-
車種・車メーカー
-
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース96
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。
次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。
関連スレ
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
http://itest.5ch.net...cgi/auto/1524742414/
ハイエース◎ガソリン専用◎
http://itest.5ch.net...cgi/auto/1517823529/
ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9
http://itest.5ch.net....cgi/car/1515984957/
※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース95
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1565896767/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
逆に何が心配かわからない
-
とんちんかんな心配してるて事は
構造全く理解してない
ローダウンするの止めるか
四駆買うの止めるか -
>>955
なんのこっちゃ -
>>952
に言ってるんだけど -
>>954
とりあえずお兄さんは4駆乗り?2駆乗り? -
シフトノブ抜けた……
-
>>961
ご親切にどうも!
俺はリヤ1.5インチブロック、フロントはトーションバー調整のみで1.2-1.5インチくらいのローダウンです
まあ自分がやった訳ではなくて、購入店でそういう仕様で売ってる車を買ったんですけどねw
俺も質問者同様四駆の前上がりは気に入らないところがあったんですけど、そこは諦めてます
1ヶ月点検とか軽く見てたら、結構店側は細かく点検してくれるので、今のところは安心してます -
ハンドル抜けた……
-
>>960
オートマ? -
>>962
単にトーションバー緩めで1.5インチだと緩々ロールとバンプ付きを感じると思うよ。コマずらしすると良い感じになるよ。 -
>>959
四駆のりでフロントのみ1インチ -
>>966
DIYもやってみると簡単だよ。 -
前上がり気に入らないなら逆に両方上げとけ
その方がよっぽど四駆らしいわ -
>>970
上げる場合は何インチ(センチ)まで車検OK? -
>>928
最後にするけど、ちょっと擦った程度と過失で同乗者を死なせた場合を同じレベルで言われるのはなぁ
物損と人身で全然話が違うからね
自分が疲れきって運転交代して貰ったならぶつけても文句言わない
乗りたがってぶつけてたら修理して貰う
その程度でしょ
四角四面って言うけど、ちょっと擦った程度で済んで良かったじゃないか
これが子供でも轢いてたらどうするの?
ニュースで親の車で大学生が死亡とか有るけど、その後は悲惨だよ
軽く考えてると簡単に人生狂うからね
ま、独身でその辺どうでも良い人生の人なら良いけどさ -
だよなー
アウトドア遊びするから四駆なのに下げるとか意味わからん -
>>940
確かにね…その通りだわ。 -
>>975
明らかにロールと上下のバンプ、リバンプ付きが無くなったんだけどね。トーションバーのテンションを元に戻す事になるのかな?
1.5インチ位落としてるけどふにゃふにゃとまではいかないけど柔らか過ぎる感じがしたから丁度良くなった。 -
ローションバー
-
足回りはあれもこれもと触ってたらキリがないからどこかで妥協しておかないとな
だからノーマルより良くなった時点で打ち止めにしてる
本当はもっとやりたいけど湯水のように金が無くなるからなぁ -
ホームセンターで3980円のハンドルロック買ってきた
安心して寝れる -
>>982
ハンドルロックってそこに使うんじゃないしな -
ハンドルちょきちょきされないの使ってる
-
>>982
↓普通はこう掛けるからね。
https://i.imgur.com/LZDSTfr.jpg
↓コレは間違いでチョキチョキされちまう。
なんと商品写真なのが有り得ないw
https://i.imgur.com/dv9DE8s.jpg -
今日一年ぶりのエンジンオイル交換するんだ。
ディーラーでしてもらうんだ。
オートバックスなんて行かね。 -
最近は18Vのマルチソーやノコもあるからハンドルロックなんて瞬殺
-
>>985
ナイトライダーカットで取れるやん -
>>987
でも普通付いてない方狙うよね -
タイヤロック付けてるハイエース見るけど
あれ付けてるの忘れて発進しそうで怖い -
ブレーキペダルロック一択だな
-
ハンドルと繋ぐタイプじゃなくてペダルを単体でロックするやつ良いな
かなりアナログな手法ゆえに効果ありそう -
車内でゴソゴソ外すより車外で外す必要のあるタイヤロックはかなり効果あるって聞くけどね
ハンドルロック、タイヤロック、簡易セキュリティ、常時録画でまず取られる対象から外れると思ってる -
納車はされたけど、ナビがまだ付いてない サイバーの新作を待ったが発売は11月だし楽ナビRW-910にするか迷う
-
ペダルロックの新しい方つけてる。
ハンドルロックは外した際に置き場に困ると聞いたからペダルロックにした。 -
結局めんどくさくてハンドルロックかけてないなぁ
-
ディーゼルは無いわ!
無いわ!
無いわー! -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 21時間 29分 11秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑