-
海外テレビ
-
【FOX】HOMELAND 21
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
9.11以来のアメリカの現状とは…!? 「24」の製作陣が生み出したさらなる名作ドラマ。
テロ対策のスペシャリストである元CIA局員キャリー・マティソンの終わりなき戦いを描いた、衝撃の社会派サスペンス。
“テロ撲滅”という大義の下に動かされる、アメリカ社会の表と裏、真実と嘘、そして人間の本質をリアルに描写。
今、アメリカに問われる「真の正義とは何なのか?」 9.11以降、次々と露呈していく国家間の歪み、人々の痛み、
狭間で揺れ動く人間達の苦悩や葛藤が、繊細に映し出される。
全米賞レースを総なめにする近年稀に見る傑作との呼び声も高いヒット・シリーズ!
あれから時が経ち、キャリーは通常の生活を戻取りしつつも、ロシアでの監禁生活による精神的ダメージから、未だ不安定な状態が続いていた。
一方、自ら退位することを決意したキール大統領の後任にはワーナー元副大統領が就任。アフガニスタンとの“終わらない戦い(=Forever War)”終結を目指すワーナー政権下で、ソールはタリバンとの和平交渉のために現地へ派遣される。
しかし、彼の力だけでは解決に至らず、キャリーが持つコネや知識が必要になってしまう。ソールは医師からのアドバイスを無視し、キャリーにもう一度だけ一緒に働いてくれるよう頼むことにするが…。
HOMELAND シーズン8(再放送)
2020/07/13(月)11:00、18:00~
公式サイト
https://foxnetworks..../index/prgm_id/22001
前スレ
【FOX】HOMELAND 20
https://egg.5ch.net/....cgi/tv2/1647409865/ - コメントを投稿する
-
緑のペン
-
スレ立て乙
-
世界的テロリストの潜伏している廃工場に鉄パイプで襲撃しにいくキャリーいいね
-
エフゲニーのモロ画像ください
-
シーズン8
もうパキと戦争する可能性なくなった段階でも
フライトレコーダーにこだわった理由分からん -
アマゾンに来たから見始めたよ。なんで軍曹を疑うのか不自然。アラブ男の一言以外、何もないのに。
-
>>1
乙です -
>>8
あたおか姐さん突っ走ってるなぁの理解でおけ -
アマゾンにきてる!教えてくれてありがとう。もっかいみよう
-
スレタイはFOXだけど俺のような初見の 尼プラ組はS1から戻って絡んでもええのん?
因みにS2突入したけどブロディの使い方上手いよね、やりたい放題された側の異教徒アラブ人ならテロリストとレッテル貼れても現実を知ったアメリカ捕虜軍人が動機を得る経緯を見せられたら言い逃れは出来ない -
10年以上前の作品でとっくに完結してるからいいんじゃないの?
-
たくさん書いてくれ
-
Dlifeの実況民だったから書き込みしながらみてたの懐かしい
誰かと分かち合いながらみたいドラマのひとつ -
Dlife懐かしい
古いけど面白い海外ドラマやブリティッシュベイクオフ見てたなぁ
ERの実況だけはしてた
テレビとかで実況しながら見ると理解できなかった部分補えたり、俳優情報貰えたり、海外ドラマ好きと話出来て配信にはない良さがある -
吹き替えで見てるけどキャリーの声優すごいね
-
キャリーの地声好き
もちろん字幕派 -
>>13
どうぞどうぞ -
声って演技の重要な要素なのに字幕で見るってなんでなん?
-
ごめん。吹き替えで見るってなんでなん?
-
好みは人それぞれだから
基本字幕派だけど、NHKとかで最初に吹替見ちゃうと配信でも吹替で見るわ
デスパの萬田とか、癖になる
ERとCSIは吹替でしか見ない -
字幕でみたいんだけど家事しながら観ると何度も見逃して巻き戻しまくりになるから吹き替えでみてる
ホームランドのFワードはクソッになるからくそっと思いながら -
>>24
ながら見には向いてないドラマだけどね。 -
>>25
そうなんだけどこちとら主婦で くそっくそっ -
Mom...Don't.
-
>>26
しっかり家事をこなしてるお母さん偉いと思う。良い風に捉えると、いつか2週目観る時に新たな発見があるのも楽しいと思う。 -
>>26
姉「あなたお薬飲んでないでしょ」 -
やっぱキャリー貧乳な上に胴長だからスタイルが微妙なんだな
しかしS2ベイルートで無茶やったり凄い女だな
捕まったら輪姦惨殺パターンやろ恐ろしい -
HOMELANDみたいなドラマ見たいと聞くと、ジ・アメリカンズがよく挙がるけど、どこかで配信してる?
昔1話だけ見て止めたの後悔 -
>>29
みどりのペン! -
>>31
Disney+ -
Disney+かぁ
待ってればhuluに降りてくるかな -
みんな大好きクイン
やっぱりかっこいいわ -
マックスもいいぞ
-
>>35
huluにも全シーズンあるよ -
あ、ごめんごめんジ・アメリカンズね
前はhuluにあったけどDisney+に行ってしまった -
>>30
豊胸や整形してるより自然で良いわ。スタイルが微妙って何と比べてるのか知らないけど世の中の平均よりはずっと良い。 -
カミソリの刃を渡したのは誰だったっけ??
-
>>42
確かはっきりとはしないまま -
ブロディじゃないの?
-
ブロディだろうな
-
わたしもブロディと思ってるけどはっきりさせる描写あったっけ?
-
確実な描写はなかったと思う
-
>>30
クレア・デーンズは若い時、ジュリエット役の清純派だったのに、クスリ飲んで偏執的な捜査する人になったのか -
>>49
ジュリエットも顔でかくて微妙だったろ -
クレア・デインズはキャリーという当たり役引いたなーと当時思った
映画役者がドラマに転向するのは昔ほど落ち目と思われないにしても、上手くやらないとキャリアに続かない
いつまでも可愛い清純派でいられる訳ないんだし、思いきった舵取りで役の幅広げられたと思う -
クレアはキャリーやる前にエミー賞取ってなかった?
別にドラマ転向してもおかしくない仕事してたよ -
15歳でゴールデングローブ主演女優賞獲ってる超演技派やで
-
差別発言で干された
-
ブロディ「いかれてるなんてちっとも思わない」
-
キャリーの中の人は目力凄いし掘りも深いから時に女性ながら獅子頭とか風神雷神像のような凄みのある表情を出すんで驚くよな
-
>>55
全く干されてないけど? -
>>54
そうなの?ホームランドでの演技だけ見るととても上手いとは思えん -
S3まで視聴
地中海?の青い海とソールの嫁が腹立つわあ
くそっ -
ブロディの娘のほうがムカついた
後半はもはや本筋と関係ないトラブルメーカーだから早送りしてたわ -
クソクソいいながら前回も見てたから今回もクソクソ言うから大丈夫
ベイビーフラニー何度見てもブロディ -
>>64
まだ出るよ -
S2の後半だけど面白くて止まらん
アマゾンさんありがとう -
つまらんならつまらんでいいじゃん
何がしたいのよ -
人それぞれだし合わない人もいるよ
いいドラマなんだし気にしなきゃいい -
キャリー、ジェシカ、マイク
みんなブロディって呼ぶんだな
ニコラスって呼ぶ人はひとりもいない -
キャリーが、若い男の男の子といたした時はゾッとしたけど、諜報員はなのか躁鬱だからなのか笑
-
主役の女優ってロミジュリの人だったんだ
全く分からなかった
ロミジュリだけの一発屋だと思ってたわ -
その前に十代でエミー賞とってる実力派だよ
-
>>72
アブナジールの特別感 -
8シーズンも主演やりきったのは凄いよ
-
>>76
確かに、ナジールはニコラスって呼んでたね -
S4大使館でのマックスに泣いてもうた
何度見ても泣く
そしてクインかっこよ -
キャリーって足短いよね。
美人だけど胴長短足。 -
さすが目の付け所が短足民族ならでは
-
ほかのドラマは字幕か吹き替えか、どちらかしか見ないけど、このドラマはどっちもいける稀有なドラマ
-
JazzEDが好き
スキップせずに最後まで見てた
season進むと違うED曲だったけど、記憶に残らないくらいインパクトなかったな -
クインカッコいいよな
カワイイし -
俺はあえてマックス
-
>>85
マックスは癒し -
3周観たらハッカーニやで
-
シーズン1の7話まで見たけど緊張感すごいねこれがシーズン8まで続くの?めちゃくちゃ見応えあるわ
-
そんなとこで緊張感感じてたらシーズン3の後半なんてパニック障害発症しそう
-
3年前ぐらいに見て以来の2周目を楽しんでるわ
シーズン6まで来たけどやっぱりクインと管理人のアレが1番の衝撃
1周目は嫁と見てたんだが2人で奇声あげたのを覚えている -
s3までのドラマ
-
S4が一番人気ない?
-
>>89
更に楽しみになった! -
>>92
一番好きアマプラで唯一購入してる -
>>94
ん?今、アマプラ特典で無料で見れてるけど -
何度も拉致られるソールさん…
-
ヒロインだな
-
>>93
本当に面白くなるのはS4以降 -
S6突入
クイン泣泣
マックス久しぶり泣泣 -
S2まで見終わった。S1終盤からS2序盤のキャリーは見ていてきつかったが、S2は尻上がりに面白くなってハラハラドキドキした。あとデイナはいらっとしたな。この先もいろいろありそうで楽しみ
-
ネタニヤフ
ドローンで暗殺失敗! -
それseason2の話じゃない
楽しんで見てる人にすすんでネタバレいくない -
久しぶりにHOMELANDマラソン開始
-
佐世保28mとか台風じゃん
-
誤爆です🙇♂
-
今S3見てるから思い切りネタバレくらった
昔のドラマにネタバレもクソもないけどさ -
まだまだ驚きネタはあるんだぜ
このスレ見ないのをおすすめするぜ -
S2見終わった者ですが、登場人物などを迂闊に検索するとネタバレすることが多々ありますね。過去の作品だからある程度はしょうがないと割り切っています。
-
今初めて見てる人は感想だけ書いて
スレの内容見ない方がいいかも
ネタバレ書く人もいるし
全部見終わってからまとめて読んでも問題ない -
できればネタバレ見ずに楽しんでほしいよね
-
うん
-
パーソン・オブ・インタレスト見てると、HOMELANDの脇役が何名出てくる
他のアメドラの脇役もわんさか出てきて、それ発見するのが面白い -
まあ、だいぶ出入りハゲしいよね
-
髪の話はスレ違い
-
東京コミコンにキャリーの中の人の夫とブロディの奥さんがくるね(ややこしい)
-
やっぱマンディは良いなぁ
-
クレアの旦那って神経質そうな感じするわ
-
シーズンファイナルに出てきた人か
独特の雰囲気あるな -
S3序盤だがパラノイア全開な電波キャリーの顔芸にニヤニヤが止まらない
-
モリーナ・パッカリーン!
OPOPOPOPOPOPOPOP -
アラブの王太子のエスコート嬢!
OPOPOPOPOPOPOPOPOPOPOP -
グロモフは最初、雑魚というか地味すぎて登場しても記憶に残らなかった
すぐに消されそうだなキャラだなと思った記憶はある
しかしあそこまで重要人物になるとは… -
観終わったけどこれで終わり?って思ったわ
S8はよくわからんかった -
8はこれまで見てきたファンに御褒美的ボーナストラックだと勝手に思ってる
クレアのリアル旦那さんコミコン来るんだ行こうかな -
S1のキャリーのキチップリは最高
不倫相手に電話→九龍浦の流れは歳の功 -
ブロディがキャリーのこと好きになったのよくわからん
イラクの話しても普通の人じゃ理解出来ないけどキャリーはわかるから?
キャリーが不安定になって飛ばして見たからわからない
しかし一気に見るドラマじゃないな -
全てが中途半端なドラマ
-
↑
終了して何年も経つのにその中途半端なドラマのスレに来て書き込むアタオカ -
いつからやってようが初見なんだけど、そういうことも考えられないアスペ
-
S6みてるけどそっかソールの妹はヨルダン川西岸地区に住んでたんだね
当時はそこまで意識してなかったわ -
見てて思ったんだけどデイナの髪見てるとクサそうなんだけど
同じこと感じた人いない? -
娘パートは見なくていいのは24と同じだな。
4-2まで見たけど、キャリーにイライラしてたけど、病気や作戦ということで飲み込んでいたけど、育児放棄はシンプルに嫌悪感あるわ。 -
このドラマの最大の見せ場はエスコートモデルのおっぱいシーンだから。後はクィンと管理人の濡れ場まで盛り上がらないんだよ。
-
マイクがいいな
初期しか居ないが -
>>136
そこで盛り上がったのかよw -
ハッカニと奥さんのハッスルを猿ぐつわされて見てるソールというのもある
-
お前裏切らないんかい絶対裏切ると思ってたのに
-
ブリッジのサーガも性欲隠さない女だった
-
サーガさんはなんの病気?
鍋から直で食器にすくって食べるの引いたわ -
即食性障害
-
サーガは妊娠した時、お腹の赤ちゃんを胞胚と言って譲らなかったけど、その一連の行為を精神的病気を理由にしていいのだろうかと思った
-
サーガは自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder: ASD)
-
サーガの話はもういいよ
-
ジェシカはブロディと別れた後ウェイドと付き合う事になるのか
-
ハッカニの大使館襲撃迫力あるなあ
馬鹿旦那のせいだけど -
キャリーのグリーンペン辺りは
なかなか見ててきついけど
見てるこっちのメンタルが落ち着いてる時は全く気にならないな -
大使館襲撃シーン
やっぱファラを思い出すわ -
旦那にベルト渡したのにしれっとクルマ乗ってて草
-
ゴミを見るような目付きってあの事よねw
-
馬鹿な夫…でも最後は子供たちのために今ごろは檻の中で…
愚かだけどやっぱり家族を愛していたのね
「ご主人はもう車に乗ってますよ」
(゚Д゚)ハァ? -
ベルトを渡す行為はつまり死の決断を妻にさせるわけで本当に家族のことを思うなら服を引き裂いて勝手にやりなさいよと
-
脚本上手いわ
あの旦那の演技とか絶妙だし -
マックスめっちゃいいキャラだったわ
-
ダールアダールは獄中で長生きしたのかね?
-
次期大統領がダールアダルに
「毛頭ない!」 -
S3、デイナパート無くてもノー問題
-
副大統領は嫁が目の前で撃たれたのに、その後の振る舞いに違和感あり過ぎるわ
-
>>163
ガイジ発見🤭 -
そういえば副大統領息子はティモシーシャラメなんだよね
この頃は今みたいな個性はまだない感じ -
ブロディの娘っ子と火遊びする子?
-
髭妻のインド婆、何回見ても胸糞
牛引きの八つ裂き刑に処っすん -
ハッカニの甥のアーヤンは、スラムドッグ$ミリオネアの子だと思ってたら、ライフ・オブ・パイの子だった…
-
アーヤン初めての女性がキャリーなの?
-
知らん
-
>>162
忠告聞かず迷惑ばっかかけてイライラするー -
フラニーって本当の親子かと思うくらいブロディそっくりだなw
-
過酷な赤さんオーディションを勝ち抜いたんですわ
-
マックスめちゃいい奴だよな
優しい -
>>166
そそそ -
まだS3後半だけどソールはやはりとことん非情なツワモノだな
ま、灯台下暗しなんだろうが
CIAの活動をこれだけリアルに描写したドラマは初かも -
24もだったけど内部腐りすぎ
-
しかもド親中
-
>>176
CIA内部の方ですか? -
男の中の男だよなマックス
初期にいた兄貴?いつの間にか消えたね -
兄貴のヴァージルいい味出してたのに4以降まったく出なくなったよね
まあ同じ役どころが2人もいらんかったんだろうけど -
キャリーさん怪しいリンク踏むなって習わんかったか?
-
そのエピソード本編になんも絡んで来なくて草
-
ウイルスのはマックスでも解除出来ないから相手を言い包めて共闘するんかなぁとか思ってました物理とは思いませんでした
-
あそこ潔くて笑った
-
その名前聞くたびにデビルメイクライのキャラを思い出してたのは俺だけだ
-
>>187
753ドルは貸せるマックス -
S4のデブ子とクインのチョメチョメ
-
あのデブは痩せたら綺麗かもって思わせる
-
マギー良い姉過ぎる
-
銀行口座調べてた頭巾って4にも出てるけど、何で頭巾着てないの?違う娘か?
ソールにキレられても頭巾取らなかったのに、あっさりとってるのがよくわからない。 -
S4のハゲ女大使、ボーイズのボスだった
それからキャリーはずっとひったくり対策で斜めにカバンを下げている
いついかなるときも
スコスコ🩷 -
それはジャックバウワー由来じゃないの?
-
オキーフの一連の流れはすごい
扇動する口のうまい人間
利用しようとした過激派の暴走
切り取りのフェイクニュースで破滅 -
>>198
理解は記者でいいよ
ファラとマックスはキャリーが単独で
作った潜入チーム
クインとソールしか知らないもの
本来ならばCIAが用意するものだけど
キャリーが独自に動かせるチームが欲しくて呼んでる
大使館に来たのはあんま覚えてない
とりあえず、ファラは外に出歩く時には
ヒジャブ着けてる -
しかしブロディ篇は奴が最後までどう立ち回るのか分からないからハラハラするな
対象の一言一句でも違っていたら結末も変わってくる緊張感があるな -
シーズン4まで観たけど、ジャックバウアーみたいなスーパーマンがいない世界線のドラマだな。
4の最後なんてジャックならやり遂げてただろうし。 -
ブロディのカーチャン好み。
-
v観ればいい
-
>>203
いいよいいよ。
海外なのに宗教をフワッと扱ってるから炎上とかしなかったのかなと思ったけど、賞とって評価いいんだな。
自分としてはスッキリしない展開あってそこまで凄いとはならないけど、リアルな現実を描いてるのかなと思ってる。 -
homeland見たさにhuluに加入して
今はerと24を見てるんだけど
どっちにもマックスが出てた -
>>209
雑貨屋の店員かなんかだよね -
アマプラにも来てめちゃくちゃ見たくなったけど
オープニングと前回のーっての飛ばせるから
Huluの方がいいな
まだシーズン2だから先は長い
見直し楽しみ -
>>187
キーン大統領とかやばいやつだよなw -
エリザベス・キーンてブラックリストと同名同姓(スペル違い)だよな
-
同姓同名だw
英語名で頭混乱w -
24→子供向け
ホームランド→大人向け -
S3完走
区切りが良いみたいなのとU-NEXTカムバック無料キャンペーン来たんでHODs2やらLoUなど鑑賞してからキャリーのその後をアマプラで年末にかけ視聴しますよ -
またきてね
-
HOMELANDの面白さはスロースターターだから、24制作陣だから1話それぞれにクリフハンガーがあると期待して見るとガッカリしてすぐに見るの止めるだろうなと思う
-
ホームランド始まる前って
24の製作が!とか宣伝やってたん? -
中田譲治の声はカッコよすぎて合わない気がする格好いいけど
-
>>221
答えてくれてサンクス -
つまらんよな
ストーリーもガバガバで主人公が魅力なし -
やっぱりボーンズですよねー
-
今日からシーズン5
いい加減飽きてきた -
S3見始めたけど相変わらず主演女優が好きになれない
今シーズンはスーパーで知り合った男とすぐヤッたり
後日その男の家に泊まって財布から金盗んだり胸糞悪い -
大絶賛する人結構いるけどそこまでの作品ではないと思う
-
CIAとか諜報好きにはたまらんのよ
-
それならジ・アメリカンズのほうが好き
-
これってなんかクレア・デインズに見えなくもないけどどうだろう
https://bokete.jp/boke/110672165 -
ジアメリカンズは家族絡みだから
うざいのよ
見直ししたくならならいし -
ジ・アメリカンズhuluに来てくれないかな
-
ペイジの乳がシーズンを経るごとに巨大化していくドラマ
-
S7まで視聴完了
キャリーのここまでする原動力ってなんなんだろう
本人の性質による観察力や探究心からの推察の答え合わせをただただしたいのかな -
脚本家の意思だな
間違いない -
こういうヒリヒリする環境で自分の力を発揮することがとにかく好きなんだろう
-
>>234
某映画でペイジの女優さんが乳首モロ出しでめっちゃエロかったわ -
ほんとソールってピーチ姫
-
どんだけ拐われたか
-
キャリーとブロディがあっさりエツチするので嫌になった。あんなにかんたんにするもんなの?
-
>>242
お子様でちゅか? -
シーズン5見終わった。5が自分的に一番好みだった。テロも未然に防げて、裏切り者を粛清してスッキリ終わってて良かった。
逆に4がつまらなかったな。医大生がやられるまで長過ぎるるし、最後もスッキリしなかったし。リアルな情勢を再現してるのかもしれないけど、テロリスト野放しは釈然としなかったわ。
最悪、さんざん裏工作して邪魔してきた女isiは痛い目にあって欲しかったのにそれもないし、作品のヘイトコントロールが下手なシーズンだなと思った -
season4の続きがseason8
-
クインが死ぬからシーズン6嫌い
あんな大統領のために(´・ω・`) -
>>248
キャリー守ったんやで -
クインもだけどワシのアストリッジがショックやったわ
優しいドイツ人のお姉さん -
クインを綺麗に退場させるには鉄砲玉になるしかなかったんじゃない?
キャリーと結ばれてハッピーエンドなんてありえないし、昇格を望むタイプでもない -
トムクルーズとエッチしてたファラ
-
アウアウのまま退場とマックスの件は残念だったわ
-
クインとマックスでハッピー探偵社みたいなの作って楽しく生きて欲しかったよ
たまにフラニーが遊びに来ておやつにしましょって泣 -
クインは管理人と結婚して幸せになって欲しかったよね。
-
そんなのアダールが許さない
-
マックスはCIAに所属していたことなかったんだよね?
キャリーの敏腕パシリだけにソールに目をつけられてたけど、ちゃんとそれなりの報酬は貰えてたのだろうか? -
クインって後々の活躍考えると初めのニセ分析官って使い方勿体なさすぎて、あの長官の無能さ際立つな。
-
クインが死んだ時マジで泣いた
-
毎回同じオープニング動画+前回までのあらすじが長すぎる
-
>>262
クインが死んだ時も泣いたけど、管理人との破局の時も泣いたわ。あんなに愛し合ってたのに別れなくちゃいけないなんてって。 -
管理人て誰だっけ
-
デブ
-
俺みたいなヒョロガリがあんなビア樽みたいなのに騎乗位されたら骨盤ごと粉砕される自信があるわ😎
-
ダイナーで管理人を馬鹿にした輩をクインがボコボコにしたのよかった
-
No one has ever fought for me💋
-
2周目見終わったわ
数年ぶりだったから細かいとこ結構忘れてて楽しめた
キーンとヘイズが無能過ぎるよな -
自分だけがS4の管理人がタイプかと思ったら、意外とここでも人気で嬉しいよ
詳しく知りたいから必死になってキャスト名を調べちゃったよ
emily walker
https://www.secondci.../people/emily-walker
https://www.instagra...32/related_profiles/ -
ミラって妙にいい女だよな
-
ソールはどうやって若い時は諜報活動してたんだろ
銃は撃てないしすぐ誘拐されるうっかりさんだし
言語と交渉力だけで生きてきたんかな -
クイン死んだとかネタバレ喰らったけどミラって男みたいだよな
-
カマラ・ハリスが勝ったら就任式までは
マダム・プレジデント・エレクトって呼ばれるわけね
勉強になるドラマだなw -
S4見だして管理人ってこの人かよ幾らなんでもデブすぎやろって驚いてたら秒で騎乗位始まって更に衝撃
-
Tina Parkerもデカかったけど管理人さんの方がデカイな
-
観終わったけど、最後の選択はキャリーらしくていいね
ソールも最後は苦笑いではあるがキャリーへの信頼がみて取れる
フラニーが成長して大人になり両親を理解できる日がくることを望む -
ジ・アメリカンズ
ハゲの変装を楽しむドラマやろw
てか好きだよあっちのスパイも -
初見の人の感想も聞きたいしネタバレもなかなか不可避だし難しいね
とりあえずs8途中だけどうぇーん泣泣泣泣 -
アーヤンとのラブシーンにドン引きしてます
-
>>281
我慢して -
>>281
あれは短時間で信頼を得る手法ですw -
いつかフラニーとデイナが出会って互いの影響で父親を受容できたらいいね
キャリーは仕事と恋愛の一石二鳥狙うからある意味欲張りではある
またそんな恋愛が性に合ってるのだろう -
S3見終わったけどカラカスのグループはキャリーにどんな恩があったのかとか
ブロディの犯行声明データはどうやって漏れたのかとかすっきりしないままブロディ死んだな -
漏らしたのはアダルじゃないのかね
-
アーヤンとコーマン
-
S8まで見終わりました
現在進行形の世界だとキャリーはどうしてるだろう
ウクライナやガザの問題にどうしてたかな -
このドラマってアメリカではテレビで放映されたの?
Fワード連発してるけど -
そうだよ
showtimeの放送だから
Fワードもたくさんあるのが普通 -
キャリーのクソッの回数今まで見てきたアメドラを全部足しても足りない
-
24をも超えるのか
-
S1からもう12年経ってるのか
S3まで観てたけどそれ以降は見てなかったのでアマプラでS1-S8一気観した
吹替版のキャリーたまらんね
S1第2話面接でオッパイ出してる娘すごい好み
S3半崩壊ビルの謎組織の下りは厨二臭くて中弛みした
S6クインの半グレ設定は如何にも人気キャラの延命措置でいただけない
それ以外は最高の最高!24より好きかも -
>>288
最近それ想像してた -
ソウルが自分のキャリアと引き換えに成し上げたイランとの核合意もトランプにひっくり返される運命になるんだよな。
-
最終回は数年後になってブロディの墓参りに行って終わりを想像してたけど
また続編を作れそうな終わり方にしてたな -
S1の第2話もう一度見てみる
-
キャリーもソウルも途中から声優変わってるの気づかなんだ
-
S4終盤やばいここ数年見たドラマで一番面白い
-
ファラ🥺
-
先週から追っかけ始めて、昨日、シーズン2の10までたどり着く。ブロディのかーちゃん、タイプだな。運命の女のダイアンレインに匹敵するくらいエロい。
-
リメイクの方のV観ろよ、爬虫類系の顔にバッチリのはまり役だぞw
-
運命の女は、スノードームで殺害?そりゃないわーって突っ込んだ思い出
-
シーズン6のクインさんがズタボロでつらい
-
今度は字幕版で観てみようかな
-
>>305同じ人です。意味不明ですみせん。V見てみます。
-
>>310
V楽しんでね -
東京の川向こうに住んでます。近所では嫁とは呼ばず、カミさんかカーチャンと呼んでます。失礼しました。
-
いいよ
-
どこに住んでるかまで教えてくれなくていいのにw
リアルのかーちゃんも大切にしてください -
人によって好み結構好み分かれるんだな。
s4は終盤やっと面白くなって来たと思ったら、スッキリしない終わり方で拍子抜けしたわ。
大使館占領も思い返したら24のホワイトハウス占領の焼き回し感があるし、ジャックがいないとオチがつかないんだな。 -
キャリーに部下とやるからだと咎められたソウルがブロディとやったお前に言われたくないとか言い争う場面おもろい
-
焼き増しor焼き直し
-
使い回しと混ざった?笑
2回目全部観終わって中断してた他の刑事物観始めたらなんかあまり楽しめなくなっちゃって、、、
redditのhomeland観た人にお勧めでナイトマネジャー(アマプラ)があって気に入って観てるんだけど
1シーズンしかないんだよね -
シーズン6の最後でキャリーが写真観るシーンでその写真はクインのものって事だよね?
その子供はクインの幼少期だと思ったけど、クインの子供なのか? -
マックスがファラいなくなった後荒れてたみたいだけど、恋人とか描写あった?
-
オナペットの死
-
s4見てるけどキャリーの赤ちゃんが絶妙にブロディの面影あって笑っちゃう
-
恋人描写は無かったけど片想いはあったようで
と察するところだね
フラニーかわいい、よく見つけたなと -
フラニー役は双子が二組
4人とも出演してた
あとブロディそっくりの赤ちゃん役いたから全部で5人?
ルナ・フィッツァー、ロタ・フィッツァー(S5)
クレア・キーン、マッケナ・キーン(S6以降)
クレアとクレアとマッケナw
https://i.imgur.com/FLwYpgk.jpeg -
あの赤ちゃんそっくりだったね
よく見つけてきたなぁと思ってたわ -
マックスの片想い、ピュアでいい
-
>>329
履歴書の空白部分はm&mやってたけどね -
シーズン7の2まで観たけど、6の蛇足感がかなりあるけど、面白くなるの?
おばさんたちのヒステリック見せられて何コレ状態。
ハッカーに色じかけもキツイけど、何かあるかなと思ったらボコボコにしただけで本当にコレ何?伏線であってほしい。 -
>>331
頑張って見て -
シーズン3の9まで見で、おっ、ブロディcomebackか?と喜んでたら、シーズン4のティーザーコメントかプライムのホームに流れててガッカリ、しんじゃうのー。
-
字幕版で観ると違和感半端ないな
-
なんで?
-
シーズン7はまず前の若い黒人首席補佐官がしれっといなくなってて、白人おじさんになってるの説明してくれないから話入って来ない。
何となくおばさんがヒスって辞めさせたんだろなと思うけど、そのおじさん補佐官が怪しいとか疑いかけられてても知らんなとなってる。 -
>>336
普通に爆ししたのか。 -
字幕関係無いやん
-
キャリー、ほんとにマイルス好きなのね。ジョギングしながら聞いてる曲もマイルス流してたな。
-
それって、クールで先鋭的ってキャラ設定と関係あるのかな。彼女クールには思えないけど。
-
シーズン4をこれから見るところです。多分、話が変わりそうですが、引き続き面白いですか?
-
面白いよ
-
キャリーの声は吹き替え版に限るって持ってる俺は少数派かな?
-
>>341
面白くない -
>343
俺も、吹き替え派です。
途中で交代したキャリー役の声優さんも見事だし。
つか、円盤のパッケージ見るまで交代に気づいていなかった・・・。
あの、テンション高い芝居引き継げるってスゲーと思った。
(もちろん、初代の人のあってだが)
>341
個人的には一番面白かったシーズン。
ひど過ぎて面白いというね。 -
s6でオナニー1年間のマクースに惚れた
-
1から3はもっと短く出来たと思うわ。
-
週に1話なんだから
丁度いいよ -
シーズン7の7まで観てるんだけど、ようやくロシアが出てきて、今までの何と戦ってるんだ状態を抜け出した。
このシーズンCIAの諜報ってより、刑事もの観てる感じだったわ。
ロシアの関与をキャリーやソールが調べてるけど、まずフェイク写真撮った病院の監視カメラ調べれば?と思ったてモヤモヤした。 -
そこまできたならラストまですぐ!
-
1,2はアルカイダ
3は革命防衛隊
4はタリバン
5はISIL
6は?
7はロシア
6はなんて言えばいいんだろうな -
欧米はどのドラマも悪役や敵がイスラムやロシアなんだよね
そのパターン飽きたし、ムスリムやロシア人がホント気の毒 -
観なきゃいいのに
気の毒とかw -
お約束パターンは含み置いて楽しんでるけどね
今どき真に受ける人も少ないだろうし -
中韓も常に日本が悪者の映画やドラマを作ってるし国民にもウケてるじゃん。
-
ホント日本人が気の毒
シーズン4だったかでイランかアフガンか忘れたけどクレーム来たんだよな確か -
ハッカニはそのまんまハッカニだからかな?
-
人の痛みがわかるならそういうコメントにならないと思うけどね
-
ホラー映画とか嫌いそう
ポリコレ好きそう -
イスラエルからは来なかったのか
-
敵対してる国が悪く描かれるなんて
昔からずっとやってる
今さら終わったドラマに文句つけても仕方ない
こんな所でモンク言わないで直接脚本家へ意見どうぞ -
元がイスラエルのドラマなんだもん
-
元のドラマも良かったんだよなあ
-
どのシーズンが評価いいのかな?やっぱりブロディ編なのかな?
自分はブロディは最初ワクワクしたけど、いまいち盛り上がりに欠けてて長かったなという印象で普通な面白さだった。
それ以降のシーズンの方が好きなのは珍しいのか? -
なんてったってマックスがどんどん存在感増すからなw
-
マックスの兄?がメインだったのに、いつの間にいなくなったよね。
降板したみたいだけど、作中でどうしてるとか描写あった? -
ない
-
マックスって最初は出来ないヤツ設定だったよな
バージルやキャリーに小馬鹿にされてるような感じだった -
あ、出来ないヤツというより使えないヤツって感じかな
-
仕事は出来てた
ただコミュ能力が無くてキャリーにキモい弟さんとか言われてた -
S6、話しはクソだったが、最後のキャリーとマクースのシーンは良かった
が、キャリーもクインもマクースに辛辣だったS1のころ -
クインは性格上仕方ないにしてもマックスは幸せになって欲しかった
-
s7はs6の続きとしても、ラジオおじさんに4話はいらないだろ。1~2話で片付けてロシアの話にいって欲しかったわ。
-
24にも細身で冷徹な殺し屋のクインて名前のキャラがいた
-
4の12まで行ったけど、キャリーの母親もとんでもないやつだなー。
-
シーズン7見終わった。最後の大統領でなんとなくいい雰囲気で終わったと思うけど、シーズン通して全キャラがポンコツなのはどうにかならなかったのか。
毒殺芝居で本当に死にかけてからやられる流れはザル過ぎるだろと思ったわ。まさかフェイク写真でやった医者に化ける方法をまた使って成功するとは思わなかったわ。 -
現実世界で政府官公庁もスパイ組織も全部ポンコツなんだよ
それをリアルに再現しただけで
私たちが勝手に優秀と思ってるだけかも -
なんだかストーリーありきで、キャラが振り回されてる印象。
-
S6の就任前になって言うこと聞かなそうだからアダルとかが反逆してるけど、もっと当選前に妨害しとけよと思ったわ。
-
あっそ
-
S4E3まで観た。2周目だから分かってるんだけど、結果的にキャリーに振り回されてクィンの短い管理人との純愛は終了してしまうんだよな。管理人も初めて出会った自分の為に戦ってくれる男だったのに別れるのは悲しかっただろうね。
-
S8後半までどう畳むのかヒヤヒヤしながらだったけどこう来るかってのと、まあキャリーならそうかって余韻が良かったわ
-
s8はイスラムやロシアやら今までの因縁の相手が出てきて序盤からハラハラするな。
-
メインキャストの降板がないのが、このドラマの良いところだわ。
シーズン8も続くと、ギャラで揉めたり、私生活でトラブルになったり、役者の不仲で辞めたんだろうなみたいに唐突にいなくなったりするドラマ多い印象。
ソールがいつ殉職するか裏切るかハラハラしたわ。 -
最後まで悪いニュースもなく綺麗にラストまで締められたのは凄いと思う
アメドラのほとんどがシーズン進むにつれなにかしらあるから
せっかく見たならちゃんと終わらせる形なのが見て残念な気持ちにならないので良かった -
ソール役の人はクリマイ早めに降板したけどね
クリマイの内容がきつかったのが原因らしいけど、HOMELANDはいいのかってクリマイファンが言ってたわ
S8は急ぎ足というかもう数話引き伸ばしたほうがファイナルシーズンを綺麗に終了できたんじゃないのかと思った -
クリマイ好きだけど変態と糖質だらけだし一緒にするのは…
-
クリマイ見てる方だってしんどいのに
あれ演技してたらきついかもなあ
まあソール役も大変そうだったけど -
>>381
管理人との別れは切なかったね -
ポッと出のキャラにはすぐ惚れるのにクインには全然なのなんでやねん
-
メンタリストは唐突に黒幕がやらかしてストーリーはいまいちだったけど、キャストが全員集合して嬉しかったわ。
不仲とか色々あってもいいけど、俳優業に影響出るタイプがアメドラは多すぎるのが嫌だわ -
>>390
ダール・アダルのにおいがしたからかな -
やっぱりプロデイの嫁が一番エロくて、キャリーはゴツいし、胴長で、腰回りもしっかりしすぎかな。アリソンはエロババア。同じババアならまだソールの嫁の方が背徳感あって良かった。ファラ可愛い。ドイツの諜報員も少しゴツいがけっこうイケてる。熟女好きなら大穴はシーズン5のアメリカ大使。キャリーのネイちゃんは良い子過ぎて刺激なし。シーズン5まで観た感想。
-
マイクおじさんがずっと出てきて欲しかった
-
S8のCIAカブール支局員が美人やで
-
パキスタン大使が一番かっこいい
-
なんで管理人が入ってないねん
-
音無響子か
-
S5まで観たならタスニームも加えて、、、
後々もっとキレイになるw -
アリソン一択だろ
-
いやキャリーが一番
-
やっぱシャラメでしょ
役名覚えてないけど -
キャリーは顔が怖い
-
男性だとS4のカーン大佐が好き
-
マイクおじさん
クイン
マックス
ロシアのデカい人
がいい -
アメリカ大使はs4の勘違いでした。
-
タスニームよりカーンがいいな
-
タスニームの一筋縄じゃいかない立ち回りは好き
-
タスニームの親父もいいよね
-
S7まで見終わったけど、S4で娘捨ててたくせに後から子煩悩ママ設定されても納得してなかったから、取り上げられても何の感情も湧かなかったわ
というかS7って途中でプロットごと変わったんじゃないかと思うほどグダってない? -
一番手がかかる時に置き去りにしてたのに今更って思うし、結局キャリーがいなくても大使館テロとか結末は変わらなさそうだからやるせないわ。
s6s7はまとめて1シーズンの内容しかないなという印象。クインをラストにもっていきたかった弊害からs7の前半まで食い込んでて、後半ロシアが出てきてやっと話が進んだなという印象。 -
ソールが出てきて大騒ぎ
-
ソールの嫁が体臭キツそうで閉口
-
こどおじか
-
ソールの嫁はうざいわ浮気するわで
いいとこない -
ジャバディがカッコよかった
-
うーん
-
このドラマ、見逃しがちだけどやらかしてるヤツ多いよな。
毒殺する芝居で毒の調整ミスったヤツは描写ないけど、ひどいやらかしだよな。 -
クインを助ける為に解毒剤使ったやつ
パッケージをそこらのゴミ箱に捨ててたのは唖然とした -
いとこにおめこぼしされただけじゃん
-
いとこじゃなかったら殺されてるな
結果クインの延命は本人には苦しいものになったから
よかったのかどうかな -
いとこだったのか。
お情けで、こいつやったんだろうなと思いつつ他のやつやったのか。
あそこら辺バタバタしてて、いまいち適当に見てたけど、クイン生きてる→解毒剤使ったやろ→裏切り者はやるって流れで、とりあえずクインの止めささないのはご都合だなと感じたわ。 -
近しい者を拉致して「頃されたくなかったらやれ」みたいな構図が24から続く伝統芸
Season2最後のキャリーデビットの関係は解せな過ぎて残念 -
キャリーとデイビットって、前に関係があった、ってだけでドラマとどう絡んでたか思い出せないわ
キャリーってモテるね -
そんなデヴィットと話あったっけ
どうでもいい部分は覚えてないな -
24と違ってテロリストにも家族がって展開ないのはいい。
-
キャリーの病気ってシーズン3の展開以降、ストレス要因で引き伸ばしにしかなってないのが残念。
まぁデバフがないとあっさり解決するしな。 -
デビット、デイビット、デヴィット
トじゃなくてドだよ
まあwikiもいい加減だけどw
役名デイヴィッド・エスティース 俳優デヴィッド・ヘアウッド -
予測変換でデヴィッド出てきたけど
上の書き込みがデヴィットだったから合わせただけ -
同じDavidなのに何で役名はデイヴィッドで役者はデヴィッドなんだよ?
やっちまったなぁ! -
あなたのためなのよ
デイビッド -
デヴィッドって言うから誰かと思ったらエスティースか
あの二人が関係あったと聞いてキャリーほんと誰とでも寝るんだなと
思ったわ
エスティースあっけなく爆死して声が出た -
一話でソールにまで体でどうにかしようとしてたな
とんでもないオサセなキャリー -
キャリーとヤッたキャラは大抵死ぬ
-
ヤッてないのに死んだクインとマックス
-
マックスはシコってるやろ
-
CIA工作員という特殊な仕事だし
そもそもハードルが低いと思う
まあショウタイムのドラマだし別に何人とやってもいい -
ヘリ墜落が事故だけど、2機ともほぼ同時に故障して落ちるのは天文学的な確率だろ。
2機ともパーツ不備ならよっぽど整備員やらかさないと起きないだろうから現実なら逆に工作の可能性とか疑惑は晴れなさそう。 -
>>441
どういうこと?
もしかして大統領機って1機だけなのか?
大統領機と護衛機(マックスが乗る予定だった)あると思ってたんだけど、違うのか?
28:51にも2機あるし、ソールが護衛のヘリは何してんだ?って言ってたし。 -
大統領機は事故で墜落したけど護衛機はRPGで撃ち落とされてたんだけど・・・
と言いたいんだと思うよ -
>>443
墜落されたのは後から現場に駆けつけた偵察機だと思うんだけど、私の勘違い? -
同じドラマ見てんのかと思う
-
S5まで見終わった。ブロディの最後は胸が痛かったがあれはあれでありかなと思った。クインはストーリー上あそこまでする必要あったのだろうか。残念。それとS4、S5はソールがへっぽこすぎ。どのシーズンも後半の緊迫感は面白かった。残りも楽しめそう。
-
ドジっ子ソールは大目に見てあげよう
-
独特のソール歩き
-
急にドジっ子になったからびっくり。でもキャリーとの絆を感じさせるシーンがあってよかった
-
悪評高きシーズン6も後半まできた。けっこう楽しめてる。アストリッド、悲しいなー。
-
ラストのキャリーの手紙でいい感じにもっていったけど、次回もお楽しみにみたいな文は違和感あった。
-
S6冒頭のクインが悲惨すぎて一旦休止
好きな女の前であれは辛い -
s6とs7は敵側が急に無能になったりキャリーに睨まれただけで寝返るから微妙なんだよな
あとクインいじめ過ぎ -
クインがお猿さんになるとこは辛くて飛ばしてしまう
-
s6s7はストーリーは流石にそうはならんやろって言うとんでも展開についていけないない。
まず、大統領就任前に融通聞かないからCIA長官らが貶め、暗殺するってのがこれまで敵国のテロと対峙してきたのに何これ状態だったわ。
やるなら選挙妨害とかやりやすい時にあったろうに、当選後にやるなよ無能たちって思った。 -
>>451
あの手紙はクイン役の役者さんが自分で考えた文章じゃなかったっけ -
手紙は俳優が
頼まれて書いたやつだから
話とリンクしてないのは仕方ない -
>>451のキャリーの手紙って最終シーズンのラストシーンでソールが読んでたstay tuned! の手紙かと思ったけど
あれを役者さんが自分で考えて書いたってこと? -
俳優が書いた手紙はクインのやつよ
-
ああキャリーへの手紙とキャリーからの手紙ね
-
>>455
それってケネディの暗喩なんじゃない?
確かケネディはCIAと関係悪くて完全にCIAを解体してなきものとしてたみたいだし
昔から暗殺したのはオズワルドじゃなくてCIAじゃないかという噂あったくらい -
>>461
そうかもしれないけど、アダルが普通に罪を被せて青年をやったりと一線を越えたりソールと敵対したりと急に無能ムーブして残念だったわ。 -
あのキャリーにまともさをソールは求めるかね
-
ああ、ソール宛ての本の隙間から出てくるキャリーの手紙もあったね
-
最後ソールが心臓発作で亡くなってたら終わってたなキャリーの諜報活動。
-
Season3見てるんだがキャリーの異常行動がきつすぎる
こんなんで国家情報扱うなんて無理くり感があるわ -
シーズン3まで見てるなら受け入れて
それがキャリーだから -
キャリーの病気設定はシーズン3のためだけだったな。
これ以降なんか裏があるのか?って少し期待したけど何もなく引き伸ばし、デバフ要因だった。 -
シーズン7、シモーヌの弁護士の黒人さんが高市早苗そっくりでわろた。
-
>>463
謝罪含めての行動なんだからそんなのはいらん -
一気に見てる人は余韻とかゆっくり流れ感じないのだろうな
あのラスト最高じゃん
そうきたか!キャリーが!とか
思ったな -
レコーダー見つかって一旦は落ち着くけど、偵察機撃ち落としたり、マックス含め偵察部隊やったり、自爆テロしたりとタリバンとの問題は全然解決してないなって思った。
続編期待してるけど無理か -
現実だとアメリカはタリバンに負けたしロシアは戦争してるしもうやれる事無いでしょ
-
次は中国さ
-
数年前に最初のほうだけ見た記憶あるんだけどちゃんと観てみようかな
ウェットティッシュでマンコ拭くところしか印象に残ってない -
7-9まできた、ここまできたら最後まで頑張る。
-
親権話はキツイなー
-
ただ単にアメリカが手を出し過ぎなんじゃねって思う展開があるわ。
シーズン3まではドラマとしてよく出来てたと思うけど、それ以降は変にリアル情勢持ってきて中途半端になった感じがする。 -
シーズン3までは元ネタありきでいけたけど
4から違うみたいだからベース的にはあるようだけど
がらっと変えたから時勢気にして作る方がよかったのかも -
世界警察アメリカ様
敵側の意見もちょっと分かる -
ヤバい
huluの配信が12/21で終わってしまう -
あまぷらとディズニーにあるじゃん
-
しばらく経てばまたhuluに復活するんじゃない?
見たばかりだから当分見なくていいや -
S6#8まで見た
クインさんが不憫すぎて見るの辛くなってきた -
頑張って
-
キャリーの周りの男たち死にすぎだろ
-
7終わった。24のジャックバウワーはどうやって中国からきこくできたのかな?さあ、今日からラストスパートで8、行きまーす。
-
初見のふりして楽しいですか?
-
dlifeで途中まで見ていたが、アマプラできたので全部見た。ラスト泣いた。きれいに終わって良い作品だった。
アレックスガンサにはまたオモロイもの作ってほしい。 -
情報屋の通訳婆ちゃんを逃がそうとしてたCIA局員は
KGBにドアを蹴破られてからどーなったんだろ -
8に突入。ソール、また拉致られる。まだ見た。今週末で終わらせるぞ。キャリーも年取ったな。
-
まで見た。、だね。
-
CIAの吉女はモテる
-
S6七話ダールってそうなのーえー
クインもうむちゃくちゃだよ(/_;) -
何でこんなに基地外の演技が上手なの?
本物? -
このドラマの前にも障害ある人の演技で賞をとってる
単に演技が上手いだけ -
8-9まで制覇。マックス悲しいのう。しかし、政治のトップはバカで、それを支える官僚は大変ってのはアメリカもおんなじ、そして、国を支えてるって思ってる連中が勘違いはじめるところもね。今日中にフィニッシュは難しいな。あと、最初の頃のシーズンに比べるとエロが少ない。
-
てめえがクソ拭いた後の紙にでも書いてろクソガキ
殺すぞ -
>>498
裸の大将の芦屋雁之助みたいなもんだな -
S7見始めたけどイマイチなんやがちゃんと盛り上がるんやろか
-
s6の蛇足感がするシーズン。
一応最後はまとまるけど、途中はグダグダな印象。 -
わしもラストまで行った。喪失感半端ない。
-
ハッカリさんて
-
S7で止まってたから最後までやっと見れた、やっぱり字幕より吹き替えのほうが物語に入れる
途中で声優さん替わってたなんて気づかなかった声優すげえ -
連続で見てたらキャリーは気づいたな
雰囲気は似せてるけど -
連続で見てたらキャリーは気づいたな
雰囲気は似せてるけど -
>>514
まじですか?本当に気づかなかった -
>>513
No fucking way! The original language is always the best. -
1周目は字幕で、2周目は吹き替えで見たわ
最初はキャリーの吹き替えが大げさに聞こえたけどすぐに馴染んだ
違和感あった配役もあったけど
ソール声優の声は渋くて良かった -
最初はブロディの嫁にはじまり、ソールの嫁さん、アリソンに補佐官の彼女、行き着くところキャリーもロシア人に肉体的には堕とされてるし。女の裏切りのひどいドラマだな。ソールは2回やられてるし。
-
ソールがハニーに引っかかるのはおかしいわ、キャリーが色仕掛けしたときは劇キレしてたのに
-
>>521
好みがあるので -
>>522
え~ロシアのおばちゃんより絶対キャリーやわ -
>>523
ソールよ元嫁さんを思い出して! -
間違ったねるわ
-
>>521
シーズンが長引くと辻褄ガーの典型な?24見てねえのか? -
ロシアのおばちゃんも若い頃は綺麗だった。
-
途中まで観てるが立場がコロコロ変わりすぎて興ざめ
Season1のまま突き進んで欲しかったわ -
S6はプロットがイマイチだがアダルやりたい放題なのがいいわ
アラジンのジャファーみたいな悪役っぷりがたまらん -
アダルが成田三樹夫に見えて仕方ない
-
今日でS8見終わった。適度に布石回収が良いシリーズでエンディングも良かったわ。sound like whomは後の試験に出るから気をつけとけよ?
-
見終わった人増えて嬉しい
-
わいはBipolarの旦那の新しい薬が合わなくてーって日本人嫁から基地内で緊急入電受けて憲兵派遣の経験有りでこのシリーズに親近感有りまくりで見始めた。訓練でBipolar含む精神疾患の患者絡みの緊急入電の訓練は受けてたけど、事前にBipolarの情報渡しても理解が足りてなくて現場で旦那に手錠掛けてカオスなった経験を思い出した。全体的によくまとめたドラマだと思う。
-
アダルには引いたけどな。
それまでは何だかんだ国のためにやってる感じがしたけど、若者やったりと酷かった。 -
キャリーの精神病よりもブロディがち恋にイライラしたのは自分だけなのか。
家庭からの孤立感からブロディからキャリーはありえるけど、キャリーはなんで?色仕掛けじゃないの?ってなった。 -
マックスの兄貴好きだったのに途中で出なくなったのが寂しい。マックスと違って飄々としたとこが良かったけど
-
兄貴はいなかったことになってたような感じだな
マックスは引きこもりみたいな感じだったのに超優秀な技術員になってるし -
>>305です。ホームランド終わって喪失感半ばなかったけど、U-NEXTで見つけたんで、これから見ます。プロディの嫁に慰めてもらう。
-
V見つけたんです。大事なとこ端折った。
-
Vか
まあ頑張って見てくれ -
キャリーはターミネーターにも出てたんやな、見返して見たらターミネーターでもクソクソ言ってた
-
Season4に入ったが管理人婆さんと…草ったわ
キャリーが自分の赤ちゃん持つのリアリティあって良
何か24の新Season冒頭に似てるわ -
コミコンにモリーナ・バッカリン来てる綺麗だ
-
>544
リアル旦那も一緒か。 -
マックスのお兄さんと、キャリーのお父さんは殺伐とした話の中でほっとするキャラで良かったのに、2人居なくなってから重たくなったわ
無粋な疑問だけど、マックスってキャリーから個人的にお金もらってやってたの? -
アサド大統領がロシアに亡命
多分あいつが暗躍(妄想) -
>>549
ないと思うよアノニマスかなんかで脅された時キャリーもマックスお金もお金持ってなかったし
マックスはITのなんか仕事あるのかも?
時々キャリーの用事受けるみたいな
そうじゃなきゃ盗聴機材とかいろいろ持ちすぎだし -
日本語変になった
-
一万ドルもないって悲惨過ぎるやろ、アメリカでは当たり前なのか?
-
S1で予算が足りないからガレージにはカメラをつけられなかった、ってくだりがあったよね
あの時は監視の許可がおりてないからCIAから予算が出てなかった=キャリーのポケットマネー?
許可が下りてる時はCIAからお金出てるんだな、と思った -
ソールの右腕はキャリーで、キャリーの右腕はマックス
しかしソールはマックスを信頼していない -
機密費みたいに職員の裁量で使える予算とかあるんじゃないの
知らんけど -
マックスのお兄さんが、フリーランスになってどうのこうの言ってたから、CIAから個人的に仕事もらってたんだろうけど、キャリーがCIAじゃない時は手弁当でやってたんか
-
アダルはクインのけつあな確定してたんか
ひでえ奴だ -
>>558
記憶から消してたのにー -
アダルはCIAよりもISIやタリバン側にいてもなんら不自然ではないクセのある顔
-
中の人シリア系らしいからな
でもイタリア人のサリエリ役で大ブレイクしたという -
吹き替えばっかで見てたけど、キャリーの声優が変わったを気がつかんかった
スパイになれんw -
吹き替え変わってんの最近知った
一気に見てるとすぐわかるのか -
>>562
俺も俺も、連続で見てたのに全く気づかなかったw -
s6見終わった。クイン見てるのつらいしアダル小憎たらしいけど凄みを感じるしソールは相変わらずドジっ子だしで、最終話までストレスたまりっぱなしだったが最後はすっきり終わるかと思ったらあの粛清で今までのはなんだったんだと面食らった。とりあえずマックスが無事でよかった。アストリッドは残念。残り2シーズンも楽しみだ
-
>>566
そうなんですね。今後の展開も楽しみです。しかしほんと6はきつかった。 -
シリアで、アサドの親族がクレーン車で吊るされてるのまんまやな
-
へー、俺はS6は良かったけどS7がイマイチだったわ
-
俺まだシーズン7途中だけと
キャリーが昔の知り合いに調べ物頼む→もう君とは関わりたくない→からのやっぱ調べといたわ多すぎ問題 -
シーズン6は途中まで苦痛だったけど、中盤から面白くなってきて、我慢して良かったと思った
今7の途中。これもオキーフなんてどうでもいいいねん!って思ってたけど、さすがにもっと大きな話みたいでまあまあかな
やっぱり1-3は面白かった -
ジョン・ベルーシとマーロン・ブランドを足して割ったようなFBI捜査官はもうちょっと使ってほしかった
-
Season4まで来たがもう挫折するわ
まさかの童貞食いとか大草原 -
ファラはどうしてもスカイに見えてしまう
-
>>575
そこは飛ばしていいよ -
キャリーの奔放さは母親譲りなのか任務に忠実だからなのか
-
双極性障害の人は躁状態の時は性に奔放になるの一般的な症状らしいよ
-
キャリーのその要素はシーズン3の序盤の一発は良かったけど、他の場面だといらない。
デバフないとサクッといくからあるんだろうけど、それ以上にイライラがある。 -
キャリーにイライラしない人はいない
セックスに奔放なのもあるしショウタイムの放送ってのもあるし
どのくらいイライラするのか知らないけど
自分はキャリーは好きだから諦めて受け入れてる -
マルコス「せやな」
-
姉ちゃんとこの子供2人いなかったっけ?
1人しかいなかったことになってる? -
2人いたね
-
S8の最後まで見たで
最後ロシアは約束守るんかい優しいなあとかヘリが落ちるまで2分くらいあるならメーデーくらい言えるやろとか細かいツッコミ所はあるものの概ねいい終わり方だったわ
しりすぼみや途中打ち切りになるドラマが多い中優秀 -
一時期上司に退役マリンコ中佐おったけど、嫁日本人、本人日本語おじょーず経歴に空白期間有りっつーおまえCIAだろの典型だったわ。
-
すれ荒らさないで
-
マックスもあんなツナギ着せられててっきり首チョンパかと思ったらアッサリ味で逆にビックリしたわ
-
S7まで来たけど、女性大統領が無能すぎて辛い
-
>>589
我慢してとしかそのうちねなんとかなるから -
隣りの妻のために戒厳令とか、現実がドラマだから…
-
クインは当初捨てキャラかと思ってたなあ。終盤まで居るとは思わなかった。
-
キーンの失墜をなぜロシアは狙ったのかよくわからなかった
-
キャリー好きだけど、彼女が鼻からカフェイン吸ってたら引いてまうわ
-
見終わったー
最後負けで終わるんかと思ったから泣ける
でもソール引退しちゃうんじゃ -
昔見たときはグリーンペンを3話ぐらい探してたと思ってたのに今見たらすぐ見つかっててショックだった
それだけ当時の自分には強烈なシーンだったんだな -
Huluの配信が今日までなんだね
明日になったらネタバレ書き込みOKかな? -
>>597
スレタイ -
>>585
2機とも故障して同時に落ちるのは流石に真相知った時にツッコんだわ。 -
>>592
最初襲撃されてあっさりいきそうになったし、捨てキャラだと思ってたわ。 -
>>601
は い ? -
>>603
娘の存在忘れとる -
1回目見た時クインがS1から出てたの気づかなかった
2回目でマックスが前シーズン出てたのわかった -
故障して墜落したのは大統領機だけ
前もこの話してたよな、納得できなかったのか? -
ちゃんと見てない人はやめてね
-
S7見終わった。キャリー、キーン、ペイリー登場人物が全員クソでストレスがたまった。フラニーも可哀想だし。最後副大統領のロシア大使一喝で救われた感じ。いろんな意味でキャリーのキチガイっぷりが見ててきつい。しかし続きが気になるからS8を見るぞ
-
まともなキャリーなら平凡なドラマで打ち切りになるよ
海外ドラマ好きなら、登場人物のウザさは許容範囲内 -
マックスって後半で実は出来る人みたいな印象があるけど
初登場の時、一見ボンクラのように見えるのにキャリーの薬瓶から
頭痛薬以外の薬を見つけるあたり、鋭さの片鱗を見せていたよね -
ヘイズのモデルはブッシュ?
なんかの映画でめっちゃバカにされててそのイメージになってしまった -
>>608
ちゃんと教えてください。 -
>>605
ソールに娘いたっけ? -
撃墜
-
護衛ヘリがただ無能だった件は置いておいて、護衛ヘリが気付かないでレーダーから大統領機がいなくなったなら、ミサイルで撃ち落とされたんじゃなくて、機体トラブルなどの事故やパイロットの離反、スパイとかを疑いそうだけどな。
直後に護衛機が撃ち落とされたから撃墜されたと政治家たちは判断してもキャリー以外の人たちもそう判断するのは流石にご都合ポンコツだなと思った。
FBIかがキャリー疑ってたけど、整備士やパイロットとか大統領機にいた隊員をもっと疑えよとか言い出すときりがない程のポンコツ事件だよ。 -
>>619
事件wwwこれノンフィクション映画ちゃうからな??? -
そんなに活躍すると思わなかったといえばマックスだなー
最初タダの挙動不審なオタキャラだったと思うけど
S8では体力勝負の活躍もするとは…… -
幸運の女神様扱いで兵士に髪をクシャクシャされてたマックス、微笑ましかった
-
マックスがヘリ乗らないシーン好きだし、神回避したと思ったのに。
-
見終わってから心の中でファックって言ってしまうのでいつか口に出ないことを願う
キャリーがイライラするって感想見るけどどこでイライラする?
ずっと頑張れーって思ってた -
ものすごく押しが強いからイライラする気持ちもわかるw
それとうつ状態になった時の落差がすごいけどw
まあキャリーは工作員が天職だしいい終わり方だったかなとは思う -
人に無理な頼み事をすること(みんな聞いてくれるけど)
フラニーとお姉さんをないがしろにするとこ
でもキャリーは個性的で凄くいいキャラだと思う -
なるほど
フラニーはお姉さんといた方が幸せに思えるからあんまり気にしてなかったかもしれない
主人公なんだからみんな協力せえよって気持ちで見てしまうんだな -
まともにフラニーと向き合えてたの
ドイツいたときくらいか
あとはクインが下の部屋にいたとき -
お母さんには向いてなかったんだね
スパイ向き -
ダンテの家に入り込むダシにするわ車で轢きかけるわS7ひどい
-
フラニーは異母兄弟との対面あるか
-
アマプラで何年か振りで最初のエピソードを見たら、マックスが出てた。長くキャリーと関わってたんだな
-
カザフスタンの飛行機墜落でホームランドを思い出した
-
最終シーズンの最初の方まで来たけど、ソール拉致されすぎ
-
とらわれのじじい
-
このドラマって戦争前に見れて良かったわ
今だとリアル感凄くて個人的にはキツイ -
>>632
ある船にヒツジ26頭、ヤギ10頭が乗っています。この船の船長の年齢は? -
S8見終わった。銃撃戦とかアクション多めで楽しめた。グロモフも敵ながら憎めないキャラでよかった。マックスはいい奴だったからちと悲しい。最後は奇想天外な展開でびっくり。でも未来を感じさせるいい終わり方だった。これでやっとネタバレ気にせずスレ見れる。
-
ラストまで見たか頑張ったな
-
動画配信熱心に見るほうじゃないし、こんなにたくさんシーズンあると知らずに軽い気持ちで見始めたからよく最後まで続いたと自分でも思う。精神的にヤバい時のキャリーは見ててきつかったが、それ以外は概ね楽しんで見れてよかった。
-
ソウルが女の手のひらの上で踊らされてるシーンを見るのは心が痛いわ。
-
デインズのいちばん好きなシーンはスパイ交換の時にソールの横を通過してびたんっと転んで
抱き起こされた時のイッちゃってる目の芝居 -
クレアのことでいんず呼びはじめてみた
-
あそこ感動の再開シーンかと思ったからびっくりしたよw
確かに目がぐるぐるしててすごかった -
S7の最後?
リアルタイムで見てた時、早く続き見たかったけど、次がファイナルだと知ってなかなか手を出せなかった思い出
これで終わるんだなーと思って
でもそういうことしてるとネタバレ喰らうから良くないね -
いまスターチャンネルで、ロミオ&ジュリエットやってるけど、クレアデインズ、若すぎ!しかも、めちゃくちゃ顔小さくて、美少女!
-
その頃のクレアは天使やで
-
そうなんよ可愛いんよ
-
でも顔でかい
-
可愛いのは正義
-
NHKからデインズ呼びだけど知らないんだなあ
wikiとかない時代だから -
デインデイン
-
トランプのことはドナルドって書かなきゃダメですか
-
知らんがな
-
テス
-
テス
-
テス
-
見終わった
ドイツ編までは面白かったけど、後はイマイチだったかな
最後は負けが続いた感じで
お父さんとかマックスのお兄さんとか癒しキャラがいなくなってから辛かった
マックスは生き残ると思ってたから死んじゃってびっくりした -
キャリーに関わった男、殺されすぎやろ。自分の周りにこんな女いたら絶対に関わりたくないw
-
最後まで観終わった
どうやって終わらせるのか知りたくて一気に観続けた感じだったけど、見事な着地だったと思う
それはそうとジェシカは初登場からおっぱい丸出しなのにキャリーは絶対におっぱいを見せないのが気になった
そのせいでキャリーの濡れ場ではキャリーではなくクレア・デインズが見えてしまうというか…
どうせなら誰もおっぱいを見せない方が統一感があって良かった -
わからんけどそこに統一感求める?
-
ビッグバン★セオリーのシェルドンとか、モンクさんとかが言うのならわかるけど
あ、モンクは裸恐怖症か -
客寄せパンダ的な脱ぎ要員は要るやろ
-
デインズさんにすればマンゴシが目一杯の譲歩だったんだよ
-
女優の格付けはわかりやすい
-
シーズン8って評判良いみたいだけど
俺はそうでもなかった
ラストもなんか嫌い
キャリーもエフゲニーもソールも
みんな気持ち悪い -
わかるよ
ラストゾッとしたし気持ち悪いと思った -
最後が気持ち悪いと思うのによくそこまで見れたね
やめ時いっぱいあったろうに -
ジェシー・アイゼンバーグと夫婦役のドラマも観たんだけど
クレア・デインズは頭イカれちゃった人の芝居がめっちゃ上手いね -
ドラマなんて合う合わないそれぞれ
途中でやめる機会なんていくらでもあるのにズルズル最後まで見たのか -
ラストで今までの全部ぶち壊すほど嫌悪感じたんじゃないの?
個人的にはブロディがなんかキモかった
多分鼻の下が長いからだと思う -
>>670
気に入りを批判されて面白くないのかもしれないけど、あれだけ守りたいものを失って、そして足を洗うのか
嬉々としてその世界を突き進むのかで、ラストに後味の悪さを感じることがそんな許せないもの? -
見た目かよ
-
まあキャリーは最後は死ぬかスパイを続けるかの2択しか無かったと思うわ
アメリカではもうスパイを続けることは不可能になったのであのラストはありだと思う -
苦渋ではなくて嬉々としてるところがキャリーを嫌いにさせるのに十分だと感じた
一種の業みたいなものだというのもわかるけど、気持ち悪いなと思った -
あれだけ執着していた娘を手放すほどの苦渋の決意から二重スパイを選んだでしょ
数年経た日常生活でも苦渋の表情をしてなくてはいけないとでも言うのかな
ソールのスパイの身代わりになるのだから生涯続く生活になるだろうのに -
気持ち悪いって言葉がピンとこないけど
それならシーズン1の頃から合わないと思うけどな -
スパイしてる時が楽しいからいいのかと
-
キャリーは、自分の精神は正常だから仕事と子育て両立出来る!してみせる!ってやっきになって証明しようとしている未熟さの表れが、フラニーへの態度だと感じた
潜入捜査こそが彼女の居場所なんて悲しいから -
>>679
えっと色んな経験を積んで悲しい思いや巻き込んだ人を失ったり自分を愛した人も死なせ続けて
それでもまだこの世界を楽しんでしまうことを気持ち悪いと最終話で思うことが理解できないってことであってる? -
ただのドラマそんなガチに感情もって見る必要ない
気分悪く感じるものがあるなら自分で判断してすぐ切ればいいと思うけど -
わかんないやつだなー
キャリーが最終的に、ブロディを失いクインを失いマックスも死なせて
仲間のほとんどを失いながら娘とも離れそれでも裏切りの世界に嬉々として身を投じる結末をみて、ゾッとしたって話なんだから
なぜすぐ切らないってしきりに言ってる人は人の話を理解する能力にかけてんじゃないのか -
キャリーが仕事が一番なのは最初からじゃんなんでわからないの?
-
そうか
どんな大事な人たちを失っても、最初からの仕事中毒がゆらぐわけないって考えるタイプなんだな
よくわかったよ
確信に満ちた人生を孤独に歩んでいってくれ -
嬉々としてという意味が分からん
仕事を捨てて家庭に戻ろうとしてたけどスパイを死なせた責任感から復帰したと捉えたけどな -
キャリーの性格なんてあんな丁寧に描いてるのに
-
責任感w
おもしろいな -
キャリーがあの世界でしか生きられないのは闇だと思うしそう描かれていたと思うので責任感でも爽快でもなくゾッとするのが正しいと思うけどね
あれだけ血塗られてもその世界から離れようとしない -
変わった感想だな
-
>>673
ブロディの顔がキモいのは同感笑 -
責任感があったのはソールだと思う
キャリーは狂気と天才肌が紙一重で、それをソールが上手く操縦しようと奮闘してたが手に負えないどころかしょっちゅう拉致られる
クインも天才肌だけど心を閉じがちの一匹狼タイプ -
マックスはCIAでもないのにあんなに頑張ってたなんて責任感の塊やん
-
マックスもクインも死んでキャリーだけイキイキend
-
病んでますから
-
668です
ラストが「みんな気持ち悪い」と言った者です
上手く表現する言葉が浮かばず、つい。
批判するつもりではありませんでした
ドラマとしては最高に面白かったです
視聴者の色んな思いが交錯するラストは
作り手からすれば「してやったり」なのかもしれませんね -
気にしなくていいよ
好きに感想言っていいんだから -
いやほんと
最初から切れとか何様だよ -
批判は好きにすればいいけど自分が正しいと思ってる奴はムカつく
-
↑
自分が正しいと思ってそうw -
>>702
こういう奴ね -
ブロディは主役だと思ってたから
簡単に死んだ時はマジ驚いた -
簡単に死んでねーじゃん
あんな状況で3シーズンも生き延びた -
マックスは死ぬなと思ったときに死ななかったから生きるのかと思ったのに死んでしまった
-
>>700
ネタバレすんなや -
トークショーホストみたいな大統領首席補佐官の人、すぐ退場かと思ったら最後までいたな
-
上司に車両登録歴すっぽり抜けてる期間あってかみさん日本人で本人も日本語おじょーずどっからどう見てもCIAな退役マリンコ中佐おったからこの類いのストーリーは想像の範囲だとすんなり受け入れられるのは現職の特権かなw
-
いよいよS6ラストエピソード。2周目だから結末は知ってるけど、数年ぶりに観るとチョイチョイ忘れてる展開もあって改めて楽しめてる。
-
S3見終わったとこだけどこれから面白くなりますか
S3ではブロディのバカ嫁とクズ娘に尺取られてうんざりしちゃったもんで
絶対に目論見どおりには運ばないCIAの作戦もやっぱりなて感じ -
個人的には4、5、6の方が面白いと思う。7はイマイチで8が面白いって感じかな
-
4が面白い
S3の娘パートは同じくうんざりして早送りした
もはや本筋に必要ないトラブルメーカー役だし -
ティモシー・シャラメがでてる以外は別にいらんな
大体家族のあれこれは邪魔になりがち -
ティモシー・シャラメもっと早く知りたかったよお
見返すの辛いから記憶の中であー確かにティモシー・シャラメっぽかったなと納得してる -
>>165で既出
-
見終わるまでここ見なかったんだよお
-
轢き逃げ揉み消しせずに
収監されてたら爆死せずに済んだかもしれないけど
まぁバチがあたったってことですよ轢き逃げファミリーも -
シーズン7に突入した。ベルリンの地下鉄テロを1人で阻止して、さらに大統領を暗殺から守ったのに実績を評価されて無さすぎて笑うわ。
-
協調性のないヒーローはアメリカでさえ爪弾きてことでしょう
-
キャリーの勘の良さは異常
-
完結したのに続きが見たいよう
-
ウクライナ侵攻をネタにするのはまだ早いか
-
現実にキャリーがいたらウクライナ侵攻も防いでたかも
-
じゃあ中国武漢で新型ウィルス製造の事実を突き止めたキャリーがソールに暗号を送るがその前に何者かに施設を爆破されてしまう
-
こんな可愛らしいソール見たくないわ笑
-
アマプラ無料体験で一気観した
キャリーって美人のときはすごい美人なのにブスのときはクロエよりブスだね -
>>726
癖がすごいw -
大使の夫デニスがクズすぎる
-
クズがいなければドラマにならん
-
ティーンエイジャーのトラブルメーカーもアメドラには必須なんだけど、視聴者まんまとイライラしてしまう
-
異母姉妹が出会うスピンオフが見てみたい
気もするが別にどーでもいいや -
S7の序盤、キャリーのPCマルウェア感染からの乳揉み、小僧フルボッコの展開って全く不要なプロットじゃない?
-
このドラマだけでも服着たままセックスするアメリカ人が多いことが分かる中、乳首をつまむことに興奮するアメリカ人もいるんだなと勉強になった
-
S8はグロムとグロモフがどっちか聞き取りにくくてややこしい
-
S7E9を観てる間に有料に変わってるやん…
-
>>738
プライムでS8まで観れるよ -
>>739
本当だ、無料に戻ってるね。 -
S8で大統領が乗ってたヘリは事故で落ちたけど、2機目はタリバン?にミサイルで撃ち落とされてたよね
そっちは一切問題にならなかったの? -
このドラマ子供と見始めたら普通にズッコンバッコンおっ始まって冷や汗止まらなかった
R指定無かったから油断したわ -
7月に公開の新作Jurassic WorldにRupert Friendが!!!
Trailer観る限りでは最後の方のシーンには登場してないから途中で恐竜に喰われそうだけど^^; -
予告で頭からいきなり聞き憶えのある声だと思ったらクインだったでござる
-
>>742
R18 -
トランプのことやってほしい
どんな風に描くんだろう -
>>743
ピーターもだいぶ歳取ってたな -
ジュラシックワールドはイナゴの時に完結したんじゃなかったのか
-
S1の尋問中のカミソリ死とソールのポリグラフ検査ひっかかったので
絶対ソール裏切り者だわーって思いながらS3ぐらいまで見てたけど
カミソリの犯人不明のままだしただのミスリードだったんかい
ソール裏切ったら嫌すぎるからそれでよかったけど -
カミソリ渡したのはブロディだろ
-
ジェシカからサラとかリタの遺伝子を感じる
-
日本にいるとピンと来ないけどもしかしてこのドラマすんごいこと題材にしてる?
-
キャリーに批判的な人いるけど、見返してみるとソウルが悪いわ。
-
ソール「私は知らなかった」
キャリー「この嘘つき!」
↓
キャリー「ソール、助けて」 -
S8のエフゲニーがよく理解出来ないんだけど、当初彼はキャリーを助けてただけなの?
-
キャリーとブロディでロミジュリやっていくドラマかと思ってたらまさかのブロディ"編"だったでござる
頼むからクインだけは幸せにしてあげてほしい -
ふふっ
-
S4かな
クイン格好いいよね -
S4あまりにもキャリーを醜く描きすぎてて見ててキツかったけど
一番好きって人もいるんだな -
S3まで見て半年中断して昨日S4から気持ち新たに再開
S3までは守りS4からは攻め、か
しかしCIAつかアメリカは録なもんじゃねーな、他所の国土で隠密テロリズム
あ、キャリーの顔芸の妙とクインのカワユサは思い出したがなんせ展開が重いな -
クインとマックスだけがこのドラマの良心だわ
S5が絶望的すぎてリアタイでS6待ちしてた人凄いな -
当時見てたけど、S7のラストのほうが早く続き見たくてS8が待ち遠しかった
だけどファイナルシーズン見ちゃうとHOMELAND終わってしまうの寂しくて、しばらく見ないで放置してあらかた内容忘れちゃった -
クインジュラシックパーク出るんか
-
エフゲニーは嫌なヤツなんだけどロシアから見たら有能なスパイなんだよね
そんなエフゲニーがキャリーの動きに気づかないとかあるのかな
続編が見てみたいな~ -
キツネとタヌキの化かし合い
キツネ顔とタヌキ顔のふたりで丁度いい -
クイン…あんた最後まで漢だったよ
ドラマで久々にうるっと来ちゃった -
S4だけど、いやぁ拠点アンブッシュは気持ちが高まるね
正直24以来の体感だけどこの時点で俺の中でブロディ編を越えたかもしれん -
Season4でいきなり童貞食いで脱落したわ
-
筆おろしは熟女の務め
-
しかし大使の旦那、、、どうしてくれようか(`Δ´)
奴のせいで美人枠のファラさんがやるせないわ -
あの旦那好きw
きっと好きな人多いよね -
すっとぼけて車に乗ってるの大好き
-
イライラして見てたけど
ヒーローみたいな人よりあんな人の方が実際多いだろなあ -
あの旦那はMADMENで見たな
似たような役柄と言えばそうだった -
デスパ妻のポール(メアリーアリスの旦那)だろw
-
ローラ嫌い
-
ローラて誰でしたっけ?
-
キャリーって結局クインの事どう思ってるのよ?
-
マックスもクインもただの道具です
やりたいのは任務 -
仲間だよお
-
仲間とセックスするんかい
-
してないよお
-
>>778
デューリング財団の人 -
クインとしてなかったっけ
あんな誰とでもするのにクインとも寝てやれよ -
色恋は一旦置いといて子供の話になる度にキャリークズだなぁって思って見てたけど実際いるんだろうねこういう人
自己犠牲ともまた違うし何が原動力なんだろう -
精神疾患もちだから
自分が1番楽しいところ=スパイ活動に全振り
ジャック・バウアーみたいな愛国心とかでもない。気持ちの赴くままやってる感じ -
>>784
あああの人かありがとう -
エフゲニーのスタイル異次元すぎない?
身長2mくらいありそう -
>>780
valuable assetって奴ね -
キャリーの病気確か母親遺伝で大学くらいに発病したんだっけ?
よくCIA入社出来たなと思う
ああいった組織は必ず入社前に身体・身辺調査や家系や親族も遡って調べるだろうに -
キャリーはS1の時点では病院にかかってなかったからね
医師の姉にこっそりお薬もらってたから -
全部見終わったから勝手に推しキャラの推移発表します
マイク→クイン→マックス→ウェリントン
でした
おじキャラに愛着湧いたのこのドラマが初めてかもしれない -
ソール「…」
-
マイクって誰だっけ
-
ヨナスええ男や完璧やないか
勿論キャリーにはもったいなさすぎな男 -
ヴァージルとキャリーのお父さんが好き
-
俺はアフガン大使でシコってたは当時
めっちゃタイプ -
>>796
レスラーくんちゃうか? -
>>796
退屈ヨナス~~ -
このドラマに限らないけどアメドラってファイナルシーズンで急に面白くなってバタバタしながら終わるパターン多くない?
最近見てたデクスターもこんな感じだったのを思い出した -
上の方にティモシー出てたみたいに書いてあるけど
もしかしてデイナの一瞬の彼氏がティモシーだったの? -
そうだよ
-
ソールの女の趣味
・マーサ・ボイド 分かる
・ミランダ・カー まぁまぁ分かる
・ミラ 分からん -
あごめん
・アリソン・カーだった
演じたミランダ・オットーと混同です -
西欧人って美醜の感覚が雑でフサフサヘアが美人の代名詞とかだったりするんだよ
だからキリングイブでも、サンドラ・オーが素晴らしいヘアねって褒められたりする
京都的な嫌味かと思ったらそうでもないらしい
すきっ歯
フサフサヘア
頬骨高いとか
わけわからん美醜感覚 -
ブロディって結局CIAに協力したことは秘密で
世間的にはテロリストのままなの? -
アリソンはあっちの熟女好きにはたまらんだろ
お人形みたいな元々の可愛さの面影を残しながら赤毛属性を備えるプロ女だもの -
ホームランド見てると髪型、髪色って大事だなと思うわ
キャリーの黒髪似合わないし、アリソンの若い頃の前髪ありも似合わなかった -
アメリカ、イエメンのフーシ派にガチ切れ
HOMELAND新章始まったな -
現実の方がエグいことになってるの凄いね
-
S6序盤はキツいな
しかしクイン死なせてやった方が良かったんじゃないか?
マックスもよくNYCに来たもんだ -
キマって女買って、クインの人生で最高の時間だよ。
-
S6の話が凄く動いてきたが薄気味悪過ぎる
CIAおっかねぇ -
S2までで脱落しちゃった
クインの部屋に侵入して家捜しするシーンがリアルで好きだ -
>>817
せめて区切りのS3まで見ろよ -
個人的には、S2の最後見たら3見ずにはいられないと思うけど
-
先にimdbの俳優一覧を見ちゃって「ああ、この人シーズン3までだから、3で終わりなんだな」と、3まで我慢したの思い出した
-
ドラマの名前で検索しようとすると
ホームランド ブロディ ●●
みたいにサジェスト並ぶのほんとキモいよね
観てる人が検索かけるわけないしどういう原理であんなことになるんだろう -
女神アストリッドが、、、クソっ
クイン復活の生け贄なのか -
S6は一貫して薄気味悪くそら恐ろしい
一定の完結もしないし漢らしく散ったクインは歴史的に浮かばれるのか知れない不安感が蝕むそんなシーズンだった -
マダムプレジデント ぽんこつ過ぎ
-
>>824
ソールがポンコツじゃない? -
S7でランサムギークを警棒でフルボッコで返り討ちにする鬼の形相のキャリーたん(*゚∀゚)=3
しかし彼女の糖質芸は凄まじい -
>>826
双極性障害だ勘違いすんなハゲ -
プー投げつけんぞ
-
糖質と双極性障害の違いの分かる人間に成りたいですね
ま、英語でbipolarっていうのが一番分かりやすい気がしますけどね -
「統合失調症」と「双極性障害」は別
糖質って書かない方が良いと思うけどね
ドラマはまあアレだけど -
S7終わった
親権争いでgdgdが続いたのはあるが凄まじいキャリー、、お前はなんて女なんだ!
私生活エクスペンダブルな特別な人種だからヒーローに成れるのだろうな -
S7に関して一言
Fゲニーは対象と旧知の深い仲なのに身長も骨格も違うキャリーの変装に容易く騙され続けた様はご都合主義と感じたな -
キャリーがもう少し美人でグラマーなら
-
S7の終わりの方でロシア看守を色仕掛けで誘惑した挙げ句Fゲニーの前で恥をかかされる
キャリーは既にババアで有る現実を思い知らされ地味に落ち込んだと思うわ
それ以降も堪える精神攻撃は繰り返されたんだろうな -
キャリーが謎にモテるのが謎よな
ブロディーが好きになるのは境遇的にわかるけど -
童貞とかギーク系には強かった印象
ランサムギークが上手く釣れたのも良かったよね(俺ならヒンヌーなのでスルーしてたよ)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑