-
家ゲーRPG
-
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part439【モノリス】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
をコピペして2行以上表示させてスレ立てしてください
発売日:2017年12月1日
開発元:モノリスソフト
販売元:任天堂
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:RPG
プレイ人数:1人
パッケージ版/ダウンロード版:7,980円+税
コレクターズエディション:10,980円+税
特典のみ:4,000円+税 ※マイニンテンドーストア限定
追加コンテンツ:エキスパンション・パス 2,778円+税
ダウンロード版容量:13.1GB
追加コンテンツ容量:3.9GB
「黄金の国イーラ」:9月14日(金)配信開始
「黄金の国イーラ」パッケージ版:9月21日(金)発売 3,980円+税
【公式サイト】
https://www.nintendo.co.jp/switch/adena/
総監督・原案・構成・脚本:高橋哲哉
脚本:竹田裕一郎 兵頭一歩
プロデューサー/ディレクター:小島幸
プロデューサー:山上仁志
ディレクター:横田弦記
メインキャラクターデザイン:
"イーラ"キャラクターデザイン:野村哲也
音楽:光田康典 ACE(工藤ともり、CHiCO) 平松健治 清田愛未
※次スレは>>950が【スレ立て宣言】の上立てる事、立てられない時はレス番指定して代理を立てるも
※前スレ
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part438【モノリス】
https://pug.5ch.net/.../gamerpg/1709298668/
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part437【モノリス】
https://pug.5ch.net/.../gamerpg/1686369955/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
胸から心臓抜こうとしてる描写あったっけ?
-
ラウラと出会う前のシンはどうやってマンイーターになる方法知ったのか
-
本編でもマンイーターがちらほら居たからユーディキウム名残が結構あったんじゃね
-
>>258
ラウラは心肺停止してないの?
ワダツミはネフェルが心肺停止でコアに戻ったよね?
ラウラの場合はシンの能力で心臓冷凍して一瞬だけ保存できたとかのほうが自然じゃね?
普通あんな心臓の取り方したら心肺停止どころか死んでるやろ -
綺麗に取りだそうとすると服の胸元開けて開胸したりしないといけないけどゲームで出来ないだろう小僧
-
>>264
そうしてもコアに戻らない方法や手順が前シンの日記に書いてあったと思っておけばいい -
方法は知っていてもオルネアのときにやらないのがいかにもシン
-
シン「ラウラの心臓🫀グロい…」
-
シンの高速剣なら心臓の活き造りも余裕
-
素粒子を扱うブレイドだから丁重に抜き取るのは寧ろ十八番だったのかもな
-
心臓抜き取って移植する描写をブレイドの設定と矛盾がないように全部描写するか
あの時俺はこうしてこうやったからコアに戻らずに済んだんだとかいう誰も聞いてない独白入れたとして本当にそれ必要か? -
ゼノブレイド、特にゼノブレイド2はSF設定がガバガバなんで、
心臓だけに拘ってもしょうがないといのはある -
設定で言えば1番2が地に足ついてると思うわ
他の方が圧倒的にガバガバすぎない?
ある程度現実に即した説明があるからガバさに気がつくだけでしょ -
未だにエーテル炉とかいう超文明技術の仕組みが解説されてない…
そのままアイオニオンにまで持っていけるのもやば過ぎる -
エーテル炉はルクスリアの牢屋からの脱出に活躍を収めなければもっと反感を買ってただろうな
そこのバランス感覚は流石だと思ったが3でエーテル炉どころかダイセンニンも正史になってそうなのはやり過ぎ -
ゼノクロDEによってなってそうどころじゃなくなってしまったけどね…
-
>>280
の?と聞いても本編で答えが示されていないんだからそれぞれで補完しましょう以外に言う事ある?
それ言い出したらネフェルも心臓取り出して確認したわけじゃないんだからネフェルだってたいして参考にはならない
逆にネフェルが蘇生出来たことから脳ではなく心臓の停止だったと考える方が自然だしそうなると心臓が止まらなければもしくは組織が凍らせるなどして生きていれば死んだ判定にはならないとも推測出来る
何にせよそういう方法があったんだなぁくらいで流した方が作品は楽しめるぜ -
今日はSwitchのソフトでしょ?
流石に来ないし来てほしく無いよ -
2DEはこないよ
switch2は互換あるからね -
現行Switchで2DEなんて出すわけがないでしょう
ああいうのは移植ついでにやるもんだ -
2DEは任天堂4DS(五感投影システム&マインドコントロールシステム搭載)まで取っておいて欲しいな
-
全ユーザーをメツにでもする気か…?
-
ボーイミーツガールとは何の隠語ですか?
-
完全版商法やってるアトラスとさすがに比べられんだろ
-
あまり知られていませんが、よく言われている
「同調」 「再同調」 「相転移実験」
これらも隠語です -
アトラスだろうがなんだろうが売れれば出す選択肢にはなるんだよポケモンのマイナーチェンジやモンハンのG級もそう
それに10年経ってたら完全版商法も何も無いけどね -
VRで膝枕シーンが!?
-
>>292
つまりエクスタシー感じてる…ってこと!? -
アクエリオンかな
-
500年前から愛してるぜこずえ
-
エルマって結局誰にエンゲージしてどう使えばいいのかわからないままやりこみが終わったわ
-
OCGとヒット数の高い必殺技が本体だから誰にエンゲージしても強い
背面ダメージアップと回避アーツを効果的に使いたい場合は操作キャラでという感じ
チャレンジバトル極TAだとレックス多めだけどジーク、ニア、メレフも使用実績あり -
全員じゃねえか
-
多分2もうすぐ終わるんだけど、次3やるかクロスやるか迷う
-
クロス面白そう。なんか今までのゼノブレでなかったオンライン協力プレイとかもあるみたいだし
-
ドールで原生生物を虐殺するのが楽しすぎて先に進めなくなってしまった。
-
ゼノクロが今までのゼノブレなんだけどな
-
ゲームを楽しみたいならクロスかなぁ
個人的に3はめんどくさい部分をオミットした事以外いい所が思い浮かばない -
3はまじでやめたほうがいいよ
2はやり込んだけど3はストーリークリアしてやめちゃったもん -
クリア後の後味も最悪だった
>3 -
ミオと比べてカギロイって追加ストーリーで申し訳程度に出てきた空気キャラだしあれなら別にニアとだけくっつくEDで良かった気がする
-
こいつらインタリンクしたんだ
-
ミオとニアの関係性すら定かじゃ無いし別にあの落とし所は悪く無い
見せ方が悪かった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑