-
新・mac
-
【Password Manager】パスワード管理ツール [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Macのパスワード管理ソフトについて語るスレ
定番そうなの
* KeepassXC
* 1Password – Password Manager
* LastPass Password Manager
* MyPasswords
* Informaticore Password Manager
* Keeper Password Manager
* Dashlane Password Manager
* F-Secure KEY Password Manager
* Hide Pictures Keepsafe Vault
* Avast Passwords
* Enpass
* True Key
* Roboform
関連スレ
パスワード管理ツール Part7
http://potato.2ch.ne...software/1485568889/ - コメントを投稿する
-
# 1Password – Password Manager
1Passwordのスレ Part8
http://potato.2ch.ne....cgi/mac/1461180670/
■ 公式
https://agilebits.com/onepassword
■ App Store
1Password (Mac)
https://itunes.apple...m/jp/app/id443987910
1Password for iOS
https://itunes.apple...password/id568903335
1Password for android
https://play.google....gilebits.onepassword -
# LastPass Password Manager
LastPassのスレ **** 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.ne....cgi/mac/1484099286/
公式サイト
https://lastpass.com/ja/
最新版ダウンロード
https://lastpass.com/download
前スレ
LastPassのスレ **** 1
http://potato.2ch.ne....cgi/mac/1423456137/
関連スレ
LastPass Password Manager Part1 (ソフトウェア板 - 本スレ)
http://anago.2ch.net...software/1389976800/
Last Pass(ラストパス) part1 (ソフトウェア板 - ネタスレ)
http://anago.2ch.net...software/1341485275/ -
1Passwordのスレが落ちたので立てて見た
需要あるんだろうか -
最近アプデしてないけどLockoも結構有名かと。
1Passwordとインターフェースが似てるんで予備にしてる。 -
タグ管理できて、1Password並みにクレカやライセンス、個人情報管理できて、自由に記載欄を増やせるマネージャーが欲しい
>>5
> 最近アプデしてない
これって結構怖いんだよなぁ
有名なやつでも結構バグ指摘されてるくらいだし -
1Passのスレ立ってんじゃん
責任持ってどっちか埋めとけよ -
庶民でパスワードを管理アプリ使ってるやつってほとんどいないんだよなw
-
そもそもパスワード管理の存在を知らない奴が多い
-
ノートンにパスワード管理するのあるけど使ったことないな
クラウドで管理ってのがなんか恐い -
クラウドはサーバー抜かれたら一遍に抜かれて終わり。
-
1password使ってるけどなんか変な方向に向かいそうだから。。
乗り換え先探さないと、。 -
>>16
教えると感動するんだよなw -
>>9
貴族の方ですか? -
macOSとiOS両方で使えてローカル保存となると
選択肢はかなり少ないな。 -
昔は安かったのになぁ
価格吊り上げすぎ
今でもセールで半額3000円程度が妥当かと思う -
競合するアプリがないから囲った後にえげつない値上げ
こういうことやられるとお布施したくなくなる -
こんなサービスこそamazonプライムとかAdobeのCCとかOSの機能とかに適当に込み込みで入れ込んでほしいなぁ。。
そう!
OSの機能に含まれてなきゃいけない機能じゃないか!!! -
>>23
OS標準にしたらMacとWin、Androidはどうやって連携するんだ? -
ソースネクストでパスワードボスのセールやってるな
-
>>23
頭悪いなこいつ… -
ぶっちゃけキーチェーンアクセスが高機能になればいいんだけどね
あいつらが作ると便利だけど融通が利かないブラックボックスになるんだよね。
パスワード管理もAppleが考えるともっと別の方向に向かいそう。 -
軽く調べたらAmazonでもパッケージ販売してたよ
-
フリー版で誰か試してw
-
自分で言ってなんだけど、アプリが対応してないとiOSからは無理そうだなと思いました
-
>>32
ん?永年ライセンスどこ? -
永年ライセンスはあるよ
-
上にもあるけど永年ライセンスをAmazonで買えるのもいいな。
-
永年ライセンスどこに載ってるの?
リンクで辿れるところは一通り見たつもりだがわからん -
ライフタイムって奴のことじゃねーの?
Sticky Password プレミアム を今すぐ購入
http://www.stickypassword.jp/shop
Sticky Password プレミアム 1 ユーザー ライフタイム(永年) [ダウンロード]
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VWLTV5Q/ -
自分が見つけられないからステマとか言い出す馬鹿w
-
どうでもいいが、海外版の方がなぜか高かった
ゲームだと日本の方が高いのが一般的だったりするんだが
http://www.stickypassword.jp/shop
https://www.stickypassword.com/shop
ライフタイム
5980円 <-> $100
1年間
1980円 <-> $30 -
製品の機能についての説明も、他の製品の欄にはバツ印をつけておきながら
(ほぼない)ってカッコで書くのは、「いやそれ他の製品にもその機能はあるってことじゃん!」と思うんだが
何か微妙にイカサマっぽいのが不安… -
>>49
(ほぼない)って書いてあるだけマシというか良心的じゃねーの? -
>>51
他社製品の悪いとこだけを集めて比較するのが比較表だと思ってたわw -
本家はスマホ対応してたよ
-
>>55
なんだよ、日本語サイトがおかしいのか -
>>56
https://www.stickypa...d-manager-vs-premium
http://www.stickypas...d.jp/free-vs-premium
日本のサイトは二段階認証抜けてるし古いっぽいね -
https://stacksocial....-lifetime-mac-bundle
Sticky Password lifetimeのセールやっとるで。品揃えは微妙やけども -
mac板は人生経験豊富なおじいさんばかりだから
多少は笑って流してもらえるけど、さすがにステマ酷すぎない? -
なんだ、誰も咎めないから新興の業者が宣伝するスレなのかと思って見てた
-
>>60
そんなこと言ってたら紹介してくれる人や深掘りする人が誰もいなくなるじゃねーか
文句言う前に今後も動向も含めて圧倒的に最強なのを紹介してくれよ
そもそも露骨なアフィ稼ぎならともかくさぁ、最近の何でも感でもステマとか言う風潮うざすぎ -
俺の気に入らない物は全部ステマだよなー
-
>>62
誰一人「実際に使ってる」って人がいないまま、
スレの半分が購入先リンクとFAQ回答で埋まるのをステマと言わないで何て言うんだろうか
評判を下げるだけですよ
少なくともこのスレを見てる人はもうこれ使おうとは思わないでしょうね -
このスレにまだ無くて、数人が評価してくれてたから
セール情報見つけて貼っただけだよ
本当はもっと早く貼るつもりだった
でも絶対にステマって言う奴が出てくるから間空けたんだよ
こうやって情報提供が減っていくんだな
ステマって言えば情強ですか? -
君が思ってるより世の中正直な人が多いよ
他人を疑って生きるのは本当につまらない -
消えます
-
>>64
スレの半分といっても30くらいだろ、たいしたことねーだろ
そもそも話題があまりない中、良いことじゃねーか
つーか実際に使ってないって言うけど、ここ見てる人の多くは1Passwordからの移行考えてる人じゃないの?
そうそう新しいの試すとかしないと思うけどね、めんどいし -
>>69
そうですか
stickypasswordは古くからある製品みたいで、英語サイトを読むと結構評価が載ってますね
上の方で販売サイトの記載の問題なんかが指摘されてますけど
pcmagの評価でも「二段階認証をうたっているが、これは2段階認証になっていない」などちょっと根本的な問題がある気がします
設計者やスタッフが素人臭いと言うか
誠実ではあるんでしょうけど -
調子に乗ってもうひとつmsecure
>>12で会社が怪しいって意見があるけど、これも英語サイトでは結構取り上げられてて、
開発者は普通に米国の白人男性で3Comの社員だった人みたいよ
https://lenovodev.co...mseven-software-llc/
ただpcmagの評価では「フォームへの自動挿入機能がない。これただのセキュアなデータベースじゃね?」だそうです -
>>72
> msecure
> 開発者は普通に米国の白人男性で3Comの社員
イイネ
> フォームへの自動挿入機能がない。
個人的にはOSの標準機能の入力でもいいっちゃいいんだがなぁ
ただSteamのサイトへの入力がないから、やっぱあった方が嬉しいよなぁ -
msecure使ってます
データベースと言われるとまさにその通り
と言うかまさにデータベース
ワンタッチでID、パスワードをコピーできる程度のサポート機能はあるけどほんとにそれだけ
でもシンプルなのにデータ欄の自由度は高いので、ある種の人にはめっちゃツボだと思う
デバイス間の同期もクラウド無しでwifiでダイレクトに行える(IPアドレスとポートとアクセスパスワードを指定する)ので、これもツボな人にはツボ
もちろんdropboxとかクラウドも使えるよ
マジで全く不満はないオススメソフトだよ
あとステマじゃないよ -
MobileOrgを使うと言う選択もあるぞ
利点:オープンソース+完全無料
欠点:同期はDropBoxかWebDAVを使用。DropBoxはクラウドなので人によっては不安かも、WebDAVも人によるけどやや敷居が高い
単にテキストファイル+iCloudを使う場合との違いは
・ファイル自体を自動で暗号化、復号化してくれる。普段はまったく意識しなくていい
・アウトライン機能により階層表示が使えるので、データベース的に使える
と、勧めておいて何だが私も昔しばらく使っただけで、今はパスワード管理には使っていない
買い物メモや、マンガ、DVD、アニメ録画のリストみたいな当たり障りのない用途に使ってる
パスワード管理はやっぱりmSecureで、UNIX使いの人とはmSecureは相性がいいと思う -
もうキーチェーンが高機能化してくれないかな
-
iOSアプリの管理アプリ使ってるけどMacとiPhoneとも
キーチェーンで結構事足りてしまうことも多々ある -
キーチェーンにしたら、他社から万が一エキサイティングなデバイスが出たときにApple縛りで移行が大変になるわ。
何十何百というパスワードや機密文言を手作業で移行するなんて想像しただけでゾッとする。 -
>>78
しばらく並列で使ってたら両方に入るぜ -
>>81
CSVの書き出し、読み込みは普通対応してるでしょ
ざっと見たけど1passwordもmsecureもOKよ
と言うかテキストに書き出しできないようなアプリは使いたくないわ
あとはこの行を好きなように書き換えるだけじゃね?
set csvEntry to aServer & "," & anAccount & "," & aPassword & " -
CSVの読み書き程度対応しないとか悲しいアプリ・サービスだなぁ
-
書き出しはできるけど、キーチェーンに対応しているとは言ってない
対応するとは言ったがいつするとは言ってない的な -
>>87
だから書き換えるのは問題じゃねーよ
人柱がめんどくセーって言ってるだろ
これだから性格悪い奴は嫌なんだ
そもそも一見うまくいったように見えたとして
それが問題なくインポートされているって保証は誰がするんだ?
半年後とかに問題出てくる可能性もあるかもしれないだろ -
>>88
sedでフォーマット変えただけで半年後にどんな問題が出てくると心配してるん? -
パスワードマネージャー「LastPass」に重大な脆弱性、ユーザーが行うべき3つの対策はコレ
http://gigazine.net/...tpass-vulnerability/
パスワード管理サービス「LastPass」のブラウザー拡張機能に脆弱性が相次ぐ - 窓の杜
http://forest.watch....cs/news/1052534.html -
LastPassは脆弱性が修正されるまでの間、ユーザーに対して以下の3つの対策をとるよう求めています。
・LastPass Vaultからサービスにアクセスすること(プラグインを使わないこと)
・二段階認証を有効にすること
・フィッシング攻撃に注意すること -
ブラウザとの連携機能はこれがあるから怖いよな
俺はパスワードマネージャーからコピペするだけにしてる -
1万くらいするパスワードマネージャーソフトのクラック版が流通してるけど
あれって怖すぎだよねw -
純正品と信じて使ってる管理ソフトがクラック品だったら鼻水出るね。
-
マスターキーを常日頃持ち歩くバカに、システムの管理は任せられないな。
自分の利便性を最優先するためにセキュリティに穴を開けるとか基地外の範疇。
今や個人情報は盗むのでは無くて、メーカーごと買えば合法且つ簡単に手に入る。 -
煽りだけは一人前の奴には就職すら無理。
-
macOSXのキーチェーンアプリがもう少し使い勝手よくなってくれれば解決すんだけどね
-
Appleが仮に作ってくれるとしたらキーチェーンからは独立した仕組みにして欲しいなぁ
証明書とかと一緒なのはちょっとやだなぁ -
2年くらいアップデートしてなかったLocko、死亡してた
Mac版もiOS版もApp storeから消滅。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑