-
海外テレビ
-
Better Call Saul [ベター・コール・ソウル] part71
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
スレ立て時は↑こちらの文字列を2行文入れてください
(1行はワッチョイ設定用で投稿後に消えます。もう一行は説明用に本文に残ります。)
『ベター・コール・ソウル』(Better Call Saul)
一介の弁護士だった男が、セコい悪徳弁護士となった訳とは? 「ブレイキング・バッド」のソウル・グッドマン(ジミー・マッギル)の過去を描きエミー賞候補となったスピンオフ作品。
S1 10話 2015年2月 / S2 10話 2016年2月 / S3 10話 2017年4月 / S4 10話 2018年8月 / S5 10話 2020年2月 / S6 13話 2022年4月/
シーズン完結
AMC
http://www.amctv.com...ows/better-call-saul
IMDb
http://imdb.com/title/tt3032476/
DVD&Blu-ray発売中(S1.S2.S3.S4)
NETFLIXにて独占配信中(S1.S2.S3.S4.S5,S6)
http://bd-dvd.sonypi...s.jp/bettercallsaul/
NETFLIX公式HP https://www.netflix.com
関連スレ
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part36
https://egg.5ch.net/....cgi/tv2/1641306450/
Better Call Saul [ベター・コール・ソウル] part60
https://egg.5ch.net/....cgi/tv2/1660715689/
Better Call Saul [ベター・コール・ソウル] part70
https://egg.5ch.net/....cgi/tv2/1661431373/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ -
いや、オス牛かもしれんぞ
-
シーズン6のBlu-ray版出るんだ
自分も買おうかな -
これから新聞とか雑誌のBest of the yearがドンドン発表される時期だけど、
やっぱり大抵上位にランクインしてるわ
テレビの歴史に残る傑作だと思う -
スカイラー擁護してる人の頭お花畑感…
ウォルターがメス作ってなくても陰キャのつまんねー夫が死んだか…やっと自由だわwwって思わせるエピソードが1話の抑圧されたウォルターでありメスを作るようになった原因でもある
さっさと乗り換えたいから不倫するんだしタバコだってウォルターがもはやただの金食い爺だからその娘なんてどうでもいい感
初娘なのにないがしろにするのは毒親の典型って感じでわかるけどね -
>>7
海外版でないと日本版だとパッケージの裏とかに変な煽り宣伝付いてるでしょ?
昔買おうとしてそれでやめたんだよね
散りばめられた伏線が〜
とか
あなたを虜にする〜みたいなくっさいのが載ってたたのを憶えてる -
>スカイラー擁護してる人の頭お花畑感…
そうかあ?まあ色んな考えがあって良いからあなたの意見も分かるけどね。
スカイラーみたいのって結構平均的な女だと思うよ。
むしろスカイラーがクソ女と思ってるって事は、他の女はもっと良いものだと思っているお花畑な面もあるんじゃないかなあ。
女なんて基本的にあんなもんだって。そこが良い面でもあってね。
個人的にスカイラーで好きなシーンは、浮気して床暖房に感動した後にふっと思い出した様に床暖房を遮断する所ね。
自分の家を忘れてない証拠であのシーン好きだよ。
まあ俺的にはスカイラーもマリーもジェーンもキムもみんなそれぞれ良い女に思えるわ。
人間が不幸になるのは相性の問題が殆どだからな。 -
スカイラーは男の妄想の中では平均的な女だと思うよ
-
もうええってスカイラーの話w
-
大豪邸で女に囲まれて暮らしていても、ナチョの頭にあるのはいつも一つ。親父の安否、ただそれだけ。
-
ナチョはあんないい親父さんいて非行に走るの意味不明すぎる
親父さん本当にかわいそう -
ナチョがジミーに「(カルテルと)一度関わったらドップリだ」的なこと言ってたけど、あれナチョ自身のことやんね
最初にカルテルに加わった経緯はなんだったんだろ -
>>17
トゥコと幼馴染っていう設定が完全に頭から抜けてたわ。 -
トゥコはヤクやるようになってからは
仲間周りすら突然殺すようになって危ねえ
っていうのがナチョの地獄巡りのキッカケだから、キレやすい悪党のままなら友達でもよかったんだろうね。 -
ナチョのけじめの付け方好き
-
ナチョにパンパンするヘクター嫌い
-
サラマンカ全員恐い
ヤバいのしかいない
とにかくキレ者のラロも恐いが、話が通じない感じなのに悪知恵だけは常に働くヘクターが1番恐いかな
でもキャラとしては大好き 役者も好き
ラロは、大好きなのに死んでほしいって感じたキャラ
そういうのは人生初経験だった
死んでほしいのは嫌いなキャラが普通だよね
凄いドラマや -
ネタバレ見てたからラロがやべえやべえ書かれてたけど思ってたより怖くなかったのはニコニコしてたり五体不満足になったヘクターに優しかったりしたからかなあ
一番怖いのガスだったな
あとトッドもサイコパスとか一番やばいって言われてたけどあの育ち方ならそうなるくね?って感じだった
やっぱガスが一番怖い。 -
ガスはフリーザ様じゃないけど、部下は大切にするし話は通じるじゃん。
でも敵に回したら確かに1番恐いよね。
でも無関係な他人だったら、ガスに道端で遭遇しても恐くなくない?
一方ヘクターは何されるか分からん恐さがある。
無関係でも遭遇もしたくない。 -
人間の本質的な怖さの話してた
-
> ガスは部下は大切にする
11歳にして売人をし処刑されたトーマスくん
何にも説明なくカッターナイフで切り刻まれたヴィクターさん -
チャックのカラオケ上手かったな
-
ガスはCEO、ティム・クックみたいなイメージ
カンパニーを伸ばすためには何でもやる -
ガスは極度の私怨だからねえ。
自分の頭の良さを見抜いたナチョが
勿体無いほどの当たり人材だったからって
マジキチウォルターにも優しくしたら大失敗。 -
マイクがややこしくしてる感
-
マックスはただの恋人にあらず、自分の人生をゴミ溜めから社会へと持ち上げてくれた恩人でもあるからなあ。
マックスと共に歩めない人生など意味が無い、死ぬ時は一緒、ってほど愛してたんだと思うわ。
絶望し生きる意味も失って、復讐を誓う事によってのみ生きる意味を見出した感じかな。
ティム・クックってのはまさにそんなイメージで、育つ場所や運命が違ったらどっかの企業のCEOとかじゃないの。 -
>>27
元々歌手でCDも出してた人やからね -
なんとなくだけどナチョ母は死別なんじゃないかと言う気がしてる
成り上がる手段の限られた貧しいメキシコ系っていう生まれつきの境遇もあるよね
なまじ頭が切れて度胸もあったから修理工なんかであくせく働いてらんねぇって売人のトゥコとつるんじゃったのかな -
そうだろうな。死別だろう。
ほんでお母さんの愛に飢えて15くらいで非行に走って父親に迷惑をかけた過去がありそう。
それ故に尚更父親が大切なんだろうな。 -
ナチョパパ実は一番の頭いいマトモな人だったオチが良かったので、
凄い怨み付きで死んだナチョの腹いせ食らってないか心配。
チンチンヘクター強制引退かつ双子はボルサ監視だから、マイクがこっそり仁義でパパ見張ってたと想像しておけばいいか。 -
Yep
-
ナチョパパはマフィアや犯罪の世界に
通じている気がする
マイクとの短い会話を聞く限り、
全くのカタギというわけでもなさそう
常に犯罪の近くで育ったのか -
ヘクターに面と向かっても全く折れなかったのは色々経験あるんだろうね。
実際にナチョが薬盛らなくてもパパに手出したかどうかわからないな。 -
>>35
だね。もしナチョパパに刃が向かおうもんならマイクは黙ってないはず -
ガスの部下、右腕的な存在だからガスが手出しするのは止められるよね。
でももしサラマンカ一族が、裏切り者ナチョの一族郎党皆殺しで見せしめだ!
ってなってたらマイクでもどうにもならん気がする。
けどラロ死亡やガスとの抗争、ボルサとの関係などでサラマンカ一族もそれどころじゃ無かった。
ので、親父さんはほっとかれて無事だな。 -
ガスがラロ始末したことやヘクター恨んでる事もエラディオはわかってて認めた形だし
サラマンカファミリーはあの会合で完全に終了だったね。 -
そうだなあ。ヘクターと自分を恨んでいる事は分かっているけど、ビジネスに徹するならばヨシ!
って感じだと思う。
さすがにラロを始末したのがガスって分かったら、消すと思うわ。
それが見抜けなかったから、後のガスによる計画も許してしまう事になる。
つまり、ガスは自分達を恨んでいて復讐を誓っていると感じていたヘクターの勘は本物なんだよな。
品性下劣で頭脳派でも無いのに、勘が働くところがヘクターの恐さでもある。 -
マイクに夢見過ぎじゃないの
何の罪もないドリューシャープくんの死体を結局自分かわいさのため始末したジジイだぞ
もしガスがナチョ父を始末してもちょっと不貞腐れるだけで結局ズルズル続けるでしょ
BCSでわかるのはマイクとジェシーってめちゃくちゃ似たもの同士だったんだよなって話 -
ところでそんなあんたが好きなキャラって誰?
-
FLORIDA MAN
Yep yep yep -
>>45
マイク好きだよ
でもそれは作品で描かれてるありのままの惨めで偽善者でそんな自分に苦しんだマイクであって
脳内で理想化したスーパーおじいちゃんではない
そんな安っぽい浪花節人情ドラマ観たいならこんな作品選ばない -
ハゲで睫すらもうないのにイケおじなのずるいよなマイク
腹すら出てるのに -
ヘクターは露骨に嫌がらせしてんのに勘もクソもないだろw
ナチョに気付くガスがすごいだけ -
彼は自分が恋人を殺したからガスの目が燃えているのが分かるのさ。
だからこそ気に食わない。重用するボルサもエラディオも馬鹿だと思ってる。 -
エルマントラウトは親戚にいて欲しい頼りになる
-
bbと比べて、オープニングとかの演出が大分上手くなってるよね
アクリルの液体が金形に流し込まれるオープニングで???ってなるけど、
「息子たちから」っていうネームプレートで「うーん、何の話だっけ」と思わせといて
後半、ラロがドイツで技師たちを探ってる展開になって戦慄する。本当に上手い。 -
>>51
親戚のおじさんがいきなり巨大麻薬組織の幹部として有名になるんだぞ -
自分ちもヤクザなんじゃね?
-
みんな苦手なシーンとかある?
私はジミーがコピー機屋の面接受けて蹴るところね。
あそこだけは毎回飛ばすわ。なんかコピー機屋がいたたまれなくて。 -
一番最初の高校生3人組の犯罪内容は正直トラウマ
あいつらは同じ目に合わせるか死刑でいい -
ラロが登場してからの展開は苦手だよあの人殺人マシーンなんだもん
-
おばあちゃんがジミーの策略によってハブにされるところだな
-
チャックが家を延々壊すところかな。
生理的にキツいというか。
ちょっとマニアックだがセブンス・コンチネントというミヒャエル・ハネケの最強心中映画を思い出した。 -
でも下水道に身を隠し
プライドや生活を捨ててガスを追い詰めるラロは好き -
そういやゴールデングローブノミネート発表されたけど作品賞と主演男優だけか
レイ・シーホーンっていまいち賞関係で評価低いな -
キムのバスの中の号泣は見るに耐えられない
辛すぎる -
何被害者ヅラしてんだバカ女としか思わなかったわ
-
被害者ヅラじゃなくて、幸せだった頃、チャックとジミーが良い関係だった頃から人生の流れを回想して泣いたんだろ。
あれが分からんやつはアスペやぞ。
たださ、yep兄は可哀想だよなw -
いい関係だったとしても自分の好きなジミーが頑張ってるのが許せなくなって頭おかしくなったチャックはさっさと見放すべきだったよね
誰が一番大切なのか -
The winner takes it all
-
見放さないのがジミーのいいところ
-
>>67
見放さないどころか自殺に追い込んだのがジミーだろ -
スカイラーとかいう自己中ゴミ女に比べたらキムは聖人にしかみえないよ
-
>>68
苦しませるつもりはなかったでしょ
ハワードだって死ぬほど金持ってるし
あそこまでボコボコにされても何とかなる
遊び心で始めたこと
ただ夫は危険なカルテルたちと関係を形成しており、運命が交差したとき
最悪の結果になった
だからあの号泣は直視出来ない。 -
>>71
第一に
ラロはマフィアで人殺しなのは最初からわかってた
自分の利益のため人殺しで金を稼ぐ道を選んだのはジミーでそれを結局認めたのはキム
ハワードじゃなきゃ他人がいくら殺されてもよかったということだな
第二に
ハワードが死んだあとすぐに警察にいかなかったのは自分の利益のため
その上ハワードが薬中で自殺したと触れ回り
シェリルに罪の意識までなすりつけた
なんの偶然でもなくこれは完全な故意だな
自分の選択の責任を直視しないで運命とかいって現実逃避できる人間ならキムに感情移入できるわけね
勉強になったわ -
いちいちドラマの登場人物に感情移入しないと見られない人ならそうかもね
脚本や演出でそうなると描かれている者を、ありのまま受け止める方が楽じゃないか -
Yep👍🏻
-
自分の選択の責任を負わずに現実逃避する人間なんて世の中に五万といるしなあ
それが現実の自分だったり近くの人間だったりするから物語に普遍性が出てくるわけで -
だからキムは他人を踏みにじっておいてそれより自分がかわいそうで泣けるクズ女なんだなと
脚本や演出で描かれたままを言ってるわけだけど -
女嫌いこじらせてそう
-
なんかスカイラーとかキムへ異常な執着心ある人いるけどそれだけ作品や演技が良いんだろうな。
-
ジミーよりいち早くフリングのような存在知った後に警察は行かんだろ。
バスで泣くシーンは自分でコントロール出来なく泣いた事ある人なら普遍的に共感できるよね。 -
つーか自分と同じ様な人間じゃなきゃ共感できないという価値観が実に浅いよ。
また共感している奴がクズの仲間だと断定するのも傲慢だ。
全く違う人間の悲しみを疑似体験する事は、想像力があれば可能だ。
自分が嫌いな奴、クズだと思う奴、そういう人間に対してもある面では共感できる部分があったりするのが人生だよ。 -
なんでそんなに必死なのかわからない
同意してほしいの? -
>>自分と同じ様な人間じゃなきゃ共感できないなんて一言も言ってないけどな
>>自分の選択の責任を直視しないで運命とかいって現実逃避できる人間ならキムに感情移入できるわけね
言ってるよ。
感情移入と人間性は同列に語れるものではないだろう。
ゴッドファーザーを見てマイケルの選択に涙する人は堅気じゃない奴なのかって話。
あんた実は自分もかなり独善的な人っぽいぞ。少なくとも周囲の人間はそう感じている。 -
まず一元的に屑かどうかしか話さないのが頭悪いと思う
清廉潔白すぎる人間なんてつまらないしキムみたいな正義と遊びのある柔軟な人間を屑で括って思考止まるのよっぽどつまらない人間なんだろうなとしか感じられない -
僕が大っ嫌いなキムに感情移入するやつ嫌い!人間のクズだからに違いない!
-
BBからそうだしジーン編の結末もだが、キャラクターの性格や行動を延々見てる視聴者側と、ドラマ内の世間の麻薬組織として見る主役たちへの評価が大きく違うことが肝だから。
ここの必死な人はドラマ内世間の視点なんだろう。
そう考えるとキムもバカ同僚達に検索されて小画面カラー化してヤバい女だとバレる瞬間がそのうち来るんじゃないかな。 -
しかもクズに描くことが制作者の演出の意図だと言いきる
シーズン1からどんだけ緻密な心理描写や交通事故などの
イベントを通じてキムとジミーの葛藤を描いているのに -
論点がわからん
-
初期で感染広がったときに暴動が起きるってのが日本人には意味不明だと思った。
-
ごめんウォーキングデッドスレと間違えた
-
ジミーが悪人に見えなくて人気あるのがすごいよね
役者さんなんかかわいいもんな -
キムがバスの中で泣くって
何シーズンの何エピソードです? -
>>91
悪人なんだけど、人情がある時が見えたりすると
あれっ?こいつ良い奴なのか?とか
いろんな葛藤やいろんな面を持っていて面白い
ラストに向けての白黒は賛否両論だろうけど、スピンオフでよくここまでキャラクターを膨らませたと思う
脇役も魅力的だものなあ -
>>92
ひとまず最終話まで観てはどうでしょうか -
見始めてシーズン4が終わったけど面白すぎるだろこれ
ブレイキングバッドはこの作品を作るために生まれたように感じる -
バスじゃなくて電車じゃなかった?
-
あんなとこ貨物列車強盗の以外の電車は通ってないでしょw
空港→アルバカーキ行きバス→レンタカーで裁判所とハワード家→アルバカーキから空港行きバス(泣く) -
ジミーがいる刑務所のドキュメンタリーがあったから観てたけどクリスマスには懲罰房にいる一部の囚人を除いて一応ささやかなクリスマスケーキは出るらしい…
-
バスだったか
ごめん
いきなり号泣して隣のおばちゃんがオロオロしてたのは記憶にある -
>>84
ほらね
キムに正義があると思ってるからキムはクズじゃないってムキになってるじゃん
自己肯定感のために貧乏人を利用してるだけの利己的な女なのに
本当に正義感があるならなんで地上げで住民に図星さされて逆ギレしたんだよ
キムっていい人~って周りに思われたいだけで本当にいいことをしたいわけじゃない
むしろキムがクズなことを前編通じて積み上げてってるのにそれを読み取りたいだけだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑