-
海外テレビ
-
【FOX】HOMELAND 21
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
9.11以来のアメリカの現状とは…!? 「24」の製作陣が生み出したさらなる名作ドラマ。
テロ対策のスペシャリストである元CIA局員キャリー・マティソンの終わりなき戦いを描いた、衝撃の社会派サスペンス。
“テロ撲滅”という大義の下に動かされる、アメリカ社会の表と裏、真実と嘘、そして人間の本質をリアルに描写。
今、アメリカに問われる「真の正義とは何なのか?」 9.11以降、次々と露呈していく国家間の歪み、人々の痛み、
狭間で揺れ動く人間達の苦悩や葛藤が、繊細に映し出される。
全米賞レースを総なめにする近年稀に見る傑作との呼び声も高いヒット・シリーズ!
あれから時が経ち、キャリーは通常の生活を戻取りしつつも、ロシアでの監禁生活による精神的ダメージから、未だ不安定な状態が続いていた。
一方、自ら退位することを決意したキール大統領の後任にはワーナー元副大統領が就任。アフガニスタンとの“終わらない戦い(=Forever War)”終結を目指すワーナー政権下で、ソールはタリバンとの和平交渉のために現地へ派遣される。
しかし、彼の力だけでは解決に至らず、キャリーが持つコネや知識が必要になってしまう。ソールは医師からのアドバイスを無視し、キャリーにもう一度だけ一緒に働いてくれるよう頼むことにするが…。
HOMELAND シーズン8(再放送)
2020/07/13(月)11:00、18:00~
公式サイト
https://foxnetworks..../index/prgm_id/22001
前スレ
【FOX】HOMELAND 20
https://egg.5ch.net/....cgi/tv2/1647409865/ - コメントを投稿する
-
>>780
valuable assetって奴ね -
キャリーの病気確か母親遺伝で大学くらいに発病したんだっけ?
よくCIA入社出来たなと思う
ああいった組織は必ず入社前に身体・身辺調査や家系や親族も遡って調べるだろうに -
キャリーはS1の時点では病院にかかってなかったからね
医師の姉にこっそりお薬もらってたから -
全部見終わったから勝手に推しキャラの推移発表します
マイク→クイン→マックス→ウェリントン
でした
おじキャラに愛着湧いたのこのドラマが初めてかもしれない -
ソール「…」
-
マイクって誰だっけ
-
ヨナスええ男や完璧やないか
勿論キャリーにはもったいなさすぎな男 -
ヴァージルとキャリーのお父さんが好き
-
俺はアフガン大使でシコってたは当時
めっちゃタイプ -
>>796
レスラーくんちゃうか? -
>>796
退屈ヨナス~~ -
このドラマに限らないけどアメドラってファイナルシーズンで急に面白くなってバタバタしながら終わるパターン多くない?
最近見てたデクスターもこんな感じだったのを思い出した -
上の方にティモシー出てたみたいに書いてあるけど
もしかしてデイナの一瞬の彼氏がティモシーだったの? -
そうだよ
-
ソールの女の趣味
・マーサ・ボイド 分かる
・ミランダ・カー まぁまぁ分かる
・ミラ 分からん -
あごめん
・アリソン・カーだった
演じたミランダ・オットーと混同です -
西欧人って美醜の感覚が雑でフサフサヘアが美人の代名詞とかだったりするんだよ
だからキリングイブでも、サンドラ・オーが素晴らしいヘアねって褒められたりする
京都的な嫌味かと思ったらそうでもないらしい
すきっ歯
フサフサヘア
頬骨高いとか
わけわからん美醜感覚 -
ブロディって結局CIAに協力したことは秘密で
世間的にはテロリストのままなの? -
アリソンはあっちの熟女好きにはたまらんだろ
お人形みたいな元々の可愛さの面影を残しながら赤毛属性を備えるプロ女だもの -
ホームランド見てると髪型、髪色って大事だなと思うわ
キャリーの黒髪似合わないし、アリソンの若い頃の前髪ありも似合わなかった -
アメリカ、イエメンのフーシ派にガチ切れ
HOMELAND新章始まったな -
現実の方がエグいことになってるの凄いね
-
S6序盤はキツいな
しかしクイン死なせてやった方が良かったんじゃないか?
マックスもよくNYCに来たもんだ -
キマって女買って、クインの人生で最高の時間だよ。
-
S6の話が凄く動いてきたが薄気味悪過ぎる
CIAおっかねぇ -
S2までで脱落しちゃった
クインの部屋に侵入して家捜しするシーンがリアルで好きだ -
>>817
せめて区切りのS3まで見ろよ -
個人的には、S2の最後見たら3見ずにはいられないと思うけど
-
先にimdbの俳優一覧を見ちゃって「ああ、この人シーズン3までだから、3で終わりなんだな」と、3まで我慢したの思い出した
-
ドラマの名前で検索しようとすると
ホームランド ブロディ ●●
みたいにサジェスト並ぶのほんとキモいよね
観てる人が検索かけるわけないしどういう原理であんなことになるんだろう -
女神アストリッドが、、、クソっ
クイン復活の生け贄なのか -
S6は一貫して薄気味悪くそら恐ろしい
一定の完結もしないし漢らしく散ったクインは歴史的に浮かばれるのか知れない不安感が蝕むそんなシーズンだった -
マダムプレジデント ぽんこつ過ぎ
-
>>824
ソールがポンコツじゃない? -
S7でランサムギークを警棒でフルボッコで返り討ちにする鬼の形相のキャリーたん(*゚∀゚)=3
しかし彼女の糖質芸は凄まじい -
>>826
双極性障害だ勘違いすんなハゲ -
プー投げつけんぞ
-
糖質と双極性障害の違いの分かる人間に成りたいですね
ま、英語でbipolarっていうのが一番分かりやすい気がしますけどね -
「統合失調症」と「双極性障害」は別
糖質って書かない方が良いと思うけどね
ドラマはまあアレだけど -
S7終わった
親権争いでgdgdが続いたのはあるが凄まじいキャリー、、お前はなんて女なんだ!
私生活エクスペンダブルな特別な人種だからヒーローに成れるのだろうな -
S7に関して一言
Fゲニーは対象と旧知の深い仲なのに身長も骨格も違うキャリーの変装に容易く騙され続けた様はご都合主義と感じたな -
キャリーがもう少し美人でグラマーなら
-
S7の終わりの方でロシア看守を色仕掛けで誘惑した挙げ句Fゲニーの前で恥をかかされる
キャリーは既にババアで有る現実を思い知らされ地味に落ち込んだと思うわ
それ以降も堪える精神攻撃は繰り返されたんだろうな -
キャリーが謎にモテるのが謎よな
ブロディーが好きになるのは境遇的にわかるけど -
童貞とかギーク系には強かった印象
ランサムギークが上手く釣れたのも良かったよね(俺ならヒンヌーなのでスルーしてたよ)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑