-
新・mac
-
iPad アプリ総合スレッド Part5
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
iPadアプリ総合スレッド Part4
http://hibari.2ch.ne....cgi/mac/1279596994/ - コメントを投稿する
-
あれ?だれもいない。
-
もう板違いだよ
Apple板へ行け -
前スレが埋まったら来るでしょ。
マタ~リ待つが善し。 -
iPhone板のスレはここと統合して欲しい
-
iPhone板のとここ統合してApple板へ行くべきだろうね
少なくてもmacじゃないよな -
申し訳ない。このスレは自分で削除依頼を出します
確かにiPadはmacじゃないよな・・・
そんなわけでApple板で次スレを立て直しました
よろしくお願いします
次スレ
iPad アプリ総合スレッド Part5
http://hibari.2ch.ne...i/apple2/1286980638/ -
追記
本スレも100からApple板みたいだし。OKだね -
NASにあるZIPになっているjpgをダウンロードせずに
閲覧できるアプリってありませんか?
shareplayerでもできるんだけど画面フルサイズで見たいのです -
このスレは削除依頼をだしました。以後、書き込まないで放置してください
本スレはこちらです
iPad アプリ総合スレッド Part5
http://hibari.2ch.ne...i/apple2/1286980638/ -
了解!
-
Apple板に行って、文化の違いに耐えられるか自信がない。。。。
-
>>7
をあぼーんした -
アップル板は隔離版だろ
アホみたいなスレタイが並んでる -
結局、どちらのスレも過疎ってるな
-
思いっきり萌え絵なのに英語のみとか
-
両方過疎っちゃったぞどうすんだ
-
「このアプリは現在購入できません。このアイテムはアップデート中です。しばらくしてからもう一度お試しください。」
昨夜からずっとこの状態で全然買えないアプリがある。
普通、アップデート作業ってそんなに時間かかるモンなのかな?
価格下げたはいいけど、作者がその値段で売るのが惜しくなってわざとアップデート中の状態にしてるか忘れてるかのどっちかかな・・・ -
VLCの問題点って、サムネイル作成が脆弱なだけなのか、もしかして
-
対応してても再生できない拡張子おおすぎ
-
コーデックは入ってるから、拡張子だけaviに変更すれば再生できるでしょ?
-
Zen Artistsが先着1000名までセールっていうのやってるけど
セール終わらないままランキング3位に入ってるな
つまり、1000本売れなくても上位にランクインする程度のチャートなのか? -
あたりまえだろ
数本売れればどんどん上がる -
先着1000名商法だろ
-
outlookのtodoと同期出来るアプリありますか?
-
my railwayは運転席視点が追加かw
-
RSSリーダーの活用の仕方にもよるが、メインとして常用するにはお薦めしづらいね。
iPad発売時から割と早くリリースされて当時は意味があったが、今となっては別の選択肢が幾つもある。
気になるポイントとして、
・Google Readerの同期がおかしいし、遅い。
・ページめくり動作など微妙にもっさりしている。
・新聞風表示は面白いがメリットが薄い。 -
産経新聞のアプリ、バックナンバーみたらなぜか今日の新聞が見れなくなった。
金出して読んでんのにこれはねーわ。クソアプリが。 -
Viewfinderっていうアプリ気になるんだけど誰か買った人いる?
-
VLCもうすぐストアから消されるらしいよ
-
落とした。が、使えるアプリなのか?他にも色々動画再生アプリ出てきたが...
-
BUZZ Player HDが、最近のアップデートで
ネットワーク共有フォルダのファイルリストから再生できるようになったりして、結構使えるアプリになりつつある。
最初はsmbのフルパスで直接ファイル指定しかできなくて、無駄金払わせやがって!と思ってたからびっくり。
あとはローカルに保存したファイルだけじゃなく、ネットワーク上のファイルも連続再生できるようになると良いんだが…。
動画再生環境をiPad−NAS間で完結させたい。 -
airvideoよりつかえるの?
-
NEW YORK (CNNMoney.com) -- IPhone and iPad users' long wait for an app that allows them to view Flash videos is about to be over.
Skyfire, which will be available for download at 9 a.m. ET on Thursday for $2.99, is the first such application to receive Apple's approval for distribution in its App Store.
apple認可のSkyfire入れれば正規でflashみれるヨカッタ -
いいタブブラウザねえかな
iLunascape使ってるけどタブの数少ないし文字化けするしどうもいまいち -
icabは?
-
>>27
俺はメインのRSSリーダーとして使ってるよ。Dock入り。
特に良い点
・新聞表示はただの一覧表示(BLNSとか)に比べて、一覧性はひくいが変化があって読みやすい。Pulseとか、Slide Readerみたいなブロック表示(?)に比べると、ずっと一覧性がいいし、1画面に表示される情報も多い。
・外で読んでても新聞っぽいから恥ずかしくない。
あと、28が言ってることについては、
・同期の時間は他のRSSリーダーと大差ない。
・Google Readerとの同期がおかしかったことはない。
・ページめくりは多少もっさり(めくり動作して1秒ぐらいでめくれる)。実用性に問題ないが、更に早くなると嬉しい。
安いし取りあえず使ってみ。 -
imemgraphで雷アイコンとゴミ箱アイコンって何が違う?
雷でメモリの空きが増えるんだけど、ゴミ箱での削除って何を削除するの。 -
グラフを削除する機能だね
グラフの線をタップした後でゴミ箱押すと
選んだ回のグラフが消える -
ありがとう
-
airvideoを使うと映像だけでなく音声もiPadで出力されるけど、音声だけはPCからステレオで出力させたい。
可能でしょうか。 -
iPad用に動画を変換する場合の定番ツールやお勧めの設定って何でしょう。
-
HandbreakのiPad用プリセットは、ここ
http://www.lifehacke...000625ohpevynpp.html -
iOS4に合わせたアプリのアップデート増えてきたな
いつになったら本体のバージョンアップ出来るのやら -
>>36
日本からだと買えないんだけど・・・ -
iOS対応ってマルチタスクとかへの対応って意味だと思ってたんだけど、
アプリの下位互換無しってこともあるの? -
GoodReaderで背景が付いたんで拡大縮小調整がちょうどできるようになったね
-
Instapaper入れたんだけど何も表示されずにすぐ落ちるんだが
どーゆうことやねん -
インターネットラジオアプリのおすすめ教えて下さいTunemark使ってたけど、バックグラウンド対応してないので変えてみようと思うのですが
有償無償は問いません -
>>56
AccuRadio -
>>57
海外のラジオしか聞けないんだけど、日本のラジオが聞けるのなーい? -
今日、産経新聞が最新版にならないんだけど、1500円払っててこれだと困るよな。
契約してる人のところはどうですか? -
マガストアもうちょっと面白い雑誌あれば購入するんだけどな
今のラインアップじゃどうもね -
>>59
産経新聞、1500円払う価値ありそう?いま買おうか躊躇してるんだけど。 -
>>63
俺も今後の改良に期待して契約してる。バックナンバーが見られるようになった
ように。俺がまず要望してるのは夕刊。時間的に夕刊で大きく扱われ、翌朝の
朝刊では事後的に小さく扱われるニュースも少なくないので、この配信版だけを
読む習慣だと大きな出来事についても知らないということが起きる。
まあ1500円だし、自動更新でないので(更新日に追加購入するか聞かれる)、
試しに1ヶ月使ってみるのは悪くないと思うよ。 -
日経に1500円だったら出していいのだけど
-
PDFの添付ファイルを開けるアプリってありませんか?(PDFに添付されている別ファイルという意味です)
リーダー自体で完結すればベストですけど、
添付ファイルを別途保存するだけのアプリでも構いません。
Good reader、iBookはじめメジャーなPDFリーダーは一通り試したつもりですが、
添付ファイルに対応したアプリがみつかりません。 -
東京本社版では夕刊廃止されているのに期待は出来ないだろ。
あるとすれば朝刊を思いきって980円まで下げて朝夕刊で1500円維持とかか。 -
日経の記事にそこまでの価値が有るか疑問だけどね
-
>>69
産経は「24時間編集」の朝刊一紙を標榜して東京の夕刊やめたけど、情報の時間的
歯抜け間がある。産経が海外主要紙は朝刊新聞って言ってるけど、それらと並ぶため
には情報的にも、物理的にも薄っぺら過ぎだと思う。
980円にするから我慢して、はいいかも。 -
57へ
ラジ朗があるよ -
以前、休刊日に配信された産経エクスプレスのほうが
iPadには適してると思うんだけどな。
あれは横画面で見るとなかなかのものだった。 -
iPadをサブディスプレイ化というかPCの画面を表示したいんだけど
AirDisplayとかiDisplayって使用感どんなカンジかな
今はRemoteのFree版で無理やりやってるんだけど
どうしてもカーソルの遅延が気になって -
Air Display使ってるけど0.何秒か描画の遅れはあるよ
-
>>77
DisplayPad使ってる。安いし。
動画を再生しなければ遅延は気にならない
レベル。画像を圧縮して転送してるので、
JPEGノイズが出るけど、2秒くらい待てば
綺麗になる。参考資料を表示しっぱなしとかには
向いてる。
-
splashtopのアップデートをしたら繋がらなくなった。
もうつながってるから、これ以上繋がらないよってなエラーメッセージが出るからマルチタスクが悪さしてるんじゃないかなと思うんだけど。
-
そういう用途ならsplashtop買った方が幸せになれる
自分はこれで布団のなかからCMカットしてエンコードとか動画見たりとか色々してるよ -
とりあえずおまえら布団から出ようぜw
-
やなこった
あとsplashtopで画面の色がクラシックになるのはPCがしょぼいから?回線速度が遅いから?
CPUはphenomII555なんだけど。 -
Splashtop、製品版とTrialの違いって5分制限の有無だけ?
-
だと思う
-
バックグラウンドで動作するタイマーアプリって無い?
-
2ch ニュース速報 はフォローすると時事ニュースがとんでもなく面白く読める。
タイムラインにニュースタイトルが出てきて難しそうだが気になるタイトルに飛んでみると、記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。
おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、ツイッターの2ch速報のお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。
もはや中毒気味になる位にニュースが楽しくて仕方ない。
-
CalenGooってカレンダーは勿論TodoもGoogleに同期されてるけど、Informant HDってひょっとしてTodoは出来なかったりする?
今日買ってみたけどカレンダーは立ち上げた瞬間に同期開始したけどTodoが同期しないんだよね。どうなんだろこれ? -
splashtopでデスクトップの色数が減るのはどういう条件?
-
awesomeのiPad版きたか、、、
-
BB2Cのアップデート後に初めてネットにつないだ時は以前のサクサク快適レスポンスだったのに、タスク切り替え後に繋いだらまたもっさりに戻った。
-
上のレスで紹介すべきだった2ちゃんねるツイッターbot
ニュース速報+ https://twitter.com/#!/2ch_newsplus
ニュース二軍+ https://twitter.com/#!/2ch_wildplus
ビジネスニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_bizplus
科学ニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_scienceplus
ニュース国際+ https://twitter.com/#!/2ch_news5plus
東アジアニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_news4plus
芸スポ速報+ https://twitter.com/#!/2ch_mnewsplus
ほのぼのニュース+ http://twitter.com/#!/2ch_femnewsplus
痛いニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_liveplus
萌えニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_moeplus
ニュース実況+ https://twitter.com/#!/2ch_liveplus
ニュース速報VIP https://twitter.com/#!/2ch_news4vip
お詫び+ https://twitter.com/#!/2ch_owabiplus
Walker+ https://twitter.com/#!/2ch_ticketplus
2ch 地震速報 https://twitter.com/#!/2ch_namazuplus
-
北朝鮮メルトダウンか?九州・関西で通常の500倍の放射線が観測される★2
http://hato.2ch.net/...cgi/news/1292261338/
北朝鮮メルトダウンか?九州・関西で通常の500倍の放射線が観測される★2
http://hato.2ch.net/...cgi/news/1292261338/
2は現在更新中! -
BUNTAROKato (@BUNTAROKato
内部では九州全土に外出禁止令を出すことが検討されたが経営トップが隠蔽と運転継続を指示 戦後放射能漏洩事故としては非常に深刻、妊産婦乳幼児に遺伝障害
東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:09
九州電力玄海原発における環境への放射能大量漏洩事故は、すでにマスコミ各社にもリークされたが、すべて隠蔽されている。内部告発によって極めて深刻な事故だった事実が明らかにされつつある。今後、事態が明るみに出ると報告あり
東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:28
@nobuchin ソースは某マスコミ関係者ですが、内部告発者の安全のため、まだ明らかにできません。近いうちに大規模に告発する予定らしい。
現在の民主党政権が原発推進のため、この事故を政府ぐるみで隠蔽する可能性が強い。個人が保護されないで報復追放されるリスクが非常に強い
東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:05
12月11日、西日本各地で非常に高い放射能値が観測された。内部告発によって玄海原発7号炉、プルサーマル稼働中に事故を起こしたことが明らかに。
大量の放射性ヨウ素が大気中に放出されたレベル5事故(スリーマイル事故と同じランク)九電は隠蔽し運転継続、ネットで騒ぎ出したため運転中止と -
>>98
噂によると、九州地方だけで8000万人以上の死者が出たそうだね。
8000万人以上って凄いよ。
九州地方だけで8000万人以上だよ。
本州はどうなるんだろ。
死者が5億人越えるな。
あまりの悲惨さに報道規制されてるとか。
まあ九州へ取材に行っても、そのまま死んで帰らぬ人になるらしいけどね。
こりゃ大変なことになったね。
今から糞して寝なきゃ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑