-
新・mac
-
■マウスの加速度糞ウゼエ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
なんだよこのいらねえ機能はよ!!
マウスに加速装置なんかつけてんじゃねえ!!
ポインタがさ、ゆっくり動くもんだからアイコンをクリックしようとして合わせようとするとさ、
ポインタが急に速くなったりして隣のアイコンをクリックしちゃったりするんだよボケ!!
マウスをゆっくり動かす→ポインタがもっとゆっくり動く
マウスを速く動かす→ポインタがもっと速く動く
こんな不自然にポインタが動く機能なんかいらねえんだよ!! - コメントを投稿する
-
お前らマゾなの?こんな糞マウスに我慢して。だからmacはやなんだよ。選択肢が少なくてよ。
グラボも未だに専用のしか無いしよ。 -
嫌なら使うなよ
馬鹿なんすか? -
加速装置っ!
-
OS9の頃と同じ動きにしたいんだけど加速度とか違う感じなんだよな
-
オレくらいになるとマウスなんて念力で動かせるようになるんだけど
お前らには無理な話だろうな -
>>1
今まで通りドザ機使え -
慣れろ
以上 -
加速度ないとやってられない
が流石にFPSのゲームやるときだけは切ってるな
あとシステム標準の環境設定だと最高速でも遅過ぎる -
久しぶりにWindows使ったらマウスカーソルが糞使い辛くてイラッとしたわ
なんであいつら等速直線運動なんだよ -
めっちゃ便利やん加速度
-
>>10
加速オンにできるぞ -
>>11
ググると幾つか方法が出てくると思うんだけど
今はSteerMouse作ってる人のカーソルセンスってのを使ってる。
ゲーム用有線マウスと普段の無線マウスそれぞれで設定を保持出来るから
用途毎にマウス持ち替えるだけで済んでる。
マウス一つだとしても簡単に設定切り替えられるので便利だよ。
足元見た感じの価格で買わん!と思ってたけど便利なんで買っちゃうと思う。
1月くらいまでは無料で使えて以降はシェアウェア化だったはず。
自分もロジマウスだけどLCC使わずSteerMouseを使ってて
それ単体でも加速度は切れたはず。こちらは複数の設定を持てない。 -
連投ごめん、レビュー見ると>>15のは駄目っぽいな
-
OS9のボール式マウスがピークで、そこからマウス加速度は劣化したまま
まさかWindowsのほうが使いやすい日が来るとはおもわなかった -
昔はMSマウス使ってたけど画面広くなってからは狙ったところに止めにくくて
Logicoolに心変わりした
といってもMX-Rなんで壊れたらもう代わりのマウスがないんだよね…。 -
お前らはイラレとか使わないパンピーだから
加速度の煩わしさがわからないんだろうな。
これだからマシンをゲーム機代わりにしか使わないアホはいやなんだよ。 -
DTP人種にとってのカーソルが等速度で動くことの需要性が分かるか?
お前らパソコンをエロ動画とか映画ぐらいしか見ないやつのせいで
液晶モニターがワイド画面とかいらない形のものばっかりになった。 -
イラレで加速度邪魔になるの?ベジェとかで?恥ずかしくないの?
ゲーム機としてしか使わないなら誰もMacなんて買わないよ?Win買うよ?
って言って欲しいの? -
加速度切らないとイラレ使えないってOS9の頃はどうしてたんだよw
-
需要性って何ですか
-
あとベジェ触る時に高速でマウス動かす事は無いだろ
-
例えばマウスを一センチ動かしたときにポインタが100px動くとするじゃん。
加速度がついてる馬鹿マックOS天の場合、これをゆっくり動かしたときだとポインタを100px「動かしたつもりが」10pxしか動かないんだよ。
マウスを動かした分ポインタも素直に動けっつんだよ!!!! -
昔からUSBOverdriveを使って加速度をOFFってるけど、そういう問題じゃないっすか?
-
ゆっくり動かせば緻密な動きができるってのが普通の解釈だと思うよ
-
スイッチャ?単なるドザ?
-
斜陽業界の奴か
-
イラレ使ってるだけでプロ気取りされても困る
-
>>20
むしろ等速を重視するのはゲームのほう。 -
むしろイラレでこそ加速度のありがたみを実感してる
細かな作業するときは細かくポインタが動く
遠くの物を掴みたいときは早く動く
今さら加速度のないマウスなんて考えられん -
トラボのボクは高みの見物
-
トラックボールって加速度ないの?
-
イラレこそ加速必要だよな。
でもMacOSX以降はちょっと動きが変で
イラレでポイント掴む作業がとてもしにくくなった。 -
>>36
OS9時代あまり知らないんだがそんなに違うのか -
つまり不器用な人間に合わせてるんだよな。
俺の場合器用だから等速度でポインタを動かしても
1ピクセル単位でマウスを正確に動かせる。
お前らの場合、ものすご〜くポインタがゆっくり動かなきゃ
1ピクセル単位の動作をコントロールできないんだよ。 -
ポインタのスピード落として加速度を利用するか、ポインタのスピード上げて職人芸に頼るかはお好みで。
-
>>41
いや俺の場合ものすごく速く動かしても正確にポインタをコントロールできる。一般人はできない。 -
>>37
OS9のマウスポインタならきれいな渦巻を描けたんだけど
OSXだと加速が急すぎるというか小さい渦はイメージより小さく、大きなのは大きくなりがち
社外ドライバで加速度変更してもどうも同じにならない
あくまで個人的な感覚で検証してないけど
OSXは二次曲線的に加速するイメージ -
>>38
当時から光学式5ボタン使ってたけどボールも光も関係なかったよ -
もうね、microsoft純正のマウス使ってドライバもmicrosoftのHPから
ダウンロードして使ってる。 -
ここまで相手にされない>>1もすごいな
-
驚いたのが未だにマックのマウスがワンボタンなこと。
どうやってスクロールするんだよ。
カーソルでいちいち上下させるの?アホか。
第一この加速度のついたコントロール不能な糞ポインタで
スクロールバーの細いところをクリックするのも一苦労だろ。 -
ついにワンボタンとか言い出したw
正体はドザでしたとさ -
>>48
今まで通りドザ機使え! -
>>20の時点で釣りっぽさが漂ってたけどこれは流石に釣りだろうと思った
-
>>49
何?いっちゃいけないの?お前こそ古いんだよ考え方が。 -
ワンボタンw
また古い話で釣るんだな。 -
ワンボタンマウスじゃスクロールできないもんなw
-
うんうんそうだね、困ったねw
-
1のIDふたつほどNGしたらいきなりスレの風通しが良くなってワロタw
-
>>58
じゃあこのスレ自体見るなよ?変なやつー田舎者だなー -
iTunes for Windows Part96
http://toro.2ch.net/....cgi/win/1354563712/ -
加速ないとカーソルが滑ってやりづらいと思うんだけども
-
パワーステアリングの車も運転できない。んだろうな
-
10.7以上限定だけど
http://www.macupdate.../41736/smooth-cursor -
w
-
iPhone板にMac勧誘スレ立てるな馬鹿
■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだまま。
QSVは2年遅れて実装されましたが全く使い物にならない状態です。
Windowsであれば最新ハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
USB3.0は一年半遅れ、未だにブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ ヽ Macintoshには対応しておりません
| |シェア| |
| | 5% | |
|| ||
し| i |J
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄ -
嫉妬豚はMacにもWindowsにも適応できません
-
Macは目潰し液晶搭載
-
なるほど、山口県内の施設から書いているのか…
-
ハンディカム買ってPlayMemoriesってのをインストールしたいんだがMac用が見つからない。
サイトがわかりにくいよな!一体どこにあんだよ! -
Apple Mac が、PC 市場における営業利益の45%を独占
http://japan.interne...news/20130418/2.html
営業利益比較:Apple Mac vs. Windows PC ベンダー上位5社
http://d16vxhzt0fcu5...30418/1366251138.jpg
PC業界全体の営業利益状況:Asymco による試算結果
http://d16vxhzt0fcu5...30418/1366251048.jpg
Windows PC 1台あたりの営業利益は、Apple Mac より大幅に低い
http://d16vxhzt0fcu5...30418/1366251454.jpg -
あげ
-
いかに頭悪い信者が高額で買い支えてるかというデータ
糞みたいな時代遅れスペックのAirが大人気とかもうね -
>>73
糞みたいなのはお前だよこの肛門野郎が -
age
-
あげ
-
【堅牢】Microsoft、アプリに発見後180日以内の脆弱性修復義務付け
〜修復できない場合、ストアから削除する罰則を明記
http://internet.watc...20130711_607271.html
米Microsoftは9日.Microsoftのアプリストアに登録しているサードパーティー開発者に対し、
アプリケーションの脆弱性が発見された場合、180日以内の修復を義務付ける新セキュリティーポリシーを発表した。
180日以内に修復を完了できない場合、ストアからの削除する罰則も明記されている。
ここでのストアはWindows Store、Windows Phone Store、Office Store、Azure Marketplaceを指す。
ポリシーは今回の発表と同時に発効する。
新セキュリティーポリシーでは、「アクティブな攻撃を受けていない場合、
マイクロソフトセキュリティレスポンスセンター評価システムで緊急または重要と評価されるセキュリティ脆弱性に
ついては、開発者は修復のため最長180日の猶予が与えられる。アップデートされたアプリは、
問題を再現する最初の報告から180日以内にストアに提出されなければならない」と明記された。
「我々は開発者がすべての脆弱性への対処を、180日よりはるかに速く行うと期待している。
これまでには、この期限を超過しそうなアプリすら存在しなかった」とし、十分に妥当な時間であることを強調している。
その上で、新セキュリティポリシーは既存の開発者との合意を変更するものではなく、
既存ルールにおいてもMicrosoftはアプリを削除する権利を留保していると説明している。
Microsoftは今回のセキュリティポリシーについて、消費者がオンラインストアで提供されている
ソフトウェアが安全だと確信してもらいたいからだと説明している。
Windowsストア登録アプリ数は、現時点で10万を超えたばかりだ。
一方で、アプリ数でははるかに上回る米AppleのApp Storeや米GoogleのGoogle Playには、
明文化された同種のセキュリティーポリシーは見当たらない。
今後同様のセキュリティーポリシーがAppleやGoogleでも採用されるかか注目される。
【恥】米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.j...1007/2010072321.html -
OS X特有のマウスカーソルの移動ラグをなくす『SmoothMouse』
マウス・トラックパッドでそれぞれ設定でき、マウスカーソルの移動の加速度も変更可能。
http://veadardiary.b...blog-entry-4615.html -
age
-
w
-
5年ぐらい前にSteerMouse買っちゃったなあ
>>78のSmothMouseの設定画面がもうちょっと詳しく載ってた
http://applech2.com/...chives/30495560.html
加速度Offもあるね -
私も買っちゃった
steermouseにも遅延切れる機能を追加してくれれば… -
【粗悪】 iPhone 5Sはタッチパネルが糞 Galaxy S3にすら劣るクソ精度【安物】
OptoFideliry
https://www.youtube..../watch?v=qw3OkC5CaZU
iPhone 5S vs iPhone 5C vs Galaxy S3
http://cdn.gsmarena....ity/gsmarena_003.jpg
iPhone(キーボード入力)
http://cdn.gsmarena....ity/gsmarena_004.jpg
Galaxy(キーボード入力)
http://cdn.gsmarena....ity/gsmarena_005.jpg
OptoFideliryが行った実験によると、iPhone 5s/5cのタッチパネル精度は
1年以上前に発売された「Galaxy S III」にも劣ることが明らかになりました。
実験では「ロボットハンド」を用いて、iPhone 5s/5cとGalaxy S IIIのタッチパネル精度を比較したそうです。
するとGalaxy S IIIでは画面全体のタッチパネル精度がまんべんなく高かったのに対して、
iPhone 5s/5cでは、オンスクリーンキーボードの表示されるディスプレイ下部中央のタッチパネル精度が
高かったのに対し、ディスプレイ上部や端の精度はあまり高くなかったそうです。
iPhoneのキーボードでQ、O、Pの誤入力が多いのは、その部位のタッチパネル精度が低いためと情報元は付け加えました。
http://rbmen.blogspo...-5sgalaxy-s-iii.html -
w
-
あれ結構使えるぞ?
-
邪魔極まりないですこれ
-
切るとさすがに使いづらいが
-
w
-
Mzoom使ったらええで
-
w
-
w
-
w
-
w
-
w
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑