-
モータースポーツ
-
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 51【Red Bull】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
スクーデリア・トロ・ロッソ
http://scuderiatororosso.redbull.com/
イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在です。
2018年からホンダとの初のワークス体制で挑みます。
2018ドライバー
ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/
ブレンドン・ハートレイ
http://www.brendonhartley.nz/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
スレ立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 50【Red Bull】
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1539275040/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
トーロロッソ!ピピーピピッピ!トーロロッソ!ピピーピピッピ!
-
>>1
おつーん -
アルボンは元育成だから、レッドブル的にアリということなんかな。
しかし動き遅すぎるだろ。何やってんだよ、マジで。
何が急ぐことはない、だよ。
もうみんなどこかに所属しちゃってんじゃん。 -
ALOが頭下げてくるのを待ってる
-
鳩さん本格的にいらない子?
-
アルボンに断られたら鳩しかおらんので
超大事w -
マルコが意地でも育成にこだわるのがわかった
-
誰かアメリカGPに向けての
トロやホンダの動向を教えてくれ -
アルボンはタイ🇹🇭出身だし応援しやすいな
-
なにごとも きたいしないで 僕はトロ
-
マルコって、使えない奴すぎるわあ。
-
アルボンにするなら鳩の就職先ぐらい見つけてやれよ、マルコ博士。
-
引っ張ってクビにするならそれは必要だな
-
だよな
いくらチーム側はドライバー決定が開幕直前でも構わないと言ったってキープされる方はたまったもんじゃない -
アルボンてお金持ちの子なの?
-
有るボンなんかいらん
鳩でいい -
来年はハートレークビ後で頼むわ
-
まー、ここまで引っ張って8月からトロ乗りたいと言ってたのに完全放置?されてFEに決めたアルボンを引き抜きして複数年(最低2年)で契約しないなら
マジで、RB育成なんて人来ないよ。トロも断られるだろう
鳩がシート消えるなら仕方ないけど
アルボンをどうこうは頭がおかしいとしか言いようがない -
俺ならFEよりトロロッソホンダに乗りたい
-
マルコは来年はRBで勝ちまくる為にトロはテスト走行しておけばいいって思ってるから
クビアトとハートレーでも問題ないんだろうね
トストは知らない -
ウェーレインの可能性がなくなったからじゃあアルボンかっていう飛ばしなんじゃないの
交渉相手が悪いしそもそも動きも遅すぎる
本当ならマルコが馬鹿みたいだよ -
フォーミュラーEは頭使うからね
どこでも全開バカには運転できないよね
フォーミューラーEはドライバーの力量というよりチームの力がすべてF2みたいな感じ?
時間の短い耐久レースな感じというか
F1もほぼチーム力と車で勝つって感じだと思うけどドライバーの力量ってあんまり関係ないくね
ハートレーがメルセデスに乗っても入賞難しいけどガスリーなら表彰台の低いとこには乗れそうだけど -
理由は不明だが10/16からのFEの合同テストに参加予定のはずのアルボンが現れなかったから余計にこの話の信憑性みたいなものを引き上げてしまっている。
-
>>25
交渉中としてテストには出そうだけどな -
ガスリーやトロロッソの日本人評も、なんだかなって感じだわ。
俺ら欧州人とは異なり話通じんから、上手く導いてやらんと、みたいな。
何様だよマジで。 -
タイ国籍のF1ドライバーって初かな?
-
東南アジアのドライバーが誕生したら経済効果は抜群だしな
-
>>26
日産も不参加に関するコメント出さないから余計に憶測が・・・ -
>>27
あ、これについては正に文化の違いでガスリーには他意はないと思うよ
翻訳の微妙さもあるけど欧州はああ言う分析を好むところがあって
自分たちのことすらあんな風に分析して他人事のように語る
そこまで言わなくてもってことにも自虐的に見えるくらい冷静な分析をする
特にまとめる能力のある人ほどそうだわ、その時に気遣いは無用って感じでそこが文化の違いかな -
>>27
まあf1の世界はまんま欧州だからな -
>>23
飛ばしといえばオコンのシートがいよいよ無くなりそうだから
ようやくトトがインドにPUやパーツの優遇を条件にオコン残せと言い出したって記事があったな
今さらじゃぺレスが可哀想だ
要するに未発表シートがもう残りわずかだからメディアもなりふり構わないんだろうな -
>>33
オコンはウイリアムと交渉すればいいのにPU無料にしてやればいいだろと -
ハートレー厨のキモさは異常
どうしても鳩を残したくて自分に都合のいい解釈したりもうw -
リカルドもハートレーもアジア圏の人間になるんだが
トロロッソチームはイタリアだろうけどイタリア人しかいないのか?
オールイタリアにしたいならフェラーリPU乗せるしかないと思うけど -
>>34
同じ優遇するならインドのシートの方がいいだろw
ストロール親父もウィリアムズをメルセデスBチームにしたがってたから本当にインドに持ち掛けてるならどうなるかわからん
万一ぺレス放出されてもトロは拾わないんだろうな -
来季トロロッソ・ホンダのドライバー候補に、フォーミュラEニッサンのアルボンが急浮上
https://headlines.ya...00002-msportcom-moto
>レッドブルのモータースポーツ・アドバイザーであるヘルムート・マルコは、
>アルボンの契約についてニッサン側と話をしているようだ。
>早ければ今後数日のうちに、その交渉がうまくいったかどうか、その結果が明らかになるだろう。
>アルボンは、10月16日(火)からバレンシア・サーキットで行われているフォーミュラEのプレシーズンテストに
>参加する予定だった。しかしその初日、アルボンがサーキットに姿を見せることはなかった。
決まったようだね -
今週末のUSGPの結果次第だろ
-
鳩さんとアルボンのトレードとか
ペレスの方は結構支援金あるからウィリアムズがエース待遇でとか
意外な形があるのかも知れない -
トロロッソは何でこうも若ハゲばかり好んで選ぶんだろう。
頭の空力ってそんなに大事なのか? -
>>42
ニューウェイ「大事やで」 -
ホンダの車にニッサンのドライバーか…
今決まってるシートって誰なの? -
>>43
トスト「せやな」 -
>>27
>俺ら欧州人とは異なり話通じんから、上手く導いてやらんと、みたいな。
このへんは、以前Jスポで放送したガスリーSF参戦の密着ドキュメンタリーを見ると
納得というかガスリーがそういう風に考えるようになった経緯がなんとなくわかるんだけど
TV番組 JSPORTS 〜The REAL〜 ピエール・ガスリー 勝利への執念 | 無限 MUGEN
http://www.mugen-pow...id=584&date=2017 -
アルボンならタイ人だしホンダの東南アジア市場向けアピールにもなるやろ
-
ガスリーは順風満帆に見えて来期は正念場だな。
前半あまりにも対タッペン比で差をつけられちゃうと
戦闘力が大幅に増すであろう来期のトロに乗るクビアトの
復帰からの再昇格が十分にある。
来期のRB陣営は楽しみな要素も多い中で、そういう緊張感もあるね。 -
ガスリーはまだ若いから
「僕は日本人と上手にコミュニケーション取る方法知ってるんだぞ」
と得意になってるだけだと思いたい -
フォーミューラーEならタイヤマネージメントないからどうなんだろうか
バッテリーマネージメントはあるけどF1ではハートレー以上に使い物にならんだろうな -
>>52
アルボンはF2のドライバーだからね -
アルボン乗せたら、タイでカブの売り上げ伸びるとか?
行き場のなくなったオコンと好条件で契約する為にシート空けてたと思いたいが -
HONDAも東南アジアでは天下取ってる二輪(国によってはバイクのことをHONDAと呼んだりする)だけじゃなくて
東南アジア圏での四輪の売り上げ伸ばしたいだろうし、マーケティング的にはマッチするよ、アルボン
タイ人が遅かったら叩くけどな -
アジア初の優勝者はタイ人なるかもね
-
>>53
ラッセルにはボロ負けしてるイメージしかないけど -
速ければ誰でもいいよ
-
でもまだ逆転タイトルの可能性残してたながんばってほしい
ブエミは日産ドライバーになるためにレッドブルトロロッソのリザーブを辞めたらしいね
ハートレーがその枠に収まるんじゃないかな、プラスホンダ系で日本のレースに出て欲しいが -
鳩、離脱になると12月のホンダ感謝デー
が微妙な雰囲気になるね -
ハートレーが来年もいた方がトロロッソにとってもいいと思うけどなあ
この一年ホンダと上手くやった経験は重要だと思う
PUの進化を邪魔するようなドライバーばかりになったら大変でしょう -
ハートレーはどっちかというとPUの進化の邪魔してると思うけどw
-
ハートレーが遅いからクビにしろって言ってるやつは来年タッペンとガスリーを応援してるから気にする必要なし
-
ウェーレインは消えたとみて間違いないの?
アルボンと接触してるって報道とフョーミュラEが冬開幕って点を考えるとFE関係の可能性を完全にゼロと考えるのは間違いな気がする
佐藤や小林みたいに1〜2戦だけ走ったら本人から契約解除ってのもオプションに含まれてるって思うんだけどなぁ -
>>65
ウェーレインはF1復帰が最優先としてHWA(長期契約)を蹴ってマヒンドラと契約した。
つまり、マヒンドラとの契約はF1から声がかかったら戻れる(即時なのか1年参戦後なのかは不明)というようになってるはず -
父親は大したことなかったみたいね。
でもタイ人はレッドブルは出来れば器用したいだろね。
https://en.m.wikiped...org/wiki/Nigel_Albon
日産·ルノーとの関係で難しい感じもするけどね。
https://africa.nissa...-for-formula-e-debut -
ルノーの控えになるかもかな
-
>>27
このワッチョイもアウアウと並んで要注意 -
>Oliver Rowland is being readied to test with Nissan e.dams as a replacement for Alexander Albon at the Valencia pre-season test this week.
>オリバー・ローランドは、今週のバレンシアプレシーズンテストで、アレキサンダー・アルボンの代わりに日産e.damsでテストする準備が整いました。
https://e-racing365....n-for-valencia-test/ -
決まりそうだな
-
しかし、この経緯だと色んな所へ禍根しか残さんだろうにアホすぎる
RB育成どうこうじゃなくてさ -
悪気はないのはわかっているが、ガスリーはあまり日本人だ欧州人だを言わないほうがいい。
-
若いからねえ
-
本スレのこの記事が正しければ契約がゴタついてるのもわかるかな
163 音速の名無しさん (ワッチョイWW 072c-uP2z) sage 2018/10/17(水) 11:29:05.93 ID:8PCSXi3q0
https://www.motorspo...m/joesaward/id/00319
ジョーサワードがアルボンの話はラッセルの発表前にウィリアムズ入りと言ってた記事に一緒に書かれてる
アルボンのスポンサーがF2参戦継続のための課金が出来なくて、DAMSが肩代わりして課金
それの報酬が2019年のDAMS(日産)入り
と言う流れらしい -
サインツをそそのかして離脱させた、ニッサンという名のルノーへの嫌がらせかな?
どうであれ俺はトロロッソを応援する -
ハートレーも去年、チップ・ガナッシと既に契約済みという話もあったからね。
アルボンは既に契約を公表されてたんだから違約金ふっかけられたんじゃないか?
そうだとしても払うの俺じゃないからどうでも良いとも言えるけど。
まあ、ブエミがチームに居るからな〜というのはあるかも。
アルボンのスポンサー、estコーラはもう付いてないのかな、清涼飲料水にしても
レッドブルともろ競合しそうだな。 -
鳩は契約あるから、サードと開発で残留かな。1番良かった展開になりそ。
-
なるほど、既にアルボンはダムスのお手つきになってたのか
レッドブル側はその違約金を払ってでもアルボンを起用したいという判断に行き着いたと
おそらくオコンの線が消えたからなんだろうね
ともかく早く決まってほしいな -
ハートレー残留ならレッドブルそっちのけで来年もトロ応援するけど
アルボンなんか獲得してハートレー放出ならどうでもいいチームに格下げする -
まぁ鳩も成果あげないと…何も言えんぞ現状の成績では。続けてほしいけど、F1はそういうとこ厳しいからな!
-
そこまでしてアルボンは必要ないと思うが
安定してるけど、たぶん、鳩と大差ないぞ?
鳩より大きく活躍できそうなF2ドラは
ラッセル
セッテカマラ
ぐらい
ノリスとアルボンはやや落ちる
鳩と殆ど変わらんと思うよ
ノリスは強引なライン取りがF1だと強烈なデメリットになりそうだし、タイヤマネージメント下手だからなぁ
アルボンは兎にも角にも粘り強い安定した走り方
バトルはやや下手だから来年F1に乗っても鳩以下の可能性も高い。 1年乗れば馴れるだろう
タイヤマネージメントは上手だからセカンドドライバーとして非常に優秀なドライバー
無理に獲得する必要性はないから
アルボンの話は話半分だなぁ -
まー来年はホンダPU4台体制
今からワクワクするし、トロロッソとレッドブル両方応援するぜ -
ガスリーの上から目線って、訳し方のさじ加減次第じゃねえの?
フェルナンド・アロンソ(8号車)
良いレースでした。我々8号車はセーフティカー導入のタイミングが悪く、
レース序盤に築いた1分20秒のアドバンテージを失ってしまいました。
でもこれもレースです。今日の我々には7号車とバトルするのに十分な速さが
なかったということだと思います。彼らを祝福します。
彼らは週末を通して速かったですし、勝者に値します。」
アロンソがWECでは聖人にみえるw -
ましてや、ココはトロロッソスレですからね。
ハートレーイファンが居なくなれば逆にスッキリします。
早くハートレイスレを立てた方が良いかも知れませんね。 -
ハートレー
来季も絶対いて欲しいと君らが願う
それほどの彼の凄さって一体何? -
んー
鈴鹿の予選で6位になって期待してみたものの
決勝スタートでミスって安定のポイント圏外まで落ちたとこかなぁ
やっぱりそうだよねw
と思わせるところ -
クビアトは元々の速さはあるんだから
メンタルとかの安定がどうなってんのかだよな -
f2の日本人は期待薄だなあ。
その次の世代に有望なのいるの? -
早くレッドブルとホンダが組んで、ホンシンここから消えてほしい
-
クビアトはアグレッシブなドライバーですからね。
只、ツボに嵌ればガスリーより速いかも知れませんよ。 -
いない
けど、活躍すればトロがある無しは速さやモチベに直結するからなー
クビアトとアルボンなら最低でも2年確定でしょ、どっちも無理な戻し方だし、アルボンなんて引き抜きだろ? 3年確定契約でもおかしくねーよw -
ハートレーファンは東鳩だのカレーだのどうでもいい話でスレを無駄遣いするので
早く単独スレ立ててそちらで存分にシコってくれ。 -
トロロッソスレでこんなにハートレイファンが多そうなのに
何故かスレが立たない不思議。
これからハートレイファンのレスが有れば
皆様、その方にスレを立てる様、説得して行きましょう。 -
懲りないなぁキチガイはほんと・・・w
-
鳩キチは本当懲りないよね。
鳩がいないならトロ応援しないとか。
トロが鳩のおかげで伸び悩んでるのに。 -
アルボンがハートレーと同等なら若いアルボンを取るでしょ
F 2で F1と被るサーキット経験があるのもプラスだしね
再来年以降なんてミックやらティクタムやらが上がってくるんだし無理に日本人にこだわっても仕方ない、今いないんだし -
どっちにしてもF1を楽しく見られるのは今季だけだわ
来季は結果だけで充分だからゲームでマシンカラーの綺麗なトロ・ロッソをドライブする日々に戻る
駄目だったホンダとうだつの上がらないチームとドライバーだったからこのチームは良かっただけだしな -
>>92
野田樹潤 -
ほうがん‐びいき 判官贔屓
悲劇的英雄、判官源義経に同情する気持ち。転じて、弱者・敗者に同情し声援する感情をいう。
うーんこの香りだー! -
トロロッソが伸び悩んでいるのは急増シャーシと
ミナルディの血だぞ -
弱いチームが頑張るのを楽しむのも一興だけど強くなるシーズンもなきゃ続けられない
まあ好みの問題か -
なりすましなんだろうけど事故って死ねだの酷いこと言う奴らが多すぎたからしょうがないよね
こういう奴らは来季レッドブルスレに行くだろうから良いけどね -
ハートレー応援スレと
ハートレーアンチスレ両方立てて
両方出てけば良いと思うんだ。
喧嘩両成敗だと大岡越前さんも言ってたんだ。 -
>>110
ホンダスレに籠もればいいんじゃないかな? -
結局今日もテストでブエミ1台しか走ってないし4日間のプレシーズンテストで一人分、
一台分しかデータとれなかったら相当痛いと思うが関係者の皆さん何をやってるの?
日産e.Damsへの妨害行為として訴えられかねないぞ。
結果的にアルボンがトロに来たとして代わりに日産に入るドライバーがかわいそう。 -
ガスリーが日本人論を語るのは「俺がホンダ・レッドブル陣営のエースだからな」っていう若者らしい自負心からだろう。
今のところはそんなに嫌な感じしないな。 -
>>114
SFやGT(先輩)の経験でしょ -
>>104
お前はマクラーレンを応援できるならすれば良い -
>>107
もう兆候は見えただろ
人を大事にできるチームを応援したいだろ?
そうなるとF1ではフェラーリかメルセデスに限られちゃうんだよな
どっちもつまらんチームだし俺が楽しめるのは今季いっぱいまでだと思ってるわ -
>>110
擁護、叩き、どっちにしろ過剰だったり気持ち悪い派閥作り対立煽りしてるようなのは
全部臭さくてしょうがないからねSLIPやID追って見ても、ああ・・・って感じのパターン芸
PCスマホ複数回線でやってるような必死なのもいるし -
ハートレーはリザーブでSGTをバトンと一緒に
-
「日本人は多くの敬意を払うし、本当にそれを理解する必要がある。
リスペクトが重要だ。彼らが間違ったことをしていたり、間違ったやり方でやっていたも言ってはもらえない。
自分でそれを説明して、自分が進みたい場所に彼らを導く方法を見つけなければならない。
ヨーロッパで英語、フランス語、イタリア語を話す人々とやっているほどストレートに進めることはできない」
「彼らと客観的に対話をして、物事をうまく説明する方法を見つける必要がある。
彼らと真正面からぶつかると、状況がかなり悪い方向に進んでしまうこともあるも確かだ」
https://f1-gate.com/...egasly/f1_45360.html
ガスリーが日本人について〜て話題の元はこれか
スーパーフォーミュラでの経験(最初の数戦、チームとコミュニケーションをうまくとれずに低迷、
その後やり方を変えてチームに毎レース後にレポートを提出したりよよく話し合うようになったりで成績向上)
にもとづいた話だと思えば問題なさそうだけど
悪くとる人もいるのかな -
ガスリーの件は、日本人ドライバーも若い頃に欧州で走って帰ってきた時は
考え方が違っていて慣れるのに時間が掛かったとか驚いたとか
それに合わせるために努力が必要だったとかよく言うじゃん
言ってることはそれと変わらないよ
違いを理解して対応してきたことで得たものがあるってことならそれで良いじゃん -
ガスリーは本当のことを言ってると思うよ
欧米人と日本人にはかなりの言語的違い、文化的違いがあるからそんなに簡単に上手くいくわけじゃない
双方ともかなりの努力をしないとなかなかうまくいかないと思う -
ガスリーの言ってることはバンドーンの100倍まとも
-
トスト「日本人エンジニアから″できるかもしれません″とメールがきたらそれは″できない″という意味なんだよねっ」
山本部長とサッシャ苦笑い -
日本人との付き合い方は独特。だけどお互いリスペクトすれば良い結果が得られるよってことだよね
どこぞのペロナンドアホンソよりよっぽど建設的で人間性も優れてるな -
まあ、はっきり言い切る奴は会社でも言動の粗探しされて潰される
誠実に見えることが大事
結果「あの人の言うことなら正しいな」という謎の信頼が生まれる(皮肉っす) -
まあ変に堅い形式的な表現だから変な感じになる所はあるね
要するにざっくばらんに言えば
ちょっとノリや距離感が違うから最初はそれをすり合わせる必要があるよっていう事だろうし -
白人(ガスリー)なら日本人相手にきつく言っても許されるはずだけどな
きつく言って喧嘩になるのは日本人同士の場合じゃね? -
ま、そう言うときは面従腹背ってやつっすかw
-
>>127
大人げないよ君w -
まあガスリーはフランス人だからね
同じフランス人のトルシエの「日本人は〜」もいちいち鼻についたし
フランス人ってこんな感じなんだろ -
>>132
ん? -
>>111
お前だろ?死ねだの酷いことを言ってた奴は -
仕返しすると言うより手抜きする、な感じかな
-
小松さんのハイドフェルドへのdisりとかヤバくね?と思ったもんなぁ
平均的な日本人ならあそこまでぶっちゃけないと思うけど、あれが世界標準として求められるなら、日本人はなかなか本音を言わないってことになるのか -
>>140
マクラーレンとは組みたくないとか、はっきり言われる -
ハートレー「去年は首が千切れそうになったよ!」
今年は… -
まぁこう言うの、いいことではないのは確かだが
日本人に限らんわな -
ガスリーはオバマを尊敬してる人種差別的な考えを毛嫌いしているまじめな青年だよ。
関わる人すべてと良い関係を気づきトップを目指すことしか考えてないだろ。 -
>>19
来年はハートレークビで頼むわ -
遺恨を残しそうな移籍をさせるくらいなら、経験積ませるのがデメリットになってもオコン乗せてメルセデスに恩を売れば良いのにな
-
忘れてたけどガスリーは高慢なフランス人だったな、そういえば
↑
こういう発言に近いんだぞガスリー -
普通にオコンで良いじゃん
1年契約+オプショントロロッソ優先権付きで
メルセデスがオコン欲しい場合は権利買取が必要
こういう契約で良いと思うが -
>>146
欧米人に限らず、外国人には親切なんじゃないかな
そういうのが日本人的だと思うよ
例えば、京都人は観光客には親切だけど、京都人には厳しい
何故か?
それは観光客が余所者で、すぐに出て行くから
日本人的だろw -
山本部長は遠回しに来年のトロは捨てたみたいな言い回しだったぞ
トロではテスト本番は親牛でみたいなコメントだったぞ
トロのドライバーは完走率が高いドライバーでいいんじゃない -
>>148
ハートレークビアトですね -
観光にいけばその国の人間性はある程度分かるからな
チョンなんかは日本人だとぼったくり価格だったりするし
アメリカなんかすごい観光地で安全とかの場所から2ブロックもいけば路上浮浪者いて落書き出てきてカオスな場所になったりするし
イギリスは10万くらいのひったくりで警察いけばロンドンとかだとそんなので警察くるなよアホがって感じだしw(実際軽犯罪で警察にこないでくださいって書いてるしw -
>>146
実際ベトナム人とかろくでもない感じの層が日本に来ているから
白人系の方が同じ外人でも安心感はあるわ
インド系も割りとマナーが良い印象
白人系とか他に行ける国一杯あるのにわざわざ日本来ているから
日本で生活できるぐらいの言語能力or生活力はあるからな
観光客は白人系はリッチな人多い
ツアーを好まず個人旅行で来るからお金かかるし、何より航空運賃高いしな -
ハートレイを異常に持ち上げてる奴は何処がそんなに気に入ったの?w
ダメな奴がF1乗ってるのが自分見てるみたいで応援したくなるのか?
普通ここまで成績酷かったら普通クビ以外の選択肢ないと思うが
予選でそれなりにいってもスタートミスして接触していつもの順位とか
どうやっても決勝走る位置同じとか醜いとかのさらに上にいってるぞハートレーはw -
アンチがどう見ても劣等感の塊だろうに
-
相方の半分のポイントは取らないと
残りのレースで最低10点は目指してもらいたい -
クビアトに巻けたら1年で放出濃厚だかららリスク有りか
Why Albon should turn down Toro Rosso F1 drive
https://formulaspy.c...rosso-f1-drive-57062 -
そのろくでもない層を規制緩和して積極的に受け入れようとしてるのが今の日本なんだよなぁ…
-
しばらくぶりに来たけどまだドライバー決まってないのか
決定したら呼んでね -
>>161
琢磨の悪口はそこまでにしときなさいw -
>>161
結果主義ならピット内部も大幅粛正しないとおかしいんだが? -
>>166
こんな条件を設定されてもタイヤ交換の判断とかドライバー以外の要因もあるのに無茶苦茶すぎだろ -
>>168
おう、また明日な! -
>>141
小松さん優秀だけど口は悪いよな
一時期一緒にやってた3期ホンダもボロクソ言ってたし
その割にはグロの暴挙を庇ったりとか
あれで優秀じゃなかったらザクやブーと変わらんなって言うくらい
海外に染まるとあんな感じなんだろうな -
ハートレーがシート失ったことで減るトロロッソファンより、ポイント取れるドライバー乗せることで増えるファンの方が圧倒的に多いでしょう
-
>>154 ソースを教えて欲しいな。 本当なら来期のトロロソにルノーとマクラーレン相手に
戦ってほしいと願ってる俺はどうしたら良いorz -
それはないだろ
RBへみんないくしw -
>>177
もう行っとけよ、帰って来なくていいからな -
>>179
すまんな、鳩とガス応援なんだw -
まだ決まってないけどもう少しアルボンに期待する声があってもいいと思う
ブエミが離脱したなら後任がハートレだよね -
今年は悪役をアロンソが引き受けてくれてだ、
サブチームの新人達で倒すのが面白かった訳で。
来季トップチームのコピーマシンでサインツやリカルドに勝ってもな。
向こうの悪役感も足りなければ、こっちのフレッシュ感も足りなんだな。
鉄砲玉を送り出すヤクザの親分気分にはなれるかもしれないが。
今年中にアロンソ先輩を周回遅れにして欲しいところ。無論ハートレーでw -
>>174
数年後のnextフジは川井ちゃんと小松さんのツートップで行くからね!! -
アルボン決まりそうなんだ
若手でノリスより速いしいいと思う
俺は応援したい -
ハートレーがF1にいるのはモータースポーツへの冒涜
-
>>185
せやろか(汗)? -
アルボンはGP3でもルクレールに次ぐ総合2位だから結構いけそうだ
-
アルボンでもいいけど、ハートレーに謎の残留力を発揮して欲しくもあるw
-
もういい加減オコンを自由にしてやれよ。
てかオコン本人がメルセデスから離脱を嫌がってるのか?
トロロッソで有無を言わせぬ速さを見せてレッドブルに行くのも悪くは無いと思うが。 -
もう鳩さんでいいでしょ。
半年契約でオプション付き…
ダメなら入れ替え。 -
オコンは…メルセデスに居たいんじゃないか?今までも何回かチャンスがあった気がするが、全部見送ってるし
-
オコンはメルセデスの飼い犬、本人も離れる気がない
おそらくボッタスが来年で終わりになるのに賭けてそう -
>>193
ボッタスのパターンがあるからトロロッソで結果出せばいいのにね。 -
そこそこ早いポチのボッタスってライコネンを見てるとチャンピオン争いには重要な気がする
-
>>174
小松さんみたいに良い悪いをハッキリ言わないと、欧米じゃのし上れない、または生き残れないのかもね
でも責任の所在を負うことにもなるから、優秀であり続ける必要があるし、すごく勇気が要ると思うよ
日本は概ね単一民族だから、なあなあでも組織の意志統一がある程度はできちゃうところがあって、それが良くも悪くもって感じなのかな -
別にいいんだけど、ウェーレインの話はどうなったの?
-
鳩さんはアメリカGP二回目やし、空力アップデートも入る言われてるし、PUの最適化も進むやろうしで
ここでアカンかったら流石に養護できなくなるか・・・まぁ、それでも応援はするけどw -
多分ウェーレインはFEと契約しながらもメルセデスとの契約を消したから声が掛かるのを待ってる
でも優先順位がかなり低いんだろうね -
俺もアメリカが最終テストだと思うわ。
-
俺は僅かな可能性でもハートレーの入賞を信じてきたが、冷静に分析するとトロロソが
ハースとインドを食い破って入賞するのには、相当なドライバー能力がないと難しいことに気がついたorz
上記4台の内の1台が何らかの形で沈んでも、そこに入れるのは速いガスリーで、ハートレーは
ガスリー以上の能力がないと入賞できないんだ(´;ω;`) -
2回目のサーキットならハートレーが速くなるとかないよ
ハートレーを何もわかっちゃいない
それでもホンダの日本人ドライバーより速いでしょたぶんw -
ガスリーは来年フェルスタッペン相手に今年のハートレーの気持ちが分かるんだろうな
-
可夢偉とカズキしかと言われるぐらいだしね
たっくんは盆ミス多いし -
>>203
FP1のゲラに負けたら即クビだろうね。 -
まあこれだけ複数の関係者含め、散々引っ掻き回し迷惑かけておいてやっぱりなかった
ことにとはならないわな。
ハートレーはエリクソンみたく開発ドライバー兼アンバサダーとなり他カテでレース
参戦するんじゃないかな。 -
>>156
ハートレークビ、あと誰? -
>>210 すまない・・・耐久王の触れ込みで過剰な期待を持ってたんだorz ハートレーは
今は箱車からの移行で苦しんでいて、慣れれば必ず輝くとね(´・ω・`)
ハートレーがアメリカで入賞して俺の手のひらを替えさせてほしい・・・ -
ハートレーはもうネタなのかアンチなのか素なのかなんなのか
ジュニアチームから完全なセカンドチームになるってんなら何でも良いのか -
みんな思い出してごらん去年HONDAに変ることで誰も乗りたがらなかったチームに来てくれたことを
来期速くなりそうだから来たがる人は信用できない -
今週はプレステのガスリーに
勝つ予定かもな
スタートのホイルスピンに気を付けろ
なんか初心者みたいだ -
F1が24時間耐久だったら最高のドライバーなんだろうけどな
-
完走すりゃ全車ポイントくれる制度に変わりゃ、鳩も少しは価値があったんだろうけどね。2、3年出てくるのが早かったか。
-
ガスの発言を聞くと、トストさんが日本文化教室で何を教えてるか把握する必要があるな。
俺が臨時講師をしてもいいんだが。 -
あのホイールスピンの件のコメントってミスした奴がそれ隠す為に逆ギレしてるようにしか見えないわ
いやハートレーには頑張ってほしいけどな -
>>212
ハートレーは別に耐久王でもないんだよね
ベルンハルトがドライブして築いたタイム差を
スピンやコースアウトして消費する残念なドライバーだったよ
チームメイトに恵まれたラッキーなタイトルなんだよ -
>>187
アルボン… なんでホンダはもう1年松下走らせんかったんや… -
ボンボン
-
>>221 ありがとうございます。これで今までの結果の整合性が取れました=□○_
-
いいってことよ
-
鳩をポディウムに上げてこそのホンダパワーじゃねーの?
-
寧ろ俺がドライバーになってポディウムに乗ってこそのホンダパワー
-
ハートレーを応援する人は
来年こそは来年こそはと毎年おまえらの就職を期待して白髪頭になった親のようだ -
???
-
多分そういうスレじゃないぞここ。もっとそういうスレ探しに逝くと良い
-
レッドブルのハートレーなら応援出来ないけど
トロロッソのハートレーは生暖かい目で応援出来る -
ホンダワークスよりもスーパーアグリみたいな感覚かね?
-
耐久王がどれほどの評価か知らんが、じゃあカズキも耐久王なんだよな。
カズキはF-1で通算9ポイント、今の制度なら通算34ポイント獲ってる。
ワンシーズンでも28ポイント獲ってる。
ちなみにハートレーは当時の制度だと未だに0ポイントな。
カズキはハートレーより良いドライバーってことだよな? -
>>231
文章力が乏しいせいで煽ったのにみんなに哀れまれてやがんのw -
まあこう書くとまた信者だハートレーオタ出てけみたいな奴が来るんだろうけど
去年のWECのデータ見ると予選はハートレーがチーム最速タイム出してるのが多いやん
役割分担や流石の耐久キャリアでベルンハルトの熟練度安定度はあっただろうけど
ずっとミスをベルンハルトに救われてたみたいな印象操作も???
とにかくコケにして全否定みたいなのが全肯定擁護と同じくらいきついわ -
>>190
おこんが抜けたくないって言ってるみたいよ -
ハトでも勝てるマシンに乗せてやれ的な他力本願なことばかり言ってねーで現実見ろよ
例えメルセデスに乗せてもらってもチームメイトに大敗し続ければクビになる世界なんだよ
今必要なのは目の前にいる同じマシンに乗ってるガスリーに勝つことだろーが -
ガスリーってかわいい顔してるよね
女だったら美人 -
>>212
ハートレーはモナ王だよ -
>>231
つまりハートレーにやたら突っかかる人は、自分を見ているようで辛くなってくるってことか -
タイに金持ちたくさんいるのに(イングランドにチーム持ってたりするし)
なんでアルボンって金にこまってんだろ
やっぱほぼ英国人ってとこがネックなのか -
>>248
日本人だって金持ってるやついくらでもいるけどペイドラなんていないだろ -
>>250
ギニョール人形だ! -
ハートレー云々は抜きにして、アルボンは今年のF2では速いしレース運び、タイヤマネージなどクレバーな印象、F1に上がっても全く異論はないドライバー。同じアジア人だしトロに入ったら応援したい
-
アルボンはSFに引っ張るんじゃないの
SFも本格的に参戦なら2カー体制にするんじゃないの -
さすがに他所の契約あるドライバー引っこ抜いてSFはないわ
-
なんで話題になる人は皆他所で契約しちゃうの?本当はトロロッソに乗りたいって言ってくるドライバーがいないから全部飛ばしででっち上げてるんじゃないの?
-
>>257
ずぅと鳩しか、おらんといってるやろw -
鳩ファンは往生際が悪いね
ほぼ来季ドライバーはアルボンに決まりかけてるのに
あ〜でもないこ〜でもないと無理な理屈をこね回して現実を見ようとしない
もう諦めたら
来季鳩が正ドライバーとしてトロロッソに乗ることはないみたいだから -
条件の合うドライバーを連れてくるのが難しいことも現実だがな・・・
-
アルボンの経緯を考えたらあり得んと思うんだが
RB育成解除→DAMS→8月9月にトロアピール→反応ないとアルボンぼやく→10月FE決定→からのFEから引き抜き→条件がクビより遅いと単年解約(?)→
こんなん流石にどうかと思うが。。FEから引き抜きじゃなければありだが -
>>261
それはあり得ないって考えたほうが楽だからそうしてるんでしょう
その間、リカルド離脱やらガスリー昇格やらがあり
アルボンがF2で優勝したり活躍しだして現在ランキング2位
とかいろいろ条件が変わってきて
現在、現実にあり得てるんだから -
アメリカGPとか抜きやすいコースで、バトルしながら
タイヤマネジメントも考慮するって芸当は鳩さんには
無理だと思う。レース後のコメントも想像つく。
「タイヤがもたなくて無理だったんだ」とね。 -
>>265
〜かもしれないは日本と海外だと捉え方が真逆なんだろうね
日本人的には多分できないけどもしかしたらって時に使ってる気がする
なんというかあともう少しでおわりますとまだもう少しかかりそうですみたいな違いそう
同じもう少しなのに前者はわりとすぐ終わるけど後者はまだ結構かかりますみたいな -
>>265
ノルマに対してできませんと言えないところに忖度がはたらく文化だからな。
改ざんや偽装もそう言った経緯から発生する割合が多いと思うしな。
ホンダの場合は"F1で挙げた実績と看板を背負ってしまっているから出来ません、難しいは余計に言えない"になっていたのかな?
上層部は知らないが現場レベルでは多くのスタッフが感じていたと思うな。
トロはそんな状況のホンダに対して"肩の力をぬきなよ"と言っただけなのかもね。
上から目線とか色々思うところはあるが、ミナルディからのトロの歴史見てると妙な説得力は感じるな。
トロになって10年だし、本家との付き合い方もトスト卿は熟知してるだろうからな。 -
トストって貴族なんだ。
-
鳩でいいとは思うがミドルフォーミュラの若手から選ぶしかないなら
現状アルボン以上の選択肢はないんじゃないかな -
下位カテゴリでそれなりに実績ある奴がいいが殆ど埋まっちゃったからな…キープくらい出来ただろと思うがオコンに夢中だったんだろうなw
-
アルボンの経緯をまとめると
・元レッドブルでF2シーズン現在2位
・最終戦に関係なくライセンスは取れる
・夏頃にスポンサーの金が尽きてダムスが費用を肩代わり
・その代償に来季日産ダムスでFE参戦の契約を結ぶ
・リカルド、ガスリー、サインツの動向でトロロッソのシートが空く
・当初はオコン待ち、あるいはハートレー続投の流れがあった?
・ここにきてオコンの可能性がなくなる
・ハートレーは離脱したブエミの後任
・トロロッソがアルボンにオファー
・ウェーレイン同様にアルボンのFE契約には F1優先の項目がある
・その裏付けがアルボンの F Eテスト不参加+代役が決定
・日産側は嫌なら拒否すればいいが不満があるってことは断れないからと推測 -
さんざ踊らされたけど結局レッドブル育成しかあり得んてことね。
-
うーん、トロウィング変わってなくね?
https://twitter.com/...593403404410880?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
アルボンでまとまるかどうかはわからないけど、鳩はクビっぽいね。
-
他のお手つきは嫌なんだろうね
処女厨みたいなもんか -
>>275
鳩も今から次の仕事探すのも大変だよな -
日産にあげたらいい
-
>>272
F1優先の契約していて想定通りになったんだから今使わずしてどうするって感じだわな -
アルボンが今F2でランキング2位ってのは知ってる。
その走りはどんなタイプなの?
堅実な走りをするタイプだったら良いなぁ。
荒いタイプが二人ってのはバランス的にどうかと思うんだよね。 -
ブエミが日産とのFE契約のためにレッドブルとねリザーブ契約を解除したらしいから、その後任がハートレーでしょ
後はSFかSGTへの参戦が決まれば面白いが
アルボンは堅実な走りでバトルは不得意っぽい -
ハートレー〜タイキック!ってのが見たい気もするけど
-
ブルボンなら歓迎するんだが
-
環境に恵まれてて結果も出てるなら
誰でも、速くてウルトラスムーズ、そして性格も堅実かつ穏やかに見えるもんだw -
>>283
ちえみ? -
アルボンって松下とドッコイだった印象。
-
>>283
俺はルマンドとエリーゼが好きだな -
昔、ミケーネアルボンレートっていたよな
-
「アホ凡」と揶揄されないようなタイムを出さないと。
-
アルボンってあれだろ
広瀬香美のCMでお馴染みの -
鳩はカツカレーショップで起業だな。
いつかレッドブルを凌駕する世界的大企業になって、
オーナードライバーとしてF1復帰だ。 -
バカボンと言われないようにry
-
しっかし、レッドブルはハト下ろしたくてしょうがないんだな。
-
>>294
クビアト同様、成田亨の世界みたいな宇宙人ズラってのはなぁ・・・
去年終盤からの爽やかイケメンコンビから宇宙人コンビ激変するのはチョット・・・('A`)
腕も大事だがチームの人気取りにはルックスも大事だよ! -
>>300
そのセリフをオッサンと化したキミ・ライコネンが吐いた方がしっくり来る予感・・・ -
額の広さが残念!
-
ハトはここまで様子見てきたけど鈴鹿で完全に見切られたんだろう。
来季サードに降格のエリクソン以下だし仕方ないね -
タイはホンダの工場あるしアルボンはホンダの宣伝も考えたら悪くないのかもね。
-
うん、
レッドブル
https://ja.wikipedia.org/wiki/レッドブル
>レッドブル (Red Bull) は、オーストリアのRed Bull GmbHが販売する清涼飲料水である。
>タイ人創業者のChaleo Yoovidhya (チャリアオ・ユーウィッタヤー) がタイ王国で見出した Krating Daeng (クラティン・デーン) という清涼飲料水を元に作られた。 -
アルボンか
微妙だなぁ -
ここに来てマルコじじいの手腕が微妙
ボケたか? -
まぁRBもトロもアルボンって言葉は今迄一度も言ってないんだがな。
飛ばしだと思うけどね…。 -
>>315
少し前に育成が足りなくなってる事で上から突っつかれてる記事があったから焦りはあるかも? -
アルボンについて、F1からのオファーが来ればそちらを優先出来るみたいな
契約ではないでしょ、おそらくは。
>but the Thai racer’s switch is made complicated as he has agreed a long-term
deal to race in FE for Nissan.
https://www.essentia...mick-schumacher/amp/
ブエミがレッドブルと切れるというのは
>Now he's decided to leave his role as Red Bull Racing reserve driver and
focus fully on winning the Formula E World Championship.
これかいな。5chで知るまで知らなんだ。
https://www.redbull....lete/sebastien-buemi -
アメリカも厳しそうかなぁ、車体的に。
PUはもうルノーと変わらないって評価をどこのチームからも得てるだろうし。 -
>>317
ニッサンが何もコメント出してないのが余計に想像を膨らませるw -
PUならルノーに並んだ、じゃなくて超えた
-
>>317
初日10月16日、昨日17日とテストで乗ってませんが
フォーミュラEのプレシーズンテスト スペイン・バレンシアのリカルド・トルモ・サーキットにアルボンは元気に来てますけど
https://twitter.com/.../1051887996318838784
https://twitter.com/.../1052090406681399298
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
2日間ブエミ1人で
https://twitter.com/.../1052453598163099648
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
ブエミが経験豊富だから先に乗せただけだったりして
-
この記事でF1のオファーあればそちらに行ける契約してるんでは?と
言ってるんだな。日産の反応も、少し古いけど
>「アレックスは、多くの可能性を秘めた才能のある若いドライバーであり、
ひっぱりだこだ」と日産の広報担当者はコメントしている。
>私たちは進行中の議論をしており、現時点ではさらなるコメントをすることは
できません。我々は最初のレースのために準備するのに必要なデータを取得し、
車をテストすることに焦点を当てています。
https://e-racing365....t-after-f1-approach/ -
Oliver Rowland がアルボンの代わりに呼ばれたそうだ
https://e-racing365....n-for-valencia-test/ -
US GPの結果次第で大金払ってでもアルボン取るんだろうね
-
まあサーキットには来てテストに出ないとか、貴重な開幕前のテストを不意にしてるとか、日産が拒否すれば終わるのに嫌がっているとか怪しい感じだよね
代役決まったらしいのに出てないんだな
アルボンがハートレーより明確に優っているかはわからないけど有望な若手だとは思う
金がないメーカー支援ない時点で F1への道はトロロッソしかないし決まってほしいな -
トロロッソにミルボンが乗るのか
ファンの平均年齢が一気に下がるね -
ガスリーもハートレーもいないトロロッソを応援する気は起こらない
-
公式が正式に発表もしていないのにあれこれ言っても仕方ないだろうに
-
チームのドライバーが変わっていくのなんて普通でしょ
残念だけど次に行った先でも頑張ってだけ。
ドライバーに付いてるファンはドライバースレへどうぞとしか言いようが無いな。 -
トロロッソスレだからなんの問題もない
さっさと消えてくれ -
誰が来るにせよ、初期セット外したらもうダメっていう体質が来年も続けばどうもならん
親からどんな良いマシンもらってもそこ直さなあかんと違うのかと
評価育成チームだからこそまともに走れるクルマ用意してもらわにゃドライバーはもちろん
見てる方もレースごとに上がったり下がったりはかなわん -
弱小は安定せんよ
たまに調子いいから応援にも熱が入る -
タイ人にF1のシートを奪われるジャップ笑
-
>>339
なんでこんな国が違うと成分まで変わっちゃうんだ・・・ -
ここまで変わると本場のが飲みたくなるわ
-
>>340
日本は認可が下りない -
ホンダだって商売考えれば中国人ドライバーを育成したいだろうな。
日本人F1ドライバーが誕生したところで国内のF1熱が高まるとも思えんし、ましてや国内販売にいい影響があるとも思えん、いい意味で日本はそういう段階を過ぎた成熟国とも言える。 -
オーストラリアとタイのとでは工場から違うでしょ。
中国で売ってるのはタイ系のレッドブルだな、棲み分けしてるんでしょな。
https://www.procoolm...om/red-bull-history/
Red Bull GmbH の過半の株主はタイ人だけどね。 -
クビアトって乱暴だけど気は優しい
三多摩辺りに居そうなヤンキーのあんちゃんみたいな顔してるな
そういうわけで応援しようっとw -
ヤンキー変に持ち上げんなよ
クズが勘違いするからな -
>>344
オーストリアなw -
愉快な仲間たちを睥睨するハートレー閣下
http://iup.2ch-libra...43691-1539852762.jpg
中性的なハートレーさん
http://iup.2ch-libra...43692-1539852857.jpg
ロックなハートレーさん
http://iup.2ch-libra...43693-1539852958.gif
泣き出すハミルトン坊や
http://iup.2ch-libra...43695-1539853125.jpg
シャリだけをバトンに出す寿司職人アロンソ
http://iup.2ch-libra...43697-1539853294.jpg -
日本のレッドブルは「炭酸飲料」だからただのジュース
リポビタンDは「医薬部外品」ならエナジー成分を入れられる -
>>350
認可取るんメンドクセってことか -
POWER OF DREAM じゃけん
-
高速のPAとかでの眠気覚まし時に
シュガーフリーのレッドブル飲んで
すっきりしたように感じてたりしたんだが
あれはプラセボだったのか・・・ -
カフェイン入ってるから
-
>>351
その上で販売するのに薬剤資格が費用になる(1人でいい -
日本での販売事情で成分変わるのは仕方ないとして、
もうここまで認知されたら、薬局で本場のやつも併売してほしいなw -
経歴見る限り、アルボンも大して速くはなかろうな。
クビアトが確変と言わずとも、戻してきただけで到底敵わないだろう。 -
アルボンは持久派だぞ?
タイヤマネージメントで勝つタイプ
だから
鳩と多分変わらないw
トロの戦術やタイヤ戦略が良くならないと一緒
アルボンは将来性があるけど
少なくともトロでは鳩と大差はないよ
だってチームの戦術戦略がおかしいから全く合わん -
>>360
値下げを絶対認めないからコンビニで良く売れる -
>>362
それどうやって独禁法(売価強制の禁止)を回避してんの? -
>>362
アサヒ飲料と組んだモンエナが100円安いから赤牛は売り上げ押されてない? -
若いハートレーならアルボンでいいじゃん
ハートレーがサードにいてくれれば万が一でも交代できる -
>>361
じゃあ若いのとF2成績考慮してアルボンでえーやん -
アルボンは今年DAMSと一戦毎の契約で、DAMSは前年総合5位で金もあるラティフィ中心のチームだったのに、実力で自分中心にねじ伏せたドライバー。
ハートレーが若手の時には出来なかったことだ。 -
しょうもないミスせずに15戦完走して10戦でポイント取るドライバーなら合計10ポイントでも大いに評価する。
元々ハートレーにはそう言う役割を期待されていたのにしぶとさも無いただ遅いだけの奴に用は無い。 -
>>367
多分その頃にはアルボンのスポンサーマネーが尽きてダムスが立て替える代わりに来季FEの契約済みだったと思われる
だからマルコもほっといたのかも、他に取られる心配ないしいざとなれば強奪できる自信があったとか・・・
まあアルボンのパフォーマンスも後半に改善されていったから当時より今のほうが魅力的なんだろうね -
>>369
コーヒーも仮眠前に飲めって言われてるよな -
今シーズンF2見てるけど、アルボン速いと思うけどなぁ。ハートレー乗せるよりずっと期待できると思う
-
松屋の牛丼飽きたからすき屋の牛丼喰いに行こうぜ!
って隣町に遠征しようってやつの気が知れんわ。
A5の和牛ステーキが待ってるならともかく。 -
下手にタイヤマネジメントが上手いと
毎レース、アンダーカット祭りになってまうで -
…というかレッドブルって眠気覚ましの効能なんて謳ってるんだっけ?
元気ハツラツと同じで実に抽象的な表現しかしてないような -
アルボン、複数年契約を結んでからの初日と2日目のテスト欠場とか印象悪過ぎんだろ
-
アルボンはF-1直下のフォーミュラで、なかなかの結果出してるんだから
そりゃ、フォーミュラはサッパリなハートレーよりは速かろう。
ただ、それ以上にクビアトのキャリアと才能はエゲツないからなあ。 -
>>380
バンドーン -
メルセデスとフェラーリとレッドブルが居ないF1
それなりに熱いな -
ポールも取れる力もあって、ラッセル、ノリス獲得できないならアルボンかなりいい選択肢やで。
マルケロフとか追い上げ凄いけどF1ではあんなの通用しないし、アルボン取れたら不満ないっしょ -
薬事法的に、効能謳えない
-
これまで読んでると、アルボン、堅実にポイント取るタイプなのかな。
クビといいコンビかもね。 -
セナプロ
クビアル -
ハートレークビアトアルボン
-
ここまで差を付けられて残留できたら前代未聞だろ
ここ20年ここまで差を付けられた奴って珍しいぞ
ブルデーでもハートレーよりはややマシだった -
トロロッソで一年で切られたドライバーって誰がいる?
-
類まれな残留力を見せて欲しい、来シーズン途中で交代でいいからw
-
今年途中で切られてない時点で
既に結構な残留力だからなw -
クビアト・アルボンで応援は無理だな
レッドブルの応援に移るわ -
クビアトはフェルスタッペンと交代させられて歯車が狂ったリベンジってので応援してるわ
それに万が一だけどフェルスタッペンのチームメイトになったら因縁の相手だしね
そんな胸熱展開見たいんで覚醒して欲しい -
アメリカメキシコで連続6位以上入賞すれば誰も文句は言うまい
やればできる子だから期待してる -
鳩には共感できるけど、アルボンにはなんか共感できないんだよな…なんか完璧超人みたいで欠点がなくてつまらんエリートドライバーに見える
-
>>395
さよなら〜二度と戻ってくるなよ〜 -
ハートレーはポイント取らないと
トロロッソがザウバーに逆転されたら戦犯にされる -
鳩さんの残留発表まだかな。
-
お前らアルボンが「ホンダは素晴らしい、日本に憧れてました」
って言ったら手のひら返すんだろ? -
訂正
アルボンがカツカレー食べながら、
「ニッポン文化大好きです」
って言ったら、、、だな -
いざとなったらザウバーへのミサイルも可な状況なんだろうけど、
親チーム的にはコンスト負けても3億円くらいしか減らんから、走行データしっかり取れって思ってそう -
>>297
続けさせたいのはアンチだけ -
>>388
肝心のトロのドライバーの人事権を握るマルコが参考外にしてないから
「彼は遅すぎる」「F1のレベルに達してない」ってコメントになるんだろよ。
余計なお世話ながらキャリア至上主義なら意にそぐわない部分だけを排除して
考えちゃダメだし、全ての材料を並べて多角的に見なきゃね。
例えばアルボンのF2のランク2位だってストレートに見れば
立派な成績じゃないかって感じに見えるが、
「ああ、ルクレールとその他の愉快な仲間たちの年の2位ね。」ってスタンスで
見れば評価点が全然変わったものになる。
ってかさ、本当に能力が関係者に評価されてたならこの時期までに他のチームの
シート獲得しとるわ。
E行きになんざなってないよ。
まあ、個人的にはアルボンでもハートレーでもその他でも誰でも良いけどな。
どうせ誰になったところで現状の残り物ではRBに繋がる人材はいないし。
ただ、他チームと契約してるアルボン行くくらいならオコンで良かったやんと
思わなくもないけどな。ハートレーとだと微妙だがオコンと比べれば
明らかにオコンの方がアルボンよりは上だからね。 -
下位カテの成績を最重要視してるならハトも採用してないわな
-
ところで車体のアップグレードの話どうなったん?
-
>>414
明日のFPで判明するだろ多分 -
>>250
とんねるずオールナイトニッポンのババアの知恵コーナーでのサンダーバード親父のネタ思い出して吹いたw -
>>414
写真は何枚か来てるけど、よー分からん
https://twitter.com/.../1052926752476078087
https://twitter.com/.../1052593403404410880
>>414" class="threadview_response_body_link threadview_response_body_link-image" target="_blank" rel="nofollow">https://imgr4.auto-m...95355.jpg>>414
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>412
アルボンは今年のF2で2位だからラッセルに次いで評価されるべきでは?
しかもレッドブルに捨てられてスポンサーもメーカー支援もない中でやってるわけだし
FE行きだってF2参戦費用が尽きてダムスに支援してもらった引き換えだから仕方ない
てかいい加減にオコンはあきらめなよ、メルセデスとの契約を譲歩したらすぐ出て
行って情報まで持ってかれる訳だし雇えるわけない -
Gateの記事のアルボンの写真がイケメン過ぎる
これは応援せざるおえない -
BREAKING: @alex_albon signs for @ToroRosso alongside @kvyatofficial for 2019,
leaving @NISMO with an empty seat.
@BrendonHartley's performances were not to the level of quality and consistency
that @ToroRosso has expected to come and therefore loses his seat.
This news comes from our source close to the F1 family.
No official confirmation from @ToroRosso as of yet but we believe @PWehrlein
and @BrendonHartley were not in the running.
https://twitter.com/.../1052618967016239105
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
最新の飯食い画像まだ?
-
アルボンって、今年のF2のリザルト見てみたら
シーズン4勝とかなりの有望株なんだな
しかも、前半戦もエンジンシャッフルのあった後半戦も勝ってるし
ノリスなんかよりよっぽど期待できるんじゃないの?
2018 FIA Formula 2 Championship - Wikipedia
https://en.wikipedia...rmula_2_Championship -
>>421
やはりハートレーはクビなのか・・・? -
>>424
できるよ、でも8月9月は反応すら、、 -
チャナティップと交流を作れば日本でも人気出るかも
-
アルボン優秀だと思うんだけどなぁ。
ムラッ気あるけど -
アジア初のF1チャンピオン楽しみだな
-
クビアト&アルボンか・・・どうなるか分からんけど来年も楽しみ
-
アルボンがイギリス人とは
-
ここから無駄にハートレーが覚醒するのを微妙に期待してる、頑張れー
-
>>428
RB育成解除されたぐらいだし
その解除もセッテカマラとアルボンは不可解と言われてた。
ティクタム推しも謎だと
もし、アルボンが本決まりなら更にRB育成を選ぼうと思う有力は消えるだろう
と思う。 -
アルボンもハートレーと同じくレッドブル育成放出組なのか
どんな人なのか分からんけどこれから記事の中のコメントとかで知っていけたらいいな -
結局ハートレーはアメリカでの最後のチャンスを取り上げられたのか・・・(´д`)
-
ちょうど一年ってわけだw
-
>>415
実質明後日のやつか -
同じタイ人としてこれぐらいおちゃめなら日本でも人気出る
https://mobile.twitt...r.com/namaraarigatou
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>434
こうなるともう表彰台しか無いな、無理だろうけど・・・(´д`) -
>>436
DAZNでするとF2を予選から全部見れたのに勿体ない -
ドライバー全とっかえじゃもう別チームだ
さあ、来年はタッペンガスリー応援すっぞ! -
>>428
現所属チームに参戦費払えなくなって立て替えてもらったから
その代わりに同系列のFEチームと契約を結ばされたんだって
今年のガスハトも面白かったけど来季のクビアルも楽しみ
とりあえずアメリカではハートレーポイント獲ってくれ -
アメリカGPでハートレーがポイントとったら、来年も採用決定。
13位以下なら、アルボンとの契約発表でハートレークビ
11ー12位なら、もう1レースだけ、猶予を与える。
って感じでしょうか? -
サインしたのが事実ならノーチャンスでしょうな
-
6位スゲーやったな、スタート失敗、もうあかんです、終了。 これだったと思うわ
-
来年どうするんだろう?アルボンと入れ替わりでFEとか?
-
日本GPの予選後のハートレーのコメントから察するに
日本GP前かロシアGP辺りでレースシートを失う話をされてるっぽい
それもあっての予選6位で「感傷的になった」って発言したんだろう
その頃に言ってた「僕には契約がある」はサード兼開発ドライバーとして
いなくなったブエミの代わりに打診されたんだろう、あるいはポルシェのほうか -
記録を調べたらハートレーの最高位10位(2ポイント)は歴代トロ・ロッソ
ドライバー13人の中で最悪、スコットスピードとクビアトが9位で並ぶ。 -
アルボンなんかまで引っ張ってこようとしてる時点で
ハートレー載せる気なんて微塵も無いことが分かったろう。 -
ガスリーはタッペンもそうだけど、クビアトとも比較されるようになるし正念場だな
ハートレーはここから覚醒して速さを見せつける→開発ドライバーで待機→
誰かと交代で復活のクビアトパターンをなぞれるかどうか -
28ポイントで残留ならまだしも
2ポイントだからな -
66ポイント 残留
60ポイントの日本人 解雇 -
ハートレーは一度降りたら二度とF-1乗れないよ。
そんなことくらい本人も分かってるだろう。
サードドライバーなんかやらないと思うね。 -
>>455
何度言ったらわかる、開発ドライバーなんて席は無いんだよ -
>>460
クビアトは実際に開発ドライバーとして残っていて、それで今回戻ってくるんじゃなかったっけ?
勿論、今のままの戦績で復活するパターンは(速さを示していないという点で)
考えにくいだろうから起こり得る可能性が無茶苦茶低いとは思うよ
ただ残りでハートレーが今までの流れが嘘かのように活躍しまくれば有り得ない話ではないよ
最初から活躍してくれ、って話だけど。 -
クビアトやクビサは、評価されてたから
サードドライバーやシミュレータードライバーとしてチャンスを待つ意味もあるが、
どこからどう見ても遅かったハートレーがそれやってもな。
インディかFE、どこかでポルシェのGTでしょ。 -
>>460
ブエミがいなくなったからサードも開発(シミュレータ)も空いてるるはずなんだけど -
アルボンが序盤から調子づいてクビアトがレース勘戻らずに不調だったら、再発しちゃう
来年は今年以上に中団が濃ゆくなるな -
ハートレーが残りレースで覚醒して速くなる?
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ないない 鈴鹿で結論でただろ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | | -
>>462
そうだね。その通りだと思う。
同じマシンを扱うチームメイトであるガスリーに対して
ハートレーの競争力がなかったのは明らかだしね。
ハートレーのマシンだけ何か特別に遅い要素があったり、
実はガスリーがタッペンをも楽に退けるF1界における伝説のドライバーだった!
とかじゃなければ「ハートレーが遅い」と結論づける他ないよね
ただ、残された僅かな可能性としてハートレーの視点から見て
もしこれから信じられないくらいハートレーが覚醒したら・・・という
希望的観測に縋ることくらいは出来る訳さ。
まあ、大筋は>>462が言う通りになると俺も心から思ってるよ。
>>464
来年のクビアルも見てて面白そうだよね
クビアトの調子はどうなのか、アルボンはどれだけ強いのか、なんて
見てみたいところがいくらでもある -
アルボンがこけたときの代替として開発兼でハートレーを確保しておきたいという意向はあるえる
(個人的にはアルボンは活躍すると思うが)エリクソンもジョビナッチがこけたとき要員でしょ。 -
何よりハートレーはポルシェと契約続いてるのがアウト
-
ハートレーのポルシェ復帰は再来年だから来年はサード兼開発で間違いないでしょ
それまでに他のチームからFEはありえないしインディはもう遅すぎる
ありえるとしたら日本のシリーズ位じゃないの? -
「覚醒」をNGワードにした
-
でも、他スレでも早々とこう見てるよ
メルセデス ハミルトン/ボッタス
フェラーリ ベッテル/ルクレール
レッドブル マックス/ガスリー
ハース マグヌッセン/グロージャン
ルノー リカルド/ヒュルケンベルグ
インディア ストロール/ペレス
マクラーレン サインツ/☆ノリス
トロロッソ クビアト/☆アルボン
ザウバー ライコネン/ジョビナッツィ
ウィリアムズ ☆ラッセル/シロトキン(orクビカ)
いなくなる人 オコン/アロンソ/バンドーン/ハートレー/エリクソン -
ここのアンチハートレーのなりすましアカウントじゃないの?
-
まぁ近く、公式発表が有ると思うけどね。
-
24時間も前のツイートなのにほとんど無反応。
独り言みたいなもんだろ。
フォロワー18人だし(笑) -
>>478
こう見るとグロが残れるのが不思議でたまらんな -
誰だよこんな糞アカウントをソースに持ってきた奴
-
日本GP前の俺のシート予想
◎本命:ウェーレイン
◯対抗:ハートレイ
△穴:アルボン
▲大穴:ミック、オコン
穴が来るのか....? -
トロロッソにケンタッキーフライドチキンのスポンサード(T . T) カッコ良さが最大の売りだったトロロッソが一気にダサダサに(T . T)
-
これゲラエルが乗るときだけじゃなくずっと?
-
ケンタッキーの意向でゲラエル乗るの?
-
>>488
ゲラエルの親父がケンタッキーインドネシア法人のオーナー -
>>489
カーネルサンダースにすればいいのに -
鳩の車にKFCとか虐待だろ 常識的に考えて
-
ポロロッソwww赤いニワトリww
-
ハートレーを鳩と呼んでるのは、日本人だけだよ。常考
-
このレースのみのスポンサーかな?KFC
-
空力アップ情報全然出てこないな
-
>>448
ねえな。3位以内なら話は別だろうが。 -
>>497
https://twitter.com/...049215117484033?s=19
あとフロントウイングとフロアもあるという記事は見つけた写真はまだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
よし!ハートレー応援すっかな!
-
>>408
執拗にハートレーファンを叩くのはやめろ -
>>489
かなりデカイ -
ゲラエルかなり払ってるんだなとわかるでかさ
-
コカ・コーラより払ってるの間違いない
-
アップデート少しだけ期待はしてるが放送時間がな…
-
予選だけは見れる
メキシコは全部無理w -
>>489
このPCの壁紙は入手可能? -
俺はKFCって見てもケンタッキーだと分からないw
なんかの協会の略称かと思ってしまう
そういえば、最後にケンタッキー食ったのは10年ぐらい前だったか
その一回きりでもう全く食べてないな〜 -
クビアトファンクラブ
-
お昼にケンタッキー食べよかな
( ^ω^ ) -
はにはさかる
-
サイドポッドウィングは今年のトレンドに追従した形になってるね
まあ、ど素人だから上手く機能することを祈ることしかできないけど -
パドックにカーネル・サンダースの人形置くの?
-
カーネル娘期待
-
>>518
夜は頂いてもいいの? -
「コスト制限導入は十分可能なはず」トロロッソ代表、”2リーグ化”する今のF1に危機感
https://headlines.ya...00001-msportcom-moto -
ポロ・ロッソw
-
よし、ハトロッソ応援する
-
決まったのならハートレーは走らせない方がいいんじゃないか
ショックで事故らなきゃいいけど -
3戦目くらいで降ろしてあげたが、鳩の為ではあったんやろけどね。
トロも鳩もお互いに不幸な結果に…。 -
これでハートレーが週末ガスリーをリードし続けてそこそこのポイントを持ち帰ってきたらどうするんだろねw
-
>>521
役に立ってないのでシェアしない -
マクラーレン、コカコーラとのスポンサーを発表するもトロロッソのケンタッキーにロゴの大きさで負ける
ファン的にはネタにして笑ってそうだけどマクラーレン陣営はガチで気にしたりしてそう -
https://www.as-web.jp/f1/421041
トロロッソ・ホンダF1のハートレー、すでに放出を覚悟か。チームに対し批判めいた発言 -
ハートレー放出ならマルコも首にしろよ
任命責任ってやつだ -
>>532
英語の見出しは少し柔らかい程度かな
「ハートレー、F1ては充分な支援を得られていないと示唆」
Toro Rosso's Brendon Hartley hints he's lacked 'full support' in F1 -
元はコレ
まあ同じだけどね
Hartley missing "full support" amid Albon links
https://www.motorspo...pport-albon/3197377/
Brendon Hartley has admitted he hasn't enjoyed "full support" in his time in Formula 1,
amid recent reports naming Alexander Albon as favourite for his Toro Rosso seat for 2019. -
トリとコーラでトリのロゴのほうがでかいとは
コーラはあんなに金持ちなのに -
しかしそれらの言葉とは裏腹に、今季限りの放出をすでに覚悟しているような雰囲気が、ハートレーからは濃厚に漂っていた。
ハートレーが可哀想になってきた
もうイジメないで下さい -
再就職先あるといいねえ。
-
チームの判断でガスリーを前に行かせたりとかそういうところで自分自身の力を出しきれてないところがあるけど結果を出せてないのは自分の問題だしF1ではこういうのが当たり前だから仕方ないみたいなニュアンスな気がするけどない
チームがちゃんと支援してくれたら僕はもっと勝てるみたいな感じではないと思うが -
つい先日のガスリーの日本人との仕事観もそうだけど
ほんと捻じ曲げ大袈裟にしたがるねえ -
ハートレーさようなら( ´ ▽ ` )ノ
-
別に捻じ曲げても大げさに書いてもなくない?
-
あかべこどうなるんや
-
海外にはここにいる様な粘着アンチがわんさかいるんだろうな。
日本で俺のサインなんか欲しいの?って言う位だし。 -
ハートレー、卑屈になるな!
赤べこの誇りを胸にレース人生を続けるんだ。 -
そういうのハートレーのスレでやってくれ。
日本で人気あるらしいから、当人のスレくらいあんだろ? -
ハートレーのルックスだけが好きで客観的事実を捻じ曲げて妄想満開で擁護する変な信者の粘着がやっと無くなるのか
ハートレーがどこに行っても応援してあげてね -
ハートレーは本気だせ
-
マジだぜ?
-
結局ハートレーはベルニュの言ったとおりになってしまったか
一年で首でしょ、その後どうするの?
これ見たときは憤慨してハートレー応援してきたが… -
アルボン99%決まりだね。
ハートレイは残念だけど結果が全て。
来年はクビアトとアルボンになるけど、この組み合わせ◎だと思う。 -
ハートレーはケンタで焼き鳥になっちゃうのかな...
-
そもそも過剰って程のファンのレスなんて滅多にない
過剰に否定的な奴がチームやレースやマシンやガスリーなどの話は全くしないで
ずーっと叩き続けハートレーの話ばかりしてる事の方が圧倒的に多いスレで何を言っているのか
まあドライバー誰か決まるなら決まるでお早めにスムーズにお願いします -
ドライバーガチャも結構だが、せめてまともに走れるクルマと戦略を
シーズン通して用意してやんなきゃ同じ事繰り返して
いずれ本当に誰も乗ってくれなくなっちまうぞ -
ケンタッキーとスポット契約か…
鳩さんフライドチキンになっちゃうの? -
タッペンですら一周年迎えそうなスレが書き込み250程度
F1からフェードアウトしそうなハートレーの個人スレなんて必要ないだろ・・・ -
>>547
まだトロロッソのドライバーなんだから、そんな意地悪なこと言わんであげて -
「今季開幕からの3戦で、僕はすごく居心地の悪い状況に置かれた。」
だってそりゃ、最初の頃はただ遅いだけじゃなく、ぼーっとしてて動く
シケインになって同士討ち、のちにレッドブルに昇格を果たすガスリーに
あわや昇天の翼を授けてしまうような大ポカをしてましたやんw -
>>562
バクーは4戦目 -
ハートレー、諦めるのはまだ早い
-
>>562
ガスリーは鈴鹿でハミルトン相手に同じ事してたけどな -
ハートレーはこれから伸びる子!
-
ハートレーが奇跡をおこす
俺は信じてる -
今季限りだとしても残り4戦、腐らず精一杯の走りを見せて欲しい
-
ケンタッキー、翼を授けるw
-
リカルドをさっさとリリースして、ガズには上に行ってもらって
残りのレースはアホボンと来期のシートをかけて勝負して欲しい
ハートレーが圧勝するのはわかっているけど -
サヨナラポッポ
-
来年はアホボン叩きに情熱を注ぐわ
クビアトは頑張れ -
来年はF2ベスト3の新人バトルが熱いよね。
1位ラッセル ウィリアムズ
2位アルボン トロロッソ
3位ノリス マクラーレン -
【カショギ記者殺害】 トルコ軍、イラン軍がカタールに駐屯、対サウジ開戦準備、2020年中東大戦争
http://rosie.5ch.net...eplus/1539915421/l50
シオン議定書の仕上げがはじまる -
この感じだとハートレーの来年の契約ってのはブエミの後釜でレッドブルトロロッソのサード兼シミュレータードライバーってことなんだろうな
SGTのオファーはよ -
>>562
おっ悪質な記事タイトルに釣られた子かな!? -
ハートレー「運がないだけ、理想的な環境じゃないから結果を出せない、でも僕は上手く対処して強くなったよ」
周りのせいにしておきながら自分上げとかもう末期かな、全然伸びしろ感じない
こんな態度だったら何処行っても冷たくされますわ -
アルボンも楽しみだけどね
-
アホボンはバンドーンの再来
-
てかハトより遅いとかいうオチは?
-
トロロッソがチームとして未熟なのは事実
ハートレーの運が悪かったのも事実
序盤よりは良くなっているのも事実
結局2ポイントしか取れてなくて来季シートを失っても仕方ない状況 -
>>582
事実マン現る -
ハートレーどうこうより昨年松下に負けたアルボンで大丈夫か?というのはある
今年のF2のダムスチームは去年に引き続いて良いしチームメイトのラティフィなんて同じ条件なら勝って当たり前の相手でしかない -
>>583
それもそうだけど一番の問題は戦術担当がクソだった事実も忘れちゃいけない
鈴鹿をはじめとしてタイヤ交換タイミングとタイヤチョイスの不味さといい本当に何とかしろと
それなければガスリーはもう少しポイントとれてただろと -
ここまでやっておいて、来年、今年並みの結果で終わったら
お笑いやけど、ないとも言い切れないのが怖いところ -
フィジケラみたいに逸材と呼ばれながら不運が重なったドライバーもいるからなぁ
彼も最後はフェラーリのテストドライバーやったんだよね
F1みたいな修羅の世界でリザーブの声がかかるなら、それはそれで光栄なことと思うけど -
>>584
そりゃダメならまた別のドライバーに変わるだけだろ
他にいないからとりあえずチャンス与えられたって感じでしょ。
下位カテゴリでクビになったハートレーよりはF2で結果残したから乗れるって方が健全だよ。 -
ポロロッソ
-
>>587
ここまでやっておいてってそんなに何かしたか? -
>>587
「ここまでやっておいて」の内訳教えて -
アルボンはいいと思うけど引っ張り方が計画性ないなとは思う
-
う〜ん・・・
アルボン入れるならハートレーの方が仕事しそうな気がするけどなぁ
トロロッソファンとしては契約したドライバーとチームを応援するのみだけど 一発の速さがのみ期待できるのが獲る理由ならわざわざアルボンに変える必要性は無いのでは? -
>>590
よー分からんけど、大きい詐欺で逮捕されてたの?
>>Albon, who was raised in Thailand and came to Britain 28 years ago, started
>>working as a bookkeeper in 1993 at NA Carriage Company, which was in the
>>name of her now estranged husband Nigel, 55, a former racing driver.
って書いてあるから、Alexander Albonの母親っぽい -
ハートレーについては外野の俺らには分からない何かがあるんじゃないの?
例えば「ハートレーの車は絶好調なのに何で絶不調のガスリーより遅いんだよww下手すぎだろwww」みたいな。
外野から見ても平均してガスリーより0.5秒遅かったけど、チーム内部の人が見たらそれ以上の差があるんだよ、きっと。
あと年齢? -
アルボンとノリスの区別がつかない
-
アロンソに負け続けるならまだしもルーキーのガスリーにほぼ負け0.5秒落ちでは首も仕方ない。
願わくばハートレーがもっと速かったらと。。人は良さそうだったからなぁ -
決勝で、そのマシンが持ってるポテンシャルを全て引き出して、ゴールするのが良いドライバー
アロンソは、そのマシンのポテンシャル以上の結果をも時々出す、決勝に強い、結果を出すドライバー
来年アロンソがトロロッソに乗れば、何回か表彰台に上がることもあるかもね(レッドブルのほうは何回も勝つだろうね)
本気でドライバー選びするなら来年アロンソに半分くらいF1に乗ってもらえ
その代わりにインディでアロンソにホンダが協力という見返り
(別にアロンソが好きというわけではない、結果出す最善の方法言ってるだけ) -
アルボンは顔が気に入らない
性格がクズの顔をしている -
>>601
>>Kankamol Albon’s skill at convincing people to buy luxury cars allowed her to
>>live in a £4million, 14th-century mansion with ten bedrooms and a moat, take
>>expensive holidays and send her five children to private schools.
詐欺で集めた金で育てられたっていうのは、あまり心象良くないだろうなw -
こんな感じかな?
・ホンダはハートレーの続投を望んでいる(成績はRB期待、トロロッソはデータだけ取れればいいし、
2人ともドライバーが変わるとレース内外での広報などの場面でホンダがトロロッソをサポートしにくくなるから)
・トストはハートレーを積極的に変えたがっている(チームの責任者である以上ハートレーの成績は受け入れ難い)
・ホーナーはパートナーとしてのホンダの考えを出来るだけ尊重する意向だが、ホンダも諦めざるを得ない状況で
あれば切るも止む無しと思っていて、そうホンダやマルコには伝えてある
・マルコはトストとホーナーの間の板挟みとこれ以上自分の無慈悲イメージを無駄に助長したくない葛藤の中で
決断に悩んでいるが、人事責任者として何もしない訳にはいかないので方々に声はかけ続けている -
ホンダがハートレー続投希望って、鳩ヲタの願望の様な。
記事あるんですかね? -
妄想乙
-
週末はKFC片手に観戦だな
-
ホンダはちゃんと走って意思の疎通さえできれば誰でもいいだろう
ハートレーがホンダと契約してれば別だが -
>>610
KFCはF1参戦記念として今週末に限り水曜じゃなくても9ピース1800円にするべき -
>>607
ネタにしては丁寧に書いてあるしマジしてはMMR臭がするし、もう何だか分からないな -
>>605
自分がそうだからねw -
>>614
頓珍漢な反応しか出来ないなら無理に返して来なくていいんやで -
ケンタのCMにハートレー&ガスリー出るのかな。
ハートレーはお肉になって...w -
鈴鹿の決勝での走りで決まったな
予選後は「替える理由がない」って言われてたのに -
池面で2ポイントのドライバーより不細工で10ポイント取れるドライバーの方がいい
-
>>604
お前もういいってば -
新人育成としてはちょっと短いな
トストは長い目で見たいがRBに人事権があるからどうしようもない
さよなら鳩 -
昨日ここで詳しい人からアルボンは派手さはないけど堅実で速いドライバーだって教えてもらった。
それは本来ハートレーに期待されていた姿なんだろう。
予選はイマイチなのにレースではちょこちょこポイントを持ち帰ってくるようなドライバー。 -
>>617
まあハートレーはパンク、ガスリーはコースアウトして戻ったばかりだったっけ?
ドライバーは何とか立て直そう、残そうと粘っちゃうもんだし
無線で教えてもらわなきゃあるいは教えてもらっても場所とタイミング次第で
どうしてもミラーに入って来てあっという間でしか気づけないしね
アホみたいに叩いてた方が異常 -
翼を失ってた鳩さん
ケンタから翼を授けてもらい飛翔
あ、にわとりはほとんど飛べないんだっけ・・・ -
ガスリー ハートレーの差は、腕もあるけど良いエンジニアが つくかつかないかじゃないのかね。NO1待遇なら それなりにできるエンジニアがつくだろうし。今ガスリーのスタッフには 日本人ついてるみたいね。
-
>>627
まあ、授かった翼はカリカリに揚げてあるんだけどな -
>>631
レースエンジニアでなくて セッティングとかのほう。 -
>>629
まあ冗談で言っただけよね。ただ別に専用特別メニューとかコスト掛けて出すわけじゃないから
手製プリントPOPくらいで、あれ?なんかケンタが期間限定キャンペーンやってる
え?ホンダとレッドブル?なんか凄いの?F1とかよく知らんけど
・・みたいな客寄せにはなる可能性はあるかな?・・・ないかw -
鳩は抜くのが下手、ガスリーは抜かれるのが下手
-
ポロオッソ
-
様子をみてみよう
-
>>636
マシンが不安定ならバトルしてる余裕なぞない -
遅い上に言い訳かよ。
しょーもねえなハートレーは。 -
成績悪いからいろいろ言われるのにふくれっ面かよハートレー
悔しかったら実力で見返せばいい
早けりゃ誰も何の文句も言わないよ -
>>626
今日ウチの妹もテレビ見て、カーネルサンダースがテレビに出てるって言ってたなw -
オリバー・ローランド 日産e.dams 今日乗るのか
https://twitter.com/.../1053176552056336384
これはトロロッソ アルボン決定かな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
弱小チームで成績残すにはアロンソぐらいの実力がないとな
ガスリは頑張ってるけど鳩じゃ無理 -
悲しいけどF1は実力(結果)が全てなんだよな
「努力してるけど結果が出ないんだ」
「本当は才能はあるけど運が出ないんだ」
「チームがヘボいから・・・_
いくら言い訳しても結果がないと生き残れないんだよハートレーちゃん -
なんかアップデートあるんだっけ今回
-
まあ、それだけガスリーの日本人込みとトロのみでスタッフ格差も大きいんだろうな
ま、シャーシは狭い範囲でしか決まらんからしゃーないけど -
>>647
多分ダメアップデートかと -
結果が出ない〜チームへの不平不満を吐露は
バンドーンと同じ悪い流れだよな・・・
1ヶ月くらい前のオースポに載ってたハートレー特集記事では
開発兼シミュレータドライバーとしては絶賛されてたから
サードドライバーとして残るためにも
チームと揉めそうな言動は控えたほうがと・・・ -
フレックス使って帰宅
寝る -
>>646
周囲から言われ慣れてると引き出し多いな。 -
ハートレーは結果を出す男
経験ある米国GPなら期待できる。頑張れ! -
この頃レッドブルの創業者の孫がひき逃げしてたな。犯罪には寛容なのかな。
アルボンの母親は昨年(2012年)10月に懲役6年の判決を受けた。
https://www.bbc.com/...and-suffolk-23877323 -
アルボンは最終テストも休みか
これは決まったかな -
母親の出所のお迎え行ってるだけじゃないの?
-
時期的にも母親絡みな気がしないでもないね
-
お母ちゃん何したん?
-
でもコレでアルボンだったらマジでマルコの能力疑う。後手後手じゃん。
-
>>618
これぐらいの結果をコンスタントに出せるなら、って付いてた -
アルボンならさすがにハートレーでいいんじゃねって思う
-
うーむ
ハトより遅いよ、たぶん -
>>660
テストでクルマには乗ってないが
フォーミュラEの スペイン・バレンシアのサーキットにアルボンは来てるって
あんたに昨日も言ったんだけど、何のつもりか知らんが鳩擁護するにしても、あんまりふざけたことしないほうがいいぞ
https://twitter.com/.../1051887996318838784
https://twitter.com/.../1052090406681399298
>>323
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
鳩と同レベルの低さなら若手使うわなぁ。
鳩のせいにできる以外何もメリットないし。 -
ガスもハートレーもいなくなったら応援もモチベーション上がらんよ。
鳩さんSGTで走ってくれないかな。 -
クビアトもアルボン(予)も
苦境からセカンドチャンスをつかんだって感じで
応援しがいありそうじゃない? -
>>669
レッドブルスレに引っ越すのは既定路線じゃないのか? -
きもいハト推しがいなくなるだけでも
アルボンにするメリットはある -
>>670
去年の今頃を思い出してごらんなw -
俺もハートレーはSGTで
ホンダ傘下の色々なカテゴリーで頑張ってもらいたい -
SGTでもぶち抜かれそうだな鳩は
-
アルボンの評価が理不尽に低いな
ノリスより成績上で後半戦はラッセルよりも良かったクレバーなドライバーなのに -
日本人気質でダメな方を応援したくなるわけで
レッドブルよりトロロッソを来年も継続して応援して行こうと俺は思うですよ -
伸び代採用?
-
鳩頑張れ
アメリカでキセキの7位入賞を見せてくれ -
4台体制になってトロのマシンも来年はレッドブルと似通うじゃろ?
そうするとドライバーの技量によってはレッドブル食うこともあるかもしれない。
で、それがハートレーで見られるかというと全くそんな気がしないw -
アルボンがやたら金に困ってたのは母親のせいか
牧野が勝った時の印象だといいやつっぽかったし
応援したいな -
結局ハートレーが残りのレースで好結果出したらシート確保出来るんだよな
微妙なのしか他いないし -
もう無理だろ
-
国内のサイトでやたらアルボンアルボン書いてるのはtopnewsなるサイトだけで、ここも記者名やソースの記載はなし
記者の予想というか妄想で書いてるようにしか思えないな -
FP1はゲラエルが乗るみたいだな
トロの車体にケンタッキーフライドチキンのマークが今回だけ大きく入るね -
>>671
ガスは追いかけるが、やはりトロロくらいの立ち位置が応援しがいがあるんだ。
鳩さん、ガスのナイスガイコンビにホンダPUとトロロの位置が絶妙な組み合わせだった。
ここまで入れ込む事は今までなかったな。 -
アルボンになりそうなのか
ハートレーの今週来週の結果次第なんだろうな -
ハートレーは何か言われてるんじゃないかな
-
赤ボコじゃなくて赤本先生になるのか
-
>>687
枕を見返すんだっていうストーリーも燃えさせたよね -
燃料タンクに部品落とすんじゃねーぞ
-
やたらアルボンが松下以下だったとか言ってる人いるけど
その松下に勝ってたラティフィに今年同じ車でダブルスコアで勝ってるんだから
才能はあるんでね
一時期乗せようとおもってたノリスよか確実に速いわけだし
後半の成績みるとラッセルより速いかもしれん -
まぁ、ここの人も殆ど呆れてるけど
DAZNのF1ラボで田辺さんもトロのストラテジーに呆れかえってるしな
トロが本当に補強しないとならないのはドライバーじゃなくて
正しいタイヤ装着と正しいタイヤ交換()が判断できる戦略者だよw
仮に速いドライバーになっても速いマシンになっても今のタイヤ戦術だと来年もどうしょうない
チームとして戦うならチームの内部補強が先なんだよね
アルボンに決まってもクビアトになっても
ストラテジーをどうにかしないと戦える訳がない -
???「このパーツを落とすだけで5万EURO」
-
F2で上位争ってる奴らは、みんなハートレーよりは速いよ。
-
>>698
ワシェをレッドブルから引く抜くか -
>>702
AIでいいと思うわw -
ストラテジストってイギリスとかイタリアから遠隔操作で指示出してるっぽいんだけどどうなの?
-
>>703
どのチームもストラテジーをAI化(自動化)してる
レース本番はいくつかの選択肢毎にコンピュータに従うだけ
肝心なのはその戦術コンピュータ(ソフトウェア)をきちんと育てること
当たり前だけど
それができる体制になってないんでしょ -
ハートレーの去就が決まってたとしても腐らずに頑張ってほしいな
土壇場で頑張ってザウバーに競り勝ったら胸熱だし、いい形で締めくくってほしい -
ハートレーはずっとレースでローリングスタートだったから
静止からのスタートは苦手というか下手くそだった
最近は予選はかなり良くなったが時間切れ
ホンダと関係築いて専属ドライバーで将来頑張ってくれ -
ハト比ならみんな速いよ。
ハトはF2(GP2)にさえ届かなかったドライバーだからな。 -
ハトさん米GPで優勝しかないな
-
>>547
無い事を知っていて言う下衆…… -
トリロッソとかアイボンとか話題豊富だなw
-
ハートレーを切るなら
モナコマイスターとして来期もスポット参戦させてほしい -
>>708
やはり星野のオヤジからロケットスタートを伝授すべきだった・・・ -
南北アメリカ大陸のGPは生で見れんな
-
逆にAIが学習しすぎた可能性も・・・
「イタリアなんていつも負け組やろ、アホな選択したろ」 -
そこいらのバスの運ちゃんでもハートレーよりは速く走れるからな。
-
昨日の晩辺りからハートレー四面楚歌みたいなハナシだったが
まだ首の皮一枚つながってるのか・・・? -
>>720
とうとう感情を持ち始めたか -
ホンダもハートレーは要らないだろ、さすがに。
-
他所の話だけど、フェラーリが鈴鹿の予選Q3でレインタイヤ履いたのは変だなーって思ってたわ
たぶんAIなんだね
ボッタスに先頭を譲るようにチームオーダーを出したのもAIなんだろうか? -
>>726
あれじゃないの? 下手に戦術ソフトウェアに普段頼ってると
ソフトウェアの提案がおかしいと思っても
「ソフトの提案無視して失敗したら俺が怒られる」
「ソフトの提案通りにして失敗してもソフトのせいにできる」
こういう葛藤が生まれそう -
なんか組織論というかマネジメント論に近いな、戦術AIの活用
-
>>721
だって、誰がどう見てもタイヤ終わってると
実況スレ フジDAZN
Twitter
などなど、交換時期が遅いと猛批判されてたぐらいだぞ?
それを何度も繰り返すとか、決断する人が悪いだけしょ? -
>>730
それができるぐらいなら天気予報は短時間なら全部AIでできるよ -
日産ルノーに支払うのか?
-
>>733
それだとしても、今年何度目ってぐらいだから改善されないとおかしいよ〜 -
アルボンが3日間の練習に参加せずについに代役がマシンに乗った時点で
アルボンは来季FEを走らないことは確定的だし、その理由はトロロッソとの契約
と見るのが筋でしょ
他の人が書いているように今季のF2で総合力が高いのはラッセルとアルボン
ノリスやマルケノフより数段上のドライバー
クビアト/アルボンの組み合わせは十分期待できるよ、組み合わせはね! -
アルボン初めて顔見たけど、小島よしおに似てて親しみは湧く顔だな
-
マルコのろますぎ
-
アルボンなら毛糸洗いに自信が持てそうだ
-
あと目ん玉も洗えそう
-
某ドライバー「僕が一番日本人を巧く扱えるんだ」
-
ミホノアルボン
-
KFCと聞いて
-
さらに遅いやつと交代する意味はなんでよ?
-
若さ
-
尾張の記事、内容に見合わない見出しの誇張&煽りが酷いな。ASもF1gateと同レベルじゃんこれじゃあ
予算制限に対するコメントが出たりアプデのタイミングでまたゲラエル走らせたりと来年の不安も出てきたな
赤牛のパーツ使えると言うけどホンダマネー赤牛に取られて資金難にてことになりそう... -
Only Gasly has Toro Rosso upgrade to trial in US
https://www.motorspo...trial-in-us/3197394/
Toro Rosso has one upgraded aerodynamic package available for Friday practice, which Pierre Gasly will trial ahead of Formula 1's United States Grand Prix. -
いつも金曜日は片方が開発担当じゃん
-
これは金曜日だけだろ
じゃないとハートレーがかわいそうだ -
たかがハートレーされどハートレー
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1539948716/ -
今週、鈴鹿でMOTOGP開催されるんだな
-
Teammate Brendon Hartley will not have the upgrades but said there had not been a call on whether they would be used by Gasly during the rest of the weekend.
>チームメイトのブレンドン・ハートレーは、アップグレードはしないが、残りの週末にガスリーが使用するかどうかについての電話はなかったと述べた。 -
>>752
おいびっくりさせんな、もてぎじゃねーか -
なんで二台ともアップデートしないんやろ?
効果があるのか自信がないんかな?
1セットしか持ち込んでないみたいだけど -
ハートレーが万が一好成績上げちゃうとクビ切りづらいからだろ
-
>>748
訳して下さい。 -
>>758
F4てまだ現役なんだな -
そんなの比較のために決まってね?
効果確認してから両車アップグレード -
>>757
google翻訳に突っ込んでみた
----------------------------------------
Red Bullジュニアチームは、6月に最後のアップグレードを導入しようとしたときに発生した問題を修正するための長い開発プロセスの後に、新しいフロントウィングとフロアの改訂を加え、小さなボディワークの変更を加えました。
この週末の米国GPをターゲットにして最新のパッケージを紹介しましたが、実際に実行するためGaslyと一緒に利用できるのは1つだけです。
チームメイトのBrendon Hartleyはアップグレードはしないが、残りの週末にGaslyが使用するかどうかについての電話はなかった、と述べた。
「正直言って、まだ決定されていないと思う」と述べた。明らかに、彼らはそれが動作することを確認する必要がありますが、それは大きなものです、車の上に多くの新しい部品があります。
「私たちは一年中持っていたすべての問題を解決しようとしているだけで、それが機能すれば残りのシーズンはエキサイティングだ」
Gaslyはチームに余分なコンポーネントがないことを確認しました。これはアップグレードを辛抱強くしたい場合、1人のドライバーが欠場する必要があることを意味します。
Toro Rossoは、2週間前に日本のHondaエンジンをアップグレードしたことで利益を得ました.Gaslyは、この4つのレースへのシャシーアップデートを追加することが重要だと言いました。
「我々は長時間車に新しい部品を持っていないし、このチームはここ数ヶ月で頑張っている」と彼は語った。
「特にオーストリアでのアップグレードがうまくいかず、プロセスや作業の仕方が変わった。
Toro Rossoはコンストラクターズチャンピオンシップでザウバーと8位で戦っており、その時点で3点リードを保っている。
Gasly氏は次のように述べています。「現在、エンジンのアップグレード、シャーシのアップグレードではかなり良い状況にあります。
「鈴鹿では十分な可能性を引き出したときのパフォーマンスを見て、そこで戦うことができることを知っている。
「トラック間で一貫性があることを確認しています。アップグレードによって、パフォーマンスとの一貫性がさらに高まるはずです。」 -
>>760
1セットしか持ってきてない -
>>756
1グランプリ参加するだけでハートレーの年俸くらい軽く溶けるのにねーよw -
え?まじで一つしかないの?
とろっそクソすぎじゃねw -
>>761
ありがとうございます! -
もう開発にあまり金はかけないんじゃないかな
どっちみち来年からはRBのお下がりを使うんだから -
ハートレーのクビよりYUIMETALの脱退の方が辛い・・
-
ホンダのアップデートの時と比べると
全然話題になってないみたいだな。 -
トロはもう残りのレースは諦めた感じかな?
PUテストに専念しよう的な感じか来年のために -
鳩、もうホンダのモーターホームで寿司喰えなくなるのか、ちょっと可哀想だな
-
モナコにも美味しい日本食(材)の店あるって言ってたし、そこは大丈夫やろ
-
モーターホーム金髪ロン毛板長「へいっ!NZ名物ラム軍艦…お待ちっ!」
-
寿司つまむたびにF1を思い出してね鳩
-
アホかw
-
>>767
あかちゃん、、、 -
これで鳩に結果だせだからチーム批判しても当たり前だな
今回だけなのか?も疑問になるが -
鳩って、レッド育成時代のシングルシーターでのライバルと比べてどうだったんだろう。ポイント上位だったりしたの?
-
もう3ヶ月後には鳩のこと
みんな忘れてるだろう -
ハートレーは実質終了か・・・
-
シーズン終わったらテストまでにRBスレへ大移動が始まるな
-
トロロッソ・ホンダ、F1アメリカGPでのアップグレードはガスリー分のみ
酷い扱いだな・・・・・・ -
鳩はいつも幸薄そうな顔してんだよな
勝負師の顔してない -
鳩ポイント取れてないにしてもひどすぎんだろw
鳩とガスリ作戦が逆だったら鳩もポイント取れてたレースあったやろ。 -
現場で接してるスタッフたちは何よりも明白に
ドライバーの実力の差ってものを目の当たりにしてんだろうな。 -
アップデートが機能するかわからんし、ハートレーの車を速くしてもポイント持ち帰らないし、残り4戦でコンストラクター争いも絶望的だし。
1セットしか無いのはそういう意味だろ。 -
パーツってどうやって作ってるんだろうな。
一から手作業とかで二台分も作れないくらい時間かかるの? -
鳩が戦略次第でガスリーよりポイント取れたレースってどこなんやろ。
いつも予選下位で後方走ってるイメージしなないけど。 -
これはハートレーも拗ねていい(笑
-
ジャンケンでパーツ取り合えばいいのにな
-
ハートレーは日本批判はじめるんじゃないか
というか、F1向いてないよな -
ゲラエルが前回乗った時のことなんてもう覚えてないけど
コメント見る限り路面濡れたなか走ったらしいが今回もまた雨か残念だったな高い金払ったのに。
結構強い雨みたいだからそもそも乗れない可能性もあるし次戦も乗るなんてことになりそうな -
ま、才能以上の結果を追い求めて誤って怪我でもしたらそれこそ一生涯悔やむことにもなりかねないから、
良かったんでないかな。・・・という考え方もできると・・・。
ところで、今週末は、ポルコって呼べばいいのかな? -
ハートレーはついに僕には契約がある発言でフラグを立ててしまったのか(´・ω・`)
-
まあ仕方ないんだろうけどなぁ
ベルニュが状況に冷笑的なコメントしたり(別にハートレー自体の事を笑っていたのではない)
マルケロフに、行きたくない振り回されて台無しにされたくないとか
言われてしまうだけの理由もあるというのも否めない面だ・・・ -
今シーズンの初めの方で既に言ってたぞ
-
>>789
鈴鹿 -
今週末はポロロッソだろ?
-
ガナッシに乗ってるはずが引っ張られて1年でポイ
しかもキープ扱いで去就延々引っ張られて他のシートも続々埋まった頃にポイ
そりゃ嫌われますわなレッドブル系 -
ゲラエルってハンガリー後だかのピレリタイヤテストでクラッシュしてなかったっけか
-
>>795
すべってガスリーのマシンぶっこわしてたよな確か -
>>803
流石にサードか、ほかのシート用意するだろ? -
他のシートを用意できる自動車メーカー系じゃないからこうなってるんじゃないのレッドブル育成は
-
んでマルコのマテシッツからの信用がみたいな記事が出ちゃうくらいには界隈にはそういう話やネタも出てるんだろうし
-
ブエミの席が空いてるからそこじゃねーん?
-
ハートレー来年は日産かトヨタだな
ホンダは無いな -
レッドブルはフォーミュラーEへの参戦も検討してるから
ポルシェの紐付きハートレーをサードに雇い入れることはしないだろう。 -
こんだけ時間かけてなんで1台だけアップデートなんだよボロロッソしばくぞ?
-
マテシッシのマルコに対する記事は
発信元がザクの関連メディアだからガセ
他のメディアが一切言ってない -
ザーザー降りとか見る気失せたわ
-
雨かよ!
テキサス州なんて晴れが多いのになんでや!
さあ寝るか。 -
鳩さんのピットにカーネルサンダースが設置されました
https://pbs.twimg.co.../Dpx_VFWUcAEcGUl.jpg
https://pbs.twimg.co.../Dpx_VfjVsAABEmB.jpg -
>>767
休養期間からして妊娠・出産だろう。
・・・・と言うのは冗談で過食と拒食だろうな。
ま、どの道アイドルっぽい物にはどんなに出来が良くても1年で役割を終える
F1シャシーのように予め定められた寿命がある。
クヨクヨせずに新たな発見でも待つんだな。 -
効果の違いを見ないとな トロはカナダの後あたりから持ち込んだ空力パーツがクソ過ぎて機能しなかったどころか、かえって遅くなった時期あったし。 比べてクソなら新パーツを外す準備も必要
-
ハートレーに投資する価値なしでパーツ無しとか
さすがにひどいね -
いつも片方に試して効果がありゃ両方にってパターンやん。
-
トロ自体アップデートの効果に自信ないからとりあえず1セットで確認だろ
あと予算の問題もあるしな
タイヤをうまく使う方が効果ある -
一度ミスってスピンしてぶっ壊してるからな
その分減らされてもしょうがない -
しかしゲラエル、ペイのお客さんとはいえ一応スポンサードくれたわけなのに
この雨で大して走れなそうでちょっとだけ気の毒だな -
雨男だな
-
雨ふってんのかこれ?
-
雨ゃんw
-
ゲラエルが壊さないか心配なハートレーを妄想中w
-
なんかここ最近フリー走行と予選で雨降ること多いね
-
KFCいいな
-
鳥がいたな
FP2のハートレーに当たりませんようにw -
スペック3の改良型のPU載せるってよ
https://twitter.com/.../1053299989663965187
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>833
来年の為になりふり構わずになってきたね -
来年もトロが先に新スペックPU交換してテストしていくんだろうな
-
え?ソフトウェア的なものじゃなくて完全に交換なん?
-
トロは2台ともPU交換するのかよ!
ガスリーは今日交換でハートレーは明日交換
修正入れてるということはspec3.1になるんだな -
強烈な雨はもう来ないみたいだけどな
-
>>837
フルパワー使えるならそれでいいけど -
もう毎戦最後尾スタートで行くのかな
-
最後尾スターとか…マクラーレン抜き放題だな。
-
すでにレース捨てててワロw
RB的には歓迎なんだろうけど -
>>822
だから今回は1セットしか持ってきてないってば! -
ガラガラや
-
1回でも雨があったら充分なデータが取れませんでしたで終わりっぽいから今回も多分駄目だな
-
両方のPU開けて解析した可能性あるから
ハートレーの方は金曜はspec2乗せてるのかな -
金かけまくってるな、ホンダ本気だわすげえ
-
スペック3に致命的な問題か?
-
もうコンストの順位はどうでもいいと言う感じか。
-
オシレーションが出てた。普通なら電子的な手直しでやる(特定のRPMで一瞬加速を落とすとか)とこなんだろうが、
当初の予定ではそもそもV3はアメリカで投入予定だった、それにあわせたデバイスを含め、機械的にも根本的に直してきたんだろうな -
枕に払ってた金を考えると実に有効に使ってる感はある
-
全ては勝利のために・・・・・・浅木
-
ゲラエル前も雨じゃない?金払ったのに運がないな
-
>>848
違う -
今、今宮さんも言ったけど、
ハ―トレーはお疲れさんみたいだね。
近くアルボン決定の発表も有るだろう。との事。 -
ガスリーストレート速いね。
フェラーリ勢の後で3位だよ。 -
ゲラエルって誰?
ハートレーはどうしたん? -
>>856
お疲れさんなのは今宮のほうだ -
>>858
ハートレーはFP2から走るよ -
インドはもう手の届かない所にいるしあとはザウバーとの争いだけ
そこでの数億円の利益より今後の為にもよりスピーディな開発の方が重要
去年7位から今年9位に落ちたとしてもPU代無料でお釣りが来る -
ゲラエルはスポンサー兼テストドライバー
-
ハートレーより前に今宮がおつかれさんしてほしい
-
>>860
事実上の解雇予告ってところ? -
次戦は、アルボンをFP1で乗せるんだろうな
-
ゲラエルがアメリカGPで走ることは去年から決まってます
ハートレーの評価とは無関係 -
アンチ今宮もいるのか( ´∀` )
-
ゲラエルはペイドラ
-
しかしあのコンディションでアップグレードの評価は出来たのだろうか
-
まあここは抜けるし、FP2,3ドライで走れりゃ決勝は面白くなるかもしれん
-
>>872
まあね。 -
スピードトラップ3位にガスリーきてるし期待していいのか?
-
spec2のハートレーがspec3.1のガスリーより速かったらどうしよう
-
予備は安心のspec2のままで行くのかな
-
>>852
100億円浮いてるんだものね予算的に大きいよね。 -
それは新エアロパーツ大失敗ということになるな
-
いつまでシーズン序盤みたいなテストしてるんだ
-
HONDA田辺
(´・ω・`) 両方のクルマで搭載される新しいパワーユニットは日本GPで使用されたものと
比較して使用に小さな変更が加えられます。
鈴鹿で使用したパワーユニットを調べて結果、いくつかの懸念があったので、
それらを変更することを決定しました。トロロッソ・ホンダにとってシーズンの残りの
レースのためのベストな戦略だと考えています
https://f1-gate.com/...orosso/f1_45416.html -
ハートレーは抜けないからなw
これはもう実質終戦だね。
アメリカ、メキシコでスぺ3.1で
スぺ4のプロトタイプでブラジル、バーレーンかな?
アルボンはチャナティップ的に人気出そうだし、
タイにはホンダの工場あるしホンダ的にもいいんじゃないか?
さすがにNZでの売り上げは気にしてないだろ、ホンダは。 -
ちょっと?クソ遅いんですけど、どうなってんの?
-
雨やからサーキット初走行のガスリーが試運転してただけやろ
ペナルティ食らうしFP1で無理する必要ない -
FP2で速さを見せてほしい
期待してんだから頼むよーtanabesan -
「毛糸の帽子のハートレーが寒そうな出で立ちですね」
後ろのトストの頭のほうがよほど寒そうだと思いました。
若者はだらしない! -
RBカラオケ🎤w
-
寝るわ
-
まーたテスト出来ずにセッティング決まらない展開か
-
P2ハートレー宣伝効果抜群w
-
ハートレーを鑑賞する会
-
おはよう!寝過ごした・・・けど雨かお休み
-
凄えな ガスリー タッペンより速かった
-
まさかタッペン抑えるとはwww
-
リザルト画面ワロタwwwww
-
ガスリーの写真はじめてみたわ
いいもんみれたww -
ガスリーp2
-
来年の結果かな?
-
おおすごいなマックス抑えて2位か
-
雨のガスリーさん!
-
アップデート今のとこ良さそうだな。
-
来年だとこれ実現の可能性は高いなw
-
雨だし走っていないクルマもあったとはいえこれは素晴らしい
決勝は最後尾スタートからの10台ごぼう抜きが見れるかもしれん -
最初の1時間くらい全く見る意味なかったけど、いや〜最後にいいもん見れたわw
-
FP1
1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:47.502
3 M.フェルスタッペン レッドブル 1:48.847
13 P.ガスリー トロロッソ 1:51.234
FP2
1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:48.716
2 P.ガスリー トロロッソ 1:49.728
3 M.フェルスタッペン レッドブル 1:49.798
FP2のほうがコースコンディション悪そうで
みんなタイム落としてるのになぜかガスリーだけ上がるという -
ガスリーもこの画像保存しそう
-
ガスリー実はもっと伸ばしそうだったのよね。
S1緑S2マゼンダで来てたけどS3トラフィックで落としちゃった -
正直ガスリーのFP2で2位は上出来すぎで怖い(^^; 入賞は今回期待出来ないから
晴れの予選で車の戦闘力がどれくらい上がったか知りたいね -
完全に中団勢から頭一つ以上抜けてる感じがやばいな
空力アップデート大成功か? -
ガスリーの腕じゃね?
-
実況もハミルトンを超えるかどうかのペースって言ってたしね惜しかった
タッペン抑えた事より、中堅チーム全般に2秒差付けてメルセデスレッドブルに割り込んだタイムが凄い
スペック3改とシャシーアップデートが当たったんだったら良いなw -
決勝のウェットになればいいのに。
-
アメリカ・オースティンの天気予報は日曜だけ晴れでその前後は大体雨という残念な予報
トロロッソホンダ・ガスリーが本当に雨に強いなら -
>>912
単純にゲラエルの持ち込みだぞ -
決勝が雨なら喜べるけどね。
鈴鹿の時も過剰に喜んでる人いたけどさ
決勝が雨ならなぁ( ^ω^ ) -
3.1で主にガスリー向けのドライバリティを改善したのかもね
-
雨だと後ろから行くのって勇気いるよな。
水煙のカーテン。 -
同じ時間帯に走ってたルノーに
3秒近く差をつけてる -
2017 Q3 1:33 なのにぬか喜び過ぎるだろ
-
ん? 支持者の話だとハートレー雨に強いんじゃなかったか
-
>>926
喜ぶも喜ばないも人の自由なんじゃね -
>>921
だから、インドネシアのKFCさ。 -
>>932
ということは新旧PUで1秒も違うのかい! -
>>926
お前それドライコンディションや -
ドライだとまだわからないけど出てすぐタイムがポンと出せてるあたりシャシーのアプデも良さそうな気がする
-
ヘルメット越し男前ナンバーワン
https://www.racefans...0181019-174240-6.jpg -
いい意味で来年に向けて、順調に開発が進んでるな!
トロも今回のアップデートが成功なら来季にもつながるしね! -
しかしトロロソの今回の二人のタイム差2.8秒から何時もの二人の差-0.8秒とすると、トロロソの
空力とPUのアップデートで従来より2秒も戦闘力を上げたのかな。確かにタッペンとの
タイム差からすると、そんな感じもするが流石に早計だよな(^^; -
ガスリーも旧エンジンのハートレーも他車がろくに走行していないとはいえこの順位は胸熱だな。
それと密かに、ロゴ小さいとはいえ今期残り僅かだがマクラーレンのスポンサーのひとつにコカ・コーラが着いたのもちょっと胸熱。
来年からメインスポンサーになって赤いコカ・コーラカラーのマクラーレンのマシンとかも見てみたいけどな。 -
ガスの今回のアップデートってもう事実上レッドブルシャシーのコピーみたいなもんだろ
-
>>943
レッドブル本家がPUとガスリーの実力をみるためにしてるかもしれんな -
フロントウィングとフロアじゃ大した事無いような気がするかも、しないかも
-
トロのアップデートはレッドブルが協力した言うことか?コピー?
-
なぜ楽観的なのか
FP2の結果は素直に喜べないよ
走らないやついたしアロンソがあのマシンで4位にいるから
いつもと同じくらいかもしれない
旧パッケージとはいえ、ハートレーはアロンソより上にいなきゃトロのマシンのアップグレードが本物とは思えない
鈴鹿の結果を考えると、タイヤの選択を間違えたとはいえ、アンバランスで戦えないマシンな気がしてる -
スペック3と3.1は別物じゃないの?
流用して組み直すなら、ベンチに乗ってるものをデータ解析した構成に組み直して、対策パーツを組んだ方がよくないか? -
ましてやシャシーもそのまんま。
-
トロのFrウィングアップデート。
https://pbs.twimg.co...YWkAYgP05?format=jpg
https://pbs.twimg.co...IXcAEH4yt?format=jpg
https://twitter.com/...304223364984833?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
フェルスタッペンを上回っての2位は喜んでいいでしょ、ガスリーとアロンソの間には明確なタイム差があるし。
-
これ、ボードとかRBと結構似てね?エンジン共々これ来季テストだろ
-
そう言えば…ハートレイ。
複数年契約してるって言ってたよな。オプションじゃ無ければ確定してる? -
日産に取られたブエミの代わりにリザーブ兼シミュレータ契約かな
-
ハートレーはアプデ無しのまま終わるのか?
-
>>952
それはセッションを見てないからそんな事言うんだよ
見てたらライバルがタイム出した後のガスリーの上回り方、その後の他ドライバーがアタックでガスリーを上回れない様、路面が改善していく中フェルスタッペンですら上回れなかった様子を見ていると期待が膨らまずにはいられなかったと思うんだ
起きて文字で確認しかしてないのがバレバレ -
>>905
来年を予感させる絵面だな -
>>963
しかもガスリーはS3で詰まったんでしょ? -
雨で縁石が使えないのは大きかったかもな
-
トストさんこのYES,NOインタビューで「来年ハートレーはチームに残りますか」という
質問に「間違いなくイエスだ」と答えている。
サードドライバーかもしれないが少なくともトロロッソには残るのは間違いなさそうだ。
https://streamable.com/h1gq5 -
>>968
タイヤ交換要員だったらどうすんだorz -
俺はハートレー好きだよ
-
なんだかんだ今回もおまえら期待してんじゃねぇかバカだなぁ
オラわくわくすっぞ -
前回の鈴鹿で投入したSpec?に更なる改良を施したVerのようですね。
来期に向けて開発スピードを上げてきました。
結果が出て、自然と更なる改良もしたくなる好循環。
今後が楽しみです。 -
>>969
年収5000万円のタイヤ交換要員て凄いな -
鳩に餌やり係りかも知れん
-
最後尾スタートは残念だけど、アグレッシブに抜きまくりなニューハートレーが
観れそうでワクワクしてきたな -
スペック4来た?
-
これはガスリー君表彰台くるか
と一種喜んだが、グリッド降格だった… -
FPや予選で速いけど、決勝でタイヤが持たなくて落ちるのが課題
シャーシもエンジンに追いつけば、結果も出てくるでしょう -
FP2で濡れてたら他は抑えてるしガッカリするから今からあんまり期待すんなよ
-
>>979
シャーシーアップデートしてんじゃないの今回? -
トストのニュアンスとして
残ることが出来ますか?残る可能性がありますか?
に対する、もちろんイエス、だな。
テンション的にも。 -
>>977
いや、スペック3の信頼性を見直したやつ -
>>982
決勝はタイヤ戦略下手くそなエンジニアがいるから期待出来ないが
タイヤ交換するまでは色々楽しめそうだ
決勝は何度気温と路面温度が上がるかだな
そういえばハイパーソフトうまく扱えるかどうかの問題もあるんだな -
>>985
タイヤのスペシャリストはいないのかな。 -
もう、来季の実験車でしょ?ブルからどんどん実験しろと言われてるんだから
-
ガスリー『とてもフィーリングが良いよ。すごく良い。すごく気持ちいい!』
-
同じ条件で走って3強と遜色ないタイムってのが凄いな。
明らかにセカンドグループとの間に引かれた一線を超えてる。
でももしこれがフロックでないなら
逆にやり過ぎとしてレッドブルからの支援を制限されそう。
序盤のハースもそうだけど、bチームが3強から技術入れて
3強並みに速くなるのは実際ちょっと興醒めなんだよな。
トロの場合はPU違うから、まだ良いけどさ。 -
決勝は上位期待できないなら、ファステストとかセクター最速とか記録できないかな。
-
トロロッソは来期レッドブルマシンでも使ってるのか?
-
>>991
今回のアップデートはレッドブルのコピーかもね! -
2019年をトップ3と戦うシーズンと考えるならオコンとか速い奴を乗せたほうがいいけど
ホンダエンジンの開発を中心とするシーズンとしてフェラーリ、メルセデスのエンジンを追うなら
指標として2018年のマシンを知るハートレーは来年も残したほうがいいと思う -
あー無い、なくなってる!
髭がw -
もうアルボンで決まりだろ
ルーキーなのにFEテスト参加しないなんてあり得ない
STINGERは残りシートひとつと断言しててわろた -
ハートレーの活躍に期待
-
ハートレーは来るだろうね
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 1時間 53分 21秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php