-
新・mac
-
今の技術で作り直してほしいApple製品は
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Duo DockをMacBook Airで作ったらどうなる?
良い物できると思う - コメントを投稿する
-
Power Mac G4 Cube
http://livedoor.blog...mgs/e/d/ed02e090.jpg -
Spartacus
-
PowerBook G3
あのうねうねフォルムを薄さを高めて、アルミのスペースグレイで再現。
ColorClassicII
奥行を今のiMacぐらいにして、11インチretina液晶付きMac mini的なマシンとして。 -
>>5
PowerBookG3は筐体の種類が多過ぎて困る。 -
今の技術っていうか、今のセンスって言ったほうがいいかもね。
ダサかったからなぁ。 -
す…すぱるたかす…
-
QuickTake
-
初期型iPodとPPC Macだ。
あのケースに現在のスペックがいい。 -
DuoDockみたいなコンセプトはノート主流の今こそ必要だと思うけどなあ
Dockの様な仰々しい形で無くとも、例えば、
帰宅したらケーブル一本繋げば、電源含め外部機器全て繋がってるようにして欲しい。 -
Thunderboltディスプレイで良くね?
-
FCPスタジオを待つ
-
ノングレア液晶
あと大福 -
ポリカシネマが未だにAppleモニタの頂点
-
HyperCard
お絵描きでもデーターベースもプログラミングも
とにかく敷居が低いやつ一式入ってる -
NewtonOSとMessagePadとeMate一式とか言ってみる
まぁ、MP2100現役だが -
ドットマック復活
-
HyperCardは俺も欲しいな
magic -
MacOS9.2
-
PowerBook 2400c
-
SE/30
今の技術で本気出したらすごい物ができそう。
アルミ?だめだめ、あの風格がいいんだ。 -
Adjustableキーボード
Bluetoothで -
ハイパーカード
クラリスワークス
野犬ロデム -
スピードダブラー
-
>>2
禿しく同意 -
旧MacBook Proアルミモデル
キーボードや画面枠が黒いのはダサい
アップルマークも白がいい
特に画面の縁が太くて黒いのは犯罪的にダサいと思う -
>>4
布袋様として信仰を集めたという -
コップランド
-
OpenDocは実用ではダメだったけど夢や未来は見れたな
-
開発はIBMに負んぶに抱っこにおしっことまで言われたアレか
-
Safariを廃してCyberdogを復活しろ。
-
プリンターはどうだ
-
ドッグカウ
-
プリンタはキヤノンとかのOEMじゃなかったっけ
-
安定の、LaserWriter II NTX-J
-
BeOS
-
Pippin @はむりか?
筐体のデザインは悪くないと思う -
HyperCardを今の技術で作り直せばすごいことになるだろうな
GUIをあれだけしっかりやってくれて
しかもとんでもなく自由度の高いプラットフォーム
嫁の家計簿も住所録も自作スタックでやってたよ
名作ゲームもあったな
Macでシリアル通信やるときにHyperCardじゃヌルを送れない、
なんてぬかしてた奴もいたけど
ちゃんと探せばそれやってるXCMDがタダで転がってた
無いなら無いで割と簡単に作れるし
ビルは天才だよ -
Superその日暮らし
-
拡張キーボードIIをUSBやbluetooth版で。
-
QuickTake150
-
非光沢ディスプレイBook
-
MacBookもしくはiBook G4
白くてかわいい筐体のマシンを復刻してほしい -
たしかに
MBP冬冷たくて触るのがつらいw -
確かにポリカMacBookは復活してほしいなぁ
アルミよりぞんざいに扱えてよい
あと他社製品だがEGWord復活してくれないかねぇ
FEPの部分はかわせみになって復活してるが
たまずさでも良いよ -
おもいきってオーガイで
-
BlackBirdこと540c
-
Xserve
-
MacBook White Unibodyちゃん
-
花柄水玉でMacBookProを
-
初代iMacをRetinaに合わせて縮小
-
Mac cube
-
powerbook g4 titaniumをアルミで作り直してほしいんだか。
ああ、CDドライブはいらなくていいんで。 -
初代CinemaDisplayだなぁ。
-
ブラウン管+ポリカのやつだっけ?
脚部の造形が素晴らしかったな -
Apple pro keyboard、ゴミ入りにくい構造で。
-
ピピンでゲーム業界に再参入だな
-
Extended Keyboard IIより後の純正キーボードは全部ゴミ。
あれをUSBでリメイクしてくれれば2万円までは出す。 -
http://www.empirisof...s/directin_apple.jpg
これを東プレスイッチにしてくれたら3万でも買う -
俺もそれを待ってる
Pro Keyのメカニカル
今の浅いのも好きだけどね -
何をこった撮影してるんだ。
俺はキーボードで不満を持ったことが無いな。 -
なんていうか、その、勃起しちゃいましてね、フフ
-
過去にも存在してないけど、親指シフトキーボードのPB出してくれ……
-
.mac限定ウィジェット
-
Apple Power CD
デザインは素晴らしかった。
手放さなきゃよかったよ。
もちろんBlu-ray対応で頼む。 -
そらAt Easeよ
-
津波で親を失った。
その時ぼくはiPod touchとポケットWi-Fiしか持っていなかった。
ポケットWi-Fiの充電が残りわずかなのでiPod touchで急いで親族へメールしなければならないと思い、メールを打っていたら、最後の一行で落ちた。そしてポケットWi-Fiの充電が切れた。この時メールを送れていたら親族は葬式へ来れただろう。 -
いくら今の技術を使ったとしても
そもそものコンセプトがくそなものは
どうしようもないだろ。 -
>>44
俺はarduinoで変換器を作ってUSBにで使ってるよ。 -
切実にワイヤレスレーザー3ボタン角マウスが欲しいです
-
ゲーム機はみたい(黒歴史だけに)
スピーカーもみたい(黒歴史だけに) -
ちゃ楽
-
アポ製品じゃないけど、是非Appleに復刻して欲しいのは、プリントごっこ。
3D印刷技術とか応用して、多機能シルク印刷ってできないかなぁ。 -
それは今のAppleには無理だろう
俺もプリントごっこには惚れ込んだクチ
あの感触はシルク印刷でしか出せない
IllustratorやPhotoshopの組み合わせで作ったデータを分版
手持ちのインクジェットプリンタで出力
それをコンビニでコピー(濃度に試行錯誤)してプリントごっこの版下にしていた
何の世界だろうと、アナログの世界をデジタルで再現するのは不可能 -
映像と音に関してはアナログの世界を
デジタルで再現可能だよ。 -
>>82
ダイレクトカッティングの音はデジタルでは再現できない -
サムライメック
-
>>85
超懐かしいな。Apple製品じゃないけど -
サムライメックのために68K Mac保存してるぜ。
もう何年も起動させてないけど。
200MB程度のSCSIのHDまだ手に入るかなぁ…… -
離乳食
-
Fanが無い無音のiMac希望
-
謎のデザイン誌に変貌する前の『Mac POWER』
-
Copland
-
Mac OS8だったか9だったかの「Drawing Board」スキン公開してくれ
-
Jobsだろ
-
シースルー(MacでもiPhoneでも可)
-
>>95
i黒魔術で復活か -
ダース・ジョブズ「コーホー」
-
>>92
Mac Peopleの4コマはまっ先に読んでたな -
OSXでOS9が動くエミュレーター
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑