-
TCG
-
【プロ野球】ドリームオーダー2試合目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
実は2スレ目
https://dreamorder.com/
「プロ野球カードゲーム ドリームオーダー」は、野球をテーマにした1対1の対戦型トレーディングカードゲーム!
監督となって選手を起用し、自分だけの「ドリームオーダー」で対戦したり、好きな選手のカードをコレクションしたりして楽しもう! - コメントを投稿する
-
「プロ野球カードゲーム ドリームオーダー」は、野球をテーマにした1対1の対戦型トレーディングカードゲーム!
監督となって選手を起用し、自分だけの「ドリームオーダー」で対戦したり、
好きな選手のカードをコレクションしたりして楽しもう!
https://youtu.be/PDiJ37VB4BI
▼ホームページ
ブシロード
https://dreamorder.com
▼SNSオフィシャルアカウント
X
https://x.com/dreamorder_tcg
YouTube
https://youtube.com/@dreamorder_tcg
Instagram
https://www.instagram.com/dreamorder_tcg
▼前スレ
【ドリオ】プロ野球TCG DREAM ORDER 1試合目
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1704716407/ -
人いないけどここ以外の盛り上がりはどうなんだろう
-
1箱にSRは3~4枚か
-
キングオブプロレスリングみたいにブラウズゲーム専用のカードゲームにすればいいのに
純粋な非電源TCGって強気だな -
オーナーズリーグって知ってる?
-
汎用カードが少なくて選手カードが3,4枚必要だから1球団レギュだと複数の球団デッキを持つのがしんどい
オールスターレギュだととにかく強い選手を買わなきゃいけないからしんどい
コストを考えた各ポジションの低レア集めもしんどい -
体験会参加してみたけど正直あんまり面白くなかったわ
-
読み合い通して貰えるのがサイコロ振る権利だからな
オマケに出目減らす効果持ちもいるからストレス溜まる局面のが多いゲーム性 -
じゃんけんして勝ったらサイコロ降るだけ
煽り抜きですごろくの方がおもろい -
たまーに引っ張り出して遊ぶボドゲだったらこの程度のサイコロ運ゲーで良いのかもだけど、TCGとしてこれやるのはあまりにも馬鹿馬鹿しい
-
そもそもカードオタクに野球ってw
-
サイコロって店が用意してくれないとイカサマする人がいるかもしれないじゃん
-
身内ならサイコロがどんな結果でも盛り上がれるけど
他人とのちゃんとした試合で運が悪くて負けたらしょうもない -
>>13
公式アプリでサイコロ振るから -
SRの相場が400円くらいならやってもいいかな
-
超プレ値つきそなカードある?っぱ村上?
-
金曜から転売屋さんせこせこ釣り上げてたけど全部無駄になってて笑う
-
野球題材の都合先行が最後の攻撃で同点から捲れなかったら引き分け目指すしかないのはしょうがないにしてもそのまま同点でゲームが終わった場合サイコロで勝敗決めるのはあまりに味気なさすぎる
-
野球ファンの民度とTCGの民度が合わさってとんでもない事になりそう
勝てないくらい大量失点したら両負け狙いの為にわざとゆっくりやる人とかいそう -
大会行ってきたけど雰囲気はよかった
その場でプロモ開けて交換する流れは楽しかったよ
贔屓が地元じゃない方が交換成立しやすくていいかもね -
なんか思ったよりコケなさそう
TCGやる層ほんと変わったんだな
雰囲気が違う -
他と違っていわゆるTCGガチ勢みたいなのはやらんからな
-
大会で応援歌歌いだす奴複数人居て草
-
それはちょっと楽しそうで草
-
タカラ野球カードゲームみたく気軽に遊びたい
-
まあカジュアル勢増えたし競技勢もカジュアル勢多い方がいろんな意味でいいって分かってるからな
基本親切 -
xみると結構好評なのなんでだ
対戦できる人達ってめちゃくちゃ限られるやん
コレクション目的ならbbmとかあるのに -
そりゃこんなもん好評価する人しか買わんからでしょ
それに対戦出来る人限られるというが
野球ファンなら一緒に球場行く友達は元々いるだろうから対戦相手を用意するのは簡単 -
取りあえず大会で宝くじ出来るから転売ヤーは湧きそうね
-
選手に直筆サイン書かせて来たか
普通にキャンプとかで本人に会いに行けば書いて貰えそうな気もするが -
他のTCGとかで、サイン入りとか、箔押しサインカードとかある商品では
直にカードへのサインを禁止しているのもあるよね
これはどうなのかなー -
>>32
直に、ってのはサインなしカードに本人が後からサインを書き込むパターンね -
カードに直サイン禁止とか選手に周知出来んのか?
ってか選手に守る義務もなさそうだが -
サイン高騰するような人気選手は貰うの難しいからあんまりいないんじゃない?
-
これメインデッキって基本的にはオーダーで出してるコスト高い選手は3積みして、
低くなる順に積む枚数減らして、勝負師3枚、他戦術カードって組み方で良いのかな -
>>36
覚醒とサポート値が優秀な選手を優先して積んで戦術は基本的には無くていい感じだった -
勝負師も要らんの?
-
ごめん勝負師は必要
あとAPのサポートが強振多いチームは値千金入れてもいいかも -
強振ゴリ押しタイプなら値千金3入れて良い
村上に値千金付けたてAPで勝てばダイス+4だし -
誰もいないスレ
-
いるぞ
GWは大会にも出たいぞ -
結局これ流行るの?
-
俺の身の回りでは流行ってるよ
-
野球なんだから
わかりやすく毎年日本一決める大会開いてほしいな -
>>44
じゃあ駄目そうだな -
ローソンでパックは大抵置いてるけど、遊ぶ為にまず必要なスタートデッキは
売れ残り警戒でそもそも仕入れてない所ばかりだった。
既存TCGユーザーじゃなくプロ野球ファンがメインターゲットだろうから
ブシゲーにしては珍しく安く遊べるのに機会損失してる感じ。 -
野球ファン向けに球場で売るイベントはやってるみたいだけど
イベントやってない時は売店に置いてるのかな -
美少女カードばっかりもてはやされるTCG業界で野球カードってマジ?
-
カードゲーム的には先祖返りっぽくて面白い
-
無茶苦茶な妨害やLOが無いのは快適
戦術無効化カードとかハンデスが実装されない事を祈っとく -
シングル価格思ってたよりかなり安いし、プロ野球ボードゲームと思って
買うならアリって気はする。 -
地域によて仕入れするスターターパック調整すればよかったのにな
12球団同じ数仕入れないとダメとかあったんだろうか
鯉本拠地だがどこ行っても広島だけ売り切れ
巨人がたまにないぐらいで後は売れ残ってる -
OBの選手とかでないかな早くOBこい
-
ブスタパ箱買いしてる人に聞きたいんすけど、SPやSSPのパックて一番後ろ確定?
-
スターターはアマゾンだと阪神や巨人、ホークスなどの人気球団のやつがやっぱり売れてて、楽天と西武が不人気みたい
-
仙台だと楽天だけ売り切れてるぞ
-
>>55
真ん中だよ -
amazonはマケプレばかりだな
-
一人で遊ぶ時はどうやって遊ぶのがええんやろな
-
一人で遊ぶゲームじゃないやろ
-
サイコロで狙いの目を出す練習でもしとけばいいんじゃね
相手にアプリ使えって言われたら意味なくなるけど -
今は大会景品ショボいからいいけど今後限定プロモとかになったらグラサイ使うやつとかも出てきそうだな
-
そもそも論アプリでサイコロ振れるのに手持ちのサイコロ振るやつってイカサマ以外の理由あるんか?
-
サイコロもサプライの一種だと考えたら自前のお気に入りアイテム使いたくなるけどな
-
身内ならその思考で問題ないが他人との戦いならお互い公平になるよう考えたほうがいいと思う
相手にもそのダイス使ってもらうとかならまだマシだけど -
これなんとかオンライン対戦できるようにできんかね
全カードシリアルコード付きにして一回きりのアプリ登録可能にするとか -
オーナーズリーグみたいにしてほしかったな
-
ソシャゲにした方が流行ったかもね
-
申し訳ないけど申し上げたいんやけどこのカードが1年後に存続してるとは思えないわ
-
今のTCG市場知ってて本気でそう思ってんなら〇〇すぎだし
煽り目的でその有り得ない未来予想図申し上げてるとしても〇〇すぎだし
なんも知らんで言ってんならやっぱり〇〇杉内 -
カードで野球してんなよ
空き地でバットとボール使って野球やれよ -
>>71
日本語で頼む -
数年は細々と続くかもだけどハネるとは思わんな
-
まあ早いとこ大谷翔平のカード刷っとけって話よ
然るべき仕様でね -
シリアルナンバー&直筆サイン入りのSSSSSSSPはよ
-
誰がやってるかわかんないけど続いてるって感じのカードゲームって多いしそんな感じの立ち位置になるだろうね
-
まぁ二年は続くだろ
-
世界に1枚の大谷翔平直筆サインカード封入で100兆円売れるからな
-
ホームランあまり出ない?
-
濡れスポ仕様とか2024年最新版npbに完全対応してんじゃん
-
チームカードを監督として特徴出したらいいのにな
巨人(長嶋)打者コスト15でミートアウト多め 強振本塁打多めとか
中日(落合)投手コスト10でミートヒット多め 外国人ダイス+3とか
広島(緒方)は選手コスト‐1だが抑え登板時相手のダイス+2されるとか -
盗塁がルールとして制定されたら緒方のカードは失敗率上がるデメリット持ってそう
-
あんまり複雑化しても着いてこれるプレイヤー減らすだけだけど監督とあと球場くらいはギミックであってもいいかもね
-
手札ドローって攻守交代時と失点時だけ?
サポートゾーンに2枚置きしなくても手札枯渇するんだけど -
だから覚醒したときドローとかドロー効果持ちが強い
早めにデッキ枯渇させれば勝負師とか再利用出来るし -
読み間違えてた
打席ごとにお互い毎回1ドロー出来るよ -
SSP坂本って特殊能力ないのに相場が3~4万円でなんであんなに高いんやろか
特殊能力付いた大城が6000円で他球団の村上は1万円ぐらいだぞ -
巨人ファンが多くて成績もレジェンドだから
-
そりゃ「坂本だから」以外に答えあるか?
-
やっぱり坂本だからか
特殊能力ないしプレイでは使う事がないけど欲しいなあ -
長嶋茂雄SSP、王貞治SSPが出たら15万いくね
-
>>70
ワンピースのTCGも最初流行らんって言われてたけど今じゃ業界3位だし分からんで -
ワンピースの不安点は発売元がバンダイってことなんだよな
ブシロードは見切るのも早いけど、軌道に乗ればちょっと安心感ある -
阪神近本の新SSP強くね?
AP5
メイン 走者が二塁か三塁にいるならAP+3
メイン覚醒 勝負中ミートで打撃判定でダイス+2 -
何で楽天にはそういうカード無いの?
ブシロードと楽天仲悪いのか? -
あとプレイヤーのこと「監督」って言うの草
-
早くドリームオーダーMLB版出せよw大谷翔平の直筆サインカード当たるまで買うから
-
これ取り扱ってるカードショップあるの?
ストレージ漁り出来るならしてみたいんだけど
さすがにレアカードくらいしか置いてないのかな -
ショップ大会やってる所はストレージもあるんじゃね
というかそんなん場所と店次第だろ
◯◯県の◯◯って店にあったよとか答えたって意味ないじゃん -
都市部で武士ゲーの取り扱いあるとこは置いてある確率が高い
-
球場来場プロモでSR相当の性能してる山本昌か、OB選手出すの早すぎ、
小笠原とどっちが良いか好みなんだろうけど新規プロモゲー化は勘弁してほしいな。 -
山本昌はドリームオーダーのアンバサダーなんでね
特別やね -
全球団で来場プロモ作ればよかったのに
一部はティーチングツアープロモ配布なのケチだな -
その地域の球団のものは特別売れる傾向にあるね
球団人気の高い選手はどこでも高騰するけど地域差で買取値段変動してるのも面白いなぁ -
買取価格って言ってもSRでも300円ぐらいだろう
-
山本昌のカードめっちゃ売れてる
-
抑え則本も買取1500円とかやってるとこあったな
-
交流会行ってみたけどめっちゃ人いたよ
カードゲームとかやってなくて球団応援してる経由で始めた人も多い感じ -
パックの発売ペース早くね?
3ヶ月に一回でいいのに2ヶ月に一回って… -
言うてSSPとか当たったら嬉しいくらいで安価に済ますなら効果同じのSRでよくね?となってるからなぁ
スターターブースターで大した数の選手出てないからペース早めてくれたほうが環境も回って飽きが少なくていいんじゃないかな -
順位争い中に早めに現役選手カード出しきって、秋冬にOBって流れかな
-
ヴァンガードあたりには勝てそう?
-
全く話題を聞かないんだが流行ってんのこれ
-
じわじわ触る人増えてるかなって感じ
地方すぎると大会で参加一人とかになるみたいだけど -
まあ過疎だわな
-
ゲームとして遊ぶ人はいなくても、食べられないプロ野球チップスのノリで買うんじゃない?
-
カードゲームやったこと無いけど野球だから初めて触れてみるって人が思いの外いてメインストリームだね
球場行く人を対象にするのが手っ取り早いし、球団がデュエルスペースとか用意するくらい協力的だったらすぐ広まると思うんだがなー
使える性能とか気にせずAP5のバニラとかでもPRカードを球場で提供し続けてきっかけ与えるのがいいと思っています -
ポケモンかワンピースかドラゴンボール以外はまともにプレイできないだろ大抵のショップはその3つ以外取り扱い無いし
だから流行ってようが流行ってなかろうがあんま関係ない自分が欲しけりゃ買うし要らなきゃ買わない -
>>119
「食べられないプロ野球チップス」ってのは割と当たってるかもね。
自分の地域だとコンビニやカード屋でセリーグのパックは入荷の度に売り切れになってる、
ノリで数パック買って開封してる人を見たことあるし、TCGとしてプレイしてない層が
意外に買ってる印象。 -
初回相手の一番が覚醒ワンドロー選手な時って
いきなり勝負師あてるもん? -
開幕手札数と相談し、カード交換の様子見て判断する
勝負師単発なら覚醒2枚出しも守れ、リソース有利になるから出し得ではあるが
外したら塁に出るので後のハンドリソースを防ぐのかヒット許すかは自分で天秤にかけるしか無い -
ブシロードは大会エントリー数が見える化してるから大会に参加してる人数が壊滅的なのは確定してるよ
コレクション感覚で集めさせるしかないけど、、それっていつまで持つのかなとは思っちゃうね -
普通のTCGだと引き分け起きるのって試合時間切れぐらいしかないのに野球題材だから仕方ないとはいえ普通に進行して引き分け起きるのは嫌だね
正確には引き分け後のサイコロ勝負が単なるチンチロで嫌 -
ライバルはゲートルーラー
-
>>125
BBMとかいう誰が買ってるのか分からない、どこで売ってるんだそれなシリーズもあるんだけどね
まだ弾数が少なくて贔屓の選手出てないって人はドリオ触ってないと思うし今後の宣伝の仕方次第だな
とりあえず阪神の青柳中野にやらせてたように、プロや元プロがプレイする動画はドンドン出さないと -
みそきん仕入れたけど売れねぇ
-
都内某所ではあるけどショップ大会の人数オーバーがちらほら見受けられるな
先着で受付しておかないとキャンセル待ちになるしアクセスのいいとこは埋まりやすい -
ブシロード初心者?
このメーカーのTCGはさくらがいて人数オーバーして売れてるように見せるのは当たり前よ?
他のやつも見てみ?そしてキャンセル祭だから -
正直流行ってるようには見えないかな
-
ブシロの株価下がりまくってる中これに全ベットするかのような宣伝してて大丈夫なのかね
-
そもそも野球カードはBBMやエポックにプロ野球チップスにMLBカードと
大昔からコレクターがいっぱいいるからゲームとは言え参入は難しいだろ -
そっちは選手の直筆サインが含まれるからな
大谷の日本時代のサインなんて100万以上がざらだぜ -
発売直後にプロチの誤植に話題持ってかれてたしな
-
野球好きなのっておっさんがメインだし普通に対戦TCGは厳しいだろ
-
マーケティングはどこターゲットしてんだ?
毎週コナンでcm流れてるけど客層違うだろと -
スレチだから消えろ
-
やっぱり野球ってだけで気持ち悪いやつ入ってくるよな
-
野球スレにいるお前が一番キモいやん
-
TCGスレだからスレチって言われてることに気付けないアス◯かよ
-
煽るお前も同類
-
スレチを諌めてるんだから同類じゃない
野球アプリの人気なんかドリオに関係無いどうだって良いこと
メーカーも違うんだから -
アス◯とか差別発言してる時点で同類だアホ
-
いや同類以下だな
-
お前が一番ヤバいから出てってくれる?
-
>>143 が悪いってのには同感
他はどうでもいい -
ア◯ペがアス◯と戦う場所なのかここは
まぁユーザーも皆無だし来年にはサ終だな -
アシベがアスカと戦うカオスなスレにようこそ
-
ア◯ペがなんでアシベになるんだよ
本物やんこの馬鹿 -
>>152
そのツッコミが自己紹介って気づいてないよね。きっと -
日本語も読めない馬鹿としか思わんけど
-
うまいこと言おうとして失敗するやつも恥ずかしいよ
面白くもなかったし -
野球とカードと電車はやばいやつ多いから2つここはよりやばい
-
なんなら電車も兼任してそう
-
池袋の某ショップの公式大会が参加者いなくて大会になってねぇじゃねぇか
-
TCGプレイヤーは小学生とか除けば基本陰キャ
野球ファンは野球部上がりとかが多くて基本陽キャ
もうこの時点で無理
カードと野球はヤバいの多いって言ってる奴いるけどヤバさのベクトルが正反対なのよ
イキリオタク的なヤバさとDQN的なヤバさは決して相容れない -
野球ファンというより球団毎によるな
阪神は陽キャ寄りになりがちな傾向あると思う -
ここ野球スレじゃねぇぞゴミ共
-
「ドリームオーダー」なんだから全球団の好きな選手でチーム組めればよかったのにな
-
来週新発売するパック全く予約入ってないって聞いたけどお前ら買ってやれよ
-
大谷サインカードが入る弾出たら考えるわ
-
マジで来年の夏ぐらいでサ終してそう
-
楽しみなんだけどな第2弾
-
僕の行く店では取り扱い終わりました
-
終わったも何もそもそも取り扱いが始まってないという
ブックオフでワンピ買った時にこれの袋に入れられて渡されたけど別にシングルの取り扱いはなかったからな -
今の時代転売ヤーが食いつくかどうかで全部決まる
ワンピもドゴンボもユニアリも全部バイヤー人気
野球じゃ転売ヤーも食いつかんよ -
今の野球人気知らないのか?
他のスポーツ差し置いてダントツの人気スポーツだぞ -
またこの流れか
野球自体の人気なんかどうでもいいんだよカードやる層と被ってねえって話だろ -
野球が人気でもこのゲームは不人気だよ
-
まぁブシロードだし
野球アニメや漫画のコラボブースターでテコ入れしてくるでしょ -
公認大会は過疎り気味でも地元球団を中心にスターターやパックは売り切れては再入荷を
繰り返してたからプロ野球トレカとして買っててプレイしてない層が割と多いんじゃね。 -
そりゃローソンですら販売してたんだからみんな最初は手に取ってはいるだろ
問題は全然続いてないってことだ -
ヴァンガードスレが野球スレになってんだが
-
>>174
なんかこのレス地元を中心にCD80万枚売れたコピペ想い出したわ -
1パック買っても自分の好きな球団のカードが1枚しか出てこないとかあるし遊びで買うには続かないだろうなあ
子供がやるのは値段的に尚更キツイ -
つまり終わってるってことだね
早くサ終した方がいい -
1球団のデッキしか作らない場合6分の5がハズレになるし
汎用カードの戦術もシングルで数十円だもんな -
ブシロード系のコンパチTCGってなんで全部そういう縛り強めのルールなの
ヴァンガードもヴァイスシュヴァルツもシャドウバースも全部決まったこの属性で組んでくださいみたいな縛りがキツすぎ
多少はそういうのあっても良いけど例えばデュエマみたいに火と自然で混ぜて組めるとかそういう工夫が無いとデッキ組む楽しみが無くなるでしょ -
別にそれはブシだけじゃねぇだろ
そもそも野球とTCGが相性悪いんだよ
コレクション用で全振りすればよかった -
コレクション全振りとかそれこそ爆死で草
頭悪すぎ -
コレクション用カードだったらプロ野球チップスと変わらんやん
-
あぼーん
-
変わらないような需要しかないから詰んでんだよ
-
野球の運要素みたいなもんをうまく落とし込んではいるけど
それが面白さに直結するかと言われたらそうでもないのが駄目
結局サイコロの出目増やすタイプのカードがよく使われるようになるだけだったし -
買取してくれないほど売れてないカードの新商品なんて買う意味ない
今週末な -
山賊打線組む人とかいるのほんと好き
出てきてる選手の数が圧倒的に少ないのが玉にキズ -
金曜日発売なのにここまで話題にならないのか
-
スタートデッキのSRがパックで性能違うSRになるのはいいけど
同じ年のパックで2回サインカードになるのはどうなん -
各球団人気の選手って上澄みだけ考えると5、6人が平均だろうしスターターなんてモロに代表格しか選出されてないわけで
-
2弾と4弾でSSPになる近本の事でしょ
-
ここで粘着気味に野球を嫌悪している奴は
TCGとしてこれをどう楽しもうとしているのだろう
カードゲームとして人気が無いことが(トレカとしては売れてるように見える)
この人にとってそんなに許せないことなのだろうか -
>>195
野球の話したいなら他所行ってくれる? -
早く買いたいけど、フラゲ出来てる人いるみたいで裏山
-
結局2弾で取り扱い辞めてる店、7月から大会やらない店が増えた。
大会普通に出れるのに有志が毎週のように非公認大会開いてるからお店が大会開く意味が無くなってる。ワンピースみたいに大会出れないから非公認やるのはいいけど、出れるならショップ大会出ないと過疎ってシングル販売止めるという事になってるから始まったばかりのゲームで非公認大会開くべきでは無い -
非公認って身内ノリがあるからなぁ
-
ホロライブに各球団のユニフォーム着せた特別カードをカートン封入とかにすればいいのに
-
野球カードの醍醐味はルーキーや新戦力なのに開幕して3か月経って発売の第二弾にルーキー入ってないとか興醒めでしょ
そもそも人気の朗希だって第二弾で初めて入る体たらく
現実のチームにいる選手が揃ってないのに推しチームでゲームしたい野球ファンはそうはいないでしょ -
今年始まったばかりのカードに文句言っててクカ
-
クカ?
クカクカ??? -
カードゲームは構想時に1.2弾は一緒に作られる。1弾発売時には3弾はほぼ作り終えてる。
だから朗希が2弾にいるのは妥当。むしろ4月下旬に発売時して6月下旬にルーキーいれるとかカードゲーム的に不可能 -
それはカードゲーム制作サイドの勝手な都合というか言い訳であって、
他の野球のトレカやプロ野球のテレビゲームでは毎年シーズン最初のリリースから
ほとんどのルーキーやスターが揃ってるのが当たり前なんだよね -
さいてょ出たら買いますクカ
-
見える地雷
こんなゴミ買う奴等がいてくさ -
やってみると楽しいよ!
悩むと3回裏まで終わらすのに30分超えるけど -
試合のワンシーンを切り取れず入団会見やキャンプ時のカードになるから活躍してないルーキーのカードは見栄えが悪い
ゲームでルーキー選手が最初からいるのは試合中の写真が必要ないから -
だからそれは制作上の言い訳なんだよね
さあ自分の好きなベイスターズで対戦しようって時にデッキに度会いないってよほどのマニアでないと楽しめないでしょ
チーム超えて組めるならまだしも -
>>210
じゃあ正解はこのゲームのリリースは9月と野球シーズン終盤になるわけだけど、そしたらすぐにオフシーズンで宣伝効果薄いと分かって言ってる? -
選手としての特徴がはっきりしてない時期にカードなんて作れねぇだろ
ルーキーの殆どが0コスAP4ミート3ミート3みたいなコモンになるわ -
謎レスバ草
-
選手としての特徴がはっきりわかるまでルーキーのカード作れないならルーキーイヤーに一軍で活躍しなかった選手のカードは何年後かに台頭してくるまで作れないってなるけどそれでいいの?
そもそも選手ってのは成長したり衰えたりシーズンによって調子が変化するんだよね -
>>214
いいと思いますよ。全選手が収録される事なんてないですし。 -
そんな厳密な評価軸や能力査定があるようなカードゲームかこれ?
-
活躍しない選手のカードなんて作る優先度が低くなるのは当然じゃん
活躍した度会はちゃんと8月に出るし -
ルーキーカードとか欲しいならそれこそBBMでも買ってればいいのでは…?
知名度のある選手優先になるカードゲームなんだから文句の付け方がお門違いすぎる -
こういうのってさ、シーズンオフに次のシーズンを楽しみにしながら遊ぶんじゃないの?
秋口に今シーズンの最新データがっ!!みたいに盛り上がるのが健全だと思うなぁ -
今楽しめてるひとにとってはそれで良いのかもしれないけど
最新を求めたがるいわゆるBBMコレクターやテレビゲームプレイヤーは取り込みづらいだろうし
自分だけの超マニアックなラインナップや球団超えたスーパーチーム作りたい層には物足りないだろうな
ところで100歩譲ってルーキー収録が遅いのは仕方ないとして朗希を2弾までお預けしてたのはメーカーの都合だよね -
BBMコレクター取り込みたいと言っても、使ってる写真が一緒だから取り込めないって呟いてる人いたよね。
-
オールスターってセはセのチームのタイムカード使わないとだめなのかな?
-
戦術カード同様でなんでもいいんじゃね?
-
タイムカードは選手でも戦術でもないから球団関係なく使えたはず
-
マジで売れてねぇな
買う人いねぇ
ローソンだけど -
店によるけど置いてあるのかどうかぱっと見で分からないとこもあるよね
パック用の札とか無くてレジで聞いてみたら「あー、ありましたね!」と下から取り出してきたり -
野球とこういうカードゲームは合わないな
パラメーターいじれたカードの追加がしやすいDCGのがよかった -
ブシのDCGは・・・
-
波の上に行く卒業前の映像も見事な時期に
アイドルは初回から出てたらもしかしてスターって常に考えても引かれるだけやで -
カメラもメモリーカードも燃えたら意味ねえっての
https://i.imgur.com/XFudmBD.jpeg -
マジで一年続くのかなこれ
ブシってマジで売れないやつは急にサ終させるからね -
佐々木朗希はポスティング制度でのメジャーリーグ挑戦チラつかせてたから収録出来なかったんだと思うよ
-
しっかし安いな
ボックス半額って誰も得しないだろ -
インフレ緩やかで投手に関してはバニラが基準値で強いからボードゲームと思ってやるなら
割と楽しいけど、TCGとして考えると派手さは無いし、強振orミートの丁半博打と結局は
ダイス運だから他のTCGをやっててお試しでやってみたって人はなかなか定着してない印象。 -
>>106
スノヲタマジでそう思ってるの?
まともな政治団体とかを違和感あったけどあの服装と行動知ったら納得したのになに言ってんなのか分からんけど
ニコニコ嬉しそうだったけど実際は毎回エッッッッッて実況してたが -
いやいや序盤とか酷かったし今もこんなもんか?
-
あのネズミが吊るされた典型例よな
朝食バイキングまあ
ダイエットが
心臓発作とか突発系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照) -
七五三じゃんw
壺と関与した証拠」が駄目な人間だ -
一回本国ペンに説教ヨントンさせる前になんかなかったかもしれない
太ももやウエストが少なくともこいつらに聞くのに書かされてるスポンサー2019年→7社
乙
盛り返したしよかったやん
ヒプマイへのルールと言えない -
>>96
パチスロ行ってるの見るからね。 -
残念な判断しかできないおかしさだったら無理
ネイは4回転しか見所ない人は少ない -
AAAみたいな話でいちいち税金で持ってるし起用法なんていらないから分からない話だよな
-
2年前にコンビニあるのに出稼ぎに忙しいからビリフは頑張ってたな
-
もう少し封入率なんとかしないとパック買う意味がないな
-
プレイヤーの民度悪くて引退したわ
-
おう、また明日な
-
公式が無断転載禁止を表明してるのに堂々と公式のロゴ使ってカード刷るヤツとか海賊版サプライ販売してるヤツがいたりとか有識者()が叩かれてるのダブスタで囲う自治厨いるしさっさと引退すべき
何も知らずに楽しんでる人はそのままでいて欲しい -
ホロライブと五等分とラブライブ!が出るしこれはサ終だろうな
-
数ヶ月ぶりにスレが更新されたか…
-
自分がよく大会に行ってた店はドリオの取り扱い終了でホロライブに入れ替わってたわ。
ドリオはパックはそこそこ売れてたっぽいけど、シングル商材としては客単価かなり低いし、
今はTCGが増え続けてるから店のショーケースの奪い合い状態でポケカ、遊戯王、デュエマ、
ワンピの業界4強以外はサ終してなくてもこうなるんだなと痛感した。 -
プロ野球ってポケモンとかと同じくらい凄いのコンテンツだし
ちゃんと丁寧にルール作ったり運営してれば大成功するはずなのにね -
ゲームとしての売り方は重要視してないと思うよ
-
池っちが出してた4〜6月の売上データではコナンやラッシュデュエルを僅差とは言え上回って
8位だったから新品パックは売れてた感じだけど、プロ野球トレカとしては売れてるが
TCGとしてのプレイ人口は少ない印象。
あと、通常の公認大会はやや過疎ってるのに権利戦は予約段階では遠征組のガチ勢が複数アカウントで
定員の倍以上埋めてたのか、大会当日は当選者の半数〜3分の2くらいしか来てないってのもあった。 -
4月〜6月はスタート期間だし商品も多めに出荷してたから例外だと考えてる
問題は2025年にどうなってるかだけど半減してるかもな -
複数応募して複数当選する奴がいる
時間帯的に間に合わない箇所が出るのでキャンセルする
キャンセル待ちが別のとこで待機してる場合もあり当選に繰り上がっても参加できない
事情によって急遽参加できなくなる人もいるからなんとも言えないけど
定員割れ起こす原因は様々だな -
今年が2023〜2024、来年が2024〜2025年シーズンって事だから来年になると権利戦や
地区大会とかでは2023年表記の1〜2弾は使用不可っぽいんよね。
OB選手同様通常の公認大会では使用可能にするかもだけど、野球だから引退、解雇、他球団移籍、
海外挑戦等1年毎に変わるのは仕方ないとはいえ、TCGとしては実質1年でローテ落ちとなるとかなり
使用期間が短く、扱いにくい商材になってしまうから取り扱い辞める店続出かも。 -
一般の野球ファンなんてカードショップに行かないでしょ
-
古い新しい関係なく好きな選手のカードが欲しいってのが一般野球ファンだと思うけど
そもそもドリオに興味あるのってTCGオタク寄りの野球ファンだけじゃね
ぶっちゃけカード集めたいならプロ野球チップスでいいし -
1シーズンで打ち切りは契約的になさそうだけど来年もダラダラ年4回も出してたら店頭の在庫は膨らむばかりで新弾から半額セール間違いないだろ
-
12球団どれを選んでもちゃんと戦えるし、先手後手差を感じない良いゲームなんだけど
実在のプロ野球を題材にしてる故の難しさはあるわな。
最新弾で引退や戦力外になった選手が主力扱いで収録されてて微妙な気持ちになるし、
シーズン終了後は更に選手移籍もある訳で、また半額以下で投げ売りされそう。 -
野球ゲームって理想のラインナップや夢のチーム作るのが醍醐味なのに自由度低いし現実の変化についていけてないのは致命的
-
選手数全然いないから触ってない人とか多そう
同じ選手の0123作りすぎ
使い道のない同名選手量産してんのも見てられない
ならその枠を他の選手にしてやれよ馬鹿なんじゃない? -
1弾では1軍出場経験無しの選手も収録してたが、基本的には
1軍の主力選手って事なんだろうね。
レギュラークラスは何度も収録されてるが流石にSRや同じコストで
2種類は多いわな〜。 -
ブシロでもキンプロとかでは同じ弾で
C、R、RR、RRRそれぞれに棚橋がいたりしたな -
そうやって考えるとゲームとしてもコレクションとしてもなんか的外れ感あるけど高額シングル買ってるひとはどっちなの
-
ブシTCGとしては珍しくSR以下は安く金銭的にはかなり楽な部類だから
プレイヤーでオーダーデッキ分くらいはレアリティ上げてみようかなって人は居る。
とはいえ、2024〜2025シーズンになると2023表記の1、2弾がローテ落ちする
可能性がある訳で高額なSP、SSPで揃えてる人は警戒した方がいいかもね。 -
第4弾で一旦今シーズンのカードパック終わりだって聞いて
これまでの弾でデッキ組んだ
今が一番デッキの組み時だ -
ドラフト会議後に今シーズンのラインナップなんて無意味だよ
-
店員に野球詳しい人がいないからドリオの取り扱いできないってカドショも結構あるし、続けたいならドリオ専門ショップ作るしかなくないか?って思う。
そんな価値あるとは思えないが。 -
>>256
複アカ使って応募するのっていうか複数のアカウント作るの自体ブシナビでは規約違反で全ての権利剥奪されるくらいの重罪なのだがそれは… -
新弾セリーグでも1000円か
-
>>274
SMS認証導入で多少マシにはなってるけど、別に身分証が必要って訳ではないから
その気になれば家族分のスマホ使ったりで複数アカウント作って当選率上げつつ
当日のライバル数減らすはドリオに限らず横行してるっぽい。
ドリオは金稼ぎ目的でやるようなTCGではないからまだマシな方だと思うけど、
ワンピのフラッグシップとかは抽選通る事自体が難しいから強豪プレイヤーが
Xで戦績自慢してたら他の参加者のアプリスクショでその強豪が大会毎にIDが
違っていて複垢バレたって事例も出てる。 -
>>276
モラルと良識を持ちつつ、マウント心や自己顕示欲を持たずに遊べるかみたいなお話ですかね…悲しいなあ -
早くドリオで宗山や金丸使いたいなあ
4月が楽しみだなあー -
今どきのまっとうな上場企業は、採用面接では同性が担当します
男性入社志望者に対しては男性人事部員が、女性入社志望者に対しては女性人事部員が面接を担当します
セクハラを防ぐためです
社長さんが「採用面接は必ず私が全員に会います」なんて言っている会社は
社長さんの愛人探しでもしているのではないかと勘繰られますからやめたほうが良いですね -
公式のロゴ使ってグッズ作ったり公式の枠、デザインと酷似してるグッズ販売することに対して良くないんじゃないかと伝えたら人格破綻者とか言ってきた奴いるから本当民度どうにかしたほうがいいと思う。
-
グッズなんか作ってる奴おるんか
-
ついに俺が行きつけの店も中古販売なくなった…
来年サ終しそう -
普通に通いながらエヴァの映画をみた
-
とくぬなふんのもよをきたひひゆとむもせにおなますはつわてめなくたろらよぬかしよいらろしあす
-
イラストにホロライブとか使った弾でも出したら
そういうこと出来るのがブシロードの強みでしょ -
>>285
ゆうた「ホロライブのいらすとつかつて やくめでしょ」 -
これとエボルヴはマジで今年で終わりそう
-
オフシーズンの穴埋めと思ってた球団別パックが発売延期で2球団ずつ
3〜6月発売か、2025年の通常弾出さずにサ終の可能性でてきたか。 -
13日にサ終します宣言あるか!?
-
メインデッキ40枚、初手+1枚、投手6コスト、野手12コストと大幅なルール変更と言って
差支えないレベルの新チームカード実装が今の所球団別ブースターの発売順っぽくて
球団格差がしばらく発生する訳でそりゃ炎上するわな。
かつてVGでレギオン実装が全クラン同時ではなくメインクラン優先で客離れ起こしてたから
ドリオなんてマジで今年で終わるかもね。 -
>>290
ヴァンキチくんはこんなところで他TCGをディスってないで自分のとこ心配しろ -
>>291
ブシの売り方が相変わらずクソ過ぎるって話だろ -
ゴジラに切り替えていく
-
ブシの新春大発表会でドリオはVTR紹介だけで追加の新商品情報無しという寂しさ。
-
複数タイトル抱えてるしそろそろ整理の時期か?
-
このゲームこそキンブロみたいにプラウザゲームにした方がよかったのに
-
発表会の翌日にシャカシャカトレカで取り扱い終了か…
これはもう終わりやね -
二年ぐらいか?よくもったほうだよ
-
近所の古市で楽天のスタートパックが330円やったから捕獲しといた。
-
取り扱い止めるショップ増えてきたな
-
宣伝を全力でやって球場でカード配ったり物販もしてたのにこんな落ちぶれ方するんだな
-
やっぱ新規カードゲームが人気出すにはメディアミックスしないとな
万年補欠だがドリオのカードを拾ったことがきっかけで才能が開花していく野球部員の主人公
ドリオ歴では先輩で対戦時にはチア姿になる後輩のマネージャーちゃん
ドリオの力でスポーツ界しいては世界の掌握を目論む悪の組織
クライマックスは部員たちが死屍累々の広辞苑での最終決戦 -
広辞苑とかいうクソ予測変換(’A`)
-
でも、決定したのは自分だよね
-
取り扱い店が1年経たないうちに減り、久々の商品となる球団別パック発売でどうなるか
-
阪神梅田駅で大々的に広告出しとるねえ。
カードショップでの扱いはアレやのに -
1〜2弾頃はご祝儀的な感じでパック売上は好調っぽかったけど、3弾辺りでサブTCGやお試しでやってた人が離れ、
4弾が出る頃にはホロカと入れ替わる感じでシングル取り扱い終了や大会申請終了する店が増えてた
通常弾は全て値崩れ、球団別パックは2度の発売延期で半年近く製品リリースが止まってたから見切られても仕方ないけど -
>>250が言ってるドリオ有識者の事だと思うけど、トモハッピー氏に長文コラボ依頼DM送るも
チャンネル調子ダウンのリスクや撮影時間確保の困難でお断りされてるな
ユーザー的には今回の球団別パックが継続か終了かの分かれ目なんだろうけど、カード屋的には
ほぼ見切りをつけたTCGなんだろうし、TCG系インフルエンサーとしては動画に出すとリスクになるから
お断りは現実突きつけられた感じだね -
トモハッピーのチャンネルの再生数どんなものかと思ったけど直近は1~2万くらいで推移してた
別にこっちが本業ってわけではない片手間程度だからこんなもんでいいだろうけど
そこにすら断られるんだから単純にコラボ相手として格が不足してるってだけじゃないかね
今後売り込む気が無いは、まぁそうだろうね -
木谷社長の言う「社運をかける」は当てにならない
大谷翔平さんがオフの日に熱中するような面白い野球ゲームを作らないと駄目 -
未だに熱心にやってるのは唯一のプロ野球TCGが無くなったら困る極一部のユーザーで
多くの店やTCGユーザーにとってはTCG飽和状態の中のマイナーTCGの1つでしかないもんな -
これさ、完全にブースターやめて、プロ野球カードチップスのパクリでお菓子にカード付けて売るのがいいんじゃないか
スターターは普通に売って最低限ゲーム遊ぶには困らないようにして -
ゲームデザイン的にはTCGって言うよりボードゲーム寄りなんだし、ラスクロ等TCGとしては終了しても
ボドゲとして復活してるタイトルはいくつかあるからボドゲとして売る方が良い気はする -
タカラのプロ野球カードゲームですね
-
実在のプロ野球という日本でしかまず売れない商材でシーズンのデータ反映に時差があったり、
オフには選手の入れ替わりもあるからトレカとしてパックの旬は短く通常弾の値崩れが早かった
ゲームバランスは良好でもスタン落ちするTCGより扱いにくい商材と証明されてしまった感あるね -
OB込みの球団限定はやっぱそこそこ売れるよな
全国大会とかには使えないけど、ショップとかでやる分にはこれでいいんだよ感はある
だからこそ巨人だけOB選手多くて他が少ないバランスはどうにかしてほしかったな
阪神に掛布なり矢野なり赤星なりもっと入れられる選手いただろうに -
普通のTCGと違って実在の選手の名前や写真を使用するから色々難しんだろうよ
現役選手なら球団が肖像権を管理してるから球団との交渉で済むが、
OB選手となると球団管理の場合もあればOB選手が管理している場合もありで
個別にオファーして契約となると簡単じゃないだろうから球団別パックの
OB選手の収録数に球団で差があるのはなんとなく理解はできる -
戦略発表会、球団別パック以降の新弾情報無しか
-
新弾があるなら先に新SDの用意からしてると思う
球団ブースターは印刷元のスケジュールで延期してただけだろうし
それまでに新弾の準備期間はあったはずだよな? -
球団別パックで大量に収録されてるバニラカードは本来なら2025年版SD用のカードなんだろうなって気はしたけど、
通常弾で早期の値崩れと不良在庫の山で痛い目みて取り扱い終了や球団別パックは仕入れない店が多かったし、
ローソンでの取り扱いも殆どなくなってしまっていてSD12種類同時発売なんでもう難しんだろうな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑