-
新・mac
-
MacBook Air 255枚目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■アップル公式
MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/
サポート&良くある質問
http://www.apple.com.../support/macbookair/
マニュアル・説明書
http://support.apple.../manuals/#macbookair
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com...back/macbookair.html
■前スレ
MacBook Air 254枚目
https://egg.5ch.net/....cgi/mac/1520671357/
■次スレ
次スレは>>970が建てること。建てられなかった場合、代わりの人を指名してください。
携帯は>>970近くでは書き込みを自重してください。 - コメントを投稿する
-
次のairを語るスレ
-
次のAIRは、無い
-
次のAIRはAIR
-
次のAIRはエア
-
次のAirはairかAIR
-
充電回数76回で「バッテリーの交換修理」が出る始末。
前スレ>>989 を本気で試してみようと考えている俺ガイル。 -
前スレでも言われてたけど発火して家燃えそうだからやめて欲しい
-
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
⊂/ \ /▲⊃ < すごい晩餐館を感じる。今までにないカンカンカンカン晩餐館を。 >
| (゚)=(゚)■| < タレ・・・なんだろうつけて食おう焼肉に、工夫次第で料理にも。. >
| ▲■■| < エバラはやめよう、とにかく日本食研一筋じゃん。 >
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ < 愛媛にあるKO宮殿工場は、本当に宮殿のような外観をしている。 >
| 〃 ⊂(∞)⊃ ヾ| < 豆知識な。 >
\__ ●__ノ < 焼肉は焼くだろうけど、家は焼くなよ。 >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY -
前のスレのMagSafeの真ん中のピンの結線をテープで繋がらないようにしてる人居たけど、
あれってI2Cの通信止めてるだけだから充電回数が更新されないだけだよ。
しかもアダプタに本体からの電圧/電流指定の要求が届かないから本体側での異常発生時の安全装置も働かないし、バッテリー寿命アップの為にプログラムされた動作も全て動かず、ある日バッテリーが突然死すると思う。 -
写真は貼ったけど、自分ではやってないです
繋ぎっぱなしが基本で、充電管理はアダプターにお任せ -
急に責任を感じて貼っただけでやってないとかもう遅いだろw
まんがいちニュースになって死者が出ないことを祈ろう -
責任なんて感じてない
自分はやってないよって言っているだけ -
じゃあそんな報告いらねー
-
お前に言っているのではない
-
スリーサイズ報告しろよ
-
971 名称未設定[sage] 2018/04/13(金) 10:33:35.67 ID:siOABI/M0
>>970
magsafeならバッテリー60パーくらいにして
真ん中の端子絶縁して繋ぎっぱなしがよろしいかと
よろしいかと
よろしいかと
よろしいかと -
自己責任❤
-
本当はやってそう
頭悪そうだから -
>>10
嘘つけ -
内蔵バッテリーでも、意図的に接続をオンオフできたらいいのに。
-
バッテリーが無いとクロックが半分以下になる。
-
いつも20%切りそうになったら100%未満まで充電しながら使ってるんだけどバッテリーの長持ち効果ある?
-
バッテリーは色々言われているけど基本低容量時の時間を長く放置(何週間も)しなければ何しても大差ないって海外サイトで見た気がする
外出等の長時間駆動などで100%必要な場合以外は80〜90%で止めるとか言ってる人居るけど有ればどうなのかと最近思う
いつの時代も言われるのは充電中に熱が上がらないようにする
気象環境や処理量やら状況が個々に違うから自分で充電サイクルを抑えるしかない -
miniにバッテリ載せてくれればいいのに
-
貧乏くさいこと気にせずに使いたいように使えよ
バッテリー交換修理が出てから考えたらええ -
出先で使う予定が出来たのでMBAの中古を探しいているのだけど
2014 11インチ i5 4GB SSD128GB 充放電回数25回というのを
6.5万円位(税込)と言うのを見つけたけど相場としてはこの位ですかね?
2011、2012の安いのが有れば良かったんだけど近くの店では見つけられなかったので
(有ったとしても4〜5万円位はするのかな) -
微妙。保証のある店ならまぁ、急ぐのならまぁ
-
何年使うのか知らないけど急ぐなら取り敢えず買って
もし年内にノートの新型が出るなら(Airは無いと思うが)
そっちに乗り換えて数年以内に来るかも知れない自社CPUノートと比較して
時が来たら買い替えかそのまま使う
まあ今は金ないから理想で言ってみた -
>>33
USやないやん。 -
>>34
USって指定ないやん -
>>30
充放電回数はテープ1枚で誤魔化せるので参考適度にもならない。 -
ほんまそれ
充放電回数少ないけどバッテリー膨らんでパンパンやぞ -
交換してもらえ
危ないし -
バッテリーは完全充電時の容量がいくらになってるかの方が重要になるのかな
-
ネトゲすると異常に熱くなって怖い
-
ちょっと動画のエンコードでもすると、直ぐに唸り始めるよな…気づくと熱くなってる…
-
>>41
ファンコントローラー入れてるか? -
出るで!
-
まだだめっ。。!
-
あ…ブリュ
-
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
-
整備品で11インチの項目がなくなった
-
>>47
絶望 -
俺の11インチの価値がうなぎのぼりだな
-
>>49
お前のモノは1インチやろ。 -
ドジョウの子
-
>>50
俺のモノは15.2cm単装砲だぞ -
模擬戦ではエキスパートだが
実戦経験がないからなあ -
6月の発表によっては11インチ売る
-
整備品が出なくなって久しいから、当然じゃないか?
-
>>56
それよりもiMacの項目がなくなってることにツッコめよw -
誰か、いますか?
-
なんでしょうか?
-
なんだチミは?
-
メモリ、16G、ほしいわー
-
そうですわたすが
-
変なiMacです
-
6月に新型ってホントに出るの?
現行Air買ってしまいそう -
6月のは廉価版なのか?
-
MacBook Air
MacBook
棲み分けるためにAirには何を欠落させるか? -
10.5inだそうです
-
無印とプロであり得ないレベルのゴミ作り上げた奴らだぞ
airがあるから無印とproが売れないんだと考えてディスコンするに決まってるだろ -
残念なことに売れてるから2017で何も変えずに出したんだぞ
-
わいも今年になって13inch買うたからな
-
何も考えずにAIRにRetina載せておくだけで売れたのに。自分の色を出したがる奴に限って無能。
-
もう現行買おうかな6月に新型出たとしてもMBP見てると初期ロット怖いし
-
仮に出るとしたらretina搭載?値段あがるよね?
廉価版だとしても1万も安くならないでしょ。 -
キーボードの改善がある可能性が高いと思うがな
さすがに公式サポートで「新型キーボードはホコリが詰まるからこうやって掃除しましょう」と
アナウンスまでさせられたのは
ハード設計やってる企業として屈辱モノでしょ -
air2012、11インチ中古、ホワイトスポット多数とかこれ買っても後悔するぱたーんだよね?
-
うん、買わない方がいいよ
-
ホワイトスポットてあまり聞かなくなったな。
指で押したりすると直ったりする場合があるけど
ま、やめとけw -
みんなありがとう。i7、メモリ8Gとかいう魔改造っぷりだったんでつい出来心が…
通販で現物見られないし諦めます -
DynaBookのドット抜けが数年前にデコピンで治って爆笑した
-
>>79
最低は2013から -
MacBookAri 11再発売したら即買いです
-
このスレはこんなんばっかだな。
-
ビックカメラが連休中Airを1万円Offなんだそうだ
-
ポイントは?10%くらい?
-
MBの端子とキーボードだけ変えてりんご光らせてAIRって付けるだけで売れる
-
どちらも選べるみたい
店の場合は在庫確認して、ないときは取り寄せてもらえば良い -
>>91
ありがとう〜 -
一万円引き、ヨドバシでもやってるよ!
-
やっぱ、6月に新型くるのかな?
-
義父のwindowsノーパソが調子悪くなって
vistaだったからもう買い替えようってairの整備品注文したあとでこのスレ見た俺涙目
ビックカメラで安売りしてたのかよ
先にこのスレ見りゃ良かったわ -
>>95
キャンセルできるよね -
>>97
でんわ -
面倒だからもういいや
義父のだし(鬼 -
義父へのギフトだったんか
-
うわもう発送された…
キャンセルさせないようにブロックして速攻で発送
恐るべし -
返品も出来るからね
-
整備品はおすすめしないなあ。保証期間だけ動くと思った方がよさげ
-
バッテリー交換の予約したわ。新しいPC買おうと思ったけど、しばらくAirでいくわ
-
スロットの目立たないSDカードのおすすめありますか?
-
残念ながら中身はi5でしたわ
まあ義父も喜んでたので良しとします
リンゴが光ってたのがちょっと羨ましい -
>>105
jet drive -
いつの時代でも、必要なときに買うのが満足度が高いんや。
新型とかニューモデルとかニュータイプとかニューバランスとかニューバージョンとかで悩むな。
必要かどうかがすべてなんや。必要だから買うちゃ!アップラーらしいシンプルアンサーやね。 -
九州の田舎者乙
-
>>109
足立区生まれ江東区育ち練馬区在住のサラブレッドやぞ -
アップル公式サイトで注文しようとしてるんだけどi5とi7ならあんまり変わらない?
-
嘘ついんてるなので、気にするだけ無駄ですね。
-
AIRがディスコンにならないと言うだけで朗報だな
-
>>111
ヨドで今Air一万円引きセールやってるお -
これは在庫整理なのか?
-
生理やろうなあ
-
初期ロット買うよりお得かも
-
Appleが許可して値引きしてるなら
やっぱ6月に来るのかな? -
来ると思ってたら来なくなりそうな雰囲気ってとこじゃないか?
-
未だにスティーブの写真とかアップルは宗教かよ。
-
>>115
新型MacBook Airに現行までのキーボードやUSB-A端子×2、Thunderbolt2×1、Magsafe2×1が受け継がれるわけじゃない
現行MacBookシリーズと同様のキーボード、トラックパッドとUSB-C(電源、Thunderbolt3兼用)が2つしか付かない
もちろん11インチが復活するわけでもない
それはMacBook Airの名だけを嗣いだ別物…
11” Mid2012梅でLibreOffice Vanilla 6(macOS10.12.6)使ってたらイライラしたからもうそろそろ潮時だと思うから13” Mid2017松でも買おうかな… -
他のインターフェースを一切変えずに、ディスプレイだけRetinaクラスの有機ELディスプレイに変更になったものがあればよかったのにね
Airが廉価版に位置づけられた日からその夢が叶う可能性はゼロだったが -
>>125
>新型MacBook Airに現行までのキーボードやUSB-A端子×2、Thunderbolt2×1、Magsafe2×1が受け継がれるわけじゃない
実物が出ないと、なんとも言えないな。
もし、受け継がれて、レチナになって、メモリ16G載るなら、今持ってる2台をまとめて買い換えるよ。 -
いやその理屈だったら2016からのProにもUSB-Aやmagsafeが受け継がれてるはずなので
期待するのは自由だけども -
有機ELなら大幅値上げ間違いなしだけど、それでさらに薄くなるなら欲しいな。
-
ところでAirの構成ってEarly2015以降はOS以外変わっていない?
-
Airと無印の融合体である以上,usb-cひとつだけという可能性も十分あるわけで
-
あんたの妄想が一番アホなこと
-
11の復活はありえない?需要ないの?
-
11は画面ちっさいからなあ
11買うなら12MacBook買えって感じだろう -
>>135
日本市場は売れていたものの、それ以外では売れていなかったと聞いたことがある。
サプライヤーが11インチ16:9汎用パネルの解像度をHDからフルHD(主にIPS)に切り替えようとしたことが最終的に引導を渡した。
たとえ11インチが世界中で売れ筋だったとしても、(実は今ではHDパネルよりも遙かに格安な)フルHDIPSを容易に搭載出来ないことはすぐに分かると思う。
Retina化と呼ぶことがはばかられる上、Air13インチほか上位モデルとの序列にも影響を及ぼすため、MacBookシリーズ全体に対する消費者の購入意欲を低下させかねない。
11インチが売れていなくてよかった、何故ならすぐに廃止できるから、とApple経営陣は思ったんじゃないだろうか。
ちなみに、11インチ以下の小型パネルは今後はIPSから有機ELにシフトしていく見込みらしい。
かつてのAir11インチと同じ筐体にフルHD有機ELを搭載したものが発売されれば確かにとても嬉しいが無理な注文だろう。
ビジネスマンには過去を振り返ってる暇なんてないんです。ジョブズの精神を受け継ぐAppleなら尚更。 -
これは悩ましいことだが、MacBook12インチは12インチで16:10であるがゆえにApple自身がそれを先導しない限り有機EL化の見込みが薄い。
さりとて有機ELを(安価に)採用したいという目的で11インチ16:9パネルに戻る可能性はないと思う。
ちなみにスマホ、の場合、有機ELを採用すると画面が抜群に見やすくなるため、コストダウンと同時に採用例が激増している。 -
ちなみにスマホ、の場合、→ちなみにスマホ、タブレットの場合、
「タブレット」が何故か消えてる。
「タブレット」ってNGワード?と一瞬思ってしまったが、100%自分のエディットミスだろう。
すまない。 -
需要はある
今は並ばないけど、整備済製品に出品されると1時間持たなかったな
12はいつまでも売れ残っていた -
どうしても小さい方がディスコンされるよなあ。
私はipadもminiやし、airも11インチ、iphone7もプラスやない。
小さい方が持ち運ぶのには便利やけどなあ。 -
胸もちんぽも小さいのがディスられる
-
次はMacBook SEと言っていい廉価版だよ
-
>>135-137
11インチ復活なんてないって
単純に狭額縁の11インチにアップルが考えるキーボードサイズが合わないんだよ
わざわざ変則サイズの12インチ出した今になって太い額縁出してくると思うか? -
11インチAirのキーボードって15インチPro2015に付いているキーボードとほぼ同じサイズだよ
-
ワロタ
-
>>146
馬鹿発見 -
キッズかなあw
-
140 名称未設定 sage 2018/05/03(木) 12:13:31.09 ID:aUCPAAAL0
需要はある
今は並ばないけど、整備済製品に出品されると1時間持たなかったな
12はいつまでも売れ残っていた
146 名称未設定 sage 2018/05/03(木) 18:12:14.99 ID:aUCPAAAL0
11インチAirのキーボードって15インチPro2015に付いているキーボードとほぼ同じサイズだよ
本物のガイジかな?
幻覚でも見てんのか -
MacBook12インチは画面の横幅Airの11インチと同じでフルキーボードだし
-
Air11インチのと(同世代の)Pro15インチ、13インチ、Air13インチのキーボードは全く同じではない。
だからキーボードカバーは別だった。
とはいえ同じフルサイズキーボード(19mmピッチ)なので使い易さに大差はない。
かつてヒットしたVAIO505系は17mmピッチだったから日本人の小さな手でさえしばしば我慢を強いられたがその我慢はAir11インチには一切存在しない。
>11インチの額縁をMB並みに狭くしたらキーボードとトラックパッドをもっと小さくせなあかんねやで
ごもっとも。
Air13インチはともかくAir11インチではあの太すぎる額縁には必然性があった。
サプライヤーから(安く)供給されている11インチWXGAパネルとフルサイズキーボードを両立させるためにはこうするほかなかったのだ。
Air11インチに限っては落としたときに液晶パネルを守るためのバンパーとしての機能だけではない。 -
MacBook12インチは…と悪口を書こうとして、自分がそれを持ってる事実を思い出した!
普段使いでは11インチの方が使いやすいと思っている証拠だな…
キーボードカバーなしで、そのかわりSSD1TBに交換したりステッカー貼ったりして愛用(虐待)しているが、12インチはハードカバー、キーボードカバーフル装備でずっと鞘の中…
今、タイムマシンかけてるし、今日は12インチ使おう。 -
知らんがな
-
やっぱり悪口をかこうとおもってかいてたんだ
-
2013のバッテリー交換する予定だけど、SSDの寿命は大丈夫なのか気になる
-
>>158
SSDは想定される中で最もハードな使い方をしても20年以上は大丈夫だよ。
大容量ほど書き換えに弱いとはいうが、その代わり同じ場所を繰り返し使わないようになっている(し、それが出来る)から。
ちなみに2012以前だとSSD交換は簡易かつ安価だけど(今では総額¥50000で2TB化している人もいる模様)、2013以降も高く付くだけで決して不可能じゃないから。 -
SSDって4年くらいで寿命が来るって言う人もいるし、どれくらい持つんだろうね。うちの2011 Air 11inchはまだ使えるけど。
-
SSDの寿命は推定寿命40年越え。
HDDより長寿。 -
そっか、それなら安心した。あとはディスプレイその他の部品が長持ちしてくれれば暫く使えるな
-
pcで短期に買い換えるものやん
-
主に文字入力の用途だから今使ってるのでそんなに不満ないのよ。ネット見るのにブラウザがちと重いなと感じるけど
-
会社のファイルを自宅用PCに持ち帰って作業してもいい会社ってどれぐらいあるの?
もしOKならMacから離れられない -
少なくともちゃんとした企業ならやらない
-
大手の営業職がYouTubeでライブしてて身バレした時
会社に通報食らってたのは知ってる
だが会社の方針なのか別にファイルもそのままっぽいし
そのまま米YouTubeイベントまで持ち歩いてたぞ
営業の顧客情報なんて常に持ち歩くわけだし
紙の時代より無くしてもロック解除が容易じゃ無いからな -
ヨドバシとビックの一万円オフって明日までだよね
来月のボーナスまで延長してくれないかな…
もうこういうセールってないよね? -
>>169
クレカ使えばいいやん -
>>170
ボーナスの金額が確定してない -
俺ジョブズなんだけど、11.6インチMacBook Airのディスプレイをフレームレスにすれば11.6インチサイズのMBAで13インチクラスのディスプレイは実現できるんだぜ?
-
>>172
浪速のジョブズを名乗ってるホームレスの方ですか? -
他の機種はバタフライキーボードとか欠陥商品やしかといってAirは糞液晶やし
六月の新型発表になったら起こしてくれ
リンゴマーク光る新型Airが欲しいんや -
>>175
一生寝とけ -
早く新型出ねーかな。cpuかディスプレイグレードアップしてくれよ
-
バッテリー交換したけど、68パーぐらいになってた
-
充電すれば100ぱーになるよ。
-
>>179
いや交換前がってことね。分かりにくくてごめん -
ファンコントローラーってどれがおすすめ?
-
6月に新型発表があるとして現行はいつまで売ってくれるんだろうか?
-
>>182
6月新型MBA発表は延期だろ? -
Airの新型って出るんですかね…
-
新型AIRの予想。
インタフェースをすべてUSB-Cに置き換え。さらにサポートされるUSB-Cは1つ。
PRO無印と同じ最先端バタフライキーボードとパッドを採用。
コストを抑えるためにディスプレイ、CPU、メモリは今までと同じ。 -
とりあえず無駄なベゼル幅だけなんとかしてくれりゃ
他はどんなスペックでも買う -
差別化のためにairが今の姿なわけじゃないのにw
-
MacBook12、MacBook Pro13タッチバー無しディスコン
MacBook13インチに統合だと思う
USB-Cは2つ -
>>185
USBとキーボードだけは変えないで -
軽量化に一番背を向けている機種の名前がAirっておかしいでしょうかわ
-
存在が空気だからAirなんだべ
-
価格据え置きで解像度だけ上げてくれればいい
-
金は出さないけど口は出す典型だなお前
-
airの後継は教育市場向けのiBook的なローエンドモデルになる噂があるね
安いんだろうがショボいスペックになりそう -
CD取り込みに使ってたWinPCの動作が怪しいけど初期化するのが面倒なんで
本格的にMBAに移行しようと思うんだけどドライブは買うとして2chブラウザがないのが問題だなぁ -
2014使ってるんだが、USB Hubのおすすめを教えてほしいです。何度も壊れてその度に買い換えてきたけど、決定版に巡り会いたい!
-
ハブはエレコムのスイッチ付きのを使ってるわ
U2H-TZS410BBKとかいうの
2年使ってて壊れる気配はない -
ファンレスのこれで動画エンコとか言ってる奴いるけどアホなの?
おとなしくデスク買っとけ -
>>200
MacBook Airはファンあるよ -
(ノ∀`)アチャー
-
現在のMacBook Airの位置付けはMacBookに譲って、有機ELを使った超軽量MacBook Airが出るという夢を見たい。
-
ファンレスですぐ電圧下がるMBよりAirの方が
正直CPUはよく回る -
中古のair選ぶなら最低限
何年式のモデルを選べばいいですか? -
MacBook Air (Mid 2013) 11インチ
フリーズから再起動、そして?フォルダ
SSD 突然死の春、。
まいったなぁ -
>>206
突然死したSSDの容量が1TBとかだと本体買い換え即断だけど、512GBあたりだと悩むね -
SSDの中に大切なデータあったら困るね
-
>>209
交換SSD探すよりも中古品のAir探す方がお得感一杯 -
そうなんですよねぇ
-
OSにこだわりがないなら本体買い換え、マベぐらいの古めのOSを走らせたいならSSD交換でどう?
-
11インチの最小スペックを選ぶと七万程度じゃないかな
盛ってあると軽く十万を超えてしまう
13インチだともう少し安いかも知れない
13インチなら新品を買っても良いくらいかも -
中古の2013年11インチ
中古で5万は買い? -
メモリ8GBのカスタムならそんなもん
メモリ4GBなら高い -
今からメモリ4G機を買うのは得策じゃないと思う
-
本格的に使いたいなら積んでいた方が良いと思う
4GBだと使えないと言うわけではないが
多少のストレスを感じることになる -
4GBでストレスは感じない
-
実際に何に使うかによるのだから
ネットの閲覧、メールのやり取り程度ではストレスは来ないと思う -
4Gだけど8Gだったらと後悔することはある。Chromeとか使ってるとかなり重い
-
ゲームコンテンツだと重いからな
-
価格.comとかの最安値とかで買うとデメリットって何がある?
保証関係? -
メリットもデメリットも自己責任
嫌ならアポストで買え -
そのデメリットって何よ
-
開封済みで指紋がついてる
-
エアーは今年のいつ頃発売なんだろ
-
>>224
・ちゃんと届くか不安
・クレカ不正利用されないか不安
・正規品かどうか不安
・そもそも詐欺じゃないのかという不安
他にもいくらでもあるだろ
得体の知れない相手と値段の安さだけで取引をするというだけで心理的にデメリットがあるんだよ -
>>227
店の評価見ればだいたいわかるだろ -
>>227
ごめん、そう言うのを聞きたいんじゃなかった -
いや>>227が全てじゃないけどそれも意外と重要だろ
価格comから飛んで聞いたことない最安の店で家電買ったら迷惑メール大量に来るようになったことある -
迷惑メールがデメリットって認識がまず理解できん
-
サブ用途でMBP2007にSSD装填キャピタン入れて使ってるんだけど
モッサリは我慢できてもこの頃ファンがゴロゴロかなりうるさくなってきた
よく10年以上もってくれたなって感謝ですが
私がマックノートに求めるものとして
裏蓋気軽に開けれて埃掃除や簡単にバッテリー交換できることが一番重要なので
もう現行機種ではAirしかないんだけど
次期Airの筐体そのままだったら大歓迎なんだけど可能性あるかな?
後、新型Air発表発売即旧Airってアップルストアでラインナップから消えるのかな?
旧Air大手量販店で投げ売りしたりしてくれるなら新型Air出て筐体確認してからどっちに
するか考えられるんだけど…ん〜どおしようか悩むなぁ -
今のMacBookこそAirと名乗るべきで、Airこそ無印MacBookに改名すべき
-
Appleは、その無印MacBook的な路線を廃止するつもりだから、12インチMacBookをAirとは呼ばなかったわけね
-
価格がAir
-
ビックカメラはお取り寄せになってるな
売り切ったか -
新Airは
現在のインターフェイスを温存
11インチ復活
Full HD
これで十分。RetinaにしたらMBと差別化できん。 -
今ならマザーボード小さく作れるから、拡張端子が左に集約とかありそう
-
これ本当に今年出るのかな
MBと統合して終わりって落ちじゃないの
またMBPはマイナーチェンジ来るんだろうけど -
>>209
WDS256G1X0C+下駄が一番安上がり -
マイナーチェンジしかしてないのに世界で一番売れてるパソコンがMacBook Air 13だから、この路線が完全に無くなる事は無いと思う
個人的にはMacBookの13インチでtype c ポートが複数ってのがほしい -
肝心の現行が売れないからディスコンや
-
>>242
無印のこと? -
>>230
俺は価格の店で買ったら
使用済み品が届いたことあったわ
価格ドットコムみたいなバッタ屋ばかりのトコで買うと
盗難品返品処分品とかの横流し品を買い取って販売してるからガチの新品欲しいときは手を出さない方がいい -
>>241
売れてるとか関係ないぞ
ジョブズの表面だけまねごとしたい
無能アップルならAIRを廃止したら無印が売れるはずとか
そう言う思考回路持ってるからな
じゃないとあんなゴミノート製品つくらねーよ -
>>245
俺自身使ってるし、喫茶店でよく見かけるけどな -
そもそも、USBポートだの、Thunderboltだの、MagSafeだのって、本当に必要なのか
なきゃないで何とかなるもんだぞ -
Apple StoreのスタッフもAir使っているのが多い
-
>>250
それ言ったらパソコンも要らなくなりそうだな -
2013年にAir買った時は、価格コム最安値がPCボンバーだった
延長保証3年4900円も付けたが使わなかったな
大手だと安心だよ -
>>252
いるわw -
>>253
ディスコンって 売れる って意味なんですか? -
https://headlines.ya...510-00000018-bcn-sci
まだ売れてるらしいぞw -
価格ドットコム Mac ノート 人気売れ筋ランキング
更新日:2018/04/25
1位 APPLE MacBook Air 1800/13.3 MQD32J/A
2位 APPLE MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/13.3 MPXQ2J/A [スペースグレイ]
3位 APPLE MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/13.3 MPXR2J/A [シルバー]
4位 APPLE MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/13.3 MPXT2J/A [スペースグレイ]
5位 APPLE MacBook Air 1800/13.3 MQD42J/A
更新日:2018/05/12
1位APPLE MacBook Air 1800/13.3 MQD32J/A
2位APPLE MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/13.3 MPXQ2J/A [スペースグレイ]
3位APPLE MacBook Air 1800/13.3 MQD42J/A
4位APPLE MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/13.3 MPXT2J/A [スペースグレイ]
5位APPLE MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A
(購入者の満足度ではMacBook Proは高い数値を出している)
相変わらず売上げランキングのトップ
新製品が不甲斐ないと言うべきなのかも知れないが -
>>258
BCNランキングがいいって前スレで… -
たとえ購入者が求めるものでもAppleのビジョンに合わなくなったら切り捨てるってことだろ
Proで切り捨てたものを下位機種では残すってありえないんだし -
さらに、タッチバー付きは43位。
無印は50位に入ってない。 -
>>237
この手のレス、何回目だろw -
Thunderbolt2は流石にいらんだろ
-
>http://japanese.enga...8/03/04/macbook-air/
>現行モデルは上位機種から消え去ったUSB-A端子を残している点が一部に評価されているものの、1440 x 900pxのディスプレイ解像度はさすがに時代遅れになりつつあるところ。
>現在、MacBookシリーズで唯一10万円を切る価格帯に位置するMacBook Airは、やはり学生などの安価なラップトップを望むユーザーにとって魅力的です。
貧乏人がなけなしの金で買ってるだけでワロタ -
画面もテキストベースの作業だと、ドットの細かさよりも画面の大きさなんだよな
レティーナ維持する電力も、外では無駄になる -
>>268
そーそー、あのトラックパッドはインストールしたてのOS安定期なら素晴らしいけど不安定になってくると、たまに跳ねたりするんだよね -
type-cのMacBookのトラックパッドは、物理的に寿命がある
無茶して薄く作ってるんだろうね
あまり持ち運ばず、パッドも強く押したりせず、丁寧にそっと使わなきゃいけない -
>>273
そもそもフリーズがほとんどないからわからん -
単に不良品なだけだろそれ
跳ねるって表現がそもそもわからんし -
跳ねる?は初めて聞くね。どんな症状や?
-
>>276
手の平の下の方が当たる
普段は補正で無視されるけど稀に無視されない
誤解しないで欲しいんだけど、俺も新トラックパッドに使われてるソフト補正はよくできてると思うよ
ただ、そういう細かいところでたまに違和感があったりして、やっぱ俺はハード的にクリック可能という裏付けのある旧トラックパッドの方が好きかな -
ノートってまだDDR4のメモリーって出てないんですかね
-
駆け込み需要?
>【実売速報】MacBook Air がWindows OSのノートPCを抜いてトップに!
>ノートPC(機種別) 売れ筋ランキング 2018/5/10
>
>「BCNランキング」日次集計データによると、2018年5月8日、
>ノートPC(機種別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。
>
>1位 MacBook Air MQD32J/A(アップル)
>2位 MacBook Air MQD42J/A(アップル)
>3位 ideapad 320 ブリザードホワイト 80XR00A0JP(レノボ・ジャパン)
>4位 LAVIE Note Standard エクストラホワイト NS150/HAW(NEC)
>5位 FMV-LIFEBOOK AH ガーネットレッド FMVA53B3R(富士通)
https://headlines.ya...510-00000018-bcn-sci -
>>281
Windows10が糞OSだからねえ -
これから新型来るのに駆け込みってなに
在庫処分の間違いじゃ -
周りでUSB−CのMAC使ってるやつってほとんど見ない
PRO持ってるやつも、旧モデルだったりする。 -
お前の周りが貧乏人揃いなだけやんけww
-
金持ちは自らパソなんぞ使わんだろ
一生懸命キー叩いてる姿自体が貧乏くさいわ -
Mid2012のAir11インチにフルHDサイズのIPS液晶を組み込んでみた。
(市販のディスプレーをばらして)
感想は「字が小さすぎてえらく見にくいな…」 -
>>289でバラしたのはこれ。
https://www.amazon.c.../product/B01C1RUEE6/
この時使った2年前のものに関しては液晶自体の品質はよかった。
当時はマザボそのものを改造した強者もいたのでディスプレーをFHDに変えたくらいじゃ自慢にならなかった! -
>>290
凄いな -
>>267
ドライブだとだいたいMBAかX1Carbonだね最近は -
>>294はドライブじゃなくてドラマ
-
>>289
そんなことしたら保証効かなくなるだろ? -
今でもアップルストア行くとiPhoneやiPadと同様に誰かしらが買っててセットアップをしてるよねこの機種
ほんといつ行っても支払いの最中なのを見かける -
この時期だと新入生かな?
新社会人もいるかもだけど
大体若い人だよね -
>>286
Air以外の現行ラップトップ全部ゴミじゃん -
ラップトップって何か懐かしい響きがある
-
>>298
いやお前らみたいな薄汚いハゲもいるよ -
>>301
すまんな -
薄汚いハゲは自分でセットアップぐらい出来ろよ
ハゲてる意味がない -
セットアップすら必要ないんだが?
-
キーボード拭いてたらなにか押したみたいで、
ネットとか開いてると左下にリンク先?みたいなのがいちいち表示されるんだけど消し方わかる人教えてください。 -
自己解決しました
-
>>307-308
何がどうなっていたのか詳しく教えて頂けませんか?
ひょっとしてキーまたはトラックパッドが噛んでいたのでは?と思いました。
針先をねじ込んだり、時間をかけて分解したり、自分の習慣を変えたりしなくて済むような簡単な修理法&再発防止法もありますよ。
経緯を教えて頂けたらお返しにそれをお教えしましょう。 -
>>289ー290
現在、ディスプレーを交換した機体は健在なのですか? -
310続き
あと一つお伺いしたいのは、内蔵ディスプレーの配線ではなく、Mini Display POrt(Thunderbolt)の配線から繋いだのか否かということです。 -
Macbook Air ディスプレイ 交換
でググるとたくさん出てきますよ -
今最新のAir買っていつまでOSのサポートがあるのか不安だ
-
内蔵ディスプレーとは解像度の違う液晶パネルを内蔵ディスプレーの配線に直接繋いでも映らないはずだからです。
外付ディスプレーに映す場合にはその解像度に合わせる回路が介在するためどんな解像度のディスプレーにも繋げますが。
おそらくデュアルディスプレーを諦めて内蔵ディスプレーの解像度を上げたということではないでしょうか? -
現状インストールしているOSバージョンで問題無く動いているなら
OSアップデートしなくても良いと思う -
未だにOS全く変えてないわwマウンテンライオンのまま
-
ハードウエアに関してはこんな感じ
iPhone、iPad、iPod、Mac 製品をお持ちのお客様は、製品の製造中止後 5 年間
(法で定められている場合はそれ以上) は Apple や Apple サービスプロバイダから
修理サービスや部品を入手できます。Apple は、特定の技術的なビンテージ製品と
オブソリート製品のサポートをすでに終了しています。
ビンテージ製品とは、製造中止から 5 年以上 7 年未満の製品です。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201624 -
2011 のCorei7を中古で買ったが全然快適だわ
-
WWDCまであと3週間か
どんな新機種が出るんだろうか? -
アップデートしなくても良いと言うよりも
してはいけないだと思うよ
絶対に何らかのトラブルが発生するからね -
アダプタさした状態でも起動せず保証も切れて
サードパーティーのバッテリー試すも起動せず、
ロジックボードの交換はアホらしいから
二年以上ほっぽらかしていた2012 13インチ 8GB。
なんとなくググってたらこれ電源部分だけ
ロジックボードと別だったのね。
ヤフオクでパーツ見つけて3000円で直ったー。
retinaとみくらべたら確かにキリッとした感じはないし、
SSDも旧型だからproと比べたらそりゃ劣るけど、
普通に許容範囲内だな。全然今でも使えるわ。
かなり嬉しい。 -
直ってオメ
-
世界の開発者が集まるWWDCでキーボードの件にふれなかったら会場が地獄絵図になりそうだなw
-
念のため申し上げておくと>>324は国際的には殺人予告です
-
外国語で書いててもアウトやろ
-
通報案件?
-
WWDCで新型来るのかな?Retinaの。
でもそれはもう無印の13intで出すよね普通。 -
しかし、極端に値段が高くて、apple敬遠されて来たのでipadも廉価品出して来たんやと思う。入門用に低価格なmacも必要やろ。
ただ、昔と違って廉価品の性能で十分な人が多いので、高価格帯の商品を喰ってしまうのが難しいとこやな。
あと、小さいmacの需要も満たして欲しいけど。
Air11インチがダメなら、無印の上下切り飛ばしたやつとか。 -
2010年頃のネットブック→タブレットのシフトの中で、Air11インチも当初はまた「できのいいネットブック」として買い求められていた。
ただしAir11インチは最後までタッチパネルを持たずWindows陣営の同サイズのPCとは異なりタブレットとしてははたらかない代物だった。
だから、MacBook12インチに吸収されうるものであり、それでも1年の猶予を与えられてdisconした。
新Airはコストを下げつつもタッチパネルを持ったMacBookとして(もちろん、現在のAir13インチの後継でもあり、おそらくMacBook12インチローエンドの後継をも兼ねて)投入されるのではないか?
Retinaを搭載せず、代わりにタッチパネルを装着した、macOSで動作する、iPad Pro10.5より少しだけ高価なMacBook。 -
>>329-331
どうでもいい。
こういうネタで盛り上がる人ってよほど報われない人生を送ってるんですね。
日本人の方が韓国人や中国人よりもそういう人間の比率が高い。
世界一の劣等民族ですよ、日本人こそ。 -
↑「平均すれば」世界一の劣等民族ですよ、日本人こそ。
日本人全員を否定する積もりはないんですよね。
まあ、この掲示板に屯する洞察力の無い輩の大半は劣等生の成れの果てでしょうけど。
自分が劣等生じゃないというのなら、どうぞ、学生証か卒業証書の画像アップロードして示した上で学歴を教えて下さいよ。
給与明細とか源泉をアップして年収を教えてくれるのでもいいですよ。 -
MacBook Pro 13 15
MacBook 12 13
と並ぶのがシンプルやね。
悲しいけどairは終了で。 -
でもそうなると、無印macbookは大幅に値下げせんと、エントリー機がなくなってしまうが。
-
多分エントリー機はしばらく現行Air続投だと思うぞ
-
タッチパネルなんて要らん
-
また証拠みせろ基地が来たのかよ
お前がまずナニ人なのか晒してからコイ -
エントリー機はiPadになると思うよ。
-
>>337
実際に売れた台数の少ないものから廃止して行けば良いんじゃない? -
ノートPC 週間売れ筋ランキング - BCN RETAIL https://www.bcnretai...ist/contents_type=39
-
初代エーアユーザーなんだが…バリバリ全開元気で壊れる気配がないんだが…(´ー`)
次をどうするかだな。
プロが欠陥キーボードで訴訟だとさ。あー、バカバカしいw
シャオミプロにマックOS入れてつかうかなw
林檎マークなくてスッキリしているし、ハードの何しろ作り込みはマックより上出来だし、コスパ最高だからなwww( ´艸`)www -
MBA無双
-
ランキング、Proと無印どこいった?
-
>>349
売れてねえって意味で言ってんだよアホ -
今回のWWDCでは
-
今回のWWDCでは
・Retina搭載
・放置
・去年みたいなマイナーチェンジ
・廃止→在庫処分の値下げ
のどれかでしょ -
>>353
第一希望Retina搭載
第二希望廃止→在庫処分の値下げ
かな
買うの我慢して発表まちなのでRetina搭載でもチープになったり
ペラいキーボードになるんだったらCPU性能あがろうが
現行Ari速攻ポチる -
>>341
どうかなと思って調べてみたら、少しairの方が小さいみたい。が、それ以上に正方形スタイルが大きく見せてると思うなあ。
横はあれ以上詰められへんやろから、上下切り飛ばして、VAIO Pみたいにして、リンゴ光らせて、10万以下。retina要らんし。
需要ないかね?私は即買うけどな。
air11がスペック上げで10万くらいでも即買うけど。 -
煽り耐性ない奴は>>342 1人か…
「惨死に」だなw -
エントリーモデル的なポジションならRetina非搭載で、昨年同様マイナーチェンジがいいな。
-
Retinaほしいって言ってるやつって、なんでこのスレにいるんだろと思う。
-
AirのままRetina載ったら天下取れる
-
Retina積むとバッテリーが犠牲になる
-
なんとかしてよもう!
-
>>346
シャオミのこと調べたら今こんなことなってるんだな。wifiとBluetoothがドングル無しで行けたら全然買えるわ。 -
昨日ビックカメラで買いました!嬉しい!10年間は大事に使いたいです。
-
>>363
お買い上げありがとうございました! -
>>363
ラップトップPCが10年もつってことはない。 -
>>363
なんだかんだ俺の10年行きそうだわ。2013mid -
WindowsPCは使ってるとどんどんもっさりになっていくけど
macはそうでもないのかね? -
なるほど全然知らなかった
-
うちのMB13 2008なら今でも活躍中だが
-
中国IT企業経営者の友人(情報筋?)によると次期MacbookAirこと新生「iBook」のパネルは韓国某社製11インチフルHD有機ELタッチパネルの「汎用品」。
有機ELを採用しても昔ながらのアスペクト比の「専用品」を供給させているiPadPro10.5インチよりむしろコストが安いんだとか。
MacBookではなく「iBook」なのは過去の商品名への回帰ではなく、OSがmacOS10.14じゃなくてiOS12になることの宣言かも?
iPadPro10.5インチより下にはならないと思うがiPadPro12.9インチとの序列関係は少し気になるところ。 -
うちのMB17 Mid 2007 も、今でも活躍中
HDDをSDDに、光学をBDに、ファンに油差したり自分で修理したりとメンテはしてる
BTOでディスプレイを1920 × 1200 にしてたし、最終的に動画プレーヤー的になっても、今後も活躍しそう -
へぇ、成否は投入時期によりそうだがり
-
うちでもMBP2009が現役だし、10年も余裕やろ
-
私のMBP15 Mid 2007もパリバリ現役だよ SSD装填でまだ余裕
Winノートは10年どころか5年もったら御の字って感じだけど
マックノート何時潰れんねんって感じで頑丈すぎるwファンがコロコロ言っとるが
>>369
私の自作PC(Win7)とゲーミングノート(win8.1)はクリンインストしないと動作鈍くなるけど
MBPは10年以上使用でOSバージョンアップの時以外クリーンインストしなくても全く鈍くならないな
元がUNIXだからなのかな?
ゲームしなくなったらもうWinとはおさらばだな -
希少価値あるかなと思って2015MBAをEl Capitanのままにしてるんだけど
Pagesとか使いたいからそろそろOS更新したい
OS更新するデメリットとかある? -
OS X El CapitanでOffice 2016のクラッシュ頻発、非難が殺到
http://tech.nikkeibp...14/481709/100500138/
こういうバグもあったみたいだしね
office365 soloならonedrive1TBつくからどっちでもいいんだけど -
>>379
キャピたんのままでもiWork無料の恩恵は受けられる -
appstoreだとel capitanだとダウンロードできないよって出るよ
-
13インチ買いたいけど今は新型発表まで様子見した方がいいですか?
-
仕事や学業で必要なら今すぐ買うべきだけどただMac欲しいな〜くらいの感覚なら待ってたほうがいいかな
-
6月に発表会あるぞ。出るかわからんが
-
無印が一番いらない子なのに、それを買っちゃった人がMBAを下げてる感じ?
貧乏人とか言うけど、PRO使ってて持ち運び用にMBA使っている人もいることを忘れないで。 -
あんな軽いProを持ち運ぶ愛もないようじゃProやめてiMacにした方が断然コスパ良いのに
-
マック買ったからステッカー貼ってみたお
https://i.imgur.com/SFtSTbY.jpg -
Airの在庫かなりあるよな
新型発表されたら投売りされんのかな? -
>>389
貼っているシールが同好会ではなく、ただベタベタ貼っとるだけか -
>>391
最高にイカすPCだろぅ!? -
>>389
MacBook Airじゃねえじゃん -
ダサ過ぎやわ
-
>>388
Mac PROなんだが。 -
>>389
ダッサ( ´艸`) -
溢れ出るキョロ充感
-
スタバに持ち込むのか・・
-
小学生男子の机みたいだ
せめて作品は統一させとけよ -
無印MBは電池持ちが羨ましいかな
キーボードも無印MBのほうが好き -
>>395
スレチ -
win7が高騰してるのでwin10でvirtualbox使おうと思うのだが
重さどれぐらい?ファン廻る?
スペックは2015i78GB -
整備品のMacBook Airポチりました
-
同じくポチろうかと思ったけど、来月マイナーチェンジor値下げがありそうで二の足踏んでる
-
>>402
Mac用のvirtualboxってないんだっけ? -
>>405
あるよ -
あるあるよ
-
あるね
-
あるあるあるよ
-
なくなくなくなくなくなくなくなくないよ
-
>>405
http://www.oracle.co...irtualbox/downloads/
? Oracle VM VirtualBox Base Packages - 5.2.xx
(上から2番目の Mac OS X (64-bit) --- dmg Image )
? Oracle VM VirtualBox Extension Pack
5.2.xx ExtPack
の2つを落とす。
?をインストールした後、?のアイコンをクリックすると、VirtualMachine完成
私もAirでLinux「など」を使っていますよ…積み重なって見苦しい…
http://ko-9357.kir.j...rc/1527034964246.jpg
でも、初心者でWindowsを使わず少しLinuxを試すつもりだけの人にはApp storeにあるParallels Desktop Liteの方が使いやすいかも。 -
>>402
過去にWin10もテストしたけどi5/4GBですら特に問題ない。
https://www.microsof...ownload/windows10ISO
シリアル買って登録することも当然出来る。 -
ついでに、旧バージョンも入手可
https://www.virtualb.../Download_Old_Builds -
MacBook Airの13インチがベゼルレスになれば筐体サイズそのままで15インチになる
な?天才だろ? -
>>414
凄い!天才的!! -
お前ら、薄くて軽いのが欲しいのと違うのか?
-
3Dタッチなんて技術もあるくらいだから
キーボードはツルペタでも良いから
触ってキー部分を押したときに、
めり込むような触感を指に返し
ソフトな押し心地を感じさせる様な
特許開発してくれ -
でもこれ以上薄くて軽くても剛性が不安
-
>>420
最近の車はそうではないが、昔のFR車はエンジンブロックも車体の剛性に寄与していた。
寸法の違うエンジンにスワップする(例:直6⇔直4)と剛性低下著しく、事故の時の耐衝撃性はもちろん、ハンドリングにも影響した。 -
象が踏んでも壊れな〜いってやらないとな
-
今日、2015の整備品出てたけど瞬殺だったな
-
>>420
筐体をアルミではなくドライカーボンで製作する、とか。 -
10年後にはどういうスタイルになってるのかしら
-
>>412
thx
chromeが電力消費多いからどうしようかと思ってたんだけど
chrome remote desktop入れて電源繋いだままにしてMate10proのPCモードから利用する事にした -
iPhoneがベゼルレスにできるんだからAirもベゼルレスにできると思うんだ
-
>>427
ベゼルが細くその分画面も大きくなるのはそれ自体は大歓迎
でも四隅丸くだとかm字ハゲとかいりませんから
アップルはじめスマホメーカーはベゼルレスという言葉に執着してんのか知らないけど文字通りベゼルが「無い」なんてのは不可能だし -
>>427
iPhoneは本体の厚みがあるから
ベゼルレスでも液晶を支えられる
Macの蓋の薄さでベゼルレスにすると
液晶だけの蓋になって、構造上無理
タブレットノートみたいに、蓋部分をキーボードにして、バッテリー・基板液晶を本体にしたら、ベゼルレスも簡単になる -
mbaは安いだけだもんな
-
たしかに
安さだけでなんとかラインナップに残ってるのに今さら大幅な改良なんてしない
iPadでもAirの名前は消えた -
なんとかラインナップに残されていて、他メーカーも含めた全てのノートの中で最も売れている製品にされてしまってます
-
>>432
だってアップルの良き時代のほんとに優れた工業製品だもんairとiPhoneSEは -
Apple製品の初物は基本的に地雷
マイナーチェンジなモデルが正解 -
わいWindows7のOSでーぶいでー持ってるで
ええやろ
だれにもあげへんで -
スマホはiphoneだから今度買い替えるパソコンはmacでいいか
-
なんかここ数年の「大きな変更を加えられた」アップル製品って悪評ばっかりだな
デザイン的にずっと変わってないiMac、MacBook Air、iPad、iPhone SEが無難でまともな選択みたいになってる -
>>440
それらが完成されたプロダクトやからやな。
でも売るためには、いらん機能つけたり、デザイン変えたりして付加価値つけようとしてるんやろけど、今のところ失敗やな。
これ以上付加価値つけようおもたら、相当なイノベーション無いとあかんのとちゃうか? -
>>441
このままじゃ国産家電メーカーと同じ末路を辿ってしまいかねないな… -
iPhoneSEってまだ新品で買えたっけ?
-
>>444
アップルストアで買えます -
昨日、MacBook Airをビックカメラ有楽町で買ってきたんだけど、ネットで調べたら、付属品にSoftware Reinstall Driveってのがあるけど、昨日購入したのには入ってないみたいだけどどういうこと?
-
>>446
うるせーよ、メガネ -
で、実際どうなの?
ビックカメラ有楽町は職場の霞ヶ関から近いので買いに行ったんだけど
霞ヶ関て働いてるからそれなりの仕事なのは察してもらえるとありがたい
もう少し足をのばして銀座に買えばよかったんだろうけどビックカメラはポイント5パーセントつくからな -
それなりの仕事ならPro買えばいいんじゃないかなーと思うんだけどAirの方がいいの?
-
突然の自分語りにワロタ
高学歴の霞ヶ関は違うな -
>>452
持ち運びが軽いからじゃない? -
言うて13インチなら0.13kg、15インチでも0.70kgくらいの違いでそ?
オレはスペック重視だからあんま気にしないけど仕事でどんどん使う人はその辺も気になったりすんのかしら -
>>427
ホンダはヴェゼルレスになると結構きついかも?
フィットとシビックはバンパーのプラスチックの羽目板が下品すぎて買いたくなくなる
何であんな羽目板付けてるの?いっそのことホンモノの金網にすればいいのに…
そのせいか、最近自分の周囲にヴェゼルのプレミアムレッドが大量に涌いてる… -
>>455
13インチならあまり気にならない重量差やな。
ただ業務やとそんなにマシンパワーいらん事多くて、安い方がええんよね。壊れたら買い替えやすいし。
無印と11インチの重量差もあまり感じんけど、13インチと11インチは重さも大きさも、差をえらく感じる。 -
こんだけ言われると逆にスタバでMacBook Air広げるのが恥ずかしくなるわ
こっちはどやりたいわけじゃないのにそう取る人も中にはいるんだろ?
おまえらは外出時急遽作業しなきゃならないときどこでやってる?
なるべくなら東京都品川区五反田のスタバみたいに詳細に頼む -
今時Wi-fi繋がってて充電できる喫茶店スタバだけじゃないしそんな事考えてたら外で使えなくない?
-
>>446
MBAに再インストール用USBが同梱されてたのは2011頃では?
俺のは2013(2014と同じやつ)だけど、付いてないよ。
SSDに再インストール用のパーティション予め切ってあるから、USBメモリは不要ということでは。 -
スタバ自体がもうダメ
マクドナルド同様子供が勉強のフリした雑談をするとこになっとるからうるさい
住宅街の中にポツンとあるコンビニのイートインが一番快適 -
ドトールコーヒーでいい〜
-
最寄り駅が繁華街でもないのにスタバ3軒あるけど、どこも子供は殆どいないな。
逆にマックは昨日まで1軒も無い状態だったが。 -
セフレとラブホ利用するときもWi-Fi重視だな。SM好きのセフレと利用するときはSM器具が充実してるラブホ重視だが。
嫁とは4年ぐらいセクスレスだわ。MacBook Airは共有してるぐらい仲はいいが、夜の方はさっぱり。
結婚するとき、レスにならないように磯山さやかみたいな体型の女と結婚したが毎晩抱いてたら流石に飽きた。駄目押しは子供の誕生だわ。
嫁の裸はずっと見てないけど31才の今はどんくらいおっぱいは垂れ下がってるんだろ 笑 -
スマホはiPhone
パソコンはMacBookとiMac
セフレは常に3人
ここ数年はずっとこんな感じだし、この先もこんな感じだと思う
外資系のコンサルタント会社で働いてるから仕事はキツイけどやり甲斐はあるよ収入に跳ね返るからね -
>>466
もしかしてマッキンゼー勤務? -
>>468
あ、その言い方は絶対マッキンゼーだわ。超エリートじゃん。 -
コンサル、つまり人間のクズか
セフレも作ってるなら尚更だね -
そんなセレブがなんでこのスレに
-
>>472
流石にマッキンゼーで働く人は違うな。それに上司をボスって言い方もカッコいい。そりゃモテるわ。 -
>>473
もう、俺の話は勘弁して 笑 -
>>474
マッキンゼー -
>>475
勘弁して 笑 -
>>477
新大阪の日生ビルのスタバは静か -
なにこのスレ
-
梅田のスタバはどこもいっぱいやからなあ。
ルクア地下の新しいスタバも座れた事ないわ。 -
マグァンプK
-
いつ店に行ってもMacBook Airのデザインが最高にかっこいい
ジョブズの最高傑作といっても良い -
パソはair、スマホはSEの私。
ジョブス最高 -
スレ伸びてると思えば茶番
-
>>479
演技指導のスレ -
高学歴の霞ヶ関、
セフレ自慢のマッキンゼー、
皮膚科形成外科美容皮膚科医
今日は、キャラが濃いな -
まぁ、Air持ってる人たちにセレブがいてもなんら不思議じゃないからね
これが、Lavieスレだったら嘘やろって感じだけど -
ノートパソコンはAirなのにスマホはギャラクシーとかだったらぎゃくにオシャレかも
-
俺はMacBook AirとXperiaだよ
-
今日、MacBook Air買いに行くけど、買いに行くならどこがお得かな?
交通費諸々やポイントとかでお得なところを教えてもらいたい
ちなみに住まいは目黒区の碑文谷
秋葉原へ行くなら、目黒駅までバスで出て、目黒駅からは山手線
渋谷から、チャリ
新宿なら代々木上原駅の親戚の家までチャリで行って、代々木上原駅から小田急線で新宿
親切なかた、アドバイスお願いします -
すまん、自己解決した
ヨドバシドットコムで注文することにする -
ポイントを考えれば妥当だが、いきなりケチくさくなったな。
-
通過時間教えてくれれば、沿道に出て旗くらい振ってあげたのに
-
いやさ、二、三日前にMacBook Airの値段のところが斜めに線が引っ張ってあって店員に相談くださいって書いてあるから、
店員呼んでいくらなんですか?って聞いたら200円ぐらい引いたねだんを言ってきた
おもわず、は?って言ったわ
こっちとら最低でも二、三千円は引いてくれるもんだと思ってたからな
家電量販店最大手のヤマダだよ -
まぁ、200円安くてもそう言うやり方するならってこっちも買う気が失せ、ビックカメラでMacBook Airは買ったよ
書類作成ぐらいだから256GBで充分かねって
ポイント6500円ぐらいついたから息子に任天堂スイッチのソフトを買ってあげたよ -
ビックやヨドバシなら時々1万円引きしている
-
てか、俺も中目黒付近に住んでるから、碑文谷から渋谷へ行くのに、目黒通り〜山手通り経由で渋谷へいくなら旗ぐらい振れるわ
まじ近場の人が多くてもマジウケるんですけどw -
話題に上がったからスレチだけどあえて質問するけどニンテンドースイッチ持ってる?
おれは一番品薄の時期に、買ったわ
買うのはほんと苦労した
品薄って話は聞いてたけど、どっかで売ってるだろうってなめてかかり、息子の誕生日の前日に動いたらどこにも売ってない
片っ端から電話をしてスイッチの有無を聞いて綾瀬のゲオに入荷するって言ってたから中目かや綾瀬まで飛んで(実際は飛ばずに車)ゲオ内で入荷されるまで4時間ぐらいまで待って買えた -
綾瀬まで行った車はいちおうマセラティね
裕福じゃないけどイタリア車が好きだったから無理してマセラティ買った -
MacBook AirにマセラティにiPhone8っておしゃれな青年実業家やIT成功者を想像してるだろ?
おしゃれでもなんでもない地味なおっさんだよ -
ぶつけたら直せないね
-
マセラティいいよね
俺もマセラティ欲しかったけど母方の祖父がイギリス人だからイギリス車ばっか乗ってる
初めて運転した車がジャガーで、今乗ってるのはアストンマーティンV8ヴァンテージN430
広尾近辺でアストンマーティンV8ヴァンテージN430 見かけたら俺だと思って間違いない
助手席にMacBook Airがあったら100%俺
車への投資は自分への投資みたいな考えだから車は多少高くても購入してる
現にいい車を乗り続けてると仕事もうまくいってるしね -
週に3回ぐらい新幹線で大阪に出張へ行くから車内での仕事用にMacBook Air買ったが便利だわ
自身初Macだったので不安もあったが、直ぐになれた
欲を言えば防水だったら最高なんだが
週末自家用クルーザーでクルージングを楽しむから海水に濡れても大丈夫だったらクルージングの合間にしごともできるんだけどな…
クルージング中ぐらい仕事のことを忘れろよって君らにお叱り受けそう
根っからの仕事人間ですまん -
うちのクルーザーは全長45.0ft程度のクルーザー
いつか仕事で成功して大型のクルーザーを購入してモナコまでクルーザーで行ってクルーザーからF1グランプリを観戦したい -
いつのまにか自分語り\(^o^)/ハジマタ
-
>>513
そんなことないよ、俺なんか真の成功者からみたらまだまだだよ
東京と大阪で事業展開してるんだけど、いずれは全国展開をして年商5000億円にするのが夢
息子が成人するまでに目標を達成して、息子に代がわりをしたいと考えてる
私と女房はハワイにでも家を買って楽隠居みたいな -
流石に、MacBookユーザーは想像通り勝ち組が多いね
-
臭すぎる
鼻が曲がりそう -
画面から何か臭うのか?
それお前の体臭だと思うが -
MacBook Airをベゼルレスにして8世代core i5載せたらPro買うのやめてAir買う
-
11インチ出してくれたら、今のスペックでも買うんやけどなあ。
-
お前らMacBook Airは持ち歩いてるの?
てか、持ち歩かなきゃMacBook Air買った意味ないか -
僕はよく下敷きにしたり枕にして眠っているよ
-
Airは客先に行く時だけ
事務所でノートは使いたくない -
ドヤリング専用じゃないのか
-
ケーキ切るときに使う
-
今11インチは中古じゃないと手に入らない?
-
>>522
2011年に買った時は株式の売買などでずっと持ち歩いてた。スタバでドヤも相当したな。2013年ごろからiphoneやipadアプリが充実してきて、もうipadやiphoneで十分。
外で長文書く時しかair11インチ使ってないわ。 -
>>527
大学生に知り合いが居た生協で買ってもらったらいい -
>>527
たまに整備品が出る -
社内研修の講師することになってプレゼン資料作りのために久々に使ったけど、
やっぱりキーボード打ちやすいしタッチパッドも使いやすいね -
勝手リクエスト
MacBook Air 13.3" 次は、こうして欲しい
ストアモデルのカスタムで、
SSDは、1TB、2TBを選択可
メモリは、16GBに変更可(32GBも選択できればなお可)
たったそれだけでいいよ -
ホモクックがお前のオナニーに付き合うわけないやろガイジ
-
本当にretinaになってデザイン大幅変更してくるのかな
今のうちに整備済品でも押さえておいて、WWDCの結果見て返品しようか -
retinaでも、液晶外枠ベゼルのデザインは今までと同じがいいなあ
MacBook や MBPの方式だと、液晶を開け閉めする時に手で
触ってしまって、結局汚れが目立つし -
不器用かよ
-
去年の12月に買ったMacBook Airはうちの猫の寝場所になってるから、今日MacBook買ってきたわ
外出時の持ち運びならMacBookのほうが軽いし、まぁいいかなって感じ
ちなみに猫はマンチカンね -
マンチカンやスコティッシュ飼うやつはみんな自慢するね
-
可愛いからね
犬も飼っててトイプードル買ってる
まぁ、正直あまり可愛くないからトイプードルのほうには愛情持てない
もし、トイプードルがMacBook Airの上で寝てたら叱って二度とMacBook Airの上では寝かせない
マンチカンのほうにはデレデレだわ
なんか親バカみたいですまん -
アップルの人気ノートパソコンランキングは
MacBook>MacBook Air>MacBookPro
なんだね
今日MacBook買った店員様が言ってた
MacBook Airが一番人気だと思ってたから意外だったわ -
MACBook買ったあんたに合わせてるだけだろ。
「やっぱりこれが一番売れてますよ」って言って、安心して買わせるのは営業の常識。 -
>>532
重要なことは、それ以外を変えないでってことだろうな。 -
正直、ヒカキンよりアップル製品は持ってるわ
-
MBAのSSDなし中古買おうと思うんだけど、
NVMeSSD挿してもoption command RからならEFIのファームが新しくなってSSDが認識されるって認識であってる? -
>>546
あってる -
>>541
信じたくない気持ちはわかるけどw惨めだね -
>>539
お前みたいなやつはペット飼わないでほしい -
>>539
死ね -
early 2015の11インチ売ろうと思ったんだけどいくらで売れるかなぁ
-
>>551
状態にもよるけど、私が7万で買いましょうか? -
昨日、ダービーで60万円勝ったからMacBook Air買おうと思うんだけど、どうかな?
MacBook Airのレビュー頼む
なるべくなら詳細に200文字以上で頼む
こっちも買うからには失敗したくないからな -
>>553
MBProを買いましょう -
うるせぇだまってiMac Proかってろ
-
年収20000000でもセリーヌに行くたびに貯金が減った感じがしてた
年収30000000以上ないと金に不自由した感じが残るって本当だよ
そもそもこの国は税金が高すぎる
無能で怠惰な貧乏人のための社会保障なんか要らない
国民皆保険を破壊すると俺のビジネスチャンスも拡大して億の大台確実なんだよな -
>>555
60万じゃ買えないし
あと妬むことしか能がないお前みたいな貧乏人は言葉が乱暴でイヤになるな
お前も俺の税金で生かされてるケモノなんだよ
もうすぐ○朝鮮との合弁で拉○臓○摘○輸○会社を設立して日本人の○器を海外に輸出するからお前真っ先に捌いてやるよ -
無麻酔臓器摘出
おまえらに訊きたいが、おまえらは魚を捌くのにいちいち麻酔かけてるか?
かけてねえだろ!生きたまま無麻酔で捌いてるだろ!
日本人の臓器を無麻酔摘出して売りさばいていい根拠はここにあるんだよ
世界は日本人の痛みなど一切顧慮しない! -
日本人に痛い一突き
日本人を遺体にしろ
ちなみに俺は総連だ -
感謝の摘出突き1日1万回
-
誰も来ないな、つまらん
落ちる -
なんだよキチガイかよ
-
60万丸々予算で良いのか、とか
どんな用途で、どこで使いたいのか、とか -
反応すんのそこかよwww
-
60万は嫉妬云々じゃなくて、命令口調で200文字以上書けとか指定してくる態度が気にくわないよねぇ
-
今スタバでMacBook Air弄ってるんだけど、みんながチラチラ羨ましそうに見てくる
-
それは羨んでるんじゃないよwww
-
新幹線なんかでの作業なら隣だからあまりデータ見られることはないからいいんだけど
顧客情報丸見えだったりするよな -
もはやimac proでしかスタバではドヤれない
-
スタバならGPD Pocket
-
できるビジネスマンは東芝リブレットだろ
-
去年ならニンテンドースイッチでスプラトゥーンが一番ドヤれた
-
おい無視するなよ
-
macなんてクズ辞めておけよ
サムソンにするのが一番だと思うよ -
誰か俺を相手にしてくれ
-
見られて困るようなことを外でするもんじゃないよ
-
なんでちょっと自信ないんだよ
-
カメラにシール貼って塞いでたんだけど、シール剥がしたらガラスカバー?も取れてどっか行ってしまった・・・
売ってるのでしょうか?まぁ実用に困るわけじゃないんだけど気になる・・・ -
>>553
今まで競馬につぎ込んだ金あればMac Pro買えたのにな -
罰重すぎでは?
-
凄いな
俺は浪人時代に親から飯代一日500円もらって
タバコと缶コーヒーに使って一年間昼飯無しだったけど -
くっさ
つまんね -
基板弄った人いますか?
-
>>532
ど素人すぎて分からないのだけど
CPUやらも変えないでこの辺だけ変えるとか出来るの?
とくにメモリ32GBとか
Retinaもそれなりに電気食うだろうしバッテリー枚数増やすとかするとなればもはやそれはairじゃない別の何かだよね
毎回似たような願望を目にするけど可能なのかエロい人おせーて -
>>586
絆創膏オススメ -
貴様らMacBook Air以外に何持ってる?
俺様は自宅はMac Proで会社はNECのよくわからんディスクトップ -
俺様はなにも持ってないぜ
-
ディスクトップはやめろ!
-
>>593みたいな人は結構いるね。
但し、性能アップしたらその分熱と消費電力が問題になる。 -
>>594の書いてるようなことを半田でやっちゃう人達には脱帽だわ…
-
>594
マザボは、新モデル時に変わるのは、ほぼお約束でしょ
前回(2017)は変わってなかったのかしらないけど
現行品マザーは、マザー自体が8GBまでしか対応してないから
アップルのネットストアでもカスタム選択不能
MacBookや、MacBook Pro13.3"はアップルのネットストア発注
なら、16GBまでは選択可能
2018モデルでは、MacBook Proでも32GB化は、まだ難しいと
中のエロい人が言ってるらしいとかなんとか -
MacBook Airをゴールドに塗装したらカッコよくなった
スタバで使うのが楽しみ -
てか、君達はMacBook Airに個性を出す為に塗装やシール貼ったりしてるの?
何も手を加えてないMacBook Airは色もだがシンプルすぎて味気ないよな -
>>604
ふなっしーのでかいシールを貼ってるよ -
またお前か
-
>>604
普段はハードカバー付けてるよ。
気分が変わったら別の色のにする。
透明、不透明、柄入り、いろいろある。
マウスやマウスパッドの色も合わせて楽しむ。
今年の正月前後には妻(ビギ婆さん)のMacbook無印を赤マッキーのインクで塗装してデスクトップピクチャともどもビギアゲ仕様にしていたこともある。
マスキングは必要だけどアルミ地に油性ペンのインキは均一に塗れて意外と綺麗に仕上がるし飽きたときに落とすのも簡単だから是非一度お試しあれ。 -
シール貼るのは取り違え防止だろ
-
軽い動画編集したいんですけどwinノートが四年前の
非core iなのでMBAに乗り換えようと思うんです。
6月4日までは待とうと思いますが。誤った選択で
しょうか。50過ぎのおっさんですが一度はMac使って
みたいんです -
どういう選択だよw レノボがデルにでもした方が良い
-
i5かi7をオプションで選べると思うんだけどどうせメモリ8GBならi5でいいのかね?
-
>>610
やっぱりそうですよね。 -
神社の交通安全ステッカー貼ってる
-
俺のチンポしゃぶっていいよ
-
いくら簡単な動画であっても動画の編集をするのならMacbookProの方がいいと思う…
Airや無印ではいくら盛っても基盤を改造しても熱の問題だけは如何ともし難いわけで… -
そういえば、SuperDrive内蔵のMacbookProってついに製備品からも消えてるね
SSDを選べばAirより随分性能が良かったと思うけど -
尊敬するヒカキンさんがアップル製品を多く使ってるからおれも真似てアップル製品しか買わなくなった
未だ年3000万円程度のユーチューバーだけどいつかヒカキンさんの収入超えて名実共にナンバーワンユーチューバーになりたい -
>>618
セイキンさん、こんにちは。 -
airはファン内蔵だよ。
普段は動いていないだけ。
フルで回ると結構すごい音がする。 -
proだと予算オーバーでwinになりそうです
-
15.4インチMacBook Pro 2.2GHzクアッドコアIntel i7 Retinaディスプレイモデル [整備済製品]
16GB 1,600MHz DDR3Lオンボードメモリ 256GB PCIeベースフラッシュストレージ1
¥169,000 (税別)
今でてるぞ -
俺、iOSアプリ製作者だけどプロジェクトのビルドを繰り返してると熱を持ってファンがぶんぶん回る
普通にネット見てる程度では無音だな -
AirでSSDだけど、iMovie使うとファンは凄いしアチチだよ
handbrakeとかのエンコード作業はそれほど感じないけど -
>>618
結局どっちなんだよw -
>>619
(ヾノ・∀・`)ムリムリ -
ビギってなんぞや?
-
もう少し悩んでみます
-
俺と嫁でユーザー別れて使ってるんだけど、嫁が嫁のユーザーのところで、iTunesにつないでも、おれのiPhoneのデータが嫁のiPhoneに同期されることはないよね?
iPhoneの中には連絡先とか嫁に見られたらやばいもんが沢山あるからほんま不安だわ -
バカみたいな文章力だな
-
たかがairやpro程度の価格帯で一台分けて使うなんてwwwwwww
釣りにもほどがあるだろwっと釣られてやったよwwwww -
性格わるい返しやなー
-
>>616
エアも無印もプロも変わらんだろ -
>>590
タバコとコーヒーの組み合わせはうんこの臭い -
私も昔タバコ吸ってた時コーヒーとタバコは最強の組み合わせだったけど
タバコやめた今となっては確かにそのコンボは強烈なウンコ臭するなw
Air整備品も視野に入れてるのですがノートPCって基本バッテリー交換と動作チェックのみですか?
ipadみたいにガワの交換もしてくれてるのでしょうか?
後、ファン付いてるから開けてビックリ吸排気で基盤ヤニベトとかないですよね? -
MacBook Corem3より速いんだよな?
-
MacBook Air買って、他のパソコンを全部処分したら机周りがスッキリした
もともと私の必要用途は売上管理とプレゼンの書類作成ぐらいで、ゲームもやらなければ動画編集もしないからMacBook Airで事足りる
MacBook Airを買ってよかったか?と尋ねられたら二つ返事で、はいと答えるし、未だMacBook Airを持ってない人がいたらMacBook Airを購入することをオススメしたい -
>>642
Mac好きでスペックに拘らずってことでair買ったならCLI ターミナルを使ってみるといいよ
スペックは必要ないし諸々の作業のオートメーションが捗るから生産性が確実に上がる
クソ窓はそうはいかない -
最近電池がヘタってきた
自分で換えるのって大変? -
>>646
iPhoneのバッテリー交換より全然カンタン -
>>646
たかが12000円くらいだからApple Storeでやってもらえ -
>>646
簡単だよ。
Amazonで互換バッテリー(約¥5000〜8000)買って交換。
互換バッテリーの多くは技術の進歩で安いだけでなく容量までアップしているのはご愛敬。
なお、裏蓋開けるためのP5ドライバー(約¥300〜800)は必要だが、買っておいて損はない。 -
お前のMacbookAirをブルーノート攻撃でダウンさせてやるよw
-
通報案件かな
-
裏蓋開けたらエアダスターでついでに掃除するのも忘れるなよ
-
自演臭すごい
-
知り合いが11インチのMacBook Airを3万円で買ってくれる人を探してるんだけど買った方がいいかな?
ちなみに俺は13インチのMacBook Air持ってる
買い手探してる子は23歳の女
男だったらオナニーしたでMacBook Airをいじってそうだから買う気はしないんだが、女ならオナニーした手でMacBook Airを弄っててもまぁいいかなって感じだから買うか迷ってる -
SSDだからブルーノートは無効
-
>>656
中古はイヤだな -
確かに中古は嫌だけど、見ず知らずの子じゃないからな
慶応出てうちの会社で働いてる水卜パン似の可愛らしい子 -
同じ寮の奴に売れよ
-
>>659
俺は新品がいい -
11インチの新品はでません
-
5分くらいの簡単な動画ならairでも平気
-
電池交換の質問した者です。
レス見てたら、なんかできそうな気がしてきたんでやってみます。
ありがとうございました。 -
金かけてゲーミングPC自作してるけどゲームにしか使わない
その他の作業は全て古いMBPで行っている
全ての作業がもっさりするのに自作PCで作業すれば超快適なのに何故かゲーム以外電源入れない
来月MacBook Air購入予定でなんかwin機がもったいないなと思うけどMacっていよね -
Macいいよ
俺も今年からMacに切り替えたが快適すぎて小便ちびりそう
なんでもっと早くMacにしなかったのかって後悔してる
今はMacBook AirとMac Pro使ってる
ボーナス出たら嫁用のMacBookも買う -
ゲームしないならMacいいよな、シンプルで。ファイル操作だけ不満があるけど
-
>>664
頑張ってくれ。 -
>>669に加害される>>652
http://ko-9357.kir.j...rc/1526902741135.jpg
目玉を潰されながら首を切断される
まず家族を捌いて次に本人かな
バカには容赦ない -
>>672
報酬は尻の穴ですか? -
>>674
関係ないやつは黙ってろ -
昔からバッテリー交換とドライブが趣味だから多少遠くても苦にならないんだわ
-
よし。買うか!でも念のため月曜日まで待つ小心者
でございます。 -
>>675
おまえも仕置きの対象者になりたいのか? -
なんだまたいつもの人か
-
>>679
うぜぇよバカ -
>>666
にわかさんはわからんだろうけどマックもたいがいゴミだぞ -
>>659
水卜パン似本体も中古だから気をつけろ -
>>666
雪豹の辺りならその意見も同意だけど、今のMacはOS的にかなり劣化してるぞ -
>>684
ですよねー -
>>666
お!いいね嫁さんもMacの世界へようこそ
2007年から使い始めた私ですがライトな使い方してるからか
使い始めから今でもWinよりは100倍快適だなぁ
WinやLinuxのようなここもうちょっと弄らせてよってのはあるけどね -
来週新型?
-
エアーのRetinaが出たら即買いだよな
-
Retinaというよりベゼルレスにしてほしい
-
>>656
>>男だったらオナニーしたでMacBook Airをいじってそうだから買う気はしないんだが、女ならオナニーした手でMacBook Airを弄っててもまぁいいかなって感じだから買うか迷ってる
気持ち悪いね。
性的に倒錯してそうwww -
>>690
いや正論だろ -
男でオナニーした後に手を洗うやつはいないと思うぞ
-
>>693
んなわけなかろう…洗う奴もおる… -
見ず知らずのやつに自宅教えたり、家にあげるバカがまだいるのか?
-
>>695
自分だったらイヤだなあ
というか、あんな簡単な作業を他人に頼む必要ないし
自分で出来ないヤツは今すぐ死ねと思う
無能な人間を生かしておくために俺(東大医学部卒医師でIT社長=高額納税者)の金を使うな -
新品以外お断り
-
>>696
よぅ、先輩。まさかこんなスレにOBがいるとはなんか嬉しい -
>>698
鉄門の同窓会費払ってる? -
結局AIRの新機種はできる?
生活保護をもらってる俺は金貯めて買いたいんだが。 -
ナマポはPC買うたらあかんやろw
-
airはディスコン
-
なんかCPUの供給が遅れているとかが理由で、Air新製品出荷が遅れるって4月頃にニュースでてなかった?
-
>>684
ホントそう思うわ。OS Xは昔の方がよかった。今のアップルはクズ。 -
>>703
贅沢品だから -
>>701
安いLenovoでも買ってろ -
いよいよ発表だけど、Appleレートどうなるかな?
-
新ハードの発表なにもないよ
-
>>693
毎回洗うぞ -
未だに2011Midの11インチ使ってるんだけど、これをサンダーボルトから外部モニターに映すとどの程度の解像度になるかわかります?使い物になるかな?
-
>>714
えっと、そこまで複雑なことはしないつもりなんですけど、普通に実用的に使えると捉えてよい?カクカクでむしろ作業効率悪くなるとかでなければ外部モニター導入しようかと。 -
えっとそこまで複雑なことはしないつもりなんですけど、カクカクでむしろ作業効率悪くなるとかでなければ、外部モニターを導入しようかと。やっぱデスクで使うには11だと小さすぎて姿勢悪すぎなもので。
-
重複すみません。
-
最大で2560×1600まで
4kはやめたほうがいい。 -
>>718
27inchを考えてるので、レビューとかみても4Kだと字が小さすぎてみんな解像度落としてるっぽいので、それであれば問題なさそうですね。
bookproとかに買い換えないとダメかもと思ってたんですが、お気に入りのAirでもう少し頑張ってみます。ありがとうございました。 -
クラムシェルモードをお勧め。
-
family id(ZORKなど)のルールご存知の方教えてもらえませんか?
これである程度いつのモデル、おおよそのスペック、などがわかると思うんですが
また、良ければモデルとスペックとfamily id晒してください
私のAirは
2015:11.6/1.6GHz/8GB/128GB/JPN:ZORK
っす -
でも50インチくらいの4Kモニターだと、23インチとほぼ同じサイズで文字表示出来ませんか?
このくらいだとモニター4画面分の情報表示で使いたいって人もいそうだし -
もうairの12インチ出ないのかな
手持ちの12インチMBAがもう逝きそうなんだが... -
11インチの間違い
-
macbook出るの結局いつなんだよ?
-
一年後です
-
MacBook AirProが発表されたね
-
現行は10月まではそのまま?
-
秋に新macOSがでるから新製品もその頃ってことだと長年のApple好きはすぐに悟るのであった
悟れない奴はニワカなのである -
秋だよなあ
-
Retinaは魅力的だけどキーボードもバタフライになるのかね?
それならもう現行MBA買おうかな…
4月から迷って今回の発表まで待ってたけど何もわからず -
キーボードは唯一無二のAirの利点だからなぁ
-
新MBAでるのかね?
-
新になるとしてもやはりキーボードが気になる
現行買ってしまうか -
もうここまできたら秋まで待つか
-
現行買うぜ
-
Windowsは仮想デスクトップを指でスワイプ出来ないからきらい
-
俺は11インチ出るまで、2011mid11インチ使い続ける事にしたぜ。
-
>>740
うちも2011だけど残念ながらモハーヴェは対象外らしい -
もじゃゔぇ入れたいよね
-
Mojaveの次のOSで切られるMid2012…
しかしHigh Sierra以降、否、Sierra以降はこっちから願い下げである!
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
SierraからEl Capitanに戻したいよぉぉぉ!!
TimeMachineで戻してしまおうかなあ?メールフォルダだけ移植して! -
オレのエーア2008現役続行決定!!www( ´艸`)www
-
別に最新のOS入れなくても良いだろ
-
最新のOSを使いたければ最新の機種をどうぞ!
Air Early2016以前ではあくまでEl Capitanを使い続けるべし! -
Windows7と同世代となるMac OS XはSnow Leopard
Windows8と同世代となるMac OS XはMountain Lion
そう考えるとサポート打ち切り早っ! -
Windows8と同世代となるMac OS Xは…→Windows8と同世代となるOS Xは…
どーでもいいか? -
現行買うかな
-
整備品行くか安いな
-
最新のosにしたくなくても各アプリが旧os切り始めていくんでな...
そろそろ限界きてる -
>>743
クリーンインストールお勧め! -
過去OS進めるやつ最新のHigh Sierra使ったことないだろ?
-
もじゃもじゃにアプデしたいよね
-
>>756
Sierraに比べたらだいぶいいの?
あとMac初心者なんで教えて欲しいんですがMacでOSのアップグレードをクリーンインストールでやりたい時ってメディアとかは必要ないですよね?
普通にネット越しでクリーンインストールできると考えていいですか? -
7月とかに出ない?
-
クリーンインストールはUSB作っといたほうが後々だいぶ楽
-
整備済み128Gが消えたな。
新型出なかったからみんな手を打ったな。 -
Air4コアで10万円で出してくれませんか
即買いします -
>>760
古いOSをクリーンインストールする方法をどうか教えてちょんまげ!
いったんEl Capitanより先にいったんアプデしてしまうと「Command+R」も「Command+Option+R」も最新のOSのネットインストールになるみたい。
確かに新品のSSDに交換してネットインストールすると出来るんだが…
本来、Mid2012ならLion、Mid2013ならMountain Lion、Mid2014ならMarvericksがインストール出来るはず
YosemiteやmacOSのようなできの悪いOSをこれ以上使いたくない人達、特にAirをサブマシン(おもちゃ)として古いOSに戻して使いたい子供たちが固唾をのんで見守っているよ? -
キャピたんで壁紙だけモハべってみた
夜より昼の方が合う気がするな・・・ -
>確かに新品のSSDに交換してネットインストールすると出来るんだが…
確かに新品のSSDに交換してネットインストールすると「Mid2012へのLionインストールが」出来るんだが… -
2011の13インチ使っているがもう限界。
バッテリーが1〜2時間しか持たない(´・ω・`)
次はMacBookにするかMacBook Pro13にするか。。 -
タッチバー無しPro13だろうが今買うのはあまりにも時期が悪いよなぁ
-
Mac book airメモリ8GB とMac book proメモリ8GBってairの方が断然良いよな?
-
新型でるかワクワクしてたがでなかったので
Air買おうとおもってるんだけどOS最新のついてきちゃうのかな?
性能形大きさ等このままでいいからFHDの価格ダウン版ほしかったなぁ
廉価版スリムとかで年末でたとしてもバタフライにUSB1個か2個の予感しかないしw
ポチりたいけどOSキャピタンがいいな -
>>768
CPU性能には歴然たる差があるよ -
>>763
Sierra10.12.4-5、HighSierra10.13以上とそれ以外とではクリームインストールのやり方が異なる
前者ではshift + option + command + Rで起動
まだそこまでアプデしてないのなら「command + R」で起動
「option + command + R」だと必ずHigh Sierra10.13.5をクリームインストールされてしまう
High Sierraを未だ使っていない、または、もう使いたくない人達は絶対にこのキーセットを使わないこと
ちなみにクリームインストールで何かが変わると思ってる人はスイーツ脳ですからーw
古いマシンは古いOSにしても劇的に性能が良くなることはない
飽きたらすぐ戻せるように外付けHDDでTimemachineバックアップを取っておきなさいね -
砂漠OSのイメージ
熱でジュッと焼けたサソリをつまみにテキーラ!
テキーラ!アミーゴ!テキーラ!アミーゴ!
メキシコ麻薬マフィアの首切り動画を観ながら
テキーラ!アミーゴ!テキーラ!アミーゴ! -
クリームインストール爆誕w
-
ハイシェラのイメージ
数年前に指の大半を凍傷でなくした登山家がいたことを思い出した
最近チョモランマで遭難死したようだけど・・・ -
>Power Macintosh G3 (Blue & White)は、
Power Macintosh G3 DT/MTシリーズから刷新した筐体EL Capitan ←いちいち太字w
を用いたモデルであり、側面のロックを外すだけで容易に内部アクセス
が出来る筐体デザインだけでなくロジックボードも新設計のYosemiteである。
https://ja.wikipedia..._G3_(Blue_%26_White)
つまり、青白の筐体はエルキャピタンでありヨセミテではない
にもかかわらず、ヨセミテという言葉で青白筐体を思い出すのだ
これが「エルキャピタンのイメージ」が抜けた理由である -
Windows使ってた人間ってやたらとクリーンインストールにこだわるよな
-
>>760
こんなの「Mac OS USB 作り方」とかでググればすぐ出るから書かなかったとです -
他社ノートと競争する気あるのだろうか
-
むしろ競争し始めたら終わりだろ
-
もう10月末までは発売ないのかな?
-
ノートパソコンなんかに構ってる暇はない
-
pc欲しいけどカネないしmini2が壊れたから
思い切ってこれかMacBookにしようかな
でも時期が悪いんだっけ? -
購入相談スレがあるからそこで聞くといい
Airスレで聞いても公平な意見は出てこないよ -
>>786
ファーム上がってなければ
発売当初のOSまで戻れるんじゃないかな
外付けに別途システム用意してそっちから立ち上げ
内臓SSD消去→再起動してMac OS拡張ジャーナリングでもっかい消去→OSインストールで
戻せるはず
APFSから抜けるのが引っかかりやすい -
ジニアスバーに行けばそのハードの発売時のOSにしてくれるよ
-
タダだよ。俺渋谷でやってもらった。今なら表参道だね
俺のは整備品2013で、ヨセミテをマベリクスに戻してもらった -
タダかね・・・
保証範囲内ってことなのかな? -
air買いたいんだけどなあ…。去年大してアップデートされてないこと考えると、実質の二年前のモデル?悩む…。
-
俺自身も 2年前からろくにアップデートされてないから無問題
-
Airディスコンになったら、マックますます売れんやろ?やはり裾野を広げるのは大事やと思うけどな。
こないだのWWDC見てたら、MacOSもiOSもたいした進化しとらんし、Air以上に売れるプロダクト開発なんて無理やろ? -
ショップで一番売れている実績があるのはAirなんだよな
全メーカ、全機種を網羅する統計データでも歴然としている -
air出んかったんじゃね。期待してたのに...夏か秋には出るんかのぉ〜
-
Airの後継のretina積んだ13インチのMacBook
6月に出るのを楽しみにしてたの出なかった -
なんか事情で出荷時期が遅くなるって情報が流れて無かったか
-
Intelのcpuが遅れてるとか?
-
対策CPUは2018Q4だから一体何が遅れたと言うのか
-
みんな元気にしてるかな
607 名称未設定 2018/03/29 14:53:45
2ヶ月迷えるのに今買ってしまうのか…(困惑)
ID:a5ck0TNU0(2/2)
608 名称未設定 2018/03/29 16:00:13
俺はあと2ヶ月迷っとこう
ID:99u7KOTa
620 名称未設定 2018/03/30 04:06:05
このタイミングで買うの全く理解できないんだけど
ID:ndAcpH4P0(1/2)
758 名称未設定 2018/04/05 12:01:55
>>757
今は買うな。時期が悪い。
ID:BSCz1pAl0 -
別に時期が悪いのは間違いではない。ずっと悪い。
-
758本人乙
元気だったんだね -
ちがうもん
-
故障して電源つかなくなってしまったんですが、どうしても中のデータが必要で困ってます。
同じモデルの友人のmacbook airに私の方のssd刺したらそのまま起動しますか? -
本体との紐付きに問題でそうだけど
-
内蔵SSDを取り出して入れる外付けケースを検討してみては?
世代にもよるけどケース自体は3000円も出せばあるかと -
pcieのssdさせるケース見つからないんですよね、安いのだと
2015年モデルです -
未だiMacのLate2006を特に不満なく使っていたが
いきなり思い立って衝動買いして今アップデートダウンロード中
ノートは初めてだがまずキーが光っている事に軽く興奮した -
買うかなー
とりあえず欲しい -
そんな近づいて見ないけどわかる。
-
もはや非Retinaはドザらしささえ感じる
スペックもりもりなゲーミングノート()でさえFullHDとかザラだしな -
MacBookのキーボードが糞だから仕方ない
資料作りやプログラミングくらいにしか使わないからAir最強だわ -
それくらいしかAirには用途がないのが現状よな
ポメラみたいな感じ -
俺のAirは、2日間深センで寝ている。いつステータスが変わるんだ!早く来い。
-
( ˘ω˘)スヤァ
-
mid2011 のSSDを外付けとして再利用したいんですけど、手頃な値段のケースってありませんか?
-
いっぱい売ってるべ
-
owcのケース以外にご存知でしたら教えてください。あれ高くて手が出ないので。
-
お金貯めて
-
みんな使わなくなったairどうしてんの?
-
11インチ出ないのかな
MacBookではちょっと困るのよ
なんとかなりませんかね -
使わなくなったAirって、そういうのまだ無いなあ
-
でた〜 過度の一般化奴〜
-
そこまでキーボードに拘るんならもうMacなんてやめてドザ機にでもしたら
ふにゃふにゃのAirキーボードも褒められたもんじゃないしな
挙げ句の果てに他機種にゴミとか救えねえやつ -
Airのキーボードがフニャフニャ?
ThinkPadも併用してるけど特に劣ってると思ったことないわ -
自分のチンポ握ってたんじゃね
-
俺にはチンコパッドのキーボードは深すぎるな
-
シンクパッドも今や大して良くないね。
airのキーボードはフニャいというか、クリック感が弱いところはあるけど筐体側が撓まず安定して打てるのが気に入ってる。
ウインドウズ機は総じてキーボードが全体的に撓んで不快。 -
20年位前のThinkPadは打ちやすいキーボードだったと思うが
今のはいかにも安物のヘコヘコキーボードなんだよな -
surface laptopがワイドアスペクト比じゃなくて良いわ。
hp spectre 360の最上位機種も4k, SSD1TB, メモリ16GB, 8世代i7搭載にしては
破格の安さで良いわ。 -
>>836
昔よりは安っぽくなってるけどThinkPad自体はそこまで卑下する程でもない -
会社支給のシンクパッドがなんかMacのトラックパッドとほぼ変わらない操作ができるようになってて驚いた
あくまで操作そのものであって、操作の快適性はクソなんだがな
xpくらいの頃と比べるとすげーよくなってる -
現行買ったお
整備品で税込10マンしないってやっす -
>>840
高いな -
俺も買うかな
-
Airは今年、更新あるんだよね
-
次期AirはMacBookの13.3インチに置き換えられるだけな気がする
-
キーボードが今のAirのを使って、あとUSBがAなら
名前にはこだわらない -
>>845
ほんとこれなんだけど、Macbookになってしまうならキーボードはあれでしょうな… -
現行でメモリ16GB選べるようにしてくれ
-
airは廉価版
無印は軽量版
として併売していくと思うんやけどな。
11インチでないなら、無印をひと回りでもふた回りでも小さいのを出して欲しいけどな。出ないやろな。 -
おまえらMacBook Airで出来るおすすめゲーム教えろください
-
ぼくのオススメは艦これですね。
-
でmid2011 のSSDの外付けケースどこで買えるの?
-
>>851
OWC Mercury Aura Pro Envoy USB 3.0 ポータブル SSDケース for MacBook Air 2010/2011
https://www.amazon.co.jp/dp/B008ENQ05E/ -
>>826
それが難しい…ついつい使っちゃう、持ち出しちゃうのよ… -
>>827
11は松が5,6台ほど余ってるけど「古いマシンだし安く譲れ」というのなら断る。 -
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YP0NSVO/
SATA変換という手もあるようだ。
MacbookAir Mid2012用で、Mid2010/2011用じゃないけど・・・ -
>>849
ゲームはスマホでやるから別にいいわ
それよりも余程重たい作業じゃなければさくさく気持ちよく、人間の邪魔をしないMacbook airであって欲しいこれからも
無印とかプロはもうだめだわあれ -
>>849
Minecraftはサクサク動くよ -
Airの新型もバタフライキーボードだったらMac卒業だわ
-
HHKBビルトインのが欲しい
-
キーボードもオプション選択できると良いね
-
整備品なんかめちゃくちゃ出てるけど新型発表フラグある?
-
新型が出るまで待った方がええのか?
とりあえずiPadとペンシルは買うんだけどAirは保留か -
10月はAIRのEOSが発表。
-
そう考えるとコスパめちゃくちゃいいなiMac
-
>>867
持ち運び出来ないけどiMacの一番安いやつで手を打とうかな… -
>>867
SSDじゃなくてHDDだからゴミ -
電池で動かないし。
-
100V給電出来るモバイルバッテリー使おう
-
いやーマジで買うか迷う
-
iMac2011をSSDに換装してぇ
でもめんどくせぇ
失敗して壊しそう -
てか、2011なら簡単に換装できるじゃん…
-
いまだにLate 2010使ってるのはオレぐらいだろうフフフ・・・
-
それは自慢できる
-
iMac Early2009ならSSD512GBにして実家で使ってるよ
-
元砲丸投げ選手設定の たかなみ花蓮 はデブ度高いが顔はめっちゃかわいいな
-
天板がアルミ以降でないと性能的に厳しいよ。
-
>>881
ごめん、スレを間違えた。 -
またお前か
-
これはこれでカッコいいじゃん
-
売れない芸人のセンス
-
>>883
2GBだと苦しいけど、4GBなら何とか…って感じだね。
自分のメインはMid2012梅だけど、SSDは1050GB(64→240→1050)、余り400GB。いったい何が入ってるんだよ?
サブ機はAir11インチ限定だとMid2012のi5/8GB/64Gが1台、i7/8GB機が3台(彼らにも1TBSSD交換の刑が執行された)、Mid2013のi7/8G/512Gが2台、Early2015のi7/8G/512Gとi5/8GB/128G。 -
サブ機の方が性能が良いが、どんなアニメでも主役のパフォーマンスが一番低いよな?
忘れちゃいけないのは、うちの11インチ達の中でSSDが一番の大きいのはあくまでメイン機なんだよ!
2013、256GBのも1台あったわ…512GBよりは重要な脇役として活躍している。 -
>どんなアニメでも主役のパフォーマンスが一番低いよな?
セーラームーンで一番のおばかは月野うさぎ
まどか☆マギカで一番のヘタレは鹿目まどか -
放課後のプレアデスで一番のヘタレはすばる
優秀なサブ機はいつきな
レガシィ3.0RとフィレスターSTIを所有する俺様
もうすぐS208納車だが -
15年落ちと10年落ちを自慢するバカ
もうすぐ0年落ちが納車されるが -
贅沢言わないからRetina/8世代i5/16GB/256GB SSDの10万円で出して
-
ちょいとやったことがある人がいたら聞きたいんだけど、
JetDiveって、そこいらのM.2に変換かまして刺しても、使えないの?
Crucialの1TBのM.2があって、アマゾンで変換買ってかましてみたんだけど、認識しないんだ。
Thunderboltの外付けとして使えたらいいと思ったんだけどさ。
普通に使えないもんなのか、変換が不良品なのかの判断ができなくて。
使ってる人いたら、教えてくれ -
>>894
それ20万 -
>>894
それはさすがに贅沢 -
逆だろ。
区別がつかないなら、どっち使ってもいいってことだろ。
バカなの? -
>>900
おお!ありがとう。
mac OS
10.13.5 High Sierra
SSD
Crucial CT1000MX500SSD4/JP
(SSD/M.2 2280/1TB)
JetDrive 825
この組み合わせ。
ちなみに、Bootcampで起動してるWindowsでも認識できなかった。 -
今日、ヤマダへ嫁用のMacBook Airと俺用のMacBook買いに行ったんだけどゆっくり商品見る間もなくしつこく接客してくるから、
有楽町まで出てビックカメラで購入したわ
ヤマダってすぐ店員が話しかけてくるけど正直うざいわ -
はなしかけ
-
なんで夫婦でAIRを買わない?
夫婦仲悪いの? -
>>905
俺は持ち歩きがメインだからMacBookにした -
MacBookのCPUプァワァーで大丈夫そう?
-
ちっこい11だからカバンに入れても苦にはならない
-
なんで同じの買わないと夫婦仲悪いことになるのか分からない
-
>>902
どうやら、crucialのssdはMBAの機器制限というのに引っかかるとかなんとか…
だから、本体に挿しても認識しないんだよ。
それで、JetDriveなら機器制限も何もないだろうと思ったんだけど…
なんだろ、なんか同じチップとかなにか使ってるから、JetDriveのは「MBAに使えます!!」って公言できるのかな -
今買うのはどうなんですか
-
夫婦揃って、Macな夫婦かぁ
いいなぁ
憧れる -
夫婦でMacは意外と多いんじゃない?
うちは私が某電気メーカーに働いてる関係上私はlavieをつかってるけど
嫁にはMacBook Airをつかわしてる
なんか、Macって持ってないと憧れでつい欲しくなっちゃうよね
とくにiPhoneつかってると
週末は嫁のMacBook Airをいじって楽しんでるわ -
嫁のMacBook Airをいじくって楽しむって下ネタですよね
-
MacBook Air使ってるけど、
別にiPhone欲しいとは思わないな -
昔は同型機を買っとけばバックアップになったが
今は部品取るとかあまり意味ないか -
フットプリントは現Pro13の方がAir13より小さくなったけど、
やっぱエッジの薄さ、楔形筐体でないと我慢ならん。 -
iMacスレでSSDは容量が大きい方が寿命長いって書いてあった
Airで言ったら128Gより256Gの方が長寿命なの? -
同時期の生産なら寿命は変わらないんじゃない?
-
同じセルへの読み書き回数が減るから寿命が違ってくるだろう。
-
金曜日、カバンにMacBook Air入れて歩道を歩いてたら、後ろから猛スピードで走ってきた自転車にカバン持つ手に当たりMacBookが壊れたわ
そいつとっ捕まえて、人身事故だから警察呼んだが軽い調書で終わり
そいつの住所と名前と電話番号と職場の名刺貰って月曜にMacBook Airの弁済金持って来いとは言ったが持ってくるから不安だわ
てか、いきなりパソコンが壊れるのは弁償してもらっても中身がなくなるのは痛い
そいつ50代ぐらいで平日昼間に普段着だから金あるのかも不安 -
ははっざまぁw
-
また書き込んでくれ。
楽しみにしてるわw -
>>922
中身って?データの事なら、バラしてSSD取り出せばいいのでは? -
>>899
区別がつかない人はほとんどキーボード使わない人だからな -
>>903
用があれば呼ぶから俺にかまうなっていえばいいだけだろ -
>>909
ペアールック ご存じない? -
ビックカメラでナイトセールやってる
通常のポイント5%に加えて更に10000ポイント -
お、Google Home Mini半額やん
-
ID:LtVdsfwN0
典型的なアスペ症例。早めに医者いっとけ -
MacBook Airをクッション入りソフトケースに入れて持ち歩くのが当たり前なのさ
-
>>929
ビックのこういうセールって、結構頻繁にやってるの? -
初macにairを考えてるんですが買うのに良い時期とかあるんでしょうか?
あとSSD500にしたいんですがその場合ヨドバシとかで買ったりできますか? -
>>922
ぶつかられる前にそういう自転車乗りをその場で殺すのが鉄則。セカイのためになる!
今は雨の日が多いから自転車で走ってきたヤツの目の前に傘を突き出してやればいい。
グサッと眼窩に突き刺さって脳を破壊するから確実に死亡に至らしめることが出来る。
他人の命は自分のMacbookAirより軽い -
警察は何もしてくれない・・・
オマエの生命、身体、財産を守ってくれるのはオマエ自身だけだ・・・
RAGE!戦え!RAGE!闘え!RAGE!叫びを挙げて襲え!RAGE!
RAGE!RAGE!RAGE!RAGE!RAGE!RAGE!RAGE! -
やり投げのスタイルに学ぼう 目標は自転車乗りの眼だ!
https://www.ouhs.jp/...9%AB%98%E6%A9%8B.JPG -
あっとあっとあっとあっあっー!
あっとあっとあっとあっあっー!
あっとあっとあっとあっあっー!
あっとあっとあっとあっあっー!
あっとあっとあっとあっあっー!
あっとあっとあっとあっあっー!
あっとあっとあっとあっあっー!
あっとあっとあっとあっあっあっー!
「枯葉」のメロディーでどうぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) -
>>922です
10時に加害者に会ってきたけど結果から言うと平行線。
向こうの言い分は全額じゃなくて過失割合に応じた学のみを支払いたいたいとのこと。
は?っておもわずでかい声で言ってしまったわ。
歩行者が歩道を普通に歩いてて後ろからきた自転車にカバン持つ手をぶつかってこられてどう歩行者に過失があるのかと
こりゃかなり手こずる感じがしたわ
今日仕事終わったらMacBook Air買いに行こうと思ってたのになんだかな。。
弁償金を貰うまで自分の金で立て替えってかたちで買っていいのかもわからないし面倒だわ。
区役所の無料弁護士相談にでも行くかな。 -
歩道上だったら、歩行者の過失割合はどう頑張ってもゼロです、って言い切ってこい。
ゴネたら弁護士つけて告訴するって脅してこい。 -
>>940
過失割合を決める為に裁判ですね -
しかし事故起こしといてたった10万を渋るとはねぇ
-
あーあ、災難だな
相手は自動車保険に自転車特約とかつけてないのか
その場合でも新品価格では出ないっす -
てかそいつ任意保険入ってないんか?
-
あ、自転車ね。
保険入ってるやつなんか稀か。 -
相手がかわいいJKかOLか美人妻なら体で払って貰えばええんや
-
俺はぜってー払わねーからwwwwって息巻いたって資産や給料差押えできるんじゃねーの?
結局弁護士費用のが高くつきそうだけどそれもまとめて相手に負担させられねーのかな -
まぁ、事故あったときの見た目からあまり金なさそうだから払わないかパクれるかなとは思ったけど
取り敢えずバクレズ話し合いの場に来たから少しは巧妙の兆しはあるかなと今後に期待できるかな
さっき、過失割合について担当の警官に電話したら席を外していなかったからまたあとで掛け直してから対策を練るつもりです
関係ないスレ汚し失礼しましたm(__)m -
その自転車が自賠責に入っていれば
対人については保険から出るけど
任意保険に加入していない限り
物損については加害者の自腹になる
もしかして任意保険に入っているか
知り合いの保険屋に相談しているかもね
過失割合は、注意していれば避けられたって事だから
歩行者には一切責任はないよ
今回の事故は自転車側の10割過失だろう -
それにしても新品が買える金は出ないだろ
逸失利得がよほど大きいとか? -
購入してどの位の年月使っていたかだろうな
5年以上となると、残存価格は殆どないと見なされてしまうかも
賠償金を満額もらっても、自分でいくらか足さないと
中古すら買えないかも知れないね -
いくらかかろうとも最後まで徹底的に戦え
-
>>953
修理費用がもらえるんじゃないの? -
落としどころは修理代だろ
新品買える金額は取り過ぎ -
>>949
全部片付いたら報告してくれ -
でもPCってことで中のデータがあるからな
どうなるんだろ -
買ったのは今年の2月25日
息子の誕生日プレゼントのSwitch買ったついでだからハッキリ覚えてる
後方からすごいスピードでぶつかって来たからMacBook Airが入ってるカバンが5メートル以上飛んで行った
さっき、区役所に電話したら金曜日に無料弁護士相談の予約が取れたから相談してみます -
なるほど。Airだけに空中を飛んでいったわけだな
-
空も飛べるはず
-
非が自分に100パーセントあるなら10万円程度の品なら全額キャッシュで弁償しろよと思うわ
ごちゃごちゃやってる時間の方が勿体無いだろ -
>>931
アスペはおまえ定期 -
過失ゼロなら支払督促すれば?
-
いきなり整備品が全滅状態になったけど
新型クルー? -
歩道で自転車って。
そんなやつ蹴り倒して桶だよな? -
まあでも普通に自転車走ってるよな、どこでも当たり前に。邪魔クセェ。でも車運転する身では、車道走られるのもウザいんだよな
-
この前歩いていたら、もう75は過ぎているだろうジジイの自転車が
コーナーのインを刺してきた。気づかずにドアを閉めたらキレられた。
いやぁ、良い世の中だこと。 -
>>972
これは荒らしが立てたスレだからシカトして落とすかな -
日本もイギリスみたいに自転車道が整備されてれば良いんだけどね
利用者多いのに最近まで道路計画とかでほぼ考慮されてなかったのが残念 -
みみっちい話題はMBAスレの伝統
-
過失割合w
歩道を自転車が走るって違法行為って教えてやれよ。 -
一応一定の場合には歩道を走れるけど歩道走行時は基本的に徐行しなきゃいけないし、
歩行者の妨げになる場合は一時停止する義務とかがある -
ID:1QZkKgwF0を全員が完全スルーしたなw
あっあっー!とか頭おかしい -
全員がスルーとか案外やればできるんだな
-
歩道歩いててババアの電動自電車が突っ込んできて右足の脛を骨折したわ
いま調停中
弁護士雇わなくても収入印紙代と切手代だけでやれるから納得いくまでやった方がいい -
高齢者は害悪だな
自動車の事故もひどいもんだよ -
マジで高齢者の電動アシスト付き自転車(略して電動自転車)は危険。
反射神経が鈍ってるのにスピードが出るからな。
車乗ってて自転車で逆走してくるのは子供を乗せたママの電動アシスト付き自転車(略して電動自転車)が多い。 -
車道を走っている奴は轢いて良いぞ
-
ロードバイクで車道を逆走してるのを見たときは目を疑ったな。本人は自分はイケてると思ってるんだろうなって…
車道に自転車用スペースできたりしてるが…
年寄りは歩道で警笛鳴らしながら自転車突っ込んで来るもんな。退くのが当たり前だと思ってる。
自転車に乗るなら講習義務化した方が良いと思う。一度は交通法規に触れないと。車の免許持っててもわかってないのも居そうだが…
Airを仕事で使ってるなら、満足に仕事できなかった損失も要求したいところ。時間かかればその分デカくなる。早期の解決の落とし所で新品弁償を要求出来ないもんかな。 -
ほんとそう
歩道歩いててベル鳴らすのは年寄りだけ
若者はルールをわかってるから鳴らさない -
次スレでは自転車の話もスルーしようぜ!
というわけで、あらためて、スレ立てました。
MacBook Air 256GB目
https://egg.5ch.net/...i/mac/1529397201/l50
内蔵SSDの容量が512GBでも、128GBでも、もちろん64GBでも書き込めます! -
ルールを分かってたら歩道を走らない
-
=====================
■■■■■■■■■ご案内■■■■■■■■■
=====================
MacbookAirについての話題での次スレはこちらになります。
(自転車のマナーについての話題は禁止です)
「MacBook Air 256GB目 」←洒落が効いてます♪
https://egg.5ch.net/...i/mac/1529397201/l50 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) -
梅
-
うめ
-
ume
-
ウメ
-
ウメ
-
埋め
-
鵜め
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 6時間 46分 50秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑