-
モータースポーツ
-
レッドブル・レーシング -Red Bull Racing- #10
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
レッドブル・レーシングのスレです
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/
マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en
ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
レッドブル・レーシング -Red Bull Racing- #9
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1552369827/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) - コメントを投稿する
-
RB-15は車高が安定してるから、もっと空力攻めることができるぞ
-
>>1
乙ブル、予選はマックスPPガスリー6P狙いで行こ -
レッドブルが苦戦する時は、FPから中団チームの何台かに割って入られるケースが多い。
ので今回は安心してみてられる。 -
マックスは理想はフロントロウ、悪くても2列目に
ガスリーも3列目までに
ここの表彰台ゼロのジンクスを無くしてくれ -
なんでか立っペンのだけNGわーどにひっかかるな
-
MAX1列目いけえええええ
ボッタスを超えろ! -
マルコ「全てが上手くいってもメルセデスには0.5秒とどかない」
https://www.auto-mot...19-mercedes-ferrari/
. "But even if everything went well, we'd still be half a second behind," Marko admits.
なんで? エンジンは追い付いたのに -
ニューウェイが必ずNO1シャーシを作るとは限らないからな
実際問題
独自な路線のメルセデスがここ数年無双してんだから
車に関してもメルセデスが最強なんだろう -
アンカー間違えた。気にしないで。
-
PUだってまだフェラメルセに追いついてないし
シャシーも期待されてたほど中高速のアドバンテージがない
10年以上ルノーユーザーだったんだしニューウェイでも
そう簡単に全てが上手くいくとは限らんでしょ
どの道赤牛ならさっさと修正してくるだろう -
>>8
ルノーの最高速が一番高いなあ。燃料積載量の差かな? -
マルコの発言はその日の結果についてだから、今日明日どうなるかはわからんよ
-
>>19
ダウフォースつけてないだけでしょ -
>>16
ホーナー「なあガスリー?」 -
エンジンはメルセデスが、サスはレッドブルがいい感じだな
-
いっぺん共同でマシン作って俺たちに運用させてみよう。
-
去年の復習
予選 4位タッペン 5位リカルド
決勝 4位リカルド 6位タッペン
今年は表彰台に乗ってほしいな -
>>14
「(パーティーモード使わない状態ならばな)」と心の声が続いていたとしたら脳汁出まくるなw -
>>14
「(パーティーモード使わない状態ならばな)」と心の声が続いていたとしたら脳汁出まくるなw -
ギアボックスはレッドブル製?
-
レッドブルは飲料メーカーだよw
-
シャシー交換 流れ悪すぎ
-
ギアボックスは空き缶を再利用して作られています
-
自販機でジュース買うときは、必ずレッドブル勝ってるで
-
メルセデスはPU設計一新してるからその効果あるんだろうな
テストでは信頼性重視に重点置いてたのかもね -
レッドブルは優勝だろう
トロロッソは表彰台どまり -
いよいよだね〜
ワクワクが止まらない -
>>33
正直、レッドブルはあまりおいしいとは思わない -
レッドブル派だけど、モンスターエナジーのバレンティーノロッシ缶は思わず買った。
-
>>33
飲み過ぎに注意するんやで、レッドブルに限らず -
ごめんモンエナ派
レッドブルに乗り換えるか… -
二人ともロングラン?
-
カフェインの量はモンエナに比べると全然少ないんだよな
でも俺が買ったレッドブルが
タッペン車のガソリンの1滴くらいにはなってるかなと -
>>41
せやで -
そろそろアタック練習しとかないと予選で力発揮できなくないか
-
おっそ
-
まあこんなもんか(´・ω・`)
厳しいな -
ヤバイくらい遅いぞ
タッペン小さなミスしたけどそれほどロスしてないのに1秒以上遅いぞ
ガスリーはハースに負けるかもしれん -
ハゲやっちまったか
-
タッペンはマクラーレンより下だゾ
-
トロロッソのクビアトが凄いのかレッドブルがあまり差がない
-
モンエナはメルセデスのスポンサーだよな
-
ガスリ 「オレにもまともなアタックさせてクレメンス。。。」
ホーナー「だめです」 -
レッドブルはFP1から今日のFP3まで、23.7から23.3の間に収まってる(FP1のガスリーのタイム除く)
他のチームはどんどんタイムあげてる
レッドブルは恐らく空タン・パーティモードやってないな
特にパーティモード試すだけの余裕はホンダにないし
(PUに大幅な付加が掛かるのだから練習ごときで毎回試せない) -
子牛に負ける親牛wwwwww
-
おわったな
-
クビャートを基準にすればいいとこ行けそうじゃん
-
息子より1秒速いを信じるならフェラーリよりタイム上だがはたしてどうなるか
-
パーティーモードぶっつけで大丈夫なんか
なんか恐いなあ -
アップデート早めてこれはちょっと予想外
思ったよりも差が大きそう -
ガスリーより0.5秒ちょい速いフェルスタッペンだから3番手はかたいね
-
途中からしか見てないけど、最後しかソフト使ってなかったの?
-
ガスリーがスライディングが多いって言ってるのが気になる。レーキつけ過ぎ?
-
パーティーモードに期待ってとこだね
-
予選モードで0.7秒ぐらい速くなるんだっけ?
-
タイム出した後も走ってたから差はもう少し縮められるだろうけど良くてフェラーリの後ろでミスしたら他にも負ける可能性あるかも
-
FP3とはいえ9位はあかんでしょ
-
他も走ってたように見えたからどうだろうか
どこも2回アタック想定だろうし -
レッドブルが年間コンストラクターズポイントでハースを下回ったら笑いもんだな。
-
ミスしたように見えたがセクター全てでグロージャンに負けてるからなあ
-
あんまり本気っぽくなかったけど正直イマイチ
隠してる部分が少なかったらヤバいかもね -
>>61
だね -
>>63
もう使ったらしい -
予選になれば空タン新品ソフトのみんな同条件でフルアタックするんだから
あと2時間くらい結論出すの待てよ -
予選6位未満なったら叩けばいい
そうなったらレッドブルが即ブチ切れそうだけど -
結局エンジンパワーが思った程出てないんだよ
ワークスでデザインの自由度が利くのを言い事に空力オナニーに走り過ぎて
余裕の無いレイアウトに双方ギリギリの設計したせいでパワー無いわ冷却悪いわで
今頃コンセプトの間違いに気付いて焦ってんじゃ無いの。
だからフェルスパッペンのシャシーも影響受けてどこかが破損してるんだよ。
マクラーレンは失敗しても我々の技術なら何とかなると慢心してたんだろうが
そもそもの考えを一度リセットすべきだった様だな。 -
ホンダ「レッドブルの親分が怖いな〜」
-
全セクターで全力で走ってない感じはするな
所々全力で残りは落としてみたいな
まだまだ探ってる感がする -
>>72
どこ情報? -
>>75
憶測しか書いてなくて草 -
滑ってる感じするよな
ホンダに気を使ってダウンフォース削りすぎたか
コーナーがレッドブルらしくない -
>>14
去年のメルセデスPUに追いついたと言っただけで、メルセデスも当然進化してるやろ -
メルセデスならともかく赤牛が三味線はる理由は。
結局、全てが後手に回ってるだけ。 -
パーティーモードで出力増えすぎてスライドしてるようにも見えたけどな。
最後のソフトで。
まぁあと90分で分かることだよw -
この調子だと決勝で三味線張りそうだな。
-
仮にメルフェラより0.3秒や0.5秒遅くても通常運転で別にいいんだけど
今年は4番手5番手チーム以下が速くなってそうだから、そっちとの差が詰まるとキツイな -
タッペンの弱気発言来てる
-
盛り上がってまいりました
-
予選はメルセデスとフェラーリでやりあってろ本選でぶち抜く
って感じにも見えるな -
トロに負けちゃアカンw
-
タッペン、トロロより遅くて草
-
本当のことを言うと、パーティーモードスイッチの入切を逆にしてて、今までがずっとパーティーモード
これから間違ってスイッチ切って激遅になるだからビビんなよ? -
気合の入ったハゲ(2回目)
-
去年のフリー走行のタイムと比べると、残念ながら今年もハミルトンとメルセデスだろね。
予選順位も…
フェラーリとレッドブルもっと頑張れよまじで -
タッペン様がガスリーより、遅いとかあり得るの?
-
遅いな
今年も駄目か・・・ -
まあ何かトラブルか、セッティングが決まってないんだろうね
-
トロロッソのスレ番号を越すのは何戦目あたりだろう。
-
おいおい
今年、最低5勝だぞ… -
宴の前の静けさ。
さすがにこれは本来の力を隠してるわ。 -
すべては予選でわかる!!
-
予選でアレなことが分かったらネット断ちして現実逃避します
-
予選といっても、決勝を見据えるチームととにかく前からスタートしたいチームがあるだろうから
まあ抜きにくいから予選結果がいいことに越したことはないけど -
>>100
決勝終わるまで何も言えねーよ -
今年はたまに勝つけど予選は遅い、さらにリタイアも多い
結果的にPUどーなのよーわからんって結果になりそう -
>>78
最後マックスが赤タイヤ履いてたとき
パーティーモードだったらしいが
コーナーでトラクション掛からず滑ってた残念な感じ
オンボードの音がヒューンって甲高くなるのが特徴だって
スカイで解説してた。 -
予選は去年のポールタイムぐらいには入れてくるかね?
-
今まで速さはないけど安定はしてたのに速さがない上に滑りまくってたな
ヤバいんじゃね -
テストやFPで決め付ける人なんなん
-
トロとは違うから予選までにバッチリ合わせて来るだろ(白目)
-
その場で一喜一憂するのが漢
-
見吸ったとは言えパーティーモードであのタイムだったのか
-
宴会モード(千鳥足)
-
エナジードリンクは、皆様のお墨付きばっかだったけど、
時々レッドブルにするか -
テスト走行でパーティモードをもっと遣うべきだったな
こりゃ予選は使わないかもしれん -
鈴鹿スペシャル
-
2019シーズン中ずっと三味線奏者だったりしてww
-
>>112
クスっとしたw -
明日はサッカーと時間被るし
今日の予選で終了宣言してくれたほうが助かる -
トロに負けたら赤牛→赤恥だからトロにゆっくりねーってオーダー出すしかないな
-
本田「ぜんぜん違うじゃん!」
マルコP「……」
本田「言ったよね!? 年間5勝するって…なのに、この結果は何!」
マルコP「当然の結果です」
本田「当然?ひどいよ、なんで…私がエンジンサプライヤーだったから?
もういいよ、私、アイドルやめる!」 -
もしや2列目取れなかったら、マルコとホーナー激オコw
-
マルコ爺の「我々はメルセデスより0.3秒速い」発言は何だったんだww
-
これは滑りの得意な岡田さんに意見を聞くしかないな
-
>>122
さっきパドックカフェでホーナーとお粥食いながら反省会してたよ。 -
これはホンダパワーに頼るしかない
-
レッドブル遅過ぎワロタ
-
>>113
西友のやつ?
俺はサンガリアとチェリオとかもちろん西友のも含めいろんなの試したけどレッドブルがやはりいいと思う
レッドブルの良さは効果がダラダラと長続きしない事
だいたい5〜6時間で切れる
この辺、他のドリンクには無い何かがあるのかなぁ -
タイムを見たら予選は諦め気味、決勝セッティングはいい感じ。抜きにくいから大変だな。
-
まぁ決勝は前方グリッドにハースの二人を配置して……あとは流れで……
-
認めたくないものだな
ホンダゆえの過ちというものを -
レッドブルのドリフトなんか初めてみたきがするな
コーナリングマシンなのに(´・ω・`) -
パーティーモードにしても、車体のセッティングが合ってないと有効に使えないのかなぁ
それじゃあ使えない -
FP1
1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:23.599
2 S.ベッテル フェラーリ 1:23.637
3 C.ルクレール フェラーリ 1:23.673
4 M.フェルスタッペン レッドブル 1:23.792
FP2
3 M.フェルスタッペン レッドブル 1:23.400
4 P.ガスリー レッドブル 1:23.442
FP3
6 P.ガスリー レッドブル 1:23.367
7 V.ボッタス メルセデスAMG 1:23.422
8 D.クビアト トロロッソ 1:23.442
9 M.フェルスタッペン レッドブル 1:23.481
レッドブルはFP1からあまりタイムが変わってない
レッドブルがトロロッソより遅いわけがない
レッドブルは空タン・パーティモード使ってないのでは
よって、FP1の順位がそのまま、本戦の予選結果になりそう、あと15分で分かるけど -
予選始まってすぐ結果が分かるエスパーかよ
-
GAS GAS GAS
-
あと、ホンダは基本的に練習(FP)でパーティモードの練習して、PUの疲弊をしたくないのでは
トロロッソには想定よりはやく壊れてもいいから自由にやらせてるとか -
怖いぜ……
-
○ン○ン温まってきた(´・ω・`)
-
ホンダのパーティーモードがあまりに壊れやすくて試す余裕が無いんだろうね。
で、ギリになって1回試したらマシンバランスが大幅に崩れたと。
じゃ、不得意なこの開幕戦は本番重視でいこか?の姿勢がFP3のロングに表れたと。 -
トロロッソだけの方が気楽に見れたけど、レッドブルとなったら不安と焦りで疲れるわ…
-
ポールはなんとルクレール!
-
>>142
それはそれで面白い(´・ω・`) -
ハースに負けると予想
-
ホーナーはFP3の遅さの理由を聞かれて、
「いくつかセットアップを試していたんだ。データとれたからこれを見て予選に臨む」
パーティーモードでPPとれますか?
「メルセデスとフェラーリが強いように見えるね」
"Mercedes and Ferrari are both looking strong,"
だってさ。 -
さぁ〜始まんでぇ〜!
-
レッドブルあかんやんけ
-
レッドブル
P2と予想。
ガスリーの可能性も。 -
どっきどき!
DAZNに課金するかぁ -
さーお祭りがはじまるよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
-
山本、田辺の処刑まであと少し。
-
今年はグリッドペナルティ痛いな
タイム差が少なくて簡単には抜けない -
予選ゾーン待機中
-
お通夜モードだって酒入れば宴会ぽくなるだろ(白目)
-
はじまったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
-
F1ゾーンキターーー
-
見せてもらおうか、パーティーモードの性能とやらを
-
アライヘルメットユーザーのガスリー応援するわー
ベッテルも応援する
リカルドてめーはダメだ
タッペン?まー頑張れ -
どれどれ
儂を楽しませろよレッドブルホンダ! -
>>159
タッペン結局、初戦はシューベルトにチェンジ。 -
やばい
-
遅いな普通に
失敗マシンなんじゃないのwww -
レッドブル、思ったよりやっぱ遅い
あとはホンダのパーティモードくらいしか隠し玉ないのか・・ -
さすがマックス
-
RB撤収確定か・・・?
-
ガスリーもう余裕なさそうなんだが
-
ガスリーQ1すすめずあるで
-
ガスリーいい加減にしろw
-
クビアトwwwwwww
-
ガスリーもう変えようよ
-
ガースーQ1落ちっ!
-
おいガスリーwww
-
ガスリー クビか・・・
-
ガスリー!
-
えええええーーwww ガスリーwww
-
ガスリー/(^o^)\
-
が、ガーすー?
-
ガスリー余裕出してピットにステイ
バカ過ぎる -
トロが速いのはともかくガスリー遅すぎや
-
ガス欠だな
-
さよならガスリー(´・ω・`)
-
めっちゃ盛り上がってるトロ
-
トロロッソに喰われとるやんけ
-
ガスリー風呂でも入ってたのか
-
ガスリー脱落wwe
-
トロより遅いガスリーwwwww
-
これガスリーが悪いのかチームが悪いのか
-
だれかグーで殴れ
-
トロロッソは壊れる覚悟でパーティーモードいれてるのかも
-
どーしたのよ…ガスリー
-
レッドブルの作戦も糞かよ
ガスリー2回目走らせないとかあほか -
これは意外と早い時期にクビアトとガスリー入れ替えありそうだね・・
-
ガスリー1アタックのみじゃないのか
さすがに擁護できない失態だぞこれ -
これはひどくない?
-
トラブルも無いのにレッドブル1台Q1落ちwwwwww
-
ガスのかわりに山本・・・
-
はぁ?ガスリーふざけんなよ!!
-
ギャスリー付けてカッコつけて!
-
ガスリーいったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
-
まず、田辺のクビだな
-
ちょ、どーなってんのこれ・・・
-
もう入れ替えようw
-
僅差過ぎるwwww
余裕ぶっこいてたら落ちたでござるwww -
ガスリー風邪治ってないんか?
-
ホンダ信者死亡確認!
-
何気にルノーマクラーレンが速いのが気になる
-
ガスリーは余裕出して2度目のアタック行かなかった
-
トロ・ロッソ速いな
-
いやレッドブルが遅すぎるんだな
-
リカルドがニコニコになるやん
-
だから魔改造でテストさせてるトロのが速いって言ったじゃない
-
レッドブルあほか
-
ガスリー詰まったん?
-
ガスリーは論外やけどレッドブルも速くないな
マジで(´・ω・`) -
テストのクラシックくらいでガタガタ言いやがっって、ニワカが!
そう思ってた時代もありました。すみませんでした。 -
ガスリーは抜くの下手だから本番も無いね。
10位入賞すら危うい。 -
まさかウンコしに
-
トロより遅いってw
どうなってるの -
ガスリーというよりチームの戦略が良くなかったな
埃っぽい公園のコースなんだからセッション最後までを計算しておかないと -
レッドブル「ちょっとトロロッソシャシー貸して」
-
ガスリーはタイヤ1セット温存したかったんだろう
-
あれw
クビアトはえええwww
RB遅いんじゃ・・・ -
ガスリーは終わったな
バーレーンには居ないかも -
レッドブルはタイヤに優しいからロングランではワンチャンも…
-
まさかのお通夜モードかよ(白目)
-
ガスリーは路面コンディションも読み間違えたな
-
仕方ないよ他チームの力下に見すぎて余裕ぶっこんでただけ
次から本気出せばええぞガス -
ニューウェイやっちゃった?
-
アロンソ「オレの出番だな」
-
ガスリー泣いてるwwww
-
最高にわくわくして迎えた開幕なのにいつも通りのしょっぱい結果だったな(´・ω・`)
-
>>215
失敗作くさいよな今年のマシンw -
クビアト「ほら
-
ガスリーわろたああああああああああああああああああああ
-
ガスリー首で
-
レッドブルは今年から完全ニューイでしょ?もうニューイが枯れてんじゃないの?
-
レッドブル燃料積みすぎじゃね?
決勝で勝負って狙いなんだろうけども予選で2列目に入っておくべきだろ -
ハートレーの立場がないだろ
-
RB14ベースのほうが速いとか完全に失敗作
-
本田ぷ、だから仕方ない
-
ガスリーが泣いてる
-
ライオンは兎を狩るにも全力を尽くす
それに引き換えアホ牛ときたら -
開幕戦でこれは失態
-
レッドブル首脳がルノーに変更を検討しだしたようだ
-
ガスリーはウィリアムズ行きで
-
Q2は路面温度下がるから速く出た方が有利
↑これも分かってないみたいだぞ?RBは。大丈夫か? -
>>239
鳩はさっきWECで3位入賞してたぞ -
>>239
???「おまえが遅すぎたんだよ」 -
ポールタイム1分19秒台か
-
テストでのガスリーのクラッシュが大きかったとかコメント来たらもうクビ確定だな
-
トラブルなしのQ1敗退の最大の原因はなんですか?
-
ガスリー、クビ確定wwww
-
ガスリー 壊さなくてよかったな。
-
パーリィモード怖いw
-
たっぺんきーたー
-
もうガスリー、クビアトと交代だな
-
マシンは速いやんけ
-
ついにパーティーモード使用
-
アンチうぜー
-
たっぺん速いな
-
タッペン来たな。2番手
-
タッペン早くてガスリーますますピンチ
-
タッペンは早いから
マシンは良いな -
たっペンの今のタイムに安心したのは俺だけ?
-
さすがタッペン惚れる
-
タッペン速w
-
エンジンは問題なしか
-
やっとパーティモード使った
-
カスリーwwwwwwwwwwwwwww
-
>>266
いまのタイム見るまでガクブルでした。 -
マックスナイス
-
ガスリーは何であんなに遅いの?
本当に同じマシン? -
ガスリー、、
-
ガスリーは焦って決勝でやらかす
-
パーティーモードは使い方を間違えるとお通夜モードになります
-
ガスリー車にはリミッター付いてるな
-
ハートレーが極端に遅かっただけだな
-
本番一周目でオカマ掘ってリタイアするガスリーが見える
-
さすがにQ1落ちはないやろ、ガスリーくん
-
ガスリーとクビアトを替えてくれ
-
>>282
クビアトはトロロッソのエースだから困る -
タッペンきたきた
-
なんでガスリーは早々にピットに戻ったの?
上が大丈夫と判断したなら上の責任じゃない? -
パーティーモード並盛か、次は大盛で
-
パーティーモードとか都市伝説だからw
-
ガスリーがQ1落ちしたのはチームの判断ミス
ガスリーでも今のタッペン並みのタイムは出せはず -
わりとマジでオコンに食指を伸ばしていいのでないか?
-
ガスリーのせいじゃなくチームの戦略ミスだろ
1回アタックで余裕ぶっこいてたら抜かれまくった -
こんなにタイム差がつまるとは。
-
やっぱフェルスタッペンは速いね
-
ガスリー、2300年地下行き!!!
-
てかあんまタイム差ねーな…
-
チーム側のミスと言ってもQ1落ちってなんで〜
-
Q2でルノー脱落
-
ルノーパワー
-
レッドブルの相手は枕だと思う
-
トロロッソ速くはなかったな
-
まさかのノリスQ3かよ
フェルスタッペンはメルセデスに届きそうもないな -
マクラーレン・ノリスの速さには正直驚いたけど、レッドブルホンダの相手じゃない
トロロッソホンダとライバル -
やっぱタッペン一人に期待するしかないのか
-
ピエール不遇の週
-
ガスリーさん、こんなとこで藁かさないでください
-
リチャルドばいばいw
-
枕に勝てれば上出来
-
ギャスリー付けてカッコつけないで!
-
まだQ2だけど、去年もメルセデスとレッドブルは0.7秒差だったんだな
-
タッペン3位狙えるで!
-
やっぱりピエールとか名乗ってるやつはダメだな
-
ガスリー敗退はチームの戦略ミスだけど、とはいえ前半でタッペンと同じくらい良いタイム出してれば良かったわけで
チームもガスもどっちも反省だな -
余裕しゃくしゃくでピットに戻ってQ1落ちとかw
-
MAX
3位あるぞ -
カスリー
-
この焦って成績出せないあたりが去年の鳩と被る
-
今年のF1も面白くないかもしれん
-
なんなんだガスリー・・・怒りしか沸かない。
-
>>316
逆だろ余裕かましてこうなった -
遅いチームメイトだと輝き
チームメイトが速いとしょぼく見える。無慈悲やなF1は。 -
遅いチームメイトだと輝き
チームメイトが速いとしょぼく見える。無慈悲やなF1は。 -
ガスリーいらんな
-
レッドブルは姉妹チーム合わせて必ず不安定ドライバーがでてくるのか
-
メルセデスのバンプが激しすぎるからひょっとしたらレースでタイヤの垂れが速いかもな
-
そもそもガスリーに期待なんかしてないだろ?
-
ガスリーは決勝で6位以内に入ればクビにはならないだろ。
-
マックスミスった
-
3強入りならずか
-
メルセデス速すぎてつまらん
-
んー結局チーム順位は3番か
-
ガスはトロロッソ時代も不安定だったからね
経験不足と言えばそれまでだが、比較対象のタッペンはおろか
トロロッソの2人の後塵を拝すとまでは想像外だった -
ガスリーはルノーエンジンのオマケだったか。
-
結局今年もメルセデス無双かよ
あーつまんね -
ホンダのパーティモードを、普通のレースで使えるくらいにならないと
メルセデスに勝てないね -
なんとかフェラに割ってきた
-
タッペんさすがやな
-
マックス頑張った4位
-
ひょっとしてタッペン>>ガスリー?
-
マックス2列目おめ
-
一安心
-
フェラーリに大きく負ける状態じゃなくてよかった
-
おっしゃきた
-
ルノーの置き土産は要らない。
-
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
メルセデス速いな。タッペンもエースの意地だな。
ガスリーが心配 -
セカンドローおめ
メルセデスの壁が厚すぎる -
>>339
当たり前定期 -
ここで4位なら、いいんじゃないの
-
フェラーリと戦えたのは良かったがメルセデスが強すぎた
-
タッペン流石。
スタートで上手く前に行ければチャンスある。 -
マックスは格が違うな
-
去年と同じ位置か
-
よーし
十分戦えるで -
フェラーリと戦えるのがわかった
メルセデスは別次元 -
いやー ひどい予選だったな
-
元々、オーストラリアはレッドブルに若干不利と言われてるサーキットだから
マックスの予選4位は上出来じゃないかな
そういえばもう一人居たような気がするけど気のせいかな -
ガスリー【No.2ドライバーになるつもりはない】
-
あとはレースペースでどのくらい優位なのかだな
-
今年もM1グランプリか
-
リカルドだったら普通に6位取ってたのにね
-
>>346
メルセデスはあの挙動はタイヤに厳しいから明日はあまり速くないよ -
いやーおもろかった
-
モンスターエナジー
-
フェルスタッペンこの位置なら決勝も期待できるのでは?
表彰台はいけるでしょ。
それにひきかえガスリー・・・ -
ガスリー「僕には契約がある」
-
こりゃ一人ではコンスト3番手が怪しいな
-
S1ミスらなきゃベッテルまで食えたね
まぁでも決勝は楽しみ -
>>358
まさかサード目指してたとは -
ガスリー、
レース前にサーフィンはやめよう -
フェラーリに割って入ったのはいいな
-
苦手コースと言われてるのにこの予選結果は喜んで良いんでない?
-
去年もリカルドとタッペンが後方から追い上げてたから、明日のガスリーも怒涛の追い上げに期待だな
-
契約にはクビに出来る条件があるだろうね。
-
ガスリーは2年連続のクラッシュなるか
-
マルコ爺の戯言→「わしらはメルセデスより0.3秒速いわ」
現実→「ガスリーQ1堕ちwwタッペンルイスより0.9秒も遅いww」 -
>>357
レッドブルは一台体制だよ -
ガスリーは治したギヤボックス使わされてたり
-
タッペン鬼神のは走りやな
フェラーリに割って入った -
ホンダPU、フェラーリと互角やん!
-
余裕ぶっこいててQ1不通過とか一番カッコわるいだろ。
-
ガスリー「僕には契約があるから」
-
初戦このコースでの予選でフェラーリに割って入ったんだから上々だろ
-
ガスリーなんかお仕置き受けるんじねw
-
今来たけどガスリー何やらかしたの
-
フェラーリとレッドブルのほうがタイヤ持ちそうだね
-
MAX、めちゃ速いな
ガスリー… -
まあ上出来じゃん
タっペンは -
ハースに負けるとか言ってすいませんでした
-
フェラーリとは戦えそうなのはいいけど...メルセデス1強が確定したのはがっかり
-
結果的にもしルノーpuのままだったらどうだったんだろうって疑心が生まれちゃった
-
ホンダPUやるじゃん
-
鳩「よう!」
ガス「・・・」 -
車体自体はフェラ並のポテンシャルがあって良かった
-
>>385
余裕こいて2回目のアタックにいかなかったらライバルがペースを上げてきた -
さすがマックス
-
決勝はわからんな。
スムースさみると
レッドブルいいけど。
フェラーリには勝てるかもしれん。
3位に入れれば、、、 -
ここでフェラとほぼ互角ならいいんじゃないの?
なおピエール -
ガスリー・・・(´・ω:;.:...
-
フェラーリには勝てそうな雰囲気
3位表彰台はいける -
パンティーにマシンがついてきてないな
-
レッドブル流石やな
-
ちょっとメルセデス速すぎだけど今後期待はできるな
ガスリーはさすがにチーム舐めすぎ、ルクレールも出てなかったら落ちてたし -
ガスリーメンタル大丈夫か?
-
ぼくにはけいやくがある!
-
ガスリー戦略ミスったな
-
去年はレッドブルの後ろは1秒差だったが、今年は0.5秒か
ガスリーやばいな -
トロロッソがそこまで速くないってことはホンダもルノーもどんぐりの背比べほどの差しかないのかな
-
本田のパンティーモード
-
レッドブル 思ったより0.5秒遅い
ルノー 思ったより遅い
トロロッソ 期待させただけで例年ど うりのポジション -
誰だよ
メルセデスにはもう伸びしろは無いとか言ってた奴は… -
いやこれガスリーのせいじゃないだろ
-
ガスは無理して入賞しようとしてガっシャンしてクビかな
-
いやこれガスリーのせいじゃないだろ
-
もしガスリーのセカンドアタックの件がマルコやホーナーの指示だったら
謹慎解かれてもお釣りがくるレベルだな -
カスリーはクビアトと交代かな
-
メルセデスは速く走ってタイヤ交換3回
レッドブルはしぶとく走って勝機を見いだせるか、、、 -
あとはレース戦略とペースだな
-
ダブルリタイヤ来るよ!
-
なんかモンキーターンの洞口スペシャルみたいだなw
-
ガレージ出るときミスってなかったらベッテルの前にはいけたかなぁ
-
>>423
ガスリー「僕は嫌だ!」 -
去年のRBはここで2強1台も食えなかったからな
トラブルでQ3走れなかったボッタスは除いて -
>>428
あれでS1マグヌッセンに引っかかることになったからなぁ -
やっぱカスリーだった。これは評価下げたろ。
-
>>428
多分3位だったわ -
去年の予選タイム見ると。 ホンダとルノーたいしてパワーかわらないんでは・・
・・ -
ガスリー降格でいいよ。
早すぎたんだ。腐ってやがる。 -
悪かったこと
メルセデスが速すぎて、ちょっと空力やPUアップデートしても勝てないことがわかった
良かったこと
それまで最強と思われたフェラーリの1台は食った
笑ったこと
ルノー2台がQ2落ち
大金掛けたリカルドがチームメイトに負けた
プライベイターのマクラーレン・ルノーにも負けた -
まあレッドブルのポテンシャルを確認できただけでも安心した
-
ガスリーはポチにするためのチームの作戦
-
>>436
僕には契約がある -
>>423
クビアトもアルボンに負けてんだよなぁ
クビアトはQ1のタイム出せたらQ2も突破出来たんだけどな
アルボンや他チームもQ2でタイム上げてるのにクビアトだけ下がってるんだからミスかトラフィックだろうけど -
レッドブルお得意の後ろから追い上げを見せてくれガスリー
-
レッドブル=フェラーリって感じなんですか?
-
>>435
パワーだけでホンダを選んだのでは無い -
ワールドチャンピオンがハミルトン決まった瞬間だったな。
今年もRBはおこぼれで勝てる所を拾うポイントの取り方しかない。
でもメルセデス何かチートしてそうだよねw
バレてもお咎めなしだろうけど。 -
今年のコンストラクターズ争いは四位死守コースだろうか。
-
>>442
後方追い上げはフェルスタッペンお得意って感じでガスリーにはどうなんすかね? -
俺の予言のフェルスタッペンはガスリーより0.5秒速いを超えてしまった
-
>>414
ルノーも50馬力(自称)上がったからなw -
あせって後方でやらかすよ奴は
-
ガスリーが思いの外足を引っ張るのでこれコンスト4位も危ういぞ
-
おい去年みたいにモーターホームに彼女連れてきてイチャイチャしてみろよカスリーさんよ
-
ガスリー闇堕ちしてるってよ
-
>>445
ちんこノーズは凄い効果なんだぞ -
今回の件は多くはチーム側のミス。なんでピットに留めちゃったのか…
-
>>445
しかも決勝で相当手抜いて走って接近戦のように走るぜメルセデスマタw
それを見てまたバカ達が決勝では差が少なくなるとか言い出すぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際は相当なマージンを持って走ってるメルセデス
全力で走ってる他って構図がずーと続いてるだけというねwwwwwwwwwww -
今北 ガスオ何があったん?
-
ガスリーはS1の最後アタックしなかったの?
それともアタックしてタイム出せなかったの?
当然更新来ると思って待ってたのにそのまま敗退でポカーンてなった
応援してるから、決勝でオーバーテイクの限りを尽くしてI can fight!て叫んでくれ -
>>457
Q1で無事死亡 -
スタートでタッペンにミサイル命中でスレが阿鼻叫喚の地獄絵図と化したりして…
-
>>457
Q1落ち -
【急募】ワールドチャンピオン経験者のF1ドライバー(アロンソ除く)
-
>>430
ハースはあの2人だから大丈夫 -
まあ予選はメルセデス速かったけどレースでどうなるかわからないよね
明日楽しみだわ -
>>445
なんでこのスレにいるの? -
>>456
メルセデスは決勝でフェラーリとレッドブルに接待する(特に前半戦は)からなwww -
今年は激オソがウィリアムズしかいないから予選舐めちゃダメだよなぁ
-
>>462
日本にいるぞ -
どちらかと言えば苦手なサーキットかつ最後のどたばたで
タイヤの暖めよりアタックにはいること優先した状態でP4は正直今後に期待がもてる
後は早くタッペンの予選後の感想が聞きたい -
昨年比
赤牛 → ↓
子牛 ↑ ↑
黄色 ↓ ↓
橙色 ↓ ↑
ガスがやらかさなきゃ完璧だったのに・・・ -
フェラーリとコンマ2か
間違ってはなかったけどメルセデスが速すぎた -
ガスリーはファーストコーナーで撃墜される気しかしない...
-
ガスリー「チームの戦略ミス」
マルコ「タイムは一発で決めろ」
ホーナー「ドライバーの選択ミス」
クビアト「せやな」 -
ガスオ… いやマジでガスオなにやってんだw
-
ガスリーは、去年の何をやってもうまく行かなかったハートレーみたいだな
でも本番は速いし明日ごぼう抜きでしっかりポイント取ってくれればいいよ -
>>457
舐めプして一回しか走らず敗退 -
メルボルンでフェラーリに割って入ったんだから良い方向に考える
しかし毎年メルセデスのテスト詐欺が酷い -
あんなに急激に路面コンディションが良くなるもんなんだな。タッペンだって結構やばかったんでは。
-
ガスリーはチームの判断ミス?
後になるほど路面が走りやすくなり、うしろにいたのが
みんなガスリーのタイム抜いていった。
ピットに入ったガスリーはタイム出せなかった。 -
今年
4 33M.フェルスタッペン
レッドブル/ホンダオランダ 1:22.876 1:21.678 1:21.320 17
去年
4 33M.フェルスタッペン
レッドブル/タグホイヤーオランダ 1:23.483 1:22.416 1:21.879 18 -
メルセデスの三味線技術が年々上達している件
-
>>483
ごめん かなり早くなってたわ -
>>472
結構な確率で命中しそうでドキドキしてるわ… -
明日は表彰台争うタッペンと後ろからごぼう抜き狙うガスリーとどっちも面白そうやんけ
-
ガスリーのあれはチームのミスって公式見解?
目標のタイムだしたけど落ちたってこと?
やばいと思えばもう一度アタックすればよかったのでは? -
Q1落ちもそうだが、Q3のタッペンもあと2秒で計測ラップ入れない所だった。
今年の戦略担当はダメじゃね?トロから来た奴か? -
パーティーモードとはなんだったのか
-
しかし中団あれだけ速いとオーバーテイク難しいだろな。ましてやアルバートじゃ…
-
2度あることは3度あると思って引き上げさせたらこれである
-
メルセデスがあれなだけでフェラーリとの差は詰まってるから十分ではホンダ的にはw
-
>>491
フェルスタッペンはピット出るときにミスったからだよ
アルボンとかベッテルもフリー走行のときやらかしてたけどここピットレーン細いから真っ直ぐ出過ぎると曲がりきれなくてスタッフに一旦バックさせて貰うことになるw -
リカルドはもう少しでアルボンに食われてたからなぁ
アルボンF1に乗るのが初めてで、コースも初めてなのにね
リカルドの給料38億円
アルボンの給料1千万円 -
>>490
チームミスって公式見解は見てない。
落ちた時のタイミング見ていたら、後方集団が
最後のアタック始めた時にガスリーは入れ替わりみたいに in pit
という表示になった。
あの時点ではもう出られなかった。 -
トロロッソはワークス待遇で、尚且つRB14ベース
それがカスタマーのマクラーレンに全然かなわない。
この現実をしっかりと受け止めたほうが良い。 -
アルボンお買い得だね。まぁDAMSからのトレードにいくらかかったかしらんがw
-
>>498
ルノーってアホなん? -
ルノーPUだったらハースに負けてた可能性も不可避
-
>>501
サインツ「せやな…」 -
ガスリーがクラッシュせずに追い上げできるか見てみようじゃないか
-
2列目スタートは大きいな
スタートからいきなり表彰圏内期待出来る -
Q1予選落ち大体の流れ
タイヤもったいないし、ソフトで1回出て2回計測しようずw
じゃ、中ごろに出せばラバー的にも大丈夫だね。
あれ、タイム伸びないね〜。もう出れないよね?
そだね、でも大丈夫でしょw
結果17位。 -
ガスリーじゃなくリカルドだったらなあ
-
ガスリースランプか?
いくらなんでもひどすぎるわ -
>>501
RB14ベースではない
RB14のギヤボックスとリヤサスをRBテクノロジーから購入している
トストが言ってたようにエアロ、フロアなどは全てオリジナルで空力哲学は去年の発展型
実際ウイング含めマシン見ればわかるようことだが
優れたリヤサスペンションを生かしてどういうマシンに仕上げるかというのが今後の焦点
とはいえそれも1年落ちのものではあるが
どっちにしろマクラーレンとトロロッソでは予算に物凄い差があるのでそもそもマクラーレンは本来トロロッソと争ってる場合ではないはず -
昨年の棚ボタ4位で、こういうクソガキにはまだまだ精神的に成長しなければいけない
あえて今回はアタックする事をやめさせたオーダー
もしかすると明日は一番おいしいところを持っていきそうではある。
これも運。ガスリー滝、ガンバレ -
バーレーンに期待トトロも
-
>>465
あの挙動では壊れると思うわ -
トト曰く、バンピーなコースはフェラーリ型のコンセプトだと
ダウンフォース足りないんだと。
つまりここで勝っておかないと当分チャンスがない。 -
どっちというとレースの方が楽しみ
メルセデスは絶対タイヤもたないぞ -
リカルド並みの仕事は無理だろう
ガスリーはこの空気を覆すのは難しいと思う
しっかしイライラするな何やってんだマジで -
去年はタッペンやリカルドが最後尾からスタートしてもすいすい抜いてって
6番手まですぐにあがってたけど
今年は順位あげるの苦労しそう -
ガスリーはスタートを慎重に切り抜けオーバーテイクショーを見せてくれ
-
ハミルトン / ボッタス ( ↓ (地雷)
ベッテル / フェルスタッペン
ルクレール / グロージャン(↑魚雷) -
タッペンのレースペースはいいと思うぞ
表彰台は登れる -
宴会モードで0.3位か。10kw位かね。
-
ミディアムタイヤでロングラン
ガスリー簡単やろ? -
はー
でも一時はどうなるかと思ったが踏ん張ったな -
ガスリーは言い訳しまくりで精神的に弱そうだしクビアト化するんじゃね?
-
ガスリーなんでや??
-
>>517
またまたそんな事言っといて実は…でしょ -
ガスリーは去年後半からなんかおかしいね
前半でそこそこのタイムだったので油断してアタックしなかったのか
それとも出たけどダメだったのかが、よくわからない
F1ゾーンでみなおしてみよう -
>>520
でもオーバーテイクはしやすくなってるはずなんだからトントンでは? -
今年はタイヤが滑るよな
タイヤとのセッティングが煮詰まれば
RBは3強とかなり戦えると思うぞ -
ガスリーはオーバーテイク下手なんやで?
-
ガスリーの前は 2台ともトロロなんだ。 これは・・
アルボン / ジョビナッツィ
クビアト / ストロール
ガスリー / サインツ
ラッセル / クビサ -
TOP3に入れたし、まぁ上出来じゃね?
ガスリーが足引っ張ってる状態だけど -
タッペンも滑りまくってたな
ペースをあげたらダメな車なんじゃないか
これで走りきれるのか -
Pierre Gasly put his Q1 elimination at his first Formula 1 race for Red Bull Racing at the Australian Grand Prix down to an over-optimistic strategy.
Red Bull chose to only make one run in the first segment of Melbourne qualifying.
Going into the final minutes, it sat third with Max Verstappen and eighth with Gasly.
But improvements from most of the rest of the field pushed them down the order.
Though Verstappen still made it through to Q2 in 10th, Gasly - just 0.144 seconds slower - was 17th and eliminated.
"We've been a bit optimistic with one run and I'm really, really disappointed with that," Gasly told BBC Radio 5 Live.
https://www.motorspo...ia-strategy/4353686/ -
ちょっとパーテーモードの片鱗見せたろか!
ガスリーよ一回だけパーテー使ってええから軽くタイム出しとけや!
おう、パーテー使ったらいきなり4番手か!
ガスリーもう帰って来てQ2のセッティングしとこか!
結局本家の足元にも及ばない居酒屋モードやったな。 -
>>528
タッペンなら戦っても無駄だから譲ってくれるけどまだ上がったばかりのガスリーだとブロックされそう、特にルノーあたりに -
ガスリーがウィリアムズ抜くのに去年何周かけたと思ってるんだよw
4位の時だって上にいてポジション守っただけだから。
この人は基本的に抜くのは下手だよ。
リカルドみたくすいすい上位に来るとは思えない。
ノリスにすら追いつけないと思うぜ?たぶんトロで引っかかってお終い。 -
>>531
ぜんぜん無理じゃないだろ -
ガスリーはずっと上手く言ってないな
本人は強がり言ってるけど、やつの精神が心配だ -
>>542
トロは譲るだろ。 -
1発出したあと戻さずタラタラ走らせた意味が判らん。
-
とりあえず故障とかじゃなくてよかった
-
>>548
戦略担当がな -
翻訳して読んだが
まぁQ1は通過できると高を括ってたら
次々と抜かれ、気付いた時にはもう遅しって話
ガースーが甘いのか、チームが甘いのか? -
>>517
なるほど -
>>506
リカルドじゃないから無理です -
>>550
チームが甘く見てたのと ガスも遅かったのの両方だと思います。 -
ガースーは明日は抜きまくるよ
メンエスでの俺のように -
>>550
チームの読み違いが直接の原因だが一発目でもうすこしタイム出せてればってのもある -
ドライバーが出る出ないの判断してないだろ
-
>>541
ドライバーが感情的になればわからんけど
ブロックするとタイヤを余計に使ってしまうから、基本は順位を争ってる同等の相手しかブロックしない
ガスリーが中段グループとと同等の走りしか出来なければ当然ブロックされるが、その場合ブロックされなくても
スイスイ6位まで行くことは無理だし -
リカルドQ2落ちの常連になりそうだな
-
去年並みの戦闘力がある事がわかって正直ホッとしてる
-
ガスリーは完全にチームの戦略ミスだろ
-
過ぎた事はしょうがない
明日ガスリーは6位以内でゴールすることに集中してほしい -
ガスリーQ1落ち原因 チームミス
証拠 「私達は」 ガスリー一人の判断じゃねえよ、と。 -
給料1千万円のF1初経験のアルボンとどっこいどっこいの「リカルド」!
-
ストラテジーがトロロッソに降格しろや
-
レッドブルがトラブル以外でQ1落ちっていつぶり?
-
ガスリー「ホンダからパンティーモードと言われて、朝からずっとそのモードでいたんだが…」
-
ガスは予選後ろの方で決勝はやや巻き返してぎりぎり1ポイント獲得、ってなったら
結局、トロ時代と似たような感じだな -
ガスリーはチームのミスとはいうがLT見てりゃわかるだろうけどフェルスタッペンもガスリーも間にクールダウンラップ入れて2回アタックしてる
一回目はガスリーのほうが前にいた
そのあとフェルスタッペンは更新してガスリーは更新できなかっただけだよ -
ガスリーは「もう十分だよ」なんて言えるわけないし
チームの戦略ミスなのは間違いない -
タッペンはまぁこんなもんか…って感じのコメントだな
-
去年と比較するとハミともベッテルと差が広がってると聞くと
大型アップデートが入るまでしばらくは我慢が必要そうだなあ -
元々はパワーが一番下だったエンジンなのにレッドブルと組む事で浮かれて
パワーと重量サイズのバランスを考えるとか調子こいておかしな方向に走ったのが間違い。
先ずはでかくてもパワーが出て壊れないエンジンを作るべきだろ。 -
>>558
ハースが中団では抜けて速いしレーポもいるしね -
リカルドは今何を思う。
車からなかなか降りなかったし
ヘルメットも脱がなかったし
何より観客に手も振らなかったのが。。 -
>>558
ルノーカスタマーだししゃーなし -
タッペンのシャシー交換の理由はオイル漏れか
シャシー側の細かいトラブルが多いな -
ガスリーってクビアトやアルボンがササッと譲ってくれなかったら怒るのかな?
自分はチーム内ですら譲らないけど、逆の場合はチーム内でもない系列チームでも譲るのが当たり前だろって感じか -
>>534
残りの1強はどこですか? -
テストでクラッシュしてなければQ1落ちは無かったかもな。
ルノーは今回も狼は来なかったということでいい? -
状況がだんだん良くなってきたからね
安心しちゃいけなかったな -
ガスリー、トレンド1位おめでとう
-
>>577
アルボン「このポジションにいたのなら、レースをするべきだと思う」 -
レッドブルはトロにもう1つパーツを与えてもいいぐらいの速さはあるな チーム戦略的にもそれが良さげ
-
今日って青山でパブリックビューイングやってたの?
-
明日になればわかる
ロングランが強いチームが勝利を掴むってね
メルセデスはないな -
明日はガスリーとクビアト第一コーナーで接触不可避
-
>>574
リカルドはホームグランプリで遠い目の骸骨のような顔になってるんだね -
F1ゾーン見返した。ガスリーとタッペンはQ1残り10分ぐらいからずっとコースに出てた。
残り3分の時点でタッペンは三番手タイムを出してピットインお仕事終了。
ガスリーはその後、1周してアタックしようとしたらピットから10台ぐらい一気に出てきてアタックチャンスを潰す。
ノロノロもう一周してピットイン→タイムアップ\(^o^)/ -
>>586
タッペンは中坊からF1 乗ってる最強グラディエーターだから抜くよ -
1人駄目だったがマックスは良かったし
ガスリーが6位でも叩く奴は叩くし、まぁこんなもんでしょう
俺はリカルドの雄叫びが聞きたかった -
ガスリー明日の決勝で最低でもポイント取らないとマジで降格させられるぞ
-
フェルスタッペンがなんか黙々と静かなる狼って感じで頼もしいわ
ガスリーの騒ぎをよそに明日は俺は行くぜって感じ -
昨日フェラーリが何故か遅くなる症状に見舞われてたけども、今日解消されてたのかな?
-
ごめん、スレ間違えた
-
ガスリーを神のように崇めてた奴ら息してる?
-
ハートレーのお陰でガスリーが速く見えてただけか
-
予選見る限りはクビアトは速いけど安定しない訳で。
Q2でアルボンに負けるというね。
まさかアルボンと入れ替える訳にもいかないだろうし。
ガスリーはしばらく変えようが無い。 -
ガスリーは大体いつも一貫してフェルスタッペンよりも遅かったからなぁ
実力差がありすぎる
レッドブルでQ1敗退なんてなかなかできるもんじゃない -
>>589
燃料積んでなかったのか -
>>589
ですね、わたしも確認しました。 -
嘘だと言ってよ、ガスリィ…
-
>>598
ハートレー「まぁ俺は表彰台立ってるけどね!」
https://twitter.com/...774410046984192?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
しかし今日の結果でホンダPUがルノーと同等かそれ以上であることは証明できたな
去年より速いし -
どうせ遅いならハートレー見たかったわ
ガスリーはクビになる前に自主的にクビアトと交代申し出てほしいわ -
>>594
何気にベッテルのQ1もやばいな -
https://jp.motorspor...sed-q1-exit/4353723/
>「1回の走行でQ1を通過するというのは、少し楽観的だった。本当に残念だ」と、ガスリーは『BBC Radio 5 Live』に語った。
>「それが僕たちの戦略だったんだ。自分の最初のラップには満足していた。マックスから0.1秒遅れだったので、ほんの少し負けていただけなんだ」
>「2回目のアタックで、他の人たちがこれほどタイムアップするとは予想していなかった」
>「彼らがタイムを改善しているのを見て、すぐにとても厳しいということを理解した。ほぼ1秒タイムアップしていたんだ」 -
ほんと鳩ヲタってゴキブリみたいだな
-
>>528
圧倒的ねぇ。。。ホンダ1-2-3-4言うてた奴か? -
ガスリーはまぁ運が悪いのと
チームの作戦ミスだなぁ
とりあえず追い上げに期待しよう
タイヤも選べることだし -
ガスリーヤバいな
-
テストで二回クラッシュした事
レースでアグレッシブに攻める事
そんな二重拘束に陥る明日のガスリーだがどう打破するか -
お前らRBのレースペースは良いって言うけどな、
良いのはタッペン車なんだよな・・・ -
>>610
これがゆとりか -
ガスリーがQ1落ちはホングPUのせいだろ
信頼性に問題あるから1回のアタックしかさせなかったのが真相 -
ツイッタートレンドにガスリーw
-
ストイック性にかけるし
セルフマネジメントができない指示待ちタイプかな -
チームとしてタッペン優先だから、
ガスリーに関してはわざとこの戦略取ったまであるな -
なんかの寓話みたいな
-
Q1敗退のガスリーもストロールもサインツももう1台はQ3まで行ってるんだよな
ちょっと違えばベッテルやタッペンまで敗退の可能性があったしね
ウィリアムズ以外、全チーム三味線ひいてたよな -
ガスリー、流石にハースを捉えるのは無理そうかな
ルノーを抜けたら良いけど -
2回アタックしてんのになにやってんだか
-
シングルシーターで表彰台立てよ
-
ガスリー「ぼくにはけいやくがある」
-
>>629
2300年地下行き!! -
ハゲやらかしたろ
-
マルコ爺もチームの馬鹿な戦略ミスってガスリーに謝ってるな
-
なんか去年のガスリーとハートレとの差より大きくない
-
>>606
ダム板じゃないとな -
今はピエールの運気が落ちてるからガスリーはしょうがないw
-
ガスリーにはレッドブルは荷が重いか
-
アロンソをレッドブルに呼ぶんだ
-
>>635
このショックで吸わないか心配だな -
ガスリーは最終8位でも9位でもいいから、抜くの焦って特攻とかスピンリタイアだけは止めてくれよ
そうなったらもうホント終わりでしょ -
メルセデスが嘘ついていた以外はレッドブルの実力はこれぐらい
マックスのおかげでフェラーリを1台くったから上出来
これからもマックス1人で戦っていく -
他のチームがこんなに速いとは想定外だったのか・・・
まぁ初戦だしなぁ -
Q1は最後まさかの展開になったね
ライコ、ベッテル、タッペンの敗退もあった
ガスリーというかレッドブルがハズレくじ引かされた感じだね -
ガスリーは、決勝でのペースは問題ないから、トラブルなければ6位
上が潰し合ってマシン壊せば、表彰台もあるかも -
>アロンソ、やっぱり速いマシンにさえ乗ればコンスタントに結果を出すのは流石だな。
ガスリーもコンスタンスにダメな結果出すから負けてないな -
トラックコンディション変化の読みが甘すぎた
-
決勝のガスリーはバードストライクでリタイア
これで雰囲気が和ませて行こう -
しつこいテレビのステマで今日は混んでいると思ったらいつもよりすいていた
大金払ってステマしても客は釣られないなw -
Marko: Red Bull owes Gasly an apology for "stupid mistake"
https://www.motorspo...pid-mistake/4353794/ -
GASの件、マルコはチームのせいだガスごめんって言ってるね。CHは若干厳し目のコメント
https://www.motorspo...pid-mistake/4353794/ -
マルコの謝罪きたな
-
レッドブルが4位っていってもガスリーのせいで喜べなくてすげーモヤモヤする。。。
-
仏蘭西でお育ちのF1関係者のキャラクターは、
・・・(自主規制・・)
プロスト先生も大概だったからなあ。 -
がっさん無罪
-
ガスリーはオーバーテイク下手くそやしノーポイントフィニッシュありえる
-
滅多に謝らないマルコが謝ったのか
-
予選見てないアンチと鳩ヲタのガスリー下げ凄いな
-
ガスリーにはレッドブルは重い
勝たないといけないチームだからチーム内にプレッシャーも緊張感もある -
明日は表彰台に上れば上出来だろうな
-
RBがタイヤに優しい説が事実なら
ガスはミディアムで引っ張る作戦選べるのか
ソフト勢は何回止まるんだろ? -
ガスリー、去年より3つ順位上がってるやん・・・・
-
ここ抜けないからね〜ガスリーポイント取れんかもよ
-
まだ鳩オタ居るの?
-
パーティーモードで0,8秒差か。
川合さんや森脇さんも指摘してた
メルセデスの跳ね具合がロングランにどれだけ影響するかたね。 -
リカルドやマックスは最後尾からでも5位でフィニッシュできる技術があった
ガスリーは最低でも10位入賞がノルマだな -
どうあがいてもマックスがいる以上ナンバーワンにはなれないんだから、前半戦はチームやマシンに慣れることに専念した方が良いよね
-
タッペンはオコンともめて以降精神の安定を得た感じがする
非常に落ち着いて来た
この予選も非常に安定している -
ガスリーはマルコから謝罪してもらったので (当然だが) プレシャーや嫌悪感は無いだろうな
むしろチームがミスすることで、テストの自分の罪悪感も軽くなって良かったかもw -
>>668
チャーリーに感謝だな。 -
twitterとかで批判や嘲笑チェックして悪循環にはまってるのがガスリー
-
>>660
ピレリの発表では決勝の最速ストラテジーは2回ストップだとさ -
チームがあの選択をしたということは、
ガスリーのドライビングはチームから信頼されていない証拠だよな? -
社会奉仕が効いたんだなw
-
ガスリー
今回はノーポイントでいいからデータは取れるように走れ
できるだけタッペンのサポートしろ。
後方でもすることあるだろ
クルマは壊わさないでくれ。 -
マルコの謝罪って、タッペン同様に1セットで2回のタイムアタックさせて、同じようにはタイム上げれなかった。ガスリーには無理だったなゴメンって言ってるようにしか見えないんだが。こき下ろしてるだろ。
-
Bチームより断然下のグリッドとか流石に拙いだろガスリー
-
正直、ガスリーはグリッドでタッペンと離れた位置になってよかったわ
近いと無理しそうで怖い -
リカルドなら残っただろうからな
謝っても評価は下がる一方だよ -
これはガスリーのミサイルが怖くてわざとやった可能性もあるな。タッペンのためのチームみたいなもんだからな
-
ガスリーは去年8回もリタイアした超絶不運なリカルドより点取りそうだけどな つまり170点以上は取りそう
-
ガスリーはミディアムスタートかな?新品ミディアム残ってたっけ?
-
謝罪があってもガスリーを叩きたいガイジ
-
>>680
ホーナーは実際そう言ってるねw -
それにしても中団グループ速くなったなぁ
予選も油断できないなぁ
見てるほうはハラハラドキドキで面白いけどさぁw -
兄貴達に質問なんだけど、メルセデスがあそこまで異次元のタイムなのはなぜ?
去年と比べても異様な速さだった。
シャシの空力だけであそこまで速いのかな?
それともPUが大幅パワーアップ?
なんか新しいグレーゾーンを見つけた?
かなり予選寄りのセッティングになってしまってたのなら、決勝でタッペンにもワンチャンあるだろうけど考えが甘いかな? -
明日はダブルポイントを期待したいね
ガスリーは落ち着いて走れば、ポイント圏内に戻ってこれるはず -
他が速いのは想定通りだし
フェラーリに割って入ったのは評価できる
でも戦略ミスでQ1落ちは話にならない -
メルセデス速すぎだろ。
なにかインチキしてない可調べるべき。 -
メルセデスはブラウンGP作ったやつらだから別コンセプトで優れている
単純にニューウェイ絶対優位ではない -
しかし、毎年毎年本当に改良の余地よくあるな
-
ベッテルも言ってるが、メルセデスは低速領域が速い
縁石のまたぎ方等大胆なライン取りもあるな
ボッタスのヘルメットの揺れを見るとかなり攻めているのがわかる -
>>696
トップ3の差的には去年もオーストラリアではメルセデスが抜けてて同じような感じだった
メルセデスはこのコース得意なんだろうな
https://www.gpupdate...-van-australie-2018/ -
メルセデスは無理でもフェラーリとなら争えそうだな
-
>>688 言うてもタッペンの1本目も似たようなタイムでかなり危なかった たしかガスリーより遅かったっけ?
-
メルセデスのパーティーモード半端ねえ
予選だけ急激に速くなるのイカサマやってるからだろ
同じエネルギー量なのになんで熱効率そんな急にあがんの? -
借りてきた
Q1アタック タイム
1 1分22秒043 メルセデス ハミルトン
2 1分22秒367 メルセデス ボッタス
3 1分22秒885 フェラーリ ベッテル
4 1分22秒876 レッドブル フェスタッペン
8 1分22秒702 マクラーレン ノリス
11 1分22秒540 ルノー Hベルグ
12 1分22秒921 ルノー リカルド
Q3アタック パーティーモード使用 1.5〜1.7秒UP〜
↓
1 1分20秒486 メルセデス ハミルトン 1.5秒UP
2 1分20秒598 メルセデス ボッタス 1.7秒UP
3 1分21秒190 フェラーリ ベッテル 1.7秒UP
4 1分21秒320 レッドブル フェスタッペン1.5秒UP
8 1分22秒304 マクラーレン ノリス 0.4秒UP
11 1分22秒562 ルノー Hベルグ 0
12 1分22秒570 ルノー リカルド 0.3秒UP -
期待はずれの順位だなぁ
-
ペナでグリッド落とす時にどこまで上がれるか実験にもなるしいんじゃね?
-
>>663
ゆるキャラ -
>>704
路面コンディション違うやろ -
タッペンが予選モードのパフォーマンスは感じるけどバランス取るのが難しいって言ってるね。まだ煮詰め足らないんだな。
-
そりゃあそうだ
パワー上がれば挙動変わるし
リアズルズルしてたし -
>>702
マックスが2回目アタックしてるときに後ろからガスリーも来てるんだけど、前を意識的に開けてたマックスに対してガスリーはそういうことを意識せずにアタック初めちゃってるように見える。(まあ、ガスリーの戦略担当のせいかもしれないけど) -
今年モナコとメキシコ、オーストリア以外に勝てるかね?
レース屋にあるまじきミスを今後も結構やらかしそうだし、ガスリーが変にヤル気出して壊しそうな気もするし -
もう少しリカルドのご機嫌取っとけばなあ
クビアトの伸びしろに期待するか -
もしクビアトがレッドブルに復帰すればの話だけど
-
>>709
FP3最後使ってたがズルズルだったな -
リカルドはまずヒュルケンベルクに勝たないとな・・
-
車体側が予選モードに負けちゃってるのかな?嬉しい悲鳴ではあるけれども
ロングランは大丈夫だろうから、そのあたりを活かして良い結果が出るのを期待 -
へー
パーティーモードってワークス限定なんだ
知らんかった -
リカルドはヒュルケン以下だったってならないようにな
なーんだ実はマシンが凄かっただけで腕は凡だったんじゃーんとなったら目も当てられん -
>>695
メルセデスはドライバーが乗りにくそうだって話もありましたけど、ああ見えて実は安定感高いのかもしれませんね。 -
ドライバー単独で走るのやめるか、もう1周走るか決められると思ってる人がこんなに
いるの?レッドブルホンダ効果で新規ファンがたくさん増えたと喜ぶべきか・・ -
ガスは本線はどう立ち回るのがいいんだ?
ソフトでとっとと前まで追いついて2ストップ? -
想像以上にガスが遅いのに失望してるだけだな、こっちは
戦術ミスだろうが、2回目のタイムアタックでタイムだせだろ
ガスリーが比較されて求められるのはリカルドやルクレールクラスなんだろ
それは今回の失敗からもわかること
ガスリーじゃなくてリカルドならそつなくタイムだしてるだろ
それに去年もスペック3からは鳩にぼろ負けしてるわけでさ
速いマシンへの適性がないんじゃないかって去年から思ってる
鳩のが多分速いと思うんだけどな -
>>724
或いはミディアムスタートで出来るだけ引っ張るか・・・どっちが良いかは知らん -
トロロッソが期待ハズレでショック
-
https://pbs.twimg.co.../D1xT6WVUwAA7mcD.jpg
各種スピードみてもハミルトンと遜色ない。ベッテルには勝ってる。
RBは結構ダウンフォース付けてるからホンダPU相当いい、十分戦える。 -
タッペンによると予選4番手は予想よりもよかったらしい
http://ja.espnf1.com...rt/story/252479.html -
マルコが謝罪してんだから、ガスリーには何の問題は無いわな
-
>>727
燃料積んで硬めで引っ張って、得点圏に入ってトラフィックがないところでソフト履いてファステストラップ狙いとか -
>>729
アルボン上位にいるのに… -
開幕戦で絶望感さの淵に叩き落とされたガスリーこそ主人公なのだよ
-
なんとか表彰台を確保して欲しい。
-
マックスご機嫌です
-
ルノーのポジション考えるとルノーPUのままだったらハースにも食われてただろうね。予選モードのあるホンダでよかった!
-
ガスリーが2回目で上げられなかったのもあるし、コンディションのゲインを読めなかった首脳もダメ
どっちもどっち -
ロングランのペースとタイヤの持ちを考えるとレッドブル開幕表彰台イケルと思うんだがなぁ
-
ガスリーは2回目のアタックしてないよ。トラフィックに引っかかって中止。
アタックタイミングはチーム指示だからチームのミス -
マルコが謝罪したとしても、
ガスリーがQ1でタッペンよりもタイムが出せなかったことは否定できんよ -
ガスリ、信用ないから無理なガチンコやらかしそうで心配で
チームはあんな戦略とったんだろう。本戦で走らせる車まで
オシャカにされたら、チームはたまらんからね。
とりあえず、ガスに言い訳の場をもうけてやった。RB立派だよ
彼のガス抜きとメンツも保たれるからね。
ガスはそういうの気がつくかなあ〜 -
まぁ去年もリカルドが固いタイヤでなめぷしてギリギリでQ1突破してたGPもあったし。
-
やっぱタッペンがセットで苦戦してたのは本当なのか
マルコがガスリーのセット見てたら気付いたとか言ってたけど -
とりあえず不幸のサーフボードはデーモン・ヒルにあげた模様。
https://twitter.com/...495050261762050?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
ガスリー、ミディアムかハードでとにかく引っ張るしかないだろうな。
それでセーフティーカーのタイミングを伺うってところだろ -
マルコはガスリーに謝ってたけど
ホーナーはフェルスタッペンくらい速けりゃ良かったって
苦言してるなw -
デーモン・ヒルいい笑顔
-
ガスリーがタッペンより0.15秒遅いってことなら、4位6位でフェラーリとのガチンコ対決が見れたのになぁ
ガスリー明日は9位には入れよ -
パワー出過ぎでバランス崩すとか嬉しい悩みだな事実なら
-
ひとまずガスリー無罪は何というかほっとした
-
マックスのコメでタイヤの持ちは良いって言ってるから表彰台は十分狙えるだろ
-
まずは子牛を捌かないといけないがここでアクシデントが有るとさらにガスリーには試練が
-
まあ、今回の結果で今年がいかに熾烈な競争になるかよく分かったということで
ガスリーは6位まで上がれるかが試金石やな -
ガスリーがポイント圏内に入れなかったらヤバいだろうな
-
首位と0.8秒差は大きいなぁ
メルセデス速すぎ
どんなトリックを使ったんだろ -
レッドブル他のチームより去年からタイム延びしろ少ないのね
-
ガスリーの戦略ミスってひどいな。
他のチームそんなんいてませんやん。
テストの仕返しか? -
明日ガスリーのクビが飛ぶとしたら、アルボンかクビアト抜こうとして突っ込んで2台ともアボーンをやった時だな
評価は変わらないがチームがニンマリするのはメルセデスかフェラーリにアボーンした時だな
ルノーにアボーンすればホーナーはニコニコしてくれるだろうよ -
メルセデスがそんなに車体暴れるならちょっとミスでもかなりタイヤに負担くるだろう。そこが狙い目か
-
正直パーティーモードの効果がよく分からなかった
-
パーティーモードはリアが流れて乗りにくそうだった
-
ガスリーもチーム戦略なんだから1セットのタイヤでタイム出せなかったんだから仕方ないよね
(´・ω・`) -
タッペンは一応、予選モードでパフォーマンスの違いを感じたらしいよ。
-
昨年ボッタスが10位スタートで、8位フィニッシュだからここはすごくOTが難しい。
ガスリーはこの困難を逆手にとって5位くらいに入れれば、いまの針のむしろ状態を
抜け出てもっと伸び伸びと本来の実力を発揮できるようになると思う。 -
ガスリーは去年のバーレンがよかっただけで他では大したことがなかった
あの一回で過剰評価されてただけ -
レッドブルはタイヤに優しくなさそう
-
ガスリーオーバーテイク下手っていうけどトロロッソだったからじゃない?
レッドブルなら中団勢は結構簡単に抜けるんじゃないのかな? -
>>777
どうなんだろう、それも明日わかるね -
パッシングで無理してぶつけそうで怖いわ
-
http://f1i.com/news/...new-engine-mode.html
去年ルノーのPUにパーティモードが付いたと言う話が出たときはマルコ爺さんは0.3秒のゲインを見込んでいたということだが、
ホンダのもそれくらいなんじゃね -
>>782
レッドブルってうちの戦略ついて来れない遅いドライバーはいらんって感じじゃない? すぐに降格させるイメージあるしさ -
自分で蒔いた種とはいえもう二度とミスできないという心境でアタックしたらコンマ数秒は
遅くなるよ。マルコさんの謝罪を受けたことで少し気持ちが楽になったのなら不幸中の幸い -
ハートレーの呪いだな
呪いを解くには -
ハミチンのマシン、ガッタガタやんw
足回りガチガチやろ
ケツ痛くなりそうw -
今年のハミルトンのアー写はなんか可愛く写ってたね
-
ガッタガタすぎで今年もちんポジ直しが捗りそうだなハミルトン
-
ホーナーは2回目のアタックで改善できなかった、ガスリーは1回しかアタックしなかったと言ってるけど結局どっちが正しいんだ?
-
>>758
その言葉信じていいんだな? -
>>768
フェルスタッペンは嬉しそうにしてるわな
むしろ大変だったことに満足で、体感できるレベルだよ!みたいな(テストしてないしね・・・)
ポテンシャルは確認できて、後はシャシーの方の開発でいいわけでさ -
>>789
やっぱ中段ともう少し離れてるって思ってたのかな。ドライバーの能力に合わせて戦略を組むチームじゃなくてドライバー側に要求するチームのイメージ強いから、一旦戦略が狂った時の柔軟な対応は不得意なんすかね -
ここは過去5年ハミPP独占だから独特すぎる。路面のグリップが極端に低いから長い車体
全体でガタガタしながら路面に食いついてカーブ出口で初速を上げてる感じ。
まだ20戦あるし普通のサーキットになれば3強が並んでくるはず。 -
>>798
まあ他のチームはコンサバに行ってるわけで楽観すぎたのは確かですわ
チーム間の差が離れているかどうかより、まずは路面の改善ペースを読み間違えた
そしてテストでショートやってないので、ガツンと来るという実感もなかったのかな
データではわかってたけど・・・、あー、確かにみたいな
下手したらフェルスタッペンの脱落もあったわけでさ -
>>799
ルノーのパーティは0.1秒で残りの0.2秒は燃料のアップデート分とかなかったっけ -
アンチの言う結果がすべてだからしょうがないわ
ガスリーはレッドブルとトロの邪魔はしないでくれ。
リカルドに遠慮なく魚雷してこい -
>>755
でも、去年よりは抜きやすくなってるといいよね、、、、、 -
戦略ミスもだけどガスリーは風邪ひいて体調悪いからな
RBがサーフィンなんかさせるのが悪い -
>>790
いや、去年のリカルドの呪いを引きづってる。 -
ただの慢心ですわ
-
マルコが謝罪するって言ったのは、ホーナー含めたレッドブル全体に対しての引き締めも有るかもね
舐めプしてる場合じゃねーぞと -
ヘイガスリー
ファステスト狙いのチャンスだぜ -
今予選観たけど
ガスっちゃったようだね -
ロングランペースはメルセデスとたいして変わらないのだから、パーティーモードも出力をもう一段上げられれば勝てるんじゃないか
グレーゾーン廃止がもっともなのは間違いないが -
明日ドラマがあるとしたらタイヤかね
各チームワンストップでいってのレースの終盤、
メルセデスのタイヤが垂れてきてペースが落ちてきたところ
タイヤの保ちがいいタッペンが猛追… -
テストからガスリーいいとこないよな〜
呪われてるわ -
>>813
おれはクビサがどこでとまるか?にかかってると思う。 -
明日は一回はSC入りそうだしな
それをどう戦略に組み込むか -
>> 814
タッペンがロングランはいけると言ってるからタッペン信用するわ -
>>814
タッペンがロングランはいけると言ってるからタッペン信用するわ -
しっかし、そんなダスティなら
一般車も動員して、前日に何百周もさせとけよと思うんだが。
喜んで走るだろ。 -
マックス君がご機嫌なのは、予選モードにしたときに初めてレッドブルのシャシーでも抑え込めないパワーを感じたのでは?
ルノーのスペック3でも体験出来なかったパワーで暴れてしまって4位ならば、
もっとセッティングが決まればもっとタイムが出るからマックス君はニコニコ -
>>814
タッペンがロングランはいけると言ってるからタッペン信用するわ -
FPでずっとロングのセッティングしてたしな
-
リカルドが鬱病になりそうで心配だな
-
見終わったけど、衝撃的だった
戦略ミスと言ってるが裏査定入れてる
今後、”配慮”という形で1st,2ndが明確になってくのかねえ
マックスは期待上限の4位で終えられてよかった -
後はレースディスタンスでどれくらいメルセデスとフェラーリに張り合えるのか期待したいわ
-
タイヤ1セットしか使わなかったのは
温存しないといけなかった理由あるの? -
クビサ時々壁に擦ってるけどあれ見るとやっぱり復帰は厳しいと思うわ。
握力が足りなくてハンドルを右に切るのが場面によってはなかり苦しそうだ。 -
次戦のがスリーに期待するかな…
-
メルセデスは低中速が速いので、トランクションと
低速トルクが良いのと、あとはエネマネに何か秘密
がありそう -
フェラーリと同等の予選できたのは良かったな
シーズン残りでニューウェイの空力とホンダ」のPUでどこまでメルセデス追い付けるか -
ガスリは去年から2回目にアタックでタイム更新できないのは今年もかわってないねw
-
今年はオコンがいないから気分がいいな
あいつの運転はメルセデス以外の速いクルマの邪魔ばっかしてたからな
とにかくあいつが必要の無い意味不明の蓋をしていくつものレースがみんなに台無しになった
去年のブラジルグランプリは酷かった
周回遅れのオコンが優勝寸前の首位のタッペンにコーナーでぶつけたからなぁ
ハミルトンの棚ぼた
よくタッペンは控え室でタッペンを笑ったオコンを殴らず我慢したよなぁ
マルコがヨスがいたらボコボコにされてたと言ってたからな
記者にオコンと話したいですかと聞かれたマルコが「私は馬鹿とは話しをしないよ。
F3から変わらない馬鹿だからあの子は。ヨスが居なくて良かったなとでも言ってやってくれ。」
と言ってた(笑) -
(ルクレールがミスを連発したんだとしても)得意でないサーキット、車のバランスも
悪い中、予選でフェラーリの間に割って入れたんだから次戦以降も期待できると思う -
山本さんがオーストラリアは得意なサーキットって言ってるけど
-
んなこたあどうでもいいよ
-
まあフェラーリとメルセデスの想定が逆になっただけだわな。
-
パーティー使っても、0.8も差があるのは残念だね。
相対的には去年より縮めて欲しかった。 -
>>835
そうなん?まあ伸びしろがある中で、フェラーリの間に割って入れたのは何にせよ明るいニュースだ -
レッドブルはリカルドとガスリーの差を痛感する
ルノーはヒュルケンに負けるリカルドに失望する
リカルドの移籍って誰も得してないな(大金ゲットした本人以外) -
レッドブルはテストやフリー走行でもっと限界アタックを試すべきだったな
ガスリーは全く慣れてなさそうだし予選までパーティモード温存はきついものがある -
>>754
でも天才禿先生が一からマシン作り直さないとならないかもよ -
>>827
Q3で新品のソフト使うためでしょ -
メルセデスには同じアンチトレンド(への字W)の一派としてちょっと注目してしまう
今のとこ、どっちが正解ってわけでもなさそう
しかしあの走りでよく壊れないし速いな -
>>841
そりゃーテストで予選モード試したかったけど、ガスリーが事故って予選シミュ出来なかったんだからしゃーないやろ
フリーは基本エンジン温存だし限界攻めて事故っても悲惨だからやれないでしょ
だからやっぱりテストでのガスリーの事故が勿体無さ過ぎた -
タッペンが予想より順位が良かったって言ってるけど、予想以上にホンダのパーティーモードが良かったのかも。
ところで今回の予選でパーティーモードっていつから使っただろう?
Q3からかな? -
みなさん、パーティーパーティーおっしゃいますが・・・
パーティーモードは違法?にオイルを燃焼するんですよね?
今年から禁止になったような? -
なんかいつの間にか大っぴらになってるけど
去年までは、パーティーモード?そんなもんないよ?とかどのチームも言ってなかったか?
ホント嘘つきばかりだぜF1の世界はよォ〜 -
>>847
>一方でオイルを燃焼することでさらにパワーを上げようという、レギュレーションの裏を突くやり方には、
>すでに去年の段階で厳しい規制がかかった。
>2019年はそれをさらに一歩進めて、予選時にはサブオイルタンクを空の状態にすることが定められた。
>「オイル量は0.6リットル」という昨年決まった規定はあくまでレース時のものであり、予選では実質的に野放しだったからだ。
>FIA(国際自動車連盟)は今回の新規定によって、ライバルを圧する予選モードは影を潜めるのではないかと期待している。
0.6リットルは燃やせる -
今日の結果で一番泣いたのはギャスリーじゃなくてリチャルドだよなあ
-
今年はトップ3でもQ2で固いタイヤはくのは厳しそうだな
-
リカルドいいんだぞ、 表彰台以外の人目につかない所なら、ナンボでもてめえの臭い靴に酒注いでヤケ酒飲んでもなーw
-
リカルドは梅雨空みたいな顔になってるからね
-
リカルドはつらいだろうな
でも地元で最下位になるバンドーンよりはマシだろう -
>>856
パーティーモードって点火時期も弄って、その分ピストンヘッドへの攻撃性も高まるからQ3限定って話が有るぞ -
去年のルノー宴会モードにくらべて
体感的に速くなったと感じられたんだろう -
パーティーモードってワークス限定でしょ
トップ3以外はトロロッソしか使えないからトロロッソはQ2でも使えばいいのに
(それで4戦目とかで壊れっちゃっても仕方ないと)
ベストオブザレストのいい武器になると思うんだけど -
エクソンとホンダがデータ共有して燃料も成果が出てるのかも
あとタッペンQ3でピット出る時ロスしなければ3位いけそうだった -
>>859
それが本当だとすると、PUは同一仕様にするというルールに反しないの? -
今年は早いラウンドでアルボン がリカルドをぶち抜いたら盛り上がるなぁ
-
ただホンダもモービルもオイル燃やすの否定的なんだよな。別の事してる可能性も微レ存
-
>>861
使い方の問題だからじゃないの -
トロは宴会使ったか否か以前にクビアトがQ2失敗しちゃったから
Q1のタイムさえ出せればQ3いけたのに -
綾さは牛がやるから
トトロはエンジン温存作戦で行って欲しいね -
今日はチームのミスだと思うが
明日 焦って 目の前のクビアトに
突っ込んで終了しそうな予感が… -
いやあホンダの宴会モードいいねえ
こうなったらガンガン宴会馬力あげまくったらウケるがな -
ガスリー駄目でクビにするとなると後任にはアロンソしかいないわな
アロンソならば糞マシンでも勝つんだからこのマシンでハミルトンに対抗出来る -
クビアトもアルボンもロングランのペースは悪くないって言ってるから面白くなりそう
-
ロングランのペースは悪くないって
どのチームも言ってるような気がする
明日はそっちの答え合わせだね -
正直アロンソマックスコンビは見たい
-
今季アルボンが成長してクビアトを超えるようなら、ガスと交換だな
-
>>871
うちらGP2エンジンなんで他所いってもらえますかね? -
予選で出ていこうとした時PUシャットダウンしたらしい
すぐリスタートできたから間に合ったて良かったと -
俺の車のパーモードは、エアコンオフだ
-
ラストアタック前にもたついてたのそれか
-
>>872
オコンは密かにトロロッソのシート狙ってたらしいよ
インドのオーナーがメルセデスの影響下にない人間に変わったんで予定が狂ったらしい
レーシングポイントはオーナーの息子のラッセルをドライバーにしたからね
それでトトとルノーを狙ったがプロストにメルセデスで使えばいいと皮肉られ
トロロッソからもイラネと言われてオコンはレッドブルだけでなく
結構嫌われているんだと思ったね
しょうがないねあれじゃあ
ちなみに事故の後の控え室でタッペンがオコンの胸を突いた動画がYouTube
にアップされてるけど、あれはタッペン怒るわ
ヘラヘラ嘲笑してるからね
ハミルトンもおかしな事を控え室でのタッペンとのやりとりで吐いてたな
関係者の見解は殆どオコンが悪いだったけどね
先日亡くなったチャーリーがはっきりとオコンが悪いと発言したのが良かった
マルコはハミルトンを勝たせるためオコンに影響力があるメルセデスが指示してる
と言ってたな
そう思うけど。
とりあえずオコンはドライビングがキモいから個人的にはいない方がいいな -
>>878
いつまで昔のことでいじけてるんだよ
俺はアロンソの口からホンダすまんかったなって言う言葉が聞きたい
そのためには優勝が必要だ
今年のメルセデスは化け物だ。まともにぶつかって勝てるマシンじゃねぇ
アロンソならばハミルトンを負かす可能性がある
気分が悪いってのは理解はするが、勝利にはそんなもん関係ねぇ
勝てば何もかもが過去の笑い話に変わるし、アロンソも本田に対する数々の非礼を詫びざるをえなくなる
ガスリーが使いものにならないと早々に見切りがついたならアロンソで勝負っていうのは勝つために最善の策 -
くだらんあおりで長文かける暇人
-
記事がイタリア語で意味が良く判らんのと信憑性も定かじゃないけど、PUの扱い方にRBちょっと苦労してるみたいだな。タッペンも予選始まる迄結構心配だったみたい。
https://it.motorspor...tter_impression=true -
オコンってしばらく見ないと名前がオコンだったかウンコだったかよく分からなくなってしまう。
-
>>890
公式コメントでもバランスが良くないって言ってたし、まだPUを使いこなせてないって感じかな?
何とかセットアップを出したみたいだけども、まだまだ改善の余地があるって考えれば悪いニュースじゃない -
>>861
仕様は同じだけど使うには使えるエンジニアが必要だからカスタマーには扱えないってことでしょ -
>>880
ガスリーはとにかく速く走る必要があるからここはソフトスタートだと思う -
こう言う所で
ガスリーのクラッシュが響いて来るんだな -
フロントウイング守り切ったヤツがポイント獲得
-
ガスリーは車ごとF2に行けば無双になれるかな
-
セットで苦戦するのはPU変えて特徴変わったのもあるけど
リカルドいなくなっちゃったのも大きい気がする -
>>880
ソフトソフトミディアムでいくと思う -
明日はガスリーの鬼の追い上げが楽しみだわ
-
ガスリーはソフトで引っ張って10位ぐらいでソフトアタックすればFL取れるのでソフトスタートじゃね?トップ3は前半でソフト使い切ってるし行けるはず。ルノーに勝てればだがw
-
クラッシュの原因になるとかクラッシュに巻き込まれることなく完走してほしい
-
昨日のペース中団と殆ど変わらんかったし追い抜きはあまり期待できないと思う
-
>>860
あれで無駄にマグロに引っかかりタイム損したよな -
KVYとALBを抜けないでイライラした挙句に、
コースアウトしてマシン壊すカスリーの姿が視える -
市街地コースだから、怪我人が出ない程度の混乱したレースになればガスリーにもまだチャンスは多少ある
普通に何事もなく全員走ったら、メルセデスが1回も抜かれずそのままゴールとかつまらない展開になるのが目に見える -
レッドブルはアップデートを中国予定を前倒し導入済で
メルセデスは中国でアップデート入れるんでしょ?
どうなるやら -
変に気合が空回りして17番手の位置から一気にジャンプアップしようとして
スタート即クラッシュとかしなければ良いんだけど -
ここオーストラリアGPは特殊なコースだからまだわからん。
市街地コースでありながら高速サーキット。バンピー エンジン出力がものを言う
オーソドックスなサーキット場に来たらレッドブルとフェラーリが伸びてくるはず -
開幕戦はなんやかんや荒れるからなぁ。
二台とも堅実に行ってほしいな。
タッペン表彰台期待しちゃうわぁ -
>>861
ルノーはマクラーレンにだけパーティーモード搭載したんだな! -
>>908
そりゃレッドブルも次々と前倒しじゃないんけ -
うちはロングランのペースは最悪で、、、
-
先生ショックでやる気なくしてないか心配
-
リヤズルズルしてたのはビックリしたわ
今回が特殊だと思いたい -
ホンダのパワーに足回りが付いてこんかったんけ
-
メルセデスはかなりウイング立てて押さえ込み
レッドブルは軽めじゃ無いのかな -
>>915
それむしろ逆じゃね。さらに睡眠時間削って開発に没頭しそう。 -
>>919
そんなに頑張ったらハゲちゃうよ -
むしろ完全に禿げれば開発に没頭できるじゃないか
-
まさかガスリーが今のところテスト含めて結果だけを見てるとこんなツイてないと言うか芳しくないなんて予想以上だった
-
チームタッペンなんて言われているのだから
後方グリッドからごぼう抜きで上がってこれば見せ場になると
逆に考えることができれば大物 -
また抜きにくいところでミスったよね
-
>>922
リカルドの呪いがガスリーに伝染してるんじゃないかって思ってしまう -
子供ってのは凄く高いハードルには興味無くすし
簡単に超えられるハードルも飽きて興味無くすが
ちょっとムズイハードルだとヤル気出すんだよね
今のRBで優勝狙うのがちょっとムズイハードル
それを越えたらチャンピオンて感じでになるから
先生の髪もふさふさになるんじゃないかと予想! -
メルセデスを超えるのは高いハードルだぞ
-
レースペースでタイヤの保ちとかいろいろどのくらいフェラーリやメルセデスと差があるかな〜
-
フェラーリはコーナー立ち上がりでタイヤを消耗しそうだ
-
アルボン応援してた。
-
トロはレースペースが良いからアルボン上げてきそうだ
オーバーテークが得意かどうかは知らないけど -
パンピーなオーストラリアが赤牛と相性悪いと予想…
motoGPのホンダがカタールとの相性悪いのと被ると思いたい
赤牛、高速コースで本領発揮できたら良しと -
https://i.imgur.com/MnRAN4K.gif
https://i.imgur.com/HJ1vmGm.gif
ここのコーナーでフェラに差をつけられたね
ハミ:スロットル1/2
セブ:スロットル1/3+ブレーキ(ショート)
タッペン:スロットル1/3
セブみたいなことしてたら決勝だとタイヤ持たない気がする -
明日が楽しみ
久々にホンダエンジンの優勝が見れるね
やっぱニューウィーのマシンとホンダエンジンにはフェラーリでもかなわない
メルセデスはパーティーモードだけでロングランはカスだとわかる1日になるよ -
https://serakota.blo...net.ne.jp/2019-03-17
>ホンダとパートナーシップを組む際「チーム名に入れる?」とレッドブル側から打診があったそうですが、「自動車ブランドが2つ入るのはおかしい」からと、ホンダ側から辞退したそう。
本当か?チーム名にホンダ入れること可能だったのか -
>>936
夢見る少女のようなレス乙! -
ニューエイが最初にトップチームに来たときチームは妥当マクラーレンホンダに燃えていた
それから何十年も経ってホンダと組んで打倒メルセデス打倒フェラーリなんて
そら青春がよみがえって髪の毛も増えますわ -
>>936
優勝出来なかった時に叩くための種まき乙 -
アストンマーチンが辞退しろよ 自動車メーカーの癖にスポンサードだけで名前入れさせてもらってて
恥ずかしくねえのかよ -
メルセ2台とベッテルがスタート直後3ワイドになって、3人で軽くフロントウイングが接触するとタッペンの優勝が見えてきます
-
>>942
あり得る話だから笑えない -
愛とか奇跡とか
馬鹿にしちゃ駄目 -
勝機があるとすれば、ボッタスがハミルトンを、ルクレールがベッテルを倒す気満々なところなんだよな。
ただしルクレールは1周目は様子見るかぐらいの落ち着きがあるだろうし手ごわい。 -
決勝はタイヤの摩耗具合で色々まだ不確定要素あるから
他力本願ではなく自力で優勝できる可能性もあるよ
今の段階ではね -
いや確かパートナーシップを結んだばかりの頃のインタビューでは
チーム名はレッドブル・ホンダにしてノーズにしっかりとロゴは入れて貰わんと
そこはエンジンサプライヤーとして譲れないと田辺氏か山本氏が主張してたよ。
そしたらデカいロゴ入れてもいいけどスポンサー料も入れてねみたいな事言われて
ほなもうよろしいわってなったらしい。 -
新人は何をするか分からないから怖い
-
後々、アストンマーチンの名前が仲違いの原因にならなきゃいいけどね
-
乙
次スレで奇跡の優勝したいな -
ホンダPUのアップデートもあるんだし、まだこれからだわ。
ニューウェイもこのままでは引き下がらんだろ。 -
タッペンはミスってなかったらポール取ってかも知れんな
-
シーズン前テストの時のフェラーリの速さに追い付いただけでも、
開発側は、かなり頑張って結果出してる。
しかしながらシーズン中はドライバーからのフィードバックが、その進歩を維持出来るかを左右する。
リタイヤする奴、壊す奴は、全体に駄目。
今年はその点が昨年よりも心配。
結果が維持できるか、成長が続くのかは、ドライバー次第。 -
ライストのSkyで見てるけど、Redbull Racing Hondaと出てることが多いから、世界中の人はそれで認識してるはず
-
端から苦手と言われたオーストラリアでフェラーリに割って入ってるんだから
ニューウェイが失敗したとは思わないな、現状ではまだPUで劣ってるわけだから
むしろシャシー性能では上回っているってことじゃないの -
https://f1-motorspor...018-1-aus-q123-data/
残念ながら去年のデータ見るとだいたい一年の序列の基準になってるね…
驚く事にハースやマクラーレンの一台、ガスリーはほぼ同じ順位になってる -
950馬力前後で頭打ちだろうと言われてたPUだけど
今年の予選でメルセデスが990馬力出てるんじゃ無いかと噂されてる。
ホンダも今年は予選で930馬力以上は出てると言われてるけど
結局トップが更に上がって行くから力関係は一向に縮まらないんだよな。 -
puに関してはかなり拮抗してきてるんじゃないかな?
レーポとトロのタイム差がだいたい0.2秒位だからね
メルセデスのシャシーは2017年の後半から設計し出した行ってるからね…
かと言ってレッドブルのシャシーが悪い訳ないし…でも0.8秒のギャップはデカいな… -
>>956
追い付いたというか、フェラーリの失速やな -
このコースだけでは判断しかねるけど、空力コンセプト変更でレッドブルシャーシの優位性薄まってる可能性あるのかな
PUにしてもホンダは確かに進化したけど、同じように他メーカーも進化してるっぽいからな
何か革新的な技術でも生み出さないとトップとの差は詰めるの厳しいな -
Q1でだけどタッペンとガスリーの差が0.144しかなかった。
もしかしてガスリー意外と早いかも -
ハース≧ルノー≧トロロッソ
接戦だね
ルノーがBチームをムキになって反対するわけだわw -
RB15にチームが当初期待してた程の
シャシー性能がなかったというのは
冬季テストの時点で言われてた。
だからこそのニューウィー奮起、
エアロ前倒し。お楽しみはこれからよ -
>>943
処女より18歳以上がいいです。 -
シーズン中もホンダとエクソンモービルが組んで開発できるのは結構大きいでしょ。ルノーを載せてるだけより伸びる
-
>>967
確か中低速コーナーかなんだかの得意分野がRB15では意外にも遅かったんで、みんな落胆してたんだよね。
去年のレッドブルってタイムは速くても最高速が他のルノー勢に比べても異様に遅かったから
コーナーリングマシンだったんだろうけど、
逆に今年は最高速のびちゃってるから…ホンダがいいとも言えるけど、もはや訳わからん -
予選の朝スレが立って、日曜の朝で消化しきってるけど、去年もこんなもん?
-
タッペンはとにかく走り込みがまだまだ足りないって言うのをしきりに気にしてるからこれからなんだろうね
-
ガスリーは予選がこの順位だったから今日のdriver of the dayはとってほしいな
焦らず順位上げればきっととれると思うので、まずは1周目を無難に帰ってきてほしい -
昨年はアロンソがタッペン抑え込んでたんだっけ?
ならガスリーも厳しいような。
規則変更がオーバーテイクしやすく効いてると信じるほかない。 -
>>972
もっと早い -
去年のトロスレ
「ガスリーしかポイント取ってきてくれないから一人で戦ってるようなもん。ハートレーまじなんなん?」
↓
今年の赤牛スレ
「タッペン一人でメルセやフェラと戦ってるようなもん。ガスリーまじなんなん?」
っていう不吉な予想がもしかして現実になりつつある…のか?
ガスリーまじ頑張れ。俺はガスリーは持ってる男だと信じてる -
トロロッソスレなんてホンダが来る前は1スレ消化に一年かけてた
-
RBスレ?
良くて数レス
無いとゼロ
見始めたの#3頃からだけど -
>>977
ホーナーとかもマックスがWCとかって吹いても、コンストラクタ1位とか言わないじゃない。端から対象外なんじゃ… -
RBは最高速ちょい犠牲にしてウイング立てた方が良い
気がする。立ち上がりもっとアクセル開けられないと -
ガスリーに関してですが、
チームとしてQ1で使うタイヤは1セットと決めていたようなので、
その中でタイムが出せなかったのは痛いと思います。
そこがタッペンとの大きな差でしょうね。
まあチームとしては、チームの責だという事にしないと総叩きを食らう性質の失敗だったので、
表向きはそうしているようですけど、ホーナーの本心は隠せなかったようで。 -
どーオンボードみても
メルセデスは中域コーナーで
半端なスロットルのときエンジンが
自分でトルクを制御してる感じ
あれがチートタイムの正体では。 -
アロンソだったらダウンフォースが〜ダウンフォースが〜言いそう
-
>>966 馬鹿だねお前は
-
>>985
インチキTCSかwあり得るw -
アロンソは人格者だからね
-
>>982
シャシーの神集団に、一素人が意見するの? -
昨年のトロロッソバーレーンだけ!は何故か後続をつきはなしたから
次戦はレッドブル、トロロッソ期待してる。 -
>>985
事実かどうかは知らないが、そう言うのを見抜ける目はすごいな。 -
>>990
アニヲタが言うなよw -
ガスリーのできがコンストラクターズチャンピオン
とれるかどうかを大きく左右する
しっかりしろよガスリー -
>>995
人の事言えるの? -
999
-
1000ならタッペン表彰台
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 39分 33秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑