-
海外テレビ
-
【Netflix】ディフェンダーズ マーベル MCU -19 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
現在、NETFLIX(ネットフリックス)で配信されているマーベル・ドラマシリーズの総合スレです。
【ディフェンダーズ】(4人がタッグを組んで出来上がるヒーローチームの名称)
●『デアデビル / daredevil』
●『ジェシカ・ジョーンズ / Jessica Jones』
●『ルーク・ケイジ / Luke Cage』
●『アイアン・フィスト / Iron Fist』
「ディフェンダーズ」は、MCUに属し、「アイアンマン」や「アべンジャーズ」などの世界観を共有して行く。
MCU (マーベル・シネマティック・ユニバース) とは、マーベルスタジオが中心となって制作している映像群の事である。
3 分でわかる!デアデビルとMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)
https://youtu.be/36ywhVQrpbU
デアデビルのMCUトリビア(マーベル・シネマティック・ユニバース)
https://youtu.be/bFMNm3efPfM
関連スレ
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 186 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://lavender.2ch....i/cinema/1499177946/
■ネットフリックス公式サイト
http://www.netflix.com/jp/(←入会はHPから)
■公式Twitter
http://twitter.com/NetflixJP
■Netflix Japan 公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube....ejD5B1xOYtGB2cf80B8g
前スレ
【Netflix】ディフェンダーズ マーベル MCU -17 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://egg.2ch.net/t....cgi/tv2/1501548221/
【Netflix】ディフェンダーズ マーベル MCU -18
http://egg.2ch.net/t....cgi/tv2/1502978963/ - コメントを投稿する
-
http://pluckyredhead...m/image/162262497264
MCUヒーロー、New York地図 -
さあ皆ムラカミについて熱く語れ!
-
★『マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)』★ NF=Netflix
PHASE1(フェイズ1)
2012年「アベンジャーズ」
PHASE2(フェイズ2)
2013年「アイアンマン3」「マイティー・ソー/ダーク・ワールド」
2014年「キャプテン・アメリカ/ウインター・ソルジャー」「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」
2015年
「デアデビル シーズン1」(NF)
「ジェシカ・ジョーンズ シーズン1」(NF)
「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」「アントマン」
PHASE3(フェイズ3)
2016年
「デアデビル シーズン2」(NF)
「ルーク・ケイジ」(NF)
「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」「ドクター・ストレンジ」
2017年
「アイアンフィスト」(NF)
「ディフェンダーズ」(NF)
「パニッシャー」(NF)
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーVol.2」「スパイダーマン ホームカミング」「マイティー・ソー:ラグナロク」
2018年
「デアデビル シーズン3」(NF)
「ジェシカ・ジョーンズ シーズン2」(NF)
「ルーク・ケイジ シーズン2」(NF)
「ブラックパンサー」「アベンジャーズ:インフィニティ・ウォーPart1」「アントマン&ワスプ」
2019年
「キャプテン・マーベル」「アベンジャーズ:インフィニティ・ウォーPart2」 -
marveシリーズ 見る順序は以下の通りです。
デアデビル1→ジェシカ・ジョーンズ1→デアデビル2→ルーク・ケイジ1→アイアン・フィスト→ディフェンダーズ→パニッシャー
2018年
ジェシカ・ジョーンズ2→ルーク・ケイジ2→デアデビル3
次スレは>>980が宣言をしてから建てて下さい。(重複回避のため)
踏み逃げなどで980以外の人がスレッドを建てる場合も、
現行スレで宣言をして下さい。 -
>>1乙です
-
ディフェンダーズ最優秀助演男優賞、ムラカミさん(熊の解体、シャンパン注ぎ
-
そして伝説になったムラカミ
-
ご本人をこのスレに招いて語り合いたいよね
-
やっぱクレアとマットの会話なかったのか
なんか中の人同士で問題あるのか?とか勘ぐってしまう -
デアデビル 2.5
ジェシカジョーンズ 1.5
ルークケイジ 1.5
アイアンフィスト 1.5
って感じだったな
一度顔合わせしたから今後それぞれのメインのシーズンでちょい役で絡んだり助けてくれたりとかありそうだな
この4人でどこまで続けるかわからんけど -
おい、2話目の字幕まだ修正されてないぞ
-
ここもツイッターでもムラカミの話ばっかしてるな
-
ムラオカさんはあのツキノワグマAmazonで配送してもらっただろ…
てか羆グリズリーとかじゃなくてツキノワってショボいな -
ネトフリオリジナル作品視聴数ランキング
Netflix’s ‘Marvel’s The Defenders’ Poised for Binge-Viewing Pop, Data Indicates
http://variety.com/2...-ratings-1202532453/ -
>>10
この二人の会話がないのは違和感あるな -
そこらのオタクおっさんでも連れてきたのかってくらい
ドスのないヒューヒュー喋りなのは日本以外に通じてるんだろうか。 -
これマジ?
めっちゃワクワクしてきた
993 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2017/08/20(日) 16:04:14.53 ID:8WX93CMM
デアデビルに出てきたスティックの上司っぽいマッチョがずっと気にしてた人伏線回収されて良かったね
クンルンの長老だねあれ -
>>1
《ネットフリックス ドラマシリーズ配信情報》
2017年8月18日世界同時配信スタート『ディフェンダーズ』予告編
https://youtu.be/lrmG5SZQKOI
・「パニッシャー」 2017年配信決定!
・「ジェシカ・ジョーンズ」シーズン2  2018年配信決定!
・「デアデビル」シーズン3  2018年配信決定!
・「ルーク・ケイジ」シーズン2  2018年配信決定!
NETFLIX公式サイト
『デアデビル』https://www.netflix....om/jp/title/80018294
『ジェシカ・ジョーンズ』https://www.netflix....om/jp/title/80002311
『ルーク・ケイジ』https://www.netflix....om/jp/title/80002537
『アイアン・フィスト』https://www.netflix....om/jp/title/80002612
『ザ・ディフェンダーズ』https://www.netflix....om/jp/title/80002566 -
誰かフィスクさん、ノブ、ムラカミさんの語録集作っとくれ
-
ムラカミ役の竹内ゆたかさん、ラストサムライとか硫黄島出てたんだな気づかなかった
日本では無名だけど向こうでは名の知れてるそうな -
つまりだな
クンルンから追放された五人組が作った組織がザ・ハンド(ヤミノテ)
そのザ・ハンドに対抗して出来た組織がチェイスト
クンルンとチェイストは利害一致の協力関係にあると
そういう訳だよね -
https://mobile.twitt...r.com/kataYuchiukeTa
ユタカ・タケウチさんのツイッター
http://www.imdb.com/...8276/?ref_=tt_cl_t12
Yutaka Takeuchi - IMDb -
>>22
まだディフェンダーズ見てないんだけどチェイストはクンルン出身のメンバーで構成されてるの? -
>>1 IMDB
●『ザ・ディフェンダーズ/The Defenders 』
http://www.imdb.com/title/tt4230076/
●『デアデビル / daredevil』
http://www.imdb.com/title/tt3322312/
●『ジェシカ・ジョーンズ / Jessica Jones』
http://www.imdb.com/title/tt2357547/
●『ルーク・ケイジ / Luke Cage』
http://www.imdb.com/title/tt3322314/
●『アイアン・フィスト / Iron Fist』
http://www.imdb.com/title/tt3322310/ -
スティックはチェイストの創始者の一人なんだろうか
ハンドの五人から旧友扱いされてたけど -
>>29
アフリカ人がスティックが生まれる前のチェイスと戦ってたらしいから、それはない -
ヤミノテ幹部から見ればスティックなんて若造なんだろうな
-
>>23
年齢とか出身とか書いてないけど、こうかいされてないのん? -
>>30
確かにそうだったね -
しかし何で組織名が日本語なんだろうねw
-
ムラカミの滑舌WW
-
>>34
原作では日本発祥の組織だからね>ザ・ハンド -
時にスパイダーマ新作で、一般ギャングでもエイリアン由来の超武器ゲットしてたけど、ヤミノテ供もトンファーとかじゃなくてそーいう強武器使わないの
今のところコットンマウスのロケランが最強いんじゃない -
>>37
アフリカ支部は武器商人で軍隊みたいな連中だったが -
不老不死の物質なんてヒドラも追いかけてそう
-
Googleに竹内豊
生まれ: 岐阜県 岐阜市、と書いてある -
今後ヤミノテはムラカミとガオがリーダーなのか
-
ダニーだけ考えが幼いというか、態度が子供っぽいのは原作通りなの?
-
あーーどうしても竹野内豊と読んでしまう ( *`ω´)
-
ダニーは遅めの思春期到来中って感じがする
-
原作だとミスティの義手はスターク社が作ったがMCUではランド社になりそうだね
-
ミスティはIFS2出るし
その流れで合ってるだろうな -
デッドプール「デアデビルがキレた時のワクワク感は異常」
-
ランド社とスターク社ってどっちが大きいんだろうね。
村上は岐阜県出身の43歳日本国籍なんかな -
ミスティの腕にはツラヤバが装着されるって言ってなかったか
-
そもそもランド社って何の会社なんだ?
-
薬とか武器売ってなかった?あと土地
-
あーマットの眼が見えなくなった事故ってランド社の薬品積んだトラックだったんだよね
-
会社のホールにある端末で紹介映像流れてたが色々やってるぽい
衛星とか写ってた -
>>23
いい人そう -
スタークインダストリーズと微妙に競合してそう
-
ウォード頑張ってるようだな
アイアン2で見るのが楽しみだ -
プラパンが1番で2位がスタークらしくランド社はトップ10にも入らないレベルだから世界的企業ではないんじゃない?
-
アイアンフィストとルークは個別にやるより一緒にしちゃった方がいいと思うんだけどねえ
今回も2人のやり取りすごい良かったし -
デアデビルとか、ウルヴァリンとか、悪役でも日本人を脅威に扱ってくれるとちょっと嬉しいよね。
-
今コミックでもアイアンフィスト&パワーマンだしな
-
>>63
うん -
そうだね。
それでジェシカはもういらないね。 -
日本人ヴィランがマーベルに出てくるのは嬉しいけど、サンファイアとかいうミュータントがおるからな.....。広島原爆で母親の胎内で被爆した吉田四郎が突然変異起こしてヒーローに。性格が悪いせいでx-men に加わらなかったんだよな、確か。
-
アメリカ人の大半は原爆投下は過ちでは無かったと教育されてるからな
-
>>53
伊藤忠系か -
>>69
人の家でウンコして流さず帰って、後日言い訳してるのと同じレベルだな -
日本も情けないよ
国連でやっと核禁止条約通るとこまで来たのにアメリカの顔色伺って賛成できず
「被爆国連なのになんで?」って他国から笑われてる -
ビキニ環礁の水爆で生まれたモンスターを日本人はヒーローにしましたぜ。
-
敗戦国の成れの果てだな
いつまでもアメリカの犬からは脱却できない -
嫌がらせしてくるからウンコしてやったんじゃないの
-
最近は日本人でもアメリカ様は全て正しいと思ってる奴いるからな
韓国人と同じだよ
奴隷根性まっしぐら -
話変わるけど
レキシーちゃんをブサ可愛いと叫ぶ奴がここに一人も居ないのが不思議なんだが -
>>77
あの娘、何でジェシカには反抗的だったのにマットにはしおらしくしてたんだ? -
ただの時間の経過の問題のような
-
1、人間悪い態度で接してくる相手には悪い態度で返してしまうもの
マットが紳士的だから強力的になった
2、マットがイケメン弁護士でちょっと照れちゃった
どっちかだと思うんだが -
弁護士な上に盲目ってことで萎縮したんじゃない?
-
>>81
その可能性もあるね -
>>77
ピアノの家の娘だっけ?良いおっぱいしてた -
ラストショットが普通で困った。
どうせ他の死人も首チョンパ以外死んでないんだろうし。 -
>>84
ボーンアゲインの再現らしいけど -
地下がエイリアンなのはコミックにあるのか。
それともシガニーネタなのか。 -
ちんぽケイジ強すぎわろた
-
ルークのSEXシーンマジで辞めて欲しいんだが
気まずいわ -
開始直後マットの弁護シーンで泣いちゃったよ
マスク被ってなくてもヒーローなんだよなー -
エレクトラ銃弾を刀で弾くとかもはやチート過ぎるなw
-
>>77
別にブサくないだろ普通に可愛いよ -
>>90
それ何話目で見れる? -
>>92
二話 -
今までデアデビルだけ見ててさ、
ディフェンダーズ見る前に他のキャラのも見とかなきゃ、ってポチってしまったのが
「天下無敵のジェシカジェームズ」
なんかおかしい、と違和感抱えながら30分程気づかなかったわ…腹立つ -
>>94
www -
俺も一瞬間違えたわよ
-
しかしエレクトらはブスだな
鼻がゴツすぎるわ、鼻の穴でかいし
ヘソの形までブサイクでワロタ -
普通に美人に見えるんだが
-
エレクトロには仮面被せればよかった
顔が隠れるし不気味さも増す -
エレクトラさんをバカにするなよ
マーベル暗殺技術部門でウィンターソルジャーと並んで満点叩き出してる御方だぞ -
ミラーがエレクトラ産み出してデアデビルに登場させた時は
アメリカで大ブームになったほどのキャラなのになぁ -
不評だけどディフェンダーズのエレクトラは割と好きや
デアデビS2のときほどウザくはなかったし喋らないほうが良いキャラしてた
最終的に自我戻ってしまったが -
映画のジェニファーガーナーよりはテレビ版のほうが合ってる
-
エレクトラはシルエットだけの時は格好良かった。
-
エレクトラさんは殴った後に優しくしてくるけど、これ完全にDV男の手口だから
マットさん、手遅れになる前に早く気付いた方がいいよ -
クレア、ルークしか見えてない乙女に成り下がってて残念
-
海外のコミックファンにはブラックスカイは原爆投下後の空のことで、ようはミュータントのことだと解釈してる人が多いんだな
確かに以前出てきた子供のブラックスカイは日本人だったな -
ディフェンダーズの力関係ってこれでいいのか?
随一の大砲であるアイアンフィストの気功拳でもルークを吹っ飛ばしただけで無傷って。
これって誰もルークに勝てないよね。 -
マシューがクンルンにいたら余裕でアイアンフィストになれてそう
-
>>110
ダニーが -
クレアなら勝てるだろ。横で口開けて寝てるとこを喉ちんこ引き千切ってやれ
-
>>110
ダニーの気功拳で一度無傷だったから、気功拳は効かないって考え方は辞めた方がいい。 -
ジェシカなら余裕
-
時系列はどんな感じ?
ジェシカがルークの酒屋に行ってたのより後? -
>>98
ヘソよりも驚異的なペチャパイにビビった -
見所はジェシカのプリケツと誰か知らんけどオッパイちゃんの胸元だけやったぜクソ
-
デアデビルなら遠距離からビリークラブで首閉めて終わりだろ
-
ルークは皮膚が丈夫なだけで他は普通の人間だから、毒霧攻撃にはよくやられる
今回もスティックにやられてたでしょ -
要は脳や内臓に届くような攻撃には弱いわけだからな
-
ポイズンアイビーが天敵なんだね
-
眼球は普通の硬さって設定、嘘だよな
だったらあんな沢山の銃の前に出れないわ。顔狙われたら終わりだろ… -
衝撃系の攻撃は案外聴くよね
近距離ショットガンで死にかけたし
エレクトラの上からの踏みつけ蹴りで気を失ったり -
MCUは基本的に映画もドラマもヒーローの能力がコミックより押さえられてる
実写に落とし込んでもギリギリリアリティーを感じられるようにな -
最後のマットの1つ前のシーンの後ろ姿の男だれ?
-
なるほど。
脳を揺らせばいいのか。
ダニー坊やも気功拳を頭部に当ててれば勝機はあったんだね。 -
あダニーか
-
>>128
しかしそれやると殺しちゃう可能性あるからやらんかっただけだろ -
>>128
そうなると最初の右フックが効かなすぎだな -
近距離ショットガンで死にかけたのに
ダニーの鉄拳を変な角度で顎に入れたりしたらさすがに脳震盪じゃ済まないだろ -
>>34
字幕と吹き替えがヤミノテなだけで原語はTHE HANDだぞ -
最初の右フックは顎には入ってないし
何より手加減してたんだろ
さすがに初対面の人に全力で入れないだろうし -
ミスティのラスト何これひでー展開と思ったけど、
コミックファン的には大興奮なネタなのか。 -
>>130
デアデビルを真似して、原作のマスクをかぶる流れになりそうね -
字幕もザハンドにしてよ
-
>>134
スティックがマットに初めて説明した時に「ヤミノテ、訳すとザ・ハンドと言う意味だ」って言ってたよ -
なんでヤミノテなんて訳した翻訳家は氏ねとか散々言われて可哀そうだったなw
-
デアデビルS2で初めてマットにハンドの事を伝えた時の台詞
「They grow in size, power, wealth, spread across Asia and finally give themselves a name. Yami no te, it means the Hand.」
「ヤミノテ・・・手と言う意味だ」って言ってる。 -
つまりヤミノテが正式名称で
ザ・ハンドってのは英語に訳してるだけなんだよな
MCUは原作とは色々違うね -
指5本のはずだったけど実は両手で10本とか展開ないの
-
恐らく太古からある日本の忍者組織なのにザ・ハンドなんて英名が付いてる原作はおかしい。
MCUでは設定変えちゃおう。
ってなったんだろ。 -
>>126
MCUとDCEUは映像表現が真逆で面白いよな -
MCUではハンドの正式名称はヤミノテってのは良いとしてハンドってMCUでも日本の組織なの?
なんか忍者軍団はハンドの一部でハンド全体は国際色豊かな感じだったけど
クンルンから逃げてきて最初に組織した場所が日本だったとかそういうことなのかな -
アワビフィストのビルアクションすばらしい
-
今見直したらダニー坊やの気功拳はルークの顎に入ってるやんw
これで無傷はおかしいだろw -
ボクシングかじれば解るが
脳を揺らすには多少技術がいるから
顎に当てりゃ良いわけじゃない -
最終回のダニーパンチとガオパンチがぶつかるの妙な演出だった
-
知ったかはダメでしょw
顎に喰らえば脳は揺れるよ。 -
ジェシカはマットをいじり倒してたけど最終的に「彼を置いていけない」って何度も言ってたの可愛かったな
-
映画スレでもそうだけど
能力厨って自分の好きなキャラが作中最強じゃないと気が済まないからやっかいだな -
ジェシカって優しいよね
見せ場は少なかったかも知れないけど他のメンバーと一番立場とか言動に差があって面白かったよ
単独より可愛さが増してたような -
野暮な話だけど皮膚が硬くて内蔵は普通なら銃弾防げても衝撃が内蔵に伝わってミキサーだよね
初回右フックのスローで皮膚が揺れてたから剛性があるとしてもそれはそれで当たりどころによって骨が折れそう -
クレア全員と顔見知りなの?っていうやり取り欲しかったな
-
クレアはハブだからな
-
クレアはルーク組として撤してたね
公開前はチームの繋ぎ役かまとめ役になるんじゃって言われてたのに -
オープニングでジェシカの青に紫が一瞬入るけどキルグレイブとの繋がりが切れてないことを示唆してるのかな
劇中では洗脳前の頃みたいな柔らかさが戻りつつある風だったけど -
アイアンフィストとルークケイジ合体しねえかなあ
-
>>164
ネトフリアイアンフィスト公開時に映画版のアイアンフィスト観て1人で酷評してた奴もこのスレにいたから気にするなw -
>>166
あれって一応マーベル作品なの? -
マギーは誰?
-
向こうの掲示板でハンドにもガオ以外に最低もう一人特殊能力者配置すべきだったって意見いくつか見かけたけど確かにそう思うわ
-
>>167
あれはタイトル同じだけでマーベルとは全く関係ないよ -
クンルンの兵器がアイアンフィスト
ヤミノテの兵器がブラックスカイ -
ガオは一応太極拳の達人で気を操ってるだけで超人的な特殊能力者では無いんだよね
-
やっぱ金かかってないだけあって殺陣の刀見るからに模造品過ぎてやばいな
せめてアップの部分くらい加工すりゃ良いのに
色々残念過ぎるわ
アイアンフィスト関連のキャラまじでゴミ
こいつのせいでくだらね〜子供向けヒーローもの化が激しい -
面白かったのはルークケージまでやな
ディフェンダーズも微妙だった -
最後まで見たけど、ストーリーも何もないメチャクチャなドラマだった。
-
マット遠くからエビとブタ嗅ぎ分けるくらいだから、ジェシカのストールかぶりながら(酒くせえな…)とか思ってたんだろうか
-
ダニーがえらく豚好きだったな
-
>>175
ルークも面白かったの前半だけだな -
>>173
盲目と言う重い障害を持ちながら
昼は無料弁護
夜はボロボロになりながら自警団
自分は極貧生活を貫き
周りを出来るだけ巻き込まないように友人を遠ざけ
人と法を信じて不殺を徹底し
教会に通って懺悔する
キャップどころじゃないぞ
この聖人
時に不器用でイライラするけど叩く気には決してなれないなぁ -
>>72
今の日本の現状も把握出来ない理想主義者なんだな -
>>181蒸し返すなよネトウヨ
-
法は完璧じゃないと理解してるけど
人が長い年月失敗を繰り返して作りあげたものだから尊重すべきって感じなのかな -
シガニー・ウィーバーがクソみたいな殺陣のあとに明らかに刃付いてない刀突きつけて
何かのたまうシーンとかまじでギャグかと思った
学芸会レベルの小道具使ってしょうもない演劇やらせんなって感じ -
シガニウィーバーが動くシーンあんの?w
あの人何歳だよ -
1話でマットが外の喧嘩に気付きつつじっと堪えて警察に委ねるシーンよかった
日々起こってる事件を勝手に察知できてしまうんだからただ黙殺するのも辛いよなぁ -
龍の物質って蘇生ツボ使うとき混ぜた粉末だろうね
エレクトラがコーヒーまみれに見えた -
シガニーウィーバーは不思議なことにここ数年でどんどん若返ってるように見える…
まさか蘇生壺に… -
>>187
初めて自警団やったのも
少女が親父に毎晩レイプされてたのを感じ取ったからなんだよね
周りから見たら「友人遠ざけてまで何でそこまで・・・」って思うけど
警察が動かない犯罪聴こえちゃったら我慢出来ないよねぇ -
マットが生きてるっていうことは、エレクトラが助けたんだろうな。究極のツンデレ女w
-
マット「たまにスーツを着て家賃の取り立てを手伝ってる」
ジェシカ「それ冗談よね?」
マット「えへへ」
何だこの場面w -
シガニー出てきた瞬間注目してしまうな
-
マットとジェシカ
ルークとダニー
見事なチーム分けだよね
完全に真逆なタイプをあえて組ませてる -
デアデビル、デアデビル2パニッシャー編、ジェシカジョーンズ、ルークケイジが大好きな自分はハンドさん達が壊滅して大歓喜している
ただムラカミさんだけは大好きになった -
ハンドが無いと相手がマフィア関係ばかりになるからなぁ
-
昨日見終わってから丸一日経ったから、もう一度ムラカミさんとこだけ見ようかな
-
それぞれが母国語を話していても意志の疎通に全然問題ないって
アメリカ辺りだと受け入れられるのかしら?
日本人はガンヘッドで既に通過しているw -
今見終わったんだけど、ダニーの通常パンチにびくともしてなかったルークが
敵の幹部連中に殴られて結構吹っ飛んだりしてたのが納得行かないんだけどどういうことなの?
ダニーが雑魚なの? -
今2周目吹き替えで見始めたんだけど神父さんの声変わってんじゃん!
-
違和感あると思ったらやっぱ神父の声違うか!
このシリーズ、吹替スタッフが見落としてるのか同一人物でも声優変わってることあるよね。ジェシカに出てきたブレットも声違ってた -
ケイジとジェシカはクレアいるのに最後セフレになってしまったな
-
そういや吹き替えだと全員日本語喋ってて
何の違和感も無いのかしらw -
>>201
一瞬、一周目と声変わってるのかと思ったわ -
ボーンアゲインってどういうお話か何も知らないけど評判良いので楽しみすぎる
-
>>206
マーベルのコミックスでは歴代の名作一位に選ばれたこともあるからな -
>>199
黒人幹部か?あいつルークに有効打与えててムラカミより強いんじゃねって思ったら首チョンパでえぇ…ってなった -
デアデビルが蘇生壷で生まれ変わる話だよね
-
黒人幹部はルークにダメージ与える特殊な拳法使ってたね
スティックが「(黒人幹部は)お前の心臓を簡単に止めることが出来る」って言ってたしな -
>>209
違いますw -
>>207
デアデビル1の製作陣が集まって作ったらデアデビル3は名作確定やな -
ボーンアゲイン読んでみようかな
それ単独でも話はわかるもの? -
>>214
解るよ -
デアデビル3の製作陣どうなるんだろうね
ディフェンダーズでデアデビル脚本家2人組のうち1人が離れたらしいけど、デアデビル3でまた戻ってくるのかな
あとドリューゴダードは引き続き参加してくれるのか -
元々デアデビルはゴダード君がやる予定だったんだし、ボーンアゲインは彼に任せてほしいぜ
-
今回、脚本かなりグダグダだったなって印象ある
登場人物が多いし、スケールの大きい物語にしなきゃいけない割に
話数はいつものシリーズより少ないから無理もないのかもしれないけどさ
生き返った元恋人が敵になって悩むようなベタな話も、もううんざりだよ -
3話見た
アレクサンドラって何度も蘇生してきたとか言ってるのに死ぬの怖がってない?
どういうことよ -
>>219
そのあたりのことは追々明らかになるから続きを見るべし -
>>220
見ます -
見所をもらえたサブキャストは、クレア、フォギー、ミスティ、コリーンかな。
カレンはパニッシャーがあるからよしとして、ホガースやパッツィらジェシカ組は、もうちょっと活躍させてあげて欲しかった。 -
ただマットとジェシカが出会う理由とか、あるいはブラックスカイに最初に遭遇するのがジェシカとか、ジェシカの行動は凄い工夫されてたね。
-
デアデビルS2のラストファイトをなんとなく見直してるけど
デアデビル&エレクトラvsノブでいい勝負になってるのに
ディフェンダーズだとデアデビルvsムラカミ&バクトでいい勝負なんだよな
もうちょい何とかならんかったんかな -
結局ブラックスカイがよくわからんかった
格闘が凄いだけなら物質全部使う価値はないよね? -
むかし特撮スレで、仮面ライダーblack.RXにおいて、敵が毎回怪魔界最強の戦士だと名乗った理由について検証があった。
これは実は、第一話の敵こそが最強で、第二話以降はその時の二番の戦士が一番に繰り上がって最強の戦士を名乗っていたのだという説明が目からウロコだった。
その考えでいくと、ノブが最強だったんじゃね?ムラカミも武術の猛者だけど、彼もアレクサンドラみたいにマネジメントとかで優位にたってたんだろ。 -
あのミスティの腕ってスパッときれいに切れたから、回収したらくっついてたよね
義手付ける伏線なんだろうけど… -
吹替で見るとカレンとパッツィーの会話でゲシュタルト崩壊するかと思ったら見事に演じ分けられてた
-
デアデビルに出てきた少年ブラックスカイを使ってたらエアベンダーみたいになってたのかな
-
吹替でディフェンダーズ見直してるけどムラカミさんの日本語が棒読みと言われるてる理由がわかった
でもいきなり日本語を聞く違和感は大分緩和された
あとスティックの説明だとポンペイなどの崩壊もハンドの仕業みたいに言われてたけど
色んな都市の地下にドラゴンの骨があってそれを抜き出す事がきっかけになってハンドは都市を崩壊させてきたんだろうか -
ブラックスカイはビーストを入れる器じゃないの?
-
原語で見てると別に棒読みでもないんだけどな
-
見終わった
ブラックスカイと埋まってる骨の関連があんまなかったね
ブラックスカイ使わなくても良かったのに〜とか言ってたし、
戦力以上の役割は無いって認識でいいのかな
あとスティックも幹部もクンルンに帰れるかも〜みたいなこと言ってたけど
物質採取するのとクンルンに帰るのってなんの関係があるの? -
棒読みとは思うけど別に俳優は嫌いじゃないって人多いと思う
そもそも向こうで仕事してる人で基本日本語話さないだろうし会話抑揚とか全然日本と環境違うし -
最初の地震は地下の扉を開くためってことでいいのかしら
-
アイアンフィストはコスチューム着るの?
-
ムラカミが喋るたびなんかゾワッとする
-
>>237
アイアンフィスト2で着る流れっぽいよ -
>>237
出張から帰って来たウォードがノリノリで作ってくれそう -
フィストファック2 〜仲良しウォードとストーカーマンダヴォス
-
噂の第3話かっこいいなマジでかっこいい
今すぐケイジとダニーのシリーズ見たくなった -
俺はムラカミがシガニー御大をお前呼ばわりするたびに何か知らんけどハラハラしたわ
-
エレクトラが蘇生壺から生き返るシーンはエイリアンを連想してしまったw
そーっと蓋開いてバーンと生き返って変な液撒き散らしながらベチャッと転げ落ちる姿はさながらフェイスハガー -
ニューヨークの地下になんで龍の骨があったんだろう
-
先にディフェンダーズ見て後から追うってのも楽しいよな
アイアンマンだけ見てアベンジャーズ行ったときそうだったわ -
エレクトラとマダムがおは生きてるんだろうな。デアデビル3があるから
-
・ハンドの構成員は蘇生壺の力で古くから生き長らえてきた
・一度壺で蘇るとオート蘇生モードになってその後も首さえ繋がっていれば勝手に蘇る
こういう認識だったから物質切らして慌ててるの見て「あれ?」と思った -
マットはエレクトラ傷つけないように手加減した状態で度々背後とってるし本気出したら勝てそうじゃないか
-
マットはエレクトラ傷つけないように手加減した状態で度々背後とってるし本気出したら勝てそうじゃないか
-
ディフェンダーズって続編あるの?
もうネタ切れ感強くない? -
そんな事いったら、エレクトラだって女装を解いて本気モードになったらもっと強いはずだよ
-
ソワンデ拷問じゃ堕ちないんだろうけど、自分からペラペラ喋りすぎじゃないか
-
なんか怪力なのにさっき殴った敵はまた復活して来たりでよくわからん。
わざと殺さないように力弱めてるのあれ? -
3話でやっと面白くなってきたら
ムラカミの弱さと共にすべてが微妙になったな。
しかし何か編集が苛つく。
突然一時停止ポーズされて別なシーン15分やったら元のシーンの止めた瞬間から再開って流れが多すぎる。
もう少しうまく同時進行感出せんかな。 -
右下にワイプで同時進行させるべき
-
>>254
何か勘違いしてるぞお前 -
海外の感想追ってるけど
ラストの全員でのアクションシーンには不満言ってる人もいる
ただデアデビルとエレクトラの最後
結構感動して泣いたって人多い
総じて評価高い -
不満もあるけど
終わりよければ全てよしってやつか -
あと何かスレ違いな原爆の話してる奴やめとけ
昔の映画スレみたいにネトウヨがアメコミ観てる奴は売国奴的なコピペで荒らしに来るぞ -
マットはいつもボロボロだな
あれで昼間はボランティア弁護とかどんな精神力だよ -
マットってあの地下からどうやって生還したん?
普通死んでるだろ -
>>259
映画で言うアイアンマンのポジションだからいいところは持ってくだろ -
クリステンのインスタ
デアデビルスーツでクリステンに編み物習うチャーリー可愛すぎw -
>>264
エレクトラが助けて母ちゃんのとろに届けてあげたんだろ -
>>170
あれの英語のタイトルはThe Man with the Ironfistなんだよな
映画自体はMCUとは関係ないけどドラッグス役のバウティスタがでてたり、主演と監督のRZAはアイアンフィストの監督もしてて縁はあるw -
ヤミノテ、シールドはノーマークやったんかな、無能やな
-
>>245
オランダ人がインディアンから格安でマンハッタン島を買ったことと関係あったりしてな -
>>271
テンリングスもノーマークだし… -
>>246
それ逆じゃね アベ→アイ -
せっかく単体作品皆勤だったクレアがチーム結成のきっかけを作ると思ったら別にそうじゃなかったのには笑った
-
最後ビルでマットがスーツで合流するときの
ジェシカ「ハイ出た〜」も笑った -
>>258
すまん
サインしたら核兵保有国じゃなくて
核兵器国の間違いだった
核兵器禁止条約が発効したら、日本は被爆国ではなく核兵器国と呼ばれるから、日本はこの条約を嫌うのです。
核兵器禁止条約は、1967年より前に核兵器を爆発させた国を「核兵器国」と呼ぶ。すでに中・露が日本の核兵器爆発を曝露。
http://ameblo.jp/641...try-12300255943.html -
もっとクレアの出番増やしてもよかったのに
-
デアデビルだけ素性バレちゃだめ
という設定はうまく行ってたな -
ルークケイジは刑務所にどれぐらいいたんだ?
-
一応ネタバレで
地盤崩壊に対抗してビル爆破倒壊とか
NYでやるには中々挑戦的な内容だった。
テロとかどうかしてる、って内輪争いも面白い。
人口間引きしよっか、ってのも最近の実力者系陰謀論の定番だし。
それを決するのがガオ婆と弟子以外興味無いバクトと
手は汚すが常に弱いムラカミさん達なのは困るが。 -
アベンジャーズのニック・フューリー的役割を果たすと思ったら、ルークとダニー会わせただけだったね
-
熊の血で手が汚れてたね
-
ケイジがケージにいた
-
ディフェンダーズの時点で
映画はどの辺りなんだろうか -
シビルウォー辺りじゃないの
-
最後のアクションシーンとシガニーウィーバーの使い方だけ不満
ミッドランドサークルみたいにもっと作り込んでくれよ
ディフェンダー2にも期待 -
デアデビルかっこいいなー
アメコミヒーローで最高峰のカッコ良さだ! -
デアデビルは全部かっこよかった
-
字幕の濁点が全角なんだが
-
アレクサンドラがブラックスカイに入れ込んでた理由って
娘云々のくだりのとこから兵器としてってよりは自分の娘のように育ってたかったってことでええんかな
結局そこの描写が不十分だから殺されてもあんまりインパクトが無い気がする -
字幕が藤原達也の叫びに見えてきたんだが
-
シ ゛ェシカ ・シ ゛ョーンス゛!
-
www
-
>>280
4ヶ月くらいにしとこうか -
濁点字幕こっちの環境だとならないけど、どういう条件のバグなんだろう
-
>>297
テレビで見てたけど2話目だけおかしかった -
これだけ教えてくれ
デアデビル1の時からチラ見せしてる後ろ姿のムキムキは出てくる? -
>>299
そいつの正体はカメオのスタンリーだった -
えっ
-
最強の敵が姿を現す! とはなんだったのか
-
シガニーウィーバーがエイリアンになれば完璧だったよな
倒し方分からんけどw -
シガニーとモスの閉経BBA 対決とかあればよかったのにw
-
>>296
案外短いんだな -
やばい各単独の細かいところ忘れてる
まず全部見返した方がいいかなぁ -
ルークの話に出てきたシェイズいい味出してたのに出てこなかったな
-
エレクトラの前に少年ブラックスカイの死体は手に入ってるよね
あれは蘇生しなかったのか -
海外ファンからも言われてるね
ダニーがデアデビルの衣装観てかっこ良いってシーンがあるからS2でコスチューム着るんじゃ無いかって -
それをいったらウォードにも出て欲しかった
-
ダニ−こそ匿名性が必要なんだから是非コスチュームを着てほしい
メルヴィンをランド社の応用科学部にスカウトしたりしてさ -
メルヴィンの空想の恋人パッツィ
-
あのメルヴィンは何者なんだよ
あの技術はどこで学んだんだ -
初回はまだ誰とも出会わないのね
-
デアデビルが刃物持ったら最強じゃね?
-
出てくる女と片っ端からセックスするルークにコリーンが手を出されなくてよかった
-
最近アメドラの質が落ちてる気がする
グダグダなTWDにダイジェストご都合展開のGOT
ヘッポコアイアンフィストに思わせぶりで何にもないディフェンダーズ -
>>317
それなら銃を持たせてみてほしい -
>>320
ついでに悪人は絶対殺すマンになって欲しい -
パニッシャー参戦しなかったのが地味にショック
-
>>321
シャーロックはS1で切ったから知らない -
>>314
ドラマでの設定が変わってるかどうかわからんけど、パッツィは空想のキャラじゃないぞ。原作ではパッツィを悪党に人質に取られて、無理矢理悪事働かさせられたりしてる。 -
メルヴィンの恋人はベッツィでは
-
パッツィはクンニされてた人
-
日本人?が普通に日本語喋っていて違和感
-
殴られて気絶して突き飛ばされても敵に立ち向かうムラカミさんはヤクザニンジャ界のキャプテンアメリカ
-
スタン・リー今回は広告とかでしかいないんだね
デアデビルとかも写真だったけどディフェンダーズくらいなら出演してくれないかなって期待してしまった -
>>72
今の情勢で核の傘を差さないのは、丸腰でスラム街に入って、金を持ってますが反撃手段は持ちませんってくらいナンセンスだよ。
逆に、ジェノサイドウェポン使われた唯一の被爆国なんだから、私たちこそ核武装してもいいという発想くらいあったっていい。
という意見を巨乳の姉がいってた。 -
ムラカミさんもっと腹から声出せないのか
-
>>276
デアデビル姿のマットがフレームインするくだりだけコントの間だったな -
途中までだけど、シガニーウィーバーとマダムガオ以外の3人弱いしショボくね?w
これまでのキャラクター達が次々に集まってくる様子は見てて気持ち良いな -
>>332
いいから、外に出て働けよ -
デアデビルってミュータントタートルズに多大なる影響与えてたんだな
-
ムラカミ君も何千年も生きてる人なの?
-
なんか悪役があまり極端な力を見せなかったせいで、青年層による高齢者虐待・虐殺ばかりみたいに見えてつまらなかった。
-
>>339
どんな見え方だよ -
ヤミノテ版ウィンターソルジャーに気功ババア、首チョンパ殺しに武器商人…だから面子的には悪くない気がする
でもエレクトラは乙女モードなったり内輪揉め始めたり、チームの実力を発揮できてない気がする
シガニーウィーバーはドラッカーの本でも読んで組織の効率をあげた方がいい -
ディフェンダーズ4人の描写は素晴らしかった
サブキャラも全員集まったり楽しすぎる
問題はヴィランだけでこれは素直にコミックから有名キャラ持ってきた方がよかった気もする
シガニー姐さんは流石の圧倒的存在感だったけどね -
1人くらい、悪行の限りを尽くす悪魔のような残虐で憎らしい敵がいてもよかったよな
その点、ムラカミさんは紳士すぎた -
今回はあくまでチーム結成がメインだか敵は目立たなくて良い
そういうのはシーズン2でやりゃ良いのよ -
チーム結成と敵を目立たせるのは両立できると思うけど。。
-
ドラゴンの骨がニューヨークにあったとなるとダニーが倒したシャオラオって宇宙恐竜的な感じで色んな星や土地にいたのかな
-
敵は目立ってるけどその分弱さが目につくな
マダムガオ以外雑魚過ぎる -
ハンドが弱すぎてね
ダイヤモンドバックみたいなローカルな連中が凄い武器入手出来てるのに
ハンドほどの組織がなぜあんなに普通なんだ -
シャオラオの遺骨ってあれかなりの大きさっぽいけど
全容見せる時に寄りからグワッと引いたりする演出がちょっとあるだけでもっとインパクトあったのにって思う
そういうのがなかったから博物館にあるちょっと大きめの恐竜の骨くらいにしか見えなかった -
フィスクやウィルスの組織として強そうだよね
時代遅れの龍なんて追いかけずエイリアンを追いかけるべきだな -
結局龍を蘇らせたかったの?闇の手の連中は
-
数も少ないし一人一人も雑魚だしで
これまで各作品でにおわせてた格に全く見合ってないんだよなヤミノテ
あんなもん相手がディフェンダーズだからなんとかなってるだけでMCUの連中出てきたらどうにもなんないだろ -
後マットがジェシカにあっさり尻尾掴まれるのも微妙だよな
お前耳凄いからそういうのされないはずだったろ -
そういや最初の地震って何のために起こしたんだっけ?
-
>>353
ディフェンダーズもそのMCUだろ糞アンチ -
ハンドがトップ全員集まってたのにしょぼかったのは残った本隊をキングピンが乗っ取るフラグだとでも思う事にした
-
デアデビルで出てきた忍者軍団はノブ傘下なのか
-
ローカルなギャングのボスに乗っ取られる世界規模の秘密組織ってどんなんだw
-
>>360
恐らく日本支部なんだろう -
シガニーも衰えたな
全然迫力無かった
他の幹部のがまだ存在感あった -
ムラカミさんの事か
-
ムラカミさんで笑うわもうwww
-
シガニーウィーバアアアアアアアア
-
>>331
トレイラーには出演してたよ -
どっかのポスターにいるやらなんやら、スレに書いてあったぞ
-
スタンリーがポスター出演してるのは331も書いてるじゃん
記憶を戻したエレクトラの頭がおかしいのはハロルドのように生き返ったからだと思ってたら、私は変わってないって言ってたけど本当かよ -
ムラカミさんの昔のロックな人みたいな喋りがキツかった
-
ハンドってトップが不老不死ってことを活かした数世紀以上に渡るフィクサー的立ち位置だったんだからまああんなものでしょ…
個々の戦闘力としてはアイアンフィスト≧ブラックスカイ>幹部5人って設定と描写に矛盾はないし -
ガオだけクンルンでの修行とは別に太極拳(?)極めてるからそれなりに強い
-
予告にあった、アイアンフィストが光る拳でエレクトラ(?)の刀を先っぽから砕くシーンあったっけ?
-
中国だかの軍隊と戦ってたアイアンフィストは両手光ってたっけ?
-
シガニーは迫力あったじゃん
迫力しかなかったけど -
>>373
有ったよ -
地下遺跡で両手フィストになるパワーアップイベントがあるのかと思った
-
>>369
このドラマ、子供向けじゃないので説明省いてる。
スティック刺殺エピソードの次回オープニングで、スティックの記憶の走馬燈のようなシーンがある。
そこでは、かつてスティックとエレクトラとの間に師弟の情愛が深くあったことを描いてる。
デアデビルの呼びかけに混乱することこそあれ、エレクトラが以前とは変質してしまってることを説明してる。
ウォードのパパと一緒だよ。 -
スティックという父性とアレクサンドラの母性からの脱却とかも言われてるね
-
>>377
そう言われるとダニーは結局片手発光のままだったな
いつになったらダニーは両手発光にレベルアップしてくれるんだろ
アイアンフィストのS2に修行回やって強くしていくのかそれともコスチュームは着るけど強さはこのままとか -
あそこはジェシカが飛んだから見失ったのかと。なかなかそんなやつもいないし
-
ジェシカの大ジャンプってほとんど映像にしないな
-
今見直したら能力で聞いてた足音が急に消える→後ろから現れる っていう演出だった、初見時分からんかった
-
ディフェンダーズ観るとやっぱアベンジャーズとかの連中て規格外なんだなって感じる
-
>>>385
神様とか魔女いるからねw -
>>382
そこまではいいんだけど、問題は路地入ってからなんだよな
あの手の場面って追手が角曲がるともういないとか追われる側が逆に待ち伏せしてるとかいうのが典型だけど
そういうの一切なかったから逆に驚いたw -
一応MCUなんだよね?結局アベンジャーズと合流はしないでFAなん?
-
>>388
インフィニティーウォーには出ないって記事があったような -
油断してたら最後の崩壊する中での2人のキスシーンに涙を奪われた
美しいシーンだった -
ルークにセフレ提案するジェシカわろた
-
コーヒーに対する熱い風評被害
-
正直ルークはジェシカとくっついて欲しい
でもそれぞれ主役だから難しいのかな -
ラストにパニッシャーの予告入ってたのか
-
>>393
原作的にくっつく事が確定してると思うが -
MCUって全部原作通りになってるのか?
-
ジェシカとルークはあからさまに今後のフラグを入れてきた感があるけど
-
パニッシャー最高
これまでのMCU作品は全てパニッシャーまでの前振り -
原作と同じ展開にしたくなくてベンユーリック殺したくらいだし
くっつかない展開もあり得るかな -
>>400
チャーリーコックスがなんでベン死んでしまううん?って脚本だか監督だかに問うたら、原作既読組にも意外な展開がいるからとか答えたとかなんとか -
爆薬なんか使わなくてもルークとジェシカが本気のセックスするだけでミッドランド・サークルは崩壊してたよな
-
>>385
事件規模が自警団テイストだからそれに見合った演出されてるけど能力的には引けを取らないと思う
とくにマットの超感覚はアベンジャーズ向け
原作だとルークはキャップの代わりにリーダーやってなかったっけ -
>>402
これだな -
アイアン手マンとかやばそう
-
マンハッタンが壊滅することを確信した時点で、誰かキャプテンアメリカに言ったれよとは思ってた。
もちろん通信も警察もヤミノテに汚染されてる可能性から、寡黙になったのはわかるけどさ。 -
>>406
おそらくシビルウォー終わってるだろうし盾もなくなったキャップじゃね... -
MCUはコミックとは違うアースだから原作なんてものはないでしょ
-
キャップ盾なくても相当やばいだろ
-
アントマンみたいに「アベンジャーズに頼めよ」みたいなこという奴いてもいいかなとは思うけど誰も言わなさそう
-
トニー君がヤミノテに殺されないようにしてるんだぞ
-
追放された5人は気の研究をしてたらしいけど
結局なんとか使えるようになったのがマダムガオだけだったの? -
つーかムラカミさん弱すぎだろ……なんだったんだ彼は
-
ハーレムではいつもカーハートなのにジェシカに会いにヘルズキッチンに行くときはオシャレをして革ジャンを着るルークさん
-
歴代ライダー集結みたいなワクテカ感期待したんだが
-
マダムガオのようなキャラが他に4人いたらヤバかった
-
マダムガオが老体だったことがヤミノテの敗因
-
>>413
俺らの記憶には残った -
ホワイト君も気使ってた?
-
アレクサンドラにお前は手が汚せないからリーダーとして弱いとか言ってたけど、
血濡れの手を見せてまで言ったんだからムラカミは強くあって欲しかったw -
ノブのが強いよなあ
-
シガニーWの役はコミックにいるの?ググってもわからなかった。
一人だけ極端にギャラが高いだろうに、なんなのあの終わり方はw -
劣化アレクサンダー・ピアースだよな、アレクサンドラ
-
字幕に文句があるやつは、自分で字幕書けやゴラ!
https://tests.hermes.nflx.io/ -
ルークとジェシカにはくっついてもらいたいなぁ
で、リス子にベビーシッターやって欲しい -
多様性とフェミ両方兼ね備えた
ミスティとコリーンの単体ドラマ本気で考えてそう。 -
>>424
http://www.gizmodo.j...nders-trailer-1.html
彼女はコミックのアレキサンダー・ボンというキャラクターがモデルとなっている模様。
アレキサンダーは、ザ・ディフェンダーというヒーローを殺したことで名を挙げ、ウィルソン・フィスク以前にヘルズ・キッチンを牛耳っていました。当時「キングピン」と呼ばれていた人物で、デアデビルによって投獄された人物です。 -
>>430
なるほど -
今までのシリーズ見てない初心者で申し訳ないんですが
マルコ・サロールの出番ってどれくらいありました? -
誰やねんそれw
-
コリーン見てると元JK社長の椎木だか何とかを思い出す
-
ミスティのおっぱいが気になって仕方がない
-
アイアンフィスト役フィン・ジョーンズが、コスチュームに付いて語ったみたい
要約すると
S2のダニーはデアデビルの影響でヒーローコスに魅力を感じてる。
脚本家でもプロデューサーでもないから断言できないが上手くいけばS2には出てくると思う。
とのこと。
https://oriver.style...fist-suits-season-2/ -
ダニーは厨二病やな
-
おなじみのマスクでないにしろ覆面のダニ−がマットに変わって夜な夜な悪党を退治してる描写がルーク・ケイジS2かデアデビルS3であったりして。ジェシカS2では拳の光るヘルズキッチンの悪魔の噂とかさ
-
>>425
原作だとアレクサンダー ボントの方じゃないのか -
アイアンフィスト役の人、もうちょい身体鍛えたらいいのに‥‥
-
>>442
あのヒョロヒョロでコス着たらコスプレ全開だよなw -
3話感動した
-
アイアンフィスト2って来年?
-
ジェシカ2楽しみだー
ハンドはもう出てこないだろうし -
Fireスティックの糞仕様でエンドクレジットのパニッシャーに気づかなかった
クレジットに入った途端に画面縮めて他のすすめてくるのマジでやめろや -
シガニーが中華料理店で現れた時は瞬間移動でもできるのかと思ったけど違ったか
-
デアデビルならナターシャロマノフくらい倒せるだろうな
-
今さらですがレビュー
IGN日本が訳してくれればいいのに
1話 5.5
2話 6.7
3話 7.4
4話 8.2
5話 7.7
6話 8.3
7話 6.6
8話 4.9
http://www.ign.com/a...ders-season-1-review -
映画勢はチート武器使うからな実力ならこっちが上よ
-
>>452
ラストどうしたん -
>>451
バッキーも超人血清使ってるぞ -
コリーンの彼らは足手まとい発言うぜええ
一度ケイジの鋼鉄のちんこで頭叩かれてみろ -
ムラカミさんが1番輝いていた
-
>>440
ディフェンダーズのラストはデアデビルっぽさだしてたしありそうだな -
誰かTwitterでムラカミにここで話題になってると伝えてこい
-
エレクトロもマスク付けて
-
アイアン2はデアデビル3でボーンアゲインやった直後になるんかい
それまた凄いな -
ホントだ2話の字幕おかしいね
撃つな子供た゛そ゛とかなってる -
>>440
マットがジェシカのマフラーで顔隠してたのはいい機会だと思ったんだけどね
ダニーにお前も目を覆った方が気を集中させる速度が上がるぞ的な感じでアドバイスして黄色いマフラーをマスク代わりにさせるとかさ -
ジェシカ洗濯とかしなさそうだし、あのストールくさそう
-
8話しかないのか
-
>>454
プロットが穴だらけ
ヤミノテの計画はずっとフワ〜っとしてたけど、とうとうアホみたいになった
ディフェンダーズのやったことはとどのつまりテロ
ラストバトルは戦い方の編集が他と同じなのに、音楽だけヒップホップに変えてどうする
プロットがぜんぜん進んでない、最終話はただひたすら戦う
トリッシュとカレンの掛け合いがあったけど、流れが無理矢理で、関連作だよ〜って言いたいだけにしか見えない
シリーズ集大成なのに各キャラに何も成長が無い、むしろミスティが腕失った
建物ひとつ吹っ飛んでるのに何事もなく収めるんじゃねえ、もっと影響あるだろ
各ヒーローに区別を付けてないし(※もっと能力差を活かせ的な感じ)、マジで失望したわ
NY全体を守る話かよ、街角守るヒーローの話だったんじゃねえのかよ
だいたいこんなことが書いてある -
普段のシリーズも10話くらいでちょうどいい気がする
13話やるなら全体通しのメインストーリー用意しつつ4話区切りの三部構成&最終回みたいな感じで色々なシチュエーションが見たいな -
確かに最後のヒップホップには笑ったぜ!
-
>>470
公開月だけ隠してあるw -
ラストバトルのヒップホップほんと意味不明で余計なノイズだ
-
>>470
訳がけっこう違う気がするんだけど何故? -
僕のパニッシャーの出番ですね
-
ダニーは柔よく剛を制す合気道的な拳法使ってるんだからゴリゴリのマッチョじゃなくてあれでいいんだよ
S1のCHIKARA道場のシーンで解説されてたろ -
字幕に関しては、ネットフリクスは翻訳者を募集中だから、自信がある人は応募して、自分の好きなドラマの字幕を自分で書けば夢のようだよ\(^o^)/
https://tests.hermes.nflx.io/ -
剛のルークを相手にしたときは結局もっと凄い剛をぶつけてませんでしたっけねアイアンフィスト…
-
柔と言えばエレクトラは柔よくルークを回転させてた気がするな
-
>>483
メキシコの覆面レスラーにしか見えない -
ミッドランドサークルのルークケイジとアイアンフィストはやべえだろ
あそこはまじで名シーン -
ジェシカシーズン2でけっこう仮面の衣装付ければいいのにね
-
パニッシャーを早くしろパニッシャーを
-
濁点、半濁点が気になって話に集中出来ない (´・ω・`)
-
>>487
おっぴろげフライトするのか -
ムラカミさんはビートたけしが吹き替えしてると思うと気にならない
-
マイクコルターも大変だとか言ってたな
ガチムチ役は特にだろうな -
あ、ルークってスパルタンロックだったのかw
ロックはもっとシュっとしてるイメージだったから気づかなかったw -
ムラカミは一瞬南海の山ちゃんが吹き替えてんのかと疑った
-
滑舌悪いし声も聞きづらいし最悪だったな
真っ当な日本人を起用したのはいいが字幕つけて欲しいくらい聞き取れなかった -
ムラカミは痰がからんだときの俺みたいな声だしてるわ
-
>>485
483はコスチュームじゃなくて体型についてじゃないの? -
デアデビルはやっぱかっこいいなー 原作も1番好き
てかジェシカとケイジは原作よりも大分弱くなってるね 特にケイジはキャップとかの主要キャラに引けをとらない強さなんだけど そしてケイジとデアデビルが喧嘩した時全くの互角だったからデアデビルもかなり強い部類に入るはず -
エレクトラは生きてるのか?
-
脱出描写なかった組は何やかんや生きてると思う
村上さん以外 -
そうなのか
せっかくの悲しくも美しい最後のシーンだったのにエレクトラ生きてると悲しさ半減しちゃう -
ミスティ義手つけて出てくんのどこだろ
ルークS2かな -
今回みんな目的と場所が合致したからいいけど、隣街とかでこういう問題起きたらディフェンダーズどうするんだろ、管轄外なんで...てなるのか、それとも闘いに来てくれるのか
-
個人的な問題には首は突っ込んでこないだろう。
今回はたまたま敵が共通してただけだったし -
>>467
女優がだらしない顔してるだけでしょw -
ジェシカは探偵依頼完了後のアフターフォローをマットに全振りしそう
-
結局マットはエレクトラとカレンどっちがいいの
-
アベンジャーズ4の舞台が日本だなんて噂があるんだな。
ヤミノテか?アイアンフィストなら接点作れそう。 -
噂じゃなくて本当だよ
まあウルトロンの韓国みたいな感じだろうけど -
パニッシャーだけは絶対見る
あとデアデビル3も -
>>513
だれも疑ってないから勝手にすればいいさ -
あれじゃアイアンフィストじゃなくてもやしフィストだよw
-
どんなストーリーなのか分からないパニッシャー
-
ヤミノテの日本人はボソボソ話して聞き取りにくいな
-
マーベルってスタンリーの好みか知らんが、本国以外だと日本がスゲー出てくる印象。
-
村上の発声はあんまりいじんなや。応援しようぜ。
JMのたけしとか、ラストエンペラーの坂本龍一とかもあんなもんだったぞ。
後に舞台でも賞をとる渡辺謙のラストサムライは別格だったけど。 -
ディフェンダーズやウルヴァリンに出てる日本人ってハリウッドスターの方と並ぶとどうもなあ
渡辺謙さんは初めてまともに見たのがインセプションだったけど良かったわ
ただバットマンではなんか意味不明だった -
ダークナイトビギンズのケンワタナビは日本でのプロモーションではまるで主演作かのような扱いだったのにいざ本編見たらその酷さに笑ったわw
MCUに真田広之出てほしい
シルバーサムライとかで -
>>510
マット「ルークはクレアとジェシカどっちがいいの」 -
逆に実写で声優の演技やったらわざとらしいとらしく聞こえるからね
種類が違うから、吹き替え版の時は村上にも別に声優当てるしか方法はない -
ムラカミは、柳沢慎吾が吹き替えしてるのかと思った
-
表に出てきたムラカミさんは悪魔のような人だから
-
ジェシカはルークを信頼してるっぽいね
他の奴らと対応がまったく違う -
ルークにだけ恋する乙女なのかわヨ
-
>>519
ハワイだったとはいえ、アメリカが勝利したとはいえ、過去にアメリカ領土を攻撃した国は少ないからな。
しかも卑怯だ奇襲だとはいっても、ミッションは成功させてる。
ある年代より上にとっては、強烈な存在だろうな。
俺らからすれば過大評価だけどさ。 -
ムラカミがもっと最強ならな
-
ムラカミさあああんん
-
>>530
わざと攻撃させたんだろ -
公開から4日 村上ロス
-
ちなみに有名な話だけど、スーパーマンやバットマンはもちろん、ポパイも日本軍と戦ってるんだよな。
マーベルの場合、キャプテンアメリカからやってるし。 -
海外でもマットとジェシカのコンビがめちゃくちゃ受けてるな
正反対だもんなあの二人 -
パニッシャーが上官犯罪オヤジから言われた、「俺たちが戦場でやったことは〜」って会話
原作知ってる人にとっては何のことか想像つくの? -
>>522
確か映画でウルヴァリンさんと戦ったはず -
上官犯罪オヤジ役者は今度ソーバトルロイヤルに出るね
-
>>539
あのシルバーサムライひどかったろ…
ウルバリンゼロのデッドプールよりひどい
ひどいといえば、アイアンフィストが鍵になるならじゃあいっそのこと消してしまえと殺しにかかるスティックひどいw
ヒーロー物でなかなかこんな味方いない
あとアイアンフィストの光る腕を掴んでそのまま鍵にするエレクトラw -
スティック亡くなったのショック
-
>>541
最後にスティックらしく終われて良かったと思う -
>>511
ヤクザとまた新幹線の上で戦うのか -
正直毎回、主要人物をクライマックスで殺して、意外な展開と見せかけるの多用しすぎだよね。
ハロルドみたいに生き返るのは、ガッツあっていいけど。 -
スレ消化早すぎ
-
フューリー枠かと思ったらコールソン枠だったスティック
さすがに生き返らんだろうけど -
傷だらけのマッチョ出てくると思ってたけど出てこなかったな
-
結局クンルンは本当に壊滅したのだろうか
-
シガニーウィー婆に払うギャラが高すぎて、戦闘シーンに予算がまわせなかったのかも。
-
スティック、エレクトラに勝てたのに
とどめさすの躊躇したんだよな -
地下の壁を壊すにはブラックスカイとアイアンフィストそれぞれの能力が必要ってことじゃダメだったのかな。単に強い戦士がほしいなら他にたくさんいるわけだし
-
ブラックスカイハドコナンダ!
-
色々様子見てると人気と予算が釣り合ってない印象はあるね
初期段階でディフェンダーズまでの予算が決まってたらしいけど、単独の成功確認した時点で追加予算出せばいいのに
ディフェンダーズは製作費かかってるだろうけどシガニーウィーバーなど大物出すなら足りない -
これから見始めます
-
概ね満足だが最終決戦だけもうちょっと頑張ってほしかったぜ
エピソード3のような工夫した見せ方よ -
最終決戦で唐突にかかるラップ曲は何なんだ?
明らかに合ってないけど歌詞に何か意味があるのかな -
パニッシャーはまともなオリジンやってくれないかな
映画は警察だったりFBIだったりで元海兵隊設定はオリジンがないウォーゾーンだけだし -
デアデビルはスティックに「お前が皆を導け」ってリーダーになるよう言われて拒否ってたけど
結局最終的には自然とリーダーみたいな感じになっちゃうな -
ハンドの幹部って銃で撃たれたら死ぬ?
-
>>561
首を切り落とさないと死なないはず -
バクトさんミスティに何発撃たれても平気やったよ
-
パニッシャーならデカイ斧で首チョンパしそう
-
>>560
海外のファンサイトで誰がリーダーにふさわしいか投票やってたよ
一位がデアデビルで156票
二位が誰もならないで40票
三位がアイアンフィストで12票
四位がルーク掲示板で10票
五位ジェシカジョーンズで6票
だった。 -
やっぱりエレクトラが好きになれない…人気なのか、エレクトラは…最後はチープなメロドラマに感じてしまった
-
だからあれはオカマだと何度も言ってるだろ
-
噂の3話、いやー良いねえ
これが見たかったんだよ -
>>571
それ以前に原作の問題じゃない?実写化でウケるようなキャラではなさげ
Netflix版と映画版どちらも見たけどダサい
大幅に改変すればありかもしれないけど、デアデビルにはいらない要素だったと思う -
みんなダイスィムラカミさん
-
デアデビルにエレクトラは必須だろ
-
村上ブーム到来
-
まぁハンドとエレクトラは苦手な人多そうだね
-
クンルン由来の組織なのに名前が日本語ってことは
ムラカミさんが組織名考えた可能性が… -
エレクトラはコミックでデビューしたときはちょっとしたブーム起こした超人気キャラだったんだぞ
-
エレクトラの女優さん。
何度も話題になってるけど、モデル系の美人じゃん。
あの容姿を、ひたすら叩く輩って、ロリ少女趣味としか思えない。共感できないどころか、みっともない。 -
ムラカミさんがイキるたびに、ガオさんかシガニーに瞬殺されるんじゃないかとドキドキしたw
-
エレクトラことエロディさんは名前がエロい
キングオブエジプトのハトホルもなかなか良かった -
Deardevil S1見なおしたけどこの頃のマットが弱かったんだな。ロシアンマフィアに返り討ちにされたりしてる。クレアさんもこの頃はお姫様ポジションだったのにIronFistからはすでに戦力としてハンドのモブと戦ったりしてるから驚異的な成長だわ。
-
ガオそんな強いか?
吹っ飛ばしだけやん -
>>581
36歳のフランスとカンボジアのミックスの切れ切れおばさん -
ムラカミのヒューヒュー喋りはきついが
デアデビルでのエセ日本語発音を回避
してくれただけでも良かったよ -
ルークを蹴りで気絶させたりジェシカを吹っ飛ばしたり
エレクトラが完全に超人化してる件 -
日本語って海外収録だとあんまり音声拾ってくれないというか
ザ・レイドなんかでも遠藤憲一何言ってるか分かんなかったし
アフレコにしてほしいなぁ -
沈黙も日本人なにいってるかわかんなかった
-
時代はムラカミ
-
ベストオブ何言ってるかわかんなかったのはキルビルの國村隼
-
デアデビル3がボーンアゲインと言われてるけど、ディフェンダーズ続編でシャドウランドってデアデビルがヤバくなる展開やりそうなんでしょ?
シャドウランドってのは原作でもボーンアゲインの後に起こったことなの? -
たけしはゴーストインザシェルでも酷かったぞw
-
DD3はカレンのポルノ撮影シーンだけでいいよ
-
カレン、ディフェンダーズでは調子良さそうだったけどどうなっちゃうんだろう
-
エレクトラの容姿批判するとロリコン認定する奴ウザい
-
ダニーは筆頭株主だけどあんなに会社の金をバンバン使っていいのかね?
共同経営者になってるのかな -
ダニーが散財するたびにウォードが泣きそうな顔してんだろな
-
>>597
じゃあ、どんな女優がいいか挙げてみてよ。 -
コリーンこそエレクトラの役で良かったんじゃね。 コリーンがこのシリーズの女で一番好みだわ
-
名前間違えたジェシカヘンウィックだっけ名前
-
コリーンの人は笑顔が可愛すぎてエレクトラ向きじゃないな
暗殺者っぽい怖さがないと -
エレクトラってカンボジア入ってたのか
どおりで貧乏臭いわけだ -
ムラカミさんアウトレイジ新作に出ますか?
-
>>597
ようロリコン -
出るわけねーだろバカヤロー!
-
アーナンダッテコノヤロー!
-
正直デアデビルシーズン2後半以降のマット好きになれない
-
明らかに好感持てる書き方をしてないよねマット
でも応援しちゃうんだよなぁ -
ロリコンじゃないけど好みのアメコミ映画女優はダフネキーンです
-
若い頃のクロエモレッツが良かった
-
エレクトラて結局何がしたかったの?
-
デアデビルほんとすき
-
ナイスガイズのライアンゴズリングの娘が良いなあ
-
エレクトラはアメコミの絵特有の濃過ぎて
こんな女でどうしろってんだ?って感じが
そのまま乗り移ったような女なので否定する気になれない。 -
>>610
ジェシカに容赦ないツッコミされるバランスは良い感じ -
容赦無い突っ込みを入れつつ「あんたを置いていけない」と言ってくれるジェシカ
S2でのトリシュとのブロマンス?も楽しみだなぁ -
ジェシカ吹き替えのオバハン嫌い
-
ジェシカはああ見えて性格が良いからいいね
-
とりあえずジェシカとセックスしたい
-
ランド社って製薬部門がメインのような会社だよね?
ウォードはわざわざ医者に処方箋を書いてもらって鎮痛剤を処方してもらってたけど自分のところでは作ってなかったのかな -
ローラ可愛いよローラ
-
クレアかわいいよクレア
-
>>599
ダニーの手持ちの金は会社の金を横領をしてるとかではなさそうだからウォードはそこまで気にしてないんじゃないの
ダニーの金の使い方がなんか凄すぎてトニースタークとはまた別方向でめちゃくちゃだとは自分も思うが -
>>623
部下に頼んで仕入れたら怪しまれる -
ジェシカやっぱり美人だったな
-
絶対◯すマンって今まで3作も作られてるのかよ
人気キャラのようだしMCUで安定するといいな -
今日もアワビが美味い!!
-
>>593
ボーンアゲインもシャドウランドもファンが「やってくれたら良いなぁ」と言ってるぐらいで決定ではないんでない?
ちなみにボーンアゲインは1986年に発表されたエピソードの一部
シャドウランドは2010年の話
ボーンアゲインは確かに傑作だし未読の人には読んでほしいんだけど、名作というイメージだけが一人歩きしてて、スレ住人が読んだら「は?これで終わり?」とか思われそう -
マーベル/Netflix『パニッシャー』2017年内の配信が決定!コスチューム写真到着、予告編も公式公開
https://oriver.style...isher-costume-photo/ -
ハンドが崇拝するビーストがエレクトラに乗り移るんだと思ってたんだけど
-
予告のニルヴァーナかっこよすぎだろ
これだけで見る気になったわ -
完走した
ぶっちゃけると
・4人の相性最高、ルークケイジとアイアンフィストは特別
・脇役達も総出で全員が顔を合わせるのが面白い
・シガニーウィーバー凄かったけどよく分からない役割
・ビルにディフェンダーズが集まってくる場面で大興奮、アクション最高
・エレクトラしょぼい、ムラカミしょぼい
・ミスティ刑事が1人だけ突き抜けて可哀想すぎ
・クンルンの状況について不明なことだらけでなんだかな
・ジェシカジョーンズとマダムガオの戦闘が面白い
・クレアの役割が小さすぎ
・マルコムが空気
・ラスト戦闘のもっと頑張れただろ感
・コリーン退場しろ
・ウォード兄さんがバリバリ頑張ってるようで嬉しい
・デアデビルから期待してたスティックの組織のボスはどこいった
・崩壊したビルの地下にいたデアデビルがいきなりワープしてるのはどういうことだ、クイックシルバーでもいたのか
・ルークケイジとアイアンフィストの出会いはインパクト大
・キングピンが少しも出なかったのが残念
・なんで龍の骨が地下にある
・フォギーはそこまで好きじゃなかったけどディフェンダーズで超良いキャラになってた -
長すぎ
周回おくれのくせに調子にのって直球ネタバレ
文章がつまらん
恥ずかしい -
まとめるとなかなか面白くて80点
めちゃくちゃ期待してたので監督にはもう少し頑張ってほしかったかな
全体的な満足度ではデアデビルとジェシカジョーンズの単独を超えてない
ただ途中ものすごく興奮した
そもそも自分がデアデビル2後半からのストーリーが好きじゃないのもあるけど、とりあえず大きな流れにいた組織が死んでくれて嬉しかった
次のパニッシャーは変な組織とか出てこなさそうで楽しみ -
>>637
ヒドい -
60点。平均点だな。
今までの各キャラのドラマが面白すぎた。 -
007スペクターと同じような印象だわ
黒幕の裏組織を大きく見せておいてからの登場がちょっと肩透かし
いや面白かったんだけどね -
>>640
75〜80点はあると思うの -
ディフェンダーズはそれ自体よりもその後の各シリーズが楽しみになってくるような作りになっていたのに感心した
みんなのジャンプ台みたいな作品 -
ハンドが壊滅したからダニー君の使命は果たされたわけだけど、2からはデアデビルの意思を継いでニューヨークのために活動するのかな?
-
ニューヨークをホームに感じるようになったと言ってたしね
-
スティックが報告してたマッチョはクンルンの長老だろ
今作でスティックが従ってるって言ってたじゃん -
最終話今観てるけど
やっぱりどう見てもデアデビルの格闘のがクンフーマスターのはずであるアイアンフィストより強く見える
設定はともかく俳優のアクションのレベルに差がありすぎ -
マンハッタン島、昔は龍の住む島だったと思うと
-
デアデビルシーズン3はボーンアゲイン確定か…コックスも言ってたし
TVドラマでDDに入った人にはきっつい内容になりそうだな
映画とのクロスオーバーできない以上内容が短くなりそうなんで
S3前半:ボーンアゲイン S3後半:ガーディアンデビル
にしてドラマのインパクトを上げそうだ -
このディフェンダーズは4人のヒーローが揃ったってこと以上のことはないな。ヴィランが予想よりもずっと魅力がなかったし。わざわざシガニーウィーバー起用した意味もなかった。
-
不死の龍なのになんで骨になってんだ?
-
戦闘シーンもうちょい頑張って欲しかったな
バッドランドみたいな安いドラマに負けてちゃいかんよ -
予告ではスゴいけどなシガニー
見てからのお楽しみか -
やっとデアデビル1の7話まできた
ディフェンダーズまでまだまだ遠い -
ガンガ!見て後悔はしないしこれからずっと続くまlーベルシリーズだけにどれも見逃せん
-
今デアデビルS1観直してるけどウラジミールの死に様は結構良い奴になってるよな
-
ハロルドは癌から生き返ったのに、アレクサンドラは白血病?からは生き返れないんだね
ハロルドとエレクトラに龍の骨を使ってしまったから? -
>>661
俺は、生き返る為のシステムのほころびが出てきた結果が白血病なのかなぁ、って思って見てた。竜骨で寿命伸ばしまくっても結局いつか死ぬ、エントロピー増大の法則 -
>>661
不思議物質尽きたってのもあるけど
何千年も生き続けてきた結果ガタガタになってて、普通の人間の病気とは全然違うレベルでどうしようもないことになってたんじゃないか?
数千年もの歴史がある癌細胞とか想像もつかないw
他の四人にその兆候が見られないけど、たぶんそいつらも時間の問題だったんだろう -
あのマッチョのシーンは原作の完全再現サービスかもね
-
何かデアデビルのレーダーセンスがS2の頃より弱体化してるな
-
デアデビルが助けに来なかったら
村上さんジェシカ瞬殺してたなw -
見終わったけどシガニー・ウィーバーが…う〜ん
-
滋賀にー
-
>>668
ムラカミさんはどうよ -
まあこれまでのヴィランのように作り込まれた人物ではなかったよなとりあえず大物俳優を入れたかったとかだろう
それでもシガニーウィーバーの存在感はさすがだったし、考えてみれば8時間しかない初めての集合ものでディフェンダーズ、シガニーウィーバー、ハンドをじっくり描くのは難しいかもしれない
シガニーウィーバーをメインに使いたいなら彼女に特殊能力でも持たせた上で、ハンドの幹部達はバッサリ切ってディフェンダーズvsシガニーウィーバーに集中すべき -
8時間しかないって言うけどアベンジャーズは2時間くらいしかないからね
-
竜骨輪切りにするのはええけど細かすぎやでw
そんなペースで何年かかんねんw -
>>673
ハンドさんは根気強いぜ -
結論 全部エレクトロのせい
-
尺が足りないは言い訳にならんよなぁドラマシリーズの場合
-
ハンドって昔からクンルンドラゴンの骨を使ってたのか?
一匹目の骨はどこで見つけたのさ -
変に続かせずにきっちり決着つけたのでスッキリした
ちゃんとシガニーウィーバーをラスボスとして扱ってほしかったけどそこまで気にしないかな -
お前ら映画の方も見てんの?
もしかしてレギオンなんかも見てる? -
映画とAoSは見た
-
レギオンはそもそもMCUでもないしX-MENユニバースでもないしな
-
このシリーズ以外ではインフィニティウォーとランナウェイズが気になるぞい
-
AoSとエージェントカーター以外見てる
エージェントカーター興味あるんだけど面白いのかな
AoSは挫折した -
アベンジャーズとディフェンダーズは確実にディズニーとNetflixが配給してくれるが、その他が一年遅れになったり日本に来なかったりするかもしれないのが辛いな
ランナウェイズは本国huluと日本hulu関係ないらしいのでどうなるのやら -
レギオン見たよ
モストウォンテッドが無くなったの嘆くくらいには他ユニバースも見てる(DC含む -
>>685
キャプテンアメリカ好きなら観た方が良い -
ルークがダニーとコーヒー飲みそう
-
エージェントカーターはネトフリMCUと並ぶくらいには批評家受けは良かったはず
-
ダニー役の人によるとディフェンダーズ後のダニーはマットを兄の様に尊敬するようになるって言ってたから
どんな流れになるのかと思ってたら、こう来たかw
アイアンフィストS2がめちゃくちゃ楽しみになったわ -
映画もドラマもだいたい見てるけどカーターは見てないわ
録画はしてあるんだけど -
アイアン2よりデア3が先なの?
-
ジェシカさんコーヒーの意味分かってないだろw
-
彼女いる人にあの発言はクレアに酷いよね
-
原作のジェシカみたいに、もっといたぶられてほしい
性的な意味で -
コーヒー→寝起きに飲む→一夜を共にした男女
ようするにセックスの暗喩 -
>>698
原作ってそんな菊池秀幸的なアレなのか!? -
デアデビルだけ見てて
今回ネトフリ復帰でディフェンダーズ
見たんだけども
ジェシカジョーンズの特殊能力はなんですか?
そこがよくわからなかった -
パニッシャーのトレイラー
奴が来るって誰のこと? -
俺
-
>>706
楽しみにしとく -
ジェシカは純粋にコーヒー
ルークは「こいつ誘ってやがる!」
と思っとるのか? -
パニッシャー11月かあ
-
ジェシカってルークとクレアが突き合ってるの知ってるんだっけ?
-
俺、夕飯後にかみさんに
「コーヒー飲むの?」って聞かれるんだけど、
まさかかみさんが欲求不満だったとは。 -
コーヒー飲みたくなってきた
-
カフェインは感覚的には覚醒するんだがチンコを縮める効果なんだがな…
-
俺だってルークとコーヒー飲みたい
-
串刺しだね
-
わざわざ金髪女性2人を集めるならジョイも呼べばよかったのに
ウォードは出張中だからいいとしてあの兄弟が坊やの大事な人リストに入ってないのは違和感 -
ウォードも自衛してたんだよ、ってエピソードから始まるシーズン2とかも良いかもしれん
-
ジョイはもう出番なさそうw
あのクンルン出てきた弟子もヤミノテに比べたら話にならなそうだしこの後どうするんだろ -
ストレンジのあいつといいダヴォスといいなんかイマイチ好きじゃないわ
どっかであっさり退場して欲しい -
ジェシカジョーンズサブタイトルのAKAってどうゆう意味ですか?
-
アイアンフィストのあの終わり方でジョイの出番無しは流石に無いだろ
-
「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」
的なw -
本当にそのakaなの?
全く意味繋がらなくね -
使い方としては正直強引ではあるが、事務所名のエイリアスも、またの名をって意味だし掛けてるんだろな
この場合は実質特に意味はない枕詞だろ -
元々akaジェシカジョーンズってタイトルだったらしいしコミックもakaって使ってるしエイリアスも別名って意味だし
確かにakaの後に文章は違和感あるけどね -
>>451
フィスクにぼこられてなかったっけ -
タークの出番って序盤だけ?
-
aka = as known as
-
also known asだた
-
いきなりパニッシャーだけ雰囲気違いすぎて笑った
本当にマーベルなのか -
パニさんは完全にファンタジー要素排除してあるらしいですよ
-
ボーダーラインやエンドオブウォッチみたいなやつなのかな?
-
ボーダーラインは凄まじい緊張感だったけど最後に検察官が無双してたりでなんだか
エンドオブウォッチはまるで現場を目撃してるかのようにリアルだった -
ちょい気分悪くなったわエンドオブウォッチ
-
ザ・シューターの主人公が海兵隊出身の凄腕狙撃手設定でパニッシャーと似てるよね
あんまり評判聞かないけど、このスレで見てる人いる? -
シューターはおバカ嫁が可愛いだけの脳筋アクションドラマよ
-
今見終わったけどガオばーさんだけ別格過ぎるだろ
ルークとジェシカが2人がかりでも圧倒されてて笑った
こいつだけ映画の方の悪役ででても問題ないんじゃないか -
ガオがジョイをどう利用するか気になるので
アイアンフィスト2楽しみだが再来年予定かよ。
ジェシカジョーンズ2に出てこい。 -
>>739
面白い原作とは全然違うらしい -
>>742
なんとなくルーク2でハーレムに遊びに来そう -
ブラックスカイの強さが謎だったわ
6話の最後の方でマット一撃で気絶させてルークとジェシカも蹴散らしてたのに最終話でマットと互角に戦ってたのが -
>>739
シューターは映画版がただのアクション映画になっててまぁあれもあれで別物として好きなんだけど
ドラマ版って事で原作寄りのハードボイルド路線期待してたら映画薄めて引き延ばして無駄要素入れた糞ドラマになっちゃったって感じ
でもシーズン2はマシになってるらしく全話揃ったら見る予定ちなみに主役がプライベートで骨折か何かして話数短縮されたらしい
ドラマの方より映画の方がある意味パニッシャーに近いかもな優秀な海兵隊上がりの主人公が〜って言うテンプレって感じだけど -
ブラックスカイは別に無理して作らなくてもよかった存在なんだよな
アレクサンドラ1人が興奮していただけでさ -
シューター大人しく原作を映像化しときゃ良かったのになあ
なぜ映画を参考にしたのか謎 -
>>739
面白いな座シューターも -
原作のボブリーのイメージはまさにドラマのパニッシャーさんみたいな感じと聞いた
-
シューターは巣内パーだから仕置き人とは全然違うでしょw
-
プロデューサーにマークウォルバーグというね
こいついらないだろ -
>>753
名前貸しだから入ってようが入ってまいが関係ない -
>>739
今日米同時放送でネットフリックスが配信してるドラマだよね -
映画で主演してたのか
-
映画のドラマという事もあり、ドラマ製作に多少なり関わったかもね
-
映画のヒロインは可愛かった
ハウスオブカードの記者 -
ゾーイ?
-
ケイトマーラはシューターの頃はまだお猿顔ではなかったな…
なぜ猿になってしまったんだろう -
フランクキャッスルvsボブリースワガー
-
ウッキッキー
-
ケイトマラ男
-
リブートF4の続編見たかったぜ
何でもそうだが一度コケると再始動に時間がかかるから困る
めげずに速攻リブートしてくれ
ついでにダメージコントロールも -
正直デアデビルやアイアンフィストのが強く見えるな
ルークやジェシカの戦闘単調でトロ過ぎてつまらん -
ルークジェシカは武道家じゃないしぶん殴るかぶん投げるかしか無いんだよね
ルークは壁役の見せ場があるから良いけど
ドラマのジェシカはめったに飛行能力使わないから空気だよね -
ディフェンダーズを半分ぐらい見たあと気分転換のつもりで北欧版ブリッジ見始めたらノンストップでシーズン1のラストエピソードまで見てしまいました
ごめんなさい -
ジェシカは戦闘要員じゃないので
-
怪力でも当たらなきゃ意味ないしな
-
ブロードチャーチもおもろいよ
キルグレイブ先輩が主役だし -
ダニとルークのコンビアクションが最高やった
-
戦闘時はジェシカよりコリーンの方がよほど役に立つよな
-
字幕で視聴すれば良いだけの話ですが・・
アイアンフィストの主人公の吹き替えが凄く子供っぽく感じられる。
まぁ、やっている事もお子ちゃまなんですが、
ソレに輪をかけて子供部分強調されているように感じた。
ディフェンダーズの内容は次第点。
この4人のコラボに最初から?と思っていたので、思ったよりは
サクッと観られて良かった。
デアデビルのコスチュームで耳の部分がうちのワンコの耳に
非常に似ていて笑いました。 -
次第点とは?
-
絶対字幕派
-
俺もディフェンダーズ超楽しんだけど
エレクトラとハンドを中心に作ったのが疑問だったな
嫌われてるキャラを一大イベントのメインで使っちゃ駄目でしょ
あるヴィランをキングピンが裏で操ってるみたいなストーリーだったらもっと盛り上がったと思う -
>>776
次第点=80点ぐらい。(偉そうに評価してごめんね。)
最近オモロイ番組に全く持って出会ってないので、
自分的には80点は高評価です。
(だったら最初からそぅ書けよ!って感じですね)
ネトフリのオリジナル番組には期待大!
今はネトフリのみが海ドラ視聴のオアシス。 -
及第点だろってことかと
-
ハンドが駄目だったと言うより巨大で恐ろしい集団だったはずが幹部含めてあまりにもしょぼ過ぎたのがなぁ
デアデビルシーズン2からのエレクトラの描き方も含めて微妙だったものが更に微妙になって行った感じ
あれがまだNY支部とか四天王の一人をぶっ潰しただけで俺達の戦いはこれからだの方がマシだったかな
個人的にはディフェンダーズが集合して戦ってたり絡んでるだけで楽しかったけどね -
フィスクさんはボーンアゲインのために温存していて出せないんじゃね
-
>>778
ハンドとエレクトラ嫌ってるのは日本だけだよ -
>>784
誤字がでた10tだ -
ウィルソンフィスクはMCUで1番キャラ立ってるヴィランかもね
-
ムラカミの態度が気にくわない
-
キルグレイブがナンバーワン!
-
フィスク、キルグレイブ、コントマウスさん
ネトフリ単独作出演ヴィランは良キャラが多いね -
フィスクとキルグレイヴはマジでTVドラマ史に残る位の良いヴィランだと思う
-
コットンマウスは改心して音楽家への道を歩み始め、ルークケイジ2で演奏でも披露してくれたら間違いなく最高のヴィランだった
-
怖ろしい悪党なのにウジウジしてる絶妙なバランス良かったなw
-
ネトフリmcuのヴィランは第2の主人公だからな
パニッシャーのベンバーンズにも期待したい -
時々、ムラカミが虚勢を張る時に目ん玉をひんむくやうな表情するけど、やっぱり松田優作兄貴の影響かな
-
主人公だけでなくヴィランの過去の辛い話もドラマで描いてくれるのがオリジンじみてて良いよな
そういう意味ではアイアンフィストのヴィランであるバクトやダヴォスくんはキャラクターが弱かった -
>>192
かわいい -
アイアンフィストのヴィランは
アイスごときで激怒してたハロルドおじさんが強烈だったな
死んだのに蘇って池から這い上がってきたりホラー映画かと思った -
ドラゴンの化石なくても素で蘇生してたな
-
デアデビルはセンサー役
ジェシカは偵察役
ルークは防護壁役
アイアンフィストは攻撃役
なのにデアデビルの格闘技術が高すぎるから、作品の印象がおかしくなる。
まあスティックの指導のもとアイアンフィストと同レベルの格闘技の達人ではあるけど。
気を連発連打できるようにならないとキャラが立たない。 -
海外レビュワーも指摘してたけど
みんなでワチャワチャ近接戦闘するから個性の表現があまり出来てなかったな
スタントの力量の差だけ現れてた -
キルグレイブって耳栓しとけば能力効かないっけ?
-
>>765
F4はFOXが映画化を諦めるぐらいもっと大コケして欲しかった -
事前の宣伝だとチームワークをアピールしてたけど
1つの目的のために信頼しあう4人が別々のことをしてもいいのに
4人1箇所にまとめてポージングさせてヒップホップ流してチームワーク笑みたいなのは勘弁してほしいぜ -
>>786
さんざん指摘されてるソースくれ -
>>804
最後エレベーターが落ちるの阻止できなかったらみんな死んでたと思うけど -
ジェシカがファイトポーズとってニヤニヤしてるのめっちゃ好きなんだけどわかる人いるかな
-
>>796
あれイラつくw -
初登場シーンから衝撃だったムラカミ君
-
串刺しのムラカミさん「何が起きてんだぁ」
-
あれは死んだよね
-
>>813
君reddit見てないでしょ -
ムラカミ「はなしがちげーじゃねーかー」
いや、デアデビルからは物凄い進歩なんですけどね -
海外ではこう言われてるって書けば皆が真に受けると思ってる人要るよね
結局ソース出せない -
>>820
いいからさっさとソース出せよ -
ムラカミは協調性あっていいね
-
>>821
いきなり関係ない人を巻き込むのは止めよう -
村上の日本語は普通に上手いからこんなに面白いんだよな
もう少し無口な方が合ってたような気はするが -
たった1つの記事で散々ですか・・・。
これが2ちゃん脳ってやつか。
しかもその記事も女優に対する批判じゃないし。 -
デアデビルS2が日本だけ特に低評価なのは
ヘンテコ忍者やカタコト日本語が気になる人がいるから仕方ないと思う
海外では例えばトマトで
評論家支持率74%で名作認定
ユーザー支持率94%
シーズン1がMCUで最大の神評価だったってだけでシーズン2も普通に凄いよ -
女にあんま細かいダメ出しすると脳がパンクしてヒス起こすからその辺で
-
そもそも「さんざん」叩かれる様な要素が一つでも有ったら
ユーザースコア94%なんで絶対無理 -
パニッシャーにカレンは出るらしいけどクレアは出るんかな
-
デアデビル2のパニッシャーの描写ほんと良かったな
特に疲れ果てたパニッシャーがデアデビルに語るところが名場面
早く単独の予告出してくれ -
あ、出ないんだ。残念
-
デアデビルS2後半ここで酷い言われ方だったのに今日だけなぜか擁護されてる
何故だろう -
個人的にパニッシャーはコミック読んでたせいか役者が有ってないと思っちゃうんだよなぁ
もっとデカマッチョでオールバックM字ハゲのおっさんぐらいが良いw -
そういえばカレンもフィスクの部下殺してるんだよね
今は誰も気づいてないけどもしフィスクにバレたらやばいだろうな
そのうち脱獄するだろうから -
デアデビルは画面が暗くて見づらい
黒人だらけのルークケイジよりも暗いって -
それよりジョンバーンサルとベンバーンズの組み合わせってどうなのよw
むさいオッサンと爽やか青年というイメージ -
ディフェンダーズのハンドはアメリカでも不評気味だが
デアデビルS2のハンドは評価高かったぞ -
>>844
クロンボは自分が色黒いぶん明るい色とか派手なの好きじゃん -
デアデビルが有能過ぎるから他の三人が生かしにくいんだよねw
偵察能力は探偵以上
格闘能力はダニー以上だし
弾や矢すら避けるからルーク要らないし
弱点は本人の頑固で不器用な性格ぐらいだ -
でもレーダーセンスはデアデビルS2より弱めに調整されてたね
-
アクションうんぬん以上に一人だけ役者としてのレベルが飛び抜けてて少しういちゃってる。
-
俺はとにかくジェシカの飛行能力(大ジャンプ)をもっとアピールして欲しかった
マットの追跡振り払った時とエレベーター落下でルークとダニー助けたぐらいか -
原作でもその他の3人と比べてデアデビルは格が違うヒーローだし仕方ないね
-
盲目の演技凄いみたいね
Twitterで「本当に見えない人みたい」って言われとる。 -
てかジェシカ役の人35歳かよ
美人すぎだろwww -
ルークがリーダーのが上手くいくだろ
-
本気出したらルークだけで解決出来た
他の三人なんて防御力雑魚じゃん
撃たれたら終わりだし足手まといでしかない -
ジェシカはいるだけで良い存在
見ててなごむ
シーズン2楽しみです -
パニッシャーなんてルークに絶対勝てないしな
-
クリステンて35なのか
ジェシカ演じてるから妊娠できないし自分の子供持つ事は考えてないのかな? -
クリステンリッターはマン毛生やしてるからすこ
-
>>855
パニッシャーの恐ろしいところは手段を選ばないとこにあるからな
彼は別世界じゃアベンジャーズもXMENも全滅させてるしルークなんて
その気になればモアみたいな超兵器持って来るなり毒飲ませるなりして殺害する -
861
間違えた>>855じゃない857だ -
>>861
さすがにあの作品を引き合いに出してパニッシャー最強言われても困る -
今回のドラマ設定では、ルークはブラックスカイに勝てないような気がする。
ジェシカも不意を突くしかない。
いちおうブラックスカイは強いんでしょ?
アイアンフィストは利用されてしまった時点で負け。
デアデビルはファンとしては勝てたと思うけど、相打ち狙いで引き分け。もしマットを生かしたのがエレクトラなら、戦闘では彼女が勝ってしまったのかもしれない。 -
文章から頭の悪さがにじみ出てるな
-
>>865
すげえ熱心に書き込みまくってて、いちいち人の意見に文句付けてどっちが頭わるいんだかね -
怪力と鋼鉄の皮膚を持ってる時点で他の三人もパニッシャーも絶対に勝てないはずなのにキャラ人気で無理にねじ曲げてる
-
無理に捻じ曲げてるってかそもそも場面によってそんなの変わるもんだからな
それをいちいち不思議に感じるならもう見るのやめたほうがいいよ -
隙あらば強さ議論
-
>>871
そんなしょうもないネタレス取り上げるしかできないんだもんな -
最後にもう一度ハッキリ言っとくが
ルークは怪力で鋼鉄の皮膚を持ってる
他の三人は絶対勝てるわけが無いし、パニッシャーなんて相手にならない。
キャラ人気で作中の描写をねじ曲げるなよ。
設定は守れ。 -
ダッフンダーズにジェシ子いらなくね?
-
🐒
-
そもそも劇中でダイアモンドバックの弾丸で貫かれてるがな
-
ジェシカに気絶させられたルークさん
-
ジェシ子入れるんなら毎回入浴シーンくらい用意しろよ
-
固いの皮膚だけだしエレクトラに首絞められて苦しがってたから
デアデビルにビリークラブで絞められて終わりそうだけどねルーク -
それにしても何でダイアモンドバックは
最初おなかに弾丸当てたんだろうね
頭部に当てれば一発KOだったろうに -
ルークをおちょくって遊びたかったんだろ
-
ルークはパニッシャーにユダで撃たれたり至近距離でショットガンを撃たれたりしたらアウト
-
ケイジのためにもディフェンダーズ全員で残りのユダを破壊しに行こう
-
ジェシカ姉さん、パープルマンのやっつけ方カコイイ
-
ディフェンダーズは他のMCUを感じさせる描写がなくて悲しい
-
>>840
それだと作り物感が出ちゃうんだよ -
パニッシャーとゴーストライダーの共演が見たい
-
ゴーストライダーは映画でやった方がいいだろうけどディズニー的にどうなんだろうね
NGならNetflixに回ってくるかもしれないけど、その時はオクジャくらいの予算でいいから映画にしてほしいなー -
ルークとジェシカはあまり要らない話だったな。
キルグレイブ的な流れ入れようがないだろうけどさ。 -
アイアンフィストの日本や中国の描写がツッコミどころ満載と聞いたけどどう?
-
吹き替えで見てるから全部日本語
-
現在のトレンドはムラカミさん
-
村上さんの吹替えはいつ用意されるんですかね
-
クンルンの龍って何匹いんの?
-
>>895
それどっちも現代の日本じゃないファンタジーじゃん -
ゴーストライダーはエージェントオブシールドで初登場って聞いた
-
俺なら楽にディフェンダーズ+パニッシャーに勝てる気がするわ
ヴィジョンでやっと相手になりそうだ -
字幕で見るか吹き替えで見るか
それぞれ変えてる。
デアデビルは日本語もあるしフィスクのドス声は英語の方が好きなので字幕。
ジェシカは女のキツイ喋りが重要そうだったので吹き替え。
ルークは黒人喋りによる黒人のための黒人ドラマなので絶対に字幕。
アイアンフィストはガキっぽい喋りが特徴あったので吹き替え。
ディフェンダースは吹き替えにしたけどムラカミさんの滑舌テロに満足。 -
ゴーストライダーはエージェントオブシールド4にもう出たよ
-
AoSのジョニーじゃなくね
バイクでヒャッハーするのが見てえ -
ディフェンダーズはこの四人でコミックも始まったし
そうそうメンバー増えないと思う
パニッシャーがたまにゲストで助けに来るぐらいで -
ニコラスケイジの出番だな!
-
ゴーストライターよりムーンナイト
-
>>907
ジョニーっぽいのもいるぞ -
今度のディフェンダーズは映画キャラをゲスト出演させて欲しい1話だけでいいから漫画に出てるストレンジとか同じ街にいるスパイダーマンとかアベンジャーズ終わった後ならいけるやろ?
-
同じ世界なんだからニューヨークのご当地ヒーローでいると決めたクモ男と会わないのも不自然だよな
-
スパイダーマンが最も信頼出来る同業者って子供に衣装着せてるぐらいデアデビルとは仲良いのにな
-
スパイダーマンはソニーへ帰る可能性あるらしいので無理
-
よく分からんのだがスパイダーマンが2019年でMCUから離脱しても、新作が作られないだけで設定ではニューヨークで活動を続けてることになるのよね?
存在そのものが消えるならなんか悲しいわ -
みんなの心の中で生き続けるってやつでは
-
パニッシャーにはマイクロがでるみたいだけど
マイクロはシールドのエージェントと知り合いらしいから
共演したりしないのかな -
Sonyとしては絶対ヴェノムと共演させたいだろうな
-
映画とドラマの製作者が仲悪いから共演は難しいだろうな
-
ソニーが絡むとろくなことがない
-
マイクロはジュラパーのデブがやるのか
-
次のスパイダーマンの映画にはカーネイジ出てきてほしいな
-
ヴェノムのヴィランがカーネイジでしょ
-
今S1みなおしてるけどフィスクってやり方が厳しいだけで紳士だよね
-
フィスクさんとヴァネッサのカップルが好きすぎる
-
紳士(人の首を車のドアでちぎる)
-
オムレツにパセリみたいなのパラパラするの真似したくなる
-
ヴァネッサ超美人
-
>>930
?
単にゴーストライダーって書いてあるレスに安価出して「それが言ってるのは初代」とか言ってるのもよくわからんけど、まず当分はMCUのゴーストライダー=ロビーでしょ
ロビーの役者も単独作品の可能性含めて契約したと言ってるし、計画があるらしいよ -
デアデビルシーズン1見返して改めて思ったけど
チャーリー・コックスの盲人演技ほんとすごいわ -
フィスクのドアバンバン攻撃S2でマットもやってて笑った
あっちの方が首ちぎるまで行かないけどリアルに痛そうだったな -
チャーリーコックスって何か元から違和感ある目してないか?
デアデビルで初めて見たからかもしれんけどマジで目見えない人にしか見えない -
チャーリーコックスは視線や顔の動きが本当にリアルだよね。目が見えないってことを完全に理解してる。
-
チャーリーコックス脱ぐシーンなかったけど服の上からでも分かるくらい体格ガッシリしてきたな
役のためにちゃんと体作ってんだな
フィンジョーンズにも見習ってほしい -
どんどんマッチョになってるよねチャーリー
-
フィンはもやしフィストで行く事に決めたらしいからずっとあのまんまだよ
-
うそだろ露出狂なんだからもうちょっと体作って欲しいわヒョロすぎる
最悪どうしてもあれで行くとしても動きぐらいはもうちょっと頑張ってほしいかな
カンフーマスターのはずがデアデビルと差が付き過ぎてる -
フィンは肉体も動きも説得力ないんだよ。太極拳っぽい型披露するシーンでも素人感あったし
-
カンフーだからあんまり筋肉付けても機敏さが無くなりそうだけどねぇ
-
>>922
え?微笑みデブ? -
フレンズ版ディフェンダーズ
https://twitter.com/...s/900747951747637248 -
クリステンリッター何してるんだw
-
>>943
こういうオープニングもええな -
フレンズは万能
-
バイオレンスなフレンズだな誰かしら殴ってるぞ
-
MCU世界のコメディ作れないものかねえ
普通のシットコムなんだけど時々キャラクター達がアベンジャーズやディフェンダーズについて語るの -
電気信号が神経を流れれてて目が見えてるはずなのに精神的な原因で目が見えないと感じる病気ってなかったっけ
-
スティックがどうやってマットを見つけたのか謎のままだったんだが
最後のマギーとかいう女性が何か知ってるのか -
マギーってマットのオカンじゃなかったっけ
-
マザー・マギー
-
デアデビル2の小ネタ集だって
最初に紹介されているのはトラックに書かれたバルダー(Baldur)の文字。バルダー(バルドル)といえば、コミックにも登場する北欧神話の神で、ソー(トール)の兄弟なのでそこから引っ張ってきたネタかも......と語っていますが、
調べてみるとニューヨークに実在する食品会社のようです。
ギャングの名前として登場するネスビット、グロット、スミッティはどれもコミックでデアデビルとの関わりのあるギャングの名前。
また、フォギーがフォスターという男を助けたという話をしますが、これは映画『マイティ・ソー』ではナタリー・ポートマンが演じているジェーン・フォスターとは関係がありません。
Mr Sunday Moviesは、巨大化する能力を手に入れた科学者ヒーローのビル・フォスター(ゴライアス)と関連しているかもと語っていますが、さすがに無理があるような......?
パニッシャーの別名として登場するキルドーザーも、コミックではヴィランの名前などとして使われていますが、個人的にはこれもかなり無関係だと思います。
強いて言えば、キルドーザー事件に関連しているかもしれません。
コスチューム職人のメルヴィン・ポッターのワークショップには小ネタがいっぱい。原作で彼がヴィラン「グラディエーター」だった時の武器である回転ノコギリやそのコスチュームなどがちょっとだけ登場。
また、前シーズンに引き続き、デアデビルのヴィランである「スティルトマン」のコスチュームも置かれています。
そして、マット・マードックの母親マギー(回想シーンの修道女)、コミックでは敏腕弁護士のブレイク・タワー(黒人の弁護士)、コミックでは顔がズタズタのフィン・クーリー(パニッシャーに顔を撃たれる男)、
パニッシャーの番犬マックス、ザ・ハンド(ヤミノテ)の首領ヒロシ、コミックでは巨漢のベンジャミン・ドヴァノン(フィスクの弁護士)など、さまざまな原作のキャラクターが登場していました。
最後にパニッシャーが自分の家にあった写真から取り出すディスクに書かれた「マイクロ」という文字は、おそらくコミックでの彼の相棒で、武器や装備の調達&制作をする男マイクロチップのことでしょう。彼の連絡先情報などが入ったディスクなのでしょうか? -
メルヴィン・ポッターも、いたいた出て来た出て来たみたいな親しみが湧くからぜひパニッシャーで出演して欲しい
-
メルヴィンって自閉症の人?
-
ビル・フォスターならアントマン2に出る予定なのでつながり面白いが無理があるならスルー
-
ヒロシって誰だよw
-
>>958
ベッツィがどうとかいつも呟いてるよね -
今パニッシャーはニューヨークにいないのかな
-
ミラーワールドの第1弾いつ頃公開なん?
-
そっちより先にアンブレラアカデミーが来年公開らしい
-
>>955
>コスチューム職人のメルヴィン・ポッターのワークショップには小ネタがいっぱい。原作で彼がヴィラン「グラディエーター」だった時の武器である回転ノコギリやそのコスチュームなどがちょっとだけ登場。
回転ノコギリすっげー気になるw -
うーん、やっぱりヤミノテがあんまり好きじゃないからデアデビル2の後半と今回のディフェンダーズもあんまりかな。今回でヤミノテ壊滅したし、次作から期待
-
まだ壊滅はしないだろう
ガオが消息不明だしムラカミも首切られてない
ヒドラのように湧いて出てくる連中だし -
ウォードとヒドラ好きじゃないけど、今回で壊滅したから、次回から楽しみ!
と思ってた時期が私にもありました -
ネトフリデンマークのプロモーション映像
https://twitter.com/...s/900402272261128193 -
>>970
凝ってるね -
ディフェンダーズのサムネがエレクトロ...
-
ヤミノテが居ないと
相手がマフィアばっかだからな -
チャーリーコックス案外脚短いのな。
第7話の警察署で気づいた -
ヒットマンズボディーガードにエレクトラの人出てるな
吹替も同じ人かな? -
ノブがチビすぎて嫌だ
-
予告見る限りヒットマンズのエレクトラは良い感じや
-
また女ファンのエレクトラ叩きの流れくる?
-
デアデビルってすげー人気ヒーローなんだな
アメコミ疎いしネトフリが無ければ存在も知らんかった
217 名前:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa85-EoKw) [sage] :2017/08/25(金) 19:03:37.65 ID:o3Y8QqV4a
>>216
昔は確かにアイアンマン人気無かったけど映画効果で完全に変わったよ
今は安定してTop10に入る人気キャラ
最近だと2014年にIGNが人気マーベルヒーローランキングやったがそこでもアイアンマンはベスト10に入ってる
一位スパイダーマン
二位キャプテンアメリカ
三位デアデビル
四位ウルヴァリン
五位ジーングレイ
六位ソー
七位サイクロップス
八位ハルク
九位プロフェッサーX
十位アイアンマン
http://m.ign.com/art...t-marvel-superheroes -
そりゃバットマンからガジェット要素を抜いて
よりリアル路線にしたようなキャラだから
人気有って当たり前 -
デッドプールとエレクトラw
ヒットマンズボディーガードのスレってないの? -
そりゃコケたけど映画化が成立するくらいには人気がある
-
何かルークがやたら「嘘」だの「信用」だのを口煩く身内に言ってくるキャラになっててウザかった
-
その内DCのアローバースの様な嘘が重犯罪みたいな世界になるんだ
-
>>980
ソーのがアイアンマンより上なのは意外 -
ベンバーンズのキャラって傭兵率いてるらしいね
めっちゃカッコイイわあ -
アンアンフィストとかいうガリ
-
なるべく>>980が次スレ建てような
-
俺が建ててやるよ
和製デアデビルとしてな -
>>991
パイパンフィストの称号をやろう -
キックアスみたいなマジの変態っぽいやつないの?
-
【Netflix】ディフェンダーズ マーベル MCU -20 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://egg.2ch.net/t....cgi/tv2/1503666312/ -
>>991
お疲れ -
>>994
ネトフリがキック・アスそのものを作ってくれるだろ -
デカパンデビル
-
マダムガオのテーマ曲は山形ユキオに唄って欲しい
-
うめえええ
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5日 6時間 45分 49秒 -
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑