-
新・mac
-
なぜThunderboltの外付けGPUが無いのか?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
NVIDEAさんやっちゃってください - コメントを投稿する
-
Thunderbolt displayに搭載すれば完璧なんだよなぁ
-
なぜThunderbolt接続のキーボード(
-
>>2
台湾メーカーあたりから外付けGPUケースが出てもいいと思うんだ -
http://maxserve.blog...derboltboxgpgpu.html
やろうと思えば今でも可能なんだけど費用を考えると新しいiMacを買った方が… -
>>7
ライセンスで禁止するにきまってるじゃん。
本来Thunderbolt製品を作るにはIntelに金を支払わないといけない。
ライセンス違反をするということは金を払わないということ。
つまり泥棒と一緒。訴えられたら一巻の終わり。
中国とかなら権利無視で作るかもしれないが、ヤツラは儲けにならないことはやらない。
Thunderboltの外付けGPUとか必要とする人が少ないので売れない。 -
>>8
Win向けならあるみたいだが?
まあ実用性は...
SilverStone,Thunderbolt接続の外付けグラフィックスボックスを公開
http://www.4gamer.ne...G999902/20130607028/
でかいねー。
外付けGPU総合 [ XG ]
http://anago.2ch.net...i/notepc/1217819848/ -
あーMacでも使えるのか
-
>>11
> 逆に言えばライセンス料を上げて売ることもできるということだな
それができないんだよ。
なぜなら、ライセンスしてないから。
払おうにもIntelが受け取らない。
ライセンスしないというのはそういうこと。 -
そもそもThunderboltって使ったことねえ
みんな使ってんの? -
外付けGPUはHotPlug出来ないからINTELの認証が降りないじゃネ。
-
Thunderbolt使ってみたいけど高い
俺みたいな層むけではないんだろうな -
始まる前からオワコンの企画をどうしろと?
-
前にVAIOが外付けグラボタイプをドヤ顔で出したけど売れたのか?
-
売れてたら今もラインナップに残ってるだろ
-
Thunderbird対応のHDDもっと安いといいんだけどね。
-
TB3でGPUは解放されたからTB1/2は帯域不足じゃろ
一応ブロックされてる所外すと動くけどな -
Intelも40Gbpsの使い道が外付けグラボぐらいしか思いつかなかったんだろうな
-
BIZON、新しいMacBook ProのThunderbolt 3に対応したeGPUボックス「BizonBOX 3」のオーダーを開始。
http://applech2.com/...3-egpu-bizonbox.html -
他のスレにも載せたのだけど・・・これ↓
http://www.gizmodo.j...ics-for-macbook.html -
>>1
Razer Coreがあるじゃん -
razer coreはmac対応まだして無いよなぁ、
devil boxとか対応するのかなぁ?
どれもthunderbolt3用は一枚しか入らなそうだからSLIは出来ないよね?
出来たとしても帯域そんなに無いから意味ないか。
改造して水冷化とか出来るのかなぁ?
macは狂ったゲーマー居ないからこの辺の情報少ないよね。
bizon買ったらカードはpascal titan x欲しいけど、コスパ的には1080が良いね。 -
macOS Sierraを搭載したMacBook Pro Late 2016とThunderbolt 3拡張ボックスを使用しeGPUを起動することに成功したもよう。
http://applech2.com/...nderbolt-3-egpu.html -
AKiTiO、WindowsだけでなくmacOSもサポートしたThunderbolt 3対応PCIe Box「Node Lite」を発表。
http://applech2.com/...ite-support-mac.html -
Apple謹製の外付けGPUboxが発表されたらしいけど、あんまり盛り上がらない感じ?
-
$599→¥90,000のビチグソレートなので開発キットは興味なし
-
macOS High Sierra betaではThunderbolt 2搭載のMacでもeGPUを利用することは可能。
http://applech2.com/...cos-high-sierra.html
AppleのVR&3Dアプリ開発用キット「External Graphics Development Kit」のハンズオン動画が公開。
http://applech2.com/...nt-kit-hands-on.html -
age
-
デルのGraphic Amplifierのデモ見たことあるけど、ファンの音がとてつもなかったな…
あんだけ図体がデカけりゃ静音ファン仕込むのなんか楽勝だろうに
ソネットの外付けボックスはどんなモンなんだろうねぇ -
サンボル使えば2011のMac miniでもUSB3.0が使用可能になるよ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑