-
モータースポーツ
-
【VCARB】Visa Cash App RB【Part40】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
Visa Cash App RB Formula One Team
https://www.visacashapprb.com/
次スレは>>950、無理な場合代行宣言が無ければ>>970
スレ立ての際は1~4行目に↓をコピペ。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
【VCARB】Visa Cash App RB【Part36】
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1734609140/
【VCARB】Visa Cash App RB【Part37】
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1735302944/
【VCARB】Visa Cash App RB【Part38】
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1740624007/
【VCARB】Visa Cash App RB【Part39】
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1742105522/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
勝手にフロントウイング壊れるとか
ゴミクズみたいなチームだな -
スプリントじゃないとポイント獲れんのか
-
ハジャーが入って1周速かったから何も考えず角田も入れたんだろこれw
ちょっと前までプランCで1ストップぽかったぞ -
ミナルディクオリティはアジアンドライバーにだけ発揮されるのだ
-
ハースとウィリアムズがポイント取ってしまう
-
ハースにポイント抜かれちゃうな
せっかくマシンが速いのに何やってんだか -
角田「どこで壊れたんだ!」
エンジニア「自然に壊れたよ」
このチームは永遠にこれなんだろうな -
チームに足を引っ張られるのかわいそうだ
ドライバー二人とも被害者だ
またチームに謝られてお終いか -
退化してるねこのTEAM
-
人って成長しないんだね
-
せっかくそこそこのマシン作れてもこれじゃどうしようもない
解散していいだろ -
ミナルディ
-
仕組まれてた?
-
ワンストップのオコンがベストタイム出してた
レーシングブルズは自分のマシンに自信がないのかね?
同じようにタイム出せてたかもしれないのに -
頭タウリン
-
ミナルディ魂
-
いちおつ
角田無線 抜粋
16:33
エンジニア「良くやった。」
※ヒュルケンを抜いた場面
16:35
角田「アンダーステアだ。」
エンジニア「可能ならエントリー5、オフセット0。このタイヤを好きにプッシュして。レベル1。」
16:40
エンジニア「できる時にタイヤとバランスのフィードバックを。」
角田「タイヤはまだ良いよ。バランスはまだ少しアンダーステア寄りだけど、変わりつつある。」
16:41
角田「少しだけ、少しだけリアが厳しい。」
エンジニア「エントリー7、リフトオフが助けになるはず。」
16:45
角田「このレースでハースかなり速くない?」
エンジニア「そうだ、出来ればギャップを作る必要がある。オコンは同じぐらいかほんの少し速い。」
16:46
エンジニア「情報、オコンが速いのはターン1-2だけだ。」 -
やはりローソンで正解だった
ツノツノはクニに帰るのがいいねw -
才能が有り余っているのに、とにかく人に恵まれない角田。
-
コピペ馬鹿ミック
-
角田無線 抜粋
16:46
エンジニア「情報、オコンが速いのはターン1-2だけだ。」
16:49
角田「ペースは良い?」
エンジニア「ペースは良いよ。ターン1-2でもっとプッシュできるよ。他は良い。」
エンジニア「ターン1-2のためにミッド10。」
16:51
エンジニア「あと27周。ペースは良いよ。」
16:56
角田「タイヤはゆっくり消耗してると思うけど、そこまでじゃない。」
エンジニア「了解。プランCはどう思う。」
角田「分からない。OKだと思うけど分からない。」
エンジニア「アンダーステアがリミテーションならオフセット1を検討して。」
角田「ストロールを確実にオーバーテイクできるか分からない。」 -
入らなきゃいけない時に無駄に長引かせて後退
入らなくてもいい時に入って後退
こんな逆張りのチーム凄いわw -
普通に鈴鹿から角田が昇格でしょ
結果は圧倒的だしなぁ
ローソンが抜けて岩佐とハジャーかな -
普通にやってりゃダブルでポイントだったのに
-
馬鹿ミック贔屓のコピペ荒らし
-
これじゃ、ドライバー2人とも可哀想だな
-
角田無線 抜粋
16:58
エンジニア「前のストロールはストップを残してる。」
角田「まだストップしてないの?」
エンジニア「そうだ。ストロールはストップする必要がある。」
角田「タイヤは持ちこたえてると思う。」
エンジニア「了解、裕毅。僕らがしてることを続けるよ。」
17:00
エンジニア「ターン1の進入を除いて(多分?)車をバランスさせるためにフロントをプッシュすることに満足だ。」
角田「ああ、ターン1の事は忘れよう。」
17:02
エンジニア「BOX、裕毅、BOX。」
※タイヤ交換2回目
17:03
エンジニア「オフセット1、アウトラップをプッシュするよ。出口でオーバーテイクボタンを押して。ハジャーと近いよ。」 -
コピペ馬鹿
-
作戦担当を首にしろ
-
角田無線 抜粋
17:03
角田「(ハジャーと)争う?」
エンジニア「ポジションを保つよ。」
17:05
エンジニア「モード7。」
角田「なんでモード7?」
エンジニア「ターン13出口のパフォーマンスのため。」
角田「バトルしてるんだけど。」
エンジニア「了解。6で良いよ。」
17:09
エンジニア「次のラップからターン1を除いて自由にプッシュできるよ。」
角田「了解。」
17:16
エンジニア「ストラット2、良くやった。次はサインツだ。」
17:28
角田「クソ、パンクしてる。」
エンジニア「今のところタイヤは良いよ。タイヤは良いよ。」
角田「そう思わない。パンクしてると思うんだけど、パンクしてないの?」
エンジニア「No。タイヤは問題ない。フロントウィングのダメージだ。フロントウィングのダメージ。」
角田「まって、フロントウィングのダメージ!?」
エンジニア「裕毅、BOXするよ。フロントウィングとタイヤを換える。」
エンジニア「フロントウィングとタイヤを換えるよ。フロントウィングにダメージがある。」
角田「だからなんでフロントウィングにダメージがあるの?教えて!理解できない。」
エンジニア「どこでダメージがあったか明らかではないけど、ダメージがある。」
角田「前の車と当たってないよ!」
エンジニア「了解、裕毅。後で調べる。」 -
きっとホーナーを追い出すのが最善策と見た
-
コピペ荒らしの馬鹿ミック
-
>>4
ほんまいらんところで臨機応変な対応して自爆しとんな -
鈴鹿ではどんなやらかしするんだろう・・・
-
ウイング壊れすぎやろこのチーム
-
>>27
せっかくの休日昼間から2戦連続でクソマネージメント見せつけられた俺らも可哀想だよ。 -
角田無線
17:33
角田「オーバーテイク出来ないんだよね?」
エンジニア「僕らは周回遅れだ。出来るけど、気を付けて。」
角田「オーバーテイク出来ない?」
エンジニア「出来る、だけど周回遅れだから引き離す必要がある。でなければブルーフラッグを振られるよ。そんなにゲインはない。」
17:35
エンジニア「最終ラップ。必要なら、ターン4からモード3。」
角田「つまり、オーバーテイク出来るけど...意味ないんだよね。」 -
どっちにしても他のチームと同じペース保てないならグレイニングが酷いとかマシンに問題あるんだろうね
中団チームじゃないと -
RB「おかしい・・他のチームの戦略のせいで負けた」
-
コピペ馬鹿荒らし
-
>>36
DRSフラップパタパタ -
これは角田はブチ切れても許されるだろ
-
ツノツノじゃラッセルのようにレース中にワンストップの進言無理なのね
-
アジャに頭タウリの洗礼
-
こんなチーム誰が応援するんだ
-
スプリント頑張るしかないのね
-
タイヤ持ちが他より極端に悪いなら仕方ない
単にクソ車ってだけ -
何じゃこのチームはあああああああ!
-
7位走っててウイングぶっ壊れるよりはダメージが少なかったなw
-
このマシンのデグラ的にワンストップ行けそうだったのかな?
-
7位走ってたらクリーンエアだしぶっ壊れてないよ
-
角田をウィリアムズかハースのストラテジーで走らせてみて欲しい
過去3年見てもポイント倍は取ってると思う -
1ストップでポジション守ってたらFウィングも壊れなかったんじゃね
-
さすが俺達、期待を裏切らんw
-
まあ、評価は上がってるしどうでもええやろ
結果は出してるんだからクレバーに移籍するために出してる結果で十分だしな
角田は淡々とファーストスティントと予選で結果だすだけ
それ以外は100%チーム責任だから角田のドライバー評価に何の影響もない -
糞チームここに極まれりだな
-
角田みたいな何年たっても結果を残せないドライバーは鈴鹿が終わったらクビで良いな
-
>>53
まともに走ってる車はハミRB以外みんなワンでペース落ちてない -
今回の角田は
DRSが壊れる
フロントウイングが壊れる
整備不良じゃねえか -
デグラデーション、悪かったんかね。
しかしまあ……DRSビラビラから始まり最後はフロントバースト。
頼むよホント(´・ω・`) -
チーム名をミナルディに変えた方がいい
-
ストラテジをAIに任せたほうが良いまである
-
角田とハジャーってポジション争うなって指示出てたのか
-
後方スタートの車が1ストップに賭ける・・っていうより、
ほとんどの車(チーム)が1ストップが2ストップよりベターだと
最初から判断してたということか、それが正解だったけど。 -
結果的に1ストップできないチームなんて無いよ
ほとんどベスト連発の余裕のペースだし -
それでも大人な対応をしないとマルコに成長してないとか言われるんだろ
-
頭丸めてドライバー2人に土下座しろ
-
我慢大会かよ
-
頭タウリ発動からのフロントウイング自壊
どこまで行ってもこのチームは駄目だわw -
頭おかしなるで…
-
>>69
最初からじゃなくてHスタート組の状況と走ってる時の判断だよ -
すっげえ アホ
10ポイントは損してるだろ -
どうせフロントウイングに乗って休憩でもしてたんだろ
-
アジャのウィング壊れなくてよかったわ
ぶつけてないし構造かあ材質に問題あるんじゃないかな
ウィング
ガムテで裏貼りしてなかったせいとか・・ -
頭ミナルディ
-
RBに期待した自分がバカでした!
-
戦略が全く絡まないスプリントで結果出せてよかったな
-
ハードがリジェネする情報をストロールから拾ってれば1ストップも行けたと思うが、
ピレリの回しモンがタイヤストラテジーやってんじゃないかと思わざるを得なかった。 -
もう何も考えなくていいからハースかウイリアムズの動きに合わせるだけでいいよ
その方がアンダーカット許してもポイント圏内にはいれる可能性が高い -
タウリなんなんや…
-
角田この二戦で15ポイント以上損してね?
-
まさか7位9位でスタートして抜かれてないのにノーポイントとは思わんかっただろうな、両ドライバーw
角田なんてピットアウトでメルセデス抜いたりしてたのにさ -
脱エギントン効果を帳消しにするストレスジストもセットで更迭しておくべきだったろ
-
2戦連続でこれはさすがに…
それでもキレちゃダメとか拷問かよ -
>>67
AIどころかSNSのアンケートでももっとマシなのでは… -
なるほど、Hで走って意外とそこそこのタイムで走り続けることが出来ると・・
鈴鹿もこの時期だとどうなんだろう
Hで我慢大会になるのか・・ -
メキースまた謝罪案件だろ
-
アジャーは今頃
去年まで見てたヤツこれやん…
ってなってるんだろうな -
ピットでアントネッリの前でたから7位硬いと思ったらブルズは裏切らねぇなw
-
角田対アジャのペースの比較どんな感じだった?
今後も角田はアジャには余裕で走れそう?それともあまりうかうかはしてられない感じ? -
7‐10行けそうだったのに水から投げ捨てるのあまりにも間抜け
-
コース上で抜かれてないのにダブル入賞圏外のRBは草w
-
実況スレの総意と必ず逆張りするタウリのストラテジスト
-
優秀じゃなくてもいいから使えるストラテジストを雇おうよ
-
角田無線
エンジニア「これチェッカーだ、裕毅。フェイル84。」
角田「フロントウィングは...」
エンジニア「ターン1のブレーキングでフロントウイングが勝手に壊れてしまった。 デブリかどうかはまだわからない。 ビデオも見ていない。 明らかに接触はなかったよ。 君がパンクだと感じたのは、大きな荷重のロスだったよ。 何が起こったのかを理解する必要があるよ。 そして、まあ、間違いなく君は素晴らしいドライビングだった。 厳しいレースだった。 僕たちは何かを見逃がしたのかもしれない、だけど、確認する必要がある。君の第2スティントは間違いなく強力だったよ。」 -
馬鹿ミック無線
-
メキースコメントまだー?
-
これもうスプリントレースに全ふりするしかないだろ
-
これもうメキース、ストラテジストクビにするくらいの激怒してるんじゃねーの?
-
スプリントがなかったらやばかったな😙
-
>>101
確認しないと解らないんだ・・・重症だな -
>>96
レースはまだまだやね -
アジャ「何なの…このチーム…」
-
>>87
ホントにこの2レースで何ポイント失ったんだ?
ここ本当に重要だよな
ポイント確実に獲れるときに明らかなチームミスで失うことが痛すぎる
ドライバー2人はよく戦っている
これでドライバーの評価は下がらないよな?むしろ上がる要素しか無い感じなのだが -
ハジャーもあの状態でドゥーハン抜けないのは厳しいな
バトル弱い印象持たれるぞ -
チームの頭が悪すぎる。
「悪い」のではなく「悪過ぎる」。
日本の義務教育の偉大さを感じる。 -
速いのはアジャ
強いのはボルトレート -
予選だけ楽しめるチームということでいいよもう
-
角田開幕戦で5位10P、7位6Pで16Pも失ってるやん
ストラテジスト首にしろよ -
またメキースが落ち込むだろうから次はヨガでなく滝行にでも誘って(首根っこ掴んで)みよう
ちょうど日本来るんだし -
鈴鹿も再舗装したんやで?
つまり… -
サッシャの死体蹴り
-
レッドブルの指示なんだろねー レッドブルに都合が悪いと戦略ミス、スタートミス、パーツの不具合が起きてる。
-
今年の場合車自体は遅くないんだから入賞圏内なら周りに合わせておけば良いのに
まるで入賞圏外から1発逆転狙いのような戦略 -
角田無線 続き
角田「なあ、みんな、こんな風になるべきじゃなかった。でなければ、ずっと2秒後ろで走ってれば良いの?ああ、分からないよ、とにかくまた不運なレースだったと思う。ああ、少なくとも一生懸命戦って、フィニッシュしたかった。分からないけど、P10とか?、いずれにせよ、はぁ...、次だね。少なくともスプリントでポイントは取れた。レースも最小限にできたと思うけど、だけど、ああ。とにかく残念だよ。」
エンジニア「ああ、裕毅、君のフラストレーションは分かるよ。もう一度団結して、日本で力強く戦おう。僕らには良い車も、良いドライバもある。君の地元に戻って、僕らが何をできるか見せてやろう。」 -
>>117
実際SFでは路面変わってタイヤめっちゃ持つから常にハードプッシュだからしんどいみたいなコメント出てる -
しかし
まあ、みんなかなり怒ってるな
自分は怒る要素ないから気にならんけど
角田の評価は相当上がり続けて引き抜きないならおかしいぐらい結果を今回も残してる
結果が出てないなら怒るかもしれないが
結果がこれだけ出てるのにそこまで怒る必要ある? -
角田はこのままドライバーの足を引っ張り続ける今のチームが良いのか、乗りこなしにくいかもしれないマシンだけど戦略とかその他はまともなレッドブルに昇格された方が良いのか、
-
馬鹿ミックはコピペ荒らし
-
>>125
ほんとこれ… -
親ブルでストラテジスト修行させたやつ下ろせよな
下手に勝負できるマシンだと糞さが余計に目立つ -
角田は心境的には無線でブチ切れまくりたいんじゃね?
それやるとまた批判されるから何とか押さえてるやろけどフラストレーション溜まりまくったの発散させんとな -
>>122
ドライバーと車が良くても頭タウリじゃな -
「オコンどうするかを考えることを拒否した人が当てにならないからどうするか考えてたらパンクした!と、思ったらその人からフロントウイングが壊れてると教えられた」
ポルナレフも真っ青だよ。 -
>>130
明日の今頃には小高と大湯と飯食いながらブチギレてそう -
ここはストラテジストじゃなくてタイヤストラテジストがやばいんだと思うけど
-
流石ネットで募集したストラテジストだけはある
-
タイヤストラテジストも気象予報士もメカニックも全員やばいよ
-
俺が角田ならいいかげん、無線で怒り爆発、
「ピット戻ったらテメーら全員マシンのノーズケツにぶっ刺して1人ずつ予選スピードでサーキット周回してやるから順番決めて並んどけ!」って叫ぶw -
>>122
何をできるかっていうかタイヤ交換以外何もしなければいいのでは -
>>134
たぶんそうだね -
ホント何なのこのチーム
-
あっちの第二チームも結構ダメそうだけどな
-
まったりとHでロングランが正解だったか
スプリントと同じイメージで決勝レースを捉えてはダメということか -
オーストラリアと中国で、何ポイント取りこぼしたんや…。
-
チームの皆さん日本ではせめて完走させてやってくださいお願いします
-
やっぱりイタリアのチームに居てはダメだわ…(´・ω・`)
-
ホーナーの指示しか考えられないな
他所のチームもRBの戦略に呆れてるし -
>>138
ならんならん
残れるなら怒るだろうけど
転職する会社にそこまで怒るのおらんやろ
怒るやつが何ヤッても怒らなくなるのは決断してる場合よ
しかもこの場合で結果は最高レベルで角田は出してるから怒る必要もない -
最初のアンダーカットは想像以上にうまく機能してたんだけどな、というかあれが上手くいきすぎたのもいかんかったのかもしれん。
-
角田とハジャのペース自体は遜色ないレベルでしょ
ただ至る所で経験値の差は出てたから流石に角田が上手くて強いって感じ -
角田は最初のピット市トップ以降、前半はずっとクリーンエアの中走ってて、ハジャはずっとダーティエアだったからな。
ペース比較しても仕方ない。 -
ハジャーは予選一発は速そうなの良いね
-
チームファクトリーのストラテジーチームに10人いるのか20人いるのか分からないけど
レース感の無い人達の集まりなんだろうと妄想
リアルタイムでシミュレーションしてるんだろうけど現場の動向を軽視し過ぎてる…
一体この2レースで何ポイント取り損なったんだか -
ストラテジーとフロントウィングで念入りに順位下げてるからなぁ
ハースとかウィリアムズがてこずってるシーズン序盤にポイント取らなきゃいけないはずだったけどこりゃ今年も8位~9位かね -
ギャンブル出来ればポイント要らないとか、お前ら参戦枠をやる気のある新規参入に譲れ
-
角田が簡単にパスしたドゥーハンを抜けなかったのはなんでや?
-
出てくの確定してるチームにポイントなんて必要ない
-
俺京王デパートでRBグッズ買って鈴鹿に行くんだぜ
現地でこんなの見せられたらどうしたらいいんだ・・・ -
>>158
今年のマシンでコンスト9位とか泣きたくなるな -
落としたポイントを直接のライバル達が拾いまくってるのも・・・
-
レッドブルでは早ければ日本GPでリアム・ローソンが角田裕毅に交代される可能性がある
https://x.com/autosp...FVG7PEQgtvgB2Yjjk7cw -
>>163
クソ作戦かましたらブーイングしてやれ -
>>167
オートスポーツは東スポみたいな記事ばっかりだしなぁ -
>>167
はやくしろ -
>>168
解った、メキースに禿と言ってくる -
>>169
エギントン消えたから…(震え声) -
>>167
角田の日本グランプリブルズグッズ作ってあるのに交代はないだろ -
さすがに、2戦で交代は無いだろけど、ローソンは内心代わって欲しいだろうな。ただし絶対に口に出せない
-
今日のワイ
「これハードタイヤ最後まで持つだろうな」
「ハジャ入れるのか、まぁタイヤ最後まで持たなかった時のために分けるのも悪くないか」
「え?角田も!?????」
「つまらんレースだった、夜中に見せられたわけじゃないことだけが救い」 -
いつぞやのヒュルケンみたいにどうせ決勝は落ちるから他チームから相手されなくなりそう
-
アイザックへ
頭タウリは楽しんでいただけましたか? -
今更昇格とか舐めすぎだろ
100億円くらい貰わんと乗らんでいい
っていうかもうレッドブル系懲り懲りですわ -
ハースで小松さんと組んだ方が良くないか?マジで!!
-
ゴルゴに狙撃されたみたいに壊れたな
-
2戦で取れてたはずの最大18ポイント失ってる
これで責任者お咎めなしはおかしくないか -
どうせ今日のブルズのストラテジストはよくわかんないけど親牛がローソン入れたから最後までタイヤ持たないんだろうなくらいの感覚で2回にしただろ
-
>>151
「ハード組が思っている以上にペースがいいな・・あいつら恐らく1ストップだから
となるとこっちもユーキに我慢大会して貰うしかないか・・」
って今だから言えるけど、咄嗟にそう判断するのは難しいよな・・(して欲しいけど)
どっちにしてもぶつかってもいないのにパーツ飛ぶとか、もう厄払いは済んだと思いたいw -
>>176
2時3時にこれやられたら逆に寝れんくなるなw -
みすみすポイント逃すわ、角田のフロントウイングまともに付けられないわ、ハジャーをドゥーハンの位置まで下げて無駄にバトルさせるわ
…何がしたいんだこのチーム -
タウリの時からだけど前を見ずに後ろだけ見て変な作戦取って自滅するよな
-
モヤモヤしちゃうよな、毎度の事だけどw
-
不必要なピットインで後ろに沈められて抜こうと後ろに付けたらウィング壊れる
どうしろと -
>>185
実況スレでもLT見てる連中は、「え?こっちの方がギャンブルだろ。」ってのが大半だった気がするけど。
まあ終わってしまったことは仕方ない。次行こ次
これでブチ切れてないツノピンは仏の角田を襲名してもいいな。 -
せめてハジャー入れたなら戦略分けるために角田はワンストップで行けよって話だわ
仲良くタイヤ変えて落ちるとかバカでしょ -
>>176
観てた人だいたいコレじゃない? -
角田昇格でローソンはリザーブやな
岩佐とハジャでRB -
もうハースの真似だけしてれば良くね
-
角田がRBRに行ったら車のフィードバッグできるやつがいなくなるから角田はないと思う
-
ポイント捕れなかったら1ストップでばくちしたほうがよかったな
-
オーストラリアは好意的に見て
理解できなくもないギャンブルだったけど
今日のは完全に理解不能。
他のチームのペースとか比較しないんか???
さすがに叩かれろとオモタ。 -
ワクワクしながら寝る土曜夜とガッカリしながら寝る日曜夜
毎週ストレスが半端ない -
オーストラリア、中国…
唯一の救いはスプリントでポイントゲットか。
ドライバーカワイソス -
壊れたFウィングは予選からちゃんと機能していなかった可能性もあるのかな
-
>>198
ガスリーとハートレーも新人ペアだったしやらないこともないのよこのチームは -
F1ひまわり学級だけのことはあるな
-
テレビのデータしか見えない俺達以下のギャンブルしか出来ないイタリア人(ハミルトンも)
-
>>199
なぜか博打したんだよなぁ… -
スプリントでポイント取れて本当に良かった
-
>>200
まぁ所詮雨のことはイタリア人はイギリス人に叶わないからね -
1回目に早めに動いてアンダーカットできたことで脳汁出まくっちゃったんだろうな
-
>>209
むしろピットインの無いスプリントでしか望みは無かった -
オコンとタイヤ同じ周回使ってて前にいるのにアジャをカバーするためにピットとか意味がわからなすぎる
-
風で吹き飛ぶフロントウイング初めて見た
-
普通に走れば入賞だったのに
上位でギャンブルするアホチーム
今年はコンスト要らないって事か -
>>180
選択権は無いだろ -
角田にポイント取らせんようにしか思えん…
親のメンツのために -
もうスプリントレースでしか希望が持てないチーム
-
>>200
こいつらのはギャンブルではないんだよw
ただただ判断能力がないから機敏(普通だけど)に動いてる他のチームと合わない動きしてるからギャンブルしてるように見えるだけ
オロオロしてやぶれかぶれの判断してるから基本は悪い方にしかいかないんだ
ごくごくまれにそのせいでいい結果に転ぶこともあるせいで一生治らない
「なんで俺たちいつも間違えるんだろう?」とすら思ってないだろこれ -
>>198
どうせポイント投げ捨てるんだから同じだろ -
予選でトップ10内に2台いたのにノーポイントとは酷いな
-
他チームがワンストップの可能性ある中で上位に2台いて戦略分ける事すらしないと言うのは究極のアホやろ
-
今回はハジャも被害者だよな…
ポイント取れたはずなのに… -
ハジャ入れたけど誰も乗ってこなかった
このままだとハジャだけノーポイントで可哀想だから角田も入れた
こんくらいしか理由が考えられないっす -
がんばってアントネッリとオコン相手にコントロールしてたけど台無しにされてどんな気持ちか聞いてみたいな
-
スプリントでポイント取れたのはストラテジストが介入できなかったからという
マジで邪魔しかしねえ -
ペレス、ローソン見てると角田も同じ目に遭わないとも限らんわ
レッドブルに上がらずに他チームに行ったほうがいいような気がするけど -
>>225
他のチームだとプランAとかBとか言ってるのに、このチーム、実況の無線さんの中でも出てこないんだよな・・・ -
上手く行ってるのにギャンブルするアホさだよな
60点は取れるのに、その60点を捨てて80点を狙いに行くみたいな選択 -
100歩譲って破邪だけ2ストップなら理解できるだが坊ちゃんが良いペースで走ってるのにツノピンを入れるのは理解不能
-
メキースは今年何回謝罪することになるのだろうか?
-
高給でストラテジスト引き抜いてこいよ
-
>>214
ブレーキ踏んだらフロントサス爆発するチームやからな -
頼む。
日本グランプリではポイント頼む…
気が狂いそうだ…毎週 -
ギャンブルですらなくね今回
早く入れたとて別に7位以上になれるわけがない
もし周り全員入って1人ワンストップならギャンブルと言えるが -
スプリント後半、
今日もタイヤ代える直前はタイムが落ち込んではいた
かなりの防御を強いられたのは事実
他よりも厳しかったのも事実 -
>>236
素直に諦めたほうが楽になれそう -
現ストラテジストはストラテジスト部屋に監禁してチームに同行させるなよ
-
ローソンは仮に角田とスワップしてもハジャーに負けたら本当に終わる
ヤツはバトルはまだまだだけど予選は速い -
サス爆発あったな…
思えばあの時はドラに容赦無かったけど、ここんところは政治的なモノがチラチラするようになってつまんなくなったわ…(´・ω・`) -
角田22号車のフロントウイングのプレートは粗悪なプラ板
-
現地からここに書き込もうと思ってたけど、発狂してスマホ投げ捨ててるかもしれん
京王デパートでグッズ買ってウキウキだったのに -
俺たちタウリ何回目だ、まったく学習してなくて草
-
>>233
開幕戦で雨が強くなってからの「ステイアウツ!」がトラウマになってるのかも
なので同じ失敗はくり返さないようにしないと・・という発想では?
あの時はあの時であって、今回は全然状況違うんだけどね・・ -
AIにまかせた方がマシだろw
-
せめてリカルドをチームにアドバイザーとして残しておいて
戦略に口出しさせた方が良かった -
ストラテジストはAIにした方が良い
-
2人で作戦分けたり工夫しないと
-
>>157
失ったポイントを金額換算したら日本円にして15〜20億円分くらいかな -
2戦連続頭タウリとか狂ってるわ、このチーム
-
角田ローソン交代か?が次々と報じられてるから信憑性高いな
角田が100%言って広報が止めたのもローソン中国でダメだったら交代の話も出てたのかな -
RBの戦略がポンコツすぎてみてらんない
おまけにウイングの耐力設計もできないのか?
FP1でリアウイングのDRSが壊れて、レースでフロントウイングが勝手に弾け飛ぶとかあり得んだろ
スプリント、戦略関係なしに角田の腕だけでもぎ取った3ポイントなかったら最悪だったわ。 -
真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である
-
とりあえずメキースは焼き土下座な
今日は角田だけじゃなくてアジャにもちゃんとしろ -
角田の時代くるのかまじなのか
-
>>256
RBを立て直すのに必要なのはドライバーじゃないと思うぞ -
ローソンの時代は2レースとか三日天下にも程がある
-
>>262
誰でもいいならコラピントでいいんでないの(投げやり) -
マダマダ、シート合わせするまでは楽観できん
-
そんな面倒くせえことやんないだろ
-
ホントに今年角田がレッドブルのリザーブ兼ねてたってんならシミュくらいやってんじゃないの
-
今録画見終わったわ
なんなんこの糞チーム -
角田1回めのピットインのタイミングの2周ぐらい前から俺TVの前で
「先に角田から入れれば前がガラ空きのとこに出られてアンダーカットいける!」
って叫びまくってたのよw
そしたらアンネトネッリかわして大成功で「やればできるじゃねーか!」って
また叫びまくったとこまではサイコーだったのにw
バカはバカを繰り返すからいつまでもバカのままなんだな・・・
結局はしょせんいつもの頭タウリでしかなかったw -
2台ポイント圏内からスタートしてなんでこうなる?
マジでローソンとか云々の前に首脳のバカどもクビにしろ -
>>234
川井ちゃんでダメかな -
どうやっても親チームより上に行かせたくない、何かの仕込みなのか?と疑いたくもなるわ。
そんな簡単にフロントウィングが破損するものなのかと。 -
>>266
ローソンを選ぶ位なんだから角田だけは乗せない -
>>240
エギントンと同様、それだけで速くなったりして -
ストロールにつかえた時にボックス入ってたら…
-
なんで序盤で順位が入れかわったん
-
苦節2戦、やっと速いほうの角田が昇格、ローソンさんありがとう
-
ここ残すのか、RBRスレに昇格するかご検討を
-
ツーアウト後、連続エラーで満塁。センターフライ落球で走者一掃
さらに内野ゴロトンネルでサードランナー帰還1点追加
みたいなのやめてほしいです -
マジでこのチームに脳味噌あんの?って感じ
-
ブルズは現時点で角田のチーム
角田もレッドブルではここほどコミュニケーションとれないし
いなくなったブルズも方向性を見失うよ -
角田の昇格もいいけど
ハジャvsローソンが気になるな
ローソンは復活してほしいがハジャが勝ってほしい -
下位カテの成績考えたらハジャーの順当勝ちすると思う
去年の対角田みたいな0.2くらいの差でハジャーが勝ち続けそう -
予選の好調さを本戦に生かせた事ってほとんどないなこのチームは
-
>>282
欧州メディアがここ1時間内に続々報道 今回は憶測記事じゃないから決まりだと思われ -
>>284
方向性なんて元から無い -
これローソンを守るためだろう
角田は使い捨てできるし -
なんだこのクソチームに磨きをかけていく流れwwww
-
昨日までレッドブル昇格は実質降格だと思ってたのに2連続でこんなチョンボやられたら車アレでもRBRのほうがいいと思っちゃうわ・・・
予選で前来ないと得点取れないチームなのにふたりとも頑張った結果をWで台無しにするとかありえん -
ローソンがアジャに負けたらその時点でローソンのキャリア閉店だぞ
-
仮にローソン&ハジャになったらセットアップ決まらなくてgdgdになりそうだけどセットアップ決まったところで
戦略でgdgdなんだから問題ないな -
2台も予選シングル7,9なのに結果14,19って何なんだよハゲ!
-
>>294
むしろ戦略失敗が偶然作用して15位あたりから6位あたりへジャンプアップするかもしれない -
アジャーは大切に育成してほしいなぁ
速さはあるけどドゥーハンとのやり合い見てるとまだまだだしな -
ルクレールは重量違反だと
コンサバにやってたらワンランク上がってたのにほんとこいつら使えねーな -
小松「なにもしていないのに勝手にポイントざっくざっく」
-
前戦に続き6位-9位の10ポイントを失ったんやね😂
-
>>300
笑が止まらんと -
鈴鹿はローソン体調不良ということで欠場、スポットで岩佐がドライブ、
-
>>288
全部ソースはモータースポーツ.comの推測記事なのでは -
>>305
祭りで踊らないタイプか -
インタビューでヘルムート・マルコは、ローソンに改善のためのより多くの時間が与えられるかどうかについては明言しなかった。
しかし、彼が改善方法を明確にしていないため、レッドブルは今年の角田の調子を考慮して変更を検討するようになった。 -
ローソンをVCARBに戻したところで
アジャに完敗する未来しか見えない
マシン特性がフロントが入るタイプの角田・アジャ寄りになってる上に、
2人とも背は大きくない…
かなりローソンに窮屈なマシンになってると思う -
ホーナーの指示でやってるのか?
-
これフロントウイング壊れなければ角田1ポイント取れたのでは?
-
メスイキのコメントまだか?
-
別にローソンが可愛いから守ってるわけじゃなくて
角田以外ならいいんだろ? -
たった2戦でとんでもないレベルの取りこぼししてないか?
-
脳死ストラテジーで周りに合わせるだけでザクザクだったのにな
-
>>314
16ポイント失ったらしい -
ローソンOUT
ペレスIN
なのか? -
>>117
半分だけな -
フェーラーリが失格になったら
もっとポイント引き離される
もう追いつけないぞ -
フェラーリ2台とガスリーが技術違反で失格の可能性
もし失格になったらハースは5位と8位に繰り上がり
ウィリアムズもアルボンとサインツのダブル入賞 -
もし2台ともフェラーリ失格だったらさ
この2戦ミスなく戦えて最大ポイントとれてたら
コントラクターでブルズがフェラーリ抜いてたんだぜ
そんな下剋上みたかったよ -
とんでもないポイント失ってて草
いや笑えない -
流石にマルコも激怒してるらしいな
-
20ポイント近く失ってて草
-
これもう今年のコンスト終了のお知らせだろ
-
2台とも失格ぅー。ガスリーも。
-
冗談抜きにこれは責任問題にしてもいいと思う
-
アホを通り越してる
ハジャーも引いてると思うわ -
無線を聞いた
角田、か細い泣き出しそうな声だ
怒りを通り過ぎて虚無感 -
機会損失どころの話じゃないな
-
メキースの謝罪コメントまだー?
-
積極的安全策だったのに
-
ブルズはライバルチームにポイント配りおじさんなん?
-
角田これ4位5位あったやんけ・・・
22ポイントも失った事になるんやぞ -
ハースに何ポイント離されたんや
もう不可能か、、、 -
ハースはコンスト7以上は確実になったかな?
頭タウリの代償はトンデモなくでかい
ホーナーマルコが同時に解任あるかもしれんな -
ローレンス様のご子息が怖かったんやろ・・・
一台くらい前にいかれてもかまへんてなぜ思えない!! -
ブルズのお笑いストラテジーでマクラーレンとメルセデスが得してるからな
そりゃマルコも怒るわ -
>>320
うわー最悪だー -
>>336
たぶん、よくて9位だね
二戦おわってこれは確実にホーナーマルコが何らかのペナルティを受ける
人事権は全てホーナーマルコだから
ローソン起用によるペナルティ
ブルズの大失敗によるペナルティ
二人とも同時にガチで消えそう
ちょっと許されるレベル超えてる -
メキース胃に穴空いてそ
-
>>342
メキースは一切関係ないよ
コントロール可能な範囲ではないからな
レース中のおかしさは去年からメキースが散々コメントしてて改善されんのだから
ホーナーマルコが管理してる領域の話だし
全責任はホーナーマルコにある
メキースはやれる範囲で正しくやってる -
本来ならコンストラクタ4位やったんやぞ
まじでどうなってるんだよ
ブルズは説明しろよ -
レーシングブルズの売却もこりゃもう無理筋だろうな
おかしなイタリアの法律でクビにするにもとんでもないコストがかかる -
凄いよな直接ライバルになりそうなチームに気前よくポイント配りまくるんだから
-
レース終わった後に死体蹴りされててワラタ
-
まあ、ホーナーマルコをクビにしないと組織改善はもう無理だな
レース中のおかしさは今回群を抜いてるから
指示がなければおかしいし
メキースが散々レース中の戦術や戦略が問題と去年からいい続けてるからね
ホーナーは3月いっぱいで退任ルートくるかもな
マルコも休養って形で体よくお別れ
ミンツラフ含む本社本体がもう我慢無理やろ -
角田が昇格という死刑宣告されちゃったのね
-
たった2戦で中団勢にここまでの差がつくと誰が予想出来ただろう
繰り返された判断ミスによって既にシーズンが終わってしまったと言っても過言ではない -
ドライバーの自責ゼロでこれだからチーム人事の問題になるわな。
伝統と言えば伝統だけど……人事権レッドブルにあるならこっちもホーナーとマルコの責任問題か。 -
ブルズの戦略担当って誰なんだっけ?
流石に責任を取らせないと不味いのでは -
今帰ってきたが頭おかしいのかコイツら
つか頭チョコチョコ変えててもこのザマって
もう全部入れ替えろ -
失格なければまだホーナーマルコは体制維持できただろうけど
ミンツラフ的には高額なタッペンを放出し
角田ハジャーでレッドブル
岩佐リンブラ?で頭タウリ
ドライバー給与一気に下げて立て直しあるかもな
ホーナーマルコ体制ではブルズの年間9位が3年連続になりそうだし到底許される範囲じゃない
コンスタントに6位を狙うが本社もいってた数値だし、配分金もある。
3失格によって、ハースウィリアムズアストンがおるからな、、、アルピーヌより遥かにマシンよくても人事で終わってるんじゃね
まさか、急転直下で一気にホーナーマルコ体制が消えそうだなぁ -
親牛忖度戦略
-
逃したポイント大きすぎ…
-
>>353
去年メキース激怒で鈴鹿から変わってた
それが夏になっておかしいストラテジー増えただろ?まさかのレッドブルから出戻りしてきたのが今のストラテジーだよ変わってないなら
なので、ホーナーマルコによる指示としか思えんのよな -
ホーナーマルコが万が一消えたら
RBPTも損切りでやめてホンダ継続もワンチャンでてくるね。
マジで今回のやらかしは取り返しがつかない
ローソン起用も頭タウリ交換も -
成績が悪いとパワハラ、成績がいいと頭を打たれる
どもならんね
どっかが半分株持たないと独立運営できない -
マルコ、レッドブルとの緊急会合を認める
レッドブルは中国GPでマックス・フェルスタッペンの活躍により4位でフィニッシュしたが、週末を15位という低位で終えたリアム・ローソンの苦戦が引き続き大きな懸念となっている。 -
レッドブルは来年フェルスタッペンが抜けたあとのことも考えて人事せなあかんから大変やで
恐らくこの調子だとフェルスタッペンの契約解除条項に引っかかる -
フェラーリ2台とも、ガスリーも失格確定
レーシングブルズシーズン終了のお知らせだろ -
>>281
ベイス☆ボールやん -
2チームとも大量のポイントを逃しているのが不味いわな
分配金が激減なので、ただちにお金のことで大問題 -
>>366
唯一の光明を見出すとすれば、風洞実験時間が増えることくらい -
もうメキースに人事権含めて全部渡せよ
RBに構ってる暇ないだろホーナー -
フェラーリ2台失格か
いやーほんとここで無難にポイント取りに行かなかった事がことごとく裏目に出るな⋯
このコンストポイントはでかいな -
初戦でも大打撃だったのに連続でやったのがまずいよなあ
-
せっかくマシンはマトモなのになあ
スタートも決まる様になってドライバーもピットクルーも頑張ってるというのに -
日曜日は解説中だけど川井に電話して聞けよマジで
参考まででもいい
つか現地にいたら多方面からカズどう思う?くらいは聞かれてるんだし -
RBに愛想が尽きた
もうねハースで親分小松さん車体はトヨタ
PUホンダ、ドライバー角田で爆誕せよ -
>>229
ノープランwww -
フェラーリ2台失格とは泣きっ面に蜂
-
>>376
配置転換じゃいかんのか -
目の前のストロールが1ストップの優位性を示してくれていたのになあ
-
もしレッドブル昇格の噂が事実ならリスクが高かろうと行ったほうがいいよなあ
このままこのチームに居続けてF1キャリア終えるんじゃ虚しすぎる -
結局2台共2ストップさせてオーバーテイクは角田がドゥーハン抜いた1台だけだもんな
好ポジションに居て抜きづらいサーキットで積極的2ストップとか一体どんな夢を見てたのか聞いてみたいな -
レーシングブルズの謎戦略から解放されて良かったよね
レッドブルのスレが盛り上がる事になるのかな -
確実にFANTAはいなくなるなw
普通の角田ファンは古巣として気に掛けると思うけど -
一度ならず二度までも千載一遇の大量ポイントゲットのチャンスがあったのにこうも完璧にドブに捨てちゃあ神様も見放すわ
-
ストラテジストはTv中継見てた方が正しく判断できそう
-
糞戦略と糞マシン好きな方を選べ
-
スパイというか
コミッサールがレッドブルから来てるのか
そりゃ偶然じゃなく必然だな -
レース終了後に不貞寝して今起きたけど、失格騒動見て怒り再燃したわ
車もまともに作れんピザ達、一体何ならできるんや -
ブルズが相変わらずゴミクソ過ぎてどうせ死ぬならレッドブルの方がええわ
-
>>390
昼寝 -
オコン5位だって。ブルズは凄い損してるな
-
せっかくのボーナスステージが台無し
-
>>393
もうずっと寝ててくれ... -
>【F1】角田裕毅がまさかのアクシデントで中国GP無念の19位
>【F1】角田裕毅19位…2ストップ戦略裏目&フロントウイング壊れた
おいおいこんなん笑うに笑えねーよw
俺の予想を遥かに上回る醜態で草
さすがの俺も19位は予想外w -
>>382
壊れてなければサインツも抜いてたと思う -
>>394
角田は2戦連続P5だったのか! -
ブルズのストラテジ
第1戦 周りはボックスやけど、ステイしたろ!=爆死
第2戦 2ストップしたろ!(なんで周りは1ストップやねん・・・)=爆死 -
表彰台乗らんでも戦略マトモなら2戦で23ポイント取れてたやん
笑いが止まらん -
流石にポイント取れないのは
俺らがバカだからだと気付いたよな?
このチームスタッフも -
予選とか中団トップのマシンポテンシャル見せてんのになぁ
あまりに酷い -
ギャンブル依存症の特徴「次は取り返せる!」と本気で思い込んで次もギャンブルしてしまう
次の角田母国の鈴鹿GPも何がしたかったんだ?って謎戦略ギャンブルするからまあ見てろw
メキースは角田を表彰台に上げようとしたが上手くいかなかったとか言い訳するだろうね -
メキースも本家俺達出身だからなー
-
セオリー無視して絶対にギャンブル一攫千金戦略!しかしないミナルディとか永遠に治らんよw
堅実に出来る事を確実にやってポイントゲットする小松ハースとは全然違う -
クソクソクソクソクソクソクソ
はーいらつくわマジで
こいつら何も考えてねえのかよ -
>>316
2戦連続てP5を失ってないか? -
今見終わった、ウイングはしょうがないとして自ら勝負捨ててマジ意味不明
-
5番目チームなんだから、普通に走ってれば8番9番取れるはずなのに
-
ローソンとスワップじゃなくてRBRのストラテジストとスワップしてほしいわ
-
>>411
ウイングのあの壊れ方はしょうがなくないw -
角田 レッドブル
岩佐 レーシングブルズ
ローソン アーム無限
これで全て丸く収まる -
「いつも色気出して失敗してるし…ここは堅実に2ストップ!」
みたいな感じ? -
3台失格からのノーポイントうわぁぁぁ
-
このチームのギャンブル成功率ぐらい数字出してるんでしょ?それでも毎回リスクしかないチョイスばかり
トラポジが重要と言われてるのに我先に2回もピットインさせる奇才ストラテジストが素敵すぎるwww -
結局フロントウイング破損の原因なんだったんだろ
-
ほんと、チームとして三流だなあ。せっかく、そこそこ速いマシンと、ドライバーなのに、チームがくそボロ。
-
>>392
リプレイ映像で出てた気がする。オーバーランで空いた所にスッと角田が。 -
最悪だなー
この落としたポイント回収するのもう無理じゃね?
角田去年でも30ポイントなんだけど・・ -
イタリアチーム全部やらかし
-
ここまでくるとライバルチームのスパイがいると思ってしまう
-
今回はギャンブルっつーか、アンダーカットされることを異様に恐れた&2ストップ決めつけで1ストップに踏み切れなかったってとこか
-
角田のみならず泣きべそかいたハジャーもまとめて成績が残らないようにホーナーがテキトーに指示を出してないか?
-
ピットストップ自体は速いし、エンジニアはハジャーにリカバリーで細かく指示出してSQ2でトゥを使わせるくらいのことできるのにね
-
>>419
中華の安いカーボンだったりして -
アンダーカットしなくていいケースでアンダーカット狙いに行く
他チームがアンダーカット狙う場面で延々とステイアウト
何年これを見させられるんだよ
下位に沈んでたりしてりゃいい作戦かもしれんけど
ポイント確実視の状況でやる事じゃねえぞ -
ストラデジの判断が静的なんだよな
変化する複数の要件に対応出来ない -
今回は勝負してるのがオコンだったんだから
タイヤライフが同じのオコンの動きだけ見てりゃ良かったのに -
というかストロールとベアマンのペースとデグラ見てりゃワンストップの可能性が高くて警戒すべきなのは素人でもわかるだろ
まじでルールすら分かってない素人以下だろここのストラテジストは -
ハジャのピットにオコンもアントネッリも乗らなかった時点で2ストップはないの分かるだろって
てかローソン解雇の可能性もあるのか?
もしかしたら岩佐鈴鹿あるのか? -
クビ言い渡してブルズに乗せるとかやらんわ
岩佐でしょアジャがアレだけやれてるんだからギャンブルでもない -
ぶっつけレッドブルもろくなことなさそうだけど
-
この素材のフロントウイングは設計し直しになるんじゃないの?
また同じパターン起きるだろ -
たしかに自分たちがタイヤに苦しみながら後ろからせっつかれてる中、急にポジションとクリーンエアもらったら、これは何かの罠なんじゃないかと動きたくなるかもしれない
今回は功を奏さなかったけど、実は高度な心理戦だったんじゃないか? -
ごめん誤爆
-
もうVISAとか各スポンサー様の逆鱗に触れて来年から止めるって言われるくらい酷いんですけど
-
次の鈴鹿では角田1人だけレインタイヤに交換とかやりそうってかやるんだろw
-
>>443
マスターカードにいいようにやられてる上に、AMEXが幅をきかせつつあるしな -
RBR タッペン・角田
RB ハジャー・岩佐
ハジャーがやれてるからこの配置ができるな
さよならスローソン -
ローソンみたい経歴でトップチームのレッドブルで運転できた
ただ一人のドライバーなんだから経歴は誇っていいよ -
「リアム・ローソンはすでに次のレースに出場していない。角田が彼の代わりになる」とラルフ・シューマッハは日曜の午後、スカイ・スポーツ・ニュースで発表した。
何だラルフか
でもニュース?
https://x.com/skyspo.../1903819444746387738 -
なんかチーム自体嫌いになっちゃうな
もう笑えないっつーか
たった2戦で優勝分のポイント失ってんだぜ -
もう終わりだねこのチーム
-
角田昇格か
チームの雰囲気ヤバイぞ -
確報きた?
-
現場ねこのチーム
-
角田選手がレッドブルいくなら、こっちはアジャ&岩佐にしてほしい。
-
タイ側から会議の要請があったって情報が出てきたな
ホーナーは後ろ盾を失ったか…終わったな -
>>446
さすがにそこまでは無いはず(もしそうならもっとマシな戦略になってる)
雨やSCとかの外部要因での見直しは問題ないが、切り替えの判断が遅くて脳死保留がデフォ
そして今回のハースのようにオコンとベアマンでタイヤを変えたり、片方をブロック要員に戦略はしない/できない -
>>446
さすがにそこまでは無いはず(もしそうならもっとマシな戦略になってる)
雨やSCとかの外部要因での見直しは問題ないが、切り替えの判断が遅くて脳死保留がデフォ
そして今回のハースのようにオコンとベアマンでタイヤを変えたり、片方をブロック要員に戦略はしない/できない -
RBRに角田、RBにコラピント?
-
マジで決まり? 今年1年はアジャとのコンビを見たかったな
引き抜くなら角田じゃなくてストラテジストにして欲しい
のし3重巻きにしとくからw -
コラピントの契約状況がクリアになるまでローソンをブルズに乗せて状況がOKになったらすぐにコラピントinローソンoutもあり得るな
-
角田がレッドブルで鈴鹿ならとりあえずQ1突破で合格でいいな
-
去年もこれで「まず角田だろ」って盛り上がってたけど俺は騙されんぞw
多分ベッテルかペレス連れてくる!
それにしても2戦連続でほぼ最下位はダメだよローソン
時間与えてたらシーズン終わるだろこの習熟ペース・・ -
何の為にペレス解雇したと思ってんだ
-
ベッテルとか角田どころじゃないチーム崩壊する奴じゃん
-
違約金払ってまで追い出したペレスは笑うがまだわかる。去年までマシン理解してたわけで
ベッテルとかリカルドだったらもう無感情ですわ
マジでマルコホーナー終わってる。すでに終わってるのに終わってる -
>>456
ホーナー3月 マルコ休養がマジ現実的になってきたな
タイ側もこれから何年かで数千億かかる事業が個人感情で動いてたらな
やっぱこれ、メキース+角田が昇格じゃねーの?
そのぐらいしないともう無理やろ -
ホーナーはマックス離脱とPU失敗で辞めさせられてレッドブル本体の役員になるのは既定路線だったが
タイ息子とこじれたらそれもどうなることやら
マルコは引退かマックスに着いていきたい…けどメルセデスは許さないと思う -
>>464
リカルドもワンチャンあるかも? -
コラピントいらっしゃーい
-
ブルズスーツのコラもう上がってるのかw
アルピンはどうなるんだモリゾウが金積んでヒラカーか -
コラピントはあるわけないじゃん
アルピーヌと契約してるから
あったとしてもこんなに早く簡単に話がまとまるわけもない -
え!? クビアトOUT→フェルスタッペンINみたいな流れになっちゃうの?
-
>>473
外から呼ぶとしてもすでに席があるドライバーが今のレッドブル行きたいかね、RBはルートが決まってるから別だけど
マックスですら4位、ローソン(新人)が乗ったら適応できない
もし乗ってローソンルート入ったら次の席は無いというギャンブル
今の居場所で頑張るだろw -
頭タウリの2ストップが袋叩きだけど、仮に1ストップに切り替えても俺たちみたいに重量規定違反で失格になってた可能性あったで
ていうかグランプリ終わってからの方が盛り上がるってw -
>>419
ネジの代わりにパスタを使っちゃったってよ -
角田はかつてのタウリのクソマシン耐性が活きるかどうか
-
>【F1中国GP決勝】角田裕毅、またも戦略ミスで16位に沈む「望んでいた結果じゃない」
角田は何を望んでいるのか知らねーけど
このチームと契約したのは角田本人、誰のせいでもない己自身の失敗
マシンが良ければ上位フィニッシュ出来ると思ってる角田狂信も笑う
マシンが悪くても堅実にやれば5位と8位のダブル入賞する小松ハースもいるからね -
ベッテル、ペレス、リカルドって、2週間で乗れるほど用意できてるの?
あと、角田、ローソン、ハジャ、岩佐の中でフェルスタッペンに潰されてもレッドブルに一番ダメージが少ないのは角田
前途は今いる育成チーム以外にあることは確実だし、それが親チームであっても別グループであっても先に進むしかない
角田以外は育成チームで成長させる価値も意味もある -
どーせ予選最下位なんだから俺のマブダチのリカルド乗せちゃうぜ!!!!
-
>>482
別にいいけど、それやると 世間やメディアが黙ってないぞ
活躍すればまだしも、失敗したら 冗談抜きでホーナー無能論で降ろされるでしょ
もうすこしで、レッドブル独裁出来たのに 頂上一歩手前に来てからレッドブルの凋落激しすぎ
何が悪かったんやらw -
>>480
他チーム流出を阻止するためにオプション行使して早期に単年契約したのはレッドブル側なんだが -
>>468
もはや本当にそれくらいやらないとダメだな -
結局マルコもホーナーもマックスが優秀すぎたからクビつながってるだけ
もし2022年チャンピオン取れず現状ならとっくにマックスはマルコと出てってホーナーはクビなってる -
>>485
RBPT無ければまだしも RBPTホーナー無くして動けるんかいな
あと1年無いぐらいだから、RBPTうまくまわっているのならいいのだが
下手すると総崩れするっぞ まぁ、いても総崩れの可能性もあるがw -
RBPTのCEOに専念させるって言い訳も出来るっちゃあできる
で、そのかわりちゃんとレッドブル役員の椅子も用意してあげるよと -
>>489
RBPTの方だけにするでもいいが -
無限フォードRBPTか
-
たった2戦の戦略ミスで今季のコンスト終了しちゃったね
-
ウンコ頭のクソエンジニアのせいで眠れへんw
-
去年のRBドライブはRB20を角田がどうセッティングしてくるかの試乗だったんじゃないか?
で開幕戦からドライバビリティと速さを両立したマシンにしたことで合格
ピーキーなマシンのRB21にドライバビリティが必要なんだろね
そうじゃないとローソンが2戦で降格とか早すぎるわ -
ホーナーが鈴鹿で角田とのスワップを否定しなかったのが答えじゃないかな
する気がないなら先日みたいにローソンは慣れるまで云々とか言うだろうに -
レッドブルは、レーシングブルズでフランコ・コラピントと契約する予定です。
ローソンに代わってツノダの席に収まることになります。📰モータースポーツES -
もしそうなれば、最も影響を受けるのはローソンで、彼は席を失うことになる。
🔸レッドブル:フェルスタッペン&角田🔹レーシングブルズ:ハジャール&コラピント -
コラピントなんかダボハゼやん
わざわざ持ってくる意味無い -
レッドブル本体的にはコラピントは南米の販売拡大で美味しいのよ
-
あのブリアトーレがコラピント手放すわけないだろ
ドゥーハンなら即放出してくれるだろうけど -
ハジャvsローソンのほうが見たいからコラピントはノーサンキュー
-
というか角田がレッドブル乗るのはいいけどさ
ローソンと同じような事になったらどうするんだろうねw
なぜか角田狂信は雨の時もそうだったけど、角田だけが有利になり他ドライバーは不利になるって考えしてるからよくわからんわw -
角田は絶対にレッドブル乗れないってあれこれ講釈垂れてたアンチさんたちはどうしてくれんのかね?なんかいってみろやw
-
俺は角田をさっさとレッドブルに乗せろと言ってきたわけだが
結果は分かっているからねw
前にも書いたけど角田がレッドブルに乗っても優勝どころか3位表彰台すら獲得できない
だから早く乗せろと思ってきた、結果が出れば角田狂信も悶絶で何も言えなくなるから -
イタリア人はイタリア人だけのカテゴリー作って別にレースやって欲しいわ
F1からイタリア人は撤去して欲しい -
そりゃ何年もレッドブル乗り続けてチャンピオン連覇しているタッペンが
突然やってきて初めて乗るレッドブルのマシンでタッペンに勝つとかねーわなw
ん?そー言えば5年も同じチームで継続参戦してるのに
デビュー2戦目の新人に負けた奴いいたなw
そんな奴がタッペンに勝ってチャンピオン?いい加減にしてほしい -
このまま行くと角田が予選でタッペン抜く日が来るかもな
-
>>511
余程悔しいみたいね -
ローソンに何か少しでも期待があれば
「最低でも鈴鹿まで」乗せると思うんだよな
一体全体どういうこっちゃ
上から抗い難い力が来たか? -
ここの人はF1観て楽しいの?
-
>>514
単純にホーナーマルコ体制にタイ側がブチキレなんでは?
ミンツラフと対立してるのもあるし
ミンツラフが角田とか気に入ってそうだしなぁ
単純にホーナーのやらかしたことは即時クビでもおかしくないから -
まさかこんな急展開になるとはな、角田も最大のチャンスだしピンチだね
結果出せなければもうサヨナラだと思うが結果出せば大チャンスやし -
RBコラピンレンタルかよwリンドブラッドスパライ取るまでならローソンなのかと思ってたのにローソン首なのか
-
本人はずっと乗りたいって言ってたわけだし
乗りこなせなかったらその程度の才能だったと
チャンス与えられないままサヨナラよりは絶対いい -
ハジャーを鈴鹿でレッドブルに乗せるのか?マルコ
-
コラピントはファンがうるさくて嫌だなあハジャ角田をもう少し見てみたい
-
>>515
アンチさんはF1をそもそも見てないよ? -
ハジャーもこれが毎戦自分に降りかかるんだと理解して戦慄していると思われる
-
>>521
自分も角田&ハジャーをもっとみたいな〜
まだ二戦だけだけど関係性も良さそうだし、ポイントや成績関係ももちろんなんだけど、
ガスリー&角田時代のようなほっこりした雰囲気とかもっと見たかったのに -
角田がチームを引っ張っていって成長させるところを見ていたい気がする。
-
戦略担当、去年変わったよな
なんでこうなるんだ? -
ペルスタッペンの契約解除条項が発動するから焦っているってさ
ちゃんと走れる事を証明する必要がある一方で
それが狙いでヨスがローソン推しだったと言う話も -
戦略の糞ぶりはすごいね
-
>>504
ぶっちゃけドゥーハンの方が速いよな -
セカンドの成績は契約と関係ないだろ
-
コンスト順位は関係してるんじゃね、3位か4位以上みたいな
-
関係あるんじゃね
チームの平均順位が何位以下とかいう条件なら関係大アリ
勝てるマシンを提供出来ない場合は解除できるのはマルコが証言していて、その詳しい内容まではわかってない
更に組みたくないチームメイトを拒否できる拒否権も持ってる -
ないないない
いくらなんでも2戦で首を切るなんてありえない
今ドライバーの選択権を持っているのはマルコじゃなくてホーナーなんだから自分で自分の地位を危うくするような事をやるわけがない -
Q3余裕のマシンで毎セッション最下位走ってる奴を乗せ続ける方がないないないだわw
-
>>537
熊にチャオされるようじゃな… -
トップ4マシンだから基本8位でRBが得意なサーキットなら5位というのが想定だったのかな
でも2戦でこのままだと前半0ポイントもあり得ると焦ってるんだろ
ドライバーズサーキットの鈴鹿で良い成績は望めない一方、不慣れなサーキットだっという言い訳も出来ないから詰んでる -
>>534
それもわかるけど、切るべきものを適切なタイミングで切らないことも罪だよね。無作為の。 -
結果論だけど上位3台失格含め2戦で失ったポイント20ポイント超えてるだろ
分配金もはもちろんクルーのボーナスも大幅に減るし相当士気下がってんじゃね
チーム全体がストラテジストのこと恨んでそう -
言っとくけど俺はユウキファンだよ?
でも2戦で首切りなんてしたらドライバーではなく選んだチームが批判されることになる
ホーナーがそれを解ってないはずがない
ないない絶対に無いね -
まあどうなるか様子を見てみよう
-
>>542
ゆーてもまことしやかな報道もされてるわけで
レッドブルも擁護も否定してないわけだから
検討はしてるんだろ
ペレスも切るとなったら急に擁護しなくなった
ローソンも中国から擁護されなくなったろ? -
もうすでにチームへの批判だろ、ローソンの件については
だったら間違い認めてとっとと改善策取ったほうがマシ -
ローソンはFPも含めた全セッションでサッパリだもんな
FPでもたまに良いタイム出せていれば印象も違っただろうね -
2戦で首切りして批判されるのと表彰台狙えるマシンで最下位争いするドライバー使い続けて批判されるのどっちがいいと思う?
もうそういう段階なんよ
分かってないのお前やで -
よーし、この調子でポイント掛けてギャンブルじゃー。勝てばウハウハだぜウッヒョー今日もパスタが美味いぜー^^
ってマジで思ってそう。 -
RBが俺たち発動してるレースはフェラーリもやらかすことが多いのに昨日はRBだけかと思ったら、フェラーリもしっかりやらかしてたな。
-
フェラーリは不正やから
PU不正疑惑から始まる意図的な行為な -
失格は別としてハミルトンは結果的にルクレールに追いついてるから別にやらかしてるわけじゃないんだよな
タッペンの前はどっちにしても厳しかっただろうし -
>>542
ホーナーの立場ならそうだろうけどさ
もはや株主に言い訳出来ないんじゃないの?
RedBullのブランド自体アジアがルーツってのを隠してないんのにさ、ホーナーはレイシスト扱いされてんだよ
ローソン選んだ時点から株主の圧は凄かったと思うよ -
コラピントは過大評価だろ
とりあえず鈴鹿は岩佐乗せとけよ -
鈴鹿までは様子見るだろ
取り敢えずSFでも走ってるし
覚醒するかもしれんよw -
>>534
つまり、今回の件でRBレーシングのパワーバランスがかわり、ホーナーが窮地に追い込まれて、マルコがこの機に権力闘争しかけている印象はうける
ホーナーはだんまり、マルコはマルコはドラ交代をアピール。どっちにしろ雰囲気最悪やん -
>>555
鈴鹿から3連戦。そんな余裕はない -
戦略担当の引き継ぎは完璧だったようだな
-
潜入した敵にまんまとやられてるんじゃないかと漫画みたいな妄想したくなるくらいわざと負けてる
-
ホーナーはリカルドもローソンも失敗してるから力が失っててもおかしくない
-
角田のミディアムタイヤでのスティント
そんなにタイヤのドロップ大きかった?
あの時点で入れるより少しクリーンエアでタイム稼ぐ事は出来なかった? -
アントネッリに先に入られてたら前に出れてない
-
抜きにくいサーキットだからアンダーカットするならほぼベストタイミングだった
ただの偶然だと思うけど -
1周遅らせただけでハジャーがだいぶ後退したもんな
ただ他のチームは角田に反応して入れた感じもあった
アンダーカットされてたかどうかは分からんね -
きっとあれだな!糞戦略は角田が心置き無くRBRに移籍できるようにVCARBの思いやりなんだよ
-
鈴鹿でレッドブルになるのかな角田
-
角田いなくなったらVCARBは終わりだよ
-
岩佐がいるよね
-
糞ストラテジストのお陰ですでに終わってる定期
-
>>571
岩佐は代役、正式交代要員じゃない -
正直、鈴鹿で
角田RBRなら
岩佐VCARBじゃね
ローソンVCARBは晒し首みたいになりそう -
去年の序盤はライバルらと1ポイントをとる
攻防を必死でしていたわけだけど、それが開幕2戦で
どかんと大量点とられちゃったからね。
もう手の施しようがない。 -
角田の1回目のタイヤ交換タイミングが謎だった早すぎ
前後のマシンと比較してもタイム差そこまで変わってなかったしあそこでピット入れたことでさきに入ったハジャのすぐぞ場で出ていくはめになって下手したらチームバトル始まるところだったしハジャに抜かれる可能性すら・・・ -
サッカーの6ポイントマッチで連敗したようなもんだ
降格ないのが救いか -
会社としていくら損してるねんって話
-
次、戦略ノーミスで何位になれるか見たいな
-
ザウバーですらRBよりポイント獲ってランク8位だもんな
お前らが開幕戦で指さして笑ってバカにしてたハースはたった1戦だけでアストンまで抜いて6位に上がっていったし
昨年はRBより下だったウイリアムズなんかサインツパワーでフェラーリ抜いてランク4位だぞ?w
ランク9位と化したRBこそ指さして笑われてる事に気が付いてない始末 -
戦略ノーミスがハードル高いんだ
-
アンダーカットなんか狙わずに
もう他のチームのマネしてればいいよ -
1回目は遅い方のメルセデスをアンダーカット出来てるし、その後クリーンエアで走れたから正解だったと思う
ハジャ含めてポイント確実だったのにな -
スプリント見てればオコンとのペース差じゃそうそう抜かれなかったのにな、後ろ付いてたらタイヤも持たないし
-
1ストップのオプションを想定すらしてないってのがなぁ
小さなタイミングミスとか全てどうでも良くなるのよ -
最初のアンダーカットは舎人を抜いて成功した
だが坊ちゃんに仕掛ける理由は無かった -
俺は中立だけどキウーイ
ユーキにシニアチームは不相応じゃないかなマウントクック -
浜島さんが静かにブチギレていたな
-
マシンが良くなったからストラテジの悪い所が更に際立つようになっただけなんだよなぁ
-
ラスボスのホーナー/マルコを外さないと、2チームともさらに低迷しそう
-
マル爺はアルツハイマーが進行してるよなー
-
遅いほうがよかったな
-
やっぱりタイヤエンジニアがクソなんだろうな
浜島も切れてるだけじゃなくてツテで誰か有能紹介してやれよ -
マシになったけど速いかどうかは微妙なところあるな
タイヤのデグラとかを去年のデータ基準で考えてるだけとかなら救いようあるけど、
一発がちょっと速い以外はマジで大したことなさそうだし -
鈴鹿の桜はどうなの?
山に近いからちょうどいい感じ? -
角田も1stドライバーなんだからアホみたいなオーダーには物申すなり無視なりすりゃいいのに
小学生レベルの戦略ミスに黙って耐え抜いたところで「結果が出てない」とか言われて来期シート無いんだから -
ライフの終わったタイヤでアンダーカットを誘発させて
ライフを残したタイヤでオーバーカットを誘発させてる有能エンジニアだぞ -
初回タイヤ交換はガスリーをカバーしたんだろ
-
角田かいなくなるって、チームのメカもファクトリーの地元フィレンツェ民も寂しくなるだろうな。
水害の時の泥かきとかあんな行動できる人はなかなかいない。 -
まあ角田も移籍できず来年のシート無しでF1強制退場するより
レッドブルに数戦乗ってローソンみたいに桜散るのもありだよな
まだ数戦しかF1に乗っていないローソンの扱い酷いよな
角田は新人は3年必要!とか過保護に守られたのに数戦でポイ捨てとか -
1回目のボックス 完璧
2回目のボックス 最悪 -
×過保護
〇常に追い込み掛け続け死神を魔製造 -
ラッセルは自分でオーストラリアBoxBoxって入ってきたんだよ
角田も少しは判断しろよ ハースやウイリアムは2回?1回?と聞けばいいだろう
もともとプランABCがないんじゃね
ミーティングで決めたことしかやらない、できない 対応の悪さ。レース状態で臨機応変に対応しろ -
>>607
運転してて他のクルマのペースが見えるのか? -
1回目は大正解やろw
-
>>607
ドライバーズコールなんて角田は何回もやってるぞ? -
>>610
ラッセルとかハミルトンなど過去レースの無線とか聞いてればわかる 角田はまだお子ちゃま -
タイヤエンジニア頼みますわ
-
planetは角田起用に否定的な感じ
https://www.planetf1...rix-2025-conclusions -
他、新しいニュースはないな
-
無線でワンストップの可能性話してるんだよな
で、角田は「いけると思う」って答えてる
ハジャーがアンダーカット仕掛けても誰も反応せず、
ほとんどのドライバーがワンストップだと明らかになった
ここから角田BOXはマジで理解できない
当初ツーストップでホナマルコの承認得ていて、
計画変更の了承もらう時間がなかったのか?
角田をローソンより下でフィニッシュさせろって
指示があったとかのほうが説明としては納得できる -
>>616
ハジャのアウトラップs3がパープルなのを見てピットが舞い上がってしまったんだろうな -
>>617
ニュータイヤが速いの当たり前でしょ
抜けるかを考えてないなんて馬鹿なことある?
いや、タウリならあるかもしれないね
雨のモナコでガスリーが遅いマシン抜くのをみて
角田をBOXさせ順位失ったこともあった -
今やリアルタイムでテレメトリ見れるわけだし、
外部に相談役おいて聞けば?
川井あたりにも聞くとかw -
今のストラテジストってRBRから異動したのだよね?ホーナーからポイント取らせるなって密命受けてるか、どうしようもない無能で追い出されたかだろう
-
スタート時のタイヤや1回目のピットストップをみれば大体1ストップってわかるだろ、何もなければ。ハジャの2回目 うそだろって半分ぐらい言ってるし角田と戦略分けたか?
って思ったけどBoxだからね ほんと笑える -
>>620
塩原にTV中継観るだけでも・・とか言われてたな -
パーメインてのは何してるんや?
-
ストラテジストさえ有能ならな
第三野球部が一軍をやっつけるマンガみたいな展開が見れてたのになー -
>>621
ブルズをクビになったストラテジストがハースで活躍してるからな -
小松有能だからはよ上に移籍してくれ
俺達変えてくれそう -
まさに馬鹿の考え休むに似たりだ
-
予選まではタイヤが持たない持たないって言ってたのはフリだったんかな。まさかワンストップとは思わんかった
-
角田OUTでコラピントIN?
-
小松がこのチームで指揮取ってくれれば結果を出す戦略やれそうで良さそうだけどな。
-
いよいよドライバー枯渇してきたな
まともなのがマックスと角出しかおらんとは -
そうとう
今のレッドブルのマシンが乗りにくいのではないの…
角田が移籍も手放しで喜べない気が
しかも来年のレッドブルはエンジン駄目だろうし -
まあ来年のアストンマーティンホンダはシャシー駄目だろうし
アロンソがブチ切れなきゃいいけどなHRCエンジンはF3とか言い出しかねん
俺の予想では来年の序盤はギアボックストラブルで散々になるだろうアストンマーティンホンダ -
>>542
自分がクビになるならローソンなんか斬り捨てるよ -
ベアマン、ストロールの1ストップ組みに釣られたブルズって何なん
目の前の車しか見てないん? -
>>633
君素人? -
どうせ昇格しなくても来年乗れる車ないじゃん
だったら一か八か・・というか5年も昇格目指したんだから一度くらい乗せてもらいたいわ
乗ってだめならあきらめつくが、一度も昇格も無しはあんまりや -
プロ現るw
プロ「真のF1ドライバーはピットの判断を無視し自分の判断でピットインする!」 -
「昇格」は疑問、どっちの車が速いかは自明ではない
マックスがブルズに乗れば、予選タイムも安定し、決勝でも速いかも知れないしね
RBRはもう終わったチームだよ、あまりに多くのエンジニアが去った
頭を替えて、一からやり直しだ -
自称玄人の結果論語りは失笑ものだよなー
-
煽っても相手しないよ 無能さん では
-
ID:Y1OFpNWOd
こういう相手をしてる振りした自演が邪魔 -
ストラテジーは岩佐に聞けばいいんだよ
絶対ブルズのストラテジストよりまともな戦略たてられるって -
メキース「岩佐が髪の量が多くて信用できない」
-
岩佐はドライバーでは無くて、メカニックかストラテジストの道を歩んで欲しい
-
ストラテジーはミラーを見ない
-
ストラテジーまじで自分たちのマシン2台しか見てないんじゃないの
-
自分達のマシンすら見てないでノリで決めてる可能性高いんだよなあ・・・。国際映像見てる外野以下って
-
>>655
プロの5ちゃんネラーなんでしょ -
スプリント決勝
アッジャ無線: 「えっ!?ユーキ6位?パイセン!マジパネェっす!!」
なかなか良かったなー
ドゥーンはんに20周に渡って抑え込まれても 「彼にペナルティが出たからOKさ」 などとコメントしていて冷静で頼もしい」 -
プロチャネラーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
>>640
どうかプロのご意見をお聞かせください。 -
本家ESPN F1でも記事出ちゃった
これはマジっぽいな -
>>660
3/27の会合で、その内容次第で決まるっぽい話が多いね -
角田がRBRに乗って懐かしい感じがするとか言い出したら面白いんだけどな
クソマシン熟練者がどこまで手綱を引けるか気になる -
>>636
今季限りだから来年の事は考えなくてもええ -
変な話マックスがこっち乗ったらどーなるかみてみたい
-
角田は我関せずインスタ投稿してんね
-
もう決まってるのかもね
昇格か継続かどっちなのかは知らんけど -
少なくとも鈴鹿がどうなるかは決まってるだろうな
その先はまだ決まってないと思うが -
上がる場合はもう知らされてるだろうね
つうか決勝前には言われてるかもしれん
次母国レースなのに次どうこうって敢えて書いてなのが気になるね
まあ穿ちすぎか -
1周目も無理せず引くところは引くし
-
ハジャーこんなに良いドライバーだとは思わなかった
速いし人当たり良さそうだし
ドゥーハンを抜けなかったのは経験不足なんだろうけどこれからが楽しみだわ -
>>657
最高すぎる かわええ奴やなw -
あのムーブでブチ切れて突撃しなかったのはエライ
-
>>657
角田ガチ恋勢w -
>>668
完全に舎弟だし角田もいい兄貴分やってるしな。
しかし角田が赤牛に連行されたら角田カスタムなVCARB02が迷子になりそうだな……
今までのタウリ系のマシンとかなり毛色違うから角田いないと調整困るんじゃないか。
ハジャーが最低限でもフィードバックできればいいんだけど…… -
角田が昇格したらここも過疎るね
-
岩佐「過疎化はさせないぞ」
-
ハジャーは最低でも1年かけてじっくりF1に慣れさせてよ(´・ω・`)
いいドライバーじゃないの。明るいし。 -
ハジャーは魅力的だから人は残りそう
-
>>676
よりによって角田に心酔してるっぽいところにローソンが降りてきたら、徹底的に対立しかねんな… -
そうかい?もともとミナルディ
トロロッソになってからもチームスレの中ではそこそこ人気だった気もする -
ハジャー育てるって意味だと角田に残って欲しい気持ちあるわ
昇格しても博打要素多すぎるしな…
ローソンじゃ育てられないしバチバチ感増すだけなんよな -
でもハジャーは決勝のチェッカー後に台パンしてたのが映ってたぞ
-
>>684
戦略にブチ切れそうになったのをドゥーハンに転嫁したのかも? -
トロになってからコンセプトは新人vs新人のチームだったんだし久々にそうなる
-
新人ってローソンの事なんかな?
もうローソンに対して新人ってイメージはある人のが少なそう -
スローソンと破邪でバチバチやってる方が楽しかろう
-
ハジャーがローソンフルボッコする姿みてみたいかも
-
ローソンはルーキーとか言うくせに
F1の新人座談会からはハブられたけどね -
ローソン乗せるわけ無いやん
-
糞戦略でチームへの不信感が出てきた最中に頼りの兄貴分がいなくなる上に代わりに来るのが
ローソンなのかコラピントなのかは分からないがそれでこいつに勝てなきゃお前は終わりだぞって暗黙の絶対命令を突き付けられることになるんだもんな -
派遣上がりの中途社員みたいな感じか
経験は浅いけど新人とも見做されない悲哀 -
角田移籍してもハジャーがいるから応援するわ
そういや中国GPフィニッシュ後
ハジャーもさすがに怒気を含む無線飛ばしてたね -
ローソンとドゥーハンを組ませてみたい
地獄になりそう -
ローソン残るとしても
代わりにRBRに上げたやつが結果出したらリンブラッド来るまでだろうなぁ
すでにローソンは「結果(可能性)」出せなかった枠だし -
角田のコメント見るとVcarb02は初めてメインで開発に携わったマシンってことだよね?
この2戦で開発能力の方も評価されてる可能性はあるよね -
岩佐を乗せてくれよ
ホンダとサヨナラするから
どうせ来年は乗せることも絶対無いんだし -
岩佐はもうちょっとSFで成績良かったらなぁって単純に思ってしまうわ
出来れば優勝して欲しかったし2位くらいにはいて欲しかったんだけど
結局5位だからあのじじいは何を評価の基準にしてるのか全く分からん -
岩佐はフィードバックは良いのかもね
-
>>681
ローソンも仲は悪くないんだぞ -
アジャはスプリントチェッカー後に開口一番が
「ユーキがP6とかクレイシーすぎる!」
エンジニアも困惑しとったぞ -
>>700
めちゃくちゃ勢いのあった坪井に負けたのはしょうがない
野尻に負けたのも移籍1年目 vs SFのスペシャリストと考えれば納得はできる
牧野・太田にまで負けたのは無限自体の低迷も含めてちょっと頭抱えちゃうね -
岩佐がSF参戦した年のレギュ変更で無限結構迷走してるからなぁ……
ドライバーは強いけどセッティング精度で後れを取るようになってきた。
まぁ勝てないにしろ野尻をベンチマークに評価するだけではあるんだけど。 -
岩佐はbusuに鬼ブロックされてから何もかも調子悪くなったな
-
逆に角田はF2 1年で卒業してしまったからF1舐めてたので
1年目の大スランプに繋がるんだが1年目あがったからガスリーと仲良くなった -
レッドブル フェルスタッペン&角田
ブルズ ハジャー&コラピント
ローソン 既に離脱 -
途中解雇ならローソンには違約金どのくらい入るんだろうね
家を取り戻せるくらい返ってくるのか? -
>>710
精神科医にかかる医療費でまた飛ぶかもしれんけど -
レッドブル育成ドライバーは基本的にシート契約じゃないんでリザーブ・サードドライバーにすれば違約金はかからない
去年のリカルド交代あたりの時期のローソンは乗せないとフリーになるって条件らしいけど -
というか次の鈴鹿GPもローソン継続確定らしいけど
鈴鹿GPの結果次第で角田じゃなくハジャーとローソンが交代って海外じゃ騒がれてるね
いまだに鈴鹿GPで角田昇格って騒いでるのは日本の一部だけで草 -
コラピントとか言ってるアホもいるし言いたいこと言ってるだけ
-
ハジャーとローソン交代って言ってる奴らのが海外でも少数派な感じだな
どっちにしろローソンはもう崖から落ちてる感すごいわ -
コラピント云々は
マルコがアルピーヌのホスピタリティに入っていった
ホーナーとブリアトーレが空港で話してた
アルゼンチンメディアが騒ぎ出した
用もないのに話すかね? -
コラピントは鈴鹿からドゥーハンと交代ならまだわかるわ。
正直角田とローソン入替えより確率高いと思う -
フォードが乗せたいんだろ
-
ドゥーハンはブリアトーレ復帰前に決められたドライバーだからな
ブリアトーレからすれば俺は認めてないよって事だし
ブリアトーレ復帰後に自らコラピントをリザーブに起用したわけで
ブリアトーレはドゥーハン追い出してコラピント乗せたくてたまらない感 -
ローソンがあんな事になっちまったからな
ハジャー上げたくても上げれんよ
今年1年はしっかりRBで修行させないとローソンの二の舞い
今年で使い捨てできる角田が安全牌は揺るがない -
昇格してもどこにも勝算がないんだよな
今季で首だからすて鉢になってるが -
コラピントは去年の終わりにはマルコは酷評しまくってたな
これでコラピント選ぶ理由があるとすれば本格的に金欠なんだろな
リカルドとペレスで100億くらい使ってる感じするわ -
コラピント連れてくるのに金かかるから
金欠じゃ無理やろ -
まあローソンが実際に降格や交代になるのはリンドブラッドがF1参戦可能になる8月頃でしょう
今すぐローソンを降ろしハジャーや角田をレッドブルに上げて
RBに変わりのドライバーを入れるとか色々と問題がある
リンドブラッドが8月以降にRB入りは間違いないわけだからそのタイミングまで実際にローソン降ろしは無いわな -
まあそれが一番可能性が高い、そしてそこまで行ったら多分角田昇格の目は無いだろうね。
-
今年は国歌を誰が歌うのか発表したっけ
いつかみたいに音痴を選んで世界中に恥をさらすのは避けてほしいもんだが -
8月までローソン引っ張ったらコンスト酷い事になってタッペン今年で離脱だろ
今こんな焦ってるのはコンスト順位が関係してるからにしか見えないがな -
親牛の全てはマックスの都合と考えればいい
-
>>657
角田の顔が大きくプリントされてるTシャツ来てるハジャーを見てちょっと引いてる角田のツーショット写真好きw -
野尻が10歳若かったらF1行けてたのかな?
-
ハジャーはライバルとして当然角田より自分がレッドブルに昇格される為に走ってるだろうけど、きちんとチームプレーもしてるし、角田に対してリスペクトや称える、トゥを使わせたり協力もしっかりやってるし、速くてとてもクリーンなスポーツマンシップのある人間性の良さも魅力だな。
チーム戦略さえまともなら角田とハジャーのコンビは凄くバランスも良くてコンストラクター順位を押し上げてくれそうなんだがな。
こんな良いコンビのチームは他に無いだろくらいだわ。
角田だけじゃなくハジャーも断然応援するわ。
日本GPではハジャーの応援でも喜んで欲しいな。
なんだかんだあるけどローソンもきちんと応援したい。 -
ローソンを今クビにするのはさすがに酷いから、五戦目くらいまでは待つと思うけど、最下位を続けたら早まる可能性もあるわな
とりあえず次戦の目標は予選シングル、決勝入賞ってところだろうな
四戦目までにポイントを取れなきゃ高確率でクビだろう
精神的に弱いのもレッドブルの期待からは外れているし、もう悪い印象を払拭するのはかなり難しいわな
仮に次戦からポイントを取れても、どこかで上位入賞とかしない限りは夏までかせいぜい今年いっぱいでクビ
ローソンの今の立場をミックに例えるなら、二年目のシンガポールが終わった辺りだろう -
現状維持の場合、角田も崖っぷち
鈴鹿でもまたハジャーに負けるようなことがあれば
もうF1ドライバー生命は終わりだろう -
角田を欲しいというチームは、おそらく無いだろう
-
フロントウイングが自壊した理由は分かった?
-
ホーナー光線
-
ローソン放出でコラピントがハジャーの相棒になるなんて話があるみたいね
角田とスワップではなく放出はやりすぎだと思うけど
コラピント乗せるのにすげえ金かかるはずなのに、相当悪いデータでも出たか嫌われてるかだな -
平川がアルピーヌでF1デビューとかになるのかな
-
今までのホーナーたちのローソン擁護を考えると、勝手知ったる鈴鹿は流石に継続やろ。
鈴鹿が最後のジャッジ。
鈴鹿でダメなら完全にダメ。 -
>>743
いや鈴鹿以降3連戦だから変えるなら鈴鹿なんよ -
角田が失敗したら次はハジャー試すのかな
-
535 音速の名無しさん (ワッチョイW 1b7e-KAbJ [240a:61:1008:281c:*]) 2025/03/25(火) 06:46:46.97 ID:Qid2NdJr0
NZヘラルドの意見記事
意外と客観的
https://www.nzherald...BK2CJDZHHV773J3SLFBF
・経験不足のローソンを起用した責任はローソンではなくレッドブルにある
・ローソンの昇格は真剣なレーシングチームの決断とは思えない。
・ローソンの代替オプションはサインツ、角田など他にもあった
・レッドブルはローソンに必要なサポートを与えたのか?
・レッドブルはサインツを獲得すべきだった
・結局、すべてはフェルスタッペンのため
・最終的には角田とローソンの交代が濃厚
・フェルスタッペンがチームを去るまで繰り返されるだろう -
ニュージーランドすらこんな見解だからな
リークと言うか情報ダダ漏れなんやろ -
ハジャーが昇格してローソンと角田がチームメイトになる可能性もあるかも
-
フォードなんかよりレッドブル本社やオーナー側の方が圧倒的に優先されるわけで
-
みんなさんざん頭ピザだの俺たちだの言ってるが、2戦して3点ならまずまずの滑り出しだろう、もともとそれぐらいのチームなんだから
-
>>732
開幕前は全チームで最低のドライバーラインナップの評価だった -
一番の解決方法はレッドブルの車を捨てて4台ともRBの車にすることやろ
-
>>729
そのマックスを操ってるのがヨスだから質が悪いw -
原因はどう見ても角田をレッドブルに乗せたくないからだろw
そう考えたらぜんぜんあり得るよ -
角田をレッドブルに乗せたくないのはホーナーだけだからねえ
経験不足のローソンで失敗した直後にさらに経験のないハジャーを推薦出来るだろうか😙 -
レッドブルはタッペンがいるから辛うじてトップチームの体裁を保ってるけどタッペンがいなくなったらアストン以下なのは確実
そんなチームがBチーム持ってても無意味だ
さっさと売却してAチームにもっとリソース振り分けろって -
マルコもフェルスタッペンもだぞ
-
RBPTは1ドルで売ればいいんじゃね
-
>>751
そらワンオペ早く脱出したいだろうしな -
>>763
アホーナーが保身のために使用チームを少しでも増やしてデータほしいだろうし、それはしないんじゃね?
俺達全員の首切り費用考えたら莫大な金額になることもネックだな。
それだけで1-2億ユーロくらいかかりそう。 -
>>763
そうするとギアボックスやリアサスも自社開発する必要が出てくる
参戦権以外の旨味がないのに、イタリアのファクトリー+現地労働者のゴミがついてくる
俺なら高くてもルノーPU縛りが消えたアルピーヌ(エンストン)を買うな -
RBPTは元ホンダの技術者で移籍した人もいるし
ホンダ復活時よりはマシだよ
一回大失敗した経験があるのは大きい -
ローソンはもう解雇か降格になってる
ペレスの時とは違うからな状況
ローソン切るなんてすぐできる -
解雇と言うかシート喪失だね
出戻りした例はリカルドとかガスリーもあるけど結局戻る事はできなかった -
チーム売却=既存の会社組織と契約を全て持ち越しじゃないから
イタリア人を抹消するには良い機会だろ -
ロイターも来たな、後はローソンが戻るのかコラピントに替わるのかだけだ
-
岩佐の選択肢はないか
-
>>773
十分にあるよ -
SFに居る時ローソンのフィードバック能力に言及してる記事あったけど
あの頃から大して成長してなさそうな感じするな -
>>757
ホーナーが原因なんだからマジで何が起こるか分からんぞ -
>>771
雇用を守る!っていうのが最重要条件の一つになってるんだと思われ -
ないって
いくら厳しい業界だからって物じゃ無いんだから2戦で人のクビを切るなんてあり得ない
それにもし変えた角田も失敗したらそれこそホーナーは自分の首が危うくなる
そんなリスクは犯さないよ
ないない絶対に無い -
>>779
ローソンさんちわっす -
F1Insiderとラルフ・シューマッハによると、リアム・ローソンは次期GPでレッドブルのシートを失うという。
角田が彼の代わりとなる。 -
>>782
はぁ?レッドブル乗りこなせると思ってんのかw -
ローソンは再昇格の目が無いし解雇かな
-
リザーブとしては残るだろうけど…
じゃあ次の乗せるかとはならんやろね -
>>779
あり得ないのはローソンの2戦での成績だろ -
もし来年以降ローソンの行き場があるとしたら、最高のシナリオならWECのハイパーカーかIMSAあたりかな
-
>>785
やはりローソンはRBに戻って
己の速さは確かな物だと、証明する方がキャリアにとって良いのでは?と思う。
思うが、じゃあ誰がレッドブル乗るねんっていう問題は残るけどね。
もう岩佐乗せようぜ、誰も不幸にならんやろ -
でもさ、RBがRBRの準備チームみたいなもんだからRBR合わないのが判った時点で席がなくね
-
メルセデスみたいに乗りやすくて速いマシン作れば良いんだよ
-
>>791
トト「そ、そやな」 -
ツノアン大好きコンビニさんはレッドブルマシンで新人全員にボロ負けやん
-
分かってないねー
レッドブルに上がってもホルホル出来んぞw -
>>790
そのRB でちゃんと準備させなかったから問題なんだよなぁ…… -
>>788
あんな非協力的な奴耐久はあり得ん -
それな、なぜ角田のみ適応して表彰台みたいになるのかなw
角田デビュー直前の舞い上がった角田狂信の発言の数々を思い出すよw
角田はデビューから数戦ですぐ表彰台に乗って、初年度で何回か優勝とか
過去スレ見たら目を覆いたくなるような妄想だらけから5年、笑うよなw
リスク多すぎて角田が昇格してもローソンと同じようになる可能性の方が高いのに -
仮に角田昇格となるとアジャは頼りのパイセンがいきなりいなくなるんか、それもつらいな
-
F2をチャンピオンでもないのにコロナのどさくさで1年でF2卒業すると
中途半端なショボいドライバーでまとまってしまうって角田は良い見本
F2チャンピオン獲るか2〜3年F2で経験積んでからF1に上げた方が良いって
今年のF2卒業新人見て分かっただろ?角田がいた頃のF2はレベル低かったわけ -
ローソンみたいな絶不調な人間を育成に戻す意味はない
RBは日本GPバジャー岩佐が確定済み
ローソンはレッドブルのリザーブ行き -
岩佐はRB21は乗ったこと無いんだっけ?
-
そりゃそうだろ
-
どんな結果が出ようが今年で終わりなんだからせめてレッドブルに乗って夢だけでも見せて欲しいわ
-
>>779
普通そう思うだろ?
でも角田の方がRB21の乗りこなせる
可能性のあるアブダビのデータがあるんだわ
出なきゃ次失敗したら不味い状況で
急に昇格候補に名前なんて上がらない
彼らはすべてのデータを持っているからね -
>>805
本当に昇格したら、そういうことだ -
実質RB20は去年のデータがあるし
イニシャルセットからあまり弄らなくても簡単にセットアップ決まるんだろ
そもそも去年のチャンピオンマシンだし1年間実戦でアップデートしてきた車なんだから
ある程度速いに決まっている -
元々、ローソン昇格は
メンタル(ホーナーの発言)を
将来性(最近のマルコの発言)を重視して
実力、実際を考慮した判断ではないからね
実は角田がRB20に適応しうる可能性が
あるのにそういう判断をした
でもそれが失敗した
尻に火がついた彼らはようやく
政治的にではなく、実力見にあった選択を
しようともしているんだろう -
>>808
実際→実績です -
自分が助かるなら一番嫌な選択も仕方なし
角田を昇格させれば周りが納得しホーナー代表継続できるならやるよなw
角田がローソンみたいにダメだったら、問答無用で角田途中解雇出来る可能性もあるわけでホーナーも決断するだろう -
角田が今年乗るのはいいけど更新はないだろうな
来年まじでレッドブルグループで誰も乗る人いないよ?どうすんの?ハジャとリンドブラッドをレッドブルに乗せて
リカルドとペレスを呼び戻してジュニアチーム(笑)に乗せるの? -
チーム的には角田連れて行かれるのマジで痛いよなぁ
コラピントもローソンも代役にならんしセッティングも開発も迷走しちゃいそう -
今の移籍市場でレッドブルより上のチーム目指す方が無理あるやろ、いまレッドブルに必要とされてるなら絶対複数年貰っとくべきよ。何だかんだできっちり仕上げてくる力のあるチームだし
-
>新人ジャック・ドゥーハン、ペナルティポイントをいきなり4点獲得! F1中国GPでは苦戦
ローソンだけじゃなく5戦契約のドゥーハンもヤバそうだね
5戦でクビが分かっているから無謀なドライブするんだろうけど
なんか最近のF1は新人に対して扱いが酷いね
角田は新人には3年必要!って過保護に守ってリタイアしようがシート安泰だったのに -
メキース全力で角田の昇格を拒否
-
>>814
下にめぼしいドライバーがいなかったのもラッキーだった😙 -
メキース営業所長に人事の決定権ないやろ
-
中国グランプリの総括はバーメインがコメントしてよなー
メキース、闇落ちしてんじゃね?ツノダも強奪されそうだし -
角田が離脱する場合は角田のセットアップパターン置いていくからそれでやり繰りするしかないやろ
-
>>819
去年のフェルスタッペンのデータが使えるでしょ -
もしかしたらフェルスタッペン、こっちのチームで走った方が優勝争いできるんじゃね?
-
親チームの方も少しはフェルスタッペンがローソンの面倒見てやれよとは思うけどな、フェルスタッペンだってローソンのサポートがあった方がレース組み立てやすいやろ
-
これでペレス電撃復帰になったら笑うけどなw
-
コピラントの契約で揉めてて発表が遅れてるみたいね
-
>>815
ホーナーとローソン、メキースと角田、のセットで入れ替えれば丸く収まるw -
ついにBBCまでローソン更迭、角田昇格とな
決まりやね… -
次の鈴鹿でハジャーがF1初入賞!ローソン復活のRBダブルポイント獲得!
レッドブル角田は不運が重なり16位になるわけか -
BREAKINGは今日の22:22か?
-
もうとっくに確定してた。少なくとも飛ばしではない確証があるから大手他社も追従報道してる。
-
>>821
戦略がクソだから無理 -
>>821
おれたち「まかせとけ」 -
ディラックの海に飲み込まれるなよハジャー
-
>>821
フェルスタッペンだと凄え罵倒しそう🤭 -
>>834
楽しい無線が聞けそうなので有りっちゃ有りだな -
BBCきてるね
まさに以前の流れのようだ -
「私たち、入れ替わってる!?」
-
分かりきってたことなのに何を今更って感じ
-
アッジャは両親科学者でニュートン由来の名前アイザックやし
開発やセットアップの素養はあるやろ
まー今年いっぱいはツノダから吸収したかったよなー -
ローソンのメンタルは中指立てた時点で強く無いだろ
-
めんどくさいからデフリース走らしとけ
-
デフリースが拒否りそう
-
ほとんどの人が首を傾げるような起用して結果が悲惨なことになったらスポンサー様激おこ案件なんだよなぁ
-
>>815
シューマッハを参考にメキースを引き連れてレッドブルに乗り込む -
>>822
ペレスんときは擁護してたのみると見込みがねえと思ってる可能性 -
鳩さん結構好きだったんだよな復帰してくれんかな
-
そもそもたった2戦で見切って角田にチェンジするなら最初から角田乗せとけよって思うけどな
これで角田もダメなら角田も2戦で見切りクビで5戦目からハジャー投入!
ハジャーもダメならリンドブラッド間に合わない!ってどうなってるんだ?w
開幕からローソン乗せてんだからダメでも夏休み明けまではローソンで頑張れよ -
ぽっと出を無理矢理引っ張ってきたらマジのアホだろ
デフリース忘れたんか -
>>824
本当ですか? -
このままだとローソンが一番の被害者だけどな
半分くらい自責ではあるけどフルシーズン走ってないのに無理やり上げて、
ダメだったら2戦で切るw
鬼かな・・ -
こんな時こそベテランのリカルド取っとけば良かったのに
全部角田を潰す役やって返り討ちに合った -
結局、角田が自ら潰れていくのをレッドブルでじっくり見れるじゃんホーナー
角田のレッドブルテストは1秒も見ずに帰っちまったホーナーだけどw -
>>852
しかも開幕から10日間での更迭劇なんて世代未聞だわ、復調のきっかけ掴める時間すらなかったろうな -
ハースは日本にアップグレードをもたらします。
-
きたな
-
今のままだとホーナーに首すら怪しくなってきてるからな
何年同じ事繰り返してるんだよって言われかねない -
ローソンはレッドブル昇格が実力だと勘違いしてしまったんだな
-
>>860
うーんそうか、何のこっちゃさっぱりわからん -
>>855
実力不足だったな。復調なんかない。 -
ローソンばいばい
-
レッドブル フェルスタッペン/ハジャー
レーシングブルズ 角田/ローソンかコラピント
こんな感じか? -
バジャーは無いわ、まだ2レース走ったところやんか
-
今年は、決勝レースでローソンが角田に無茶な幅寄せ仕掛けるとかありそうで怖いな、と昨日までは思ってましたw
-
ローソンは輪を乱すから何処も受け入れんだろ
遅いし -
ローソンよりホーナーマルコに消えて欲しい
-
それはそのとおりだ
-
マルコはただの日和見爺ってのが判ったからなぁ
でも2人共消えたら組織として存続するのは無理だろうね
何れにしろ、もう泥舟だよ -
リアム・ローソン、レッドブルF1の不確実性の中、NASCARへの出場に前向き
https://www.newsweek...-uncertainty-2049460 -
ガセっぽいけどな
ラルフシューマッハってそんなコネないだろ
ジャックビルヌーブとかと同じでただのご意見番なんだが、、 -
ラルフは何年もミックを推し続けた公私混同の怪しいコメンテーターでしかないからな
-
>>878
マネージャーだったからじゃなかったっけか -
たかがラルフの発言だけであんな大手が挙って取り上げるわけないからローソン解雇角田昇格の流れは実際あったんだろう
-
マルコはもう保身だけだろうな
-
>>876
ベアマンの意図してない煽りで恥の上乗せされたの効いてそう -
VCARBのインスタで角田の写真だけモノクロ…
見直しても直近でそんなエフェクトを付ける事はしていない
ふーん -
ハジャーは、チームがオーストラリアGPで突然の雨の中、角田裕毅にウェットタイヤに交換するよう遅いタイミングで決定を下し、ポイント獲得を逃すという2度目の失態を犯したにもかかわらず、戦略的な判断を求めるのは自分の立場ではないと説明した。
「僕にはどうすることもできない。僕はただ自分のレースをしただけだ。できる限り速く走り、ペースは本当に良かったし、マシンの後ろにつけて、同じタイヤを履くマシンに近づくこともできた」とハジャーはRacingNews365を含むメディアに語った。
「でも、これは僕にとって2回目のレースで、F1では初めてのフルレースなんだ。だから、戦略を練るつもりはない」
「もしプランがこれだと言ったら、そのプランに忠実になる。それだけだ。僕はレース1から戦うつもりはない」 -
>F1レッドブル23歳が不穏発言「俺は彼に勝っている」
>強気の姿勢を崩さないローソン。にわかに慌ただしくなってきた。
ローソンが角田にマジギレしてて草
ローソンと角田は仲悪すぎw -
>>825
ハジャー「あんまりだ!」 -
僕には契約があるはまだですか
-
僕には時間がない
が今回のトレンド -
だけどー
ぼくにーは
じかーんがーないー -
アロンソも言ってたよな
-
レッドブルよりRBで鈴鹿の予選何位になれるか見てみたい気もする
-
なんか次の鈴鹿はハジャーが3位表彰台獲得する気がするわ
タッペンは5位ウロウロで角田は初めてのマシンに苦労し16位とかだろうしな
そんな時なぜかRBは奇跡的に戦略がハマりまくりでハジャーがジャンプアップでマクラーレンワンツー&RBハジャーが表彰台とか世の中そんなもんよw -
>>885
前は角田の引っ越し手伝ってやるくらいだったのにな -
ニューウェイのテコ入れは無いのか
-
ブルズはローソンとハジャに任せろや
レッドブルは沈む船なのでコンスト4位が現実的な目標になる -
>ローソンの代わりにレーシングブルズの新人アイザック・ハジャーを昇格させる案も浮上しているが、
>フェルスタッペンはハジャーに「酷いショックを味わうかもしれない」と警告している。
タッペンはハジャーが昇格って言ってるね
角田は最初から昇格無いんじゃねーかw -
去年の秋も角田昇格は確実ゥ!という今と似たような報道が大量に流れていたけど
箝口令が敷かれたのかピタッと止んで結局ローソンになったよね
また土壇場で角田じゃありませんというガッカリなことになるんじゃないかという嫌な予感もする -
角田昇格はめでたいがこれでRBの開発が混乱するの確定したな
ほぼ新人2人のフィードバックでどうにかしないといけなくなった -
>>898
RBからしたら平常運転に戻っただけでしょ -
あとは岩佐が乗れるかどうか
-
今後の開発はローソン主体になるのか?
去年より迷走しそうだな -
レッドブルはクソだな、角田を鈴鹿で使ってダメならすぐ追い出して本命を座らせる
-
本命なんかもう居ないけど
-
2戦見るとハジャーがレッドブル行ってもそこそこやれそうな気がしないでもないw
-
決定したとの報道が出てるよ
-
それはどうかな
問われているのは単純な速さではなくRB21を乗りこなせるかどうかだからな
実際に乗せてみない事には誰にも判断できん -
たぶん乗りこなせないでしょ
今までのセカンドが誰も乗りこなせてないんだから
なんとかアップデートで乗りやすくなる事に期待するしかない
去年の後半あたりはマックスでも乗りこなせなかったけど今年は多少マシになってる事は間違いない
それでも相当難しい車だと思う -
ホントに決まったんか?
-
角田でも手に負えないマシンだと思うけどなぁ。
マックスの感覚が他のドライバーと比較して相当おかしいレベルなのは確か。
角田がその感覚持ってるなら普通に表彰台に何度も立ってます。
角田は速いドライバーではあるがそういう次元の問題じゃないマシン固有問題だと思うが。 -
公式発表あるまでは決定じゃない
-
シュレディンガーの角田
-
「僕には契約がある」
「どうなるか見てみよう」 -
(不振だったら即クビになる)契約がある
-
シート合わせもあるだろうし、日本でのプロモーション日程もあるし
何れにしろ、数日内に決めないと間に合わないのでは? -
>>917
公式オープニング動画の取り直しも必要 -
大丈夫だ。ローソンは去年の使い回し、角田だけ昨年のテストの切り抜きを雑コラにすれば対応できる
-
角田が行ったら行ったでマルコホーナーにぞんざいな扱い受けそう
プロスト時代の中野みたいにミーティングに呼ばれないとか、パニスに助け舟出されるほどの扱いみたいな -
>>920
チームとして成績をあげないとヤバいからわずか2戦でドライバーを交代しているのに次のドライバーを塩対応してどうするのよ -
現実的にトップチームに乗れるチャンスはこの先ないだろうし外野が有識者ヅラでやめた方がいいとか言ってるのはどうなんだろうと思うわ
-
正直RBグループ内で失うものは何も無いし上あがれるなら行くしか無いだろ
それでダメならローソン追って今年で終わりよ
マックスのセカンドとして能力破棄できないならそこまでの才能ということだし
ロジカルに優劣つくなら良いのよ -
>>920
言うべきところは言わないと自分が損するだけだよな
でもそこはパニスじゃなくてホンダが盾になるべきじゃないのか、愚直にエンジンの整備だけしてりゃいいのかよ
悪い意味でのポリコレが進んでて日本人から見てあんま好意的な企業じゃないね
外人からは都合のいい存在だから好かれてるんだろうが -
マックスに挑戦するためにここまで頭タウリに耐えてきたんだから、片道切符だろうが当然全力プッシュだよなあ
チームも手塩にかけて育ててきた角田が念願の昇格なんだから感慨深いと思う -
ローソン退社とか出てるけどどうなんやろ
-
ファミマがあるから大丈夫だろ
-
ローソン外すにしてもさすがにブルズ落ちだろ
今後有望な奴誰も契約せんぞ -
何回走ってもドベだから
イライラして誰それ構わず中指立てまくってたんじゃねーのかね -
メンタルぶっ壊れててブルズでもQ1敗退連続したらどうしたらいいですか?
-
>>930
僕は角田に勝った!勝ったんだ!って叫び続ける芸人やるしかないね -
ローソン降格にしてもとりあえず鈴鹿は辞退しとけ。
お台場やら前夜祭やらイベントも多いし何せ角田の地元だ、居心地悪いなんてレベルじゃないやろ -
>>930
ローソンは強メンタルを買われたんじゃなかったっけか? -
RB21の開発方針に”乗りやすくする”ってあった記憶があるが
RB20より乗りづらそうなのは どうしてなんだ?
こりゃ、RBRの秘密兵器ださないとだな ということで、エギントンさん どぞーーー -
ローソンがチームを去るのか?出戻りになるのかはさておき、ローソンのメンタル休暇として、鈴鹿は岩佐選手が乗って欲しい
-
>>935
マックスがフィードバックしてるからだろうね -
えーVCARBに戻ってくるの?
やだー -
戻ってきてもハジャーの速さが証明されるだけやで
-
>>930
それは正式にクビでいいんじゃないかな -
つぎからハジャピントかー
-
>>941
最近はウィング壊れてる方が速いんじゃね? -
壊れかけててフレキシブルウィング化してたのかもなw
-
>>942
そんな2段殺しは可愛相だろう -
>>930
そのまま日本に残ってコンビニに就職すればいいよ -
ローソンさすがに降格だと思うけど
降格どころかクビだったら相当ローソンにイラッとしたと解釈出来るか -
レッドブルで調子こいてたガスリーもトロロッソに戻ったからさすがに
-
今の時点ではローソンよりハジャーの方が速いだろって想像に難くない
-
アジャーが曇ってしまう…
-
ソースなしでは踊れない
-
https://x.com/Hawk92.../1904655891057500280
この関係性は角田にしか出来ないもんな -
ドライバー同士の関係性なんて険悪である必要もないけど殺伐としてるくらいの方がいいけどな、仲良しごっこはいらんわ
-
ストロールとか見てて可愛そうにならん?
-
ローソンはハジャーに負けるだろうな…
-
>>941
コーナー脱出スピード -
ローソンはNASCARがいいだろ
箱車だと速いし性格的にも相性良さそう -
>>956
どういうところが? -
ハジャーはかなり幸運かもな
ローソンを圧倒できる可能性高いんじゃないかと思う
リンブラはF2見た感じ今のとこ大したことなさそう
フェルスタッペンも角田もいなくなる可能性あるし、
いいタイミングで上も空きそう -
>>955
今殺伐としてるチームなんてなくね? -
アジャーにセッティング能力があるかどうかだな
ローソンにその能力が乏しいのは周知だし -
とりあえずは角田のセッティングパターンが置き土産になるやろ
-
>>941
予選の速さとバトルの上手さはまた別物って事なんじゃない? -
ローソンはRBの正ドライバーとして残れるのか確定してたっけ?
-
>>954
これってハジャー? -
>>962
じいさんを相手にしないであげて -
F2まではセッティング能力一切求められずに来たのに、いきなりF1で要求されるのは酷だよなぁ
その点でいえばローソンはSFで学ぶチャンスあっただろっていう話になるんだが -
>>962
フェラーリ -
>>941
熊の抜き方と見比べてみ? -
>>922
フラグなので歓迎 -
>>885
俺は彼に稀に勝ったことがあるの間違い -
そういえば日本GPのFP1って岩佐走るのかな?
-
ローソン降格でVCARBに戻れて普通に走れるなら、それはそれでおいしい契約だったんな。ダメ元でも乗せて貰えたという。
-
おいしいのかね?凄く残酷な試練な気がする
-
ローソンとしてはアジャに負けたらキャリアの終焉
仲良しこよしなんて無いだろうね -
このスレ過疎りそうだな
-
RBR改革の第一歩はホーナー更迭だろ
順番が違うな -
これは罠かもしれない
-
あのFIAの怪文書って本物なん?
部品交換の申請(ドライバー) -
常識で考えればわかるだろ
-
>>984
ネタにレスくれるならもうちょっと面白いのお願いしますわ -
はっず
-
ローソンはイベントは体調不良という理由で不参加だろうな
-
ヤフコメの連中が角田昇格=優勝争い!って舞い上がって草も生えない
こいつらって今のレッドブル知らないのか?
最速マシンで楽々常勝タッペンのまま時代が止まってそう
まあ表彰台どころかQ1落ちする角田になるだけだぞ -
ホリエモンの昨日聞いてた発言は角田からなんかね
-
でも、今年のRBマシンは実は戦闘力あって、今度はローソンのほうがツノダより速いってこともあるんじゃね?
-
お前らって2015年の新井みたいに超ポジティブ脳だよなw
突然レッドブル乗っていきなり勝てるんなら誰も苦労しないしクビになってないっていう
タッペンですらねじ伏せて4位が限界のマシンだぞ?
このマシンに突然乗って角田が優勝だの表彰台だのまず考えられんw -
なんかホンダが20億追加でレッドブルのシート買った(ローソンから奪った)みたいだねw
2024年もホンダが15億出して失いかけてたシート強奪(ローソンから奪った)したのにこういうのはニュースに出てこない謎 -
スポンサーの金でシートを買うなんてF1じゃ常識だから誰もなんとも思わんよ。
-
ローソンもロダンカーズの入金が決め手
-
この機会にフジには地上波で中継してくれ
第二次F1ブームくるぞ -
もうオールドメディアは要らん
-
それが出来るのは日枝会長だけ
なお -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 23時間 10分 14秒 -
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑