-
車種・車メーカー
-
【MAZDA3】マツダ3 Vol.37【4代目アクセラ改め】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目アクセラ改めMAZDA3のスレッドです。
*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。
※過去スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.26【四代目アクセラ】
http://itest.5ch.net...cgi/auto/1556951184/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.27【4代目アクセラ改め】
http://itest.5ch.net...cgi/auto/1557649352/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.28【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1558160723/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.29【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1558527091/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.30【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1558703733/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.31【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1558799490/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.31【ついに発売!】 (実質vol.32)
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1558799577/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.32【4代目アクセラ改め】 (実質vol.33)
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1558924868/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.34【5代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1559131000/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.34【納車はいつから?】 (実質vol.35)
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1559125702/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.36【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1559367040/
*次行以下は、次スレを立てる際に消去して下さい。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) - コメントを投稿する
-
まあ年次改良で満足いくできになったらのるんじゃろ
-
あと一月はこのスレこんな感じなんかなぁ
-
>>2
で、海外仕様には先代から引き続き装備されてることについての見解は? -
とりあえず早く20sに乗ってみたい
最初に出た二台がローパワー過ぎて… -
クルージング&トラフィック・サポート(CTS)※1※6
高速道路での渋滞時に疲労軽減をサポートする
追従走行機能とステアリングアシスト機能により、高速道路や自動車専用道路の渋滞時に運転疲労の軽減をサポートするシステムです。先行車との車間距離を一定に保つ追従
走行に加え、車線を検知している場合はステアリングアシスト機能が車線に沿った走行をアシスト。車線を検知していない場合は、先行車の走行軌跡に沿った走行をアシスト
します。
追従走行機能 AT車:0km/h〜高速域まで、MT車:約30km/h〜高速域まで
ステアリングアシスト機能 AT車:約55km/h未満、MT車:約30〜55km/h
[標準装備:PROACTIVE Touring Selection(20S、XD、X)、L Package(20S、XD、X)、Burgundy Selection(20S、XD、X)]
[メーカーセットオプション:PROACTIVE(20S、XD、X)]
追従走行機能とステアリングアシスト機能は、作動条件の車速に差があります。
https://www.mazda.co...afety/i-activsense2/ -
>6
いや、世界仕様で付いてないぞ今回のマツダ3には。 -
これならCTS付けなくていいかもなぁ
-
こんないい加減な車ないな
呆れた
新型3乗ってる奴も
マヌケ顔だろうな -
間抜けじゃない人は高速LTA付いてるカロスポ乗ったってや
ワイは間抜けヅラでこの車セカンドカーとして買って楽しむで -
>>12
セカンドカーって保険かけるところがダサい -
ファントゥドライブには余計な安全装置はいらないってことだ
SUPERGT500にはABSもTCSも付いてません。そういうこと -
年次で乗るんだからごちゃごちゃうるせーよ
いつものことだろ -
>>15
信念として付けてないから今後も絶対付けない -
>>15
姑息な売り方しやがる -
>>13
えぇ…一人ひとり用途違うのは当たり前ってわからんか…? -
次期mazda2に載せて「mazda3なんかよりも高機能云々」とか言うのがこれまでのマツダのやり方
信念とまで言うのなら、mazda6からも機能を削除するのだろうが。 -
>>21
削除されるかもね -
一年くらい様子見るのが正解だな
-
20sだと高速道路でも余裕トルクかな?
-
>>24
トルク20kgmあれば必要十分 -
カロスポってCTS相当の渋滞時レーントレーシング機能は付いてないよね。
どちらか一方をとるなら、俺は高速走行時のトレーシングよりCTSのほうがありがたいかな。
まあ両方あるに越したことはないけど、CTSはマツダ初搭載だし、旧来のLAS「早い」とCTSの共存は何か不安要素があったのかもね。 -
渋滞時のアシストは純粋にありがたいわ
-
>>21
CX-30に載せてMazda3の上位にするのかもw -
Xが180PSってマジか?エンジン単体でだよね?にしてもショボ過ぎる。
-
やっぱ、マツダの初期型はダメだ。
なんかわざとやってるのかな? -
こういう細かいところケチられると普段乗るときほんと嫌な気持ちになるからほんと勘弁してくれ
パワーウインドウのオートスイッチが運転席だけだったときとか気付くたび貧相な気持ちになる -
窓投影型のヘッドアップディスプレイ初めて見たけどめっちゃかっこよくて見やすいな
標準装備ってのにもビックリ -
>>33
全席オートになってるんだけど -
ACCすらついてない車からの買い換えだから
機能多過ぎて覚えられんわ -
まあ俺がリミッター効かせるような速度出すのは俺の庭の敷地内にある高速道路内だけだけどな!
みんな法廷速度は守れよ! -
MAZDA3の車線逸脱防止アシストは後期アクセラの"遅い"設定と同じなのかな。今週末試してみるか。
-
>>41
荒らしてないねw -
>>41
キチガイじゃん -
>>48
いやあそれほどでもw -
思うに、現行モデルのレーンキープアシストは動作条件を理解してない人が使って、危険な状況になったとかクレームが結構あったのかもしれない。だからもっと自動運転レベルまで行かないと付けるのやめよーってなった気がする。
-
>>50
その理屈だと速度によって作動したりしなかったりするほうがわかりにくいと思う -
マツダの提灯持ちやってる池田某ですら、MRCC+LKA無しが一番良い的なこと書いてたしな。
-
欧州仕様と日本仕様とでは若干数値は変わってくるだろうか
せめて目標値は達成してもらいたところだけど厳しいか -
付いてても万が一故障してたら怖いから結局使わなそうだから無くてもいいわ
あった方がいいかもしれんが -
>>34
HUDは、すぐ邪魔になる。経験値より。 -
誰も求めていない日本と海外の年収コピペを貼り付けるキチガイか
-
>>59
圧縮率が下がるってなに? -
>>59
頭悪い。。。。。。。 -
スカイXの面白いところはハイオクよりもレギュラーが出力上がること
なのでSPCCI圧縮着火の制御可能域が広がり、尚且つ同着火中はパワーが上がる
しかしスカイXは高回転域では圧縮着火はではなく
スカイGを高回転仕様にしたような通常着火になるので
ハイオクとレギュラーでも最大出力は変わらない
よって
日本版はトルクと燃費は上がるが最大出力は据え置きと思われる -
高速乗ってる時は大体HUDだけで走ってる
‘17のだから交通標識は読まないけどそれでも充分 -
ヘッドアップディスプレイ
メーカー純正とサードパーティーと雲泥の差あるからな
サードは役立たない -
変なとこケチるなぁよく分からん
-
価格でもやっててワロタ
そんなにマツダが憎いのかww -
まだ欧州仕様とは言えスカイXはやっぱ値段の割にはちょっとパンチに欠けるなぁ
観念して増税前に1.8D買うか、我慢して年次改良の内容を待つか迷う -
結局D-gen 2まで待ちだな
-
>>70
だから配慮して出さないじゃん -
>>70
CVTだし全然こわくない -
カロスポに20HVが付いたからって
MAZDA3より魅力的かというと、、、 -
トヨタはマツダ以上に日本市場を舐めきってるので……
-
マツダって変なとこケチるようになったな
昔のトヨタやスズキみたいだ -
まああのデザインあの内装で出されたらアンチは発狂するわな
カロスポもシビックも性能がよくてもゴミみたいな恰好だから -
ダイナミックフォースエンジンの特性上
CVTしかだせないんですよねー -
軽自動車のようにプラスチックでゴツゴツと痛そうなアームレスト
https://i.imgur.com/up5U2nQ.jpg
皮をふんだんに使い腕ののせ心地の良さそうで
ウィンドウスイッチにすらデザインにこだわりを感じさせるアームレスと
https://i.imgur.com/WuIl7EW.jpg
極め付けはこれ
今時軽自動車でももうすこしましだろと言いたくなるルームライト
https://i.imgur.com/hlj3jhH.jpg
室内のデザインにマッチし、小さいように見えてかなり明るいLEDルームライト
https://i.imgur.com/iJfAnQ0.jpg
貼れと言われた気がした
後悔はしていない -
シビックもカロスポも外装はまあまあ頑張ってるけど内装がねー
結局レクサス越えちゃいけないとか
内部のしがらみでクラスレスになれてない -
信者の言葉いつも同じ
CVTだからと
レクサスUX乗ってみな
6速との差わかるよ 笑い -
CVT笑い
-
マツダの6速オートマは好きになれないわ
ロードスターで乗ってみたがダメだ
だからいつもMTを選ぶ
自分でやれば間違いない -
当然自分もXのMTのAWD買う予定
-
>>69
増税後は自動車取得税(SKY Xは97700)は廃止になるぞ -
好きでMTにした訳ではないが
MT乗りってキモい -
Xが環境性能割で何%減税になるかが気になる
-
>>78
Dynamic Force Engine 2.5はDirect Shift-8ATと組み合わさるから別に「特性上」とかないよ
単にTNGAのトランスミッションのラインナップでGA-Cプラットフォームに載るものがCVTしかないってだけ -
CVTは言わずもがな、ゴミ
DCTは変速ショックがデカい
トルコンATはマツダATがまさしくそれ
マツダATはCVTよりはマシだがね
やっぱまだまだ最強はMTと言わざるを得ない
特にここ一発って時に、一番反応早く行けるのはまだまだMT -
トヨタっていつからTENGAになったんだ
-
しかもそのAT確かCVTだよね?
-
>>89
しかもその8速AT、確かCVTだよね? -
>>93
MAZDAのスカイアクティブに憧れてオナニーし始めた辺りから -
マツダのATがだめだと言うなら、その根拠を示さないと話にならないと思う
-
>>95
マツダにはないFF多段8ATだよ -
MTは速い遅い以前に楽しいんだよね
人馬一体にかかせないわ
速いのはGTRやNSXやスープラに任せておけばいい
MAZDA3は日常使う車にも楽しさを!
って感じで好き -
御託を並べて無理に優劣つけずに、自分の乗りたいもの乗ればいいんじゃね?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑