-
車種・車メーカー
-
メルセデスベンツ 新型GLC part1【X254】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
現行モデル「X254」新型GLC専用スレッドです
納車済みの方、納車待ちの方、有意義な情報交換の場としましょう
【重要】前スレからの変更点
旧型GLC、GLB以下のモデルの話題はスレチなので悪しからず。 - コメントを投稿する
-
前スレの終わり方と今回の強制変更ワロタw
-
実際チャネラーて自演してるやつばかりなんだろうな
-
自演で自分の意見を肯定しようとしないと自我を保てない程のアホがここにいるかと思うとユーザーやめたくなるわw
-
>>4
でもお前持ってないじゃん -
>>5
っと免許すら持ってない猿がほざいてますww -
PHEVいつかね
100km走れるなら街乗りも数日は持ちそう -
早く欲しい
注文できて納品予定のある人は教えて!!
オプションとかも -
そんなに納車されないの?
俺は3月に注文して5月に納車されたよ。
しかも初ベンツ。 -
近所の戸建の駐車場に2ヶ月ほど前?から新型とまってるけど、メルセデス関係者なんだろうか
-
アンビエントライトってほんとに縮小される?
-
>>14
アンビエントライトの縮小、フットトランクオープナー標準装備、タイヤインチアップ、カラーが一部廃止、値上げ。ここまでが10月生産分から仕様変更とのこと。 -
そんな事書くと、その改悪車をしっぽ振って喜ぶポチザルがファビョるぞww
-
あぼーん
-
>>17
'もう322円分も増えた' -
GLC43クーペは2年後位か?
-
工場は北京にあるから、すぐ届くか。
-
アンビエントライトはまじで縮小しないでほしい。タイヤのインチアップなんかしなくていいからさ
-
>>21
日本向けは中国製じゃないだろ -
メルセデスジャパンの意思なのかな?アンビエントはメルセデスの売りだと思うんだが。
-
>>24
まあ恐らくは発売から更に円安が進んだ結果、その分を少しでも埋めるためにアンビエントライトの削減が選ばれたといったところだろう。 -
アンビエントライト縮小ってどういう意味ですか?
照射範囲が狭くなるとか? -
アンビエントライトなんかどうでも良いが
タイヤのインチアップは良いんじゃないかい? -
ジャパンがアンビエントライト縮小してるんだとしたら無能すぎるな。アンビエントライトなきゃいらんだろ
-
カーセンサー見てると21年以降のsクラスもあんなに綺麗だったアンビエントがアホほどしょぼくなってんのな
ベンツのアンビエントあまりにも綺麗すぎるから買えない中の人が妬んで光らなくさせてんのかと邪推してしまうわ -
あとアンビエントの件書くと必ず要らないとか否定の書き込みしてくるアホ居るけどコイツら中の工作員だと思うわ
-
本国だとENERGIZING Paket Plusという5つで2500ユーロ程のオプションセットの中に
Ambientebeleuchtung Plusが入ってるけどこれが削除された
金額にして10万もいかないと思う
この程度のオプションを削減するのはなんだろうね
正直メルセデスなんて輸入車の中で一番儲かってるのにオプションの選択肢が少なする、殿様商売すぎやしないか
ポルシェ、アウディ、BMWなんて本国と大差なく事細かく選択できるのに
もし見た目に全振りのGLCクーペまで同じ扱いなら絶対イラナイ -
アンビエントライトの件でしか盛り上がらないGLCって結局どうなのよ?
ほんにさみしいのう( ; ; ) -
アンビエントライトの美しさはメルセデスの売りだからほんと残念、というか縮小させるべきでないわ。初期モデルが最強か。ホイールはどんなデザインになるのかな?
-
ちなみにcクラスセダンやステワゴもアンビエント縮小になるのかね?glcだけなのか?
-
GLCは円安だから日本に入ってこないの?
発表から1年以上経ってるのに異常だろ
いつ買えるんだよ -
つかオーダー入れてるけど担当からはアンビエントのアの字も言ってこないんだけどこれでアンビエント光らないの納車されたら返品できるかな?
-
アンビエントライトの縮小ってちゃんとしたソースあるの?
検索しても何も出てこなかったけど -
GLCクーペからの乗り換えで新型の43待てずに去年X4M40iに乗り換えて正解だったわ
-
>> 40
なにが悲しゅうてあんなものに乗り換えるのか? -
アンビエントの件、確かにソースはないよな。誰かが営業から聞いたんだろうけど
-
ようやく新型GLC納車されました
周辺でもちらほら見るようになってきた -
アンビエントライトはオプションになるっぽい。
現在のプレミアムアンビエントライトが普通のアンビエントライトになり、オプションでプレミアムへ格上げかな。正確な情報ではないので間違っていたらすまない。 -
>>40
大失敗やろw -
いまのアンビエントライトの光り方はオプションになるってこと?それともいまの光り方が通常でさらに光る面積を広げたいときはオプションってこと?
-
年5万のサブスクアンビエントライトで日本人から毟り取っていこ
-
>>45
それはお前の顔だろ -
>>50
納車後に騒ぐんじゃなくて、今のうちにディーラーに確認すればいいやん... -
車が欲しいのかキレる切っ掛けが欲しいのか
冷静になってよく考えた方がいい -
いくらなんでも納車されなさすぎだろ
外で新型GLCはみたことない -
どーでもいいってBM乗りは
出てって -
>>51
ホイール変更の話は確かに聞いたけどアンビエントについて聞いたら知らないそうだ。値上げの話も聞いてない。 -
アンビエント縮小って、ガセネタじゃん。振舞わされたわ
-
>>55
アンビエントがない車ならキャンセルしたいので確認してくださいってはっきり言っておいた方がいいと思う -
>>57
だな、揉めたくないしそれは言うべきだよな -
そうだ言っておくべきだ
「ぼくちゃんはピカピカ光らないクルマなんか乗りたくないでちゅ〜!!」 -
ベンツのアンビエントって明らかに女ウケいいよな
どんなに車興味無い女でもベンツ乗せると絶対に「綺麗~」って言うからな
女ウケのためにわざわざSUVなんて選ぶんだしアンビエントが無いのは大問題だわ -
子どもも喜ぶからアンビエントライトは欲しいわ
-
うちの子もアンビエントライト大好きだわ。ベンツのどこが好きって聞くと光るとこっていうわ笑。夜はほんと内装お洒落に見えるよね。インスタ映えもするわけだわ
-
うちの子もアンビエントライト大好きだわ。ベンツのどこが好き?って聞くと光るとこって即答する笑。夜はほんと内装お洒落よね。いまw213ステワゴ乗ってるけど、次は新型glcに惹かれてる。eクラスからだとグレードダウン感じるのかな?
-
BMのアンビエントもいいぞ
-
そうそう、アンビエントは須くイイ
みんな電飾大好きだわ
ギンギラギン最高!! -
楽しいよね。嫌なら消せばいいだけ
-
そろそろ24年モデルの詳細発表してくれよ
アンビエントないならもうキャンセルしてGX行くわ -
>>17
ポイント貯めるのもそれなりに楽しいかもな -
GXってなに?
車の車種名? -
GXは一見さんには売ってくれないと思うけどね
-
2024年モデルglcの詳細な情報持ってる人いる?
-
ディーラー
-
>>75
もう ウンコまみれの大運動会状態ですわ -
>>73
聞いても知らんと言われる -
用事があってディラーに寄ったら、MP202401の概要はすでに届いているようであった。
以下のような情報を教えてくれたぞ。
1:AMGラインパッケージのホイール変更について。 MP202301では19インチAMG5スポークアルミホイール(RRI)であったが、 MP202401からは20インチAMG5スポークアルミホイール(RRT)へ変更となる。
2:外装色の変更について。 MP202301で選択可能であったダイヤモンドホワイト(799)・セレナイトグレー(992)・ヒヤシンスレッド(996)が廃止され、MP202401からはオパリスホワイト(885)とパタゴニアレッド(993)が新規設定となる。
3:MBUX ARナビゲーションとフットトランクオープナーは標準装備となる。
4:アンビエントライトプレミアムは制約により廃止され、代わりにアンビエントライトが標準装備となる。これに伴い、アンビエント点灯箇所は変更される。
5:上記の変更とともに、オプション価格含めてメーカー希望小売価格に変更が適用される。
その他には、外見およびカタログや装備表には現れないものの、走行面ではいくつかの改良が加わる予定とのこと。 -
情報サンクス!アンビエントライトの点灯箇所変わるってことは要するに縮小されるってこと?
-
>>77
その辺の詳細は不明とのことだが、多分そうでしょうね。もしかしたら発光箇所じゃなくて、発色数が少なくなるだけなのかもしれないですが、、
また、「制約により」という表現も部品調達困難という意味かどうかも不明とのこと。
念の為だけど、MP202401自体がMBJから公式に発表された訳じゃないので、最終的に今日ディーラーで聞いた通りになるかどかは不確定と認識しておいた方が良いでしょう。
なお、自分としてはホイールのインチアップは大歓迎。 -
>>76
サンクス!!
情報嬉しい!
ダイヤモンドホワイトが無くなると聞いて残念だったけど、オパリスホワイトってのが増えるのね。デフォルトのポーラーホワイトが安っぽいので良かった。
走行面での改良も気になるね。なんだろう? -
新型GLCは試乗で19インチでも後期型よりは硬めの印象だったけど、20インチならもっと硬くなるのか。
スポーティーになるのかな? -
オリパスホワイトの説明
https://mercedes-ben...kyoto-svp.com/?p=581
では、「オリパスホワイト」は?
おそらく、「ダイアモンドホワイト」のC-Class仕様色(価格設定がダイアモンドホワイト同等以上になっています!)ではないかと推測しています。 -
問題なのはアンビエントプレミアムとやらが後付けもしくはオプションで選択出来るかどうかだ。
出来ないならアンビエントのないベンツなんて買う意味ないしキャンセルするわ -
MP202401ってことは、今年は入手不可っぽいよね。残念。
-
>>83
5万程度のオプションと聞いてる -
昨日の夜、glcが走ってたけど、結構大きく見える気がする。色は黒で都内だけどリアかっこいい
-
いまGLC乗ってて、新型GLCの注文待ちだけど、YouTubeや Twitterの口コミを見ると、BMW X3やレクサスRXの評判が良すぎて心が揺れてる。
家族持ちだから乗り心地や駐車サイズを考えるとGLCがちょうどだと思うんだけど、確かに運転が楽しいと思ったことはないわ。のり心地は良いし疲れないけど。
皆さんはなんでGLCにしましたか? -
ベンツマークがついてるから
-
日本ではそれらのメーカーよりメルセデスのほうが圧倒的なプレミアム感がある
だからメルセデスが一番売れてるわけ -
レクサスってこんなんだけど、これに耐えられるなら、お笑い目当てで買えばw
https://m.youtube.com/shorts/MM4JNiV5dPM -
ちなみに、BMWはタイヤがハンコック製(韓国)だけど、それに耐えられるなら買えば?
-
>>93
レクサスはHUDとかナビとかデジタル面が安っぽいですよね。あと、NXは小さすぎるし、RXは大きすぎる。 -
>>92
BMWは3尻に乗ってたけど、硬すぎてお尻が痛かった。でも楽しかった。 -
X3はナビが古すぎるのでフルモデルチェンジ待ちだけど、来年発表でのれるのは2025年になりそう
-
それとパワーシート操作レバーもドアに付いてるから使いやすいよな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑