-
車種・車メーカー
-
フランス車のセダンは最高よ❤
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
プジョー508 - コメントを投稿する
-
何にかエロくてスレタイで勃起したわ。
-
おいらの一押しはプジョー505
-
FF
非力
全部ダサいが、特にステアリング周りのダサさは近来類を見ない程クソダサ
【結論】
こんなクソ車買うやつはメクラのカタワ
一言「死ね」と言いたい
以上 -
>>5
いわゆるセダンスタイル以外だったら、歴代ビッグ・シトロエンは王道だわね -
3008あたりからデザイン良くなったよね。デザイナー変わったのか?
-
魔改造したプジョー407
-
高いんでしょ?
-
TAXi観てからプジョー好きに
-
>>7
セダンスタイルなのにハッチバックってのも伝統(2代目C5を除く) -
>>1
S14シルビアは嫌いだが、それに似たテールランプがかっこよし -
ライオン顔じゃないプジョーはプジョーと認めない
-
ここで皆さんに質問です!
ROLLAND−PILAIN、DE−DION−BOUTON、
DELAUNAY−BELLEVILLE、FARMAN、
DELAUGERE−CLAYETTE、VERMOREL、
GEORGES−ROY、CORRE−LA_LICORNE、
LA−BUIRE、GEORGES_IRAT、MOTOBLOC
SIZAIRE−NAUDIN、LEON_BOLLEE…
さて皆さんはこの倒産したフランスの名門自動車メーカーの中で
いくつか知ってるでしょうか? -
なんで全角w
-
しかしホンダブランドの車なんてフランスで売れないんだよね
だったらフランスの倒産した往年の名門ブランドを復活させて
スタイリング変えてフランスで生産すれば売れると思うんだけどね
ド・ディオン・ブートン式のサスペンションホンダは好きなんだから
ド・ディオン・ブートンのブランド復活させて車売ったらおもしろいのに
スパイカーなんて1925年に倒産して1997年に無関係の人が
復活させてんだからできないことはない -
>>19
いやいや、誰か知らないけどそれ違うから…
倒産しちゃったけど有名なところではファセル・ヴェガ
とかもよかったねえ…ピストンの問題さえ解決できて
いれば生き残れたのかと思うと残念だね
まあフランス政府が高級車に対して厳しいからねえ…
ちゃんと「フランスメーカーの高級車は優遇する」って
政策でいればベンツなんか相手じゃなかったのに… -
>>20
90才くらい? -
>>16
スマホ使えない、半角切り替えできないおじいちゃんだから -
フランス車のセダンってないよな
-
>>23
シトロエンC5 -
シトロエンのセダンて面白いんだね
シトロエンCXとかハッチバックに
見えて独立トランクのセダンだった
し逆にエグザンティアなんて4ドア
に見えて5ドアだったんだからねえ
シトロエンてなんか変わってるねえ -
>>25
ダイハツアプローズに比べたら一目で5drと分かるわw -
ハイドロってやつか
-
薄い奴が多い
おフランスフェチ -
>>29
それはチョン製 -
2CVは屋根を開ければタンスも積めるというのは伝説かな?
-
おばあちゃんに安楽椅子
-
セダンもっとだせ
-
トランスポーターシリーズのフランス人じいちゃん刑事が乗ってたくたびれセダンはフランス車かな?
-
406はセダンもクーペも格好良かったなぁ。若い頃欲しかったが買えなくて206にした。
-
刑事コロンボが乗ってたプジョー403はコンバーチブルだが、セダンはほんとカッコいい
そのまんまの姿で11年間も生産されたけど、
同じ1955年生まれの宇宙船みたいなシトロエンDSは、その倍の20年間生産された。あれも一応セダンだろうね。
子供が絵に描く自動車みたいなプジョーに対してマジに今見ても未来カーのシトロエンとフランスのセダンの振り幅デカすぎるわ -
でかい笑
-
コロンボのプジョーはアメ車オープンカーの影響が強いんじゃ?
2CVやルノー4辺りの超絶実用車がフランス車の根っこ
4が5ドアハッチバックの原型みたいだね -
プジョー403はもちろんセダンが先に出てるよ。
ミニアメ車的なところもあるのかも。
確かに1950年代から70年代は、フランスでもアメ車が人気で映画にも度々出てきたからね。
ただ、パトカーは大体宇宙船みたいなDSだった。 -
フランス製のFRセダンなんてプジョー・604と
タルボ・タゴーラの後になんかあったっけ?
90年代以降はそういうの出なかったよね?
昔はシムカ・1300とかがあったけどね… -
最高に変態なんですね、わかります
あの国は下克上やっちまったから、様式美なんてものは期待できん罠
あくまでアバンギャルドさを楽しむべき -
>>43
プジョー505が最後かな -
今やシトロエンよりプジョーの方が斬新だな
-
>>47
自分もXan買う気満々だったけどかみさんから、何その昭和な内装C5のが広々して開放的じゃん…ってことで初代C5になりました
乗り換えで最終C5も一瞬頭に浮かんだけど自分もそんな感じで、だったらもっと世の中に迎合しちゃえってDS5買ったw -
Xanは確かに昭和感のある内装だったな・・・
エアコンスイッチとか特に -
>>49
あのインパネが好きになれず、BXから乗り換えられなかった -
>>45マジか
-
ルノー21買おうと思ったら一足違いで売約済みに
5バカラも先を越されて結局5ターボGTに乗ってたな -
>>53
それはほもろげ5ターボ -
ごめん続き
5GTはFFのドッカンターボで重ステ&デロルト3連キャブ仕様だった -
3連キャブぅ?
3気筒なの? -
ルノー25だっけ?パイプオルガンの鍵盤みたいなインパネ
https://pbs.twimg.co.../DTeXPqnVQAE5NRp.jpg -
野生の19とか25って一回も見なかったなー
-
>>45
調べたら欧州で1979−1990年まで生産してたんだね
中国だと1997年まで生産されてたみたい
まあ90年代プジョーもFR車は新開発できなかったみたいだね
なんかFRもV8エンジンもフランスが発祥なのにフランスから
消えちゃったって皮肉なものだよね… -
>>59
合理精神の国だからな -
プジョーの新508に乗って、二カ月。大満足です。
-
いいなあ
-
しるかぼけ
-
フランス車は酔う
-
その車に合った運転が出来てないからそうなる
自分も国産スポーティーカーからハイドロ車に乗り換えて最初の何回かは自分で乗れて無いなと思ったし、同乗者に酔いそうって言われた
慣れたら乗り心地いいねって言われるようになった -
ハイドロC5は酔ってダメだった
-
同乗者が居るときはスポーツモードにしてるよ、こっちの方がふわ揺れが少ない
一人の時はロールを楽しむために入れない -
質問したいのですが、新しい508で音楽を聴く場合、例えばSDカードを使う事は
可能でしょうか? -
ここまでパナールの名前が一切無い…
-
今日地上波でトランスポーターやるけど、後で親友になるおじいちゃん警部が乗ってる渋いセダンが、1974年年式ルノー16TX。
-
新508、エンジン始動時にオーディオが聞けなくなるトラブルで、ソフト修正だって。
-
欲しい
-
ルノーは交差点での右折待ちでアイストしたままエンジンが死んでも
修正なんかしないぞw それが仕様です、でおしまいw
プジョーにはカミーユがいて、そんな大人は修正しちゃうんだろうな -
>>70
パナールとか結構有名な会社じゃないの?
戦後生き残れたのはDelahayeとか
LucienRosengartもだけど
戦前は結構名門自動車メーカー潰れてるね
かなり生産力があったメーカー潰れてるよ
https://en.wikipedia...ufacturers_of_France -
508
-
508、愛直が持てそうな、良い車だった。電子制御サスペンションが良くできていて、
スポーツにすれば高速道路の山岳地帯でも、難なくハイスピードで通過できる。
ただし、スポーツにすると燃費は悪くなりますね。 -
508はデザインに惚れ込むことができれば買いだよね
-
高いよな
-
何がライバルなのかアレだげと、BMW3なんかと比べたら安い。それどころか、国産の
カムリ・レクサスESと比べても安い。両社とも最小回転半径に難がある上に、特にレク
サスESは立派な外観の割に装備が508以下で、買えば恐らく落胆すると思う。アテンザ
はモデル末期だし、欧州でのライバルであるパサートは、購入したいならマイナーチェ
ンジを待った方が賢明。 -
今後の予想…フランスが国内で作るならと高級車
メーカーに対する優遇を始めて国民も賛同する
戦前フランス名門メーカーをホンダやマツダが
復活させようと出てくる…というより投資家が
マツダやホンダのエンジンを使って高級車を
作ろうとする人を支援するようになる
結果ホンダのエンジンでドディオンブートン
やローランピレインが復活するようになり
マツダのエンジンでアミルカーやドラージュ
が復活してくるようになる
もちろんFRで出してくるかも -
シトロエンでセダンださないのけ
-
シトロエンはセダンの方が希少だろ
直近でC5C6がセダンだったけど、主流は5drだしワゴンタイプも大抵一緒に出してる
今のご時世だとワゴンよりSUVって雰囲気だから当面はエアクロスシリーズが本命だろうね
自分的には5drで車高高くない方が良いけど -
シトロエンがSUVっていうとこで微妙な気持ちになるのはおれだけかな
売れなきゃしょうがないから仕方ないんだけどさ -
>>86
誰もC6はハッチバックじゃねぇって突っ込まないのかw -
えええ
-
ここは平和で良いなぁ。
セダンじゃなくてサルーンて言おうよ。
ハイドロは家族は酔わないが、一見さんは酔う。
特に革シートだとダメみたい。滑って。 -
スキーに行くとき、ゴルフに行くときに何人か乗せたけど酔ったりはしなかったよ
こちらから言わなくてもなんか普通の車とは揺れかた?が違うとは言われたけど
初代C5の革シートね -
>>90
フランス流に言うならベルリーヌだろ -
シトロエンでセダンが出たら買うんだけどな
-
新508に乗ってるけど、G20で史上空前の警備となっている大阪から。
この車、パトカーにしたら格好いいだろうなと思いつつ、G20終了までは車を
使えない状態です。 -
トゥインゴもミニパトにすればいいと思うの
-
セダン欲しい
-
c6
-
508欲しいけど高い
-
508、何色が一番かっこいいの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑