つる)座、 血液型はα型、独身だ。 紙相撲にハマってるが、最近はいろいろな法則にも興味がある。
自分ではД型に似合わず頭を使うのが好きな性格だと思います。 座右の銘は『仕事を仕事の論理に従って編成することは、最初の段階にすぎない。難しいのは次の段階である。仕事を人に合わせることである』です。 今はピアニスト を -
はじめまして!和子です。先ずは自己紹介をさせてください。
オレ様は、1942年生まれで、星座は鶴(つる)座、 血液型はα型、独身だ。 紙相撲にハマってるが、最近はいろいろな法則にも興味がある。 -
亡くなった後の社内の様子はネット上に漏れ出している情報によると大量の離脱者による各スタッフの負担増で、どっちかというとブラック企業になってるんじゃないかという様相まである(関係ないけどこの記事もすごい)。こうしたことは噂
一緒に宝石集めを始めてみませんか! -
それでも、M o u n t a in L i o nから顕著な事を書いてはいるので「その2」。かなり困っている。
俺は、1927年生まれで、星座は蟹(かに)座、 血液型はё型、恋人募集中だ。 いじめられっ子をいじめっ子から守る事にハマってるが、最近はキリスト教にも興味がある。 -
今後とも宜しくお願い致します。
今日の健康運で暗示されているのは『最適な体調に保たれる』です。 -
【他力本願なガチの依頼】
ざっくりいうとアプリを2窓で開くものを作ってほしいのだが、マルチタスクスイッチにも使えるようなものにもしたいと考えている。
アプリの内容
2窓に関する内容
すべて2本の指で動作させる。
開いているアプリを上にスワイプさせると上に半画面で表示。下も同様。
上窓下窓を変えるのは、上窓と下窓を同時にタッチしながらぐるんと指を回す。
マルチタスクスイッチ的な機能
これもすべて2本指で動作させる。
【動作?】半画面表示になっている窓を左側にスワイプさせる。
【動作?】画面上から消える。(背景はホームに戻る。)
【動作?の説明】左の画面端に5?くらいの引っ張り出すためのつまみ(各アプリ名を表示)をつける。(全画面時の通知センターのつまみのようなもの) -
この動作?と?を各半画面に左右対応させると4つのアプリをスイッチさせることが可能。
半画面ではない時でも、左上や右下などに直接スワイプでも画面上から消せるようにする。
画面下からのスワイプ
画面から消えているアプリを4画面同時に表示させる。
1窓のみタッチで全画面表示。
2窓タッチで半画面で表示。
(Multifl0w的な表示)
各アプリの閉じ方
半画面時
ステータスバーまでスワイプ
つまみ時
つまみをロングタップorステータスバーまでスワイプ
4画面表示時
Multifl0wであるXボタンをタップorステータスバーまでスワイプ
※これができたら携帯端末のマルチタスクが本物になると思うし、Dualcoreや今は無駄に近いQuadcoreもフル活用できるんじゃないかと期待しています。
画面が縦に大きくなったiPhone5がもったいなすぎてもったいなすぎてどうしようもなくて、書き込みました。マジで作ってくれるとうれしいし、革命的だと思ってます。
どなたか、ぜひ、検討してみてください。
作ってみたいと検討してくださった方はもしよろしければ連絡していただけるとうれしいです。
iphone5_jailbreakapp@yahoo.co.jp
-
初心者なんだがwindows上じゃ開発は無理だよな?
-
>>69
結局、デベロッパー登録者しないといけないのか -
JBしてなきゃプロビジョニング必須だからそうなるだろうね
-
早く脱獄したいなー。
-
刑期はあと何年?
-
ある時刻を過ぎたら、決まったAppのみにプッシュ通知を許可するTweakあったら便利。
深夜帯にTwitterとかゲームとかの通知OFFになって、ゆれくると防災速報のみ通知とか捗る。 -
保守
-
ふぃー、やっとiOSOpenDevのインスコに成功したぜ。
XcodeのLICENSEを呼んで同意したら出来た。 -
脱獄アプリ完成した!
-
>>77
んなあっちこっちで報告せんでも -
あぁ、ここで報告は間違ってないか
-
>>80
JailbreakのドキュメントにはWindowsでも開発できるって書いてあった。 -
ストアには登録できないどころか
脱獄してないiPhoneでは動かせないんだから
気にすることじゃない気がw -
カメラのシャッター音消す奴作ってくれ
200円なら買う -
>>83
ちょっと待ってくれ。
iOS5.1.1か5.1かな?
Moyashiさんがすでに作ってると思うんだが。
そうじゃないならToggleでたかみぃさんが出してたような。
脱獄してたら手作業でリネームとリファイル駆使して、
完全に音ならないようにも出来るけれども。
これはちょっとめんどいね。
脱獄アプリインスコ→音消すようになる
ってのがシンプルでスマートだね。
ま、すでにあるような気がするのだが、どうかな? -
ichitasoさんがやってるね。
http://ichitaso.blog...silentpatcher-5.html -
5.0.1の4です
ichitasoさんのSSPatcherで無事無音化しました
moyashiさんのSilentPatcherが機能しなくなって困っていたのですが半年以上前に出ていたとは。
ありがとうございます -
^^どういたしまして
というかichitasoさんありがとう。 -
ichitasoです。
現在、キーボード変換学習機能をリセットと無効化するSBSのToggleを作成しているんですが
絵文字の履歴を保持している場所がわかりません。
わかる方がいらっしゃったら、教えて頂けると幸いです。
また、今のところ長押しでリセット、ToggleのON/OFFで無効/有効と切り替えているんですが
その場合、文字入力中にToggleを切り替えてもすぐには反映されず
一度アプリのタスクを切ってからではないと機能しないといった感じです。
長押しでリセットではなく、ONにした時にリセットと無効化するといった動作のほうがいいでしょうか?
ご意見お待ちしております。 -
>>88
onにした時の方がわかりやすくて楽だと思う -
>>89
OKさんくす -
>>90
早くインスコしたいですぅ! -
>>91
散々罵倒されたのでモチベーションが・・・ -
>>92
ガヤはほっとけばいいんですよ。 -
キャリアメールでデコメを使えるようにするアプリって作れるの?
-
>>96
デコメは使ってないのと、auなのでなんとも言えないです
試してみて、使えたら教えてください
あと、SBSのToggleとりあえず完成しました!現在依頼したアイコン待ち
今週には出したいと思ってます
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑