-
海外テレビ
-
【FOX】アメリカン・ホラー・ストーリー Part.12 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2年連続エミー賞最多ノミネート!
『Glee』製作総指揮ライアン・マーフィーによるスタイリッシュ・ホラー!!
※日本のFOXで未放送分はネタバレ禁止です
シーズン6 体験談
http://tv.foxjapan.c.../index/prgm_id/20543
シーズン5 ホテル
http://tv.foxjapan.c.../index/prgm_id/20543
シーズン4 怪奇劇場
http://tv.foxjapan.c...m/index/prgm_id/2306
シーズン3 魔女団
シーズン2 精神科病棟
シーズン1 呪いの館
20世紀FOX公式
http://video.foxjapan.com/tv/ahs/
American Horror Story (2011年-)
http://www.imdb.com/title/tt1844624
※前スレ
【FOX】アメリカン・ホラー・ストーリー Part.11 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://egg.2ch.net/t....cgi/tv2/1473687281/ - コメントを投稿する
-
「アメリカン・ホラー・ストーリー:体験談」
・7月24日(月)24:00スタート
[字]:毎週(月)24:00-25:00
[二]:毎週(土)23:00-24:00
・二ヶ国語/字幕・HD・全10話
レディー・ガガ出演。2年連続エミー賞最多ノミネートの斬新スタイリッシュ・ホラー。
・過去の辛い思い出からやり直しを図ろうと、心機一転ノースカロライナに引越してきた夫婦、シェルビーとマット。
彼らの周りではすぐに不可思議な事件が起き始め、二人は16世紀に
住人が集団失踪を遂げたとされる“失われた植民地”ロアノークに関わる謎と
恐怖に脅かされていくことになる…!! -
サターン賞を>>1に!
-
>>1
おつ〜〜〜〜〜(m--)m -
>>2
え?エミー賞最多?ウソやん -
第6話面白かった。
-
ロアノークの舞台の家が素敵過ぎる。
お風呂場とかは流石に古いなぁと思うけど。 -
いきなりぶっ頃されてしまうのはいかがなものか
-
いちおつ〜〜〜
あの家、老人ホームのときは
ブッチャー来なかったのかな?
看護婦ねえちゃんがブッチャーも怖がるくらいだったとか?
色々ありすぎてよくわからん -
サターン賞てホントにある賞?なんかのパクり?
-
Matt
Audrey
Rory
Dominic
E
R
あと誰だろ
埋まんねえ -
>>10
でも最終的にはブッチャーに殺されてたよね?
自分も色々ありすぎてよく分かりません笑
ブッチャー達が居着いた土地にゲイの白人が家建てて…マーダー姉妹が老人ホームにして中国人移民家族が住んで、学者?のおっさんが買って、そいで現夫婦が買って…てことでいいの?
色々飛んでる気がする。 -
あ、色々助けてくれた白人の子供の家族のこと忘れてる。
-
リリーなんとかっていう
女優さん出てる? -
今回のメインキャストだよ。
-
今3話から6話まで一気に見たけど、ベタなシーンでびっくりして声だしてしまった
やっぱりアジア人がカサカサ動いてる日本のホラーみたいなのは怖かったー、あのシーンで急に怖くなった
あと6話のベタなエヴァン・ピーターズがクローゼットの扉閉めたらイターギャー!のシーンでびっくりした
今度から窓閉めて見ないとまずい
生き残るのはキャシー・ベイツかなぁ -
第7話 第七章(Chapter 7 )
大好評だった番組のシーズン2を撮るため、ロアノークの家に戻ってきた役者たちとスタッフたち。プロデューサーのシドニーは再びヒットを狙おうと意気揚々と撮影を始める。
しかし突然の不幸が彼の身に襲いかかる。シェルビーはマットとの復縁を願うが彼に断られてしまう。そして憔悴しきった彼女にさらなる悲劇が… -
マットが地下室で会っていたI came back to see herの女って誰?
-
あれはガガのウィッチだったの?
-
殺し殺され、もうムチャクチャでんがな
-
7話でグロ祭り。そして死にまくってワロタw
-
ガガは再現だからあれが本物の魔女ってことだよね?
あとブッチャーの本物、怖かった笑
イカれてる家族のお母ちゃんがもしかしてフランシスコンロイさん??
あと、私アメリカ人じゃないから虐殺の経験ないのよっておい。イギリス人が何言ってんだいと思いました笑 -
今回はお笑い回?
-
ポーク家再現では母ちゃん役フランシス・コンロイだったけど。
ガガやオヘアは再現のみでそれ以外は登場無しなんかな?
今回は呆気なくバッタバッタ殺されまくりだったねーしかし本物設定は
皆汚いね、リアリティ出るけどさ -
imdb見るとアグネス(キャシーベイツ)は6話から10話まで出る、と書いてあるのに
今回死んだように見えるのはどういうこと?
お化けになるの? -
スタッフチーム速攻殺されてワロタw
演者側の定点カメラとスマホのカメラの映像だけで物語の成り行きを見るってのは面白いな
廊下のシーンとかバイオ1-3を思い出した -
あ、コンロイさんは再現のほうか。
-
あの牢名主役、髪型が大銀杏にしか見えなくて非常にツラかった想い出
-
吹き替えで観てるけど、シェルビー役の再現ドラマ女優が実際はイギリス訛りというところを
変な敬語?で吹き替えて聞いててウザいわぁ〜 -
クレジットにフィンウィットロックの名前あったけど坊ちゃんまだでてないよね?
あとララランドに坊ちゃんチョイ役で出ててうれしかった〜 -
アシスタント(?)の女性の、車で逃げるとこ、ちょっとわざとらしw
後部座席がいかにも「ここに出るんだぜ♪」的な映され方してたし
そもそも、あの女性は制作から下りるつもりなんだから、撮る理由が無いねw -
>>37
あれか!そういえばフィンのインスタでみたかも!ありがとう〜 -
アレ坊ちゃんなのか!
-
ミザリーの頭が・・・素晴らしい役者だった(人)
-
>>34
吹き替え変だよねwww -
吹き替えが変だと
俄然聞いてみたくなった -
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
吹き替え付けてるのはここ? -
ポーク家って知的に問題ありかって思ったけど近代的な知識はあるのよね。ビデオ撮影できるし
だいたいあの屋敷をシェルビーたちと競り合ってた訳だよね?でも、誰かに買ってもらった方が
自分たちとしては都合が良いのに・・・落札させるためにわざと競り合ったとか?そういう知識は
母ちゃんの入れ知恵か?いろいろ疑問。あと、マットの死体の脚がビヨンビヨン跳ねてて人形丸わかり。
つねに画質がビデオっぽいから、実際の撮影なのか劇中劇での撮影カメラ、スマホなのか考えちゃうよー -
悪魔のいけにえを今まで見た事なくて先日たまたま見たんだけど、
ポーク家はあの家族をモチーフにしてるんだよね? -
坊っちゃんみーつけた(^0_0^)
-
FOXでCMはじまったとき、わくわくしてたのにまさかヤラセだとは思わんかったよw
-
>>45
悪魔のいけにえなつかしー!
B級ホラーでたまに来る旅人を襲う南部の田舎にひっそり暮らすきちがい家族ってあるあるだけど、悪魔の生け贄がモデルなのかな?
悪魔の生け贄最後まで生き残るお姉ちゃんの叫び声があまりにもうるさくて観るのしんどくなった思いでがある笑 -
悪魔のいけにえ最近よく放送してて、つい数日前にも見たばっかりだわ
確かに似ている -
悪魔のいけにえに限らずアメリカのホラー映画じゃよく見る設定だよ
ああいうの観るたびアメリカのド田舎は怖いって思うw -
日本だと、昔話の「やまんば」系だな。
旅人が老婆の住む家に一晩泊めさせてもらう。
ふと夜中に目が覚めると、隣部屋の老婆の影が障子に映り、そして包丁を研ぐ音が… -
人間食べるより豚男食べたほうが美味しそう
-
やめろ
美味そうに見えてしまうじゃないか -
キャシーが生き残るんだと思ってたのにあっさりブッチャーに頭カチ割られ
いったい誰がただ一人の生き残りになるんだろう -
シェルビーかなーと。生き残るの。なんとなく。
-
なんかもうコメディみたい
-
生き残るのはリー
-
リー太もも食われてたよな
-
ファウンドフッテージみたいな形で終わりそう
-
リーが生き残るの?本国ではもう、シーズン7カルト放送してんだもんね。
知ってる人がいて当然か。。。
ロアノークの集団失踪事件て結局解決しないままなんだな。 -
>>62
何百年も昔だからな -
あー、リーかー。最後まで生き残ってやっぱり旦那をヤったのもあんただったんだろー!と一生人殺しと言われながら生きるのもアメホラっぽいねぇ。でも足食われてた?よね?
-
今シーズン1話目からずっと面白いわ
ホテルは途中でリタイアしたし怪奇劇場も2話くらい観て録画残してあるけど
続き観る気がおきないし
S1と今シーズンが好きだな -
もっと坊っちゃんが必要よ!!
-
坊っちゃん発見するために録画をもう一度確認します
-
怪奇劇場の坊ちゃんがはまり役だったな、エヴァンピーターズもシリーズの中で怪奇劇場の蟹手がハマってたように思える
-
あれ?ポーク家の中にもカメラ仕掛けてた?遠景で上からと横から撮ってるよね
リーのときも、残りの二人のときも -
みんな霊になって屋敷で仲良く暮らしました
だとS1やホテルと同じになってしまうなー -
シェルビーかわいそうやなと思って見てたら突然発狂して
えぇ…てなった
ミザリーの死に方はワロタ
13金のオマージュなんかな? -
ポーク家がただただ不愉快
あとニセマットのクズ具合
なんでこいつが最後まで残ってんのか -
>>73
ミザリー顔真っ二つ!一番笑った -
鉈で真っ二つくらいで13金のオマージュとかw
-
色んなホラー映画のオマージュだろう
-
二回観たけど坊っちゃん発見できない。
ネタバレ頼む -
あとリー捕まえたときに何か被せたのも坊ちゃんだよ。
つか坊ちゃん、ララランド出てたんだね。 -
>>79
あんな顔も良くわからん脇役でもギャラ同じなのかな。あともう見せ場ないだろあいつ。 -
キャシーが自分で銃弾を取る時の顔がw
-
アメリカでシーズン7 カルトが始まったんだけど
FOX遅いね、また1年後なのだろうか? -
キャシーベイツは他のドラマの収録で忙しいから殺されたんだと思う
-
FOXが早く持ってきてるのはウォーキングデッドだけ他は本放送から1年後と持ってくるのは遅いよ
-
ロアノークってDVDなりそう?
ガガ率どんなもんだった? -
ガガが売れた(想像)からロアノークに吹替を付けたと考えるのが妥当かな
-
ロアノーク2も演出で、最後の最後についに本物現れるみたいな展開ないかな。
いつものオープニングないのが気になる。 -
ロアノーク今のところ面白くてDVD出てたら欲しい。
アメホラでDVD買いたいと思ったのは1と2だなぁ。特に2の精神病棟のやつは本当に怖くて大好き。あのときのシスター役リリーさんが本当に大好きだったけど今回のシェルビー役もいい感じです。
いつの日かタイッサとジェシカ・ラングも戻ってきてくれないかなぁ。 -
>>90
フリークショーのシスターはシビれたね -
>>91
フリークショーにシスターなんか出てないだろ? -
シスターユニス大好き
悪魔に目をつけられてひっくり返るとことか
カラス天狗に助けて下さい〜黙れ!!って言うとことか
神父様に殺してって懇願するとことか
でも1番のお気に入りは、神父様を姦淫するシーンw
何度繰り返し見たことか -
>>94
姦淫いいよね!あれでリリーレイブのファンになった。 -
ディランって誰だっけ?
-
再現ドラマでブッチャーの息子を演じた俳優らしい
-
なんかホラーゲーム思い出すような展開のとこあったな
-
ディランはブッチャーと同じくリアリティショーには出演しないが、
代わりにプロデューサのシドニーの命令で
豚男の格好をして出演者を脅すために雇われていたということになっている -
あーなるほど。ブッチャー息子役か。
逃げたモネ?は大丈夫かな。多分捕まったよね… -
ディランはそんで呆気なく殺されてしまうん?あの土地には簡単入れるけど
簡単には出られないんだね。今のところ魔女スカアハは得に害がないよね。
しかし女優さん方の泣き叫ぶ演技は大変だよね。終始緊迫した演技で嗚咽や
悲鳴やらでで体力消耗してそう。喉やられるね。特にサラ大変そう -
>>101
サラの喉潰れそうな叫び声って迫真にせまってて結構好き -
吹き替えのサラはどうなるんだろう笑
わたくし、ですのよ、なんてこと! -
サラの低音ボイスやべー
-
魔女団で目に硫酸かけられた時の
イアアアアアアアアヴアアアアアアアアアアアが怖いくらい低音だったw -
ポーク家に南軍旗飾ってあった
南軍差別ひどい -
あの何話あるんだっけ?
なんか収拾がつかなくなってる感じで笑っちゃう、今回はコメディ度が高いよね -
眼力男ディランきたー
-
おれのシェルビー(本物)が…
-
まあ、シーズン345に比べたら、
ずっとホーラーぽくて、
好感がもてるね。 -
マット役の俳優のクソ男が実は最後まで
生き残るのかと思った途端死んでもた
結構いいキャラだったのに…
3日間だから次回で脱出するのかな?
ところでなんでバスルームには幽霊来ないん? -
魔女スカアハってたんに男好きのイカれた乞食にしか見えない・・・
リリーってホテルでの亡霊アイリーン役が合ってたなー -
>>110
まさにそれ -
ホラーぽさは怪奇劇場がある意味抜けてる
-
怪奇劇場はテーマ的にも今後似たようなドラマが出てくることはなさそう
観てよかったよ -
>>111
アメリカのリアリティーショーってマットみたいに嫌われても目立ったほうが勝ち!ていう悪役に徹するキャストってよくいるからなんかリアルだったわ。 -
>>114
怪奇劇場は、ホラーしてたのは、
ピエロくらいじゃない?
なにか得たいの知れない怖さをだそうと思ったら、
登場人物は普通の人間の方がいいよ。
奇形や魔女や吸血鬼側がメインだと、得たいのしれなさは薄くなるし、ホラーというより、
ファンタジーだね。 -
ジェシカラングの卒業シーズンだけあって怪奇劇場がアメホラシリーズの中で一番濃いな
あいつも出てこないし2より好み -
怪奇劇場のピエロってシーズン7のカルトで、あーなった理由が判明するのかい?
元は純朴で気弱な性格だったんだよね。知的に障害ありだと思うが -
ガガ、難病で仕事は暫くお休みか
世の中の難病が治る時代はまだまだなのかな
本当に残念だ -
ピエロさんがコビトどもに馬鹿にされるシーンが悲しくて泣いてしまう
イジメられて化け物になってしまうのって、昔話かなんかもあったよね -
ガガお大事に ストレスになるから慣れない事はしないでね
-
>>122
お前嫌な野郎だな -
【音楽】活動休止宣言のレディー・ガガ、病名公表 番組で闘病告白へ「線維筋痛症」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch...newsplus/1505304747/ -
怪奇劇場のピエロは7のカルトで登場してる
中身が坊ちゃんかは知らない -
ガガですら難病の公表はなかなか出来なかったんだなぁ、と思うと本当にかわいそう
-
あんなにガガ出演って宣伝してたのに、最後のクレジットにも載ってなくない?
今回は本当にホラー観てる感じ。
ホテルは最後のほうリズとアイリスのコメディみたいだったもんね、面白かったけど。 -
シェルビーか俳優が生き残ると思ってたけどどっちもあっさり死んだな
あと何話だっけ -
見えない訪問者っていうの出て主演してた人、
ここでは全然イメージ違ってて、毅然とした感じがない -
真ブッチャーたちの幽霊に殺された人たちは納得いかずに怒っているだろうから、
その人たちも幽霊となって、真ブッチャー軍団と戦って欲しい。 -
確かにそうだわ
-
前回助けてくれた
エヴァン扮するゲイの貴族の幽霊は
なんで助けてくれないんだろ
また来やがって!とお怒りなのかな -
ホント、また来んなよ
-
再現俳優たち→幽霊信じてなかったからしょうがない
マット→エッチしたかったからしょうがない
シェルビー→マットに捨てられそうだったからしょうがない
リー→???? -
質問です!
シーズン1の、オープニングでビニールで覆われた椅子に座った女の人は誰ですか??
分からなくて気になります。 -
見ている海外ドラマ多くて流してみてたからわからんのだけど最後に出てきた豚頭かぶったディランて誰でしょうか
初歩的な質問ですみませぬ
あとあの家で行方不明になって幽霊になる条件て何だろう
直接ブッチャーに処刑されることかな
人間に殺されたら死体残るのわかるけど幽霊に殺されてもマット役みたいに死体残ってる場合もあるみたいだし
そこら辺がホテルみたいにあいまいな感じがする -
>>141
いや、無理し過ぎや・・・ -
来週休みってなんでだよもう〜
-
>>139
でもポーク家で自分が殺したって
自供したビデオ撮ったのはなんでだろ?
とても一人で出来そうにないし
リーは疑いを晴らしに来たはずなのに
別の目的があったのかねえ
そこは次週のお楽しみ…って休みかい! -
リー
殺人幽霊がいるんだから犯人は自分じゃないという事にしたい←生きる気満々
ダンナを殺したのはアタシよ!いい気味だわ!ギャハハwww←もう死ぬから言っちゃえwww -
見張り息子の気を引くため、私にも後ろ暗い事があるのよ、あなたと同じ、みたいな
連帯感というか、友情?仲間意識?を持たせる為に嘘ついた
本当は、リーはダンナ殺しに関わっていない、とか? -
>>146
それ面白い -
>>136
このシリーズのオープニングやトレーラーは
ドラマ本編とは直接関係ないことが多いよ
いわば本編に向けてのイメージ作りみたいなもん
そういえばS1のオープニングって
小沢一郎そっくりな赤ん坊の写真あったな
懐かしいわ -
フローラの前に産んで小さい頃に行方不明になったリーの娘って今後出てくるのかな?
-
リーの太股かわいそう
-
>>148
ありがとう!ずっとモヤモヤしていたので助かった! -
アンジェラバセット(役者リー)って59歳だって
昔から見た目全然変わらなくてある意味化け物 -
録画ミスって撮れない!って思ったら今週休みか
-
私もびっくり
グロいから打ち切り?なんて思っちゃったわ
でもさすがに生きた人間の太もも肉でビーフジャーキーはグロすぎだし変態すぎ -
そんなんで打ち切りならゲームオブスローンズなんかシーズン1半ばで打ち切りじゃまいか
-
サラ、エミー賞のプレゼンタ―で出てたね。ニコール・キッドマンと仲良さげだった
-
>>157
まさかキッドマンをレズの道へ… -
黒人でも老けてない人はある程度メンテナンスしてるんじゃないの?
マイケルジョーダンとかエディマーフィーとか普通に老けてるし -
ウィルスミスは…
ちょうど立て続けにアイアムレジェンドとスーサイドスクワッド見たとこだけど
この10年で急激におじいちゃん風味出てきたよw
いやそれでもめちゃカッコいいんだけど -
>>161
確かにファレルウイリアムズも長年おしゃれ兄ちゃんって雰囲気出し続けてるけどもう44なんだなw -
フリークショーの坊ちゃんのインスタ見たけど正装してると坊ちゃんにしか見えない
早くシーズン7見たい…エヴァンの髪の色が謎すぎる -
FOX遅いからなあ
-
カルトの予告がインスタグラムに上がってきたけどオリジナルメンバーはサラとエヴァンぐらいになっちゃうの?
知らない人たくさん出てきてた -
サラ、エヴァンは外せないよね。
エミー賞観たけどニコールキッドマンと仲良さげだったね。デスパの端役の人た!って見てたけど出世しましたね。 -
サラポールソンは熟女好きで有名だけど、ニコールキッドマンも50歳で熟女の域だったんだね…まだ若いと思ってた
-
かっこいい坊っちゃんが見たいんだよーっ!見たいんだよーっ!
-
このハゲーーー!!!
-
NETFLIXでホテルまで観られるのは有り難い、みんなが言うほどホテルは悪くない、ただ何も演技をしてない人が助演賞をとった事はいい気分はしないな
-
ホテル1話の3Pシーンとホテルカリフォルニアは最高
-
還暦間近の黒人の婆さんに発情してるぼったんはかっこいいだろ?
-
エミー賞だからって休むなよ
-
NETFLIXでレディーガガのドキュメンタリーの配信がスタートするけど線維筋痛症にも触れるのかしら見るのが楽しみ
-
>>179
触れるとニュースになってた -
>>179
タイトル名はよ -
検査衣着て泣いてるやつ?
-
five foot twoか〜タイトル間違えて書いてゴメン
明日見てみよう -
ガガさん今後出番なさそうだね。
リーが今後も活躍しそう。
自分が足食われたらショック死しそうだもん。 -
今日だな
-
「ぎぃやぁあぁあぁあ!!!」の一時間
-
なんだかなあ……………。
つまんなかったわ。 -
やっぱりリーが生き残るのねー
女の子はタイッサでは?ないか。 -
うるさいオードリーいなくなって良かったけど最終回どうなんのこれ?
-
前半5話のつまらなさが吹っ飛ぶほど面白い展開
調子こいた若者は必ず死ぬお約束だなw -
>>192
ソフィーはタイッサだよー -
お調子者トリオの女の子はやけに可愛い子だったね
フィアーザウォーキングデッドのアリシアくらい可愛い
1話で死ぬなんてもったいない
しかもあんな尻から串刺し・・・ -
まだ見てないんだが今日はブレアウィッチのパロディだったのか?
-
あ、やっぱりソフィーはタイッサだったのかー。嬉しい。
若者は大人しくあのバスでじっとしてれば助かったかもなのにねぇ。 -
一度見ただけでは何が何やら分かりにくかったので、録画したのを見直した。
ネット3人組(ソフィー、マイロ、トッド)が出会ったケガした女(車の中で死んでいた)は、シドニーと喧嘩して飛び出したダイアナか。
軍人のディランは、ポーク家の男にあっさり殺された。(と思われたが)実は生きていて、ソフィーとマイロに驚かれる。
その後、真ブッチャー軍団に捕えられ、腹を切られて腸を引きずり出されて死亡。
リーが超人過ぎる。
ポーク家で耳切られてモモ肉を切り取られて、オードリーの反撃でかなり刺されまくっているのに、あらゆる場所に神出鬼没。
夜が明けて警察が来た時も元気いっぱい。
ソフィーが可愛かったのに、尻から棒を刺されて焼き殺されてしまったのが残念。 -
飛び飛びにしか見てないからわからないんだけど
リー?が森の中でおばさん?に何か渡されて食べてたけどあれは何だ -
見逃した!
えっ!!オレのタイッサちゃんが出てて、でも串刺しにされるのか…。 -
てか、警官もいきなり複数でひとりの女に銃連発しすぎだよ。
生き残ってんの、ひとりだけだけど、このあとの話はどうすんのかな? -
どこかに出てたタイムライン表では、第10話は2015年に戻って2017年まで行くとかじゃなかったっけ?
-
9章で終わりにしてもいい感じだな
-
ディラン無駄にタフだったせいで酷い死に方に・・・
-
>>204
”人生やり直し系”マンガやドラマみたいに、
生き残ったリーが現在の記憶を保ったまま何らかの方法で2015年に戻り、色々と準備を万端にして、
2017年のロアノークのその日を向えるのだったら面白いな。
全員が力を合わせ、真ブッチャー軍団をボコボコに叩きのめすの。
奴らは実体化してこちらに物理攻撃を加えてくるのだから、
こちらの物理攻撃も奴らに通用するはず。 -
オードリーも銃なんて取らないでそいつが殺したのよ!ってだけ言えばよかったのになー正気じゃなかったのかな
-
オードリー…寂しいよ
なんだかんだってこの人誰かが何か起こると、気遣いの言葉かける人だった
手当とかもしてやってたし
何よりサラ・ポールソンの演技が好きだった
また新しいシーズンまで見れないのか〜
映像に残ってるだろうから銃構えなかったら良かったのに、オードリーも消す設定だから何言っても無駄だけど残念 -
今回はブレアウィッチみたいだね
カメラがガクガクして見てて酔った -
時間軸がよくわからないんだけど、タイッサ達三人組は車を発見したあと一回警察に行った?2回目の探検で殺されちゃった?
-
もう次で最終回なんだねーカルトも早く観たい
lalatvでnip/tuck始まるのが楽しみ
この作品からライアンマーフィーのドラマずっと観てるな -
>>212
朝鮮テレビのlalaチョンTVは宣伝すんじゃねーよ -
>>211
1度目の探検で3人組が車と女の死体を発見した後、警察で事情聴取された。
しかし警察が全く信用してくれないので、
「よーし、それならば、決定的な証拠を掴んだる!」との思いで2度目の探検に赴いた。 -
>>215
そっか。やっとわかった!ありがとう! -
ドラマの警察って笑うくらい話を信じない
-
>>194
その逆だったわ -
確か警察ともあのきちがい一家は癒着してんじゃなかったっけ?だからなかなか動かなかったのだは。
-
NIPTUCKはLAに移ってから見てないんだが
あのキモバカ息子ホモのままで終わるんだっけ -
プロなんだから当たり前と頭ではわかっているけど、出演者の演技力すごいと思う
バカな発言で申し訳ないけど、演じる役を演じてる役を演じてる役者なのに本物みたいでハラハラする -
マジか!nip/tack lalatvでやるなんて!
foxはLAに移ってからを放送しなかったし
ライアンマーフィはグリー以外は好きだから早く見たい!
212ありがとう! -
NIPTUCK懐かしいなぁ
もう10年くらい前に観てたけど、今更また観たいとは思わないな -
あと1回で終わりか
ホラー色はいつもより濃かったけど話的にはイマイチだったなぁ -
なんかロアノークってキャラクターが好きになれないっていうか敢えてそういうの度外視して恐怖感に焦点合わせたって感じの作品だったな。
今までは誰かしら好感度高いキャラ居たと思うんだけど今回は皆一様にイカれた。 -
肝試し番組
-
登場人物がクソだから惨殺されても感情移入しなくて済む
いくら善人面してても極限時に本性が現れるって事なら成功 -
幽霊に殺された人、人間に殺された人、自殺した人いろいろだったけどオードリーの死に方は意外性あって良かったなあ〜
-
面白いには面白いんだけど精神科病棟のような怖さがアメホラらしい
-
韓国のホラー映画って何て言う映画?
-
知るかボケ。ただちに首くくれカス
-
最終回が気になるねぇ
-
>>229
エロさはシーズン1のメイド -
でもオードリーたまにクイーンズイングリッシュ訛り設定忘れてる時があるから嫌い
-
ホテルは全然怖くなかったけど話は嫌いじゃなかった
最後の方とかかなりほっこり -
ホテルは魅力も演技力もないガガを前面に押し出したのが失敗
-
ホテルは前半糞つまんなかった
最後のほうはまあまあ -
マジか
ホテル 前半で脱落して録画全部消してもうた
アメホラシリーズで全部見なかったのホテルだけだわ -
ホテル見なくていいよ つまんない
-
1週目は確かにつまんなかった、ガガ臭過ぎて
だけど2周3周するうちにちょっと好きになってきた
安いサスペンス感はどうにも拭えないけどw -
最後の方とかホームドラマになるよね
-
ホテル見なくていいに一票
-
投票日はまだですよ
-
ジェシカ・ラングが出てたシリーズが一番好き。
-
怪奇劇場(シーズン4)これだけはミロ
アメホラの中でもヒューマンドラマ色が強く色々見所も多いシーズン -
マジか!!
ホテルから見始めた自分からすると、他シリーズを早いところ観なくちゃならんなー -
怪奇劇場だけ途中脱落した…
あとはちゃんと見たんだけどなぁ
なんとなく、マット・ボマーが死んだ回の次から見なくなってしまった
アウトキャストですら見れたのに -
アメホラは日本放送前からかなり話題になってたからS1初回からずっと見てるけど
ホテルだけは惰性で見てたがマジつまらんかった
自分の中ではやっぱり怪奇劇場が一番 -
>>251
アウトキャストもいつか面白くなるのかもとS1は惰性で見続けたけど
結局S1最後までハマらなかったからS2は見てない
S2まで作ってるってことはそれなりに人気あるんだろうけど
悪魔系って日本人的にはホラーじゃない感が -
今迄はS2の精神科病棟の人気を独占していたけど今は怪奇劇場の人気が高いね、ジェシカラングの見納めのシーズンだしダンディ坊ちゃんやエヴァンピータースのジミーとかどっぷりと役にハマる役者が多かったのも印象的だ
-
今シーズンアメホラっぽくないけどこれはこれで面白いね。主要キャラがソッコー死んでってまさかのリーが生き残るとは想像できなかった。
-
魔女と怪奇とホテルしか知らないから他のやつもすごく見たい
レンタル屋そばにないんだよな -
ロアノークしか見てないけど他も面白そうだね
今回の三バカなんてありそうで楽しかった
気の毒な最期だったけど・・・ -
ロアノークしか観てないなら魔女団とかホテルとかいろ
-
スミマセン、誤投。
ロアノーク面白いなら魔女団とかホテルはしっくりこなそう。 -
>>257
NETFLIXでS1からS5のホテルまで配信されてるよ -
>>258
今までのシーズン観れば3バカのタイッサちゃんが串刺された所で悲しみのあまり悶絶できるから観よう -
3バカてのは女一人男二人がパターンなの?
-
>>263
今回はブレアウィッチのオマージュだからその組み合わせなんだと思う -
もう終わりかー
OPまだ? -
Ψ(`∀´)Ψケケケ
-
体験談始まってるの今気づいた。どこかで1話から配信してないかなぁ
-
>>262
タイッサちゃんのホラーでの歴史は知らないけど、あんな可愛いこに串刺しは無いわなー -
タイッサが出演した今までのアメホラでは常に準主役扱いだったのに
今回のモブキャラ扱いは最高w -
魔女団のタイッサ(ゾーイ)は調子こいてお腹が串刺しになったな
-
吹き替えで見ると怖さ薄れるな
ちょっとお笑いっぽくなる -
ほふられにここに来た、とか
口語であんま聞かないからえっ?!ってなる -
シーズン1のタイッサが可愛いな
-
昨日NHKでやってたアデルのライブ見てる
アデルって痩せたら美人になるのにもったいない...と思ってたけど
実際痩せたらサラポールソンになりそうだからそのままでいいや
スレチごめん -
薄々感じてたけど
体験談つまんね -
屋敷燃えちゃって地下道の貴族?は無事かしら…
-
もうどこまでがドラマで、どれが現実なのか全然分からなくなった。
誰が生きてて、誰が本当に死んだのかも分からなくなったよ。 -
もう一回見ないと全容が掴みきれない
-
えー、自分はアサイラム、サーカス?の次くらいに好きだわー
毎週楽しみでした。カルトも面白いといいな。 -
ロアノーク2は結局放送したんだね
それ自体無理があるw -
一番のワルはフローラか。
-
中盤?に「スピリットチェイサー」だかのデブを引きずっていった女は何者だったっけ
一度だけ見たことあったような -
CMまでゾンビでどこまで番組か分からなかったw
まさかの仄暗い水の底からエンドか…
ラナ元気そうでよかった -
中国人家族のチェン一家の娘かな?
-
>>278
はあ?全部ドラマだけど? -
ラナ、前回あんなに撃たれたのに生きてたってこと?
思わず前回見直したが警官に死亡確認されてたよ
よくあるエンディングが数種類あるやつなのか・・・よくわからん -
>>287
撃たれて死んだのはオードリーでラナは精神科病棟のキャラ -
怪奇劇場とか、精神病棟を事前に見てるほうがより面白かったりする。
-
サラポールソンは三役こなしたってわけか。凄すぎー。
-
特定の演者だけでオムニバスのシリーズを回してるけどアメホラユニバースだから怪奇劇場から明確にキャラ出して繋がり示唆してるよね
時系列年表とかないのかな -
>>288
ジャーナリストで精神科病棟取材しに行ってババァに嵌められて強制入院されて事件が全て終わったあとに江川紹子みたいになったんだっけ? -
今NETFLIXで怪奇劇場を物色してるんだけど出てきたピエロが最新シーズンにも出てくるから過去のシーズンとの繋がりが深まっていく流れなのかもね
-
ガガコスプレわろた
一瞬本物かと思った -
ラナ出ておぉ!ってなったけど髪の色ちゃんと変えて欲しかったよ。紛らわしい。
-
ラナの口紅がはみ出てたのが生々しかった
ポーク家の息子を説得するシーンも良かった -
超面白かったよ ホテルに比べればね
-
アメホラは最初面白いけど後半グダグダだなってずっと思ってたから体験談はそこをうまいことテコ入れして面白く観れた
-
オープニングでリーにハグして貰ったデブ女って怪奇劇場でエヴァンにパンパンされてた人かなぁ?
-
>>298
精神科病棟と怪奇劇場は徐々に盛り上がっていって最終回を迎えている、怪奇劇場のラストはなんかジェシカラングの現実ともシンクロしちゃって泣けたのう -
精神病棟のストーリーは結構、秀逸だと思う。
怪奇劇場は、むやみに人を殺しすぎだな。 -
怪奇劇場だけは見逃すなよ
主役は過去に暗い経験を持つエルサマーズ
この人の人生を追っていくだけでも面白い -
スピリットチェイサーの女ってウォーキングデッドのエイミー役のエマ・ベルだね。久々に見たけどキレイな人だからすぐに分かった。
-
エイミーか
誰だっけ -
クソがつくほどどうでも良い話し。
-
アンドレアの妹でキャンプで腕噛まれてアンドレアに頭撃たれた子だよ。
-
ああ、思い出した、ありがとう
出演者の中では一番美人だったね -
つまらんかったな
山梨オチなし意味なし
回収も強引だし -
探検に来た子達、かわいそすぎるな
-
魔女のエピソード思ったより少なかったな
シェルビーの旦那とセックスして終わりって
丁度ガガの病気発症しちゃったのかな -
あれだけ映像が残ってるのに、全てポーク家とリーの仕業と思われてるの?
スピリットチェイサーの惨殺もビデオに残ってるのに全部リーがやったと思われてるわけ?
最後ブッチャー達が家に向かっていたけど
集まった警察・マスゴミは血祭りにあげられるのかな
当然生中継してるTV局もあるだろうから今回こそ全米が信じるのかな?w -
最終話で急にアメホラっぽさ出してきて草
リーが主人公だったのは良いけど行方不明になった長女のくだりとか、スカアハとの謎契約とか、そもそも存在感が空気過ぎるスカアハとか後で回収を期待してた伏線ぶん投げたまま終わったから消化不良感
なんだかんだで楽しめたから良かったけどさ -
ラナラナボバナバナナファナフォファーナフィーファーモマーナー
-
幽霊軍団って少人数の時しか現れない気がする
やっぱ気で負けるのかな -
ん?最終回なの?!
謎だらけなんだがw -
エヴァンピーターズの最新ポスト見てびっくりした
ほんとマルコムマクドウェルそっくり -
インタビューとか心霊ものとかありそうな番組のパロディ感が面白かった
あの独特のナレーション好きなんだよね -
やっと分かったぞ。
結局、前回までのお話は『ロアノークの悪夢』、『ロアノーク2』というドラマの中の出来事だったということだな。
そして、ファンとの交流会で、プロデューサーのシドニーが考えていた「続編」というのが、
今回の最終回でリーが主役の『crack'd (崩壊)』というドラマなのだな。 -
>>295
ラナは1964年時点で25歳、2016年時点では87歳の役なんだから
年取って茶髪も全部白くなり、テレビ出演用に金髪に染めて来たという設定だと思われる
.>>.296
これも長く引退していたのがこの事件に興味を抱いて復活してきた、という設定だと考えれば
芸が細かい -
>>320
『ロアノークの悪夢』はモキュメンタリー、
『ロアノーク2』はリアリティショー、
『クラックト』はドキュメンタリー、
『ラナウィンターズショー』は何て言うのか、ニュースの特別番組か
ところで関係ないことを思い出したが、日本でも高遠さんとかの「3バカ」と呼ばれた人がいたが
あれも女一人、男二人だったっけ -
ロアノーク2は結局やってないだろ。
前回までのは報道特集番組だろ?途中でロアノークのメインキャストやファンが集まって何かイベントしてたがあれは1が終わった直後の事で回想シーン的なものだろ? -
いや2はやってるだろ前回までのはそうでいいだろ。ネットだか番組だか解らんけどファンが2の評価してたやんか。
2の中の殺人や霊的なものの真偽が議論になってるみたいな事言われてたよな。 -
>>325
出演者とファンが集まったのはコミコン風景じゃないかな -
あんな再現フィルムのドラマごときであそこまで熱狂的になるかね。
てか俳優が賞までとってるんだっけ?
日本の再現フィルムドラマって無名な俳優ばかりでやっつけみたいな感じがするからああいうのは見ててマジ?とか思ってしまう。 -
ブレアウィッチとか社会現象にまでなってたのをパロってる訳だから至極真っ当だろう。
日本で上映した時点では内幕がバレてたから評価されなかったけどね。 -
「あたしは1のロアノークの悪夢の方が好きなんだけど2の方が視聴率いいのよねー!」
って事はスタッフやキャストが惨殺された風なのが単なるドラマだったんだよね
1の直後の回想かなと思わせて・・・ -
season2は実際本物の殺戮の映像だと言う体で放送されたんじゃないの?
-
シーズン1は信じない人がたくさんいるのは再現劇でもあり普通だが、
シーズン2はリアルなのに信じない人がたくさんいた、
けれど3人組のネット放送は信じて警察に通報した人がたくさんいた、ということは
テレビには信用がなくネット放送には信者が多い、という現状を表したものなのか -
ホテルのホテルカリフォルニアと3pのときのお経みたいなリズムの歌は痺れたわ
-
ロアノーク見ないでこのスレ見ると、シーズン1 呪いの館 へ? 2 精神科病棟 へ?てなりそう
-
>>334
わかったからそれ聞いてろ -
ロアノーク早くpsstoreに置いてええええ
-
タイッサの串刺し丸焼きもマットの顔グッチャリも
家族は警察から死因の状況を詳しく説明されただろうに
それがシーズン2の殺戮シーンと全く一緒ならリーじゃなく映像通りのことが実際に起きたと
騒いだり放映したTV局を訴えたりしそうだけどな -
カリフォルニアのイメージはカリフォルニケーションのイメージで定着しておる
-
タイッサさんが死んだのはウェブ放送内
マットが死んだのはシーズン2内
わからない人はこれでも読んでください。ノベライゼーション並みのことが書いてある
https://en.wikipedia...:_Roanoke_characters -
アメリカってやたらとロアノークとかセイラムとかをドラマにするね
まぁ他に無いからだろうけど -
結局どの話もテレビ放送されたドラマというだけのことで、誰も本当に死んでないんだな。
-
>>343
あまり前やん。お前アホだろ -
シーズン2にしろウェブ放送にしろ、放送(配信)された中で殺された出演者がみんな死んだのは事実なんだよね?
シーズン2でリーが出演者を殺したシーンを元に実際裁判にかけられたけど
結局拷問されて幻覚作用のある薬を使わされたせいだということで無罪を勝ち取ったってことは
シーズン2はフェイクじゃなく実際行われたことだと認識されてるのに
何でネットで真偽の議論がされてるんだろ -
>>311
ガガのドキュメンタリーをさっき見た所なんだけど、アメホラの撮影してたのは新アルバムの発表直前で猛烈に忙しかった頃みたい
訛りの間違いを注意されて「めちゃくちゃ忙しい中で時間作って頑張ってるのに!」って感じでキレてた
数年前の怪我のせいであちこち痛いとは言ってたけど例の病気は診断前みたいだった -
あまり前
あまり後もあるんだろうか -
ネトフリのFive Foot Twoか、芸能に関しては日本もアメリカも似たり寄ったりだな
-
>>347
なるほど -
体験談面白くて一気に見てしまった
終盤は失速気味に終わってしまったが
これだけシーズン重ねてもクォリティ維持できるなんて立派だね -
アメホラは最後に各主要キャラの後日談が観れるのが好きなんだけど今回は全員死んじゃったから観れなくて残念
-
アメホラのインスタ見てるとアメホラ・カルト早く見たくてウズウズするけど当分先だよね…
-
ディスカバディーチャンネルの凶悪犯罪もの好きな自分としては、クラックドは見た瞬間からニヤってした。
アメホラの世界って、セイラムの魔女が容認されてたりラナ・ウィンターが全米の宝だったり、ロアノーク2が普通に放送されたりと
ベースが現実に近いようで微妙にずれてるパラレルワールドって感じで、個人的には凄く面白い。 -
ディスカバディー!!
-
ごめんなさい、ディスカバリーです。
カタカナ表記もまともにできない頭悪いの丸出しなレスごめんなさい。 -
誰だ!カバディをディスっているのは!
-
ふぅ、思い付いたから言ってみただけ
-
打ち間違いくらい気にしないで
-
ディスカバディーなら俺の隣で寝てるぞ
-
カバディカバディカバディカバディカバディカバディ
-
セパタクローじゃないのか
-
ガバガバやで
-
ラストって、映画仄暗い水の底から、アメリカ版だとダークウォーターと同じだね
自分の子供を守るため地縛霊になった子の母親になってあげるんだけど、このドラマ
の場合なにも解決しないで終わりかー -
あれ、本物のブッチャーは、別の女優さんでしょ。
-
結局、母の無償の愛物語という事で良いのでしょうか(棒
-
いえ、お金は後でフローラに請求します
-
this is us に怪奇劇場の巨漢さん出てるのか
怪奇劇場の時の方がまだ可愛いな -
遊園地の幽霊屋敷状態の館、サービス良過ぎw
スパナチュのゴーストフェイサーズみたいのまで出て来てワロタw -
S1の館見返してたら、霊媒師がロアノークの話してたが亡霊がキャシーベイツ達より身綺麗だった。
-
S1の霊媒師ってサラ・ポールソンだったよね
-
ジェシカラングの家に来てた霊媒師?
ロアノークの話してたっけ…霊界の話とかをしてた気はするけど
第何話か良かったら教えて下さい -
NETFLIXで見てるけど見返す時とか配信は便利だな、TSUTAYAになんか全く行ってないや、S1の見所はエロメイドとコンロイおばさんとの対比
-
あれって亡霊だったんだな
-
11話の闇の出産です。
ちょうど真ん中あたりで館からゲイカップルを除霊する方法の説明出て来る。 -
>>379
ありがとう! -
今回のもホテルもつまんなかった
-
映像が残ってるんだから
警察も全部が全部リーの仕業とは思ってないだろう
心霊ハンターみたいのもいきなり
弓矢で殺されたし
(弓矢って誰?ブッチャーの仲間?)
その辺の考察がよくわからんままだったね
リーは三人組の話の回だけブッチャーが乗り移ったの? -
リーを操ったのはブッチャーじゃなくて森の魔女スカサッチ(Scáthach)=魔女団の魔女の元祖
-
>>383
タイッサちゃんたちを串刺しにした時って
ブッチャーいたっけ?
リーがまるでブッチャーみたいだったから
あれ?ブッチャーがリー??って混乱した
スカサッチゃんはブッチャーにも
何か喰わせてたけど
リーは翌朝には元に戻ってるし
スカサッチゃんの効果がようわからん -
クロアトアン!
-
エクスペクトパトローナムならいけてた
-
テクマクマヤコンテクマクマヤコン
-
体験談は、姉ちゃんは別として再現俳優役と本人役に似た人用意してるから人間関係が難解だった
役上の関係と俳優同士の関係がリンクしすぎだと思う -
そんな難解ではないと思うけど。
-
つか、同じ役者が別シーズンで別人役をやってさらに違うシーズンにも別シーズンの役で登場
役者の役だから同じシーズン内でキャラ名複数あってさらにカオス
再現とリアルが混ざっていてどっちのこと言ってるのかよく分からなくなる -
同じ役者が別な役をやるのがこのシリーズの面白さだと思うよ。
-
こんどはどんな役かなーとワクワクするよね
-
全部見事に違う役柄演じてて感心する
もしかして全シーズンに出てる?サラポールソン、エヴァン、凄い -
でもエヴァンは似た感じの役が多いよ
-
サラポルーソンは、役を変わっても、
絶叫声は、定番感があります。 -
サラポールソンの絶妙なダサさ加減
-
デスボイスサラデス
-
>>396
ホテルなんかは全然違うじゃん。 -
サラポールソンって安心感があるわ
-
好みってほんと人それぞれなんだな
俺は精神病院と見世物小屋が面白かった
魔女と今回はダメだった -
ザカリークイントがスターになっちゃってでなくなったのは寂しい
-
怪奇劇場と精神科病棟が人気あるな、自分もこの2つ
-
ザカリー、gleeのジェシーの人の元カレと知った時は愕然としたw
-
今更録画してた最終回観たけどあの後、警官隊もブッチャーたちに殺されるんだろうか
-
>>405
自分もその二つだ
たぶん、他のは
死んでもみんな生き返る〜で
霊がワイワイしてて
死んでもちっとも哀しくないし
ノアロークは現代で死んだ人で
幽霊なったのは車事故ったスタッフの女性だけだよね
そこはちょっと良かったけど
霊が多すぎて散漫になったかな
魔女団はブードゥーの怪しさは好き -
>>404
サイコパス役は、もう嫌みたいだな -
えーめちゃくちゃ似合うのに残念
-
>>392
劇団アメホラだと思ってる -
>>409
ホテルで、ツルッパゲのオカマ役やってほしかった -
ザカリークイント苦手だわ
-
24にも出とるのね
すっかり忘れてた -
彼の出世作はヒーローズでしょ
スターになったっていうけど、スタトレ以外に何か有名な作品に出てるっけ? -
スポック役だけでも充分スターだよ
演歌歌手のようにこれ一発で一生もの -
いまさら、ドラマでゲイ役なんてやりたくないと思うよ。
-
スポック役なら想定出演料500万ドルくらい?
AHSに出てもスター扱いでも15万ドルていど? -
知らなかった
-
USOでペッパーと手合わせた。
-
ロアノーク、昨夜ひと晩かけて見終わった
なんかあっという間で短かったわ
延々ブレアウィッチ状態で暗いわ乱れるわ見難いったらない、何度戻しては目を細めて見返したかw
話もなんか無難だし、色々薄味でちょっとがっかり
アサイラムやフリークスが極上のスープだとしたら
ホテルは煮詰まったデミグラスソース、ロアノークはダシ取り忘れて味噌減らした味噌汁って感じ
あああなんか消化不良起こしてるわ
今夜はs1見直して寝る -
カルトが始まってんだから早くカルトを持ってきてくれ
-
FX Asiaが日本にもできなければ無理?
ウォーキングデッドなんかはすぐやっているのに、
アメリカFXだと火曜日10時なのに
日本FOXは一年遅れで深夜12時だから扱い悪い
日本テレビは検閲が多いから夜中にやる他ないのか?
ガスのCMでは普通人をコビトに改造するなんてコビト人権無視をやっているのに -
NETFLIXがホテルまで全話配信しているから集客効果が見込めると判断すれば持ってくるんじゃないの? 今アメホラとアメリカンクライムとジ・アメリカンズとサンオブとネトフリはFXに強いよ、あとはスタチャンか来年にFOX
-
みんなネット配信に移動してんだな
-
ずっとNetflixの配信待ち…ホテルから何年待てば次が来るの…
-
サラポールソンのひっくい絶叫聞いてると笑っちゃう
-
>>425
ネトフリ入るわ -
シーズン1だったかなサラポールソンの喘ぎ声がエロかった
-
シーズン1のサラポールソンは霊媒師でベッドシーンみたいなのは無かったような…
-
アサイラム : ブラッディフェイスにレイプされる
魔女団 : 子づくり円陣
フリークス : 双生児処女喪失
ホテル : キメセク3p、やけくそ立ちバック
どれの事かな? -
>>433 オレの勘違いだった精神科病棟ですた
-
>>426
録画とかしなくていいから -
ネトフリのようなネット配信使っちゃうとケーブルは面倒くせってなる
-
この監督さん、サラポールソン大好きなんだなって伝わってくる。レズビアンなんだよね。
-
サラとジェシカは監督のフュードにも出てるしツーカーなんじゃん
-
>>408
シーズン1好き。死んでからやっと家族幸せになりましたみたいなの良かったな。テイトだっけ、母レイプしたこと知ったヴァイオレットが突き放したら死んだ母が慰めるみたいなシーンが泣けた。 -
シーズン1と言えばエロメイドありゃあ堪らん
-
女から見ても物凄く綺麗でエロかった
そりゃジェシカラングに撃たれるわ -
あのメイドはなんで率先して男を誘惑してたんだ?家に強制されてたのか?
おばあちゃん状態とセクシーメイド状態と生前のエピソードで人物像が一致しないんだけど -
手篭めにされた上に撃ち殺されて化けちゃったんだろうね
あの絶妙な泥棒猫感が良いわ -
いよいよ14日、カルト最終回の日です
-
あのメイドさん、ウォーキングデッドではきれいなお母さんって感じだった。メイクと衣装ってすごいね。
-
NCISのディノッゾの姪だよね〉メイド
-
HOTELで息子をバンパイアにされた目ヂカラ強い刑事さんがハンガーゲーム一作目に出てる!
顔濃い -
ケビンスペイシーの件で思い出してアメリカンビューティ見返した
ダリアの人ホント可愛いしブロンドの方が良いわ
ウェス、若い時からクドくて笑うw -
シーズン4だけ見てハマった。
他はどのシーズンが一番面白い? -
ダントツで2
-
ネトフリ入っちまったこれは抜けられそうにない
-
3の見所は3婆の演技合戦だと思うわ。
-
3婆というとキャシーベイツと老けないブードゥーおばさんとジェシカラング?
-
バレンシアガおばさんも入れたげて
-
ありがとう。
とりあえずシーズン1から見てみる -
シーズン4見てどハマりして、シーズン1から見初めて今11話目だけど、4に比べたらあまりハマらなかった。
シーズン1で切断された昔風の黒髪の女性はミーナ・スヴァーリ?
出演者一覧みたいなの見たら大物いっぱい出てるからこれからのシーズンも楽しみで仕方ない。
でもシーズン3と5はあまり進められないからイマイチなのかな。 -
求めるものによるかな
おしゃれホラーという意味なら、魔女団とホテルはまさにその通り
でもホラー好きにおしゃれ要素はあんまり要らないからさ -
確かに魔女団とホテルはオシャレというか軽い感じはする
2と4は時代設定と暗くドロドロした感じが良い、衣装もセットも凝ってる
初めてみたアメホラが呪いの館だったから新鮮でどハマりして毎回流れるオープニングも好きだったけど2と4で新記録更新という感じ -
個人的にはシーズン3はかなり好き
ホラーってより魔法使ってるし生き返ったりもして怖さもあんまないけどw
1は普通に面白かった
2は世界観暗すぎて観るの辛かったわ
4のサーカスはつまらないから観るのやめた
今は5のホテル見始めた -
125と観て今体験談観てる
面白いから3と4も観たいんだけどネット配信のみなんでしょうか?
新しい物には疎くてできれば店でレンタルしたい -
体験談は何で観てますか?
ネトフリにはまだホテルまでしか無いですよね… -
playstation storeで購入した
-
FOXで再放送してるからそれで見てる
-
>>464
上の方が書いてるけどケーブルテレビです -
>>463
ネットフリックスでシーズン1、2、3、4、5が配信されてる、手続きなんか住所登録もなくネットショッピングより簡単なんだけどね、ここから飛べばおk
アメリカン・ホラー・ストーリー
https://www.netflix.com/title/70210884 -
ネトフリ安いよな
-
海外ドラマ見るだけでも安いのに邦画から洋画からアニメから何でもあるからテレビも前より見なくなったしレンタル屋になんか随分と音沙汰
-
>>464
ここFOXのスレですけど -
シーズン4、1、2、3と見てるけど魔女団のアックスマンてジャズ好きの殺人鬼て他のシーズンでも出てたっけ?
なかなか思い出せない -
フリークスで義足作る人やってるよ
-
怪奇劇場ペッパーの別れシーンは素晴らしい
-
精神科病棟へ
-
だいたい観たけど、いーかげん不幸顔の女は見飽きたw
S2の若いシスターに癒される -
不幸顔って誰だろう
-
ハッピーバースデー
https://instagram.com/p/Bc0Qk69A8Gt/ -
何やってんのw
-
おもろw
-
ディスカバリーchの「ミッシング」って番組で
ロアノークのドキュメンタリーやってるわ
クロアトアン?の子孫とか出てくる -
>>469
サンクス -
ネットフリックスできました!
教えてくれた方ありがとうございました -
怪奇劇場のオープニング好きだわあ
-
怪奇劇場と魔女団がDVD化されないの
吹替版作る予算が無いせいかと思ってたけど
ネトフリで吹替も配信されてたんだ! -
ネトフリって神過ぎるわ
-
ネトフリが同じ声優で新録したの??
-
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ -
ホテルって面白い?
今とりあえず、シーズン4のサーカスまで見たけど。 -
ガガのPVなんて言われてたが自分は楽しめたよ
-
ガガ様ショーをニラニラしながら見つつ、
リズのエレガントさとキャシーベイツの切ないカーチャンぶりを堪能するのだ。 -
ホテルカリフォルニアがよかった
-
うぇかっっとぅじ ほっってるかーりふぉーにぁ♪
-
ホテルはオヘアさんが良かった
-
スレでは評価低かったけど好きだわホテル
リズは歴代で一番好きなキャラ -
ホテルは中盤まで我慢できれば、最後まで見られる
-
ホテルはガガに我慢できなくて放置中
体験談やっと観た
一気見しちゃったー -
ホテルは、後半、女装麗人のリズと、毒母アイリスの
2人のキャラクターが、掘り下げられてくると、面白くなる -
アメホラじゃなくてGleeのほうが呪われたドラマになってしまった
【芸能】「グリー」俳優のマーク・サリングさん(35)死去 自殺か
https://hayabusa9.5c...newsplus/1517353221/ -
韓国じゃなくアメリカかよ
-
体験談観たけど、またラナに会えるとは思わんかったわ。
ちょっと感動したしww -
■「アメリカン・ホラー・ストーリー:カルト」(字幕・11話)
◇放送開始日時
4/23(月)22:00スタート
放送日時
毎週(月)22:00〜23:00
「Glee」を手がけた奇才ライアン・マーフィーが、頭をかき乱されるようなホラー作品をスタイリッシュに演出。
シーズン毎に異なるテーマが設けられ、登場人物なども一新。
実際に起こった事件や史実にインスパイアされたもの、社会的メッセージを持っている作品が多数。
第7弾のテーマは…、“カルト”。
2016年の米大統領選をカルトの視点から描く。 -
カルトの視点・・
-
>>505
どこ情報ですか?まだFOXのHPでは見つけられませんでした -
Twitterにはあるよ
-
話戻って申し訳ないけどS3.4のDVDがほしくて毎日考えてしまうwネトフリでいつでも見れるけどいつ排除されるか分からんし自分で持っておきたい。いつの日か全シーズンコンプリートBOX出ないかな。
-
ネトフリはオリジナルだらけになって来てるもんね
もはや配信業者じゃなくて1つのチャンネルみたいになってて確かに心配 -
配信は権利の取り合いやってるから、自社作品以外はどうなるかわかんないし
好きな作品は買えるうちに円盤おさえといた方が安心かもね -
コンプリートBOX出して欲しい
無駄に他のドラマの一話が入ってたりしないのを希望 -
多分違法になるからあんまり大声で言えないけどネトフリをディスクに録画する方法、みたいなのが検索したら出てたけど機械に疎すぎて全く分からなかった。まあしないけどね。
-
そういう話はよそうな
フォックスがネトフリから吹き替えの権利を買ってという形が望ましいのだが、いかんせん発売の仕方が中途半端
欲を言えばジェシカラングの吹き替えを最初から別の声優さんで再録してほしい -
字幕だけで良いからシリーズ全部終わったら売って欲しいな
-
来月から新シーズンね!
大統領選の話みたいね。
体験談は、今までと違った感じがしたわね?ブレアビッチみたい? -
>>517
ブレアウィッチ… -
ブレア「ビッチ」
見てみたい -
シーズンごとにスレに帰ってきてる
すっかりお気に入り殿堂入りドラマだ -
今月からHuluはいってFOX見れるんで体験談たのしみ
-
今ホテル見てる
あんまり怖くない -
実話?初耳!
-
実話というかハロウィンのシリアルキラーの事じゃないの
-
カルトくっそ面白そう
ピエロいるし -
H.H.ホームズのことを言ってるんだと思ってた
-
>>528
デカプリオがやるやつか -
カルト、マスクした異常者集団に追い回される話かと思ったら
大統領選挙の話なんか -
S1見終わったけど無駄に長引かせてクダグダさせずに
シーズンごとに話を完結させて次の舞台なのが交換持てる -
>>528
そのつもりで書き込んだんですけど…
前々スレより
>>259
kwskって
まずホテルのモデルはH・H・ホームズだと思われる
http://www5b.biglobe...der/text/holmes.html
血まみれシーツのメイドさんの息子殺人は映画「チェンジリング」のモデル、ゴードン・ノースコット
http://www5b.biglobe...text2/northcott.html
あとは名前が出てるからググったらわかるよね -
エマ・ロバーツとかタイッサ・ファーミガとか若い子いなくなったねしかし
-
メンタリストかとおもたw
-
ブツブツが怖くて画面に集中できなかった。
ポスターも無理。 -
カルトの初回はリベラル主義の統失レズビアンが
わめき散らしてるだけで大して面白くなかったな
メンタリストに出てたチョウ役の人が殺されるシーンで
スマイルマークが書かれてたのはわざとなのか -
青髪が最高にクレイジーだった
職場でも青髪が許されるんだな…
オズには生き残って欲しい -
現時点ではまだホラー色薄いな
まぁ素材がカルトなんで極端に現実離れした作品にはならないだろう -
>>535
エマは出なくなったね。タイッサちゃんは確か前シーズン終盤の殺される三人組にいなかったっけ。でもメインキャストでまた出て欲しいかな。
カルトまだわからんけど、めっちゃ時事ネタ放り込んでたのね。トランプとか。 -
キャスト一覧見たら今回はエマ出るみたいじゃん。
-
怖いアメホラが帰ってきた!!
-
わからん?
-
シーズン1からネットフリックスで見返してるが繋がりがないんだな、でもおんなじ女優さんが出てくるという不思議
-
カルトの第一話、カメラワークが被写体のサイズ固定して引きの場面とか
ヒッチコックみたいなカメラ回転とか、
やや月並みな感じがした
こっちのモデルはチャールズマンソンなの? -
仁義なき戦いみたいだな
-
オマージュってそういうもんだから…
-
レズ夫婦が青髪に「ラッテでも飲んでろ」と馬鹿にされていたような気がするけれど、
『Mr. Robot』でもラッテ飲むIT社員が馬鹿にされていたのを思い出した
やっぱりアメリカでもラッテ飲んでる人は軽薄かファッションフォロワー扱いなんだな
特にココナツミルクとか植物性ミルク飲んでる人とか -
記念パピコ
-
USA!
-
ピエロ怖いし、ブツブツも嫌だから今までで一番見ててきつかったわ
殺人ピエロはあまりピエロっぽさなくてわりと平気だったのに
ウィンターってキャリー・フィッシャーの娘さんなんだね
たまにドラマで見る女優さんかと勘違いしながら見てた -
カルトはなかなか面白い出だしだと思う
魔女団と怪奇劇場も再放送してほしいな -
マイノリティの方々には切実な問題なんだろうけど
冒頭の選挙のところで爆笑してしまった -
マイノリティの方々と言うかライアン・マーフィ個人と言うか
思いがつまった冒頭だったんだよ -
>>554みたいな人間の方が爆笑ものだわ
-
白人気分なんだろ、そっとしといてやれよ
-
あれ?FOXでもう始まってるの?
-
いや、でも日本リメイク空想した時に、安倍政権誕生で「嫌ぁぁぁ!!!」とか、ドラマの出だしとしては変だと思う
-
人の顔の区別がよくつかないんだが、
ウィンターという自殺志望学生ハウスキーパーと、
青い髪の男に誓約していた人は同じ人なの?
それから、裁判所で恐怖の重要性を証言していた人は
青い髪の男と同一人物なの? -
一見さんお断りとは言わんがもうちょっと自分で調べてから書き込もうよ。
-
東洋人が不自然に出て来た時点で惨殺されるの解かるよな
あのなぁ
いい加減惨殺するシーン入れたいからって東洋人や黒人とか差別人種使うなよ低脳
白人で惨殺でいいだろが -
若い娘や美人が出ないで超ツマラン
-
2の時だっけのUFOの時の若いフランス女美人出せよ。
映画ではプッシー出してる美人。 -
>>561
エピソードガイドを見てわかったが、
ケイ(青毛)とウィンターは兄妹で、誓約してたのはウィンターなんですね
ケイが挑発していた人たちはカウボーイハットかぶっているから田舎者だと思ったらメキシコ人だったんですね
それから裁判所だと思っていたのは市議会で、ケイが市議会に立候補するということは
市議会で恐怖の重要性を主張していたのはケイ(青毛)だったんですね
おかげで筋が全部わかっちゃったけど -
アジア系出てくると現実に引き戻されるから止めて欲しい
映画やドラマで味わいたいのはトリップ感なんだよ -
OPが勇ましいアレンジになってて笑った
OP曲は怪奇劇場の不気味なオルゴールっぽいのが好み
青髪の移民煽りがあまりに下品で1話から飛ばしてていい -
キャラ紹介見てきたら、主人公と話してた精神科医が青髪の兄なんだね
それでターゲットに選ばれたのか -
今テレビで戸塚ヨットスクール校長が
不快感(恐怖とか)の効能を説いています -
ガガ出てるのはほとんどPVみたいなので見るのやめた
-
>>568
キャラ紹介でネタバレしてるとか -
トランプ怒らんのかこれ。
-
>>570
我慢して見ると後半面白くなる -
>>543
精神病棟と怪奇劇場に若干のリンクがあった -
政治的なものが絡むとフフッてなる
そんなにトランプ嫌いかw -
しかしキチガイ殺人鬼になるのはヒラリー支持者なんだろ
大統領選挙なんかに夢中になるのは両方ともおかしいということと思われ -
実際は得票総数はヒラリーの方が勝ってた。
なのにトランプだからな
ロシアやフェイクニュースの影響や不正やで -
選挙皆無関心になったらどうやって選挙すんだよw
気違いなのは宗教してる奴だ -
ドラマに関係無い話止めろよ
-
レズビアンカップルにとっては死活問題だからしゃーないw
しかしトランプ憎しで持病が悪化とか鳩山政権時の俺みたいでウケるwおんなじように葬式だったわwwww -
それなら
糞自民糞安倍にずっとイラつくわしとかの国民の気持ちも解かるよな。 -
こいつヤバイ>>565
マジ基地 -
>>582
さすがに糞とか頭につけてると同情できないw -
シーズン4の内容にそそられ見始めましたが面白いですねえ。
ペッパーはもう登場しないのかな
ピエロは怖かったけれどそのあとのダンディの活躍ぶりが最高
赤ちゃんみたいな可愛い女の子、髭女やら好きなキャラがどんどんいなくなるのは悲しいな -
思い返せばはじめはこれ面白くなるの?
と不安でしたがハロウィンの話からすごく自分好みで面白くなった
4が好きな人は次シーズンいくつ見ればたのしめるかな? -
>>581
そのまま完全に葬式になればよかったのにね -
怪奇劇場が好きなら精神病棟も
魔女団は時代設定が現代だからダークな感じは薄め -
ロアノークも現代だったけどシリーズ1救い無くてダークじゃなかった?
-
S1は楽しくみれたがS2にS1と同じ役者が出てきて前のイメージがあるので違和感あってだめだわ
スレみると別シーズンでも同じ役者が多く出るみたいね S1は最後まで凄い楽しめたから満足はしてる -
皆様ありがとう
1、2、3、7も見てみます!
ほぼ全部だねw
5はホテルで6は体験談?あまり6の情報って見ないですね -
6は前半焦らす感じなので、初心者向けではないと思う
このスレでも序盤は不満足に感じてるレス多かった
前半はストーリー見えて来ないが、役者の演技力に注目 -
日本人とアメリカ人の「カルト」の概念はかなり違うのかもしれない
アメリカ人がカルトというとPeople's TempleよりもCharlie Mansonを思い浮かべるみたいだし -
これシーズンごとに役変えてくるからそういう演出なんだなと感心するが
ネロウルフとかエピソードごとに役変えててめちゃ混乱した思い出 -
AHSの中国人妻はさすがにヒラリー投票は心がとがめてジルスタインに投票したという設定だったけど
レズカップルはスタインとヒラリーどっちに投票したの?
ところでABCに21年ぶりに登場した「ロザンヌ」は、トランプに入れたという設定
https://news.yahoo.c...i/20180331-00083370/ -
なんの初心者w
-
>>594
自分も思い浮かべるのはそちらだな -
ABCとFXの視聴者数比べるって本気か?
-
ロザンヌゥア
-
番組タイトルはCultと単数になっているけれど、
レズ夫婦も緑の党投票者もそれぞれ独自のソフィズム的理論を信じて行動しているのだから
Cultsと複数のほうが正しいのかも -
釣られませんよ
-
いわゆる集合体恐怖症ってやつで、ツイッターやインスタの砂利さえも無理なほどなんだけど、
ブツブツってどういうことですか?
あまりに酷いときは見れないかも…まだ1話見てないけどブツブツだめだって書いてる方、どんな感じでしたか?
2ちゃんにわざとそういう写真あげられてそれでかなり長い間やられた時があったもんでだめな方はどういう感じか教えてもらえると助かります -
ハスコラに近いのと珊瑚のブツブツアップ
-
>>606
ありがとうございます、助かります -
前シーズンに続きかなりつまらんな
-
ここから面白くなるのかなあ
-
>>591
自分は劇団アメホラだと思って楽しく見ている -
ジェシカラングのいないアメホラなんて…
-
ジェシカラングいないシーズンは見る気ないよ私は
-
アイヴィーとアリーの間には明らかに夫と妻という分業があるのに、
子供から見ると二人は父と母ではなくて二人とも母と呼んでいるんだね -
2を見てるけど下半身出血ネタはあかんあかん
同性だけどあかんあかん -
2、怖いというかグログロだね…
-
精神病棟はジェシカラングスペシャルだった
アメリカンホラーストーリーの最高傑作 -
本当?これからジェシカラング活躍してくれるかな
見るのがちょっと滅入ってきたよ -
オズが悪夢から覚めたときにママ二人が駆けつけて、でもとっさにシェフやってる方のママがいい!て抱きついたのちょっと切なかったなぁ。まぁ違う方のママは不安定すぎるからシェフのほうに頼りたくなるのもわかるけど。
-
一話で殺された中国人家族ってロアノークにもいた中国人家族?さすがに役者違う?
-
カルトつまらない
-
ロアノークの中国人家族憶えていないけど
メンタリストのチョウ夫妻なら違うと思う
チョウ役の人が出てたら憶えてる筈だから -
AHS CultとMentalistの中国人はTim Kang
AHS Roanoakの中国人はHahn Cho -
メンタリストのチョウは、中の人も役も韓国人
カルトの1話で殺される役が、中国人設定なのか韓国人設定なのかは不明
メンタリストのオマージュだとしたら、カルトでも韓国系設定なんでは
初回で殺されて退場するのは、ネタ的に勿体ないと思った -
>>615
夫の様に生活しててもトランスジェンダーで性転換してないなら男っぽくても女、だから2人とも妻で母親 -
糖質に銃与えるとか何考えてんだろ
-
安い銃って100ドルちょっととかだっけか
ライフルとかショットがンまで街の銃屋さんで売ってるんだからなキチガイの国やで -
架空の大統領候補の話かと思ったら
思いっきりリアル路線で驚いた -
エヴァンがボコボコにされた動画撮影したのが養蜂夫婦なんだよね。
こういう風にある一味に目付けられて外堀から段々と侵食してくる感じ怖いよね。
尼崎の事件とかもこんな感じだったんたろうか? -
尼崎はシャレにならない
(普段は、こう言う表現使わないが敢えて言う)
頭おかしい -
カルト開始前の予告で流れてたピエロの映像がほぼ幻覚だとは思わなかった
息子が見てるのも幻覚なんか? -
まだわからなくない?
幻覚じゃないかもしれん -
エログロ
-
絶対あの兄さん撃たれるんだろーなーと思ってた
-
>>636
ほんと思った通りの展開だったわ -
>>636
ほんと思った通りの展開だったわ -
アリーとオマンチョしてえッス
-
コンドームにションションして
風船爆弾されたら誰でもブチ切れるよなw -
日本の背乗り(はいのり)とか追うとこれより恐ろしいジャパニーズホラーストーリー作れるで
リアルで死人出るから誰もやらんだろうけどスミダーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
カルト集団にストーキングされたり嵌められたりする感じか
-
体験談に出てくるおばさんみたいなオッサン?の霊能者って、なんて俳優さん?
-
怪奇劇場の口裂けピエロさん大好きだったから、また見れて嬉しいw
-
今シーズンは怪奇劇場観ておかないとダメ?
このシリーズ、怪奇劇場とホテル後半だけ観てないんだよねぇ -
見てないと意味わからなとか無いと思う
-
尼崎の事件でそんなにひどいの?
怖くて読んでない -
尼崎ブッチャーなw
-
>>647
フリークショー見てからの方がカルト1話はちょっと面白くなると思うよ -
これっ延々と続くの?1,2回の見切りじゃ無いみたいですね
-
もっと悪化していきます
そんなことより怪奇劇場にも出てる口裂けピエロは元は結構真面目にピエロやってる人間だったけど
もはやオバケ?妖怪?怪人?なんなの? -
なんかどうか言って、怪奇劇場と精神科病棟が面白過ぎた
-
ピエロが連れて行かれるハロウィンの話すごく好きだった
-
ピエロがコミック化されてるんだから、坊ちゃんの犯行も映画化とかあるのかしら。
-
2話は1話よりは良かった
-
ロアノークよりカルトの方が好き
-
でもアメホラ名物、ババァの演技バトルが見られないのは残念です。
そういう意味では魔女団や怪奇劇場は面白かった。 -
なんかもうサラ・ポールソンのギャー!ばかりで飽きたわw
シーズン追うごとに怖さも薄れてきたし、見た目のインパクトばかりで内からくる怖さがない
初期のオープングが一番怖かったな -
怖いの期待してないやw
怖いてかグロいだけやし
人間ドラマとして見てるかも -
サラ・ポールソンの役が気の毒すぎて観るの辛いなー
-
アリーの中の人ってガチレズなの?
-
>>666
しかも極度の熟女好きで有名 -
いま体験談見てるけど怖いね
-
>>668
30歳の年齢差というと、山口メンバー − 女高生 と同じか -
片方が還暦越えたBBAだから全然違うだろ
-
加トちゃんぺ
-
うーん、つまらん
ピエロを怖いと思えないからかな -
魔女団面白い?
2話まで見たけどそそられない -
魔女団はホラー要素薄いしその分コメディ成分多めで女同士のイザコザ主体のストーリーだからそういうの楽しめないとキツいかも。
-
魔女団はほんとホラー要素なかったなw
-
上にも書いてあったけどババアの演技力を楽しむのも良いと思う
キャシーベイツも有り得ない設定なのに上手いし、回想シーンも興味深い
不老不死の黒人おばさん(ねえさん?)も上手い -
魔女団は後半からでしょ
最初の2話で判断してはいけない -
エマがバスひっくり返すとこは何度見ても爆笑してしまう
-
海外ではたぶんアメホラ全部DVD販売されてるのに未だに日本では 魔女団も怪奇も販売されないってことはこの先ずっと販売されないのかな。ホテル以降も出るのか怪しいし…全シーズンコンプリートBOXとか出たら多少高額でも全然買うんだけど…
-
>>681
netflixがホテルまで配信されてて怪奇と魔女に吹き替えが付いてるから、FOX次第でいつでもイケる、キリよくホテルまでのBOX出せばいいのにね -
>>683
ですよね!(´∀`)キリのいいところで一旦出してほしい。DVD出ないからよっぽど売れる見込みがないから躊躇してるのかと思ってたけど日本にもアメホラファンがこんなにいるんだしコレクトしたい人もいると思うから数量生産限定とかでもいいのでちゃんと販売してほしい〜 -
糖質オバサンの叫び声ばっかでウンザリしててんけどウッカリ今夜観てもたー!!!!!トラウマレベル
-
とりあえず棺桶恐怖症のやつと可愛いモルモットをレンチンするのは胸糞すぎる
カウンセラーこええよ -
棺桶恐怖症さんは
棺桶が苦手なことをカウンセラー以外に話してたのかな -
トラウマレベルなの?
ブツブツダメな人は今週も無理そうですか?
録画だけしてブツブツ怖くて見られない -
人間のグロはいいけど動物のグロはほんと苦手だからムリだわ
大好きなシリーズじゃなかったらそこで脱落して二度と観ない -
頼まれて物届けに行って殺されたら正当防衛で片付けられるのか
-
棺桶で埋葬されてから生き返るのと
火葬中に生き返るのとどっちが恐いんだ? -
レンチンはハッピーツリーフレンズ思い出した
養蜂家の妻、妙に憎たらしい顔してるからアップが苦手 -
ロアノークの黒人女がTVレポーター役で出てたけど出番これだけ?
-
>>693
去年アメホラのインスタで予告編だけ見てたけど終盤まで出てたよ -
>>687
FOX公式にカウンセラーのネタバレあるよ -
このドラマの日本盤妄想
安倍政権誕生でレズカップルが「同性婚出来ないギャー!!」
髪染めたチャラいネトウヨが議員に立候補
家に来た帰化した在日が事故死、店の前で反ヘイトデモ
向かいの住人が「俺にも半島の血が入っている」と朝鮮の民族衣装の帽子被って押しかける
日本じゃ放送無理そう
アメリカの場合、放送出来ないタブーが別にありそうだが -
>>697
妄想垂れ流すならツイッターにしておこう「良いね」がたくさん貰えると思うよニッコリ -
何処にでもこういうムダな茶々入れるヤツ居るから気なするな。
-
でもたとえ話にしてもちょっと浅いなとは思ったw
-
OPってあんな直接的な映像多かったっけ?
体験談は観てなくて他は全部観てるんだけど
旧シーズンのOPの不気味な感じは好きだったけど今回はとにかくグロ集めとくかって感じで面白味がないように思える -
アメホラのOP映像ってブラピのセブンとかの映像クリエイターがやってるんでしょ?
たしかウォーキング・デッドとかもそうだったはず。
確かに今回のは血糊ベットリでグロいけど過去の見ると本筋とリンクしてたりするからこれからグロくなると期待してる。 -
ホテルだったかな
ベッドで暴れてるカット好きだった -
棺に閉じ込められて腐敗するまで気付かれないってどんだけ周りと接点ない人なんだ…
-
しかも自宅だしなw
-
今回の脚本はJames wongだったんだ
今シリーズで1回だけ
ところで街でのガス散布はオウムへのオマージュか、
それともケムトレイル恐怖症からヒントを得たのかどっちなんだろ -
自分は骨になるまで見つからない自信はある。
-
レッドジョンのあれが鼻血ブーしてるあのマーク見ると笑っちゃうんだよな
-
ミスターギニーが気の毒だ
-
凄く幸せそうな一家団欒の後にアリーがオズにモルモットの飼育許可して、観てるこっちもホッとしたのに直後に奈落の底に突き落とされた
今シーズンはもはやアメリカンホラーではないような気がする…アメリカンサイコの方が合う -
カルトだよなぁ
-
こういうドラマの子役って精神衛生上どうなんだろ?セルビアンフィルムの子役とか何かしら悪影響ありそう。
-
あーケツ掘られた子ね。海外の子役って芦田プロでも足元に及ばないようなプロ根性ある子多いんだろうね。
-
ケツ掘られても平気とか、あんまりなさそうだけど
-
ITの子役はペニーワイズをカメラ回ってから初めて見たそうだけどIT役の熱演に感激してたとかインタビューで聞いた気がする
子役もプロフェッショナルだなと思った
カルトはITより断然ストーリーがグロいから比較にならないかな -
>>716
セルビアンフィルム、映画としてはすごく良く出来てるということで興味あるけど内容エグすぎてなかなか手を出せてないんだよねー。
掘られるシーンとか子役にどういう説明して撮ってるんだろね。
日本映画の凶悪では、子供がいる隣の部屋で瀧演じるヤクザが子の母親とやってるシーンがあって、瀧が子供に影響ないように気を配ったって話を聞いたけど。 -
たしかにカルトはゴースト・モンスター的なホラーじゃなく
実は人間が一番怖い的な話になるのかな?
日本でも新興宗教に目つけられたら信者が集団であれやこれやと
手を回して嫌がらせをしてくるような感じ -
体験談、Netflixにも来ると思い込んでfoxの配信スルーしちゃったけど全然来る気配ないから
huluのFox配信で観ようと思ったけど今からだと終盤しか観れないのかな?
カルトは最初からFoxで観てる -
>>720
オチがすごい。二段オチ三段オチで。内容はあれだけどすごくよくできている -
ロアノークのちょっと目離したらザクザク刺されて死んでくやつしか見てないからカルトの普通に生活しながら政治的なドラマとか入ってるの意外だわ
しかしオカッパじゃない方のレズの人の顔が受け付けない -
サラ・ポールソン受け付けないならAHSのほとんどのシリーズ見れないじゃないかw
-
リリー・レーブは出てこないのかなー!?
-
より目っぽい金髪の方じゃない?
最初は嫌だったけど見慣れた。 -
自分は逆にアイビーとオズめっちゃかわいいと思って観てる
アイビーちょっと少年ぽいよね -
女神の見えざる手に出てたメガネっ娘だよね。ネタバレだけどジェシカチャスティンの仕込んだ隠し球みたいな役で印象的だった。
-
しかし全然面白くないなw
吸血鬼とか忘れたが余りにも幼稚で面白くなくなってからは数作初回とか見ては見なくなってたが
今回も診てはいるがツマランな美女も出ないし -
ほんと初期二作とかは凄い凝ってて面白かったな。
映像もストーリーも出演者も良かった。 -
過去のシーズンに比べると制作に金かけてない感じはするね
オープニングの最後の小指繋ぐ映像なんか古き良きアメホラじゃないみたい
キモいピエロ軍団みたいな奴らも安っぽいし
OJシンプソンのドラマでサラポールソンが高評価だったからサラ出てりゃ良いだろ的な
美女枠はウィンター? -
向かいの中国人だけでなくアリーも緑の党に投票していたのか
緑の党といえば共産党のない国の共産党のようなものだから、
アリーも一歩間違えばカルトに入る素質はたっぷりなんだ -
アメリカってこんなん普通に地上波で流れてるの?
すごいね -
あっちは基本カネ払って選ぶものだから
-
ハリウッドって露骨に民主党支持全面に出すよね
-
>>735
そうなんだ! -
サラポールソンの叫び声だけが目立つドラマ
なんかつまんないわ -
んなぁぉぁぁぁぁぁ
っていう叫び声に聞こえる -
目に硫酸かけられた時は
んがあああああああ ばぁぁっっぁあああああああ
だった -
だああああ!とか、ぬおおおおお!あああああ!みたいな低い叫びで面白いけど、
キャー!とかの金切り声の悲鳴だとシーズン通して聞くには耳障りかもなぁと思った -
ちょうど硫酸シーン見たとこだった
低い声で叫ぶんだなあと思ってた -
ウィンターがみちょぱに見える
-
見えない
-
え
昨日私が魔女団を見ていたら、横から旦那がゾーイのことをみちょぱに似てるとか
みちょぱをよく知らなくて画像検索したら全く違ったよ
やめてくれー -
みちょばで画像検索
似てないけど、金かかりそうな女だと思った -
そして私は魔女団はやはり苦手だ
1、2、4は一気見したけれども3は…暗くないからかな?
今時の女の子が好きそうなシーズンだと思う -
サラの相手役の女優、前にLaw & Order犯罪心理に難病の役で出てた人だけど可愛いね
-
魔女団の主役はキャシー・ベイツだと思ってる
このシリーズ初登場だけど以降どれもいい役やってるわ
カルトには出てこないのかなぁ?
自分はサッカー日本代表のアギーレ監督を見たときは魔女団のアックスマンかと思ったw -
>>749
キャシーベイツ何話ぐらいから活躍し出す? -
キャシー・ベイツって、ほぼ天才やろ・・・・
-
エマ・ロバーツあれだけならサイトに出演者で載せるなよって
-
今日も面白くなかった
-
今回のエマは適役すぎだったから個人的にはオッケー
今後もリポーターとカイは対等なのか気になる -
カルト、先が読めなくてけっこう面白しろく見てるよ
-
SAWにせよウォーキングデッドにせよAHSにせよ、
今のアメリカ人の好きな不快感くすぐるドラマで
中国人ライターの貢献って物凄く大きいね
いっぽう日本人は間抜けな心温まるとかが好きで全く遅れてる -
遅れてるんじゃなくて絆絆うっせーだけw
-
アイビーは、まともなキャラクターだと思ってたのに…。殴って監禁してたとは。
-
怪奇劇場が一番
精神科病棟も呪いの館も楽しめたのに魔女団がだめ
残念 -
アイビーも結局グルなんだよね?
でもほんとにそんな簡単に人の心ってコントロール出来るのかな?
オウムですら薬やら拷問紛いの事してマインドコントロールしたんでしょ? -
>>763
だから、尼崎事件 -
製作陣は、実はトランプが好きなのかな
-
多分嫌いだろうけど好きか嫌いか置いておいても脚本家には美味しいテーマだろうなぁ
SAWみたいに腕切ってまでトランプに投票に行くのは後から思い出すと馬鹿馬鹿しいw
カイが人の心につけ込むの上手すぎるというか簡単に信用されすぎてるのはサイコパスの特技なのか脚本が雑なのか -
強引な展開だけど
サイコパスを演じるの上手い俳優だと力技で納得させる -
青髪脱いだらええ体だった
-
今回のグロくて面白かった。あのピエロ3人は青髪と引っ越してきた夫婦?
-
常識人で至ってノーマルだと思ってたアイビーが男性監禁して投票阻止してて笑った
-
>>770
あ、そうだね。じゃああの夫婦と学生の女の子かな。 -
何で今までの美女出演者は出さないで
需要の無い汚いのばかり出演するかね
ドラマは美女が多く出てるだけでつまんなくても面白く感じたり見るのに。 -
しかしアメリカのIQテストてのは高い数値が出るものなのに
135とは大したことない -
ドミニク〜〜〜と、ザネームゲーム〜〜が頭から離れない
-
やっぱジェシカラングは凄かったと再認識させられるseasonやな
-
シーズン4と2のジェシカラング最高
-
青髪君ジグソーリスペクツしてんのかな
-
エヴァン・ピーターズが今回いやにイケメンだな
-
青髪はけっこう体を張ってマインドコントロール頑張ってたように思えたわ
-
イケメンだけど、目が真っ黒でなんか怖い
-
やっぱり婆同士のバトルみてると
欧米の役者って凄いと思うね
片目が悪い婆さんなんて変幻自由だよなあ -
ロアノーク以外全部見ててエヴァンが一番気に入ってるのに黒いカラコン?気付かなかった
変な青い髪が気になって仕方ない -
日本人で目が黒い人って誰かいる?
-
そこら中にいると思うけど
日本人は黒かダークブラウンばかりじゃん -
以外でって言いたかったんじゃないかい
-
白人で黒目の俳優、検索したけどウィノナライダーとオーランドブルームくらいしか出なかった
エヴァンの目は元から濃いのがわかる写真があった、よく見ないと中央の黒目との境が分からないレベル
http://www.justjared...ribeca-portraits-09/ -
1の時もいつも泣いてて可愛かった
-
雰囲気がちょっとジョニーデップ感ある
-
言われてみれば何となくシザーハンズなら似合いそう
-
若干寸足らずな気もするが…
-
チョコレート工場のチョコが血液ってとこまで妄想した
-
アンバーハードに騙されて日本のCMに出る羽目になった馬鹿
-
良さがわからない
-
トランプとかハッハーって笑ってみてんのかね。日本でこれやったらどうなるやろ
-
架空の団体政治家になるだけ
-
エヴァン好きが多いけど以外とこのスレは女性が多いのな
自分はリリー・レーブが好きだわ
アサイラムのドジっ娘ナースとか可愛すぎる
男だとデニス・オヘアでしょ
ホテルのリズ役はめちゃ良かった リアルでもゲイなのねこの人 -
>>799
日本会議とか実際カルトだよねw -
>>801
リズは本当にエレガントで優しくて素敵だった。 -
リズ大好きやよホテルはリズのおかげで見れてたとこありますわい
-
可愛い女が出ないのがつまらん原因
男が美人と思うの出せよ。
過去にはいたがそういう美人達は少ししか出なかったりシーズン多く出ない。
変なのとか婆ばかり出すんじゃねえ -
タイッサ以外に目の保養になるような可愛子ちゃん居たっけな…忘れた
そもそも美人目当てに見るようなドラマじゃないしなぁ -
怪奇劇場の偽占い師が美人で好きだったんだけど衝撃の死を迎えた上放置されて悲しかった
-
イケメンだっていないじゃん
-
>>807
怪奇はマペティトが可愛かったわ -
エマは盛りようで凄い美女に出来るのに
いかんせん実力勝負に出るところが勿体無い -
なぜ誰もタイッサファーミガを書かないの
私はあの子が可愛くて仕方がない -
>>753
キャシーベイツはNETFLIXオリジナルドラマ(ハイ・ライフ)に出演していた関係もあるんだろうね -
2に出てたフランス美人女優。
映画でプッシーも出してたのとか
1の美人色気看護婦とか初めは美人ばかりだった。
アメリカンビューティーの美人チアだった娘もほんのちょっと出て殺されたろ。
ブスや婆ほどシーズンに残り出るな
だから内容と比例してつまらない -
実際問題、自分の手首って切れるんかな?ショック死しそう途中
-
先ほどHuluで新シリーズ配信してるの気づいて二話目を視聴。
サラ·ポールソンがピエロ顔なこともあって、オズが目にするピエロ二匹って、オズが潜在意識で感じてるアリーとアイビーの姿なんだろーかと思った。
二匹のうち一匹は天狗鼻で、まさにペニスバンドをイメージさせるし。
でも違ったようだね。。 -
それにしても、怪奇劇場がつまらんな
ジェシカラングやキャシーベイツの無駄遣い -
タイッサの透明感が半端ない
華奢な上に透き通るような白い肌
同性なのに見惚れてしまうよ -
ホテルのスエーデン娘はかわいい
-
>>815
ベルトでキツく縛ってたし極限状態に追い込まれてたら変なアドレナリンとか脳内麻薬で意外と何とかなるのかな
普通に考えたらあんなノコギリみたいなもので自分の骨まで切れる気がしないwギロチンならまだしも -
サイコパスの演技
エヴァン君頑張っているんだけど、言葉責めで自傷行為促すのを、自然に見せられるほどではない -
フリークショーはダンディのお話ですよ
典型的なアメリカンハンサムだよねこの人
ホテルではリズ相手に濡れ場頑張ってたしw -
>>825
いきなり何の話だよ -
ダンディって誰だっけ?ってなるくらい坊ちゃんの愛称が染み付いてしまったw
-
https://i.imgur.com/i2O2lYi.jpg
イケメンだわー -
>>828
お前心底きしょく悪い -
>>828
こんな事になって居るということは、口裂けピエロはどうなったんだっけ? -
>>830
ハロウィーンに地獄からやってきたモルドレイクに連れていかれたんじゃなかった? -
>>832
モルドレイクのメンバーになりましたよ。 -
今回の話見てすぐに1話のスーパーのシーン見直した
ちゃんと手無くて震えた -
>>823
ジェシカラングって昔叩かれたの? -
キングコング
-
郵便配達で可愛いから演技俳優に認められただろジェシカ。
こんな婆になってからこれで見る羽目になるとは思わなかったが。 -
当時、全くの無名女優しかもモデルあがりをディノ・デ・ラウランティスが大抜擢したが愛人だという事と大根演技で叩かれたんじゃなかったっけ?
その後よほど悔しかったのか演技の勉強して郵便配達員は〜で復活して今に至るって感じ。 -
へー知らなかった!ありがとう
ジェシカラングのいないこのドラマは見る気にならない -
うぜえ
-
今 SW最後のジェダイを見てるけど
お、見たことある顔だと思ったらウィンターが出てる -
具合悪くなってきた…
ホテルまだ見てないんだけど、カルトより面白い? -
アイビー何がしたいんだか
-
アイビーと左手切断男が仲間になってるけど同じ志持ってないよね
支持政党も違ったのに -
あの奴隷の人、結構太めで体重ありそうなのにアレじゃ、
皮膚裂けて落下しませんかね… -
カイの計画が思ったよりずさんだなぁ
-
>>846
痛い痛い痛い!
今回はネイルガンと言い、いい感じに痛かったw
しかし、これまで超常的な感じに描かれてたピエロ軍団が、やっぱ人間なのは興醒めっつうか
ミッキーマウスの中の人を見ちゃらめえ的な -
それ見た見た
養蜂家の奥さんがアリーに本当の事言っちゃったけどどうなるんだろ…
カイの過去はかなり興味深かったけど>>848と同じくミッキーの中見ちゃってガッカリな感じ
生まれながらのサイコパスじゃなくて大学で勉強しただけのペラペラじゃん…ビバリーの方がヤバそう -
頭に釘打たれた人ってどこでカルトの仲間になったんだっけ??
-
精神科の兄ちゃんもナチュラルにひどい
-
メドーはあの時ゲイカップルに殺されてるよね
-
>>850
うん。ドラマ見た時一瞬本物かな?って思った -
結局アリー周辺の人は皆仲間なのか
カルトに走った動機がイマイチだけどやってることはエゲツナイ -
もう馬鹿らしい
何でこんなに殺人事件起きても逮捕もされない警察も動かないで野放し
キャスターが毎回殺人現場に直行で映像入手
そしてその映像をテレビで流すってw
もっとリアリティ出せよ
それとやはり美女が一人も出ないつまらん -
前回も美女なんていなかったやん
-
ちょっと残虐性がSAWっぽくなってきたなw
もう少し内面的に怖くして欲しい -
sawはまだ当事者のかけひきで助かるかもという期待感も手伝って怖さがあったけど
こっちは絶対殺されるって分かるもんなw -
て言うか、今回は低予算臭くね
今のところ、金掛かって無い -
アイビーがクソ女とは見抜けなかった
-
病んでるアリーが一番まともだっていう
-
大槻ケンヂか
-
RJてこれまでのシーズン出てない?なんか見覚えある顔なんだが。
-
>>868
RJの中の人は前シーズンの体験談でも出てたよ -
カイはアイビーの周りの外堀を埋めて仲間に引き入れたいのだろうか
そこまでする価値があるのか?
最終回、色々あってカイが死に、アイビーが新たなカルトの教祖に…魔女団再来 -
アリーだ間違えたw
-
ピエロ一覧
鼻三本 青髪
虹色髪 ウィンター
緑色髪 インストラクター
おかっぱ インストラクター嫁
脳みそ 警官
頭から手 女キャスター
白色髪 RJ
象 アイヴィー
RJって4話の選挙投票シーンで最初にチラッと出てた
カイは殿下って呼んでたけど今後エピソード来るんかな
あと、腕無しは使い物にならないからピエロしてないのか? -
>>872
てことは美人キャスター殺したのはカイと養蜂夫婦か -
今シーズンは面白くない
残酷な描写だけの子供だましだわ -
あれは美人キャスターと呼ぶより、淫売キャスターとか枕キャスターとか呼ぶ方が良さそう
ところでアンカーマンが奴隷(というべきなのか)飼ってたのは唐突 -
確かに奴隷いるのを発見して騒ぐシーンくらいは欲しかったw
見返してないけど頭に袋被されて死んだまま突然登場だったような
フックでおっさんを吊りたかったから無理矢理入れた設定って感じ -
ハッテン場行けば分かるけどマッチョとかガタイのデカい奴ほど寝待ちしてるウケネコばっかりだよ。
-
オウムは内輪の人間はスパイ(警察出入りしてた人)以外は頃していないと思われるのだが、
仲間の弱い輪を頃すとなるとカイカルトは連合赤軍タイプなのか -
あの奴隷も急すぎて謎だった
SMプレイだったの? -
それよりなにより自分がもう殺されるぞって時に
屋根裏のSM奴隷のことを思い出すかね?
あまりにも唐突すぎて不自然だったわ -
LGBT20%的なやつでおっさんバイセクなので達成!みたいな
-
サディストは男の奴隷も飼うらしいよ、カップルを飼ったりも
よく分からない世界だけど枕アナウンサーは肉便器として利用して奴隷は加虐を楽しむためかな、と想像 -
居間のところまともな人って棺恐怖症の旦那さんくらいだな 死んだけど
-
カルト凄くつまらないんだけど、みんなの中で好きな順位の何番目くらい?
自分的には4>2>3>1>7
5と6はまだ見てない -
マスクの出来が凄く良い所しか見るべき所が無い
-
自分内順位
ホテル>フリークショー>館>魔女団>アサイラム
ロアノークは録画だけしてまだ見てない
カルトも最後まで見ないと評価できない -
自分は魔女団>館>ホテル>フリーク>アサイラム>ロアノーク>カルトだな
とにかく魔女団が好きだった
最近2つは両方あんまり好きじゃない
8はアサイラムとか魔女団に近い雰囲気になるとライアンマーフィーが言ってるね -
ジョーン・コリンズは85歳なんだね
-
精神病棟 > フリークショー > 館 > 魔女 > ロアノーク > カルト
-
精神病棟と館が一番作りがいいね。
魔女団以降は、作りが粗い。 -
8はUFO系っぽくなるってここかどこかで見てすごく不安
-
俺はカルト普通に楽しめてるけどなぁ
まぁ、カルトがこのシリーズ始めて見る作品というのもあるだろうが
なんか黒幕が兄貴のカウンセラーっぽいうえにキャスターがカイを逆に操りそうで内部でもゴタゴタありそう -
自分もカルトは結構楽しんでるよ
面白くないって人の意見もわかるんだが
フリーク>アセイラム>カルト>館>ホテル>ロアノーク
って感じ -
全シーズン見てるけどカルトはかなりユーモアが効いてて面白い。
サラの取り乱し芸とエヴァンのあからさまなサイコぶりがクセになる。
カルトは最後まで見てないから外すけど、私は以下の順でお気に入り。
怪奇劇場>精神病棟=ホテル>館=魔女団=ロアノーク -
ロアノークで入ったから評価が低くて愕然
カルトもまぁまぁ面白いから、じゃあ他も見てみるわ -
当然だがドラマも映画も一作目が面白いから続く。
1と2を下にしてその後の面白くないのを上にしてるのは遅く見たニワカだろな -
全部にそれぞれの良さがあると思うけどシーズン5まではネトフリで一気見してロアノークは未だで、
今回のも全部見終わらないとなんとも言えない -
全部は見てないけど展開が二転三転して飽きさせないのは館とアサイラムだったな
-
魔女団以降は、ストーリー性もなく、過激に人を殺すシーンを入れときゃいいでしょ?みたいな安易さがみえるわ。
-
グロをスタイリッシュに見せるのがメインテーマだから
-
カルトの殺しはめった刺しが多いな
トリッキーな殺しかたより実際一番これがグッと来る -
ホテルの洗濯おばちゃん?
-
サリー、クリマイでサイコ殺人少年を泊めてやって車で刺された人だね
-
どこかで見たと思ったら洗濯おばちゃんだ!
-
ペッパーの姉
-
このドラマは視聴者を人間不信にする気かね
アリーと一緒にヤキモキするの疲れるw -
洗濯おばさん肝が座ってたね
アビーの話メモか録音するのかと思ったら巻きタバコ作り始めて笑った -
黒人のレポーターがラスボスなんだろうか
釘のやつが胸くそ悪くてよかった -
クリントン支持者もトランプ支持者もカルトになるんだから、
スタイン支持者がカルトにならないわけはないんだけど -
お前等馬鹿かw
深見のキモCMが一番リアルにカルトでホラーだったろ
オウムの時もその他似た様な奴等の時も最後は犯罪で逮捕なのを何で学習しないのか
DHCの右翼番組も放送してたこのチャンネル
気分悪いからこのチャンネルじゃ無いとこで見たいな -
ドラマの定番だが
どんなに大きいような物語にしたくても
出演者や場所が同じで狭い世界で繰り広げられるから白けるよな -
賢いレスで参考になる
-
あのカウンセラー2発命中して死んだよね
-
2発撃たれた奴はちょびヒゲだし髪もカウンセラーよりもっと茶色っぽい
別人でしょ -
メドー、家でテレビばかり見てた割に銃撃つのは上手い不思議
-
精神病棟>館>>フリークショー>ホテル>ロアノーク>>>>>魔女団
カルトは今ん所、ホテルと同じくらいかなぁ
魔女団は死んでもすぐ生き返るから白けたわ
しかしCMの深見っておっさん何なの
よりによってカルトのスポンサーがカルトとかw -
呪いの館は唯一3回くらい見直したお気に入り
でも記憶に強く残ってるのは精神病棟と怪奇劇場、なんか映像も中身もアメリカンな薄気味悪い感じが良い
魔女団は、お口直し的な位置付けかなと思ってる
ホテルは脇役が良かった -
アイビーがもらったプレゼントが何だかわからない
-
2穴ディルドーだと思ってたけど
-
警官が仲間にいるとはいえ複数人の家屋侵入跡を誤魔化せるのかな
立候補宣言の夜に自殺とか怪しすぎるやろ
カイが酒飲んだグラスどうしたのかね、普通に拭いたか -
床に寝転がって銃で自殺する人もおらんやろ、とは思った
-
しかし、カルトって全然ホラーじゃないな、今までで一番つまらんかも。
-
ホテル見てないから見始めたんだけど、一話目でもう苦手だった
アレの行為とプラス血まみれっていう組み合わせが気色悪くて、、
ホテルシーズンはずっとああいう性的な感じ? -
今って見放題系でロアノーク観る手段なし?
-
Netflix 6月1日配信予定の海外ドラマ
アメリカン・ホラー・ストーリー Season 6
SHERLOCK/シャーロック Season 4
GRIMM/グリム Season 5
iゾンビ Season 2
ネトフリに来ますん -
>>931
ついに来たー! -
>>928
ピエロの中の人わからないままの方が良かったね -
>>931
おおお!!嬉しい!ありがとう〜 -
自然出産と母乳保育って気持ち悪いか?
乳離れ3歳は遅いとは思うけど -
それらは賛否両論あるけど殺人行為よりカルトとか言う時点で頭おかしい
-
>>938
「真のカルトはカイじゃなくてアリーで終わると予想する」とまで言ってるから、アリーに対して今既に描写されてる部分より遙かにエスカレートした妄想持ってると思うよ -
カルトっていうと宗教団体的なものを想像するけど、アメホラのカルトはこじんまりしてるな。予算がないからかな。
-
母親同士で出産方法やら母乳とミルクやらでマウンティングしたり敵対したりって実際ある話しだけど、
レズビアンカップルの育児だと家庭内でそれが巻き起こるってのがなるほどと思った。 -
女の数だけやり方があるからね…
-
>>940
日本だとカルト=オウムってなるから宗教色を強く感じるけど
アメホラカルトはチャールズマンソンみたいな一人の人間の下に
集まって悪さをする連中っていう感じじゃない?
関係ないけど
アメリカでカルトの最終回が放送された5日後にチャールズマンソンが
死んでるというのがなんともホラーだ -
合同で初対面で結婚式あげて涙流して喜ぶなんともなカルト集団があるときいて
-
ヒッピーがコミュニティで集団結婚式(教祖と女大勢の一夫多妻)してるシーンが別のドラマであったなぁ
なんちゃってカルトみたいな
オレンジイズニューブラックの喋れないオバちゃんの回想シーン -
早速ロアノークも見てるけど結構面白いね、キャシーベイツは怖すぎw
これ途中で脱落しない前提で作ってるようだし
カルトも真面目に最後まで見よう… -
ネットフリックスに吹き替え付きで来てるぜ、これで録画も消せる
-
ロアノークね
-
カルト、なんだかフォロワーに似てるなぁ。
出てる女優も同じだし。 -
フォロワーに誰出てたっけ?
覚えてないや。 -
母乳が出ないアイビーのためにミルクも飲ませれば良かっただけなのに、
母乳の方が免疫が付くのよ?とか言って3歳まで独占したのが悪かったんだよねぇ
日本だと母乳でもミルクでも混合でも普通だけど3歳まではやり過ぎ -
カルトのレポーター役の人、ロアノークだといまいちだな
アンジェラバセットが良すぎるせいもあるかも知れんが… -
搾乳器使えば自分の乳出なくても飲ませられるのに
アリーがプラスチック製の乳首なんてダメって言って譲らなかったんだっけ -
予防接種も拒否りそう
-
ババア出て来たな
-
ババア出て来たな
-
コダマのジョークを思い出す流れw
-
見逃したー
見逃し配信何曜だっけ? -
呪いの館からの常連がまた見られて嬉しい
-
0時過ぎたらオンデマンドですぐに配信される
-
>>965
ありがとう! -
物語が広がりを見せる程グダグダになって緊張感も消し飛んでお祭りホラー化するという、いつものAHSが今回もやってくるのか…。
-
アリー、泣いてばかりで頼りない主人公でイライラする
-
>>958
搾乳器は日本の病院でも禁止のところある
禁止の理由がそれかは知らんが絞り方が良くないと乳腺炎になるので赤ちゃんに吸ってもらったほうがいいんだわ
しかしアイビーのために粉ミルクも使うべきだったのは同意 -
これ見てる女性達は警官とトレーナーのホモセックス見てテンション上がったりするの?
俺はテンション上がった -
海外ドラマはホモセックス珍しくないからあのシーン見てても
別にテンション上がらん -
>>970
いや別に -
この肌の汚さは外人さんだから?中年だから???
-
BBA出てきたと言うからキャシーベイツかと思ったらもう一人の方か
そして新たな対抗カルトになるかと思いきやこいつもカイとグルとか
どんだけカイの陰謀が張り巡らされているんだかw
https://i.imgur.com/t90IwQJ.jpg
https://i.imgur.com/1odEDZ6.jpg
https://i.imgur.com/7AATD5z.jpg
意外と安産体系 -
今週のストーリーはあまり必要性を感じなかったんだけど
カルト教団の広がりを説明した、くらいかな -
カイが内部分裂させて何か企んでるらしいのは分かった
がっかりだけどw -
>>978
本国放送終了時のネタバレでだったかでカルトは結局カルト信者だけでなく
アメリカ社会全体が病んでるってことを表していたとか読んだ
カイを倒したアリーも結局病んでるっていうのがそういう象徴みたいな -
凄いネタバレ食らった
別にいいけど -
天然でやってそうなのが凄い たしかに別にいいけど
-
超久しぶりにI shot Andy Warhol観たくなった
ウォーホールをクソの部分しか描いてなくて
ヴァレリーに同情的なのはなかなかだけど
ゾディアックと結びつけるのは無理があるw -
トランプ勝ったのがそんなにイヤかw
-
クリントンの名前はヒラリーだったけど
電報くれたトランプの名前はドナルドではなかった
息子の名前か何かだった? -
スカムに入りたい
-
>>978
ウォーホールを撃ったヴァレリーは
極度の男嫌いで男性根絶運動家だった
アイビーも男の優位な社会が嫌だったはずなのに
カイに懐柔されているが
コンロイさんの登場により
男に利用されていると感じ始めた?
左腕切断男と揉めた要因に立ち戻った感じなのかなーと思った
でも刺殺シーン見て逃げ出してたのが
いきなりチェンソーで生きた男を切断とか
アイビーのキャラぶれすぎw
頭に釘撃ったことで心臓に毛が生えた?? -
アイビーを見るとガンバレルーヤを思い出す
-
>>986
田島陽子乙 -
シャイアンジャクソンさん空気すぎ
-
コンロイ婆さん、さすがに変幻自由で存在感おおあり
-
ネタバレふざけんなよ
-
カイが無双すぎる
-
2話続けてラストで実はカイが操ってました〜のオチはちょっと安直ぽく感じた
-
ロアノーク見終わった
まぁ途中は次の展開が気になるから見続けることが出来たけど
最後まで見終わったらなんだこりゃ?みたいな作品だった
劇中劇みたいな作りになってるけどロアノーク2はいくらPPVでも
あの内容は放送出来ないでしょw -
今週が一番退屈だったのは確かだ
-
>>995
でも、カルトとしては、カイの集団より、女性の集団の方が説得力はあった。正直、カイになんであんな人が集まるのか説得力を感じない -
怖さで言えばスカムのほうがこええなw
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 276日 20時間 3分 22秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑