-
車種・車メーカー
-
【TOYOTA】C-HR Part72【コンパクトSUV】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます
【トヨタ公式ページ】http://toyota.jp/c-hr/
<前スレ>
【TOYOTA】C-HR Part70【コンパクトSUV】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1553822488/
・検討中の人とオーナーによるC-HRのスレです。誰かの遊び場でも落書き帳でも日記でもありません。
・メール欄にはsage、相手にされないと死んじゃう荒らしや趣旨に沿わない荒れそうな話題、
購入者の気持ちを逆なでする気満々の発言や議論、質問はNG登録や無視でまったり行きましょう。
・そもそも他のクルマの話は、そのクルマのスレでするものなので「お察し」。暇でもいじって喜ばせない事。
【TOYOTA】C-HR Part71【コンパクトSUV】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1556458873/
共通Q&A
Q.なぜここではいろいろ言われるの?
A.言う人の理由はそれぞれですが、>>4もご参考に。
Q.遅い?狭い?格好悪い?高い?視界悪い?
A.用途や感覚的な感想なので、全く不満を感じないない人もいれば、目の敵のように全否定の人も。
今は全国の販売店で試乗できるので、他人に聞かずに自分で確かめよう。
気に入れば引き続き検討を、気に入らなければ黙って別の車へどうぞ。
Q.購入相談や質問をしたいのですが。
A.この本スレでどうぞ。
ただし、一年以上粘着してる荒らし達が常駐してますので、ちゃんとした質問で
デマを除いた回答が必要であれば、私設避難所でも聴くのも良いかも知れません。
http://jbbs.shitarab...uto/7564/1527753216/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
<私設避難所>
荒れてたりスレが機能してないときは気分転換に雑談・避難所スレへ↓
のんびり雑談・避難所スレ Part.2
http://jbbs.shitarab...uto/7564/1527753216/
見えないときは避難所板よりどうぞ http://jbbs.shitaraba.net/auto/7564/
<関連リンク>
だから、C-HR。:http://toyota.jp/c-hr/cp/dakara/
偏愛C-HR:http://toyota.jp/c-hr/cp/hen-ai/
3Dシミュレーター:https://toyota.jp/c-.../style/3d/index.html
http://toyota.jp/c-h...d/iphone4/index.html
よくある質問:http://toyota.jp/faq...341_from_chr_req_faq
取扱説明書(HV):http://toyota.jp/pag...hr_hybrid_201612.pdf
取扱説明書(ターボ):http://toyota.jp/pag...spec/c-hr_201612.pdf
取扱説明書(DOPナビ):http://toyota.jp/dop/navi/manual/
モデリスタ | C-HR用製品:http://www.modellist...r/special/index.html
TRD | C-HR用製品:http://trdparts.jp/c-hr/index.html
<役に立つかも知れない品番メモ>
http://jbbs.shitarab...to/7564/1504142823/2
<関連動画:インプレッション編>
http://jbbs.shitarab...to/7564/1504142823/3
<関連動画:安全・走行性能編>
http://jbbs.shitarab...to/7564/1504142823/4
<関連動画:スタイル編>
http://jbbs.shitarab...to/7564/1504142823/5 -
<注意事項>
残念なことに、C-HR関連スレには反応して欲しいだけのアンチが居着いていますので、以下の対策をおすすめします。
・何を言ってても、直接レスがついても反応しないのが一番です。
・5ch専用ブラウザを導入して、NG機能やIDの確認を行えるようにしましょう。
見る必要の無い書き込みや、無駄になってしまうレスが減らせます。
・レスを返す前に、相手がこのスレや他のスレでどんな書き込みをしてるかIDやIPでチラ見しましょう。
相手すべきか書き込む前に確認すると時間の無駄が防げます。
・共有NG機能があれば、有効にしてNGIDにも追加すると他の誰かも助かるかも知れません。
・仲間なのか、自演なのか、なぜだかどうしても相手をしたがる人はいるので
NGは極力連鎖NGにして、その後のやりとりに関わらないようにしましょう。
・ワンパターンで似たような書き込みばかりなので、NGワードにそっと登録しましょう。
・NGNameにIPアドレスの「一部」を入れると、ソフトバンク光などに有効です。
暫定設定例(適用は各自判断):
182.250.24 182.251. 111.239.
60.130.122 106.154. 106.181. 121.3. 202.126
126.94. 126.148. 126.152. 126.237. 126.245. 126.247.
180.144. 180.147.
219.164. 219.165.
上記IPに顔真っ赤で反論する可能性がある方は前もってNG設定をお願いします。
・イライラするときは無理に書き込まずに避難所でのんびりしましょう。 -
トヨタ・C-HRが嫌いな人たちに多い4つの誤解
https://goo.to/article/267285
新車「C-HR」がこれまでのトヨタ車と違う理由
「たくさん売るというよりも、好きな人は好き、嫌いな人は嫌いという車。本当に気にいってくれる人を重視して造った」
https://toyokeizai.n...cles/-/149724?page=2
好き嫌いが別れるのは、上記の通りトヨタの狙い通りです。
わざわざ文句を書き込んで話題を提供し、注目を集めるのはトヨタの思惑通りでしかありません。
自分で立てたアンチスレが盛り上がらないだけかもしれませんが
本当に嫌いな人は、このスレ毎無視するのが正解です。
===テンプレここまで。以降はテンプレではありません。=== -
好き嫌いが分かれるわりには、街中でプリウスアクア並に、C-HRがあふれている件について
-
スレ立て終わり。
-
>>5
割合はともかく、好きな人は好き、嫌いな人は大嫌いって点は、このスレを見てたら納得 -
おすすめの色って何ですか?
-
前スレ>>960はもう車決めちゃったのかな?
自分がヴェゼルにしなかった訳
・車軸式
・アクセルペダル踏んだときの堅さが一定では無い
(メーカー曰く燃費対策とのこと)
・助手席側のエアコンの吹き出し口の配置がキライ
カタログ見て車軸式だったから即 候補から外したんだけどね
とりあえず試乗したらアクセル違和感バリバリで絶対ね〜なと -
>>11
ラッピングじゃなかったっけ? -
そんなのもあるんですねー
知らなかったです
個人的にモードネロの車体黒色にしようかなって思うんですけど、黒々し過ぎですかね? -
>>13
マットはリセール最悪だからな。ラッピングならいいけど。 -
>>15
中古車市場の車の価格は需要と供給で決まる。マット化するためにいくらかかろうが、興味ない人にとっては余計なこと。むしろ、いらないということになる。そして、マットは壊滅的に人気がない。あったら街に溢れてるだろ?(笑) -
でも、普通の黒は定番で高値安定だよ。大抵の車は、白、黒が人気の一二番。ただし黒はメタリック系にしないと綺麗に保つのは大変だぞ。
-
前スレでゴルフバッグを横積みできないと書き込みがあったけど、カバーを外せばちゃんと横積みできるから!
ゴルファーも購入を検討してね!
https://cartune.me/notes/Ccts6Lggyc -
ちなみにC-HR のレクサス版と言われるUXはゴルフバッグを横積みできないみたいね
ラゲッジスペースもC-HRより狭いらしい
全長も全幅もC-HRも大きいのにどんな設計しているんだろうか? -
マッドブラック、カッコいいけど手入れがめんどくさいんじゃない
コーティングもワックスも出来ないからね -
ヴェゼルターボと迷っていた者ですが昨日ブルーノを契約して来ました
ACCが全車速追従である事、後席にあまり人を乗せない事、燃費の良さとスタイリングからこちらを選びました
レスして頂いた諸先輩方、ありがとうございます -
マッドコートは屋根付き車庫じゃないと悲惨だよ。
雨とかで速攻汚れるし。
後、GかSの話だけど、Gの装備はいらんかったし、ホイールもどのみち履き替えるつもりだったから、俺はSにしたわ。その代わり(?)、オプションの寒冷地装備は入れといた。 -
>>19
ハイブリッド4WD搭載するための代償らしいね。 -
>>23
お、ブルーノにしたのか!カッコいいと思います -
おれもブルーノ買ったけど、茶色の革シート気に入ってる
買い換える前はchrの本革オプションつけてて全本革が気に入ってたけど、ブルーノの内装の方が良かった -
SのLEDパッケージが来週納車なんだけど前スレのGの装備一覧見てちょっと後悔してるわ
まあシートとホイルだけでも変えようかな -
GもHVだと結構しちゃうしSにしてまうのも無理ないか
Gの装備が余計なものも多いと感じる人も居るだろうし(ドアミラーのイルミとかナノイーとか色々)
内装も当時だとあのリコリスブラウン内装がおばさんチックに見えたし
後にモードネロが出た時は発狂したもんですわ
でもあれソフトパッドやドア内装の色はSグレードと同じ?
まぁホイール変えたり内装パネルもセカンドステージやらサムライプロデュースなんかのやつ付ければ少しは気が晴れるかな? -
>>25
関係ないよ。リアの絞り込みのせい。デザイン重視ですな。まぁ、セダン買う気になれば容量変わらんしそもそもそこをきにする人は買わないだろ。割り切った設計は悪くないと思うぞ。
荷物積みたい人はNC買えと -
NXだった
-
たどり着いた結論は、HV-Gでした。
-
ブルーノのブラウン内装、良いよね〜 元からあの色にして欲しかったわ・・リコリスはボヤッとしてて中途半端。
元からライトブラウンにしなかった理由は、おそらくヴェゼルと被るからだろうな。だから、わざと少しだけ時間差W
そんなメンドイ事するより、レッド系レザーとかで一気に差別化しちゃえば、さらに人気化したかも。
誰か、ブルーノの内装画像見せてくれ〜 ワイも、銀Xルーフ黒のブルーノが第一候補。 -
先行車発進アラームってついてる?最近納車された友人が言ってたけど、自分のにはないんだよなあ
-
洗車して、ドアの内側拭いてたんだけど、
リアドア廻りのコストカットすごいね。
すんげー安上がりになってるw
まあ、後ろに人乗せないから良いんだけどね。 -
確かにリアドアの内装は軽自動車とガチで同じレベル
前席のドアの内装もプラスチックそのままだし
目に見えない部分はケチってその分浮いたコストを運転席周り等の目に見える部分に投入とコストの使い分けが上手いね
センターコンソロールのピアノ黒のパネルも黒一色じゃなくて
ラメの入ったもんだしね
これ現行クラウンのピアノ黒パネルと同じなんだよな -
木目調が豪華って…
-
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.co.../D8H-ESrUYAE_JV-.jpg
? スマホでたいむばんくを入手
? 会員登録を済ませる
? マイページへ移動する。
? 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分で出来ますのでお試し下さい -
もしくは市販のドラレコで先行車発進とか標識認識とか対応してるのあるからそれ付けてるだけかも
-
>>40
QUOゲット -
ドラレコの先行車発進アラームが気まぐれすぎて使い物にならない@コムテック
-
ドア内側って、マジで、そんなに安っぽいの?
手で叩いたら、パコンみたいな軽い音する感じ? -
こないだ運転してて何も危なくないのにブレーキを云々アナウンスされてびっくりした何だったんだろ
-
>>38
あなたの好み押しつけないで… -
内装は洒落てるけど低コストだと思う
割れた感じの道とかでビビり音があるし
トヨタらしい簡素化された組み立て
シートベルト上下調整なんて不具合レベル -
>>47
うちは7万km乗ってるが、まだそういうアナウンスは聞いたことないな。
つうか、アナウンスってされんのかな?
前の車が急ブレーキかけて追突しそうになった時に、急ブレーキの表示は液晶に
出たが、アナウンスはなかったが。 -
ナビの前面パネルの内側からすげービビリ音しててうざいんだけど直し方がわからん
-
マツダだけダメだったんだな・・・
https://asahi.5ch.ne...splus/1559548480/l50
【5月の新車販売】6.5%増 軽の新型が好調
登録車は24万7338台。トヨタ自動車は13.8%増の11万7892台。
ホンダは11.9%増。SUBARU(スバル)も伸ばした。
マツダは14.4%落ち込んだ。
軽は14万8782台。
3月に新型「デイズ」を発売した日産自動車は26.3%増。
三菱自動車は22.6%増。
ダイハツ工業やスズキも伸びた。 -
下り坂で駆動バッテリーが90%くらいあるのに、アクセルから足を離してもエンジンかかりっぱなしでEVモードにならなかった時があります もちろんDレンジです 駆動バッテリーが90%なので強制的にEVボタンを押しましたが、現在EVに出来ませんと出ます
分かる方いますか? -
スピード出過ぎてるんじゃねぇ?
-
補機バッテリーが尽きかけてたとか?
-
>>55
傾斜センサーと速度センサーからの出力を演算して、軽いエンジン
ブレーキが必要とコンピータが判断すれば、下り坂でDレンジでも
エンジンを回してエンブレ減速する設定。
>駆動バッテリーが90%なので強制的にEVボタンを押しましたが、
>現在EVに出来ませんと出ます
一定以上の傾斜の下り坂では、EVモードには入らない設定。 -
ちなみに、下り坂でアクセルオフでエンジンが回ってても、エンブレが
かかってるだけで燃料は消費してないので、特に燃費が悪くなるわけではない。 -
新型カローラツーリングe-four 載るようです
MC C-HRにもくるな -
>>58
そうなのね 知らなかった 下り坂が終わって平地になったら、EVモードに切り替わりました どうもありがとう -
>>60 マイチェンって、本当に来るの? マジで?
マジなら、かなりのポイント変更されそうな悪寒、、 -
ワゴンはそりゃスペースあるから乗るだろう
セダンもプリウスでシステム入るんだから乗るだろう
C-HRってカロスポより全長短いんだから無理だろ
衝突した時に後席にめり込むから無理って話だし
伸びるのか? -
現代版セリカに荷物を載せることに期待してることが池沼
-
プリウスのe-fourって性能的にはどうなん?
-
重くなってしハンドリング悪化して
燃費も悪化
良いこと無いな -
>>55
過充電を防ぐためにモーターによってエンジンを回すことがあると聞いたことが有ります。違ってたらごめんなさい。 -
>>70
燃費考えないなら、今の1.2ターボの方が性能良くないか? -
>>71
そりゃそうよ
別にプリウスのが特別しょぼいわけじゃなくアルファードのe-fourだってガソリン4駆よりしょぼいけど許せって書いてある
C-HRの4駆はアクティブトルクコントロール4WDより格上のダイナミックトルクコントロール4WD
曲がるための4駆はハリアーC-HRRAV4とSUVのみ -
>>59
エンブレだけかかってる状態ってエンジン壊れるんじゃないかってくらいうるさいんだよね… -
現状のC-HR.HV.Gで満足しているけど、サンルーフ付きかPHV版出てくれないかと思ってる。
どちらも出る可能性はないと思ってるけど出ないかね? -
>>74
最初ビックリしてディーラー行ったわw -
出るか出ないかをここで聞くほど無駄なことはない
-
どっかで車検対応のサンルーフ作ってるところあっただろ。
確か20万ぐらいかかると思ったけど。 -
まぁ、それだとターボよりうるさいよな
モータ走行時はガチで静かだけど -
>>77
他のアップデートや外観も変えてくるだろうから総合的に判断する事にはなるけど、充分買い直しも検討することになるかな -
こいつもプリウスミサイルできるの?
-
真横に、こんなにもガッツリすりキズ入ってるのに、他だけエアロとか付けてキレイっぽく見せてWW、しかもこんな高値で売るなよWW おかしいだろWW
-
あ、この中古CHRのことね!
https://www.carsenso...dex.html?TRCD=200002 -
自分で面白いと思って書いているなら相当スベっているぞ
-
>>84
W大文字!5ちゃんねるスーパー初心者やね( ^ω^ )ゆっくりしてってやW -
>>85
ナビついてないけど 安いな -
5月販売台数
7位 RAV4 6817台
15位 ヴェゼル 4818台
16位 C-HR 4208台 -
>>89
http://www.jada.or.j...nth/m-brand-ranking/
2019年
1月
ヴェゼル 4,554
C−HR 4,327
2月
C−HR 6,085
ヴェゼル 5,905
3月
C−HR 8,952
ヴェゼル 8,214
4月
C−HR 4,307
ヴェゼル 3,811
5月
ヴェゼル 4,818
C−HR 4,208 -
RAV4に食われるかと思ったらそんな減ってないな
-
ブームなのはコンパクトSUVであってでかいSUVじゃないからな
-
ネッツ店は前までC-HR推しでショーウィンドウにも目立つように飾ってあったのに、今やそれがRAV4に代わり「好きでまみれろ」の広告であふれている
正直C-HR捨てられた感が半端ないな -
>>94
新型車が出れば、当然、ショーウィンドウは新型車で埋められるのは毎度の話。 -
第2世代TSSすごすぎるな
全車速レーンキープはスバルのツーリングアシストに並んだとは思ってたが、ここまですごいとは思わなかった
https://car.watch.im...2019aee/1186188.html -
C-HRのTSSはコンチネンタル製だけどな
今後は知らんけど -
プリウスはアルヴェルみたいに特例でMCでも乗せてくるかと思ったらやらなかったな
C-HRほど売れに売れてもMCで付かなかったら基準が何なのか分からなくなる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑